ジョージ・ヤング(George Young)

トップページ > ジョージ・ヤング

コンプリートなディスコグラフィーではない事をご了承ください。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

ご存知マンハッタン・ジャズ・クインテットで有名になってしまいましたが、いわゆるニューヨーク・ファースト・コールと呼ばれるアメリカのトップ・スタジオ・ミュージシャン。ソロ・アルバムは日本企画で録音されています。その実力はかなり高いと思うのですが、いかがでしょうか。

マンハッタン・ジャズ・クインテット(Manhattan Jazz Quintet)へ       ルー・ソロフ(Lew Soloff)へ

 

最終更新日:2011/12/29

Chant/George Young(Ts, As, Ss, Sopranino, Fl, Bfl)(Electric Bird) - Recorded March 5, 1985. Lewis Del Gatto(Ts, Ss, Fl), Jon Tropea(G), Pasquale Pratta(P), Peter Phillips(Synth), Tony Marino(B), Grant Jarrett(Ds), Rubins Bassini(Per), Sue Evans(Per), Sammy Figueroa(Per), Warren Bernhardt(Key on 4) - 1. Chant 2. Reggie 3. Leetah 4. Chinas Y Criollas 5. The Snake 6. Ode To A Friend (Sidney Bechet) 7. New Moon

ジョージ・ヤング作は1−3、5曲目の7曲中4曲。アレンジはデヴィッド・マシューズのアレンジが色濃いフュージョンで、インパクトが強いアルバム。フルバンドでテーマのハイスピードでのユニゾンの曲で、かなりカッコいいし難しいテンポのいいファンクの曲の1曲目、ミディアムテンポで明るいレゲエなので、何となくスマートな素朴さも感じられる、後半にコーラスが入る2曲目、インストルメンタルでのAOR的なメロディアスなフュージョンの3曲目、フュージョンでキメが多くてパーカッションがやたら強力なラテンノリの4曲目、エレキ・ベースがら4ビートでかなりジャズにせまった演奏をしている5曲目、ソプラノ・サックスで朗々と歌い上げていく明るめのフュージョン作の6曲目、ソフトなサウンドと印象的なメロディで徐々に盛り上がる7曲目。

Burgundy/George Young(Ts)(Paddle Wheel) - Recorded October 8, 1986. Warren Berghardt(P), Ron Carter(B), Al Foster(Ds), Toots Thielmans(Harmonica) - 1. St.Thomas 2/ Omelette 3. Burgundy 4. I Remember Clifford 5. Groovin' High 6. My Foolish Heart 7. Yum Yum 8. October 9. B-Loose Blues

ジョージ・ヤング作は4曲(2−3、7−8曲目)で、ラストのウォーレン・バーンハート作以外はスタンダードかジャズメン・オリジナル。今度は4ビートジャズで、しかもテゥーツ・シールマンスが参加する6曲目を除いてクァルテット。しかめっ面したようなサックスが多いなか、ここでの彼のサックスは非常に明るいのですが、ここではメンバーが全員明るめの演奏という感じ。それにしてもスゴいメンバー。千鳥足で歩いていくようなテーマが面白い、それでいて明るめな、アドリブの部分は4ビートの2曲目、リズムのキメ的な部分が多いテーマからメロディアスでスムーズな4ビートに移行していく対比が面白いタイトル曲の3曲目、ちょっと旋律がメカニカルに飛んだ、それでいて明るい7曲目、ワルツで、スタンダードのようにメロディアスな8曲目。

Oleo/George Young(Ts, Ss)(Paddle Wheel) - Recorded November 16, 1987. Warren Bernhardt(P), Dave Holland(B), Jack DeJohnette(Ds) - 1. Oleo 2. I Hear A Rhapsody 3. Meaning Of The Blues 4. For Diz 5. Love Bug 6. The Gentlemen 7. Butterfingers 8. Body And Soul

4−5曲目がジョージ・ヤングの作曲。デイヴ・ホランドとジャック・ディジョネットのボトムでオーソドックスなジャズ(でも、特にドラムスが超元気)をワン・ホーンで演奏しています。この曲はもともと速いテンポの曲が多いけど、その中でもスピード感あふれていてドラムスが暴れまわっている1曲目、メロディアスで明るい展開で盛り上がっていく2曲目、しっとりと歌うようなバラードの3曲目、アップテンポのサンバで真夏の雰囲気を醸し出す4曲目、ミステリアスな出だしだけど、飛び飛びのメロディでややアップテンポの4ビートで進む5曲目、ルイス・ボンファ作のボッサの曲をしっとりと、時にテクニカルに歌い上げて行く6曲目、速いスピードでフレーズが飛びまわるテーマの後に4ビートになる7曲目、静かに渋く、フレーズを奏でていく8曲目。

Yesterday And Today/George Young(Ts)(Paddle Wheel) - Recorded March 30, 1989. Gil Goldstein(P), Chip Jackson(B), Dave Weckl(Ds) - 1. Stuff Like That 2. Kissin' Time 3. Let's Twist Again 4. Yesterday And Today 5. A Lover's Concerto 6. I've Got You Under My Skin 7. Underneath The Apple Tree

ジョージ・ヤングの作曲は4曲目の1曲のみで、ポップス関係が多め。このメンバーだとフュージョンの仕上がりを期待したのですが、オーソドックスなジャズでした。やはりシリアスよりは明るめの展開。けっこうギル・ゴールドスタインのピアノ・ソロが鋭い。クインシー・ジョーンズのアルバムの曲をミディアム・アップテンポの4ビートで料理しているファンキーな感じの1曲目、アップテンポの4ビートでかなり明るいサックスが印象的な2曲目、渋い陰影のあるバラードがなかなか泣かせる3曲目、今っぽいリズムとコードでブルージーなメロディのタイトル曲の4曲目、バッハの曲もミディアムの明るいジャズになってしまう5曲目、唯一のスタンダードをメロディアスに料理している6曲目、マイケル・フランクスの曲で原曲に近い雰囲気の7曲目。

Spring Fever/George Young(Ts, Ss, As, Cl)(Sweet Basil) - Recorded October 8 and 13, 1989. Ron Feuer(P), Tony Marino(B), Jamey Haddad(Ds), Peter Phillips(Btb) - 1. It Might As Well Be Spring 2. All Of Me 3. Imagination 4. Berlin's Tune 5. Mysticized 6. Garden Of Desire 7. Kid Stuff 8. Little O's 9. Domingo En La Tarde 10. Don't Stay Away 11. Spring Fever

ジョージ・ヤングの曲は6曲(5−7、9−11曲目)。自己のクァルテットによる演奏。アレンジは彼か、Ron Feuerとの共作が多い。割と無名なサイドメン達ですが、なかなかの演奏(4曲目のみベース・トロンボーン加わるです)。彼は様々な楽器を持ちかえて、どの楽器でもいい感じです。派手さは少なくなっても、味わいがあります。マンハッタン・ジャズ・クインテットでも取り上げられた曲をソプラノ・サックスで演奏している5曲目、サンバの演奏がけっこう渋い世界を演出する6曲目、ちょっとユーモラスかつ浮遊感のあるミディアムでの7曲目、カリプソ的で、4ビートもあるかなり明るい演奏をしている9曲目、哀愁の伴うしっとりとしたバラードの10曲目、タイトル曲で、ダイナミックレンジの広い8分の6拍子と8分の5拍子混合の11曲目。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

マンハッタン・ジャズ・クインテット(Manhattan Jazz Quintet)へ       ルー・ソロフ(Lew Soloff)へ

トップページに戻る