マンハッタン・ジャズ・クインテット
|
トップページ > マンハッタン・ジャズ・クインテット
コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
ご存知マンハッタン・ジャズ・クインテットは、このグループができた当初から賛否両論いろいろありました。4ビートジャズの新しいサウンドで、他に与えた影響は大きいのではないかと思います。また、最初の2枚で20万枚も売上げ、セールスに貢献することで、ジャズの裾野を広げたことも事実です。デヴィッド・マシューズがほとんどのアルバムにオリジナルをあえて入れていることに、彼のこだわりが感じられます。MJQやMJO名義でなくとも似たような編成のアルバムもあるので、どこまで取り上げるか、線引きが難しいのですが、マンハッタン・ジャズ・オーケストラ名義のものまでを載せました。(注)ヴィジュアル系(レーザーディスク、DVD)で何種類か出ていますが、そちらの方は観ていません。
(’10年10月17日)デヴィッド・マシューズ・トリオの作品もここに加えました。
ルー・ソロフ(Lew Soloff)(Tp)へ ジョージ・ヤング(George Young)(Ts)へ
Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded July 11, 1984. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B), Steve Gadd(Ds) - 1. Summertime 2. Rosario 3. Milestones 4. My Favorite Things 5. Airegin 6. Summer Waltz メイン・ストリーム系ジャズではなかった主なメンバーで4ビートジャズをやるという、当時としては意表をついた企画。このサウンドが斬新に響きます。ドラムの影響で、全体のサウンドがかっちりした印象。有名曲の中に、オリジナルは2曲(2、6曲目)。このアルバムの音作りはその後のジャズの音作りに影響を与えたと思います。渋めに抑えたサウンドがまた魅力的に曲の良さを伝える1曲目、アップテンポでダイナミックなメロディとドラムスのソロに焦点を当てた2曲目、モードの曲だけど洗練してカチッとした感じのある3曲目、静かな出だしと4ビート(原曲は8分の6)のアドリブでせまる4曲目、アップテンポでメロディアスに攻めてアドリブも流麗に流れていく5曲目、優雅なワルツのリズムに乗せて明るく展開する6曲目。 |
Autumn Leaves/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded March 3, 1985. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B), Steve Gadd(Ds) - 1. Jordu 2. Recado Bossa Nova 3. Confirmation 4. Autumn Leaves 5. Mood Piece 邦題「枯葉」。2作目も有名な曲のオンパレードで、オリジナルは1曲(5曲目。何と演奏時間12分)。2作目になってグループの方向性がある程度かたまり、曲も長めになってきて余裕がでてきたように感じられます。ドラムがバシバシリズムをキメているのが気持ち良い。洗練された渋いサウンド。デューク・ジョーダン作でおなじみの曲も、ドラムスのアクセントがいいミディアムの洗練されたジャズとして聴ける1曲目、ややアップテンポのラテンリズムで都会的なサウンドが心地よい2曲目、ややアップテンポでメロディアスな4ビートが非常に心地よく響く3曲目、非常におなじみの曲だけれども、決して古くささを感じさせない、それでいてソロがスリリングなタイトル曲の4曲目、ややスローで淡い浮遊感のあるメロディが続く5曲目。 |
My Funny Valentine/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded
November 20, 1985. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B),
Steve Gadd(Ds) - 1. Mr. P.C. 2. 'Round Midnight 3. On A Clear Day 4. My Funny Valentine 5.
New York State Of Mind 6. S.U. Blues
MJQ3作目はエディ・ゴメスがベースに加わり、スティーヴ・ガッドとは共演も多いので相性も良く、ベテランの技を見せつけてくれます。いわゆるデジタル・リズム・セクション。選曲がなかなか。ビリー・ジョエルの曲(5曲目)もあり、ニュー・スタンダードの走りか。オリジナル曲は1曲(6曲目)。ジョン・コルトレーン作の、よりシャープな感じになったアップテンポでバリバリ攻める1曲目、タイトルどおり都会の夜をややスローな渋めの4ビートを奏でる2曲目、明るくてメロディアス、ややアップテンポでノリ良く、時に暴れまわる3曲目、ベースとサックスからアップテンポでキメもありカッコ良くはじまる4曲目、しっとりとメロディが語りかけてくる穏やかなバラードの5曲目、華やかで現代的なサウンドのブルースでせまってくる直球の6曲目。 |
Live At Pit Inn/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded
April 21, 1986. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B), Steve
Gadd(Ds) - 1. So This! 2. Angel Eyes 3. 'Round Midnight 4. Misticized 5. S.U. Blues 6.
Autumn Leaves 7. Rosario
六本木のピットインでのはじめてのライヴアルバム。既出の曲も4曲あり、特に6、7曲目は以前のアルバムのチャーネット・モフェットのベースと比較すると 面白い。このバンドはライヴのほうが熱くなっていいかもしれません。デヴィッド・マシューズ作は3曲(1、6−7曲目)。モーダルでいながらシャープ、ペースがかなりスゴいアップテンポの1曲目、意外にもセンスの良いややアップテンポのラテンで進行する2曲目、原曲のイメージをスマートに表現するスローな4ビートの3曲目、ジョージ・ヤング作でやや早めのメロディアスなワルツで魅了している軽快な4曲目、ライヴでよりブルース的になった(それでも洗練されてますが)5曲目、有名な曲で自由に展開していく15分に及ぶ6曲目、ガッドのドラムスがひきたてる短めの7曲目。 |
The Sidewinder/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded October
9 and 10, 1986. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B), Steve
Gadd(Ds) - 1. Big Apple Jam 2. Django 3. You'd Be So Nice To Come Home To 4. The
Sidewinder 5. Bed Time Eyes 6. Love For Sale
このアルバムでも有名な曲が多いですが、オリジナル曲が2曲(1、5曲目)で、うち5曲目は日本の映画の主題歌です。都会の夜を思わせる洗練された、バラードからスローな4ビートにかけてのサウンドがなかなか渋い。映画を見てみたい。MJQサウンドも浸透してきた感じ。アップテンポで、往年のジャズメン・オリジナルのようなマイナーでシャープなサウンドがなかなかカッコよい1曲目、有名曲を、クラシカルな哀調もあって端正な感じとブルージーさを併せ持つ、スローな4ビートで演奏している2曲目、テーマをベースで弾く、アップテンポの都会的ジャズサウンドを持つ3曲目、8ビートで原曲のイメージを持ちつつガッド・ギャング的な色合いも感じるおなじみの4曲目、アップテンポのラテンのリズムでノリ良く料理している6曲目。 |
My Favorite Things/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded April
14 and 19, 1987. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B),
Steve Gadd(Ds) - 1. My Favorite Things 2. No Groovin' Allowed 3. You'd Be So Nice To Come
Home To 4. Pina Colada 5. What's Cooking? 6. Recado Bossa Nova
中野サンプラザでのライヴ。オリジナルは3曲(2、4−5曲目)。スタンダードの3曲は以前のスタジオ録音盤の再演。ライヴのほうが迫力があっていい感じ。エディ・ゴメスとスティーヴ・ガッドは、このアルバムでいったんMJQを離れます。ラテン的というかファンク的というか、それでいて静かな場面もあって起伏のある名曲のタイトル曲の1曲目、4ビートというかシャッフルというか、ブルース的でもあるダイナミックな2曲目、前作でも取り上げられていたせいか基本的な部分は近い、アップテンポで力のある3曲目、やはりアップテンポで哀愁ラテンのメロディ、時に4ビートでせまる4曲目、超アップテンポでたたみかけるように突き進んでいく迫力ものの3分ほどの5曲目、ほんの少しゆったりめで渋いボッサを聴かせてくれる6曲目。 |
Plays Blue Note/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded January
15 and 16, 1988. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), John Patitucci(B),
Dave Weckl(Ds) - 1. Cleopatra's Dream 2. Cool Struttin' 3. Wolff Pack 4. Dear Old
Stockholm 5. Sweet Love Of Mine 6. Cheese Cake 7. For Alfred 8. Moanin'
リズムの2人がメンバーチェンジしての第1作は、ブルーノートの名曲集。オリジナルも2曲(3、7曲目)あって、他の曲と違和感がありません。MJQ流の洗練されたサウンドになりつつも、原曲のイメージ重視かも。アップテンポで比較的原曲のイメージに近い哀愁を漂わせる1曲目、やはり原曲に近いややスローな4ビートで渋いテーマからそのままアドリブに行く2曲目、オリジナルなのにアップテンポで哀愁のある日本人好みの3曲目、やはり原曲に近いようなこれもマイナーな哀愁を誘う4曲目、これもまた有名な曲でアップテンポのラテンノリのちょっと憂いのある5曲目、日本人好みのツボを押さえた選曲でせまってくる6曲目、唯一の切ないバラードを渋く歌い上げる7曲目、有名すぎて文句なしのミディアムの4ビートの8曲目。 |
Caravan/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded December 9
and 10, 1988. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), John Patitucci(B), Dave
Weckl(Ds) - 1. Caravan 2. Cloudy 3. Five Spot After Dark 4. A Night In Tunisia 5. Broadway
Stroll 6. You And The Night And The Music 7. For Duke
前回と違って特集のアルバムではないですが、有名曲が並びます。しかしオリジナルが7曲中3曲(2、5、7曲目)も。バーンと最初から盛り上がるのではなく、静かな面から徐々に盛り上がってアップテンポとスローなテンポを交互に入れて、アドリブはアップテンポを基本に変幻自在なタイトル曲の1曲目、ミディアムで淡いメロディアスな雰囲気と内省的な部分を併せ持つ2曲目、やや静かに原曲のイメージを持たせたミディアムの渋さを漂わせて進む3曲目、有名な曲を洗練された高揚感で盛り上げていくややアップテンポの4曲目、ジャズメン・オリジナルのような雰囲気のメロディでミディアムの5曲目、8分の6拍子のアプローチ、中間部アップテンポでアドリブが渋い6曲目、デューク・エリントンに捧げた静かなバラードの7曲目。 |
Face To Face/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded March
27, 1989. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), John Patitucci(B), Dave
Weckl(Ds) - 1. Face To Face 2. Take Five 3. Work Song
同タイトルのCDを合同企画で4社同時にさまざまなミュージシャンが出したミニアルバム(他は、MALTA、リニー・ロスネス、YMO(ヤングメン&オールズ)。このキャンペーンは「日米医学会の交流をさらに活発化させるためにアメリカに医療センターを設立しよう」というもの。1曲目のタイトル曲はMALTAが作曲して、それをそれぞれがアレンジしたもの。元はフュージョンの曲ですが、ここではMJQらしくメロディアスかつシャープなテーマと、陽性のアドリブでけっこうノリの良い4ビートに仕上がっています。5拍子とユニゾンのテーマ、そしてアドリヴが渋くて心地よい2曲目、原曲よりもアップテンポで、カッコよく展開していくファンキーな3曲目。後に、3曲のライヴを加えてフル・アルバムとして再発されました(エディション・デラックス)。 Face To Face - Edition De Luxe/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded March 27, 1989 on 1-3, May 15, 1988 on 4-6. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts, Ss), David Matthews(P), John Patitucci(B), Dave Weckl(Ds) - 1. Face To Face 2. Take Five 3. Work Song 4. Summertime 5. Moanin' 6. Rosario (注)フルアルバムは「フェイゥ・トゥ・フェイス〜エディション・デラックス」というタイトル。’88年5月15日の六本木ピットインのライヴで、4-6曲目に3曲が追加されました。どれも再演曲ですが、この3曲で40分もあり、4、6曲目は初演と比べてリズムのメンバーがまた違うので新鮮な演奏。けっこう静かな場面にもなったりして、時間も4曲目が15分、5曲目が17分と、時間に余裕を持ったやりとりがまたなかなか面白いですね。そして特に6曲目は長いドラム・ソロがスティーヴ・ガッドからデイヴ・ウェックルにかわって、曲の感じもだいぶ違う感じになっていて、こういうところもまた楽しい。 |
Manhattan Blues/Manhattan Jazz Quintet Reunion(Sweet Basil) - Recorded February 27 & 28, 1990. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B), Steve Gadd(Ds), John Scofield(G on 1-2, 6) - 1. Blues March 2. St. Louis Blues 3. Manhattan Blues 4. Sweet Basil Blues 5. Blues In The Night 6. Basin Street Blues 7. Bag's Groove いちばんすごかったメンバーとゲストのジョン・スコフィールドでブルース特集ですが、いろいろなサウンドの曲があります。オリジナルは2曲。一時期離れていたエディ・ゴメスもここで復活。オリジナルは2曲(3−4曲目)。ベニー・ゴルソン作をやや洗練して今っぽくストレートに演奏する1曲目、懐かしいブルースをテーマはゆったりスローに、アドリブはミディアムで少しの切なさと共に表現していく2曲目、アップテンポで現代的かつ都会的なアプローチの、それでいてツボを押さえている3曲目、ややスローな、これまたいかにもブルースといった感じの4曲目、スタンダードでテーマがメロディアスなブルースの5曲目、ブルースというよりはメロディアスなバラードの6曲目、ミルト・ジャクソン作でやや原曲に近い雰囲気を持つ7曲目。 |
Funky Strut/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded Febryary 27 and 28, 1991. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B), Peter Erskine(Ds) - 1. Swing Street 2. Hot Grits 3. Mercy Mercy Mercy 4. Sister Sadie 5. Song For My Father 6. Funky Strut 7. Foxy Little Thang ファンキー集。ホレス・シルバー作が2曲、ジョー・ザビヌル作が1曲と、何とオリジナルが4曲(1−2、6−7曲目)。以前のドラマー達に比べて少々地味めな印象のピーター・アースキンですが、メンバーチェンジがあるとけっこう新鮮。ジャズメン・オリジナルと違和感がない渋めなミディアムの4ビートの1曲目、8ビートでのジャズロック風アプローチが懐かしさを呼び起こす2曲目、ファンキーの代名詞ともなる有名な曲をゆったりと、あっさりめに料理している3曲目、ややアップテンポの4ビートでゴキゲンなテーマからアドリブになだれ込む4曲目、やはりこれぞファンキーという曲を情感豊に抑え目にアレンジしている5曲目、やはりファンキー系でちょっと渋めなタイトル曲の6曲目、懐かしいゆったりめのジャズロック風な7曲目。 |
Manteca/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded January 24 and 25, 1992. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Eddie Gomez(B), Peter Erskine(Ds) - 1. Manteca 2. George's Dilemma 3. Cherokee 4. Swing With It 5. Sweet Bossa 6. Stella By Starlight MJQは日本企画のバンドだったのですが、これは本国アメリカでのライヴ録音。やはりライヴならではの臨場感。ピーター・アースキンのドラムでもライヴだと熱くなる印象。オリジナル曲は2曲(4−5曲目)。迫力のあるノリの良いラテン・リズムと4ビートで明るいサウンドでせまってくるタイトル曲の1曲目、クリフォード・ブラウン作のテーマがラテン、アドリブがラテンと4ビートで熱いソロが展開している2曲目、ハイスピードでドラムスとサックスのデュオからテーマになだれ込んでソロの戦いがはじまる3曲目、優しいメロディのテーマでミディアムの4ビートがさらに温かみを添えている4曲目、アップテンポのボッサでマイナー系のメロディが印象的な5曲目、やはり長調の温かい4ビートでソロを奔放に遊んでいるという感じの6曲目。 |
Autumn In New York/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded April
20 and 21, 1993. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B),
Victor Lewis(Ds) - 1. One Up, One Down 2. Maiden Voyage 3. Mas Que Nada 4. Corcovado(Quiet
Nights And Quiet Stars) 5. Watching The River Flow 6. Funky Mama 7. Autumn In New York
再びリズムの2人が交替。チャーネット・モフェットは腕を磨いて戻ってきて、はじめて黒人2人のリズムでけっこう強力。オリジナルは3曲(1、5−6曲目)。特集ものではないですが、ハービー・ハンコックの曲やボサノバ系もあって、いい選曲。テンポもフレーズも緩急自在の難曲ですが、軽々と演奏しているのがスゴい1曲目、ファンクのリズムでメロディはたゆたうように流れ、後に飛び回るのがカッコよい2曲目、アップテンポのラテンと4ビートでメロディアスに展開する3曲目、ジョビン作で漂っていくようなメロディの、ゆったりめのボッサの4曲目、ミディアムでポップスのような軽いメロディを持っている5曲目、ズシンとくる8ビートでのトランペットが叫ぶようなロック的な6曲目、バラードにしてはほんの少しテンポが速めの7曲目。 |
Best Of Best/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded 1990, 1992, 1993 and 1994. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(Bon 1-5), Victor Lewis(Ds on 1-5), Eddie Gomez(B on 6-7), Steve Gadd(Ds on 6), Peter Erskine(Ds on 7), John Scofield(G on 6) - 1. My Funny Valentine 2. Autumn Leaves 3. Maden Voyage 4. One, Up, One Down 5. Summertime 6. St. Louis Blues 7. Stella By Starlight ベスト盤なのですが、1−2、5曲目が新録音なので、単なるベスト盤では終わっていません。この3曲はチャーネット・モフェットとヴィクター・ルイスのコンビ。おそらくキング時代の曲が使えなかったから再録音したのでは、とも思うのですが、いいものはいい、ということで結論。新録音の曲はアレンジは似ているけれど、ボトムの2人が替わったので印象はだいぶ違います。他の曲はスイート・ベイジル・レーベルになってからの録音を使用しています。アップテンポで重量級のベースが支えて安定感もあり、激しくスリリングなソロが展開していく1曲目、テーマのサウンドは似ていながらもちょっと重心が下になった気もする、ミディアムの有名な曲の2曲目、チャーネット・モフェットにとっても再録になり、進歩がうかがえる5曲目。 |
Concierto De Aranjuez/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded May 11 and 21, 1994. Lew Soloff(Tp, Flh), George Young(Ts, As, Ss, Fl), David Matthews(P), Charnett Moffett(B), Victor Lewis(Ds), Eddie Gomez(B), Steve Gadd(Ds) - 1. Concierto De Aranjuez 2. Blue Bossa 3. Watermelon Man 4. Manhattan Tower 5. Cantaloupe Island 6. Alfie's Theme 7. Black Orpheus 8. Midnight Sun Will Never Set 邦題「アランフェス協奏曲」。オリジナルは1曲(4曲目)。彼が何度もアレンジしてきたタイトル曲を、クインテットで。原作の味わいと強い哀愁、適度なミディアムのジャズ感覚のバランスが取れていて、けっこういいタイトル曲の1曲目、意表をついた出だしからノリのよいアップテンポのサンバのテーマやソロに移っていく2曲目、8ビートの粘り気のあるジャズロックがまた楽しい3曲目、パルスのようなピアノからメロディアスなテーマ、爆発するソロのアップテンポの4曲目、渋めの8ビートでせまる原曲に近いような5曲目、ソニー・ロリンズ作のマイナー具合がいい6曲目、原曲よりはシャープで都会的なサンバの7曲目、しっとりとしてメロディアスなバラードの8曲目。1、7曲目にエディ・ゴメスが、1−2曲目にスティーヴ・ガッドが参加。 |
The Original Voice/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded August
9 and 10, 1995. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B),
Victor Lewis(Ds) - 1. Stair Steps 2. Freeway 3. Kickin' 4. Mostly Moonlight 5. Dorian Mood
6. Memory Of You 7. Conversating 8. Something Cubano
全曲デヴィッド・マシューズのオリジナル。なかなか硬派な感じ。MJQに懐疑的な方は、まずこれを聴いて判断されるといいのでは。以前からオリジナルを織り込んできたので、このバンドがただの売れセンねらいのグループではないと思うのですが。アップテンポで浮遊感もあるテーマの突き進んでいく1曲目、起伏の大きい渋めでややアップテンポなファンクノリの2曲目、これまたアップテンポでアップダウンの多いメロディとキメのある渋めな3曲目、ドリーミーで静かな優しいバラードを聴かせる4曲目、このバンドにしては割とアグレッシヴな面を見せる5曲目、超アップテンポでメロディもキャッチーなカッコよい6曲目、歩き回るようなメロディのテーマをミディアムで聴かせる7曲目、ノリの良い都会的なラテン・ナンバーの8曲目。 |
Take Five/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded December 16, 1995.
Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B),
Victor Lewis(Ds), Century Orchestra Osaka - 1. Caravan 2. A Dawn In Asia
3. Take Five 4. Manteca 5. A Night In Tunisia
大阪のザ・シンフォニー・ホールでのオーケストラとの共演のライヴ。デヴィッド・マシューズのオーケストラのアレンジが見事で、クインテットとオーケストラが融合し、かつ両者がうまく交互に前面に出てきます。オリジナルも1曲(2曲目)。響きが豊かなのはコンサート会場のため。クラシックとジャズの美味しいところが合わさるもメインはクインテットのジャズでアップテンポの1曲目、薄暗いゆったりした序章から明るいメロディがアップテンポであらわれて変幻自在に盛り上がっていく2曲目、5拍子の原曲を生かして豊穣にふくらませていった感じのある渋いアレンジが展開していく3曲目、クラシック的な部分とラテンジャズ的に盛り上がる部分が交互に出てゴキゲンな4曲目、綾織り系のアレンジとストレートな部分が交錯する5曲目。 |
La Fiesta/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded August 15 and 16, 1996. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B), Victor Lewis(Ds) - 1. La Fiesta 2. Birdland 3. A Whiter Shade Of Pale 4. Grand Central Parkway 5. Dolphin Dance 6. Spain 7. Foggy Night ニュー・スタンダード集で、チック・コリア(1、6曲目)やハービー・ハンコック(5曲目)、ジョー・ザビヌル(2曲目)、プロコル・ハルム(3曲目)の曲を取り上げています。最近増えてきたニュー・スタンダード集ですが、けっこういい出来。オリジナルは2曲(4、7曲目)。パーカッシヴで骨太なサウンドの上にスパニッシュな香りがある1曲目、原曲のサウンドを生かしつつアコースティックの4ビートサウンドになっている2曲目、ゆったりとしたメロディアスなバラードが美しい3曲目、かなりアップテンポでダイナミックな、渋さもある4曲目、意外にもミディアムのストレートな4ビートで出だしは曲を生かして、アドリブはマイペースの5曲目、おなじみのテーマとゴキゲンなアップテンポのラテンの6曲目、しっとりと奏で上げていくバラードの7曲目。 |
Aire On The G String/Manhattan Jazz Quintet(Sweet Basil) - Recorded October 27 and 28, 1997. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David Matthews(P), Charnett Moffett(B), Victor Lewis(Ds) - 1. Sicilienne 2. Symphony No.5 : Andante Cantavile 3. Aire On G String 4. The Strav 5. Pavane Pour Une Infante Defunte 6. Nut Cracker Suite: Waltz Of The Flowers 7. Nocturne Ala Frederic 邦題「G線上のアリア」。クラシックの名曲を題材にしたアルバム。オリジナルも2曲(4、7曲目)。チャイコフスキーが2曲、ガブリエル・フォーレ、バッハ、ラヴェル、と題材も鋭いかも。おなじみの曲を、あえてチャレンジしてジャズにしています。ややアップテンポの8分の6拍子で哀しいメロディとアドリブではジャズしている1曲目、ミディアムの明るくメロディアスなジャズになりきっている2曲目、有名すぎるバッハのタイトル曲を切ないバラードでやはりジャズっぽく仕上げている3曲目、アップテンポで、これは生粋のジャズで勝負していて豪快に展開する4曲目、印象的なメロディをミディアムでちょっと軽めに料理する5曲目、明るくて元気なアップテンポの「くるみ割り人形」の6曲目、ゆったりとしているクラシック風のメロディの7曲目。 |
'Round Midnight/Terumasa Hino(Tp) Meets Manhattan Jazz Quintet(Sweet
Basil) - Recorded June 15 and 16, 1998. Lew Soloff(Tp), George Young(Ts), David
Matthews(P), Charnett Moffett(B), Victor Lewis(Ds) - 1. On Green Dolphin Street 2. Art
Blakey 3. Autumn Leaves 4. What's New 5. Body And Soul 6. Someday My Prince Will Come 7.
You Don't Know What Love Is 8. 'Round Midnight
マンハッタン・ジャズ・クインテットと日野皓正の出会い。しかも曲目は公募で選んだスタンダード(日野作の2曲目を除く)。日野はどこで吹いても日野。トランペット2管を含む3管編成で、アレンジがいいのか、けっこう自然。8分の6拍子でアフリカンな意表をついたアレンジの1曲目、タイトルの通り、ファンキーなミディアムでちょっと渋めな雰囲気の2曲目、アドリブでアップテンポになり後半のバトルが楽しい3曲目、バラードではなく、やや元気なミディアムで攻める4曲目、同じく、弾むようなミディアムに仕上がっている5曲目、スリリングでジャジーかつドリーミングな、ややアップテンポの4ビートの6曲目、渋めだけれども賑やかで華やかなややアップテンポの7曲目、バラード表現になっているタイトル曲の夜のサウンドの8曲目。 |
Teen Town/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts) - Recorded August 30 and 31,
2000. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. Flash Point 2. Blues Intro/The Chicken 3. Teen Town 4. Road Song 5. I Wish
6. To M.O. Emm 7. Sparkle 8. Pastime Paradise 9. Rumblin'
1曲目からオリジナルで勝負。スピード感あふれる曲、印象的で分かりやすいテーマ、それに続くエキサイティングなソロ。どの曲でもそうなのですが、ルー・ソロフのスタジオ・ミュージシャンとしての、トランペットの職人芸が見事。また、タイトル曲を含む2、3曲目はジャコ・パストリアスの曲で、アコースティック・ベースのチャーネット・モフェットの重戦車級の演奏を聴くことができます。そして、いわゆるニュー・スタンダードとも言うべき曲が並んでいますが、出てくる音はMJQとしての音。注意して聴くと、随所に無理なくアレンジされた痕跡や、サウンドの方向性があります。ずっとピアニストとしてやってきて、好セールスを獲得してきたことは、彼のアレンジした曲のカッコ良さ、シャープさ、分かりやすさなどによるものが大きいです。 詳細はゴールド・ディスクを斬るをどうぞ。(00年12月20日発売) |
I Got Rhythm/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts) - Recorded August 8-10,
2001. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. I Got Rhythm 2. Def Groove 3. Stuff Like That 4. Mr. Magic 5. Donna Lee 6.
Why Wouldn't I? 7. Breezin' 8. Harbor Hotel 9. Feel Like Makin' Love
スタンダードやジャズメン・オリジナルで2曲、クインシー・ジョーンズやジョージ・ベンソンなどでおなじみのヒット曲(ニュー・スタンダードとでも言うべきか)から4曲、そしてデヴィッド・マシューズのオリジナルが3曲という構成。1曲目のタイトル曲や5曲目の「ドナ・リー」あたりはスピーディーでカッコ良い展開。オリジナルが並んでいても、オリジナルとは気付きにくいように、うまい構成になっています。有名な曲も多いのですが、例によって2管のユニゾンでテーマを奏でる場面が多く、シャープで分かりやすい演奏。逆に彼らのサウンドパターンが出来上がっていて、良い意味でのマンネリ気味かな、という感じも少々あります。当然ですがソロはけっこう力が入っています。ベースが重い感じで好み。好き嫌いが分かれそうなアルバム。(01年11月21日発売) |
Blue Bossa/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts) - Recorded
February 19 and 20, 2003. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. Samba De Orfeu 2. Route 66 3. Englishman In New
York 4. Agua De Beber 5. No More Blues 6. Don't Know Much 7. Blue Bossa 8.
Wave 9. Amblin'
今回はボサノヴァ路線が半分以上含まれるアルバム。とは言いつつも、1曲目はシャープなアレンジでスピーディーなラテン・サウンドで、カッコ良い仕上がりになっています。いわゆるモッタリしているエキゾチックなボサノヴァではなく、やっぱりフュージョン世代以降のジャズ、という感じ。2曲目はボサノヴァ色はなく、オーソドックスなジャズで勝負しています。スティングのメロディアスな曲を起伏豊かに料理する3曲目、かなり洗練されながらボッサ(ラテン)の王道をいく(かもしれない)4−5曲目、淡々とメロディを語っていくバラードの6曲目、やはり有名でカッコ良さではかなりのセンをいくタイトル曲の7曲目、これまたこれでもか的に有名な曲でせまる8曲目、唯一オリジナル曲の、ミディアムの4ビートでひねりのあるメロディの9曲目。(03年5月28日発売) |
Take The A Train/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts) -
Recorded June 15 and 16, 2004. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. The Theme 2. Blue Minor 3. Take The A Train 4. A Hard Days
Night 5. What A Wonderful World 6. Cabo Frio 7. Besame Mucho 8. Summertime
スピーディでカッコ良い展開の1曲目「ザ・テーマ」のみデヴィッド・マシューズ作で、他はスタンダード、ポップスかジャズメン・オリジナル。相変わらずシャープなアレンジ、分かりやすいテーマとポップ性があります。原曲のやや気だるい雰囲気をうまくつかんだ2曲目、ホーンのユニゾンのテーマと意表をついたアレンジで特急列車のようなタイトル曲の3曲目、ビートルズの曲をうまくミディアムの4ビートにしたなかなか雰囲気のある4曲目、静かにしっとりゆったりと奏で上げていくバラードの5曲目、アール・クルー作のゴキゲンなメロディとリズムのラテンナンバーの6曲目、いかにも「ベサメ・ムーチョ」らしくベタな感じが逆にいい感じの7曲目、ファーストアルバムの1曲目と同じ曲を演奏して、やはり時代と成長を感じる8曲目。(04年9月22日発売) |
Come Together/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts) -
Recorded June 14 and 15, 2005. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. Come Together 2. A Day In The Life 3. Big Apple Jam Part 2
4. Michelle 5. We Can Work It Out 6. I Was Born To Love You 7. All My Loving
8. Don't Stop Me Now 9. Over The Rainbow
ビートルズの曲が5曲、クイーンの曲が2曲、デヴィッド・マシューズの作曲が1曲、スタンダードが1曲。タイトル曲の1曲目の出だしのアレンジやアップテンポで重量級の展開など、けっこう斬新です。ウェス・モンゴメリー・ヴァージョンと違って、軽快なラテン・サウンドと4ビートが入り混じる構成に仕上がっている2曲目、アップテンポでなかなか都会的なオリジナルの3曲目、しっとりとした哀愁に包まれるバラードの4曲目、アップテンポではじまったと思ったら途中半分のテンポの部分もある5曲目、けっこう明るいややアップテンポのボッサ調の6曲目、意表をつく出だし、おなじみのメロディ、4ビートとつながるジャズしている7曲目、出だしの大らかなバラードから元気なサウンドに変わる8曲目、3拍子でちょっとノレる9曲目。(05年10月19日発売) |
Someday My Prince Will Come/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts)
- Recorded December 14 and 15, 2006. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. Wheel Of Forhune 2. So What? 3. Someday My Prince Will Come
4. Smoke Gets In Your Eyes 5. The Wind Machine 6. Fly Me To The Moon 7. On
The Sunny Side Of The Street 8. A Song For You
邦題「いつか王子様が」。1曲目のみオリジナルですが、他はスタンダード、ジャズメン・オリジナルなどが中心。どう料理するかが楽しみ。アップテンポで勢いのあるテーマとソロで突っ走って聴かせる1曲目、ちょっとテーマのリズムを崩して、渋めを抑えたモーダルという感じのアプローチの2曲目、ソフトに包み込むようにメロディアス、アドリブでテンポが早くなるタイトル曲のワルツの3曲目、リズムやハーモニーのキメもありながら軽いミディアムでせまる4曲目、メロディも良いながらソロも炸裂する場面もあるアップテンポの5曲目、テーマのメロディを少しいじって浮遊感を出しているミディアムの6曲目、ユニゾンの出だしから、ゴキゲンなメロディやアドリヴが飛び出す7曲目、ポップスをジャズ色を交えて料理するバラードの8曲目。(07年5月23日発売) |
Close To Bacharach/Marica Hiraga(Vo) with Manhattan Jazz
Quintet(P.J.L.) - Recorded 16-19, 2006 and February 17-18, 2007. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Charnett Moffett(B), Victor
Lewis(Ds) - 1. Raindrops Keep Fallin' On My Mind 2. Do You Know The Way To
San Jose 3. Alfie 4. The Lok Of Love 5. What The World Needs Now Is Love 6.
(They Long To Be) Close To You 7. Wives And Lovers 8. A House Is Not A Home
9. Arthur's Theme (Beat That You Can Do) 10. God Give Me Strength 11. I'll
Never Fall In Lave Again 12. This Guy's In Love With You 13. That's What
Friends Are For
平賀マリカのヴォーカル曲のアルバム。全曲バート・バカラック集で、やはり全曲デヴィッド・マシューズのオリジナル。作曲者はスタンダードというよりポップスの人だと思うのですが、見事なクインテットアレンジで、ジャズ・フィーリングがたっぷりだし、メロディアスで印象の強い曲が続くので、歌自体も楽しい。平賀マリカもヴォーカルの押し出しが強く、バンドとマッチしていて堂々とした歌いっぷりも、やはり見事。マンハッタン・ジャズ・クインテットがアルバムで歌伴をやるのも初めてなので、どんなアレンジ、ソロになるかも興味深いですが、歌を前面に出して生かしつつホーンの2人もハーモニーやソロで自己主張しています。アレンジが緻密なのが印象に残ります。タイトル曲の6曲目は、たぶん一度聴いたら忘れられないメロディ。(07年6月20日発売) |
V.S.O.P./Manhattan Jazz Quintet(Birds) - Recorded August
2008. David Matthews(P, Arr), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Eddie
Gomez(B), Steve Gadd(Ds) - 1. Autumn Leaves 2. My Funny Valentine 3. Some
Skunk Funk 4. Time After Time 5. Footprints 6. Walkin' Miles
Davis Marathon Session Medley: 7. Blues By Five 8. Four 9. Oleo 10. Well You
Needn't 11. Groovin'
「ヴェリー・スペシャル・ワンタイム・パフォーマンス」のタイトルなので、エディ・ゴメスとスティーヴ・ガッドの参加はたぶん今回限り。デヴィッド・マシューズの作曲は11曲目で、マイルスゆかりの曲が多いのが特徴。「枯葉」「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」「タイム・アフター・タイム」「フットプリンツ」「ウォーキン」と続き、7曲目以降のマイルスのマラソン・セッション・メドレーが圧巻(ラストだけオリジナル)。他に「サム・スカンク・ファンク」(3曲目)があり、これだけ勢いのあるファンクで異色。知っている曲が多く、ベスト盤的な聴き方ができます。リズムの2人はMJQの初期のメンバーでしたが、やっぱりその当時の方が勢いはあったけれど、今の彼らも円熟してきて悪くはありません。アレンジもいいし、聴きやすいので何度も聴きました。(08年10月22日発売) |
25 -Tribute To Art Blakey- /Manhattan Jazz Quintet(Birds) -
Recorded Febryary 27 & 28, 2009. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Eddie
Gomez(B), Steve Gadd(Ds) - 1. Les Liaisons Dangereuses 2. Moanin' 3. Mosaic
4. Blues For Buhaina 5. Quick Silver 6. Split Kick 7. Come Rain Or Come
Shine 8. Blues March
MJQ25周年を記念して、アート・ブレイキーゆかりの曲を演奏しています。そんな中、4曲目だけはデヴィッド・マシューズの作曲で、ブレイキーにトリビュートしているサウンド。有名な曲、渋めな曲などいい塩梅に曲がちりばめられていますけど、ブレイキーのサウンドをそのまま再現するのではなくて、現代のメイン・ストリームジャズで、しかも分かりやすくてシャープな演奏にもっていっています。ドラムスのヴィクター・ルイスがカギになると思いますが、彼もいつものマイペースの演奏で、ブレイキー的ではありません。でも、曲全体から、ジャズ・メッセンジャーズはいい曲が多かったんだなあ、と思います。その曲はいつも、当時に参加していたメンバーの曲だったのも面白いところ。マシューズの訥々としたピアノ・ソロがいい感じ。(09年7月22日発売) |
Latino-Bop/Manhattan Jazz Quintet(Birds Records) - Recorded March 11 and 12, 2010. David Matthews(P), Lew Soloff(Tp), Andy Snitzer(Ts), Francois Mutin(B), Victor Lewis(Ds) - 1. El Cumbanchero 2. Besame Mucho 3. Volare 4. Libertango 5. La Malaguena/Granada 6. Sway (Quien Sera) 7. Taboo 8. Passion Fruit デヴィッド・マシューズの作曲はなし。ラテンやタンゴなどの名曲をカッコ良くシャープにアレンジしています。今回ベースにフランソワ・ムタンが参加。アップテンポでカッコ良いハイスピードアレンジのテーマが印象的な、メンバーの速いパッセージも見事な1曲目、有名な曲を8分の6拍子でリズムの濃い感じを出している2曲目、ややアップテンポで4ビートが心地よい、明るいメロディにのって進む3曲目、しっとりとした感じで語りかけてくる哀愁バラードの4曲目、テーマの部分は明るい8分の6拍子でアドリブはそのままミステリアスに盛り上がる5曲目、いかにもラテン・ミュージックというメロディと盛り上がりとが対照的な6曲目、有名曲をミディアムのジャズな雰囲気で演奏する7曲目、ロニー・キューバー作でも他と溶け込む曲調の8曲目。(10年9月22日発売) |
Still Crazy/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded February 25,
2015. David Matthews(P, Arr), Michael Rodriguez(Tp), Chris Hunter(As, Ts),
Jon Barr(B), Jimmy Madison(Ds) - 1. Tell Her About It 2. Grampa 3. One
Note Samba 4. It's Only A Peper Moon 5. Theme From Good King Bad 6. Nica's
Dream 7. S'Wonderful 8. Still Crazy After All These Years 2曲目だけデヴィッド・マシューズの作曲で、彼のアレンジャーとしての音楽歴の最初のジェームス・ブラウンに捧げた曲。他にも、全米No.1になった1曲目、グラミー賞を受賞したタイトル曲の8曲目など、アレンジャーとしての経歴を誇る曲から、ジャズ、ポップスその他いろいろな曲を集めています。分かりやすいユニゾンのテーマが目立ち、それでいてアドリブの部分はガッチリと本格的に演奏し、ジャズにしてはフュージョン的なキメがけっこう多いのが特徴です。ジャズアレンジの難しい8曲目はテーマを丸々1番やって、そこからアドリブという、思い切ったアレンジにしています。でも3曲目は意表を突いたアレンジ。ジャズ初心者に入りやすく、ある程度聴いてきた人も納得する演奏は、なかなか。はっきりとした線を描いています。(15年5月27日発売) |
It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Thing)/Manhattan Jazz Quintet(Paddle
Wheel) - Recorded January 19-23, 2016. David Matthews(P, Arr), Michael
Rodriguez(Tp), Chris Hunter(As, Ts), Hans Glawschnig(B), Cliff Almond(Ds)
- 1. It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Thing) 2. Les Liaisons
Dangereuses 3. The Chicken 4. What A Wonderful World 5. I Love Paris 6.
Satin Doll 7. Quizas, Quizas, Quizas 8. Someday My Prince Will Come 9.
Take The A Train 10. Candy 3か月連続で発売されるCDの第1弾。ジャズメン・オリジナル、スタンダード、その他の曲からなっていて、デヴィッド・マシューズらしい洗練されたシャープなアレンジと、手練れの(ある意味マニアックな人選)ミュージシャンたちの演奏が見事。選曲も知っている曲が多く、初心者でも入っていきやすい内容で、それなりにジャズに親しんでいる人たちも、まずまず納得できると思います。都会っぽいカッコ良さがあるジャズで、やはり「洗練」という言葉が似合うかもしれない。ある意味ポップなんだけど、そういう要素も売れるためには必要だと思うし。フロントの2管のユニゾンが目立つのも、分かりやすさに重点があるのかも。4曲目のような、やはり有名なバラードを配して、親しみのある内容に仕上がっています。売れると思います。(17年6月21日発売) |
Some Skunk Funk/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded January
19-23, 2016. David Matthews(P, Arr), Michael Rodriguez(Tp), Chris Hunter(As,
Ts), Hans Glawschnig(B), Cliff Almond(Ds) - 1. El Cumbanchero 2. Night
And Day 3. Some Skunk Funk 4. Willow Weep For Me 5. Down By The Riverside
6. Fly Me To The Moon 7. Besame Mucho 8. Body And Soul 9. I Got Rhythm
10. Tea For Two 3か月連続発売の2枚目。スタンダードやジャズメン・オリジナル。同名のアルバムがあったので、今回の3枚の録音は再演曲が多いと分かりました。昔はこだわってアルバムにはオリジナルを入れていましたが、今回はそれもなし。今までの集大成的に出しているのだと思います。音は相変わらずシャープでアドリブも聴かせますが、テーマ部はけっこう分りやすく、2管のユニゾンも多め。このサウンド感覚は昔から変わってませんね。ポピュラーなアレンジで、演奏も素晴らしいんだけど、昔からのジャズファンには賛否両論出てきてしまう感じ。ただ、今回の録音がどの曲もアルバムを通して飽きさせず聴かせてしまう力があります。どんなメンバーでも、一定以上の力量を引き出して録音してしまうあたり、やはりタダものでない?(17年7月26日発売) |
Lover Come Back To Me/Manhattan Jazz Quintet(Paddle Wheel) - Recorded January
19-23, 2016. David Matthews(P, Arr), Michael Rodriguez(Tp), Chris Hunter(As,
Ts), Hans Glawschnig(B), Cliff Almond(Ds) - 1. Lover Come Back To Me 2.
Birdland 3. Teen Town 4. When You Wish Upon A Star 5. You And The Night
And The Music 6. Lullaby Of The Leaves 7. The Days Of Wine And The Roses
8. On The Sunny Side Of The Street 9. Moob River 10. Cheek To Cheek マンハッタン・ジャズ・クインテットの最後のメンバーチェンジ(とネット通販では書いてあった)による3部作の3枚目。よく聴くと、テーマその他のアレンジが、昔の演奏のものをほぼそのまま踏襲しているような気がします。過去の入手困難になったアルバムも再演曲でフォローしつつ、いよいよMJQの最後の1周かと思わせる内容ですが、ここのアドリブはメンバーも変わっていることによって、それはそれで、興味深いものがあります。演奏は、聴きやすい方に振れてはいるものの、このメンバーでも安定しているし、アドリブには素晴らしいものがあります。それに、やっぱりどういうメンバーでもMJQであり続けたことは素晴らしいです。これもマーちゃん(デヴィッド・マシューズ)のおかげですね。やはりジャズ入門者向けも残しつつ。(17年8月23日発売) |
David Matthews Presents - Supercollection/Manhattan Jazz Quintet(Videoarts)
- Released 2011. (Disc1-7, Disc2-7) David Matthews(P, Arr), Lew Soloff(Tp),
Jorge Young(Ts), Charnett Moffett(B), Victor Lewis(Ds), John Scofield(G
on Disc1-3) - [Disc 1] 1. My Funny Valentine 2. Summertime 3. Blues March
4. Caravan 5. What A Wonderful World 6. Sister Sadie 7. Les Liaisons Dangereuses
8. A Day In The Life 9. Autumn In New York [Disc 2] 1. Autumn Leaves 2.
La Fiesta 3. Concierto De Aranjuez 4. Take Five 5. I Got Rhythm 6. Route
66 7. Recado Bassa Nova 8. Manteca 9. Smoke Gets In Your Eyes CD2枚組のベスト盤。グループ活動のうち、’90−07年の録音が集められています。そのうちDisc1-7, Disc2-7曲目が初CD化(DVDでは発売済み)で、大阪センチュリー交響楽団との共演です(’95年の録音か)。リズム陣がおおむねチャーネット・モフェットとヴィクター・ルイスですが、エディ・ゴメスとスティーヴ・ガッド(時にピーター・アースキン)の曲も4曲あり(このあたりが’90−93年頃)、テナー・サックスが’01年にジョージ・ヤングからアンディ・スニッツァーに変更になっています。曲は有名なものばかりで、とりあえずこのCDがあれば、MJQの概要を把握することができると思います。 初出のDVD出典の曲はDisc1-4、Disc2-4でのCD「Take Five」と同時期の録音(これもオーケストラ入り)なので、流れに乗れば、すんなり聴けます。(11年7月27日発売) |
マンハッタン・ジャズ・オーケストラ
|
Moanin'/Manhattan Jazz Orchestra(Paddle Wheel) - Recorded August 12, 15
and 21, 1989. Lew Soloff(Tp), Joe Shepley(Tp), Alan Rubin(Tp), Jon Faddis(Tp), Bob
Milliken(Tp), Earl Gardener(Tp), Tony Kadleck(Tp), Randy Brecker(Tp), Jimmy Pugh(Tb),
Urbie Green(Tb), Birch Johnson(Tb), Keith O'quinn(Tb), Paul Faulice(Btb), Dave
Taylor(Btb), Chris Hunter(As), Dick Oatts(As), George Young(Ts), Lawrence Feldman(Ts),
Roger Rosenberg(Bcl), John Clark(French Horn), Fred Griffen(French Horn), David
Matthews(P), Chip Jackson(B), Danny Gottlieb(Ds), Dave Weckl(Ds), Hiram Bullock(G) - 1.
Caravan 2. Moanin' 3. My Funny Valentine 4. Summertime 5. The Sidewinder 6. Big Apple Jam
7. Autumn Leaves
オーケストラ名義の第1作。クインテットで演奏された有名曲を中心に、ホーンアレンジをしています。アレンジも 練られていてカッコ良く、クインテットとの対比が面白いですが、今後もっと個性的になっていきます。クインテットでのアレンジを広げたビッグバンドならではの、カッコよさのあるアレンジがキマる1曲目、この曲のみアレンジが三宅純で、柔らかさやオーソドックスさのある2曲目、全体的に勢いがあってアップテンポでシャープな感じの3曲目、ミディアムでベースのウォーキングが強調された4曲目、単なるジャズロックだけでなくアレンジも楽しめる5曲目、シャープで切れ味の良いアップテンポのオリジナルの6曲目、哀愁の雰囲気も出ていて、分厚いアレンジの部分もある7曲目。5、7曲目にランディ・ブレッカーが参加。 |
Moritato/Manhattan Jazz Orchestra(Sweet Basil) - Recorded September 12,
17, 23 and 24, 1990. Lew Soloff(Tp), Joe Shepley(Tp), Alan Rubin(Tp), Jon Faddis(Tp),
Randy Brecker(Tp), Jim Pugh(Tb), Keith O'quinn(Tb), Birch Johnson(Tb), Dave Taylor(Btb),
Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As), Lawrence Feldman(Fl, Ts, Ss), Lew
Delgado(Fl), Roger Rosenberg(Bcl),
David Matthews(P), Chip Jackson(B), Danny Gottlieb(Ds) - 1. Comin' Home Baby 2. Cherokee
3. Take Five 4. Sandu 5. Lonely Promises 6. Minority 7. Moritat (Mack The Knife)
2作目はジョージ・ヤングが不参加。オリジナルも1曲(5曲目)。主要メンバーとオーケストラが全編で融合するようになり、ギル・エヴァンスの影響もありそうなオーケストレーションです。フレンチホルンがないものの、オリジナリティが出てきた感じあり。静かでややゆったりした薄暮のジャズロックから時折り盛り上がりを見せる1曲目、アップテンポで出だしのアレンジがユニゾンからハーモニーになってスリリングで長い、厚みを感じる2曲目、ちょっと渋めではじまりソロとアレンジが輝きを見せている3曲目、ブルースナンバーでゴキゲンなサウンドの4曲目、吹奏楽的な重厚さを持っていてゆったりしたバラードの5曲目、今っぽいシャープなアレンジがカッコよい6曲目、メロディ重視のバラードからゆったりした4ビートでせまる7曲目。 |
Les Liaisons Dangereuses (No Problem)/Manhattan Jazz Orchestra(Sweet
Basil) - Recorded August 19 and 20, 1991. Lew Soloff(Tp), Byron Stripling(Tp), Joe
Shepley(Tp), Walter White(Tp), Randy Brecker(Tp), Jim Pugh(Tb), Keith O'quinn(Tb), Birch
Johnson(Tb), Dave Taylor(Btb), George Young(Ts, Ss, Fl), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As,
Fl), Roger
Rosenberg(Bcl), Fred Giffen(French Horn), John Clark(French Horn), David Matthews(P), Chip
Jackson(B), Danny Gottlieb(Ds) - 1. Les Liaisons Dangereuses (No Problem) 2. Spanish Blue
3. Two New Stars In Heaven 4. Doxy 5. Sir Duke 6. One Black Orchid
オーケストラ編成が低音重視になって、フレンチホルンなどの楽器も定着、ほぼ方向性がはっきりしてきたアルバム。オリジナルも半分の3曲あります(2−3、6曲目)。デューク・ジョーダン、ソニー・ロリンズ、スティーヴィー・ワンダーの曲が1曲ずつ。小さい音から大きい音までダイナミックに展開しながらも、哀愁が色濃く漂っている1曲目、スペインの情熱と哀愁を秘めた渋めの演奏が続いていく、これまたダイナミクスが大きい13分弱もの2曲目、しっとりとしたバラードがゆったりと、時にシャープに流れていく3曲目、ややゆっくりめにメロディを生かしつつ現代的なアレンジの4曲目、ポップスなのでゴキゲンなメロディとアレンジの5曲目、叙情的なバラードをじっくり聴かせる6曲目。ランディ・ブレッカーは1、5−6曲目に参加。 |
A Night In Tunisia/Manhattan Jazz Orchestra(Sweet Basil) - Recorded
August 30 and 31, 1993. Lew Soloff(Tp), Byron Stripling(Tp), Joe Shepley(Tp), Ryan
Kisor(Tp), Jim Pugh(Tb), Keith O'quinn(Tb), Birch Johnson(Tb), Dave Taylor(Btb), George
Young(Ts, Ss, Fl, Cl), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As, Ss), Roger Rosenberg(Bcl), Fred Giffen(French
Horn), John Clark(French Horn), David Matthews(P), Chip Jackson(B), Danny Gottlieb(Ds) -
1. Four 2. A Night In Tunisia 3. Take The "A" Train 4. All Blues 5. Harry's Jump
6. Here's That Rainy Day
ますますアレンジの腕が冴えます。オリジナルは1曲(5曲目)で、他はジャズでは有名な曲ばかり。ジャズとして曲とビッグバンドを両方楽しめます。マイルス・デイヴィスの曲を鮮やかでシャープなアレンジに乗せて、アップテンポで起伏も大きく物語的な進行の1曲目、意外に静かにはじまって原曲からは離れた複雑な中間色系のアレンジで楽しませるタイトル曲の2曲目、これまた意外な綾織り系の迷彩的なアレンジではじまってソロに突入する終わりも迷彩のややアップテンポの3曲目、原曲の良さを生かしたシンプルな8分の6拍子の4曲目、ちょっとユーモラスなゆったりしたフレーズから中盤ミディアムの4ビートになりソロが繰り広げられる5曲目、スローなバラードからミディアムにいく、独特なホーンの響きが美しい6曲目。 |
Get It On/Manhattan Jazz Orchestra(Sweet Basil) - Recorded March 20 and
21, 1995. Lew Soloff(Tp), Joe Shepley(Tp), Bob Millikan(Tp), Ryan Kisor(Tp), Taylor
Haskins(Tp on 1, 6), Jim Pugh(Tb), Keith O'quinn(Tb), Birch Johnson(Tb), Dave Taylor(Btb), George
Young(Ts), Tony Price(Tuba), Marcus Rogers(Tuba on 4, 7), Chris Hunter(As), Roger Rosenberg(Bcl),
Fred Giffen(French Horn), John Clark(French Horn), David Matthews(P), Chip Jackson(B),
Terry Silverlight(Ds), Victor Lewis(Ds on 1, 6) - 1. Get It On 2. 25 Or 6 To 4 3.
Spinning Wheel 4. Pick Up The Pieces 5. Got To Get You Into My Life 6. Getaway 7. You've
Made Me So Very Happy
邦題「黒い炎」。チェイス、シカゴ、BS&T、アベレージ・ホワイト・バンド、ビートルズ、EW&Fなどの、主に’70年代のヒットチューン(ブラスロックが多い)が中心で、面白い特集です。ブラス・ロックをアドリブの部分でアップテンポの4ビートを入れながらファンク的に迫ってくる1曲目、シカゴの名曲をロックビートで、時おり4ビートを混ぜて厚みのあるアンサンブルを聴かせる2曲目、ファンク的な弾むリズムと中間部は4ビート、一部複雑なアンサンブルで勝負する3曲目、ダンサブルなサウンドがゴキゲンにせまる4曲目、ビートルズの曲ですが重厚で雰囲気が違って聴こえる5曲目、盛り上がりのあるテーマ部分と、ロックビート、4ビートが交錯するアドリブの6曲目、メロディアスな旋律とホーンアンサンブルの対比が面白い7曲目。 |
Paint It Black/Manhattan Jazz Orchestra(Sweet Basil) - Recorded February
21 and 22, 1996. Lew Soloff(Tp), Joe Shepley(Tp), Ryan Kisor(Tp), Scot Wendholt(Tp), Jim
Pugh(Tb), Keith O'quinn(Tb), Birch Johnson(Tb), Dave Taylor(Btb), George Young(Ts), Tony
Price(Tuba), Chris Hunter(As), Roger Rosenberg(Bcl), Fred Giffen(French Horn), John
Clark(French Horn), David Matthews(P), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds), Hiram
Bullock(G on 1-2, 5, 7), Andy Snitzer(Ts on 2, 5, 7) - 1. Honky Tonk Women 2. Paint It Black 3. Brown Sugar 4. As
Tears Go By 5. Jumpin' Jack Flash 6. Time Is On My Side 7. Groovin' Stones 8. Angie 9.
Satisfaction
邦題「黒くぬれ」。ローリング・ストーンズの曲が中心のアルバムなので、ジャズでは珍しいかも。オリジナルは1曲(7曲目)。8ビートが中心でジャズ・ロック的なノリ。約半分に参加のハイラム・ブロックが雰囲気を盛り上げています。明るくてメロディアスな曲調が当時のロックの1曲目、ややアップテンポで突っ走るようなサウンドが心地よい2曲目、ロック的と思うと一瞬アップテンポの4ビートになる3曲目、ややスローで起伏もあり、アンサンブルが美しいサウンドの4曲目、アップテンポの渋めなロックでギターがキモの5曲目、彼らの作曲でなく、彼らがヒットさせた8分の6拍子の6曲目、軽快なリズムでメロディアスな明るい7曲目、綾織り系の美しいバラードを聴ける8曲目、ロックらしいストレートなメロディとビートが心地よい9曲目。 |
Black Magic Woman/Manhattan Jazz Orchestra(Sweet Basil) - Recorded June 17 and 18, 1997. Lew Soloff(Tp), Ryan Kisor(Tp), Scott Wendholt(Tp), Joe Shepley(Tp), Jim Pugh(Tb), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb), John Clark(French Horn), Fred Griffen(French Horn), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As), George Young(Ts), Roger Rosenberg(Bcl), David Matthews(P), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Air Mail Special 2. Ascenseur Pour L'echafaud 3. Black Magic Woman 4. C Jam Blues 5. California Dreamin' 6. Candy スタンダード、映画の曲、ロックの曲ありのオンパレード。オリジナルはなし。円熟味を増したアレンジ。特に「死刑台のエレベーター」(2曲目)はアレンジするのが難しいと思います。かなりのアップテンポで’40年代の曲をスリリングなソロとアンサンブルで突っ走っていく、非常にカッコ良い1曲目、渋さはそのままに起伏のある個性的なアプローチを見せながら徐々にペースを速めていく2曲目、サンタナでも有名な曲を、ちょっとゆったりめで綾織り系の薄暗さを持ったサウンドからアップテンポもあって盛り上がる3曲目、ジャズのシンプルな曲を浮遊感のある複雑なアンサンブルに仕上げた4曲目、懐かしいロック&ポップスの曲を渋めのアレンジから中盤アップテンポになる5曲目、華やかなアンサンブルのミディアムの6曲目。 |
Hey Duke!/Manhattan Jazz Orchestra(Videoarts) - Recorded July 28-29,
1999. Lew Soloff(Tp), Ryan Kisor(Tp), Joe Shepley(Tp), Scott Wendholt(Tp), Jim Pugh(Tb),
Larry Farrell(Tb), Birch Johnson(Tb), David Taylor(Btb), Fred Griffin(French Horn), John
Clark(French Horn), Chris Comer(French Horn), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As), Aaron
Heick(Ss, Cl), Lawrence Feldman(Ss, Cl), Roger Rosengurg(Bcl), Chip Jackson(B), Terry
Silverlight(Ds), Christine Sperry(Vo), David Matthews(P, Arr, Cond) - 1. It on't Mean A
Thing If It Ain't Got That Swing 2. Prelude To A Kiss 3. Mood Indigo 4. Come Sunday 5.
Satin Doll 6. Song For Edward 7. Cotton Tail 8. In A Sentimental Mood
MJOによるデューク・エリントン特集。もちろん1曲を除き全てエリントンの曲で、有名なものばかり。ただし、デヴィッド・マシューズのアレンジはギル・エヴァンス・オーケストラをポップにしたような感じなので、ホーンの重心はちょっと重めでシャープ。エリントンを期待するよりは、曲をエッセンスとしてそのカッコ良さを聴くアルバム。1曲目は特にカッコ良いスリリングなアレンジで、一気に聴かせてしまいます。 複雑な色合いを持ったホーン・サウンドが心地良い2、7−8曲目、8ビートの部分もある3曲目、時々倍速になったりもする5曲目。意表をついたアレンジの曲もあって、個々にアレンジを注意深く聴いていくと、マニアックな部分も多いかもしれません。オリジナルは6曲目で、マシューズらしいメロディになっています。(99年10月21日発売) |
Bach2000/Manhattan Jazz Orchestra(Videoarts) - Recorded February 5 and 6,
2000. Lew Soloff(Tp), Ryan Kisor(Tp), Joe Shepley(Tp), Scott Wendholt(Tp), Jim Pugh(Tb),
Larry Farrell(Tb), Birch Johnson(Tb), David Taylor(Btb), Fred Griffin(French Horn), John
Clark(French Horn), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As, Fl), Bill Evans(As, Ts, Fl), Roger
Rosengurg(Bcl), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds), David Matthews(Arr, Cond) - 1.
Toccata And Fuge 2. Air On The G String 3. Invention No. 4 4. Kyrie 5. Menuet
(A Lover's Concerto) 6. Siciliano 7. Fuge No. 2
MJOによるバッハ特集。今回はデヴィッド・マシューズは、ピアノでの参加はありません。また、オリジナルも今回はなく、全曲バッハの曲。聴いてみて、1曲目の「トッカータとフーガ」の出だしのところからオヨヨ、けっこうカッチョエエ、という感じでインパクトがありました。アレンジがけっこうきっちりしていてタイトで高度。とはいうものの他のバッハ集にありがちな硬さがなくて、あくまでもジャズのエリアで勝負しているところがいい。その分バッハファンからは煙たがられるかもしれませんが。相変わらず木管を入れたアレンジが光っています。 個性的なバンドサウンドだと思いますし、けっこう聴き応えあり。セールスとビッグ・バンドの面白さを高度に融合させた1枚か。スピード感のある1、5曲目あたりが好みです。(00年5月24日発売) |
Some Skunk Funk/Manhattan Jazz Orchestra(Videoarts) - Recorded
February 11, 12, 17 and 18, 2002. David Matthews(Arr, Cond, P), Lew Soloff(Tp), Walter
White(Tp), Bob Milliken(Tp), Scott Wendholt(Tp), Jim Pugh(Tb), Larry Farrell(Tb), John
Fedchock(Tb), Dave Taylor(Btb), John Clark(French Horn), Fred Griffin(French Horn), Tony
Price(Tuba), Chris Hunter(As, Fl), Aaron Heick(Ts, Ss), Roger Rosenberg(Bcl), Chip
Jackson(B), Terry Silverlight(Ds), Guest: Ryan Kisor(Tp), Andy Snitzer(Ts) - 1. Some Skunk
Funk 2. Theme From Good King Bad 3. Scarborough Fair 4. I Got You (I Feel Good) 5. L.A. Is
My Lady 6. Tell Her About It 7. N.Y. Is My Love
目玉は1曲目のブレッカー・ブラザース作の「サム・スカンク・ファンク」。この難曲をドラムス、ベースとホーンセクションだけで緻密な迫力のあるアレンジで聴かせてしまいます。他にも各方面の有名な曲が並んでいるのがうれしいところ。曲によって、ファンクのビートだったり4ビートだったり、あるいはソロの部分に入った途端に4ビートを刻み出したりと、変幻自在。しっとり感では5曲目あたりですか。これに対して2、7曲目を彼のオリジナルだと言い当てるのは難しいのでは。ただし2曲目はジョージ・ベンソンが演奏していた曲だそうですが。それだけ他の曲と溶け込んでいます。ホーンはフレンチ・ホルンやチューバなども加わった低重心型で、緻密なアレンジを聴けば、ああデヴィッド・マシューズのサウンドだと気がつくでしょう。(02年4月24日発売) |
Birdland/Manhattan Jazz Orchestra(Videoarts) - Recorded
June 9 and 10, 2004. David Matthews(P,Arr, Cond), Lew Soloff(Tp), Ryan
Kisor(Tp), Walter White(Tp), Scott Wendholt(Tp), Earl Gardner(Tp), Jim
Pugh(Tb), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb), Chris
Hunter(As, Fl), Aaron Heick(Ss, Ts, Fl), Ken Hitchcock(Bcl, Bs), John Clark(French Horn), Fred Griffin(French Horn), Tony
Price(Tuba), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Birdland 2. Take
Five 3. Dania 4. The Chicken 5. Fever 6. September 7. Sing Sing Sing
ジャズメン・オリジナルを中心に、有名な曲を取り揃えたアルバム。ビッグバンドとはいっても、フレンチホルンやチューバも入ったギル・エヴァンスに近い編成ですが、重心が低めながらもジャープで現代的、分かりやすいのが特徴。1曲目から「ハードランド」で今っぽくノリの良いテーマの仕上がりで、中間部での4ビートでの演奏もなかなかいい感じ。ちなみに1、3−4曲目がウェザー・リポート(ジャコ・パストリアス)関係。2曲目「テイク・ファイヴ」もかなりの有名曲でドラマ性のあるアレンジ。スピーディな3曲目と原曲の持ち味を生かした4曲目。けっこう渋めな感じの5曲目、ポップス的なノリのアース・ウインド&ファイアーの6曲目。7曲目の「シング・シング・シング」はタイムリーで、アレンジもカッコ良く、けっこう好みの演奏。(04年10月27日発売) |
Swing, Swing, Swing/Manhattan Jazz Orchestra(Videoarts) -
Recorded February 22 and 23, 2006. David Matthews(Leader, P), Walter
White(Tp), Randy brecker(Tp on 3, 5, 7), Ryan Kisor(Tp on 3, 5, 7), Scott
Wendholt(Tp), Lew Soloff(Tp), Jim Phugh(Tb), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb),
John Clark(French Horn), Fred Griffin(French Horn), Tony
Price(Tuba), Chris Hunter(As, Fl), Aaron Heick(Ss, Ts), Scott Robinson(Bcl,
Bs), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Ironside 2. Swing, Swing,
Swing 3. Junpin' At The Woodside 4. Moonlight Serenade 5. Take The A Train
6. Al No Corrida 7. Manteca 8. Stompin' At The Savoy
2曲目がデヴィッド・マシューズ作曲。分かりやすさとギル・エヴァンスゆずりのバンド編成は健在。それぞれのソロにも注目。クインシー・ジョーンズ作の昔よくTVで聴いていたテーマをファンクなリズムとシャープなアレンジで聴かせてくれる1曲目、往年のビッグ・バンドを思い浮かべる曲調のオリジナルであえて勝負に出た2曲目、カウント・ベイシー作をアップテンポで現代的に料理している3曲目、グレン・ミラーの有名作を意表をつくようなアレンジで綾織り系のテーマで攻めてみる4曲目、これまた有名な「A列車で行こう」を正攻法で勝負をして盛り上がる5曲目、「愛のコリーダ」もゴキゲンなファンクの曲になる6曲目、「マンテカ」もカラフルなアレンジになる7曲目、テーマ部分は原曲に近いけれど現代的な仕上がりの8曲目。(06年5月24日発売) |
Nica's Dream/Charito(Vo) with Manhattan Jazz Orchestra(CT
Music) - Recorded February 23 and 24, 2006 (Additional Recording February
25-28, 2006). David Matthews(Leader, Cond), Walter White(Tp), Randy brecker(Tp on 3, 5, 7), Ryan Kisor(Tp on 3, 5, 7), Scott
Wendholt(Tp), Lew Soloff(Tp), Jim Phugh(Tb), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb),
John Clark(French Horn), Fred Griffin(French Horn), Tony
Price(Tuba), Chris Hunter(As, Fl), Aaron Heick(Ss, Ts), Scott Robinson(Bcl,
Bs), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Nica's Dream 2.
Superstition 3. Caravan 4. Sunday Morning 5. Sir Duke 6. Dance Of Love 7.
Against All Odds (Take A Look At Me Now) 8. The meaning Of The Blues 9. Just
The Way You Are 10. Master Blaster (Jammin') 11. I'll Make Love To You
「スイング、スイング、スイング」とほぼ同時の録音で、2枚で基本的には3日間。このシャープで複雑なアレンジで、しかもリハーサルはきわめて短かっただろうから、さすが腕利きミュージシャンを集めた録音。デヴィッド・マシューズ作は、けっこう渋めにせまる6曲目のみ。タイトル曲の1曲目にジャズメン・オリジナルを持ってくるも、スティーヴィー・ワンダーやフィル・コリンズ、ビリー・ジョエル、ベイビー・フェイスの曲もあり、ビートも4ビートだけでなくファンク的なビートも多いので現代的なビッグバンド・ジャズとして聴くことができます。これだけのメンバーをバックにしたチャリートの存在感もなかなか。あえてポップ主体にしたのが良かったと思います。3曲目の間奏に「至上の愛」のフレーズが出てくるところもなかなかオチャメかも。(06年6月21日発売) |
In The Mood - Plays Glenn Miller/Manhattan Jazz
Orchestra(Birds) - Recorded July 13 and 14, 2007. David Matthews(P, Cond),
Walter White(Tp), Dave Stahl(Tp), Craig Johnson(Tp), Lew Soloff(Tp), Birch
Johnson(Tb), John Fedchock(Tb on 3, 6, 8), Mike Boschen(Tb on 1-2, 4-5, 7),
Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb), John Clark(French Horn), Vincent
Chancy(French Horn), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(As, Fl), Andy Snitzer(Ss,
Ts), Scott Robinson(Bcl, Bs), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1.
String Of Pearls 2. Tuxedo Junction 3. In The Mood 4. Song Of The Volga
Boatman 5. Polka Dots And Moonbeams 6. American Patrol 7. Little Brown Jug
8. Chattanooga Choo Choo
オリジナルはなく、全曲グレン・ミラー楽団ゆかりのナンバー。もうお定まりのバンドアレンジが頭の中にしみこんでいる曲たちを、現代的で独創的かつ斬新な、しかも凝っているMJOアレンジで聴かせてくれます。フレンチ・ホルンやチューバを加えた、ちょっと重心が重めでやわらかいサウンドを、緻密に作りこんだアレンジに包まれつつ、時にダイナミックに、時に分かりやすく提示してくれます。曲はそれぞれがけっこう有名なのであまり説明する必要がないでしょう。ノリが良い曲が多いですけれど、3曲目テーマ部や7曲目はファンクビートだったり、5曲目は味わい深いダイナミックレンジの広いバラードだったりして、曲ごとに原曲の個性を考えつつさらに個性を持たせています。もちろん個々のメンバーのソロも聴きごたえあり。(07年11月28日発売) |
Spain/Manhattan Jazz Orchestra(Birds) - Recorded October 5 and 6, 2007.
David Matthews(P, Cond), Walter White(Tp), Ryan Kisor(Tp), Scott Wendholt(Tp),
Lew Soloff(Tp), Randy Brecker(Tp on 1), Jim Pugh(Tb), John Fedchock(Tb),
Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb), John Clark(French Horn), Vincent Chancy(French
Horn), Tony Price(Tuba), Andy Snitzer(As, Ss), Bob Marack(Ss, Ts, Fl),
Scott Robinson(Bcl, Bs), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Spain
2. En Aranjuez Con Tu Amor 3. Sabre Dance 4. Rhapsody In Blue 5. Recuerdos
De La Alhambra 6. Toreador Song 7. Fiesta De Espana 8. Amazing Grace
スペインをテーマにしていて、クラシックから、あるいはタイトル曲の1曲目はチック・コリア作。スパニッシュでスリリングな曲調のデヴィッド・マシューズ作も7曲目に。そこにアメリカの4、8曲目が混ざります。アレンジは独自のもので、編成から重厚なものも漂います。クラシック的な分解からはじまり、サンバのリズムが出てきたりカラフルな有名曲の1曲目、かなり意表をついてメインが8ビートのジャズロックで4ビートを時々つなぐ2曲目、「剣の舞」をアップテンポ(時にミディアム)の4ビートでこなす3曲目、重さもあればノリの良さもある有名曲のこれぞビッグバンドのアレンジの4曲目、スペイン的な陰陽のあるバラードの5曲目、快活なビートに乗ってかなりジャズ的にせまる6曲目、名曲中の名曲をファンクで仕上げる8曲目。(08年5月21日発売) |
Sing Sing Sing 2010 -Tribute To Benny Gooman-/Manhattan Jazz Orchestra(Birds
Records) - Recorded 13 and 14, 2009. David Matthews(P, Cond), Lew Soloff(Tp),
Walter White(Tp), Scott Wendholt(Tp), Kenny Rampton(Tp), John Fedchock(Tb),
Birch Johnson(Tb), Larry Farrell(Tb), Dave Taylor(Btb), John Clark(French
Horn), Vincent Chancy(French Horn), Tony Price(Tuba), Chris Hunter(as,
Fl, Afl), Andy Snitzer(Ss, Ts on 4-5), Bob Marack(Ss, Ts, Cl), Scott Robinson(Bcl,
Cl, Bs), Chip Jackson(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Sing Sing Sing [2010
Version] 2. Don't Be That Way 3. Memories Of You 4. One O'clock Jump 5.
For A Good Man 6. King Porter Stomp 7. Goodbye ベニー・グッドマン楽団の有名曲を1曲目のタイトル曲に持ってきて、デヴィッド・マシューズのオリジナルは5曲目。他にもスウィング時代の名曲がズラッと並んでいます。1曲目からしてアレンジはポップな現代ビッグバンドジャズで(だから2010年ヴァージョンか)、マシューズのビッグバンドの低音重視が生きています。ベニー・グッドマン自身も作曲した、随所に今のサウンドと楽しさのある2曲目、ユービー・ブレイク作も重厚なビッグ・バンドになってしまう3曲目、カウント・ベイシー作のアップテンポで躍動感のあるアンサンブルの4曲目、ミディアムでの、当時の既成曲かと思う感じに仕上がっている5曲目、ジェリー・ロール・モートン作でややブライトなサウンドが印象深い6曲目、淡かったり鋭かったりするカラフルなバラードの7曲目。(10年4月21日発売) |
Manhattan Jazz Orchestra Plays Deiney(Walt Desney Records) - Recorded March 28 and 28, 2012. David Matthews(P, Arr, Cond), Seneca Black(Tp, Michael Rodriguez(Tp), Scott Wendholt(Tp), Raul Agraz(Tp), Jim Pugh(Tb), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Max Siegel(Btb), John Clark(French Horn), Vincent Chancy(French Horn), Daniel Peck(Tuba on 1-6), Marcus Rojas(Tuba on 7-8), Chris Hunter(As, Fl), Bob Malach(Ss, Ts), Scott Robinson(Bcl, Bs), Paul Nowinski(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. He's A Pirate 2. Chim Chim Cher-ee 3. Alice In Wonderland 4. Someday 5. Beauty And The Beast 6. It's Not Easy 7. Circle Of Life 8. A Whole New World レーベルが代わって(といっても今回は1枚限りかもしれないですけれど)ウォルト・ディズニー・レコーズからの発売。ゆえに今回はオリジナル曲はなく、ディズニー関連の曲のオンパレード。唯一のクインテットの初代メンバーだったルー・ソロフも抜けて、メンバーも変更が半分ほどあるようですが、出てくる音は、ディズニーの風味を生かしつつ、相変わらずシャープなサウンドのビッグバンド・ジャズを提供してくれるデヴィッド・マシューズのアレンジ。こういうサウンドだと、ディズニー側からビッグバンド・ジャズに興味を持ってくれる人がいるかも。あまりオリジナル曲にべったりというアレンジではないようで、そこはオリジナリティで聴かせる彼ならではのサウンド。知的なジャズだとは思いますが、バラードの曲はしっとりと聴かせてくれます。(12年7月4日発売) |
Borelo/Manhattann Jazz Orchestra(Paddle Wheel) - Recorded February 28 and March 1, 2014. David Matthews(P, Arr, Cond), Michael Rodriguez(Tp), Seneca Black(Tp), Brian Pareschi(Tp), John Bailey(Tp), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Pat Hallaran(Tb), Max Seigel(Btb), John Clark(French Horn), Vincent Chancy(French Horn), Marcus Rojas(Tuba), Chris Hunter(As, Fl), Bob Malack(Ss, Ts, Fl), Dairo Miyamoto(B, Cl, Bs on 1, 5-8), Eiji Taniguchi(Bcl o 2, 4, 9-10), Mike Hall(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. Also Sprach Zarathustra 2. Bolero 3. Symphony No.5 4. Piano Concerto No.2 5. William Tell Overture 6. Pictures At An Exibition 7. Eture Tristesse 8. Waltz Of The Flowers 9. Hungarian Dance No.5 10. Eine Kleine Nachtmusik キングレコードに復帰したアルバム。全曲有名なクラシックをジャズ・アレンジした曲で、テーマだけを借りもの的に利用するというアレンジではなくて、4ビートジャズで飛ばすアドリブの部分も多いものの、もっと曲の最初から最後までの骨格が緻密に組み上がっていて、シャープなアレンジでカッコ良く演奏されるといった感じの演奏。原曲に近い場面もあれば、もっとジャズ的にけっこう手が入っている場面もあって、さすがデヴィッド・マシューズと思わせるアレンジが続きます。演奏の指向としてはけっこうスマートで、アクの強さはないですが、それが逆にクラシックのジャズ・アレンジの見本とまで言い切っていいほどのカッコ良さを示しています。どの曲も捨て曲がないです。有名な曲ばかりすぎて、逆にチャレンジングな面を見せています。(14年9月10日発売) |
デヴィッド・マシューズ・トリオ
|
Billy Boy/David Matthews(P) Trio(Paddle Wheel)(輸入盤) - Recorded July 9 and
10, 1986. Michael Moore(B), Dave Weckl(Ds) - 1. Softly As In A Morning
Sunrise 2. You'd Be So Nice To Come Home To 3. Blue In Green 4. Billy Boy
5. Topsy 6. Greensleeves 7. Ballad |
Waltz For Debby/David Matthews(P) Trio(Paddle Wheel) - Recorded June 22 and 24, 1987. Michael Moore(B), Dave Weckl(Ds) - 1. What Is This Thing Called Love 2. Waltz For Debby 3. Tiffany 4. Love Me Or Leave Me 5. The In Crowd 6. Hop-Scotch 7. Manhattan Sunset 8. In Your Own Sweet Way このメンバーでは2作目で、デヴィッド・マシューズの作曲が3曲(3、6−7曲目)と増えています。また、1作目がメロディアスに聴かせる曲がほとんどだったのに比べ、ここでは1曲目でアップテンポのモーダルなアプローチのスタンダードの曲を演奏していたり、他の曲でも演奏の幅を広げています。もちろんデイヴ・ウェックルのソロもシャープでカッコ良い。メロディアスな曲は、マシューズの持ち味なので、そちらがメインですが。ただ、アレンジャー気質もあり、2曲目「ワルツ・フォー・デビー」も個性的なアレンジ。バラードからミディアムにいきそうで、その前でとどまるサウンドのオリジナルの3曲目、引っ掛かりのあるテーマとアップテンポのアドリブが印象的な6曲目、しっとりとしたバラードと抑えめの演奏でじんわりとせまる7曲目。(04年8月4日発売) |
Unkown Standard/David Matthews(P) Trio(Paddle Wheel) - Recorded July 17
and 18, 1989. Michael Moore(B), Dave Weckl(Ds) - 1. Snowflake Bop 2. Weep
No More 3. The Peacocks 4. Russian Lullaby 5. Memories Through Thick Glasses
6. So Sorry Please 7. Clouds 8. Don't Walk Away 9. Why Do I Care 10. Nuages (10/07/28)隠れ名曲を中心にレコーディングしたアルバムとのことで、通好みの選曲や意外なヴァージョンを元にした演奏が中心。デヴィッド・マシューズの作曲も2曲(2、8曲目)にあって、国内制作盤らしく宮沢昭作の曲も6曲目にあります。相変わらず明快でリリシズムもあるピアノ、それでいてあまり女性的でもない感じの演奏です。どの曲もおさまりがいいというか、派手ではないけれどカッコ良いサウンド。3曲目はビル・エヴァンスの演奏が有名ですが、似たような思索的な演奏。ラテンビートで、サビやアドリブの部分がアップテンポの4ビートになるスタンダードを予想させるようなメロディアスな2曲目、しっとりとした淡いサウンドのバラードで、映画音楽を聴いているような8曲目。ジャンゴ・ラインハルト作をピアノで聴く10曲目。 |
Tennessee Waltz/David Matthews(P) Trio Featuring John Scofield(G)(Paddle
Wheel) - Recorded September 6 and 11, 1989. Chip Jackson(B), Danny Gotlieb(Ds)
- 1. Tennessee Waltz 2. Something 3. Soul To Soul 4. I Got Rhythm 5. A
Child Is Born 6. Dolphin Dance 7. Autumn Sunset (10/07/29)デヴィッド・マシューズの作曲は2曲(3、7曲目)で、ゲストのジョン・スコフィールドは1−2、4曲目に参加。トリオにゲストを加えるシリーズはここからはじまっていきます。メンバーも変わって、少し重量が増したかな、という印象です。1曲目(参加曲はおおむねそう)では、バッキングではギターはほとんど弾かないで、ソロの場面になるとここぞとばかりに弾きまくるというやり方。2曲目はビートルズのポップス。いわゆるニュースタンダードですが、適度に4ビートになりつつ、出だしは控えめ、中盤以降盛り上がっていきます。8ビートのファンク調で渋いオリジナルを聴かせてくれる3曲目、アップテンポでコロコロと転がるようなフレーズで明るく聴かせてくれる4曲目。しっとりと淡彩色のイメージを持つバラードが心地良い7曲目。 |
American Pie/David Matthews(P) Trio(Sweet Basil)(中古盤) - Recorded September
23, 1990. Eddie Gomez(B), Steve Gadd(Ds), Guest: Gary Burton(Vib) - 1.
American Pie 2. Mr. Tambourine Man 3. My Back Pages 4. Sound Of Silence
5. Sunny 6. Como En Vietnam 7. A Taste Of Honey 8. Moonlight Melody (10/07/29)全8曲中、8曲目がデヴィッド・マシューズの作曲で、ゲストのゲイリー・バートンは1、4、6曲目に参加。しかも、ボトムの2人がトリオのアルバム中、一番強力というか、有名。特にエディ・ゴメスのソロの露出度は高め。スティーヴ・ガッドも時に出るときは出ます。彼らがサウンドを決定している感じです。ボブ・ディランの曲が2曲(2−3曲目)にあったり、サイモン&ガーファンクルの曲(4曲目)など、ポップナンバーが多いのが特徴。6曲目はバートン側からの提案なのか、スティーヴ・スワロウの曲。ミディアムのサンバ調でノリもいい感じ。ポップスでもジャズアレンジにうまくハマっているものが多いです。バートンのちょっとクールなヴァイブラホンもそのままの性格で出ています。8曲目は牧歌的な明るい雰囲気のバラード。 |
Jazz Ballads With Strings/David Matthews(P) Trio(Digistic)(中古盤) - Recorded August 25 and 27, 1991. Avery Sharp(B), Danny Dotlieb(Ds), Guest: Gil Goldstein(Synth), Manhattan Strings: Kenneth Gordon, Matt Raimondi, Paul Oeabody, John Pintavalli, Lamarr Alsop, Barry Finclair, Alan Martin, Regis Inderio - 1. Over The Rainbow 2. When You Wish Upon A Star 3. Dakota Moon 4. Deep Sea Dancing 5. Sweet Plum 6. Smoke Gets In Your Eyes 7. The Night Sky Suite デヴィッド・マシューズ作は3曲(4−5、7曲目)あって、うまく他のスタンダードと溶け込んでいます。ピアノ・トリオの演奏が中心で、その味付け をするストリングス。そのアレンジもマシューズ自身がやってます。バラードが多い(2、4曲目のように盛り上がりもあるミディアムの4ビートの曲もありま すが)ので、今回のストリングス企画とうまくマッチして、ジャジーなサウンドでありながら優しい包まれるような感触のアルバムに仕上がっています。出だしの「虹の彼方に」からアルバム全体の雰囲気をつかんでいます。たまにはこういうリラックスしたジャズもいいのでは、と思わせるような内容。ミディアムで明 るいけれど、アルバムにはマッチする4曲目、しっとりとしたバラードが心地良い5曲目、短調の情緒も懐かしい雰囲気もある7曲目。(03年1月22日発 売) |
You Are Too Beautiful/David Matthews(P) Trio +1(Digistic) - Recorded October 28, 1992. Chip Jackson(B), Danny Gotlieb(Ds), Guest: Andy Snitzer(Ts) - 1. Big Bag Of Blessings 2. Purely Love 3. You Are Too Beautiful 4. Down By The Riverside 5. Sutton Place At Night 6. Full Moon And Empty Arms 7. It Had To Be You 8. Yours Is My Heart Alone デヴィッド・マシューズ作はここでは3曲(1−2、5曲目)。アルバムでは比較的元気な曲が目立つのが特徴でしょうか。そして当時新人だったアンディ・スニッツァーが全面的に参加しています。このアルバムは+1というよりクァルテット作というのが妥当でしょう。マンハッタン・ジャズ・クインテットのメンバーになるのは’00年から。クァルテットなので、ピアノの配分が少し少なめになってリラックスした演奏を多く聴かせてくれています。やや男性的な重量感のあるアドリブ部分がミディアムの4ビートの1曲目、8ビート的で爽やかな明るさのある2曲目、メロディアスながらも複雑なテーマを持っていて、アドリブでは4ビートになる5曲目。快活で楽しいトラディショナルの、ロックンロール・ビートとでも言うのか、4曲目があるのがうれしいところ。(02年11月22日発売) |
Sentimental Journey/David Matthews(P) Trio(Sweet Basil)(中古盤) - Recorded August 17 and 24, 1993. Chip Jackson(B), Danny Gotlieb(Ds), Guest: Kenny Burrell(G)- 1. Where Have All The Flowers Gone? 2. The Green Leaves Of Summer 3. Tears In Heaven 4. Lullaby Of The Leaves 5. Things Ain't WhatThey Used To Be 6. Sentimental Journey 7. Peach Tree Street 8. Blues Walk 9. How Quickly Time Flies (10/07/31)デヴィッド・マシューズ作は2曲(7、9曲目)で、ケニー・バレルの参加は3曲(1、3、6曲目)。バレルはその後もリーダー作を出したりと健在ではありますが、やはりゲストで参加してもらった的な部分が大きいのか、スローからミディアムの曲をメロディをていねいに歌っているところは印象に残っても、インパクトはあまり強くはないかもしれません。今回はジャズもありますがフォークやロックナンバー、映画恩格もある程度取り入れられていて、それがジャズになっているところが特色かも。他のジャズマンではあまり取り上げない曲が多いです。ファンクビートだし骨太でけっこうノリのいいソロが聴ける7曲目、しっとりとした、そしてムードのあるメロディのバラードの9曲目。このアルバムでトリオ名義のものは一段落します。 |
Sir,/David Matthews(P), Eddie Gomez(B) & Steve Gadd(Ds)(Paddle Wheel)
- Recorded March 17, 2018. - 1. Come Rain Or Come Shine 2. Sir, 3. I Love
You 4. Stella By Starlight 5. A Felicidade 6. 'Round Midnight 7. Get Over
It 8. Comin' Home Baby 9. The Meaning Of The Blues 10. See You Again デヴィッド・マシューズ作はタイトル曲の2曲目、7、10曲目。相変わらず音数の多くないピアニストではあるけれど(右手の不自由さによる)、そんなことを考えないでも、けっこう自然なスウィング感をメロディとコンピングを交互に組み合わせて出しています。大御所が集まったトリオの演奏でも、もう達観の境地というか、円熟味を増しているし、リラックスした演奏を聴くことができます。2曲目は8ビートのファンクな仕上がりで、3人のソロも多め。やや渋めのスタンダードかと思う4ビートの7曲目、これまた美しいメロディのバラードの10曲目。技巧的にどうこう言うよりも、雰囲気重視でここまでやってくれると、逆にけっこう楽しめます。そういう意味ではジャズに入りたい、あるいは入ったばかりの方たちの方が向いているかも。(18年6月6日発売) |
"3枚買わなきゃ意味ないね" Manhattan Jazz Quintet Special CD - Recorded 2016?
David Matthews(P) - 1. It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Swing)
2. Stella By Starlight (17/12/23)"M"、"J" 、"Q"3枚のCDを買って応募するともらえる、デヴィッド・マシューズ初のソロ・ピアノCD。忘れた頃に届きました。スタンダード2曲で6分台と少なめだけど、内容的にはオマケ的には満足いくと思います。小児マヒで右手が不自由なため、メロディとコンピングが同時にできませんけど、1曲目は絶妙なタイミングで、それを交互に入れて、けっこう元気でいい演奏を聴かせてくれます。2曲目はしっとりとした感じのスタンダードで、静かで荘厳な感じを保ちつつ、華やかな落ち着きというか、そういうものを垣間見せる演奏になっています。応募商品なのでやむを得ないですけれど、できれば20分ぐらいソロの演奏を聴きたかったな、というのが正直なところなんですが。彼の初めてのソロ・ピアノというのも意外。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo
ルー・ソロフ(Lew Soloff)(Tp)へ ジョージ・ヤング(George Young)(Ts)へ