ジョン・パティトゥッチ(John Patitucci)
リーダー・アルバム

トップページ > ジョン・パティトウッチ > ジョン・パティトウッチ リーダー作

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

6弦エレキベースの高音域でソロをオーヴァーダヴィングで録音する手法は、ジャズ・フュージョンではおそらくジョン・パティトゥッチが最初に世間に認知させたのではないかと思います。評論家で、これをギターのフレーズと書いている人がいました。昔からアコースティック・ベースとエレクトリック・ベースの両刀使いのミュージシャンはいましたが、ここまで完璧に両方こなす人はなかなかいません。

ジョン・パティトゥッチ John Patitucci共演・参加作

 

最終更新日:2023/02/23

リーダー・アルバム

John Patitucci/John Patitucci(B)(GRP) - Recorded December 1987. John Beasley(Synth on 1-2, 4-5, 7-10, 12), Dave Witham(Synth, Synth B, Pon 1-5, 7-10, 12), Dave Weckl(Ds, Per on 1-2, 9-10), Rick Rico(Vo on 1), Michael Brecker(Ts on 2-3, 6-7, 10), Chick Corea(P on 3-4, 8-9, 11, Synclavier Per on 6), Peter Erskine(Ds on 3, 7, 11), Vinnie Colaiuta(Ds, Per on 4-5, 8, 12) - 1. Growing 2. Wind Sprint 3. Searching, Finding 4. Baja Bajo 5. Change Of Season 6. Our Family 7. Peace And Quiet Time 8. Crestline 9. Zaragona 10. Then & Now 11. Killeen 12. The View

9曲目がチック・コリア作、4曲目がコリアとの共作の他は全曲ジョン・パティトゥッチの作曲。スゴいメンバーでの初リーダー作。パティトゥッチは6弦エレキベースの人。その広域を生かしてオーヴァーダブで、通常のベース音と、ギターのように高音域でメロディを弾いています。おそらくこのようなやり方はあまり前例がないのでは。また9、11曲目でアコースティック・ベースも弾いていて、両刀使い。メカニカルなフュージョン・サウンドが得意かと思ったら、エレクトリックのまま4ビートで演奏して、なお高音のメロディを弾いている3曲目、フュージョン的色合いを残したラテン・サウンドの4曲目など。6曲目のデュオはオーバーダブなしだと思いますマイケル・ブレッカーが2−3、7、10曲目にチック・コリアが3−4、6、8−9、11曲目に参加。

On The Corner/John Patitucci(B)(GRP) - Recorded January 1989. Judd Miller(EVI), John Beasley(P), David Witham(Synth), Dave Weckl(Ds), Michael Brecker(Ts), Vinnie Colaiuta(Ds), Chick Corea(P), Al Foster(Ds), Alex Acuna(Ds), Eric Marienthal(Ss), Paul Jackson, Jr.(G), Kirk Whalum(Ts), etc. - 1. On The Corner 2. Avenue "D" 3. Venetian Moonlight 4. A Better Mousetrap 5. Vaya Con Dios 6. Kingston Blues 7. Painting 8. Strength To The Weak 9. Flatbush Ave 10. The Storyteller 11. Bertha's Bop

全曲彼のオリジナル。ジョン・パティトゥッチ2枚目はさらに洗練されてパワー・アップという感じです。ここでもやはりスゴいメンバーです。やはり少し通好みだけど、入り組んだところとストレートなところのあるフュージョンの曲が多めです。このアルバムでのメインは前作に引き続き6弦ベースでメロディを弾きまくる形です。3曲目のように少し内省的な場面も増えて、曲作りも彼らしさがより出ているような感じ。6曲目はヴォーカルというか、アフリカンなコーラスが入っているレゲエ・リズムの曲。7、10−11曲目などアコースティック・ベースを使って、シンセの効果を加えてうまくジャズとブレンドしたり、しっとり感のある曲たち。そんな中でも8曲目は素直で明るめの曲。マイケル・ブレッカーが2、10曲目に、チック・コリアが3、11曲目に参加。

Sketch Book/John Patitucci(B)(GRP) - Released September 1990. Michael Brecker(Ts), John Scofield(G), Peter Erskine(Ds), Vinnie Caliuta(Ds), Terri Lyne Carrington(Ds), Alex Acuna(Per), John Beasley(P), David Witham(Synth), Jon Crosse(Ss), Dori Caymmi(Vo), Ricardo Silveira(G), Paulinho Da Costa(Per), Judd Miller(Synth) - 1. Spaceships 2. Joab 3. If You Don't Mind 4. Scophile 5. Gratest Gift 6. From A Rainy Night 7. Junk Man 8. Two Worlds 9. Backwoods 10. They Heard It Twice 11. 'Trane 12. Through The Clouds

ジョン・パティトゥッチの作曲ないし共作は9曲(1、3−5、7−11曲目)、他はメンバーの作曲。ここでも多重録音によるリード・ベースが活躍。幅が広がり、ファンク、ブラジル音楽、ジャズ、はたまたアコースティック・ベースによるソロその他いろいろ、非常に多彩な曲を演奏しています。それでいて凝っていて緻密な印象。4曲目はテーマがスピーディで、ダイナミズムがあります。5曲目にはドリィ・カイミがヴォーカルとして参加。アコースティック・ベースは6、8−9、11曲目で使用して、8曲目は多重録音のベース・クァルテットでのサウンドが壮大、9曲目はベース・ソロだけの曲。特に11曲目テリ・リン・キャリントンを加えたトリオのジャズは圧巻です。ジョン・スコフィールドは4、10曲目に参加、マイケル・ブレッカーは1、8、11曲目に参加。

Heart On The Bass/John Patitucci(B)(Stretch) - Released 1991. John Beasley(P), Alex Acuna(Per), Chick Corea(P, Synth), Stuart Canin(Concertmaster), Clayton Haslop(Vln), Jacqueline Brand(Vln), Sheldon Sanov(Vln), Arnold Belnick(Vln), Roland Kato(Viola), Brian Dembow(Viola), David Speltz'Cellos), Dennis Karmazyn(Cello), Edward Meares(B), Gary Foster(Cl), Ron Jannelli(Bassoon), Brad Warnaar(French Horn), David Duke(French Horn), Sheridan Stokes(Fl), Earl Dumler(Oboe) - 1. *Concerto For Jazz Bass & Orchestra 1. Concert Movement No.1 Westward Expansion  2. Concerto Movement No.2 After The Storm 3. Concert Movement No.3 Mardi Gras   4. Heart Of The Bass 5. Four Hands 6. Mullagh 7. Bach Prelude In G Minor   *Miniatures For Solo Bass, Piano & String Quartet 8. Miniature No.1 Ivory Tower 9. Miniature No.2 Lonely People 10. Miniature No.3 Still Life 11. Miniature No.4 Marionette 12. Minitures No.6 Butterfly 13. Miniature No.5 Vision

5曲目はチック・コリアとの共作でデュオ作品、彼の作曲は2曲(4、6曲目)。7曲目のバッハの曲はアレンジをやっています。4、7曲目は6弦ベースでの、6曲目はアコースティック・ベースでのソロ。オーケストラ(1−3曲目)や弦楽四重奏団(8−13曲目)との曲もあり、狭義のジャズ色はなく、エレキ・ベースの曲があっても、表現的にはジャズとクラシックの融合を目指した作品というより、あっち側の世界か。ただ、ベースを弾くフレーズはインプロヴィゼーションとも言えます。エレキベースとアコースティックベースを使い分けていますが、どちらもけっこう表現力があります。後半の組曲「ミニチュアズ」は、チック・コリアの作曲で、彼も5曲目とその組曲8−13曲目に参加。なので、かしこまって聴く音楽とも言えるため、聴く人を選ぶかも。

Another World/John Patitucci(B, Back Vo)(GRP) - Released 1993. Alex Acuna(Per), Luis Conte(Per), John Beasley(Key), Steve Tavaglione(Ss, Ts), Armand Sabal-Locco(B), Will Kennedy(Ds), Andy Narell(Steel Pans), Jeff Beal(Tp), Dave Weckl(Ds), Michael Brecker(Ts) - 1. Ivory Coast, Part 1   2. Ivory Coast, Part 2   3. Another World 4. My Summer Vacation 5. Solo Steel 6. I Saw You 7. Hold That Thought 8. Norwegian Sun 9. The Griot 10. Showtime 11. Peace Prayer 12. Shanachie 13. Until Then

ジョン・パティトゥッチの作曲(共作含む)は9曲(1−3、5−8、11、13曲目)。アルバムはアフリカを意識して作られたそうで、アフリカ出身のアルマンド・サベル・ロッコというベーシストも同時に数曲(3、9−10曲目)に参加しています。彼の作曲(共作含む)も3曲(3、9−10曲目)。パーカッションが強力。1曲目はそのパーカッション中心の小品。基本的にはいつものフュージョンと言えなくもないですが、リズムのアプローチがアフリカ風になっている曲も。アコースティック・ベースは4曲目でエレクトリックといっしょに使用。マイケル・ブレッカーは9曲目に参加していますが、特にこの曲はベースの多重録音とパーカッションの上にサックス・ソロがのる珍しい仕上がり。11曲目はベースとパーカッション2人、13曲目はキーボード・ソロ。

Mistura Fina/John Patitucci(B< Vo)(GRP) - Released June and August, 1994. Steve Tavaglione(Ts, EWI), John Beasley(P, Synth), Alex Acuna(Per), Michael Shapiro(Ds), Cathy Brandolino(Vo), Lou Pardini(Vo), Kevyn Lettau(Vo), Scott Mayo(Vo), Bill Cantos(Vo), Kleber jorge(Vo), Joao Bosco(Vo, G), Armand Sabal-Lecco(B, Vo), David Goldblatt(P, Synth), Dave Weckl(Ds), Dori Caymmi(G, Vo), Ivan Lins(Vo), Peter Erskine(Ds) - 1. Mistura Fina 2. Bate Balaio 3. Puccini 4. Samba Novo 5. The Four Loves 6. Assim Nao Da 7. Joys And Sorrows 8. Agua Mae Agua 9. Soul Song 10. Varadero 11. Long Story 12. Barra Da Tijuca 13. Samba School

邦題は「ファイン・ミキスチャー」。ジョン・パティトゥッチ作曲(共作含む)は、8曲(1、3、5、7、9、11−13曲目)。ブラジル音楽への傾倒を深めたアルバム。ただ、アルマンド・サベル・ロッコが3曲目に参加して、前作も少し引きずっている部分も。曲も共作ですし、ロッコがヴォーカルをとっていますけど、ブラジルとアフリカって近い感じがします。12曲目など、ケヴィン・レトーがヴォーカルをとっていたり(1、12曲目)、ジョアン・ボスコ(2、8、10曲目)、イヴァン・リンス(5、9曲目)、ドリィ・カイミ(4曲目)などのヴォーカルも聴くことができ、その道では有名なゲストのオンパレードです。メロディアスで印象的な曲が多い感じです。相変わらずリード・ベースも見受けられますけど、アコースティック・ベースも8−9、11−12曲目に出てきます。

One More Angel/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Recorded October 15-18, 1996. Chirs Potter(Ts), Alan Pasqua(P), Paul Motian(Ds), Michael Brecker(Ts), Thomas Patitucci(G), Sachi Patitucci(Cello), Steve Tavaglione(Ss), John Beasley(P, Synth) - 1. Quasimodo 2. Arrival 3. On The Hudson 4. Sachi's Eyes 5. San Michele 6. One More Angel 7. Romance 8. Snowbound 9. Notre Dame (Cathedral) 10. Beloved

(99/02/04)全9曲中8曲がジョン・パティトゥッチのオリジナル。ここでは静かなサウンドの曲が多く、3、7曲目のようにチェロも加わったりしてメロディアスで内省的なサウンドの場面もあります。ソロは盛り上がるのだけれど全体的に抑え目の渋いソロが展開されている1曲目、しっとりとたゆたうような、流れる張りのあるサックスの2曲目、6弦エレクトリック・ベースのソロで綺麗な小品の4曲目、ピアノトリオで叙情性が哀愁を誘う5曲目、静かに奏でられていくタイトル曲の6曲目、まさに冬の情景を思わせるようなちょっと張り詰めた8曲目、ギターを交えてやはりしっとり感のある9曲目、サックスとピアノ、シンセサイザーでの静かな10曲目。マイケル・ブレッカーは2、6曲目に、ポール・モチアンは1−3、5−9曲目に参加。

Now/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Recorded January 14-17, 1998. Michael Brecker(Ts), Chris Potter(Ts), John Scofield(G), Bill Stewart(Ds) - 1. Now 2. Grace 3. Out Of The Mouths Of Babes 4. Hope 5. Labor Day 6. Espresso 7. Forgotten But Not Me 8. Search For Peace 9. Giant Steps 10. Miya

8曲目のマッコイ・タイナー作、9曲目のジョン・コルトレーン作以外はジョン・パティトゥッチ作曲。ジョン・スコフィールドは1−8曲目に、マイケル・ブレッカーは4−5曲目に、クリス・ポッターは1−3、6−7曲目に参加。ジョン・スコの全面的参加がうれしい。1−7曲目までピアノレス・クァルテットで、内容もストレート・アヘッドな現代ジャズの仕上がりです。どのフロント陣も自由に弾いたり、吹いています。テナー・サックスは、2人を比べてみるとキャラクターの違いが分かります。バラード(4、8、10曲目)の曲も。7曲目まではアコースティック・ベース、8曲目以降が6弦エレクトリック・ベースなのですが、8曲目はギタートリオ、9曲目の「ジャイアント・ステップス」はドラムスとのデュオ、10曲目はソロで聴けます。分けたことで統一感あり。

Imprint/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Recorded August, 1999. Chris Potter(Ts, Ss), Danilo Perez(P), Horacio "El Negro" Hernandez(Ds, Per), Giovanni Hidalgo(Per), John Beasley(P), Mark Turner(Ts), Jack DeJohnette(Ds), Sachi Patitucci(Kalimba) - 1. King Kong 2. Postcard 3. Little Steps 4. Joan 5. Maroon Bells 6. Imprint 7. The Well 8. Essay 9. Japanese Folk Song 10. Afro-blue

(00/02/19)数曲を除いてジョン・パティトゥッチのオリジナル。ラテンタッチの曲もあります。アコースティック・ベースを主に使用していて、時々エレクトリック・ベースがメロディを奏でます。ベース度もやや高め。1曲目がけっこうリズム楽器重視のラテン系のノリの良い曲だったので、この路線かと思いきや、意外に静かな曲が多い です。タイトル曲の6曲目も含め、曲もやや難解 な印象があります。静かな4曲目は好み。8曲目はけっこうストレートアヘッド。10曲目は、ジョン・コルトレーンで有名な曲。パーカッションとのデュオが面白く、印象に残りました。個性的なサウンドには違いないのですが、全体を通してエネルギーが内側に向かうので、もう少しストレートにノリたい気も。 ジャック・ディジョネットは3−4、7−8曲目に参加。

Communion/John Patitucci(B)(Concord) - Recorded February and March, 2001. Joe Lovano(Ts), Branford Marsalis(Ss), Chris Potter(Ss, Ts), Tim Ries(Fl, Afl, Cl, Bcl), Luciana Souza(Vo), Bruce Barth(P), Brad Mehldau(P), Ed Simon(P), Brian Blade(Ds), Horacio " El Negro" Hernandez(Ds), Marc Quinones(Per), Duduka DaFonsena(Per), Valtinho Anastacio(Per), Richard Rood(Vln), Elizabeth Lim Dutton(Vln), Lawrence Dutton(Viola), Sachi Patitucci(Cello) - 1. Bariloche 2. Calabria 3. Choro Luoco 4. Isabella 5. Communion 6. Misterioso 7. Valentine 8. The Sower 9. Soul Eyes 10. Bohemia After Dark

曲によって南米の雰囲気をたたえつつ、ちょっと内向的にも感じられるサウンド。コッていますが、どちらかと言うと渋めで、曲によって傾向はマチマチ。陰影に富んだ熱帯的なサウンドの1曲目、哀愁漂う2曲目、ノッているのだけれど発散しきるまではいかないラテン系の3曲目、こちらも渋めなラテンの味を覗かせている4曲目、ブランフォード・マルサリスや弦楽四重奏団などとの比較的厳かな演奏の5曲目、やはりラテンタッチではあるオリジナルの6曲目、クァルテットでしっとりと聴かせている7曲目、メンバーを変えてやや複雑なテーマとストレートなアドリブの部分を持つクァルテットの8曲目、ピアノとのデュオでエレキベースでメロディを弾く9曲目。10曲目はベースソロ。ブラッド・メルドーは2、5、7、9曲目に参加。(01年7月25日発売)

Songs, Stories & Spirituals/John Patitucci(B)(Concord) - Recorded May 9 and 10, 2002. Brian Brade(Ds), Ed Simon(P), Elizabeth Lim-dutton(Vln), John Thomas(Vo), Lawrence Dutton(Viola), Luciana Souza(Vo), Richard Rood(Vln), Sachi Patitucci(Cello), Tim Ries(Fl, Afl), Tom Patitucci(G) - 1. Tall Tale 2. Chovendo Na Roseira 3. I Will Arise 4. Lei 5. In The Black Midwinter 6. Three Faces 7. Now The River 8. Soulmate 9. Rhapsodic Journey 10. It Never Entered My Mind 11. Love Eternal 12. Wise One

12曲中5曲がジョン・パティトゥッチの作曲で、あとはボサノヴァ、ラテンやリターン・トゥ・フォーエヴァーのようなタッチのものなど、多彩。ヴォーカル曲も多い。ピアノ・トリオで今風なジャズの1曲目、ヴォーカルが内省的にせまるアントニオ・カルロス・ジョビン作の2曲目、アフリカンの香りのある3曲目、エレクトリック・ベースを使用したラテン・タッチの4曲目、弦楽四重奏団が加わって厳かに曲が展開していく5曲目、エキゾチックなメロディを醸し出していく6曲目、端正なメロディのヴォーカルが印象的でやや盛り上がる7曲目、チェロとヴォーカルがしっとりくる8曲目、アルコでの厳かな路線の9曲目、スタンダードをじっくり聴かせるやや内側を向いた10曲目、チェロとピアノのじっくり系の11曲目、ベースとドラムスでの演奏の12曲目。(03年3月12日発売)

Line By Line/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Released 2006. Adam Rogers(G), Brian Blade(Ds), Chris Potter(Ts), Richard Wood(Vln), Elizabeth Lim-Dutton(Vln), Lawrence Dutton(Viola), Sachi Patitucci(Cello), Jeremy MacCoy(B) - 1. The Root 2. Agitato 3. Circular 4. Folkore 5. Dry September 6. Nana 7. Theme And Variations For 6-String Bass And Strings 8. Line By Line 9. Evidence 10. Jesus Is On The Mainline 11. Incarnation 12. Soaring 13. Tone Poem 14. Up With The Lark

(06/11/19)全14曲中9曲(1−4、7−8、11−13曲目)がJohn Patitucciの作曲。弦楽四重奏の入っているのは7、11−12曲目で、彼特有のフュージョンやジャズに仕上がっている曲と、ベースのソロによる曲、クラシックの影響のある曲に分かれています。それにしてもジャズのメンバー(なかなかスゴいです)で演奏している曲も、音はバシバシ出ていても何となく内省的な部分もあるのは、やっぱり彼の性格かも。控えめな印象。アダム・ロジャースとクリス・ポッターの参加で、ややメカニカルに振れている感じも。4曲目はのんびりと明るいワルツ。構築されたようなアコースティックの世界がある5−6曲目、浮遊感の漂うジャズのやや地味なタイトル曲の8曲目、セロニアス・モンク作をトリオでファンクで繰り広げている9曲目。 (07年1月17日発売)

Remembrance/John Patitucci(B) Trio(Concord)(輸入盤) - Recorded September 16 and 17, 2008. Joe Lovano(Ts, Acl on 6), Brian Blade(Ds), Rogerio Boccato(Per on 2, 4-5, 8), Sacci Patitucci(Cello on 6) - 1. Monk/Trane 2. Messaien's Gumbo 3. Sonny Side 4. Meditations 5. Mali 6. Scenes From An Opera 7. Blues For Freddie 8. Safari 9. Joe Hen 10. Play Ball 11. Remembrance

(09/08/24)全曲ジョン・パティトゥッチの作曲。11曲目のみ彼のエレクトリック・ベースの多重録音によるソロで、アコースティック・ベースを使用しているのが1、3、6−10曲目、エレキ・ベースが2、4−5、11曲目。基本編成がピアノレスのサックス・トリオなので、彼ならではの楽器の持ち替えで、サウンドがカラフルになっています。しかもこのトリオなら文句なしのメンバーということで、けっこうジャズはジャズらしく、4ビートの曲もあるし、ファンク(フュージョン)はそれらしくと、飽きさせません。自由な空間的な表現もなかなかばっちりキマッていて、やや内省的ですが、行き過ぎることもなく、なかなかいい感じです。現代的な3人のインタープレイが、聴く人をひきこんでいくような、そんなサウンドです。ゲストも控え目で好ましい感じ。

Brooklyn/John Patitucci(B) Electric Guitar Quartet(Three Faces Records)(輸入盤) - Released 2015. Brian Blade(Ds), Adam Rogers(G), Steve Cardenas(G) - 1. In9-1881/The Search 2. Dugu Kamalemba 3. Band Of Brothers 4. Trinkle Tinkle 5. Ugly Beauty 6. LJR 7. Do You? 8. Bells Of Coutance 9. The Thumb 10. Go Down Moses 11. Tesori

(15/06/15)ジョン・パティトゥッチ作は1、3、6−8、11曲目で、他は ジャズメン・オリジナルやスピリチュアルなど。6弦ベースがセミ・ホロウ・ボディのものに変わったため、響きが柔らかく感じます。フロントがギター2本という編成からか、ややラフな感じのセッションにも聴こえますが、そのやり取りはけっこうカッコいいと思います。ギターがどちらがどちらかは、2人ともギブソン(?)のセミアコを弾いているので、自分では判別が難しいですが、あまりそういうことを気にせずに、音域の広いベースを含め、3人の弦を楽しむことができます。バンド名がサウンドを表しています。4ビートもあったりファンク的なビートもあったりとさまざま。54分で11曲と、やや短めの曲が多いのも、まあ、これくらいでいいんじゃないかと思える長さ。
Irmaos De Fe/John Patitucci(B)(Agate) - Recorded September 8 and 9, 2016. Yotam Silverstein(G), Rogerio Boccato(Ds, Per) - 1. Irmao De Fe 2. Catavento 3. Pr'um Samba 4. Desvairada 5. Olha Maria 6. Samba Do Grande Amor 7. As Vtrines 8. Nilopolitano 9. Sinha

ブラジルを代表するミュージシャンの曲を取り上げたアルバム。収録時間は38分。’17年にLPのみで発売されたもののCD化だそう。作曲者名にミルトン・ナシメント、エグベルト・ジスモンチ、トム・ジョビン、ジョアン・ボスコなど、有名な名前が並びます。ここでのドラムス・パーカッショニストもブラジル出身で、いよいよ本格的なブラジル音楽に没入かと思われますが、ヨタム・シルバースタインのギターがそこから別の世界を垣間見せてくれるサウンドも。適度にジャズでいながら、ブラジル音楽に近寄っていくということなのだろうと思います。それにしても、地味な感触ですけどさすが名曲ぞろい、渋いなあ。5曲目のベースのアルコでのメロディ、けっこう深いと思います。8曲目のように賑やかな曲もありますが、滋味があります。(20年10月23日発売)
Soul Of The Bass/John Patitucci(B)(Three Faces Records)(輸入盤) - Released 2019. Nate Smith(Ds on 4, 9), Greisun(Vo on 11), Isabella Patitucci(Vo on 11), Sachi Patitucci(Cello on 13) - 1. Soul Of The Bass 2. Seeds Of Change 3. Morning Train 4. The Call 5. Mystery Of The Soul 6. Morocco 7. Elvin 8. Earth Tones 9. Seeds Of Change Reprise 10. Allemande In D Minor 11. Sarab 12. Trust 13. Truth

(19/05/19)収録時間は37分ほど。3曲目がスピリチュアル、10曲目がJ.S.バッハ作曲(エレベ使用の曲)で、11曲目が共作、残りはジョン・パティトゥッチの作曲ないしはインプロヴィゼーション。ベースの多重録音もありますが、基本的にはベース(アコースティックとエレクトリック両方を使っています)だけで演奏している曲が多いです。印象としては地味な感じも少しありますが、それでもやっぱりベースとしては名前が知れたミュージシャンなので、一気に聴いた時のバランスがいいというか。ベースの音もいいですし。ドラムスも2曲加わってますし(その曲はなかなかリズミカルで興味深い)、11曲目はヴォーカル曲、13曲目はチェロの多重録音も。ただ、ベース・ソロが主体(ウッドが多めかな)ということで聴く人を選ぶかも。
Live In Italy/John Patitucci(B) Trio(Three Gaces Records)(ストリーミング) - Recorded July 2021. Chris Potter(Sax), Brian Blade(Ds) - 1. Visa 2. Out West 3. Three Pieces Of Glass 4. Mali 5. Echoes Of Scarlatti: In Memory Of Chick Corea 6. Without A Song

(23/02/23)CDが出ないので、ストリーミングを聴いての感想です。作曲など詳細が分からないのですが、そこはご容赦。メンバーがあまりにもスゴいので。リーダーのジョン・パティトゥッチはアコースティックとエレクトリックのベースを使い分け、クリス・ポッターはテナーとソプラノを使い分けている感じです。ライヴなので1曲の演奏も長めで、ピアノレス・トリオなんですけど、さすがこのメンバー、けっこう聴かせてくれています。空間的なものも生かした部分もあるので、聴く人はある程度選ぶようになるかもしれませんけど、この相手にすぐ反応していく変幻自在なサウンド、けっこう好きですねえ。4曲目でベースがエレキ(しかも6弦ベースだし)になると、サウンドがガラッと変わるのも面白い。それぞれのソロもピンと立ってます。(23年8月25日国内盤CD発売)

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る