ルー・ソロフ(Lew Soloff) |
トップページ > ルー・ソロフ
コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
はじめてルー・ソロフを知ったのはマンハッタン・ジャズ・クインテットででしたが、実力があるのにあまり前面に出てこないスタジオ・ミュージシャンがアメリカにはゴロゴロいるようです。ブラッド・スエット&ティアーズやギル・エヴァンスのマンディ・ナイト・オーケストラで活躍していましたが、参加アルバムが非常に多くて、とりあえずリーダー・アルバムのみの掲載とします。(1944年2月20日−2015年3月8日)
マンハッタン・ジャズ・クインテット(Manhattan Jazz Quintet)へ ジョージ・ヤング(George Young)(Ts)へ
Hanalei Bay/Lew Soloff(Tp, Flh)(Electric Bird) - Recorded March 4, 1985.
Gil Evans(P), Pete Levin(Synth), Hiram Bullock(G), Mark Egan(B), Adam Nussbaum(Ds),
Kenwood Dennard(Ds on 5), Manolo Badrena(Per) - 1. Salazar 2. My Buddy
3. Hanalei Bay 4. A Felicidade 5. La Toalla 6. Emily 7. Well You Needn't
8. Goodbye Pork Bye Hat
自作曲はなく、スタンダード、ジャズメン・オリジナル、ボッサ、参加メンバーの曲など。なんとギル・エヴァンスがピアノで参加。また、当時のギルのオーケストラのメンバーが参加しています。全体的に当時を反映していて、やはりこれもフュージョン・アルバムです。リズムがタイトなカッコ良いフュージョンの1曲目、控えめで渋く、メロディアスな2曲目、ハイラム・ブロック作のちょっとヒネリがあってノリの良いタイトル曲のタイトル曲の3曲目、ボッサをギターとパーカッションをバックに静かに演奏する4曲目、ケンウッド・デナード作のタイトなファンクで4ビートもありの5曲目、フュージョン的なバラードで控えめなサウンドの6曲目、セロニアス・モンク作をファンクで自由に料理する7曲目、ちょっとミステリアスなサウンドでのバラードの8曲目。 |
Yesterdays/Lew Soloff(Tp)(Paddle Wheel) - Recorded September 15 and 16,
1986. Mike Stern(G), Charnett Mofett(B), Elvin Jones(Ds) - 1. Yesterdays
2. Barbara 3. Beautiful Mimi 4. All Blues 5. Thaddeus 6. Little Laura
7. Antigua
スタンダード集と思ったら、ルーソロフの曲も7曲中3曲(3、5−6曲目)ありました。マイク・スターンの4ビートジャズに対するアプローチは当時は珍しかったと思います。エルヴィン・ジョーンズなど、メンバーもいいアルバム。哀愁系のスタンダードで、スターンのソフトなアプローチがピアノレスの効果を十分にあげている1曲目、テーマの綾織り系のリハーモナイズが印象的な、8分の6拍子の2曲目、アップテンポでけっこう細分化されたメロディがテーマで、そのままアドリブに突入する明るい3曲目、出だしはちょっと控えめで、有名曲でも独自の渋めの展開をする4曲目、中盤はやや盛り上がるけれど、メランコリックな雰囲気の5曲目、8ビートで渋めのメロディアスな曲の6曲目、哀愁と明るさが入り混じる、勢いのあるサンバの7曲目。 |
But Beautiful/Lew Soloff(Tp)(Paddle Wheel) - Recorded June 29 and 30,
1987. Kenny Kirkland(P), Richard Davis(B), Elvin Jones(Ds) - 1. Mariryn 2. Duty Blues
(Blues For Kawa) 3. Speak Low 4. Raunchy Rita 5. Reincarnation Of A Love Bird 6. But
Beautiful 7. Stella By Starlight
ルー・ソロフの作曲は2曲(1-2曲目)。トランペッターとして、けっこう素晴らしい演奏です。人選が渋くて、しかもいいミュージシャンばかりのアルバム。やや重量系のメンバーですが、オーソドックスな4ビートジャズで勝負しています。明るいワルツ(8分の6拍子)の進行でほのぼの、あるいは少し熱くさせてくれる1曲目、日本人プロデューサーに捧げられた、ちょっとヒネってブルースらしくない面もある渋い2曲目、出だしの個性的な前奏からアップテンポでメロディアスに奏で上げていく3曲目、ファンキーで哀愁もある8ビート進行の4曲目、チャールズ・ミンガス作を少しロマンチックに、つやのある演奏をしている5曲目、バラードから4ビートになり、しっかり歌いあげていく6曲目、ややアップテンポで、朗々と吹きまくっていく印象の7曲目。 |
My Romance/Lew Soloff(Tp, Flh)(Paddle Wheel) - Recorded September 18-19,
1988. Janis Siegel(Vo on 3, 5, 7-8, 10), Pete Levin(Synth), Gil Goldstein(P),
Mark Egan(B), Danny Gotlieb(Ds), Airto Moreira(Per), Emily Mitchell Soloff(Harp
on 11) - 1. Orgone 2. Time Shifter 3. My Romance 4. Samba Dee's Days 5.
I Love You More Than You'll Ever Know 6. Laura & Lena 7. Whatever Possessed
Me 8. Drop Mee Off In Harlem 9. Face In The Mirror 10. Depraw 11. Cavatina
ルー・ソロフの作曲は6曲目のみ。マーク・イーガン作が2曲(4、10曲目)、ピート・レヴィン作が9曲目にあります。1曲目にギル・エヴァンスの曲を持ってくるあたり、追悼の意味もあるかもしれません(展開が興味深いスリリングなアップテンポの4ビートの曲)が、ここではジャニス・シーゲル(マンハッタン・トランスファー)がヴォーカルとして5曲参加していることが、アルバムのサウンドに大きい影響を与えています。ベースのフレーズも渋くてかっこいい。スタンダードやジャズメン・オリジナルもありますけど、基本的にはマンディ・ナイト・オーケストラのようなサウンドなのでは。2曲目は渋い7拍子基調の曲だし。ジャズとフュージョンの中間か。ひねったコード進行で明るいサンバ基調の6曲目、ハープとのデュオでしっとり奏でる11曲目。 |
Little Wing/Lew Soloff(Tp)(Sweet Basil) - Recorded June 17-19, 1991. Ray
Anderson(Tb), Gil Goldstein(P, Synth, Accor), Pete Levin(Prg, Synth), Mark Egan(B),
Kenwood Dennard(Ds), Manolo Badrena(Per) - 1. La Toalla 2. True Confessions 3. Alligatory
Crocodile 4. Healing Power 5. Para Los Papines 6. Coral Canyon 7. Tapajack 8. Little Wing
ルー・ソロフの作曲はないですが、メンバーの曲が4曲もあります。故ギル・エヴァンスのマンディ・ナイト・オーケストラのメンバーが多く、そのコンボ風サウンド。サウンドはフュージョンの方に振れていて、ノリが良いです。16ビートのリズムのキメもあるカッコ良いファンクの再演曲の1曲目、テーマは渋めで、シャッフルでのブルース進行的なゴキゲンな2曲目、レイ・アンダーソン作のハチャハチャサウンドでも楽しい3曲目、カーラ・ブレイ作のどっしりしたミディアム・ファンクの4曲目、ノリノリのラテンで哀愁のあるメロディの5曲目、ちょっと浮遊感のある今っぽいフュージョンの6曲目、ユーモラスな4ビートジャズ的感覚の部分も持つフュージョンの7曲目、最初のバラードからどんどん盛り上がるジミ・ヘンドリックス作のタイトル曲の8曲目。 |
With A Song In My Heart/Lew Soloff(Tp)(Key Ring) - Recorded January 13
and 14, 1998. Mulgrew Miller(P), George Mraz(B), Victor Lewis(Ds), Emily
Mitchell(Harp on 2, 6) - 1. Come Rain Or Come Shine 2. Andantino - from
Tchaikovsky, Synphony No.4, 2nd Movement 3. The Way You Look Tonight 4.
I'm A Fool To Want You 5. Mea Culpa 6. Deguello (From "Rio Bravo")
7. Istanbul 8. One For Emily 9. With A Song In My Heart
ルー・ソロフ作は2曲(7−8曲目)で、スタンダード、クラシック、映画音楽など題材は豊富。ここでは全編ミュート・トランペットで通していますが、コントロールの効いたそのソロは、静かなサウンドであっても、フレーズが消え入る瞬間まで聴く人の耳を離さないと思います。表現も多彩で、やはりワン・ホーンかつ全曲ミュートで飽きさせないのはウデが確かな証拠。マルグリュー・ミラーもよく唄っていますし。2、6曲目はハープも入って、クラシックや映画音楽の良さを生かした静かな演奏で、この曲はジャズを少し超えて幅広い表現をしています。タイトルの通り、ミステリアスなサウンドが印象的な、エキゾチックさがいい7曲目、スタンダードかと思うようなメロディアスなバラードの8曲目、これぞスタンダードというようなタイトル曲の9曲目。 |
Rainbow Mountain/Lew Soloff(Tp)(M&I) - Recorded January and Fabruary
1999. Lou Marini(Sax, Fl), Joe Beck(G), Mark Egan(B), Danny Gottlieb(Ds),
Delmer Brown(Synth, Vo), Hiram Bullock(G), Will Lee(B), Jeff "Tain"
Watts(Ds), Miles Evans(Tp), Paul Shaffer(Org) - 1. Frog Legs 2. Rainbow
Mountain 3. Don't Speak 4. Up From The Skies 5. Quiero No Puedo 6. Suzie
Q 7. Starmaker
レッド・ツェッペリンの「天国への階段」があったり、ジミ・ヘンドリックスの曲もあり、ジャズロック的なアルバムを想像させますが、大半の曲はメンバーのオリジナル。基本編成はギル・エヴァンス・オーケストラ出身者がほとんど。ロック、ファンク、サンバ、4ビート、渋めのフュージョンなど曲によって傾向はさまざまですが、通して聴いてみると、メンバーが違う2曲目を除き、彼らならではのサウンドです。どんな曲でもルー・ソロフはこなしてしまいますけれど、彼のトランペットのフレーズ、音色、音程、どこをとっても確かなものを感じ、トランペットを追いかけて聴くと、そのスゴさが分かると思います。 やっぱりギル・エヴァンス楽団的なサウンドの印象が強いので、特に4ビートジャズにこだわらない人向けかも。(99年6月16日発売) |
"Air" Air On A G String/Lew Soloff(Tp, Flh)Quartet(Floreria)
- Recorded August 2003. Larry Willis(P), Francois Moutin(B), Victor Lewis(Ds)
- 1. Air On A G String 2. Golden Earrings 3. Good-bye 4. After You've Gone
5. La Boheme 6. When You Wish Upon A Star 7. Lotus Blossom 8. Angel Eyes 9.
Laura 10. Pavane
抑制の効いたメロディでややムード中心か。出だしのタイトル曲とラストの曲「パヴァーヌ」と、しっとりとしたクラシックの名曲を持ってきて、中間部はこれまた泣かせる控えめなスタンダード中心の構成。クラシックとは言ってもやはりアドリブに入ると1曲目ではジャジーになりますが、それでも端正な印象があります。2、9曲目はやはりミュートを効かせて抑え目に吹いていて、他のメンバーの演奏との対比が面白い。さらに抑え込んでいる静かなバラードの3曲目、オープンで吹いて陽気さ加減がやっとでてくる4曲目、切なげな哀愁でそっとせまってくるワルツの5曲目、有名な「星に願いを」を、それらしく吹いている6曲目、優しいピアノに導かれてテーマがゆったりと出てくる7曲目、しっとり感を体現した8曲目。(03年11月21日発売) |
Sketches Of Spain/Lew Soloff(Tp)(Birds Records) - Recorded May 21 and 25,
2008. Steve Richman(Cond), Harmonie Ensemble New York: Dominic Derasse(Tp),
Kanny Ramption(Tp), Joe Giorgianni(Tp), Marc Osterer(Tp), Ed Joffe(Reeds),
Ralph Olsen(Reeds), Rick Heckman(Reeds), Charles Pillow(Reeds), Ron Jannelli(Reeds),
Mike Seltzer(Tb), Earl McIntyre(Tb), R.J. Kelley(French Horn), Doug Lyons(French
Horn), Vincent Chancey(French Horn), Marcus Rojas(Tuba), Stacey Shames(Harp),
Francois Moutin(B), Jim Musto(Ds), Jon Hass(Per), Erik Charlston(Per) -
1. Concierto De Aranjuez 2. Will O' The Wisp 3. The Pan Piper 4. Saeta
5. Solea 「マイルス・デイヴィスとギル・エヴァンスの「スケッチ・オブ・スペイン」のオリジナル・スコアを完全に再現した」とCDのオビにあり、曲目も曲順も一緒のアルバムが出来上がりました。ジャズは本来楽譜のほとんどない音楽なので再現性はほとんどないのですが、ビッグバンドだと楽譜が残っていて、これからはその再現のためのクラシック化も音楽を聴く上の選択肢には入るのかなと思います。もちろん、アドリブの部分もあるでしょうけれど、当時の、あるいはアルバム全体の雰囲気を壊さないように演奏されています。ジャズはオリジナル(元の演奏)を聴け!ということが原則にはあるでしょうけれど、こういう再現音楽もまた重要性を増してくるんじゃないでしょうか。価値があるかないかのご判断は聴く人の耳にゆだねてしまうにしても。(10年10月20日発売) |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo
マンハッタン・ジャズ・クインテット(Manhattan Jazz Quintet)へ ジョージ・ヤング(George Young)(Ts)へ