パット・メセニー(Pat Metheny)

トップページ > パット・メセニー

コンプリートなディスコグラフィーではない事をご了承ください。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

ECM時代の最後のほうからリアルタイムで聴いていました。最初出会ったアルバムがブライト・サイズ・ライフとリジョイシングだったので、他のアルバムを、何だか想像しているサウンドと違うな、と思って聴いているうちにはまってしまいました。もっぱら自己のバンド活動に時間を取られているせいか、思ったほどには参加アルバムはあまり多くありません。しかし、1アーティスト1ジャンルの世界を築いてしまったのはスゴいことです。

 

最終更新日:2023/06/20

リーダーアルバム

Bright Size Life/Pat Metheny(G)(ECM) - Recorded December 1975. Jaco Pastorius(B), Bob Moses(Ds) - 1. Bright Size Life 2. Sirabhorn 3. Unity Village 4. Missouri Uncompromised 5. Midwestern Nights Dream 6. Unquity Road 7. Omaha Celebration 8. Round Trip/Broadway Blues

8曲目以外はパット・メセニーの曲。ギター度は当然のことながら高いです。ジャコパストリアスの参加にも注目で、彼のフレットレス・ベースも縦横無尽に泳ぎ回ります。ノリの良い、明るい印象的なテーマを持つ1曲目、水彩画を見ているようなハーモニーとメロディに導かれていくスローテンポの2曲目、ギターの多重録音で味わい深く聴かせる3曲目、かなり勢いがあってジャズっぽいノリもけっこうイケる4曲目、時々紡ぎ出されるメロディが淡々と曲の中にある哀愁を語っていく5曲目、元気があるのだけれど曲調のマイナーさ加減とそのメロディが調和をもたらしている6曲目、8ビート的なノリで軽快に進んでいく7曲目、オーネット・コールマン作で4ビートの形をとりながらけっこう自由度の高い8曲目。(02年9月19日発売)

Water Colors/Pat Metheny(G)(ECM) - Recorded February 1977. Lyle Mays(P), Eberhard Weber(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. Watercolors 2. Icefire 3. Oasis 4. Lakes 5. River Quay 6. Suite: 1 Florida Greeing Song 2 Legend Of The Fountain 7. Sea Song

全曲パット・メセニーのオリジナルで、様々なサウンドが混在するアルバム。1曲目はノリが良く、初期のパット・メセニー・グループのようなサウンドでせまってきます。サウンドの色彩も豊かで、まさに水彩画的。ギター1本(15弦ハープギター?)でその冷めた幻想的な世界を表現している2曲目、しっとりと視覚的にせまってきて不思議な静寂を示すサウンドの3曲目、リズミカルでテンポ良く陽気に聴かせてくれる4曲目、やはりメロディアスにポップな雰囲気が伝わってくる5曲目、ドラムスとのダイナミックかつ繊細なデュオを展開する6曲目のパート1、ソロギターで美しく表現している同パート2、静かで表情の豊かな海をサウンドで視覚的に表現している、叙情的で時間が過ぎ去っていくような10分台の7曲目。(02年9月19日発売)

Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded January 1978. Lyle Mays(P), Mark Egan(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. San Lorenzo 2. Phase Dance 3. Jaco 4. Aprilwind 5. April Joy 6. Lone Jack

邦題「思い出のサン・ロレンツォ」。初のグループ名義。3曲がパット・メセニーのオリジナル、そして3曲がライル・メイズとの共作。おおらかなカントリー・フュージョンとでも言うべき作品。でも奥は深そう。マーク・イーガンのフレットレス・ベースも雰囲気にピッタリとマッチ。雄大な自然や風景、変化していくサウンドなどを感じながら聴くことができて物語性のある10分台の1曲目、ノリが良く、かつ陰影に富んでいて車で走っている時に聴きたい2曲目、ジャコ・パストリアスに捧げられていますが、テーマや曲調がポップで渋くて快調な3曲目、ギターで淡く彼の色に染めている小品の4曲目、メロディ良し、リズム良し、そしてサウンドの色彩感が豊かな5曲目。速いテンポが心地良くノレるゴキゲンな6曲目は中間部のピアノも渋い。(02年9月19日発売)

New Chautauqua/Pat Metheny(G, B)(ECM) - Recorded August 1978. - 1. New Chatauqua 2. Country Poem 3. Long Ago Child/Fallen Star 4. Hermitage 5. Sueno Con Mexico 6. Daybreak

全曲パットメセニーのオリジナル。一人多重録音によるアルバムなので、フュージョン、フォーク色の強いものから、静かなサウンドまでさまざまな曲がありますが、やや内側を向く傾向。1曲目はエレキベースも交えてノリの良いゴキゲンな、パット風フュージョンとでも言うべきタイトル曲で、リードギターもいつものペースで冴え渡っています。アコースティック・ギターでほのぼのと牧歌的で詩情豊か、まさにカントリー的な2曲目、スペイシーな中に幻想的な和音が響き渡って、淡々とメロディが綴られていく10分台の3曲目、しっとり系のフォークとでも言うべき、哀愁漂う4曲目、やはり淡く蒼めの色彩感覚でせまってくるフォーク調の5曲目、しっとりと静かにはじまって、後半エレキベースも入って印象的なメロディで進んでいく6曲目。(02年9月19日発売)

American Garage/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded June 1979. Lyle Mays(P), Mark Egan(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. (Cross The) Heartland 2. Airstream 3. The Search 4. American Garage 5. The Epic

全曲パット・メセニーとライル・メイズの合作。比較的初期の大らかな明るいパット・メセニー・グループを聴くのにはいいかも。しっかり彼ら流のフュージョングループしています。1曲目は全体的に明るいノリが良く、爽やかで印象的ですが、中間部のベースのソロも味わいがあります。広がりのあるテーマを持っていてアメリカの大地や空を感じることができるような2曲目、やはり彼らのグループらしいメロディがつまっていて、繊細なライルのピアノも美しい3曲目、ロックのテイストもあふれていて、ビートの効いたノリの良さで勝負しているタイトル曲の4曲目、サウンドの変化していく具合が何ともカッコ良くて、ある時はシャープ、ある時はソフトな印象のある12分台の5曲目。ECMのレーベルカラーとは異なる感触。(02年9月19日発売)

80/81/Pat Metheny(G)(ECM) - Recorded May 26-29, 1980. Charlie Haden(B), Jack DeJohnette(Ds), Dewey Redman(Ts), Mike Brecker(Ts) - 1. Two Folk Songs. 1st, 2nd 2. 80/81 3. The Bat 4. Turn Around 5. Open 6. Pretty Scattered 7. Every Day (I Thank You) 8. Goin' Ahead

パット・メセニーが本気で取り組んだ彼風味のジャズアルバム。2人のテナー・サックスも面白い。ほとんどが彼のオリジナル。前半がパット流の元気なフォーク・ジャズ、ドラム・ソロを挟んで後半がチャーリー・ヘイデン作の20分にも及ぶ1曲目、やはり彼のジャズの世界をソロでもサウンドでも表現しているタイトル曲の2曲目、メロディの印象的なバラードの3曲目、ギター・トリオでオーネット・コールマン作の有名な4曲目、メンバーが交互にフリー・インプロヴィゼーションを展開し、盛り上がっていく14分台の5曲目、比較的自由度の高い「ジャズ」の演奏が聴ける6曲目、叙情味あふれるメロディアスかつドラマチックな13分台の7曲目、アコースティックギターの多重録音で優しくフォークソングのように語りかけてくる8曲目。(02年9月19日発売)

As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls/Pat Metheny(G, B) & Lyle Mays(P, Synth, Org)(ECM 1190) - Recorded September 1980. Nana Vasconcelos(Per, Dr, Vo) - 1. As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls 2. Ozark 3. September Fifteenth (Dedicated To Bill Evans) 4. "It's For You" 5. Estupenda Graca

パット・メセニーとライル・メイズのデュオ(全曲2人での作曲)に、ナナ・ヴァスコンセロスが参加したアルバム。ライル・メイズの色が濃く出ていると思います。この中で注目すべきはタイトル曲の20分もある1曲目で、アメリカの情景を思わせるようなゆったりした広大なサウンドが、場面によって哀しみ、喜びなどの感情をあらわしながら物語性を帯びて聴く人の心にせまってきます。ピアノやギターが細かいフレーズを連射しつつも、表情を変えながらも明るいサウンドで楽しい2曲目、サブタイトルで「ビル・エヴァンスに捧ぐ」とあって、しっとりした印象的なメロディを陰影に富んだ表情で淡々と綴っていく3曲目、グループでの演奏の雰囲気に近い、後半ノリの良い曲調の4曲目、ヴォイスのメロディが印象的で牧歌的な5曲目。(02年9月19日発売)

Offramp/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded October 1981. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Dan Gottlieb(Ds), Nana Casconcelos(Per) - 1. Barcarole 2. Are You Going With Me? 3. Au Lait 4. Eighteen 5. Offramp 6. James 7. The Bat Part 2

基本的にはパット・メセニーとライル・メイズの共作。ナナ・ヴァスコンセロス参加の影響なのか、ベースがメンバーチェンジしたせいなのか、グループのサウンドには変化が。効果的にギター・シンセサイザーを使用して、ゆったりとはじまりインプロヴィゼーションも見せて彼の世界を表現している1曲目、渋めのメロディが淡々と続いていって、ギターシンセのソロが心の中に入り込んでくる2曲目、浮遊感の漂う出だしから、ほのかな温かみのあるメロディが静かに紡ぎ出されていく3曲目、ロック・ビートを基調に印象のある旋律を挟みながら元気のある4曲目、過激で起伏のあるインプロヴィゼーションのタイトル曲の5曲目、すんなり頭に入ってくるメロディの、爽やかな6曲目、映画音楽あるいは穏やかな海の風景のような7曲目。(02年9月19日発売)

Travels/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded July, October, November 1982. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Dan Gottlieb(Ds), Nana Casconcelos(Per) - 1. Are You Going With Me? 2. The Fields, The Sky 3. Goodbye 4. Phase Dance 5. Straight Ahead 6. Farmer's Trust 7. Extradition 8. Goin' Ahead - As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls 9. Travels 10. Song For Bilbao 11. San Lorenzo

ライヴの演奏。いつもツアーを続けているメンバーにはスタジオ録音と変わらないような、あるいはもっと臨場感のあふれる出来。既出のアルバムからの曲と新曲がほぼ半々といったところ。作曲もパット・メセニー単独とライル・メイズとの共作が半々。ギターシンセサイザーを含め、ギターのサウンドがカラフルにチェンジされていき、曲もメロディやサウンドが印象的なものが多いです。既出の曲(1、4、8(メドレー)、11曲目)は、オリジナル録音とはメンバーの変わっているものが多いので、違う演奏でどう勝負をしているかが気になるところ。5曲目のラテンノリのパーカッシヴなリズムなどは新機軸かもしれない。6曲目、8曲目前半、9曲目のタイトル曲のようなしっとり系バラードが、ライヴの中で映えています。(02年9月19日発売)

Rejoicing/Pat Metheny(G) with Charlie Haden(B) & Billy Higgins(Ds)(ECM) - Recorded November 29-30, 1983. - 1. Lonely Woman 2. Tears Inside 3. Humpty Dumpty 4. Blues For Art 5. Rejoicing 6. Story From A Stranger 7. The Calling 8. Waiting For An Answer

元オーネット・コールマン・バンドのベース、ドラムスと、オーネットの曲3曲(2−3、5曲目)を交えての演奏。ここでのパット・メセニーは、曲によって十分ジャズしています。彼のオリジナルは3曲(6−8曲目)。ホレス・シルバー作の渋く、哀愁漂うギターの音色のきれいなバラードの1曲目、オーソドックなジャズの枠組の中でギターが飛翔する2曲目、演奏をはじめるとやはりパット色に染まってしまう、それそれのソロも面白い3曲目、チャーリー・ヘイデン作のテーマもソロも心地良いブルースの4曲目、ドラムスとギターとのスピーディなやり取りが聴けるタイトル曲の5曲目、しっとり系のグループ風サウンドの路線が展開する6曲目、ギターシンセがものものしくフリーなサウンドでせまる7曲目、映画音楽のような小品の8曲目。(02年9月19日発売)

First Circle/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded February 15-19, 1984. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Pedro Aznar(Voice, Per), Paul Wartico(Ds) - 1. Forward March 2. Yolanda, You Learn 3. The First Circle 4. If I Could 5. Tell It All 6. End Of The Game 7. Mas Alla 8. Praise

ECM最後のパット・メセニーのアルバム。彼単独のオリジナルが3曲、ライル・メイズとの共作が5曲。ヴォイスが印象的で、ドラマチックな曲が多いです。ここまでの集大成といった感じ。調子ハズレのマーチで冒頭を飾る1曲目、ノリが良くてメロディも分かりやすく、すんなり入ってくる2曲目、ヴォイスも入る変拍子路線の有名曲で、ハートにグッとくるタイトル曲の3曲目、限りない優しさをこめて紡ぎ出されていくバラードの4曲目、日本人好みで哀愁を誘ってギターもピアノもフレーズが鋭い、やはりヴォイス入り変拍子ドラマ路線の5曲目、穏やかな進行の上に分厚いサウンド、ギターシンセやピアノがのる6曲目、ゆったりした曲でヴォイスのメロディが決め手となる7曲目、ラストらしく、盛り上がる曲調で大団円を迎える8曲目。(02年9月19日発売)

Song X: Twentieth Anniversary/Pat Metheny(G)/Onette Coleman(As, Vln)(Nonesuch) - Recorded December 13-14, 1985. Charlie Haden(B), Jack DeJohnette(Ds), Denardo Coleman(Ds, Per) - 1. Police People 2. All Of Us 3. The Good Life 4. Word From Bird 5. Compute 6. The Veil 7. Song X 8. Mob Job 9. Endangered Species 10. Video Games 11. Kathelin Gray 12. Trigonometry 13. Song X Duo 14. Long Time No See

全曲オーネット・コールマンの作曲またはパット・メセニーとの共作(インプロヴィゼーション)。彼から影響を受けたというメセニーの、 本人との初めての共演盤で、チャーリー・ヘイデンも参加。しかし、スゴいメンバー。オーネットの演奏を知らない人には、これらの曲が少々きつい可能性も?個人的には好きですが。今回、リミックス&リマスターで1−6曲目を追加して発売。完全フリーもある程度あって、アメーバのようなノリやサウンドは明らかにオーネット側の演奏ですが、パット側のギターフレーズが完全に同調して感じるのは、やはり影響が大きかったからでしょうか。今回追加された曲も、特に優劣はなくて、単に当時のLPの収録時間の問題だったと思われます。フレーズを勝手なように吹き(弾き)つつ、突き進みます。(05年9月28日発売)

Still Life (Talking)/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded March - April, 1987. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Armando Marcal(Per, Voice), David Blamires(Voice), Mark Ledford(Voice) - 1. Minuano (Six Eight) 2. So May It Secretly Begin 3. Last train Home 4. (It's Just) Talk 5. Third Wind 6. Distance 7. In Her Family

レーベル移籍第一弾。パット・メセニー作が2−4、7曲目、ライル・メイズ作が6曲目、2人の共作が1、5曲目。ラジオでよくかかっていた曲もあり、ブラジルへ音楽の傾倒をかなり見せながらも、マニアックかつポップなサウンド。ギターのメロディが心にせまるインパクトの強い8分の6拍子基調のかなりドラマチックな1曲目、深い哀愁が漂いつつもその強いメロディに引きつけられる2曲目、メロディが強烈なインパクトを残す、あちこちで耳にしたサウンドの3曲目、少しミステリアスながらも地に足をつけたような4拍子が心地良い4曲目、跳ねるような3連ビート(3+3+2)と浮遊感のある、時に暴れるギターや、ヴォイスが印象的な5曲目、シンセサイザーが幽玄で荘厳な感じの商品の6曲目、ピアノの曲でしっとりと幕を閉じる7曲目。

Letter From Home/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded Spring 1989. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Pedro Aznar(Per, Voice, etc.), Armando Marcal(Per) - 1. Have You Heard 2. Every Summer Night 3. Better Days Ahead 4. Spring Ain't Here 5. 45/8  6. 5-5-7  7. Beat 70  8. Dream Of The Return 9. Are We There Yet 10. Vidala 11. Slip Away 12. Letter From Home

パット・メセニー作が7曲(1−4、7、11−12曲目)、ライル・メイズ作が9曲目、2人の共作が3曲(5−7曲目)、ペドロ・アズナール作が10曲目。グループとしてアルバムを出すのは間隔が開いていますが、それだけ内容が濃く、サウンドは変拍子があったりするのによりポップになじみやすくなってきています。そしてパット・メセニー自身のギターがだんだん凄みを見せて、フレーズ中心に聴いていても納得。その自然な変拍子指向とドラマチックなサウンドは1曲目に顕著です。収録時間は60分を超えて、CD時代になっていきます。どの曲もメロディの強度が高く、1度聴いたら忘れられない旋律があります。もちろん4拍子系のノリのいい曲も並んでいて、適度な綾織り系のサウンドといっしょに、いい雰囲気のアルバムになっています。

Question And Answer/Pat Metheny(G) with Dave Holland(B) & Roy Haynes(Ds)(Geffen) - Recorded December 21, 1989. - 1. Solar 2. Question And Answer 3. H & H 4. Never Too For Away 5. Law Years 6. Change Of Heart 7. All The Things You Are 8. Old Folks 9. Three Flights Up

パット・メセニー作は全9曲中5曲(2−4、6、9曲目)。ベテラン2人とのギタートリオ編成で、スタンダードなども演奏。緊密でリラックスした演奏とノリは素晴らしい。マイルス・デイヴィス作をギターでバリバリと弾きまくる爽快な1曲目、ちょっと哀愁のあるメロディが印象的な8分の6拍子の2曲目、複雑な譜割りのテーマからアップテンポの4ビートのアドリブになる3曲目、しっとりとしたボッサ・バラードが心地良い4曲目、オーネット・コールマン作を4ビートながら自由に展開する5曲目、明るく牧歌的な情景から活発なサウンドに発展する6曲目、スタンダードを恐るべきアップテンポの4ビートで弾きまくる7曲目、スタンダードをじっくり聴かせ、盛り上がりもあるバラードの8曲目、アップテンポの4ビートで、明るくバリバリ弾きまくる9曲目。

The Road To You - Recorded Live In Europe/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded July 1991.Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Armando Marcal(Per, Voice, etc.), Pedro Aznar(Voice, Per, etc.) - 1. Have You Heard 2. First Circle 3. The Road To You 4. Half Life Absolution 5. Last Train Home 6. Better Days Ahead 7. Naked Moon 8. Beat 70  9. Letter From Home 10. Third Wind 11. Solo From "More Travels"

ライヴ録音で再演曲と新曲が適度に混在。ライル・メイズとの2人の共作が4曲(2、4、8、10曲目)で他は全部パット・メセニー作。演奏はスタジオ録音と似ていて、曲も緻密な曲が多くて、レベルがかなり高いと思います。特に再演曲で分かるんだけど、スタジオ録音と比べてぜんぜん音質やクオリティが落ちていないのが素晴らしい。おなじみ1−2、5、8−10曲目はやっぱり名曲だと思います。しっとりとしたギターのメロディが印象的なバラードの3曲目、静かな場面から徐々にロック的に盛り上がったり静かになったり、ドラマチックな展開の15分台の4曲目、再演曲だけどサンバのノリがけっこうライヴ向けの6曲目、メロディアスなバラードとギターが心にしみる7曲目、ビデオ「モア・トラヴェルズ」からの曲でのギター・ソロの11曲目。

Secret Story/Pat Metheny(G)(Geffen) - Recorded Fall 1991 - Winter 1992. Charlie Haden(B), Nana Vasconcelos(Per), Armando Marcal(Perc), Lyle Mays(P), Steve Ferrone(Ds), Mark Ledford(Voice), Dany Gottlieb(Cymbal Roll), Will Lee(B), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Gil Goldstein(Accordion), Sammy Merendino(Ds), Andy Findon(Fl), Toots Thielemans(Harmonica), Michael Mossman, Mike Metheny, Ryan Kisor(Tp, Flh), Tom Malone(Tb), Dave Taylor(Btb), Dave Bargeron(Btb, Tuba), John Clark(French Horn), Anthony Jackson(B), Akiko Yano(Voice, Lylics), Skaila Kanga(Harp), Members Of The London Orchestra, etc. - 1. Above The Treetops 2. Facing West 3. Cathedral In A Suitcase 4. Finding And Believing 5. The Longest Summer 6. Sunlight 7. Rain River 8. Always And Forever 9. See The World 10. As A Flower Blossoms 11. Antonia 12. The Truth Will Always Be 13. Tell Her You Saw Me 14. Not To Be Forgotten

パット個人名義の作品で、全曲彼の作曲。曲によってメンバーを替え、オーケストラ付きでしかもワールドワイドの音源を使用している贅沢な作品。録音期間の長さや演奏者名を見ると、製作にかかった費用を心配しますが、内容も今まで表現できなかったであろう部分も思いっきり出しています。2曲目あたりはいつもの彼のグループ的なサウンドですが、それにとどまらず、彼の回顧的作品だそうで、全14曲はやはりドラマのように続けて聴くのが理想なんだろうと思います。ここでも印象に残るのは、彼の曲のメロディの強さ。どちらかと言うと落ち着いた演奏だけれど、時にオーケストラ音楽のようになるゴージャスな演奏をアルバム1枚分76分、たどるように聴けるのも、このアルバムならでは。時に出てくるエキゾチックさがいい感じ。

Zero Tolerance For Silence/Pat Metheny(G)(Geffen) - Recorded December 16, 1992. 1. Part 1  2. Part 2  3. Part 3  4. Part 4  5. Part 5

全曲パット・メセニーの作曲(またはフリー・インプロヴィゼーション)。完全にアヴァンギャルドでキレているアルバム。「ニュー・シャトゥーカ」のようなサウンドを期待して、怒り出した人もいたかも。個人的には面白いと思いますが。特に1曲目は18分もあって、エレキ・ギターをギャーンと弾いてガチャガチャと発散させたまま、そのままブチ切れながら進行していくという曲(?)。パットでなければ、アマチュアがスタジオでのメチャクチャなギター練習を録音していたのと、どこが違うのかってことに。それだけ問題作ですね。2曲目から曲らしくなってきますが、それでも多重録音でどこか妖しげな雰囲気が漂います。4曲目あたりは聴いているとミニマルな雰囲気も荒っぽいけどあります。強いてあげれば5曲目が一番曲らしいかなという感じ。

We Live Here/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded 1994. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), David Blamires(Vo), Mark Ledford(Vo, Flh, Tp, etc.), Luis Conte(Per) - 1. Here To Stay 2. And Then I Knew 3. The Girls Next Door 4. To The End Of The World 5. We Live Here 6. Episode D'azur 7. Something To Remind You 8. Red Sky 9. Stranger In Town

6曲目のみライル・メイズ作で、他はパット・メセニーとライルとの共作。いつもの厚みのあるサウンドですが、リズムがタイトになって、中南米・ブラジル色なし。グループ・サウンドながらキャッチーでリズムがカチッとしている1曲目、カチッとしたリズムでギターがフレーズを奏でる2曲目、マイナーのブルース・ロック的なサウンド、ビートでせまる3曲目、やや哀愁と浮遊感があるもリズムは当時の流行の4曲目、細かいビートのリズムの上を漂うメロディとの対比が面白い5曲目、都会的な渋さもありながら、モダンなアプローチがカッコいい6曲目、綾織り系のサウンドが魅力的な渋い、盛り上がりのあるバラードの7曲目、前半3拍子、後半4拍子のタイトなフュージョンの8曲目、バリバリ速弾きのギターもカッコいい都会的センスの9曲目。

Quartet/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded May 1996. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds) - 1. Introduction 2. When We Were Free 3. Montevideo 4. Take Me There 5. Seven Days 6. Oceania 7. Dismantling Utopia 8. Double Blind 9. Second Thought 10. Mojave 11. Badaland 12. Glacier 13. Language Of Time 14. Sometimes I See 15. As I Am

パット・メセニー作が7曲(1−2、5、9−10、14−15曲目)、ライル・メイズ作は3曲(6、8、12曲目)、2人の共作が2曲(4、13曲目)、4人の共作(フリー・インプロヴィゼーションか)が3曲(3、7、11曲目)。このアルバムがいつもと違うのは、4人だけで演奏している事、楽器の使用が比較的アコースティック寄りなのでいつもよりはシンプルで、静かな曲がやや多いこと。内省的な曲が目立つ感じです。実験的というか、4人の作曲(フリー・インプロヴィゼーション?)のものがそうだけど他の曲でも、彼らの独特なアプローチが一部にあります。ビートは4ビートではないけれど、ややジャジーな方向に振れている曲も。基本的には当時のグループの路線から大きくは外れていない感じですが、実験的なサウンドが全体に影響しています。

Imaginary Day/Pat Metheny Group(G)(Warner Bros.) - Recorded Spring 1997. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Mark Ledford(Vo, Tp, Flh), David Blamires(Vo, G, Vln, Tp, etc.), Mino Cinelu, David Samuels, Glen Velez, Don Alias(Per) - 1. Imaginary Day 2. Follow Me 3. Into The Dream 4. A Strory Within The Story 5. The Heat Of The Day 6. Across The Sky 7. The Roots Of Coincidence 8. Too Soon Tomorrow 9. The Awakening

ワーナー移籍第一弾。パット・メセニーの作曲が2曲(3、8曲目)、残り7曲はライル・メイズとの共作。アルバムごとに徐々にサウンドは変化してますが、基本はやはりこのグループのもの。少し和の雰囲気も入っているゆったりと、そしてドラマチックな雰囲気の漂うタイトル曲の1曲目、カチッとしたビートの上を浮遊感のあるメロディの2曲目、ピカソギターのソロでキラキラした小品の3曲目、足が地についた感じのリズムと渋めなサウンドの4曲目、細かいリズムが印象的な、民族音楽的エキゾチックさとドラマのある5曲目、陰影を帯びてゆったりしたサウンドの6曲目、アップテンポのロックビートで派手に展開している7曲目、しっとりとギターが美しいバラードの8曲目、3拍子の明るい民族音楽とグループ・サウンドを合わせた9曲目。

(注)この盤が出た1ヶ月半後に特別付録つきデジパック仕様(CDの内容は同じ)を出すのは、ちょっと困ります。さらに、98年9月25日にリミックスCDを1枚プラスしてまた再発売。どうなっているのでしょうか?

A Map Of The World/Pat Metheny(G, Key)(Warner Bros) - February 1999. Steve Rodby(B, Org), David Samuels(Per), Gil Goldstein(Org) and Orchestra - 1. A Map Of The World 2. Family 3. North 4. Home 5. Sisters 6. Childhood 7. Fall From Grace 8. Memory 9. Gone 10. Flight 11. Alone 12. Outcasts 13. Sunday 14. Discovery 15. Acceptance 16. Realization 17. Soliloquy 18. Night 19. Sunrise 20. Resolution 21. Pictures 22. Patience 23. Transition 24. Reunion 25. Renewal 26. Homecoming 27. Forgiving 28. Holding Us

映画「ア・マップ・オブ・ザ・ワールド」に使用された曲に加え、映画にインスパイアされて作曲されたトラックを加えてできたアルバムだそうです。ジャズ色は非常に薄く、上質のややヒーリング系のミュージックで、ジャケット写真や中に挿入されている写真の、のどかな風景がそのまま浮かび上がってくるような視覚的な音楽です。最初から最後までほとんどゆったりしています。場面によってはパット・メセニーの曲らしいところもありますが、聴いていて引きこまれるのはより静かな場面。ギターもメロディ重視で奏でられていて、これをBGMにゆったりした時間を過ごすのもいいかもしれない。 1曲目がタイトル曲で、サウンドトラックなだけに全28曲中ほとんどが短めの曲です。でも、自然な流れになっています。(99年11月25日発売)

Trio 99->00/Pat Metheny(G)(Warner Bros) - Recorded August 1999. Larry Grenadier(B), Bill Stewart(Ds) - 1. (Go) Get It 2. Giant Steps 3. Just Like The Day 4. Soul Cowboy 5. The Sun In Montreal 6. Capricorn 7. We Had A Sister 8. What Do You Want? 9. A Lot Of Livin' To Do 10. Lobe Jack 11. Travels

全11曲中8曲がパット・メセニーのオリジナル 、またはライル・メイズとの共作。中にジャイアント・ステップスやウェイン・ショーターの曲があったり、ラストの2曲はパット・メセニー・グループの再演曲があったりとうれしい構成。最初は何となく彼の他のギター・トリオのアルバムに比べて地味かなあと思ったりしましたけれど、全体のサウンドが微妙なところでまとまっていて、ハマッてしまいました。この3人でなければ得られない 、なかなかスゴい世界が広がっています。特にビル・スチュワートがいい。1曲目からギターも全開で、その露出度も高いです。ただ、ゆったりと全体で聴かせる曲の方がどちらかというと好みかも。 派手ではない分、スルメ状態のヘヴィーローテーションになっていくような気がします。(00年2月23日発売)

Trio->Live/Pat Metheny(G)(Warner Bros) - Recorded 1999 and 2000. Larry Grenadier(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Blight Size Life 2. Question And Answer 3. Giant Steps 4. Into The Dream 5. So May It Secretly Begin 6. The Bat 7. All The Things You Are 8. James 9. Unity Village 10. Soul Cowboy 11. Night Turns Into Day 12. Faith Healer 13. Counting Texas

このツアーでの演奏で何テイクも録音してあるもののうち、ベストな演奏を集めた2枚組。再演曲は多いのですが、ライヴならではで長くなった曲もあります。リズム隊は一見地味なのですけれど、なかなかどうしてスゴい組み合わせ。このメンバーだからこそ出来た、このトリオ独自のグルーヴ感や柔軟性。それが証拠かどうかは分かりませんがパットメセニーの古い曲、新曲やスタンダード、アヴァンギャルドな曲をとりまぜ、全方位的に曲を集めて演奏しています。1曲目が「ブライト・サイズ・ライフ」ではじまっているのがうれしい。ラスト3曲目が新曲だそうですが、これらこそ彼らがやりたかった事なのではないかな、と思います。サウンドは少々好みが分かれるかもしれません。 なかなか味のあるアルバム。(00年12月13日発売)

Speaking Of Now/Pat Metheny(G) Group(Warner Bros) - Recorded 2001. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Richard Bona(Vo, Per), Cuong Vu(Tp, Vo), Antonio Sanchez(Ds) - 1. As It Is 2. Proof 3. Another Life 4. The Gathering Sky 5. You 6. On Her Way 7. A Place In The World 8. Afternoon 9. Wherever You Go 10. Epilogue

久しぶりのパット・メセニー・グループとしてのアルバム。メンバーが半分入れ替わっていますが、それでもあのパット・メセニー・グループのサウンドが聴ける、というところがパットの偉大さかも しれません。しかも、あのリチャード・ボナがコーラスとパーカッションで参加という、非常に贅沢な参加の仕方。ベトナム出身のクォン・ヴーのトランペットも個性的に響いてきます。特に2曲目では彼らならではのインプロヴィゼーションを聴くことができます。こういうジャズの方向があっても良いかも。4曲目など、ギターが全開の場面もあって、スゴいことをやっているんだろうなあ、と思いつつ。曲によって、叙情的な景色が浮かんでは消えていく彼らの音世界は、より一層ジャンルを越えて普遍的になりつつあります。(02年2月27日発売)

One Quiet Night/Pat Metheny(G)(Warner bros) - Recorded November 24, 2001 and January 2003. - 1. One Quiet Night 2. Song For The Boys 3. Don't Know Why 4. Another Chance To Be 5. And Time Goes On 6. My Song 7. Peace Memory 8. Ferry Cross The Mersey 9. Over On 4th Street 10. I Will Find the Way 11. North To South, East To West 12. Last Train Home 13. In All We See

バリトン・ギターという音域の低いアコースティック・ギターでのソロ・アルバム。オリジナルが中心ですが、その中にノラ・ジョーンズの「ドント・ノー・ホワイ」(3曲目)やキース・ジャレットの「マイ・ソング」(6曲目)などがはさみこまれていて、きれいなメロディが印象的。テンポがどの曲もだいたい一定していてそれほどはやくなく、アルペジオ中心でメロディアスな曲が多く、しかも適度な低音が心地良い、ということでBGMとしても楽しめるのでは、と思います。しっとりとして、癒される感じも。全体的には繊細なイメージ。そんな中で2、9曲目はメロディアスながらギターをかき鳴らすタイプの曲。ただし、それほどうるさくはありません。12曲目にパットのおなじみの曲があるのもうれしいところ。13曲目はボーナス・トラック。(03年5月28日発売)

The Way Up/Pat Metheny(G, Synth) Group(Nonesuch) - Recorded 2003 and 2004. Lyle Mays(P, Key), Steve Rodby(B, Cello), Cuong Vu(Tp, Voice), Gregoire Maret(Harmonica), Antonio Sanchez(Ds), with Richard Bona(Per, Voice), David Samuels(Per) - 1. Opening 2. Part 1   3. Part 2    4. Part 3

国内盤では72分収録。4トラックあるものの、実はたった1曲の構成になる壮大な叙事詩。グループでのオーケストレーションのようなサウンド、メロディアスで各楽器のバランスがとれていて、表情を次々に変えていくドラマチックな展開。随所にあらわれるメロディが印象的で、物語のドラマを飽きさせず聴かせます。時折り見せる静かな部分にもある程度の緊張感が広がっていて、聴きのがすことはできません。ほんの一部分に4ビートやジャズっぽい部分が出てきますが、結局は1アーチスト1ジャンルの世界で、独特なカラーのメセニー・ワールドが広がっています。いつもながらの素晴らしいギターにスポットを当てて聴いても良いし、サウンドの流れで聴いても良いのですが、まずアルバムを通して集中して聴くことが必要かも。(05年2月9日発売)

Tokyo Day Trip Live EP/Pat Mehteny(G, Electoric Sitar, Baritone G) With Christian McBride(B) & Antonio Sanchez(Ds, Orchestra Bells)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2008 (Recorded 2003 or 2004?) - 1. Tronso 2. Traveling Fast 3. Inori 4. Back Arm & Blackcharge 5. The Night Becomes You

(08/06/07)全曲パット・メセニーの作曲で、東京でのライヴ。EPとありますが40分あり、聴きごたえは十分なアルバム。ギター、エレクトリック・シタールその他、いろいろな音色の楽器があって、変化に富んでいます。東洋っぽく、情景で聴かせているような曲もあって、曲順からしても、流れよりもEPということを意識した感じ。そのしっとりとした情景描写で奥行きのある映画音楽のような世界を提示してくれる1曲目、アップテンポの快活なロック的サンバビートの上をエレキギターが飛び回っている、ちょっと懐かしいサウンドの2曲目、落ち着いたアコースティック・ギターでゆったりとサウンドを奏で上げていく3曲目、思いっきりアヴァンギャルドに攻撃してきて目が覚める4曲目、静かに切ない夜の情景を奏で上げている5曲目。

Day Trip/Pat Metheny(G) with Christian McBride(B) & Antonio Sanchez(Ds)(Nonesuch) - Recorded October 19, 2005. - 1. Son Of Thirteen 2. At Last You're Here 3. Let's Move 4. Snova 5. Calvan's Keys 6. Is This America? (Katrina 2005) 7. What Nor (Bonus Track) 8. When We Were Here 9. Dreaming Trees 10. The Red One 11. Day Trip

全曲パット・メセニーの作曲で、国内盤は7曲目がボーナス・トラック。ドラムスやベースもいいですが、主役はもちろんパットで、ギター・トリオの自由な展開。浮遊感のあるスピーディなラテンノリとでも言うべき1曲目、しっとりとした淡い情感のあるバラードでやや盛り上がりもある2曲目、フレーズがけっこう速くてスピーディかつスリリングな3、7曲目、ボッサの上をギターが踊りまわる4曲目、ブルース的だけど凝った部分もある5曲目、牧歌的なアコースティック・ギターがフォーク的な印象の6曲目、ミディアムの8分の6拍子で渋いサウンドを聴かせる8曲目、静かにアコースティック・ギターで心象風景をつづるバラードの9曲目、ギターも歪ませファンク的にせまてくる10曲目、アップテンポで複雑かつメカニカルなラテンの11曲目。(08年2月6日発売)

Orchestrion/Pat Metheny(G, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded October 2009. - 1. Orchestrion 2. Entry Point 3. Expansion 4. Soul Search 5. Spirit Of The Air

(10/02/14)全曲パット・メセニーの作曲。ここでは壮大な機械式の演奏装置を使って、1人でギターを弾き、他の楽器その他を自動演奏をさせています。音的にはちょっとミキシングが悪いかな、と思う程度で、ブラインドだと機械演奏ということが分からないのでは。サウンドもパット・メセニー・グループで聴けるような、けっこう複雑なものだし、どうやってプログラミングしたのだろうと、興味はつきません。曲も7分台から15分台のものまでいろいろですが、長い曲を彼らしく自然に聴かせるのは、準備が大変だったと思います。まあ、趣味が高じて、ということなんだろうけれど、音楽そのものとしてちゃんと聴けるというのが素晴らしい。コンピュータでチョコチョコ音が出せる時代に、あえて機械式でやったところが、絶賛ポイントか。
What's It All About/Pat Metheny(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded February 2011. - 1. The Sound Of Silence 2. Cherish 3. Alfie 4. Pipeline 5. Garota De Ipanema 6. Rainy Days And Mondays 7. That's The Way I've Always Heard It Should Be 8. Slow Hot Wind 9. Betcha By Golly, Wow 10. And I Love Her

(11/06/25)初の全曲カヴァー&一切のオーバーダビングなしのギターソロアルバムとのこと。主にバリトンギターを使用していて、1曲目が42弦ギター、4曲目が6弦ギター、10曲目がナイロン弦ギターを使用。パット・メセニーのことだから、ほとんどジャズのイディオムでは弾いていなくて、アコースティック・ギターで素直に弾くとこうなる、というような素朴な味すらあるサウンド。でもよく聴くと深いので、ここまで出来るのは逆に相当ギターのウデがないと、と思うのだけれど、聴き流すこともできるサウンドに仕立て上げているのはスゴいことだと思います。知っている曲もあれば知らない曲もありますが、有名な曲ばかりなので、メロディアスなギター・サウンドに身をまかせ、時間が過ぎていきます。ギターのフレーズもサウンドも素晴らしい。
Unity Band/Pat Metheny(G, G Synth, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded February 2012. Chris Potter(Ts, Bcl, Ss), Ben Williams(B), Antonio Sanchez(Ds) - 1. New Year 2. Roofdogs 3. Come And See 7. This Belongs To You 5. Leaving Town 6. Interval Waltz 7. Signals (Orchestrian Sketch) 8. Then And Now 9. Breakdealer

(12/07/15)全曲パット・メセニー作曲。たぶんパットが考える最強の、久しぶりのサックス入りでのクァルテット。哀愁のある美しいメロディ進行で盛り上がっていく1曲目、ギターシンセの音が印象的なマイナーなミディアム8ビート系(?)の2曲目、哀愁系ながらちょっとハードっぽいスピリチュアルなタッチもあったりする3曲め、しっとりとしたギター中心のバラードでやや盛り上がりもある4曲目、変拍子かつメロディアスなテーマからアドリブで速いフレーズのパット節が繰り出される5曲目、ミステリアスな雰囲気のワルツが渋く盛り上がる6曲目、オーケストリオンを使った、ドラマチックな展開でなかなか面白いサウンドが聴ける11分台の7曲目、淡色系でも盛り上がるギターのバラードの8曲目、かなり活発な演奏で爆発している9曲目。
The Orchestrion Project/Pat Metheny(G, Orchetrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2013. - 1. Improvisation #1   2. Antonia 3. Entry Point 4. Expansion 5. Improvisation #2   6. 80/81 - Broadway Blues 7. Orchestrion 8. Soul Search 9. Spirit Of The Air 10. Stranger In Town 11. Sueno Con Mexico 12. Tell Her You Saw Me 13. Unity Village

(13/04/21)CD2枚組。パット・メセニーの「オーケストリオン」という、メカニカルな機械に連動させた楽器を使って、ひとりでオーケストラのように演奏するというプロジェクトの2枚目。DVDが元なんですが、今回そのサウンドトラックとしてCD化。演奏自体はDVDで画像と共に楽しむのがいいのでしょうけど、DVD再生よりは音を聴く派が多かったのか、私もDVDは持ってません。楽器の機械的演奏方法は前時代的かもしれませんが、そこから出てくる音楽はけっこう自然。彼のおなじみの曲も多いですが、包み込むように聴かせてくれます。曲調として、人がバックの演奏するのとはやっぱり違いはあるのでしょうが、重厚感もあって、深みのある映画音楽を聴いているような感じになります。ゆったりした曲だけではなく、テンポのいい曲も多い。
Tap/Pat Metheny(G, B, P, Key, Marimba, Bells, Bandoneon, Per, Electronics, Flh)(Tzadik)(輸入盤) - Released 2013. Antonio Sanchez(Ds) - 1. Mastema 2. Albim 3. Tharsis 4. Sariel 5. Phanuel 6. Hurmiz

(13/07/06)ジョン・ゾーンの作曲集のVolume:20という位置付け。パット・メセニーはドラムスの他はひとり多重録音で作成して、意外に音楽としてまとまっています。また、ユダヤ曲集なのでユダヤっぽさもあるけど、通常のメセニーのアルバムとして聴けるアルバム。冒険的な部分は当然にありますが目立つほどでも。ちょっと低音が不足かなと思えるけど、繰り返される3拍子が脳に響いてくる1曲目、しっとりとした生ギターではじまる哀愁感覚満点の静かなメセニーらしい2曲目、ユダヤ色満載の音階だけど盛り上がってメセニーのペースになる3曲目、ユダヤ音階満載のエキゾチックな雰囲気のあるだんだん盛り上がる4曲目、静かでエキゾチックな場面からしっとり感のある展開の5曲目、フリー的な展開もまた良しとも思う6曲目。
Kin(←→)/Pat Metheny Unity Group(G, G Synth, Electronics, Synth, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded June 2013. Chris Potter(Ts, Bcl, Ss, Cl, Afl, Bfl), Antonio Sanchez(Ds, Per), Ben Williams(B), Giulio Carmassi(P. Tp, French Horn, Cell, Vib, Cl, Fl, Recorder, As, Wurlitzer, Whistling, Vo) - 1. On Day One 2. Rise Up 3. Adagia 4, Sign Of The Season 5. Kin(←→) 6. Born 7. Genealogy 8. We Go On 9. Kou

(14/02/14)全9曲をパット・メセニー作曲。拍子の複雑なものもあったり、曲中でもまさに変幻自在に動いていき、70分ほどをパット・メセニー節で一気に聴かせてくれます。録音はけっこう大がかりだったと思うけれど、最初から最後までドラマのように楽しませてくれます。本当に5人編成? ジャズでもフュージョンでもあり、それよりもメセニー・ワールドと言った方がいい世界。ギターは当然前面に出てくるところが多いですが、グループサウンドの方にシフトしているせいか、まとまりはあります。クリス・ポッターが前面に出ているのは少なめでも存在感あり。Giulio Carmassiのマルチ・インストルメンタリストが加わって、サウンドのスケールが増した感じで、一部に自由な部分を残しつつ、グループとしては文句なしのまとまり感があります。
The Unity Sessions/Pat Metheny(G, G Synth, Electronics, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2016. Chris Potter(Ts, Ss, Bck, Fk, G), Antonio Sanchez(Ds, Cajon), Ben Williams(B), with Giulio Carmassi(P, Flh, Whistling, Synth, Vo) - [Disc 1] 1, Adagia 2. Sign Of The Season 3. THis Belongs To You 4. Roofdogs 5. Cherokee 6. Genealogy 7. On Day One 8. Medley   [Disc 2] 1. Come And See 2. Police People 3. Two Folk Songs(#1) 4. Born 5. Kin 6. Bise Up 7. Go Get It

(16/05/19)CD2枚組。[Disc 2]2曲目がオーネット・コールマンとの共作、[Disc 1]5曲目がギターとサックスのデュオでのスタンダードの他は、パット・メセニーの作曲。基本この4人(もしくは5人)で、多重録音もあるのだろうけれども、2曲目で、昔のパット・メセニー・グループをほうふつとさせるようなサウンドになったのはビックリしました。ライル・メイズのキーボードがなくても、もはや不足感はないです。この後の場面でもアコースティック・ギター、あるいは抑制されたエレクトリック・ギターの出てくる場面があり、その曲の抒情性に一役かっています。もちろん4曲目のように盛り上がる場面もあるし、6曲目はフリーではじまる小品。8曲目のギター・メドレーはある意味懐かしい。パットは何を出してもどんな曲でも話題作になります。
Side-Eye NYC (V1.IV)/Pat Metheny(G, GB, Orchestrionic)(Modern Recordings)(輸入盤) - Recorded September 12 and 13, 2019. James Francies(Org, P, Key), Marcus Gilmore(Ds) - 1. It Starts When We Disappear 2. Better Days Ahead 3. Timeline 4. Bright Size Life 5. Lodger 6. Sirabhorn 7. Turnaround 8. Zenith Blue

(21/09/25)7曲目のみオーネット・コールマン作で、他はパット・メセニー作。収録時間は62分。ドラマーが5通りあって、V1.IVというのはその4通り目。ライヴ録音とスタジオ録音が混ざっていて、有名な再演曲も何曲か。基本的にオルガン・トリオのベースはペダル・サウンド(?)で攻めてきますが、ギターベースやオーケストリオンを使用している曲も。ジェームス・フランシーズがオルガンを弾いていると思ったらアコースティック・ピアノも弾いていたりという、なかなかな離れ業を見せていて、新しい才能との邂逅でもあります。サウンド的にはオルガンが入っていることで少しゆるめなようにも感じます。4、6−7曲目あたりが懐かしいです。何をやってもパットという感じがしていて、特に13分台の1曲目は壮大な雰囲気があります。
From This Place/Pat Metheny(G, Key)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2020. Gwilym Simcock(P), Linda May Han Oh(B, Voice), Antonio Sanchez(Ds) with Meshell Ndegeocello(Vo), Gregoire Maret(Harmonica), Luis Conte(Per) and The Hollywood Studio Symphony, Joel McNeely(Cond) - 1. America Undefined 2. Wide And Far 3. Your Are 4. Same River 5. Pathmaker 6. The Past In Us 7. Everything Explained 8. From This Place 9. Sixty-Six   Bonus Track: 11. Love May Take A While

(20/02/25)全曲パット・メセニーの作曲で、ジャズやフュージョンというよりも、76分間、ボーナストラックを含めた壮大なメセニーの叙事詩と言わざるを得ないようなアルバムに仕上がっています。個々のパートのソロを聴けるところも所々にあるけれど、もうこれは一気に聴きとおすためにあるような内容。年齢を経て、ある程度枯れてきたという感じもあるけど、その熟練性が作曲、演奏面の両方に現れています。確かにスゴい曲であり、演奏内容も素晴らしいのだけど、それだけにこのアルバムの完成度はただものではない、と思います。場面によってはオーケストラを入れたり、ゲストを招いたりしているけど、常に、穏やかさを見せつつも前進して今ある姿を見せてくれた、という感じです。もちろんギターを楽しむ聴き方もあり。
Road To The Sun/Pat Metheny(Comp, 42 String G on 11)(Modern Recordings)(輸入盤) - Released 2021. Jason Vieaux(G on 1-4), The Los Angeles Guitar Quartet(On 5-10): John Dearman(7 String G), Matthew Greif(G), William Kanengiser(G), Scott Tennant(G) - 1-4. Four Paths Of Light 5-10. Road To The Sun 11. Fur Alina

(21/03/21)1−10曲目がパット・メセニー作で、11曲目がアルヴォ・ペルト作でメセニーが42弦ギターを弾いています。収録時間は59分。今回はほぼ作曲者に徹して、他人にギターを弾かせるという今までになかった試み。現代音楽的な曲(1、8曲目)もあるけど、基本的に指使いは違ってもメセニーを感じさせるサウンドもあります。ただ、これをこなせるギタリストってどのくらいいるのか、考えさせられる音ではあります。1−4曲目のJason Vieauxは独特な音使いだそうで、かなり評判が高いです。5−10曲目はギター・クァルテットによる演奏でタイトル曲でもあり、割と凝った作りになってますが、これもメセニーの音になっています。11曲目だけ本人のギターでペルトの曲を。42弦ギターの響きがまた良くて、素晴らしい演奏。
Dream Box/Pat Metheny(G, Baritone G)(Modern Recordings)(輸入盤) - Recorded 2021-2022. - 1. The Waves Are Not The Ocean 2. From The Mountains 3. Ole & Gard 4. Trust Your Angels 5. Never Was Love 6. I Fall In Love To Easily 7. P.C. Of Belgium 8. Morning Of The Carnival 9.Coluds Can't Change The Sky

(20/06/20)5−6、8曲目がスタンダードやボッサなどで、他はパット・メセニーの作曲。収録時間は56分。エレキ・ギターとバリトン・ギターの多重録音になっていて、一人で演奏をこなしています。今までアルバムを作る時に書いたり演奏しようとしたりして、結局世に出なかった曲たちを集めてひとつのアルバムにしたとのことで、ある種コンピ的な、と書いてある解説もありました。曲としては落ち着いているものが多くてメロディも印象的。どう聴いて欲しいか、いろいろだと思うけど、ヴォリュームを絞り気味にしてBGMにもなるし、じっくり聴いてもいいし、とどのようにも聴けます。タイトルにはホロウボディのギターの意味もあるようで、エレキでもソフトな音色がまたいい感じです。時間ある時にゆったりとしたところで聴きたい。

 

共演・参加アルバム

Jaco/Jaco Pastorius(B), Pat Metheny(G), Bruce Ditmas(Ds), Paul Bley(Key)(DIW) - Recorded June 16, 1974. - 1.Vashkar 2. Poconos 3. Donkey 4. Vampira 5. Overtoned 6. Jaco 7. Batterie 8. King Korn 9. Blood

ジャコ・パストリアスのタイトルでクレジットも彼がいちばん先ですが、ポール・ブレイ作(2、4、6曲目)、カーラ・ブレイ作(1、3、5、7−8曲目)、アーネット・ピーコック作(9曲目)のオリジナルばかりということで、ベテランのポール・ブレイが中心か。ただし、演奏的にはジャコを聴くアルバムかと思います。長い曲もあるけど1分前後の曲も4曲あって、インタールード的に使っているのかも。当時からジャコ・パストリアスのフレットレス・ベースのテクニックにはすごいものがありました。ソロなどは独自性もありますし。パット・メセニーのギターはワウを聴かせたフレーズが目立ち、ちょっと時代を感じさせます。1、5−6曲目など、リズムに関してはファンク的、3曲目は4ビート。トータルで36分台で少しラフだけど、当時の貴重な記録です。

Ring/The Gary Burton Quintet(Vib) with Eberhard Weber(B)(ECM) - Recorded July 23 and 24, 1974. Mick Goodrick(G), Pat Metheny(G), Steve Swallow(B), Bob Moses(Per) - 1. Mevlevia 2. Unfinished Sympathy 3. Tunnel Of Love 4. Intrude 5. Silent Spring 6. The Colours Of Chloe

マイケル・ギブスの曲が3曲、カーラ・ブレイの曲と、参加メンバーの曲で成り立っています。パット・メセニーが参加していますが、ギターはミック・グッドリックもいるので、あまり目立ってはいません。曲によって2人のベーシストが同時参加。ヴァイブラホンを中心に全体で聴かせるようなサウンド。ゆったりとしているようでエキゾチックなメロディを持って進んでいく1曲目、やはりエキゾチック路線で不思議なビートで迫ってくる2曲目、静かですが2人のベースで浮遊感とともに語りかける3曲目、前半がドラムソロで、不思議なビート感のギター度も高い4曲目、カーラ・ブレイ作でしっとりと哀愁度の高い、10分台の5曲目、エバーハルト・ウェーバー作で彼のアルバムでもおなじみの、印象的な展開の6曲目。

Dreams So Real/Gary Burton Quintet(Vib)(ECM) - Recorded December 1975. Mick Goodrick(G), Pat Metheny(G), Steve Swallow(B), Bob Moses(Per) - 1. Dreams So Real 2. Ictus/Syndrome 3. Jesus Maria 4. Vox Humana 5. Doctor 6. Intermission Music

カーラ・ブレイの作品集。ホンワカした、それでいて温度感があまり高くないグループのサウンドと、カーラ・ブレイの曲のメロディアスさがうまくマッチしています。そのホンワカムードとメロディアスという要素でゆったりとはじまる1曲目、テーマがけっこうハードで面白く、ややフリー的な展開からノリの良い4ビートに移ってのギターソロやヴァイブラホンのソロが面白い、2曲メドレーでの10分台の2曲目、ヴァイブラホンのみでしっとりと静かに語りかけてくる3曲目、メロディもノリも、ソロまでもがポップス的で陽気な4曲目、スピーディなメロディ展開なのだけど浮遊間を伴う不思議なメロディの5曲目、メロディアスさと複雑さが入り混じったような曲調で聴かせてくれる、やや哀愁路線の6曲目。ギター度は少し上がったかも。

Passengers/Gary Burton Quartet(Vib) with Eberhard Weber(B)(ECM) - Recorded November 1976. Pat Metheny(G), Steve Swallow(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. Sea Journey 2. Nacada 3. The Whopper 4. B & G (Midwestern Nights Dream) 5. Yellow Fields 6. Claude And Betty

だんだんパット・メセニーがクローズアップされてきて、6曲のうち3曲はパットの曲が取り上げられています。ただしギター度はあまり高くない感じがします。また、スティーヴ・スワロウのベースがルートを弾きながら、エバーハルト・ウェーバーのベースがメロディを弾くという場面も出て くるので、少々変わったサウンドになっています。1曲目はチック・コリア作で、哀愁を感じながらも快調に飛ばして曲が進んでいきます。スローでメロディアスなしっとりしたナンバーの2曲目、浮遊感のあるテーマを奏でてテンポも良い感じの3曲目、パットの曲で有名な、やはり哀愁路線の4曲目、ウェーバー作のドラマチックな盛り上がりのある5曲目 。そしてスワロー作のスローで不思議な雰囲気のあるワルツの6曲目で幕を閉じます。

Shadows And Light/Joni Mitchell(Vo, G)(Elektra) - Recorded September 1979. Jaco Pastorius(B), Don Alias(Ds), Pat Metheny(G), Lyle Mays(Key), Michael Brecker(Ts), The Persuasions(Vo) - 1. Introduction 2. In France The Kiss On Main Street 3. Edith And The Kingpin 4. Coyote 5. Goodbye Pork By Hat 6. The Dry Cleaner From Des Moines 7. Amelia 8. Pat's Solo 9. Hejira 10. Black Crow 11. Don's Solo 12. Dreamland 13. Free Man In Paris 14. Band Introduction 15. Furry Sings The Blues 16. Why Do Fools Fall In Love 17. Shadows And Light 18. God Must Be A Boogie Man 19. Woodstock

CD2枚組のライヴ。16曲目と、1、8、10、14曲目のソロやイントロダクション以外はジョニ・ミッチェルの作曲ないしは共作。基本的にはフォーク・ソング/ポップスだけれども、メンバーがメンバーなので、ヴォーカル入りのフュージョン的な楽しみ方もできるアルバム。このメンバー、どうやってそろえたのが不思議ですが、彼らは今よりは知名度は小さかったと思うと、まあ納得。ジョニほど有名ならできたことかと。特にジャコ・パストリアスのフレットレス・ベースが全体の印象を決定づけていますが、パット・メセニーのギターも当時の音色とフレーズを奏でています。ライヴなので、ジョニ・ミッチェルの良い曲が集まっているとも思うので、当然彼女のファンにも人気が出たのでは、と思います。リーダーとミュージシャン達の稀有な邂逅かと。

Under Fire (Original Sound Track)(Warner Bros.) - Released 1983. Pat Metheny(G), Jerry Goldsmith(Cond, Comp) - 1. Bajo Fuego 2. Sniper 3. House Of Hammocks 4. Betrayal 5.  19 De Julio 6. Rafael 7. A New Love 8. Sandino 9. Alex's Theme 10. Fall Of Managua 11. Rafael's Theme 12. Nicaragua

パット・メセニーが全12曲中8曲(1−4、7−9、11曲目)で、オーケストラをバックにアコースティック・ギターのみを弾いています。作曲はジェリー・ゴールド・スミス。 曲調も哀愁を帯びたものが多く、映画のサントラとしてだけではなくて、アルバムとしての完成度も高めなので、これだけでも聴く価値はあるかも。適度なしっとり感とオーケストラの重厚感や郷愁などがブレンドされていて、味わいの深い音楽になっています。映像を想起させる演奏ですね。パットのギターがソロを弾いて前面に出ているので、パットファンも聴いてみて損はない1枚。まあ、アコースティック(クラシック・ギターか)なこと、いつもの手クセフレーズはほとんどなくて、メロディを中心に奏でていることなどありますが、それでも彼の価値を損なうことはないと思います。

The Falcon And The Snowman (Original Sound Track)(EMI Manhattan)(輸入盤) - Recorded 1984. Pat Metheny(G), Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Pedro Aznar(Voice), David Bowie(Vo), National Philharmonic Orchewstra - 1. Psalm 121/Flight Of The Falcon 2. Daulton Lee 3. Chris 4. "The Falcon" 5. This Is Not America 6. Extent Of The Lie 7. The Level Of Deception 8. Capture 9. Epilogue (Psalm 121)

邦題「コードネームはファルコン」。アルバム・プロデュースがパット・メセニーで、プロデューサーとしてデヴィッド・ボウイが加わり、アルバムのコ・プロデュースがライル・メイズ。曲も2人の作曲で、5曲目はデヴィッド・ボウイが加わり、この曲でヴォーカル。映画のサウンドトラックですけど、オーケストラもいっしょに演奏している当時のパット・メセニー・グループ。この時期にEMIから出したのはレーベル移籍の時期と重なっているのが関係しているのかどうか。1曲目の中盤まででは教会でのコーラスなのが、終盤でいつものサウンドに戻る感じ。その後も、グループのサウンドの演奏が続き、このままCD単体としても割と楽しめる雰囲気です。いつもより陰影が濃い感じですが、ドラマチックで映像的なサウンドでせまってくるのは彼ららしい。

Steve Reich/Different Trains/Kronos Quartet & Steve Reich/Electric Counterpoint/Pat Metheny(G)(Elektra/Nonesuch) - Recorded August 31 - September 9 [Different Trains], September 26 - October 1, 1987.[Electric Counterpoint]   Different Trains: 1. America - Before The War 2. Europe - During The War 3. After The War    Electric Counterpoint: 4. Fast 5. Slow 6. Fast

スティーヴ・ライヒは20世紀生まれアメリカの現代音楽家でミニマル・ミュージックの創始者。彼の作品集。前半はクロノス・クァルテットによる弦楽四重奏によるヴォイスも交えた機関車の走行音を思わせるサウンド。なかなか聴きごたえがあります。後半3曲がパット・メセニーの一人多重録音による演奏ですが、反復する音符の洪水が押し寄せてくるという感じ。かなり集中して音を重ねていったと思われます。その緻密な作業は彼ならでは。

Michael Brecker(Ts, EWI)(Impulse) - Recorded 1987. Jack DeJohnette(Ds), Charlie Haden(B), Kenny Kirkland(P), Pat Metheny(G) - 1. Sea Glass 2. Syzygy 3. Choices 4. Nothing Personal 5. The Cost Of Living 6. Original Rays 7. My One And Only Love

ようやく出たマイケル・ブレッカーの初リーダー作。彼の作曲または共作は7曲中3曲(1−2、6曲目)。メンバーもスゴいし演奏もエキサイティング。AKAIのSTEINER HORN(EWI)も操りますが、テナーも十分堪能できます。映画音楽のようなワルツでゆったりから、どんどん中盤盛り上がる1曲目、ドラムスとのデュオの勝負ではじまる勢いのある変幻自在な曲調の2曲目、マイク・スターン作のミステリアスな雰囲気のファンクの3曲目、ドン・グロルニック作のトリッキーなテーマと続くソロが渋く熱いジャズの4曲目、哀愁の情緒路線で切なく語りかけるバラードの5曲目、EWIの出だしで浮遊感とリズム感のある世界が現出し、後半はテナーに持ちかえてメロディアスな16ビートの6曲目、スタンダードが泣かせるバラード路線の7曲目。

Parallel Realities/Jack DeJohnette(Ds)(MCA) - Recorded December 1988. Pat Metheny(G), Herbie Hancock(P) - 1. Jack In 2. Exotic Isles 3. Dancing 4. Nine Over Reggae 5. John McKee 6. Indigo Dreamscapes 7. Parallel Realities

大物3人によるアルバム。ベースは打込み。パット・メセニー(3、5、7曲目)とジャック・ディジョネット (1−2、6曲目)が半分ずつ (うち4曲目は共作)作曲。演奏は非常に緊密で、変則編成でも十分楽しめます。比較的ストレートでマイナーかつドラマチックなフュージョンになっていて、ソロも聴かせる1曲目、浮遊感のあるパステルカラーの2曲目、ベースシンセがなく、スピーディーでスリリングなソロが続いている3曲目、基本が9拍子(?)になっていて、ちょっと陰影の部分もあるレゲエの4曲目、 やや渋めのジャジーなカラーを持つ5曲目、美しいメロディを持っているフュージョンタッチの6曲目、揺らぎのあるテーマで、前半・ラストは不思議感覚でスペイシー、中盤戦はリズミカルに盛り上がる11分台のタイトル曲の7曲目。

Reunion/Gary Burton(Vib, Marimba)(GRP) - Recorded May 6-10, 1989. - Pat Metheny(G), Mitchel Forman(P, Key), Will Lee(B), Peter Erskine(Ds, Per) - 1. Autumn 2. Reunion 3. Origin 4. Will You Say You Will 5. House On The Hill 6. Panama 7. Chairs And Children 8. Wasn't Always Easy 9. The Chief 10. Tiempos Felice (Happy Times) 11. Quick And Running

パット・メセニーとゲイリー・バートンの再開アルバム。Polo Prtiという人の曲が3曲(1、10−11曲目)、パット・メセニー作が3作(5、8−9曲目)、ミッチ・フォアマン作が2曲(2−3曲目)、ヴィンス・メンドーサ作が2曲(4、7曲目)など。以前はゲイリー・バートンのサウンドという趣きが強かったですが、パットお得意のフュージョンサウンド)をバックに抑制が少し効きながら昔より出番が増えて、かなり存在感のあるギターです。3、5、8曲はしっとりした曲もいい感じで、昔のアルバムを彷彿とさせるような曲もありますが、その時のそれぞれの地点から演奏を交歓しあっている、とも思います。そういう意味では単なる「リユニオン」ではなくて、このアルバム自体としてけっこう楽しめるアルバムに仕上がっています。11曲目はなかなか圧巻。

Live Montreal '89/Pat Metheny(G, Synth), Charlie Haden(B), Jack DeJohnette(Ds)(Hi Hat)(輸入盤) - Recorded July 5, 1989. - 1. Blues For Pat 2. Announcement 3. The Bat 4. Announcement 5. The Calling Part 1   6. The Calling Part 2   7. Announcement 8. Segment

(16/03/30)チャーリー・ヘイデンのモントリオール’89年のライヴでこの1日のみCD化されなかったものがCD化。55分収録。曲間のしゃべりがあるのでラジオ音源ですが(Hi-Hatレーベルはラジオ音源をCD化するレーベル)、この日の音源がメンバーがメンバーだけに貴重で、聴きたかった人も多いのでは。ギター・トリオなので、当時のパット度が満点だし、メンバーも大物の集まり。ラジオ音源だけれど、演奏に関しては、悪かろうはずはありません。4ビートでやや変形的なブルースをリラックスした感じで演奏する1曲目、ギターが印象的で美しいバラードの3曲目、ギター・シンセを使ってものものしい感じもする19分台のフリーの5曲目、牧歌的バラードの6曲目、チャーリー・パーカー作のメロディアスな4ビートでの8曲目。
The Rainbow Colored Lotus - A Big Hand For Hanshin(Polydor) - Recorded (Dec 21, 1989), December 9. 1992, February 24, 1993, November 28, 30, December 17, 1994 and February 4, May 12, 30, June 1995 and Released 1995. - 1. Paint My Heart Red: Keith Jarrett(P), 2. Nardis: Ralph Towner(G), Gary Peacock(B) 3. Little Peace: Charles Lloyd(Fl), Bobo Stenson(P), Anders Jormin(B), Billy Hart(Ds) 4. No More Blues: Makoto Ozone(P) 5. Alone Together: Richie Beirach(P), Dave Holland(B), Jack DeJohnette(Ds) 6. Forthcoming: Miroslav Vitous(B) 7. Change Of Heart: Pat Metheny(G), Dave Holland(B), Roy Haynes(Ds) 8. Dance Of The Broken Doll: Oscar Deric Brown(P) 9. Boy And Beauty: Kiyoto Fijiwara(B), Allen Won(Ss), Thomas Chapin(Fl), Peter Madsen(P), Shunsuke Fuke(Ds) 10. Sweet Revenge: Ryuichi Sakamoto(Synth, Prog) 11. Mbatu Mbatu: Lo-Tutala Masiditewa(G, Vo), Lo-Tutala Nianga(B, Vo), Bouced Thierry(Vo), Mino Cinelu(G, Vo) 12. From Tom To Tom: Toninho Horta(G, Vo), Yuka Kido(Fl) 13. I Fall In Love Too Easily: Sali Oguri(Vo), Secar Deric Brown(Key, P, Ds, Vo), Brother James(Per) 14. Mbanza Mquena: Kiala Nzavotunga(Vo, G, Kalimba), Stephane Mickoel Blaess(B), Udoh Essiet(Per) 15. Navigate: Wayqay(Souling Chants, Calls, Tam Tam), Strafe(Ds, Synth, Prog, Per, G, Chorus, Vo), Kathy Waters(Cho, Vo, Melodic Tail Out), Deborah Cole(Cho, Vo), Wayne Betancourt(B, Cho, Vo), Rayder(Per) 16. Juju: Herbie Hancock(Synth), Darrell Smith(Cynth, Prog), Will "Roc" Griffin(Prog, Ds Loop), Will Kennedy(Ds), Lazaro Galarraga(Vo, Bata), Nengue Hernandez(Bata), Mas Lasar(Key) 17. Passoa Quese Certa: Seigenn Ono(Charango), Eugenio Dole(Vo, G), Chikara Tsuzuki(Harmonica) 18. An Illusion In The Sound: Norico(Vo), Oscar Deric Brown(Key, P), Ronny Drayton(G), Brother James(Per), Camin Rojbas(B) 19. Naturally: Kalapana 20. Nature's Collin' '95Maldie Sexton(Vo) 21. Requiem For Hansin: Naoki Nishimura(Synth), The Monx(Vo, Cho)

邦題「レインボー・ロータス」。阪神大震災基金のためのベネフィットCD。ジャズ、特にECM関係のミュージシャンの参加が多いです。キース・ジャレットが1曲目、ゲイリー・ピーコックが2曲目、リッチー・バイラークが5曲目、デイヴ・ホランドが5、7曲目、ジャック・ディジョネットが5曲目、ミロスラフ・ヴィトウスが6曲目、パット・メセニーが7曲目、ハービー・ハンコックが16曲目と非常に豪華。このために作曲された曲か既成の曲かは別にして、ここでしか聴けない録音が多いです。どちらかと言うと、CD2枚組みのうち、1枚目が好みのミュージシャンが多く、2枚目はジャズとは少し離れた曲が多い。ハービー・ハンコックも電気サウンドバリバリの演奏です。これだけの演奏者の未発表曲が揃うのも非常にまれ。そういう意味では貴重。

Till We Have Faces/Gary Thomas(Ts, Ss, Fl)(Bamboo) - Recorded May 8-14, 1992. Pat Metheny(G), Tim Murphy(P), Anthony Cox(B), Ed Howard(B), Terri Lyne Carrington(Ds), Steve Moss(Per) - 1. Angel Eyes 2. The Best Thing For You 3. Lush Life 4. Bye Bye Baby 5. Lament 6. Peace 7. It's You Or No One 8. You Don't Know What Love Is

邦題「ゲイリー・トーマス&パット・メセニー・プレイズ・スタンダーズ」。ところが2人のアプローチはやはり過激路線なので、かなりエキサイティングなプレイ。パット・メセニーはこの時スコアを一切見なかったのだとか。1曲目はいきなりここまでやるか、の路線。緊張感があります。2曲目はソロでウネウネしたフレーズが続きます。サックスが歌っていて、生ギターとのデュオのバラードが泣かせる3曲目、オーソドックスにはじまってだんだん個性的なフレーズが続く4曲目、最初から最後までブレイクしっぱなしの5曲目、フルートやギターが美しい6曲目、ピアノレストリオでけっこうアグレッシヴな7曲目。8曲目も有名な曲ですが、8分の7拍子で攻めていて、けっこう過激。パット・メセニーは7曲目以外に参加。

Wish/Joshua Redman(Ts)(Warner Bros.) - Recorded 1993. Pat Metheny(G), Charlie Haden(B), Billy Higgins(Ds) - 1. Turnaround 2. Soul Dance 3. Make Sure You're Sure 5. We Had A Sisiter 6. Moose The Moche 7. Tears In Heaven 8. Whittin' 9. Wish (Live) 10. Blues For Pat (Live)

9−10曲目はライヴ。ジョシュア・レッドマン作が3曲(2、4、9曲目)、パット・メセニー作が2曲(5、8曲目)、チャーリー・ヘイデン作が2曲(6、10曲目)。他はジャスメン・オリジナル(1曲目)やロック・ポップス(3、7曲目)。スゴいメンバーを従えています。ジョン・コルトレーン色が薄く、割と太い音色のテナーが魅力。ジャズのまっただ中のパットの演奏もいい感じ。オーネット・コールマン作を独自のスタイルでそつなくこなす1曲目、8分の6拍子で渋いメロディアスな演奏を聴かせる2曲目、アコースティック・ギターが泣かせる3、7曲目、アップテンポの4ビートでマイナー調が渋くて密度が濃い4曲目、アップテンポの4ビートでサックスとギターの絡みやソロがいい8曲目、大らかでメロディアスなバラードから盛り上がるタイトル曲の9曲目。

I Can See Your House From Here/John Scofield(G) & Pat Metheny(G)(Blue Note) - Recorded December 1993. Steve Swallow(B), Bill Stewart(Ds) - 1. I Can See Your House From Here 2. The Red One 3. No Matter What 4. Eberybody's Party 5. Message To My Friend 6. No Way Jose 7. Say The Brother's Name 8. S.C.O. 9. Quiet Rising 10. One Way To Be 11. You Speak My Language

ジョン・スコフィールド作が6曲(1、3−4、6、10−11曲目)、パット・メセニー作が5曲(2、5、7−9曲目)。まさかと思われる大物2人の共演アルバム。2人のギターフレーズだけでもお腹いっぱいになる説明不要の素晴らしい演奏です。セッション的でけっこうラフな感じだけれども、そこがまたいい感じ。その中でもそれぞれの曲は、ある程度曲調に変化が出ています。勝手気ままに演奏しているようでもあったり、相手の奏法をマネするような部分もあったりと、なかなか楽しい雰囲気。そしてここでもベースとドラムスの特異な?音使いが印象に残りますが、そこがまたこのセッションの個性になっているのも面白い。4ビート的な曲もありますが、ファンク的なビートの曲もあります。5曲目のようにアコースティックでしっとりした曲もあり。

Carnegie Hall Salutes The Jazz Masters(Verve) - Recorded April 6, 1994. Don Alias(Per), Tom Barney(B), Dee Dee Bridgewater(Vo), Ray Brown(B), Kenny Burrell(G), Betty Carter(Vo), Peter Delano(P), Al Foster(Ds), Charlie Haden(B), Omar Hakim(Ds), Herbie Hancock(P, Key), Roy Hargrove(Tp), Joe Henderson(Ts) Bruce Hornsby(P, Key), Antonio Carlos Jobin(P, Vo), J.J. Johnson(Tb), Hank Jones(P), Abbey Lincoln(Vo), Jeff Lorber(Vo), Christian McBride(B), John McLaughlin(G), Jackie McLean(As), Pat Metheny(G), Art Porter(As), Renee Rosnes(P), Stephen Scott(P), Jimmy Smith(Org), Gary Thomas(Ts), Kenny Washington(Ds), Vanessa Williams(Vo), Yosuke Yamashita(P),   The Carnegie Hall Jazz Band: Randy Brecker(Tp), Earl Gardner(Tp), Lew Soloff(Tp), Byron Stripling(Tp), Slide Hampton(Tb), Douglas Purviance(Tb), Steve Turre(Tb, Shells), Dennis Wilson(Tb), Jerry Dodgion(As), Frank Wess(As), Alex Foster(Ts), Willie Williams(Ts), Gary Smulyan(Bs), Dennis Irwin(B), Special Guests: Don Sickler(Cond) - 1. Tea For Two 2. Tangerine 3. Shiny Stockings 4. Willow Weep For Me 5. I Must Have That Man 6. Desafinado 7. Manteca 8. Parisian Throughfare 9. How High The Moon 10. Turn Out The Stars 11. The Eternal Triangle 12. How Insensitive 13. Down By The Riverside 14. Yellow Stone 15. It's About That Time 16. Now's The Time

邦題「ジャズ・マスターズに捧ぐ−Verve50周年記念カーネギー・ホールコンサート・ライブ」。これでもかというくらいに新旧豪華な顔合わせのコンサートです。ハービー・ハンコックは1、10、15−16曲目に、チャーリー・ヘイデンは5−6曲目に、パット・メセニーは11−12曲目に、ゲイリー・トーマスは15曲目に参加。1曲1曲は比較的コンパクトになっていて、演奏しているのはけっこうオーソドックスなジャズだけれども、それぞれフィーチャーされたソロイストたちの演奏は個性的でなかなか。ハンコックのピアノはちょっとトンガっていて聴いていると面白いです。バックバンドのメンバーも名前を知っているような腕っこきが多数います。総花的ではあるけれども、こういうセッションもなかなか貴重なので、聴いておいて損はないかも。

Wilderness/Tony Williams(Ds)(Eau) - Recorded December 1, 6-12, 1995. Pat Metheny(G), Michael Brecker(Ts), Herbie Hancock(P), Stanley Clerk(B), Lyle Workman(G on 8), David Garibaldi(Per on 2) John Van Tongeren(Additional Key), and Orchestra - 1. Wilderness Rising 2. China Town 3. Infant Wilderness 4. Harlem Mist 5. China Road 6. The Night You Were Born 7. Wilderness Voyager 8. Machu Pichu 9. China Moon 10. Wilderness Island 11. Sea Of Wilderness 12. Gambia 13. Cape Wilderness

トニー・ウィリアムス作ないしは共作が13曲中10曲(4曲目はスタンリー・クラーク作、6曲目はパット・メセニー作、8曲目がライル・ワークマン作)。よくぞここまで大物ミュージシャンを集めてくれました。まさに職人芸の世界。また、うまくオーケストラを効果的に使っています。全曲に全員が参加しているわけではなく、オーケストラ入りの曲もあって、さらにほぼオーケストラだけ(1、11曲目)、オーケストラなしの曲(2、5−6、8−10、12−13曲目)も。2曲目はキーボードではなくてギター・シンセです。曲によって印象がバラバラな感じで聴く人を選ぶかもしれないけれど、アルバムの指向的にはトータルアルバムという感じですので、一聴の価値はあると思います。’97年に、トニー・ウィリアムスが帰らぬ人となってしまうのが、残念です。

Beyond The Missouri Sky/Charlie Haden(B) & Pat Metheny(G, All Other Instruments)(Verve) - Recorded 1996. - 1. Waltz For Ruth 2. Our Spanish Love Song 3. Message To A Friend 4. Two For The Road 5. First Song 6. The Moon Is A Harsh Mistress 7. The Precious Jewel 8. He's Gone Away 9. The Moon Song 10. Tears Of Rain 11. Cinema Paradiso(Love Theme) 12. Cinema Paradiso(Main Theme) 13. Spiritual

邦題「ミズーリの空高く」。チャーリー・ヘイデン作が3曲(1−2、5曲目)、パット・メセニー作が2曲(3、10曲目)で、他はスタンダード、映画音楽、トラディショナル他。ジャズというよりも、ベースとギターの空間を聴いているという感じ。しかも抽象的ではなくメロディアスなデュオ。チャーリー・ヘイデンのお得意デュオ試合ですが、2人の歩み寄りが見事。曲によってはかなり哀愁が漂っていて、本当に渋い。パットが多重録音でシンセサイザーやスネアなどを重ねているのも、いい味付けに感じます。収録時間も69分と、長めです。割とゆったりとした曲ばかりなので、BGMとして聴くのも、じっくり聴くのもちょうどいい感じの穏やかなサウンド。メロディが深く心にしみこんできます。その中で7曲目は明るく、やや活発なサウンドになっています。

Tales From the Hudson/Michael Brecker(Ts)(Impulse) - Recorded 1996. Pat Metheny(G), Jack DeJohnette(Ds), Dave Holland(B), Joey Calderazzo(P except 3, 5), McCoy Tyner(P on 3, 5), Don Alias(Per on 3, 5) - 1. Sings And Arrows 2. Midnight Voyage 3. Song For Bilbao 4. Beau Rivage 5. African Skies 6. Introduction To Naked Soul 7. Naked Soul 8. Willie T. 9. Cabin Fever

マイケル・ブレッカー作ないし共作は9曲中6曲(1、4−7、9曲目)。久しぶりのジャズが全開のアルバム。しかも有名なサイドメンばかりです。アップテンポで全開で飛ばしていく迫力のあるジャズを展開している1曲目、ジョーイ・カルデラッツォ作で哀愁路線の渋いミディアムの4ビートの2曲目、パット・メセニー作のラテンノリでマッコイ・タイナーの重厚なピアノもバッチリと合う曲調の3曲目、アメリカの広大な台地のような大らかさを持ったバラードの4曲目、8分の6拍子でモーダルな、まさにアフリカンの5曲目、7曲目のイントロでサックスとベースの小品の6曲目、内省的な情念のあるサウンドでソロを綴っていくバラードの7曲目、渋めの4ビートでせまるミディアムの8曲目、アップテンポでこれでもかと攻めまくっていく9曲目。

Passagio Per Il Paradiso/Pat Metheny(All Instruments)(Geffen) - Released 1996. - 1. Theme From "Passaggio Per Il Paradiso" 2. Marta's Theme 3. The Roards Of Marche 4. Marta's house Story 5. Wolf Story 6. Marta's Stag Story 7. Learning On The Road 8. Private Eye 9. Marta On The Bus, Marta In The Fields 10. Remembering Home, Meeting The Kids 11. Renato's Theme 12. Finale (It's Always Worth The Trouble) 13. Don't Forget (Renato's Theme)

演奏者が最初わからなかったのですが、ジャケットを見て、前と後ろに全曲パット・メセニーによる作曲(しかも1人多重録音による演奏)と小さい文字で書いてありました。ただ、これは映画音楽らしいゆったりとした音楽といった感じで、いつもの演奏とは趣きが違います。でも、素朴で雄大な感じ、映画の雰囲気を出すためか、やや陰影のある感じなどがサウンドを印象付けていて、やぱりパットの作曲ではないだろうか、ということが何となく分かる演奏です。当時のパット・メセニー・グループのライル・メイズが参加したとしても、ある面でこんなサウンドが出せるんじゃないだろうか、などと考えてしまいました。12曲目は12分台と長いけれど、他は1分台がら5分台の短めの曲。それでも1曲1曲が独立して聴けて、物語性もある感じ。

The Sign Of 4/Derek Bailey(G)/Pat Metheny(G)/Gregg Bendian(Per)/Paul Wartico(Per)(Knitting Factory Works) - Recorded December 13-14, 1996. - Disc1: A Study In Scarlet   Disc2:  1. Evidently 2. Untidy Habits 3. The Rule Of Three 4. Strange Story 5. The Aurora 6. Tracks 7. A Break In The Chain 8. One Object 9. Euclid 10. Fortune   Disc3:  1. Poisoned Arrows 2. Trichinopoly 3. Ransom 4. Antecedents 5. In Quest Of A Solution

3枚組で3千円ちょっとだったので、パット・メセニーの名で買った人がいると思いますが、怒っているの人もいるのでは。完全なフリーミュージック(フリージャズでなく)なので。デレク・ベイリーとの共演(というよりクレジットの順番からはパットの客演か)なので、演奏は、まあ、非イディオム系中心のフリー・インプロヴィゼーションです。と言いつつ、ハードながらパットは彼の持ち味でのソロ(といっても分かりにくいですが)を繰り広げている感じがします。これはこれで楽しめる人がいるとは思いますけど、CD3枚組ですからね(笑)。ある意味「Zero Tolerance For Silence」的なコワさがあるかも。それにしても、これを出してしまったニッティング・ファクトリーもスゴい。今では見かけない盤だと思いますが、通常のパットのファンはスルーか。

The Elements: Water Give Of Life/David Liebman(Ss, Ts, Wood Fl)(Arkadia) - Recorded January 1997. Pat Metheny(G), Billy Hart(Ds), Cecil McBee(B) - 1. Water 2. White Caps 3. Heaven's Gift 4. Bass Interlude 5. Reflecting Pool 6. Storm Surge 7. Guitar Interlude 8. The Baptismal Font 9. Ebb And Flow 10. Water Theme (Reprise)

デイヴ・リーブマン作は1−3、5−6、8−10曲目とほぼ全部で、4曲目はベースの、7曲目はギターのインタールードの小品。メセニー度は高いですが、全体のサウンドはデイヴ・リーブマン色が強い感じ。クラシック・ギターとソプラノ・サックスで寄り添うように進んでいくタイトル曲の1曲目、最初は穏やかだけどだんだん熱くなってくるややファンク的綾織り系の2曲目、ちょっとトンガリ系のテーマから4ビート的なギターソロに向かう3曲目、ウッド・フルートからソプラノに至るエキゾチック(東洋的?)なメロディの5曲目、アドリブ部分が時に4ビート的にも展開していくジャズ的な6曲目、デュオでの渋いバラードを聴かせる8曲目、アップテンポの4ビートのオーネット的なフリー進行の9曲目、1曲目のRepriseとして表情を変えて変える10曲目。

Like Minds/Gary Burton(Vib)/Chick Corea(P)/Pat Metheny(G)/Roy Haynes(Ds)/Dave Holland(B)(Concord) - Recorded December 15-17, 1997. - 1. Questions And Answer 2. Elucidation 3. Windows 4. Futures 5. Like Minds 6. Country Roads 7. Tears Of Rain 8. Soon 9. For A Thousand Years 10. Straight Up And Down

何ともスゴいメンバーでの録音。曲はパット・メセニーが4曲(1−2、7、9曲目)、チック・コリアが3曲(3−4、10曲目)、ゲイリー・バートンが2曲(5−6曲目)で、スタンダードが1曲。再演の曲もあって、演奏はジャズか。ヴァイブラホンで曲調がややクールに。8分の6拍子の哀愁を帯びたメロディアスな1曲目、明るめのアップテンポが心地よい2曲目、淡い哀愁のメロディで8分の6拍子の3曲目、しっとり感が漂うバラードの4曲目、ファンク的なビートでちょっと綾織り系メロディのタイトル曲の5曲目、ちょっとゆったりあっさりという感じの6曲目、都会の静かな夜をあらわすような7曲目、明るくて一番ジャズという感じで演奏される8曲目、優しい8分の6拍子がメロディアスな9曲目、アップテンポでメカニカルさが印象的な10曲目。

The Sound Of Summer Running/Marc Johnson(B)(Verve) - Released 1998. Bill Frisell(G), Pat Metheny(G), Joey Baron(Ds) - 1. Faith In You 2. Ghost Town 3. Summer Running 4. With My Boots On 5. Union Pacific 6. Porch Swing 7. Dingy-Dong Day 8. The Adventures Of Max And Ben 9. In A Quiet Place 10. For A Thousand Years

素晴らしいメンバー。2人のギタリストの共通する、カントリー色というかフォーク色の強い世界が広がっています。パット・メセニー色がやはり強いですが、ビル・フリゼールも負けていません。 マーク・ジョンソン作が7曲、あとは他のメンバーの作曲。ジャスというよりはノリの良いカントリーを想起させる1曲目、ビル・フリゼール作の牧歌的なロックというような2曲目、健康的ながら印象的なメロディがある、タイトル曲とも言える3曲目、16ビートのフォーク・ロック的な味わいを持つ4曲目、爽やかめのブルースのような体に良い5曲目、ゆったりとした明るい3拍子の6曲目、軽いサウンドでロックビートの7曲目、フリゼール作のスペイシーでアヤシげな8曲目、静かでメロディアスな9曲目、メセニー作の乾いた温かさのある10曲目。

By Arrangement/Jim Hall(G)(Telarc Jazz) - Recorded January and March, 1988. Scott Colley(B), Terry Clarke(Ds), Tom Harrell(Flh), Joe Lovano(Ss, Cl), Pat Metheny(G), The New York Voices(Vo), Greg Osby(As), Jamie Finegan(Tp), Lew Soloff(Tp), Alex Brofsky(French Horn), Jim Pugh(Cond, Tb), Conrad Herwig(Tb), Marcus Rojas(Tuba), etc. - 1. Django 2. Waltz For Debby 3. Ruby My Dear 4. Goodbye 5. Art Song 6. October Song 7. Wendy 8. The Wind 9. Whisper Not

基本がギタートリオで、曲ごとに豪華なゲストを迎えての演奏。しかも、曲によってブラス、ストリングス・セクション入りとこれまた豪華。ジャズメン・オリジナルが中心。ジム・ホールのアレンジが独特でちょっと実験的、抽象的な音世界の部分もあり、そのチャレンジ精神は素晴らしいです。ギターはちょっと聴くと地味なのだけれど、なかなか味のある世界。いつものあの音色です。パット・メセニーは1曲目に参加して、ジム・ホールとの渋いフレーズのやり取りを聴くことができます。グレッグ・オズビーはニューヨーク・ヴォイセスといっしょに8曲目に参加。さりげなくきれいなメロディを吹いています。ニューヨーク・ヴォイセスは有名な2曲目でも印象的なコーラスを聴かせています。どの曲も捨てがたいと思います。

Traveling Miles/Cassandra Wilson(Vo)(Blue Note) - Recorded (December 1997), May and September 1998. Dave Holland(B), Lonnie Plaxico(B), Olu Dara(Cor), Steve Coleman(As), Pat Metheny(G), Marvin Sewell(G), Kevin Breit(G), Doug Wamble(G), Eric Lewis(P), Jeffrey Haynes(Per), Mino Cinelu(Per), Marcus Baylor(Ds, Per), Perry Wilson(Ds), Cecilia Smith(Marimba), Vincent Henry(Harmonica), Regina Carter(Vln), Stefon Harris(Vib), Angelique Kidjo(Guest Vo) - 1. Run The VooDoo Down 2. Traveling Miles 3. Right Here, Right Now 4. Time After Time 5. When The Sun Goes Down 6. Seven Steps 7. Someday My Prince Will Come 8. Never Broken(ESP) 9. Resurrection Blues(Tutu) 10. Sky And Sea(Blue In Green) 11. Piper 12. VooDoo Reprise 13. Prancing

マイルス・デイヴィスへのトリビュートアルバム。オリジナルも半分近くあり、表現されているのはまさに彼女自身の黒い)世界です。そのサウンドは原曲に負けてません。ギターは、むしろR&Bなどに近い感じで、マーヴィン・スーウェルのギターはとにかく渋い。9曲目のエレキ・ギターの間奏を渋いと感ずるか、音程をハズした下手くそなギターととるか。2曲目にスティーヴ・コールマンが参加。相変わらず個性的ですが、もっとアップテンポの曲で暴れまわって欲しかった気も。6曲目は7拍子の部分が小気味良い。7曲目も斬新なアレンジ。10曲目は何とパット・メセニーが参加です。8、9、11曲目と好みの曲が続きます。12曲目は遠きアフリカの血を呼び覚ます現代の魂の歌とも感じられ、この曲で私はノックアウトされました。

10曲目に参加。詳細はゴールド・ディスクを斬るをどうぞ。(99年3月3日発売)

Jim Hall(G) & Pat Metheny(G)(Telarc) - Recorded July and August 1998. - 1. Lookin' Up 2. All The Things You Are 3. The Birds The Bees 4. Improvisation No. 1    5. Falling Grace 6. Ballad Z 7. Summertime 8. Farmer's Trust 9. Cold Spring 10. Improvisation No. 2   11. Into The Dream 12. Don't Forget 13. Improvisation No. 3   14. Waiting To Dance 15. Improvisation No. 4   16. Improvisation No. 5   17. All Across The City

今や2人とも巨匠になってしまっているため、ありそうでなかった2人だけのフル・アルバム。実は以前、ジム・ホールの「バイ・アレンジメント」というアルバムで1曲だけ共演したこともあります。 ジム・ホールの曲が4曲、パット・メセニーの曲が4曲。2人のコラボレーションは絶妙な味わい。それぞれのギターがうまく溶け合っているように感じます。スタンダードの方が親しみやすいということもありますが、「インプロヴィゼーションNo.1−5」という完全即興演奏と思われる 5曲も素晴らしいものがあります。2人の演奏を一部を除いて緊張感ではなく安らぎをもって受け入れられます。技巧はすごいんでしょうけれど 、余裕を持った演奏が展開しています。有無を言わさずに押さえておきたいと思うアルバム。(99年5月22日発売)

Time Is Of The Essence/Michael Brecker(Ts)(Impulse) - Recorded 1999. Pat Metheny(G), Larry Goldings(Org), Ervin Jones(Ds), Jeff "Tain" Watts(Ds), Bill Stewart(Ds) - 1. Arc Of The Pendulum 2. Sound Off 3. Half Past Late 4. Timeline 5. The Morning Of This Night 6. Renaissance Man 7. Dr Slate 8. As I Am 9. Outrance 10. Lunations

オルガンジャズでベースレスの編成。拍子を判別しづらいような、相変わらず素直でないテーマの曲も見受けられます。マイケル・ブレッカーは3人のドラマーの個性に合わせて演奏。パット・メセニーも全面的に参加して、あちこちでいいソロを残しています。1、4、9曲目はエルヴィン・ジョーンズのドラムで、ドラムに合わせて曲が作られている感じ。1曲目からオルガンジャズが強力に展開し、後半ドラムソロもあって盛り上がります。特に9曲目はこのアルバムのクライマックスで、後半にエルヴィンとのデュオでこれでもかという演奏を楽しめます。ビル・スチュワートのドラムは、3、6、10曲目。彼のドラムは何となくチープでいい感じ。バラードも5、8曲目にありますが、サックスもギターも美しいけれどもう少しハートにせまれば。

詳細はゴールド・ディスクを斬るをどうぞ。(99年10月20日発売)

Nocturne/Charlie Haden(B)(Verve) - Recorded October 27-31, 2000. Gonzalo Rubalcaba(P), Ignacio Berroa(Ds), Pat Metheny(P), David Sanchez(Ts), Federico Britos Ruiz(Vln), Joe Lovano(Ts) - 1. En La Orilla Del Mundo (At The Edge Of The World) 2. Noche De Ronda (Night Of Wandering) 3. Nocturnal 4. Moonlight (Claro De Lina) 5. Yo Sin Ti (Me Without You) 6. No Te Empenes Mas (Don't Try Anymore) 7. Tranparence 8. El Ciego (The Blind) 9. Nightfall 10. Tres Palabras (Three Words) 11. Contigo En La Distancia/En Nosostros (With You In The Distance/In Us)

キューバやメキシコのバラード集に、オリジナルを加えた構成とのこと。哀愁漂う曲もあれば、和める曲もあって、さすがチャーリー・ヘイデンのアルバム、と思いました。いわゆる4ビートジャズではなくて、穏やかな美しいメロディの曲が満載といった内容。モロにキューバやメキシコという感じでもなく、やや洗練されたサウンドではあります。ここでのゴンサロ・ルバルカバはしっとり感の高いゆったりとしたピアノ。トリオを中心にゲストが適材適所で参加。オリジナルも他の曲と違和感なく溶け込みます。 ヘイデンのこのところのアルバムの傾向ですが、癒し、と言うか、夜のくつろいだ時間にこんなアルバムをかけてみたい、という気にも。パット・メセニーは2曲目に参加。ゆったりしたメロディアスなギターが良い感じ。(01年4月21日発売)

Nearness Of You : The Ballad Book/Michael Brecker(Ts)(Verve) - Recorded December 18-20, 2000. Pat Metheny(G), Herbie Hancock(P), Charlie Haden(B), Jack DeJohnette(Ds), James Taylor(Vo) - 1. Chan's Song 2. Don't Let Me Bo Lonely Tonight 3. Nascente 4. Midnight Mood 5. The Nearness Of You 5. Incandescence 7. Sometimes I See 8. My Ship 9. Always 10. Seven Days 11. I Can See Your Dreams 12. Say It

ものすごいメンバーなのですが、さらにこのメンバーでバラードばかりを演奏するという贅沢さ。とは言うもののスタンダードは半分以下で、マイケル自身やハービー・ハンコック、パット・メセニーらのオリジナルも演奏、さらにはジェイムス・テイラーが2曲ヴォーカルで加わっていて今風なバラードという感じ。曲によってはパットのギターがさらに現代的な彩りを添えています。静かな中にもふつふつと情熱が溢れるような曲もあり、それぞれのメンバーの演奏を聴いても鋭いメロディーやハーモニーのセンス。ただし、気楽に聴くことも許してくれる世界があります。やっぱりマイケル・ブレッカーのサックスはスゴい、ということを改めて認識しました。 バラードを全面に出して、バラードの意義も変えつつある、ということでしょうか。(01年6月6日発売)

Upojenie/Pat Metheny(G) & Anna Maria Jopek(Vo)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded July - October and December 9, 2002. Leszek Mondzer(P), Pawel Bzim Zarecki(Key, Key Prog), Bernard Maseli(Vib), Darek Oleszkiewicz(B), Cazary Konrad(Ds), Piotr Nazaruk(Back Vo, Recorder, Fl, Shaker, etc), Wojciech Kowalewski(Per), Mateusz Pospieszalski(Key, Loops, Orchestral Chart, Cond), Marek Pospieszalski(Turntables), Barney('Alien Voices'), Marcin Pospieszalski(B), Marek Napiorkowski(G), Henryk Miskiewicz(Ss), Mino Cinelu(Per), Robert Kubiszyn(B), String Ensemble - 1. Cichy Zapada Zmrok 2. Mania Mienia 3. Biel 4. Przyplyw, Odplyw, Oddech Czasu... 5. Are You Going With Me? 6. Czarne Slow 7. Lulajze Jezuniu 8. Upojenie 9. Zupelnie Innaja 10. Piosenka Dla Stasia 11. Me Jedyne Niebo 13. By On Byl Tu 14. Polskie Drogi 15. Tam, Gdzie Nie Siega Wzrok 16. Na Calej Placi Snieg 17. Szepty i Lzy

(09/10/12)パット・メセニーがプロデュースとギターの演奏にほぼ全面的に関わったポーランドの歌手、アンナ・マリア・ヨペクのアルバム。パットの作曲も2、5、9、11−13曲目とあり、パットのアルバムにオリジナル演奏があるものも多め。再発盤はジャケットが変更してます。ヴォーカルは聴きやすいタイプです。他のミュージシャンは一部を除いてポーランドの人々ですが、もちろんギターはパット節が全開です。ジャズというよりは、大人の雰囲気で聴かせる少し盛り上がるサウンドから、大らかで牧歌的な歌、トラディショナル、しっとりしたサウンドなどもありますが、そこにギターが絡む独特な世界。小編成からストリング・セクションを加えた大編成の曲まで、曲によってさまざまです。ボーナス・トラックが16−17曲目で、ライヴ。

Metheny Mehldau/Pat Metheny(G)/Brad Mehldau(G)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded December 2005. Larry Grebadier(B on 4, 7), Jeff Ballard(Ds on 4, 7) - 1. Unrequited 2. Ahmid-6   3. Summer Day 4. Ring Of Life 5. Legend 6. Find Me In Your Dreams 7. Say The Brother's Name 8. Bachelors III 9. Annie's Bittersweet Cake 10. Make Peace

(06/09/23)Brad Mehldau作が3作(1、5、9曲目)で、他の7曲はPat Metheny作。4、7曲目にはドラムス、ベース参加。メセニーの方が主流か。地味だけれども変拍子の曲もあり、さりげなくスゴいことをやっている印象。しっとりとしつつ不思議なリズム感と共に流れていく1曲目、ややテンポが速くなって2人のスリリングなやり取りが聴ける2曲目、2人の演奏が絡み合い、浮遊感と淡い季節感を伴って進む3曲目、リズム隊参加で変拍子が小気味良く進む4曲目、沈みつつも流暢なフレーズで進む5曲目、ゆっくりと進む静かな切ないバラードの6曲目、ラテンのリズムでノリ良く進む7曲目、8分の6拍子でちょっとジャジーかなとも思える8曲目、綾織り系の絡み合いで進んでいく9曲目、爽やかな香りもあり盛り上がる10曲目。(’06年9月27日発売)

Quartet/Pat Metheny(G)/Brad Mehldau(P)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded December 2005. Larry Grenadier(B), Jeff Ballard(Ds) - 1. A Night Away 2. The Sound Of Water 3. Fear And Trembling 4. Don't Wait 5. Towards The Light 6. Long Before 7. En La Tierra Que No Olivida 8. Santa Cruz Slacker 9. Secret Beach 10. Silent Movie 11. Marta's Theme (from "Passagio Per Il Paradiso")

(07/03/20)2、4、6、11曲目がデュオ、1曲目が2人の共作、2、4−7、10−11曲目がパット・メセニー作、3、8−9曲目がブラッド・メルドー作。3分の2をクァルテットが占めるので、ノリは割といいと思います。ただ、このメンバーなので4ビート・ジャズにはなりません。しっとりした曲もあり。1曲目で16ビート的な展開をしていて、そこから起伏のある組曲を聴いている感じで進んでいきます。2人を中心に、4人のコンビネーションもなかなか見事。パットはさまざまな種類のギターを使っていて、彼のグループのような気がすることもありますが、メルドー度も高く、やっぱりこのメンバーだよねと思わせるところがなかなか。デュオの曲は2人の繊細なやり取りがここでも聴けます。アヴァンギャルドまたはメカニカルなフレーズも少し。 (07年3月28日発売)

Pilgrimage/Michael Brecker(Ts, EWI)(EmArcy) - Recorded August 2006. Pat Metheny(G), Herbie Hancock(P on 1, 5, 8-9), Brad Mehldau(P on 2-4, 6-7), John Patitucci(B), Jack DeJohnette(Ds) - 1. The Mean Time 2. Five Months From Midnight 3. Anagram 4. Tumbleweed 5. When Can I Kiss You Again? 6. Cardinal Rule 7. Half Moon Lane 8. Loose Threads 9. Pilgrimage

邦題「聖地への旅」。全曲マイケル・ブレッカーの作曲。スゴいメンバーで、ピアノは交替で参加。精神性か、ハードな部分もありますが、最高の音。アップテンポで目まぐるしく変化していくメロディとアドリブが一筋縄ではいかない複雑な1曲目、薄暮系のやや淡いサウンドで5拍子系を含んだ進行の2曲目、タイトルのようにリズムもサウンドも目くらましにあったかのような変幻自在の3曲目、ファンク的なビートに乗っかってソロが動きまわる4曲目、美しいゆったりとしたバラードで盛り上がりもある5曲目、勢いも浮遊感も併せ持つメロディとビートの6曲目、淡色系のサウンドとノリの良さ、やや起伏のある7曲目、ジャズロック系のリズムと浮遊感もあり、盛り上がる各楽器の8曲目、研ぎ澄まされたサウンドを持つタイトル曲の9曲目。(07年5月16日発売)

Migration/Antonio Sanchez(Ds)(CAM Jazz) - Recorded January 10-11 and 21, 2007. Chris Potter(Ts, Ss), David Sanchez(Ts), Scott Colley(B), Guest: Pat Metheny(G on 3, 9), Chick Corea(P on 1, 8) - 1. One For Antonio 2. Did You Get It? 3. Arena (Sand) 4. Challenge Within 5. Ballade 6. Greedy Silence 7. Inner Urge 8. The Hummingbird 9. Solar

アントニオ・サンチェス作は4曲(2、4ー6曲目)。基本は2テナーのフロントで、その他に曲によりゲスト参加。自由に飛翔する演奏。チック・コリア作の変拍子で複雑なメカニカルな曲をピアノトリオで自由に演奏する1曲目、途中からアップテンポになりでウネウネとサックスから速いフレーズが飛び出す2曲目、パット・メセニー作のゆったりと湿った哀愁を含む空気から盛り上がっていく3曲目、8分の9拍子基調でドラムスの自己主張の強い4曲目、温度感が低く、静かに語りかけるバラードの5曲目、やはり変拍子系で緩急自在、キメと自由が交錯する6曲目、ジョー・ヘンダーソン作がまるでオリジナルに聴こえる7曲目、チック・コリア作のスパニッシュな雰囲気のトリオ作の8曲目、ギターとドラムスのデュオが炸裂している9曲目。(07年9月5日発売)

Quartet Live/Gary Burton(Vib), Pat Metheny(G), Steve Swallow(B), Antonio Sanchez(Ds) - Recorded June 10 and 11, 2007. - 1. Sea Journey 2. Olhos De Gato 3. Falling Grace 4. Coral 5. Walter L 6. B And G 7. Missouri Uncompromised 8. Fleurette Africine (Littlte African Flower) 9. Hullo, Bolinas 10. Syndrome 11. Question And Answer

ライヴ演奏。ゲイリー・バートン作が1曲(5曲目)、パット・メセニー作が3曲(6−7、11曲目)。デューク・エリントン作が8曲目にあります。他はスティーヴ・スワロウ、カーラ・ブレイ作などですが、何らかの形で過去に演奏した曲がほとんどで、曲を聴くだけでも懐かしい。メンバーの違いなど、サウンド的には当時と違いがあるにもかかわらず、パットが参加した初期のゲイリー・バートンのバンド(’70年代中期)の静けさも保ちつつ、当時の情景がよみがえってきます。テクニック的には駆使している部分もあるのでしょうが、肩の力を抜いて演奏している雰囲気で、このメンバーにしてはリラックスして聴けるサウンド。そんな中で5、7、10−11曲目のように発散型の曲も混ざっています。大人向けの「今の」ジャズ。11曲目で大団円。(09年5月20日発売)

Family & Friends - Rambling Boy/Charlie Haden(B, Vo) - Recorded January 5-12, April 12, 14 and 26, 2008. Josh Haden(Vo), Rachel Haden(Vo)m Ptra Haden(Vo), Tanya Haden(Vo, Cello), Ruth Cameron(Vo), Jack Black(Vo), Pat Metheny(G), Bruce Honsby(Vo, P), Vince Gill(Vo), Dan Tyminski(Vo, Mandolin), Ricky Skaggs(Vo, G, Mandolin, Fretless Banjo), Jerry Douglas(Dobro), Bryan Sutton(G), Sam Bush(Mandolin), Stuart Duncan(Fiddle), Buddy Greene(Harmonica), Russ Barenberg(G, Mandolin), Bela Fleck(Banjo), Buck White(P), The Whites(Sharon & Cheryl)(Vo), Elvis Costello(Vo), Rosanne Cash(Vo), John Levebthal(G) - 1. Single Girl, Married Girl 2. Rambling Boy 3. 20/20 Vision 4. Wildwood Flower 5. Spiritual 6. Oh, Take Me Back 7. You Win Again 8. The Fields Of Athenry 9. Ocean Of Diamonds 10. He's Gone Away 11. A Voice From On High 12. Down By The Salley Gardens 13. Road Of Broken Hearts 14. Is This America? (Katrina 2005) 15. Tramp On The Street 16. Old Joe Clark 17. Seven Year Blues 18. Old Haden Family Show 1939 19. Oh, Shenandoah 20. The Fox Chase (Bonus Track)

ヴォーカル付きのカントリー、ブルーグラスの曲がほとんどで、ジャズ色なしのアルバムです。曲数もボーナストラックを含めて20曲も。ミュージシャンもナッシュビルのミュージシャンが大半で、録音もそことニューヨークとロスアンジェルスと3ヶ所。ベースもかなり気楽に余裕を持って奏でている感じ。チャーリー・ヘイデンの家族(親族?)も出演していて、ほのぼのとしたカントリー・ミュージックを聴くことができます。たまには気まぐれでこういうアルバムを作ってもいいのかも。その中でもパット・メセニーの参加曲が4、7−8、10、12、14、19曲目にありますが、彼のソロになるとパット色が出てくるのがうれしい。彼が作曲に絡むのは10、14曲目。でも、基本的にはカントリー・ミュージックとしてリラックスして聴くアルバムでは。(08年10月1日発売)

Shift/Logan Richardson(As)(Blue Note)(輸入盤) - Recorded December 4 and 5, 2013. Pat Metheny(G), Jason Moran(P, Key), Harish Raghavan(B), Nasheet Waits(Ds) - 1. Mind Free 2. Creeper 3. In Your Next Life 4. Locked Out Of Heaven 5. Slow 6. When I Wake (Interlude) 7. Imagine 8. Alone 9. In Between(INterlude) 10. Time 11. Untitled

(16/03/31)4曲目以外はローガン・リチャードソンの作曲。パット・メセニーの全面参加が目をひいていて、ギター・シンセサイザーの使用も目立ちます。聴きやすいですけど、やはり現代ジャズ。1曲目は変拍子で、自然な流れの哀愁を帯びた感じのメロディが印象的。2曲目もサックスはなかなかいいメロディを吹くし、アドリブももちろんいい。ギターは3曲目はシンセではなく、フリー一歩手前の秩序を保ったピアノも見事。それぞれそんなに長くない曲の中で、ドラマチックな展開をしているのも特徴か。フリー的なサウンドも多いけど、メロディはやはり哀愁路線の曲が多いと思います。7曲目も変拍子だけど哀愁路線。けっこう日本人受けするのでは。8曲目は少し色合いが違い、淡い感覚のバラード。10曲目も少々サウンドが違う。
Hommage A Eberhard Weber(ECM)(輸入盤) - Recorded January 2015. Pat Metheny(G), Jan Garbarek(Ss), Gary Burton(Vib), Scott Colley(B), Danny Gotlieb(Ds), Paul McCandless(English Horn, Ss), Klaus Graf(As), Ernst Hutter(Euphonium), SWR Big Band, Michael Gibbs(Arr, Cond), Helge Sunde(Cond) - 1. Resume Variations 2. Hommage 3. Touch 4. Maurizius 5. Tubingen 6. Notes After An Evenning

(15/09/12)2曲目がパット・メセニー作曲(何と31分台で、エバーハルト・ウェーバーのインプロヴィゼーションに基づく、とあります)の壮大なストーリーを感じさせる曲、他はウェーバーの作曲。ウェーバーへの文字通りオマージュとなるライヴで、1−2曲目には彼自身のベースの演奏をテープで重ねてあります。全体のサウンドも彼を意識したもの。アレンジャーも曲によってまちまち。1曲目はヤン・ガルバレクのECMらしいソロのインプロヴィゼーションとベースのテープが重なり合っています。漂う哀愁感とヴァイブラフォンの響きの心地良さからファンクにも向かう3曲目、淡色系のバラードでゆったり進む4曲目、少しゆっくりめながらビッグバンドのカッコ良さが出てくる5曲目、割と明るめでドリーミングなメロディを持つ6曲目。
Cuong Vu(Tp) Trio Meets Pat Metheny(G)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded February 4-6, 2015. Stomu Takeishi(B), Ted Spoor(Ds) - 1. Acid Kiss 2. Not Crazy (Just Giddy Upping) 3. Seeds Of Doubt 4. Tiny Little Pieces 5. Telescope 6. Let's Get Back 7. Tune Blues

(16/06/25)5曲目がパット・メセニーの作曲で、7曲目は他人のブルース、他は全曲Cuong Vuの作曲。彼はパット・メセニー・グループにも在籍したので、その縁でのメセニー参加か。ギターも過激な場面が多い。ベースはエレキ・ベースだけどフリー系に強い人。フリー的な自由な空間を泳ぎ回ってその後ファンク的になっていく1曲目、はっきりとギターらしいフレーズが、やはりフリーファンクをバックに聴ける、これもアヴァンギャルドな2曲目、ビート感の割とはっきりとしている明るめなファンクの3曲目、流れるように緊張感を持ちながら盛り上がっていく4曲目、叙情性のあるメロディと自由さに挟まれた5曲目、ゆったりとしたリズムで牧歌的なメロディが続いていく6曲目、ブルースだけどダークでミステリアスな雰囲気の7曲目。

(他の主な参加CD) ウェルカム・バック/矢野顕子(Vo、P)’88−89年(Midi)、ムーン・ストーン/トニーニョ・オルタ(G、Vo)’89年(Verve Forecast)、木漏れ日の窓辺にて/トゥリオ・モーラン(Key)’91年(Saude! Brazil)、ザ・イン・アンド・ヨー/ポール・ワーティコ(Dr)’92年(Canyon International)、クレイジー・セインツ/トリロク・グルドゥ(Ds、Per)’93年(CMP)、アイ・ヒア・ア・ラプソディー/アーニー・ワッツ(Ts、As)’93年(JVC)、Noa/ノア(Vo)’94年(Geffen)、タートルズ・ドリーム/アビー・リンカーン(Vo)’94年(Verve)、テ・ヴ!/ロイ・ヘインズ(Ds)’94年(Dreyfus)、追求 PURSUANCE−コルトレーンに捧ぐ/ケニー・ギャレット(As)’96年(Warner Bros)、シンプリー・セッド/ケニー・ギャレット(As、Ss)’99年(Warner Bros)、ドリームス/フィリップ・ベイリー(Vo)’99年(Heads Up)、

レブランス/リチャード・ボナ(B)’01年(Sony)、夢の男/ミシェル・ンデゲオチェロ(Vo、B、G、Hi-hat)’07年(EmArcy)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る