ECM2800−2849番 |
トップページ > ECMのCD特集のページ > ECM2800−2849番
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
(注) ご参考までにECM New Seriesもリストに入れておきます。そちらの方はクラシック/現代音楽/映画音楽などです。
Arvo Part/Tractus(ECM New Series 2800)(輸入盤) - Recorded September 2022.
Estnian Philharmonic Chamber Choir, Tallin Chamber Orchestra, Tonu Kaljuste(Cond),
Maria Listra(Soprano) - 1. Littlemore Tractus 2-8. Greater Antiphones I-VII
9. Cantique Des Degres 10 Sequentia 11. L'abbe Agathon 12. These Words...
13. Veni Creator 14. Vater Unser (23/11/21)Arvo Partはエストニアの現代音楽家。収録時間は67分。20世紀末から最近までに作曲された曲が並びます。相変わらず現代音楽というよりは、ゆったりとした情景描写のサウンドが続き、ある部分は宗教音楽的に聴こえますが、この音世界に浸っていたい、という欲求にとらわれる、落ち着いた景色が見えます。透明度の高いオーケストラと合唱団というイメージ。ヴァージョンアップした曲が多く、ラストは指揮者の編集。 |
Bach Abel Hume/Anja Lechner(Cello)(ECM New Series 2806)(輸入盤) - Recorded
May 2023. - Tobias Hume: 1. A Question 2. An Answer 3. Harke, Harke Carl
Friedrich Abel: 4. Areggio In D-moll 5. Adagio In D-moll Johann
Sebastian Bach: 6-10 Suite Fur Violoncello Solo Nr.1 In G-Dur BWV1007 12-17.
Suite Fur Violoncello Solo Nr.2 In D-Moll BWV1008 Tobias Hume 18.
Hit In The Middle 19. Tom And Mistress Fine 20. The New Cut 21. A Polish
Ayre 22. Touch Me Lightly (24/10/20)ECMで何枚も競演作を出していますが、ソロ・アルバムでは初めて。収録時間は65分。Tobias Humeは17世紀スコットランドの作曲家、Carl Friedrich Abeは18世紀ドイツの作曲家、バッハもほぼ同時期の偉大な作曲家。前の2人の曲はヴィオラ・ダ・ガンバのための曲をチェロで弾いているとのこと。バッハの曲も有名すぎるくらい有名ですが、ここではこれまた有名な曲の無伴奏チェロ組曲の第1〜2番を弾いています。 |
A New Day/Giovanni Guidi(P)/James Brandon Lewis(Ts)/Thomas Morgan(B)/Joao
Lobo(Ds)(ECM 2808)(輸入盤) - Recorded August 2023. - 1. Cantos Del Ocells
2. To A Young Student 3. Means For A Rescue 4. Only Sometimes 5. Luigi
(The Boy Who Lost His Name) 6. My Funny Valentine 7. Wonderland (24/07/20)1曲目がトラディショナル、6曲目がスタンダード。4曲目が4人のフリー・インプロヴィゼーションの他はGiovanni Guidiの作曲。収録時間は43分。ピアノ・トリオは過去にこの3人であったけど、テナー・サックスは今回初めての参加。やはりECMらしく流れるようなメロディとリズムを特徴とする、叙情的で内省的なサウンドになっています。このサウンドで、好みは分かれると思うのですが、静かな、メロディのあるフリーと考えると、けっこう好みかな、と思います。マンフレート・アイヒャーのプロデュースらしいアルバム。3曲目は繊細な音の連なり。4曲目はまるで作曲されたような整っている曲になってます。6曲目のスタンダードもスローでビート感が少なく、オリジナルに近い雰囲気。トータルとしては色が出ています。 |
Za Gorami/Alice Zawadzki(Vo, Vln)/Fred Thomas(P, Vielle, Ds)/Misha Mullov-Abbado(B)(ECM
2810)(輸入盤) - Recorded June 2023. - 1. Dezile A Mi Amor 2. Sueltate Las
Cintas 3. Los Bilbilikos 4. Tonada De Luna Llena 5. Nani Nani 6. Jesuis
Trop Jeunette 7. Za Gorami 8. Gentle Lady 9. Dama La Mano 10. Arvoles Lloran
Por Lluvias (24/09/20)トラディショナルの曲が多く、昔に作られた曲もあり。それを3人でアレンジしてます。収録時間は54分。中心となるのはポーランド系英国人のシンガーソングライター。ヴォーカルが中心ですが、東欧民族系の香りがプンプンしています。ジャズというには少々SSWの方面に流れてはいますが、ジャズととらえなくもない。Fred Thomasがピアノ、ドラムスその他の楽器を曲によって替えて演奏していて、エキゾチックな音楽に華を添えています。サウンドはエキゾチックな哀愁満点で、そういう世界に浸りたいときはいいかもしれない。こういうある意味埋もれた音楽を発掘する才能は、マンフレート・アイヒャーならではかも。短調の曲が多いので、好みという点では少し分かれるかも。7曲目のタイトル曲はドラマチック。 |
Outpost Of Dreams/Norma Winstone(Vo)/Kit Downes(P)(ECM 2811)(輸入盤) - Recorded
April 2023. - 1. El 2. Fly The Wind 3. Jesus Maria 4. Beneath An Evening
Sky 5. Out Of The Dancing Sea 6. The Steppe 7. Nocturne 8. Black Is The
Colour 9. In Search Of Sleep 10. Rowing Home (24/07/21)トラディショナルが8、10曲目、ジョン・テイラー作曲が2曲目、カーラ・ブレイ作曲が3曲目、ラルフ・タウナ―作曲が4曲目、エイダン・オルーク作が5曲目、他の曲はKit Downes作曲。そして8曲目以外はノーマ・ウィンストン作曲。収録時間は41分。ヴォーカルにピアノの伴奏がついていますが、通常よく聴く歌伴よりは温度感が低めですが、それでも美しい、どちらかというとオリジナルっぽい雰囲気で歌を伝えてくれています。ある意味浮遊感が少しある曲を淡々と歌っていく感じかまたいい。マンフレート・アイヒャーのプロデュースなので、そういう傾向がありますが。伴奏もなかなか活躍していて、ただ静かなだけではなく、音数が多い場面もあって、変化に富んでいます。9曲目は歌というよりナレーションです。 |
Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg(Tp, Flh)/Jakob
Bro(G)/Marilyn Mazur(Per)(ECM 2812)(輸入盤) - Recorded February 2023. - 1.
Gefion 2. Oktober 3. Returnings 4. Strands 5. Youth 6. Lyskaster (23/12/04)収録時間は46分。5曲目がPalle Mikkelborg作、1−2、4、6曲目がJakob Bro作、3曲目が2人の共作。ライヴですが、ECMらしく静かであり朗々としたホーンのサウンドが効いている、落ち着いた曲がメインで続きます。1曲目はその静かなサウンドとメロディが印象的な曲。パーカッションも音数少なく、その静かな場に寄り添うような雰囲気で演奏します。2、4曲目はやや淡く、哀愁も伴っていますが、似たようなサウンドで進んでいきます。特に4曲目は12分。ブロの作品は全体的にそのような感じでもあります。それでも3曲目はけっこうな盛り上がりを見せ、ライヴでの華になっています。ホーンの響きがゆったりと他の楽器と絡みながら漂っていく5曲目、そしてそのまま続くように小品の6曲目で幕を閉じます。 |
Our Time/Trygve Seim(Ss, Ts)/Frode Haltli(Accordion)(ECM 2813)(輸入盤) - Recorded
June 2023. - 1. Du, Mi Tid 2. Improvisation, No.1-Fanfare 3. Arabian Tango
4. Oy Khodyt'Son, Kolo Vikon 5. Improvisation No.2-Shyama Sundara Madana
Mohana 6. Improvisation No.3-Fanfare 7. Improvisation No.4-Les Cinq Doights
No.5 8. Elegi (24/09/21)トラディショナルが4曲目、5曲目後半、ストラヴィンスキー作が7曲目後半、インプロヴィゼーションが2人の合作の他はそれぞれの作曲。収録時間は54分で、過去にもこの2人のアルバムが出たことがあります。楽器編成がサックスとアコーディオンなので、ジャズというよりは幽玄な世界を漂っているようなサウンド。打楽器がないため、緩やかにサウンドが変化していきます。4つあるインプロヴィゼーションも激しさは少なく、作曲された曲を聴いているような雰囲気があります。ECM以外でなかなか聴けないサウンドですが、それだけに好き嫌いも分かれてくるかもしれません。サックスも、柔らかめの音色で吹いていて、これまたボーダーレスな世界へといざなってくれます。アコーディオンは両手ともボタン式。 |
Brahms/Schumann/Yuuko Shiokawa(Vln)/Andras Schiff(P)(ECM New Series 2815)(輸入盤)
- Recorded December 2015 and January 2019. - Johannes Brahms: 1-3. Violin
Sonata No.1 In G Major, Op.78 Robert Schumann: 4-7: Violin
Sonata No.2 In D Major, Op.121 (24/10/20)ブラームス(’15年録音)とシューマン(’19年録音)はどちらも19世紀ドイツの作曲家。収録時間は60分。2人での共演作は3枚目。シフが録音すると、ECMでは珍しく(最近は珍しくなくなりましたが)オーソドックスなクラシックの曲が多いのですが、有名な作品をこのレーベルで聴くというのも、ある程度は定着したかな、と思います。聴いていて豊かな気持ちにもなり、音質もそんなに寒色系でもなく、広く聴かれる1枚かも。 |
Seeing/Tord Gustavsen(P) Trio(ECM 2820)(輸入盤) - Recorded October 2023. Steinar
Raknes(B), Jarle Vespestad(Ds) - 1. Jesus, Gjor Meg Stille 2. The Old Church
3. Seeing 4. Christ Lag In Todesbanden 5. Auf Meinen Lieben Gott 6. Extended
Circle 7. Piano Interelude - Meditation 8. Beneath Your Wisdom 9. Nearer
My God, To Thee 10. Seattle Song (24/10/20)1曲目がノルウェーのトラディショナル、4−5曲目がJ.S.バッハ作、9曲目がLowell Mason作で、前掲の曲のアレンジを含め、他は全曲トルド・グスタフセン作。収録時間は43分。いかにもECM的なまったりとした落ち着いた非4ビート系ジャズが続きますが、1、5曲目で、少し緊張感を持たせてドラムスとベースが静かながらも少し尖がっているような部分もECM的。3曲目のタイトル曲も、ゆったりとした美メロ系という感じの曲調で、これは引きつけられる人も多いんじゃないかと。バッハの曲も彼的に演奏しているので、ブラインドではオリジナルと思われるかも。あくまでもアップテンポの曲はなく、今までもそうだったけど、それでも退屈しないで聴けるのは、素晴らしいと思います。ねっとりとした美メロが絡みます。 |
My Prophet/Oded Tzur(Ts)(ECM 2821)(輸入盤) - Recorded November 2023. Nital
Hershkovits(P), Petros Klampanis(B), Cyrano Almeida(Ds) - 1. Epilogue 2.
Child You 3. Through A Land Unsown 4. Ranata 5. My Prophet 6. Last Bike
Ride In Paris (24/06/25)ジャケットには作曲者名が書いてないけど、全曲Oded Tzur作と思われる。収録時間は45分。イスラエル出身のOdedらしい旋律でもあるし、ある種独特な雰囲気を醸し出しています。今回からドラマーのみブラジル人のCyrano Almeidaに変更。ECMらしく始まったかと思ったら、その路線をはみ出す場面も散見されます。そしてOded独特の叙情性が、どの曲にも散りばめられています。テーマとしてはどの曲も分かりやすいのですが、アドリブに入り込むと、その路線と自由にフレーズが飛び出す場面と交互に出てくる感じ。時にフリーの世界も垣間見えます。全体を通して、哀愁の感じられるメロディが豊富で、そこにアドリブが混ざる感じは、印象がけっこう強いです。ある意味ECMらしいクァルテットの音ですね。 |
Ashes To Gold/Avishai Cohen(Tp, Flh, Fl)(ECM 2822)(輸入盤) - Recorded November
2023. Yonathan Avishai(P), Barak Mori(B), Ziv Ravitz(Ds) - Ashes To Gold:
1. Part I 2. Part II 3. Part III 4. Part IV 5. Part V 6. Adagio
Assai 7. The Seventh (24/10/21)1−5曲目は組曲でアヴィシャイ・コーエンの作曲、6曲目はモーリス・ラヴェルの曲から、7曲目はAmalia Cohen作曲。収録時間は43分。1曲目は出だしで少しフルートが流れますが、彼のこういう演奏を聴いたのも初めて、静かに入り込んで、その後、現在の不安定な情勢を表すようなサウンドに変わりつつ、それでも力強さとともに、美しいメロディも見え隠れしてます。32分にも及ぶなかなかの大作。ドラマ性を感じさせ、それでもゆったりした曲調の部分が多いのはECMらしい。ホーン1本ではじまり、後からベースその他が加わり、構築力があって非常に美しいながらも、元がクラシックの曲というイメージはあまりない6曲目。そして、メランコリックなメロディを持つ7曲目で余韻に浸りながら幕を閉じています。 |
Transylvanian Dance/Lucian Ban(P), Mat Maneri(Viola)(ECM 2824)(輸入盤) - Recorded
October 9, 2022. - 1. Poor Is My Heart 2. Romanian Folk Dance 3. Lover
Mine Of Long Ago 4. Transylvanian Dance 5. The Enchanted Stag 6. Harvest
Moon Ballad 7. The Boy'ers Doina 8. Make Me. Lord, Slim And Tall (24/09/03)ライヴ演奏で、収録時間は55分。ベラ・バルトークによって集められた歌やダンスをLucian BanとMat Maneriでアレンジしたものだそう。元の作曲はバルトークでもいいくらいの演奏が繰り広げられています。Maneriお得意の微分音はここではやや影を潜め、ある時はメランコリックに、ある時は勇壮なデュオの演奏を聴かせてくれます。曲によって変化に富んでいるところが、飽きさせず一気に聴かせてくれる要因か。アルバム・プロデュースはスティーヴ・レイクですが、彼にしてはフリーは少なく、聴きやすい。3曲目はややフリーがかっているかもしれない。全体として、クラシック的なピアノと、少しクセのあるヴィオラでの演奏ですが、ECMらしいと言えば、ECMらしい面もあります。少し聴く人を選ぶかもしれない。 |
Live In Munich/Jordina Milla(P) & Barry Guy(B)(ECM 2827)(輸入盤) - Recorded
February 2022. - Live In Munich: 1. Part I 2. Part II 3. Part III 4. Part
IV 5. Part V 6. Part VI (24/07/21)ライヴ録音で、全編2人のフリー・インプロヴィゼーション。収録時間は61分。1時間にわたって集中力を切らさない演奏は、割とハードな部分を含め、ドラマチックにせまってきます。特にベースの音が弦の音だけではなく、リアリティをもってせまってくるのが印象的。持ち込み音源だと思うけど、ECMに持ち込んで正解だったと思える演奏が続きます。ベースだけではなくて、ピアノも時にいろいろな特殊音を出しているような感じで、飽きさせません。効果音的な、非イディオム系の音とでも言うのか、それが割と多めになります。そして、フリーの演奏の中で、彼らにとって、非常に良いライヴをとらえています。とは言うものの、フリーの直球ど真ん中なので、聴く人を選ぶと思います。フリー好きにはたまらない1枚かも。 |
Unfolding/Louis Sclavis(Cl, Bcl)/Benjamin Moussay(P)(ECM 2831)(輸入盤) - Recorded
March 2024. - 1. Unfolding 2. Loma Del Tanto 3. None 4. A Garden In Ispahan
5. Siete Lagunas 6. L'heure Du Loup 7. L'etendue 8. Somebody Leaves 9.
Snow (24/09/21)Louis Sclavisの作曲が4、7−8曲目で、他は全曲Benjamin Moussayの作曲。収録時間は40分。ルイ・スクラヴィスのクラリネットやバス・クラリネットは昔から定評のあるところで、ピアノとの親和性もここではいい感じです。タイトル曲の1曲目では、メロディアスで少し内省的なフレーズが舞い飛ぶバラードで、なかなか美しいです。そしてその後穏やかながらも抽象的な要素の強い曲に続いていき、その一音一音にこだわりを見せるようなサウンドで、時が過ぎていきます。硬質なフレーズというか、音が続いていくと、彼らのお得意のペースに持ってきた感じですが、少々難しさを感じる方もあるかも。印象的なメロディも繰り出すこともあって、やはり彼らならではの世界があります。一度は聴いてみてもいいかも。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo