ECM2450−2499番 |
トップページ > ECMのCD特集のページ > ECM2450−2499番
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
(注) ご参考までにECM New Seriesもリストに入れておきます。そちらの方はクラシック/現代音楽/映画音楽などです。
Creation/Keith Jarrett(P)(ECM 2450)(輸入盤) - Recorded April - July, 2014.
- 1. Part I 2. Part II 3. Part III 4. Part IV 5. Part V 6. Part VI 7. Part
VII 8. Part VIII 9. Part IX (15/05/08)ソロのインプロヴィゼーションのライヴで、東京が4曲(2、5−6、9曲目)、トロントが1曲目、パリが3曲目、ローマが3曲(4、7−8曲目)。複雑なフレーズはあまり前面に出てこないですが、じっくりと音を連ね、美しく荘厳なサウンドを作り上げています。プロデューサーはキース・ジャレット本人。ソロは’05年に出てからは、’08年、’11年とあまり出てこなかっただけに、この’14年の録音は貴重な音源かも。多くの曲は穏やかな世界が広がっていて、これはもはや悟りの境地かも、と思えるような静かながら奥深い雰囲気が漂います。6−9分台と時間的にもだいたい同じ長さぐらいの曲が並びます。明るい曲も哀愁漂う曲も綾織り系の曲もあるけれど、いろいろな道をたどってきて、ここにたどり着いたのでしょうか。 |
Komitas/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(Director)(ECM 2451)(輸入盤)
- Recorded February 2015. Emmanuel Hovhannisyan(Duduk, Pku, Zurna), Armen
Ayvazyan(Kamancha), Avag Margaryan(Pogh, Zurna), Aram Nikoghosyan(Oud),
Davit Avagyan(Tar), Mesrop Khalatyan(Dap, Dhol), Vladimir Papikyan(Santur,
Voice), Meri Bardanyan(Kanon), Norayr Gapoyan(Duduk, Bass Duduk), Eduard
Harutyunyan'Tmbuk, Cymbal, L|Kshots, Burvar, Bell) - 1. Zulo 2. Mani Asem,
Tsaghik Asem 3. Msho Shoror 4. Havun 5. Mankakan Nvag XII 6. Lorva Gutanerg
Yot Par: 7. Manushaki 8. Shushiki 9. Unabi 10. Marali 11. Yerangui
12. Het U Araj 13. Karno Shoror 14. Hov Arek 15. Gutane Hats
Em Berum 16. Hoy, Nazan 17. Havik 18. Akna Oror (15/10/11)コミタスは19−20世紀アルメニアの作曲家。ここではアレンジをLevon Eskenianが受け持ち、民族音楽の楽器で演奏しています。演奏しているのはThe Gurdjieff Ensemble。作曲家の曲の演奏なのでNew Seriesの範疇ではないかと思うのですが、ここでは見事に民族音楽としての演奏になっているので、ジャズではないけれどECMにしたのかな、と思われます。ヨーロッパと中東のはざまで、どちらかというと中東に近いような楽器構成で、そのエキゾチックさが伝わってきます。楽器に西洋楽器を使っていないところが見事かも。7−13曲目は組曲。他でもこのレーベルでコミタスの曲を聴いた記憶がありますが、その時は西洋楽器でした。そこに民族楽器で新しい息吹を与えたのかな、と思います。何となく懐かしい。 |
Erkki-Sven Tuur/Brett Dean/Gesualdo(ECM New Series 2452)(輸入盤) - Recorded
February 2014. Estonian Philharmonic CHamber Choir, Tallinn Chamber Orchestra,
Tonu Kaljuste(Cond) - Carlo Gesualdo De Venosa: 1. Moro Lasso Brett Dean:
2. Carlo Carlo Gesualdo De Venosa: 3. O Crux Benedicta 4.
Erkki-Sven Tuur: 4. L'ombra Della Crose 5. Psalmody (15/10/24)Carlo Gesualdo De Venosaは16−17世紀イタリアの貴族・作曲家、Brett Deanはオーストラリアの現代音楽家、Erkki-Sven Tuurはエストニアの現代音楽家。Carlo Gesualdo De Venosaの半音階の技法は19世紀まで現れなかったらしいです。2曲目はCarloに捧げる意味での現代音楽か。4曲目はマンフレート・アイヒャーに捧げています。やはり現代音楽家の作曲したものは、現代音楽の音になっていて、対比が興味深い。 |
Danish String Quartet/Thomas Ades/Per Norgard/Hans Abrahamsen(ECM New Series
2453)(輸入盤) - Recorded May 2015. Rune Tonsgaard Sorensen(Vln), Frederik
Pland(Vln), Asbjorn Norgaard(Viola), Fredrik Schoyen Sjolin(Cello) - Thomas
Ades: 1-7. Arcadiana For String Quartet, Op.12 Per Norgard:
8-9. Quartetto Breve - String Quartet No.1 Hans Abrahamsen:
10-19. 10 Preludes - String Quartet No.1 (16/06/08)デンマークの現代音楽家たち。作曲時期は違うけど(Thomas Adesは’90年代、Per Norgardは’50年代、Hans Abrahamsenは’70年代)、それぞれの作曲家が20代の時に書いた曲とのことです。それぞれストリング・クァルテットの演奏が続きますが、新しいものほど革新的になってきているような気も。Hans Abrahamsenの曲は現代音楽的でもあるけど、ミニマル的な部分や叙情的な部分も持っている曲で印象に残ります。 |
Arvo Part/Musica Selecta(ECM New Series 2454/55)(輸入盤) - [CD1] 1. Es Sang
Vor Langen Jahren 2. Fur Alina 3. Mein Weg 4. Kanon Pkajanen 5. Silouans
Song 6. Fratres 7. Alleluia-Tropus 8. Trisagion 9. Beatus Petrronius [CD2]
1. Wallfahrtskued/Pilgrims' Song 2. Most Holy Mother Of God 3. Cantus In
Mamory Of Benjamin Britten 4. Magnificat 5. Gestina Lente 6-8. Lamentate
9. Stabat Mater 10. Da Pacem Domine (15/09/27)アルヴォ・ペルトの80歳を記念しての、マンフレート・アイヒャーによるセレクトのECMでのベストアルバム。現代音楽の位置づけにありながら、聴いていると昔の宗教音楽のように聴こえて、その不思議な世界はやはりECMならではかも。曲は’70年代から’10年代にかけてのものを集めてあり、聴いていて癒される音楽の集大成のような気も。過去のアルバムの振り返りにもなるしBGMとしてもいいので、あってもいいかも。 |
Wild Dance/Enrico Rava(Tp) Quartet w/Gianluca Petrella(Tb)(ECM 2456)(輸入盤)
- Recorded January 2015. Francesco Diodati(G), Gabriele Evangelista(B),
Enrico Morello(Ds) - 1. Diva 2. Space Girl 3. Don't 4. Infant 5. Sola 6.
Not Funny 7. Wild Dance 8. F. Express 9. Cornette 10. Overboard 11. Happy
Shades 12. Monkitos 13. Improvisation 14. Frogs (15/09/08)13曲目が文字通りインプロヴィゼーションの他は全曲エンリコ・ラヴァの作曲。14曲あって7−8分台の曲を前後に配し、2−5分台の曲がその間にあります。ラヴァの分かりやすいフレーズがアピールしますが、ギターの参加も浮遊感を演出していて、サウンドのキモかも。哀愁たっぷりのメロディのバラードから徐々に盛り上がってくる1曲目、浮遊感も少しある淡いサウンドの2曲目。曲によってサウンドやリズムは変化しますが、ラヴァはマイペースというような感じを受けます。4曲目はアップテンポの現代4ビートジャズのテーマとアドリブ部分のフリー的な展開が面白い。11曲目もアップテンポの4ビート。8ー9、14曲目もノリのいいリズムの曲。ただ、他の曲はゆったりとした、フレーズ的には割と自由な曲が多め。 |
Ante Lucem/Iro Haarla(P, Harp)(ECM 2457)(輸入盤) - Recorded October 2012.
Hayden Powell(Tp), Trygve Seim(Ss, Ts), Ulf Krokfors(B), Mika Kallio(Ds
,Per). Norrlands Operans Symfoniorkester, Jukka Lisakkila(Cond) - 1. Songbird
Chapel 2. Persevering With Winter 3. ... And The Darkness Has Not Overcome
It ... 4. Ante Lucem - Before Dawn... (16/08/26)全曲フィンランド出身のIro Haarlaの作曲。サブタイトルに「for Symphony Orchestra and Jazz Quintet」とあり。ジャズ・クインテットの出る部分もあっても5人だけの演奏は多くなく(3、4曲目に少し長めのがあり)、オーケストラの方がメインのよう。ある意味New Series的なのですが、即興演奏も含むジャズ側での作曲と演奏もある程度あるということで、ECMとして出しているのは、テリエ・リピダルらのアルバムと趣旨は同じか。全体を通してジャズ側の管2人の音は目立っています。4つの部分からなる組曲で、’12年に発表したもの。ダイナミックな面もあるものの、やや静かな感じでもあり、ここでの温度感は低め。ただし、全般的に情熱を感じるような演奏です。こういう演奏はやはりECMでないと出せない曲かも。 |
In Concert/Ferenc Snetberger(G)(ECM 2458)(輸入盤) - Recorded December 2013. - 1. Budapest - Part I 2. Budapest - Part II 3. Budapest - Part III 4. Budapest - Part IV 5. Budapest - Part V 6. Budapest - Part VI 7. Budapest - Part VII 8. Budapest - Part VIII 9. Somewhere Over The Rainbow (16/03/22)9曲目のみスタンダードで、1−8曲目はFerenc Snetbergerの作曲、というよりはライヴでそのままインプロヴィゼーション。ただ、それは歌うようにメロディが流れているので、彼のレパートリーのバリエーションか。ハンガリー出身のジプシー系ギタリスト。クラシックギターを使用していて、スパニッシュ的というか、東欧的というか、様々な民族的な味わいもあります。情熱的というよりは落ち着いた味わい。速いパッセージも豊富で、流暢なイメージの1曲目、ゆったりとひたすら美しいメロディが流れていく2曲目、その哀愁系の3、6曲目、淡いけどスピーディなサンバの4曲目、ミステリアスと哀愁のメロディの5曲目、少し華やかな感じもする明るめな演奏の7曲目、ゆったりと明るく素朴な8曲目、しっとりとした9曲目。 |
Black Orpheus/Masabumi Kikuchi(P)(ECM 2459)(輸入盤) Recorded October 26, 2012.
- 1. Tokyo Part I 2. Tokyo Part II 3. Tokyo Part III 4. Tokyo Part IV 5.
Tokyo Part V 6. Black Orpheus 7. Tokyo Part VI 8. Tokyo Part VII 9. Tokyo
Part VIII 10. Tokyo Part IX 11. Little Abi (16/04/10)6曲目のみ有名なボッサで、他は菊地雅章作(ほぼインプロヴィゼーションと思われる)。東京でのライヴの模様。ECMならではの、残響音が豊かなコンサートになっていますが、いつもよりはやや音数は多いとはいっても、うまくサウンドとマッチしている感じ。音の選択からくる緊張感というものも、いつもよりは和らいでいる感じもしますが、それでも聴いていて緊張する方か。その音の選択と構築力は、まさに誰風でもなく、菊地のものだということが分かります。これをひとつのコンサートでやってしまうのは、やはり奇跡に近いかも。サウンドの残響により、フリーインプロヴィゼーションと現代音楽の狭間を行くようなイメージ。6曲目の「黒いオルフェ」も、けっこう内省的でストイックな音選びです。11曲目は穏やかな曲。 |
Mette Henriette(Sax)(ECM 2460/61)(輸入盤) - Recorded 2013-2014. [CD1] Johan Lindvall(P), Katrine Schiott(Cello) - 1. So 2. .oOo. 3/ The Taboo 4. All Ears 5. But Careful 6. Beneath You 7. Once 8. We Were Go 9. 3-4-5 10. Hi Dive 11. A Void 12. The Lost One 13. In CIrcles 14. I Do 15. O [CD2] Henrik Norstebe(Tb), Eivind Lonning(Tp), Sara Ovinge(Vln), Karin Hellqvist(Vln), Odd Hennisdal(Vln), Bendik Bjornstad Foss(Viola), Ingvild Nesdal Sandnes(Cello), Katrine Schiott(Cello), Andreas Rokseth(Bandoneon), Johan Lindvall(P), Per Zanussi(B), Per Oddvar Johansen(Ds, Saw) - 1. Passe 2. Pearl Rafter 3. Velis Ever After 4. Unfold 5. Wildheart 6. Strangers By Midday 7. Late A La Carte 8. So It Is 9. ? 10. True 11. THis Will Pass Too 12. But We Did 13. I 14. Breathe 15. Off The Beat 16. Wind On Rocks 17. Bare Blacker Rum 18 & The Silver Fox 19. Behold 20. Better Unheard (Yet To Be Told) (15/11/17)CD1の2、9、15曲目がJohan Lindvallの作曲で、他は全てMette Henrietteの作曲。1枚目がトリオで、2枚目がアンサンブル。曲の数が多いけれど、短めの曲が多い。1枚目は断片的な風景を垣間見せるような、叙情的な演奏が続きます。サックスとして技量で示すよりは、その作曲と叙情的で個性的な演奏に耳を澄ましているような感じ。実際、そんなに複雑なテクニックを使用しているようには思えないですけど、包み込むようなサックスが、割と印象的。時にゆったりしたフリーのような断片も。2枚目のアンサンブルの方がサウンドに変化があって、同じように温度感が低くてアップテンポの曲はなくても、ヴァリエーションに富んでます。時にアクセント的なフリーなど、いろいろな表情になって、才気あふれる感じも。 |
Ida Lupino/Giovanni Guidi(P)/Gianluca Petrella(Tb)/Louis Sclavis(Cl)/Gerald
Cleaver(Ds)(ECM 2462)(輸入盤) - Recorded February 2015. - 1. What We Talk
About When We Talk About Love 2. Just Tell Me Who It Was 3. Jeronimo 4.
Ida Lupino 5. Per I Morti Di Reggio Emilia 6. Gato! 7. La Terra 8. No More
Calypso? 9. Rouge Lust 10. Things We Never Planned 11. Fidel Slow 12. Hard
Walk 13. Zweig 14. The Gam Scorfpions (16/09/25)4曲目のタイトル曲がカーラ・ブレイの曲で、5曲目がAmodei作曲、他は参加メンバー2−4人の作曲ないしはフリー・インプロヴィゼーション。というのは、作曲者の人数と参加メンバーの数が合わない曲もあるからです。なかなか興味深いメンバーの組み合わせで、こういうのはなかなかない。ECM的なフリーの要素は強いにしても、曲としてまとまっている感じもあって、このなかなかいい感じが71分収録と、長めの収録になっているのでは。ECMにしてはやや激しめの曲もあります。4曲目は少し奇妙なサウンドながらも、ポップな主題が印象的です。しっとりとした哀愁がありつつ徐々に盛り上がる5曲目。曲数は多いけれど、曲ごとに変化に富んでいる感じです。もちろんECM的っていう意味です。ある意味繊細さも。 |
Hommage A Eberhard Weber(ECM 2463)(輸入盤) - Recorded January 2015. Pat Metheny(G),
Jan Garbarek(Ss), Gary Burton(Vib), Scott Colley(B), Danny Gotlieb(Ds),
Paul McCandless(English Horn, Ss), Klaus Graf(As), Ernst Hutter(Euphonium),
SWR Big Band, Michael Gibbs(Arr, Cond), Helge Sunde(Cond) - 1. Resume Variations
2. Hommage 3. Touch 4. Maurizius 5. Tubingen 6. Notes After An Evenning (15/09/12)2曲目がパット・メセニー作曲(何と31分台で、エバーハルト・ウェーバーのインプロヴィゼーションに基づく、とあります)の壮大なストーリーを感じさせる曲、他はウェーバーの作曲。ウェーバーへの文字通りオマージュとなるライヴで、1−2曲目には彼自身のベースの演奏をテープで重ねてあります。全体のサウンドも彼を意識したもの。アレンジャーも曲によってまちまち。1曲目はヤン・ガルバレクのECMらしいソロのインプロヴィゼーションとベースのテープが重なり合っています。漂う哀愁感とヴァイブラフォンの響きの心地良さからファンクにも向かう3曲目、淡色系のバラードでゆったり進む4曲目、少しゆっくりめながらビッグバンドのカッコ良さが出てくる5曲目、割と明るめでドリーミングなメロディを持つ6曲目。 |
Continuum/Nik Bartsch's(P) Mobile(ECM 2464)(輸入盤) - Recorded March 2015.
Sha(Bcl, Contrabass Cl), Kasper Rast(Ds, Per), Nicolas Stocker(Ds, Turned
Per), Extended: Etienne Abelin(Vln), Ola Sendeski(Vln), David Schnee(Viola),
Solme Hong(Cello), Ambrosius Huber(Cello) - 1. Modul 29_14 2.
Modul 12 3. Modul 18 4. Modul 5 5.
Modul 60 6. Modul 4 7. Modul 44 8.
Modul 8_11 (16/05/04)全曲ニック・ベルチュの作曲で、アレンジはMobileとなっています。Roninと比べて、ベースがいないだけのような気もしますし、奇数拍子系の変拍子が多い機械的な展開や、主旋律が見えてこずに、ある意味ミニマル的なサウンドというのは同じで、今回そこにストリングスが時に加わるという感じ。リズムはここでも割とはっきりしています。Mobileはアコースティックなアプローチだそうです。これで68分というのは長いかもなあとも思いますが、すでにECMでは彼の作品は5枚目なので、こういうサウンドがウケてもいるのでしょう。幾何学的なアプローチとでもいうのか、聴いていると、何かトランス状態になっていくような気も。曲名がModulの番号というのも、こだわりが見えて面白い。のめり込む人もいると思うサウンド。 |
What Was Said/Tord Gustavsen(P, Electronics, Synth B)(ECM 2465)(輸入盤) -
Recorded April 2015. Simin Tander(Voice), Jarle Vespestad(Ds) - 1. Your
Grief 2. I See You 3. Imagine The Fog Disappearing 4. A Castle In Heaven
5. Journey Of Life 6. I Refuse 7. What Was Said To The Rose/O Sacred Head
8. The Way You Play My Heart 9. Rull 10. THe Source Of Now 11. Sweet Melting
12. Longing To Praise Thee 13. Sweet Melting Afterglow (16/01/24)作詞はさまざまで、作曲がトルド・グスタフセン作が1、6−10曲目(7曲目は前半)、全員のインプロヴィゼーションが13曲目前半、ノルウェーのトラディショナルが2、4−5、11−12曲目(13曲目の後半も)。たいていヴォーカル曲ですが、7曲目後半から9曲目までインストルメンタル。ヴォーカリストはアフガン系のハーフのようで、アラビア文字の歌詞の曲もあります。ノルウェー語はなく、他は英語の歌詞を歌っています。なので、ノルウェーのトラディショナルが多いにもかかわらず、何となく無国籍的な民族音楽のようなサウンドになっていることも。静かで地味な感じで、ピアノはやや荘厳な雰囲気ですが、聴きやすくなってはいます。ピアノはいつもの感じなので、ヴォーカルを気に入るかどうかが好みの分かれ目。 |
Vox Clamantis/The Deer's Cry/Music By Arvo Part(ECM New Series 2466)(輸入盤)
- Recorded September 2013 and 2014. Jaan-Eik Tulve(Cond), Vox Clamantis:
Jaanika Kuusik(Soprano), Jaanika Kilgi(Soprano), Anna Mazurtsak(Soprano),
Eve Kopli-Scheiber(Soprano), Kadri Hunt(Alto), Miina Parn(Alto), Mikk Dede(Tenor),
Anto Onnis(Tenor), Sander Pehk(Tenor), Kulder Schuts(Tenor), Erik Salumae(Tenor),
Endrik Uksvarav(Tenor), Mikk Uleoja(Tenor), Tonis Kaumann(Bass), Taniel
Kirikal(Bass), Ott Kask(Bass), Aare Kulama(Bass), Mari Poll(Vln), Johajja
Vahermagi(Viola), Heikko Remmel(B), Taavo Remmel(B), Rebert Steak(Lute),
Toomas Vavilov(Cl), Susanne Doll(Org) - 1. The Deer's Cry 2. Von Angesicht
Zu Angesicht 3. Alleluia-Tropus 4. Virgencita 5. Veni Creator 6. Drei Hirtenkinder
Aus Fatima 7. And One Of The Pharisees 8. Da Pacem Domine 9. Most Holy
Mother Of God 10. Sei Gelobt, Du Baum 11. Habitare Fratres In Unum 12.
Summa 13. Gebet Nach Dem Kanon (16/09/26)アルヴォ・ペルトはエストニアの作曲家。今回は合唱、合奏のVox Clamantisによる、彼の作品集で、’77年から’12年までに作曲された歌曲が集められてます。合唱の荘厳な美しさは、純粋な宗教音楽かと思うほどのものもあり、実際、題材を古くからとっているものもあるようです。曲も短く(13曲収録)、ある意味聴きやすい仕上がり。曲によって全員ではなくて一部の人が出て合唱、演奏ということもあります。平穏と安息。 |
Time Is A Blind Guide/Thomas Stronen(Ds, Per)(ECM 2467)(輸入盤) - Recorded June 2015. Kit Downes(P), Hakon Aase(Vlin), Lucy Raiton(Cello), Ole Morten Vagan(B), Siv Oyunn Kjenstad(Per on 1, 7, 9-10), Steinar Mossige(Per on 1-2, 7. 9-10) - 1. The Stone Carriers 2. Tide 3. Everything Disappears I 4. Pipa 5. I Don't Wait For Anyone 6. The Drownes City 7. Lost Souls 8. Everything Disappears II (Ode To JT) 9. Time Is A Blind Guide 10. As We Wait For Time 11. Simples (15/10/20)3、8曲目がKit Downesとの共作(デュオのインプロヴィゼーション)で、他は全曲Thomas Stronen作曲。編成が特殊ですが、ベースはジャズのダブル・ベースの奏法で、曲によってピアノ・トリオと弦やパーカッションとの融合。特に1曲目はそのように思え、ECMでは賑やかな感じ。哀愁漂うヴァイオリンのピチカートと通常の奏法でメロディを奏でる4曲目、幻想的な静かな風景からラテン的な盛り上がりを見せる5曲目、弦楽器やピアノが漂うような静かな6曲目、親しみやすい懐かしいメロディでゆったりと進行していく7曲目、ドラムスとパーカッションを中心に、美しいメロディを聴かせる8分の6拍子のタイトル曲の9曲目、エキゾチックかつパーカッシヴで印象的な10曲目、空間的なフリーを想像させる静かな11曲目。 |
Titok/Ferenc Snetberger(G)(ECM 2468)(輸入盤) - Recorded May 2015. Anders Jormin(B),
Joey Baron(Ds) - 1. Cou Cou 2. Titok 3. Kek Kerek 4. Rambling 5. Orange
Tango 6. Fairytale 7. Alom 8. Leolo 9. Ease 10. Renaissance 11. Clown 12.
Rush 13. Inference (17/05/21)全曲Ferenc Snetbergerの作曲。1分台の曲から7分台の曲まで、やや短めの曲が多く、トータルで60分。ハンガリー系ジプシーの血をひくジャズギタリストなだけあって、なかなかエキゾチックなサウンドで、やや静かにやり取りが続いていきます。1、11−12曲目はテーマ的なものを提示していて、自由度の高い演奏の曲。2曲目のタイトル曲もけっこう自在に展開していきますが、これぞECM的アプローチというか、聴く人によってはフリーな展開に聴こえてしまうかも。この緊張感がたまらない。3曲目以降は哀愁たっぷりのメロディの入った曲が多くなってくるのは泣かせます。ジャズというとちょっと違うかもですが、トリオのインプロ的なものはある程度あるし、哀愁と自由な世界と行ったり来たりして進んでいきます。 |
Rubicon/Mats Eilertsen(B)(ECM 2469)(輸入盤) - Recorded May 2015. Eirik Hegdal(Ss,
Bs, Cl, Bcl), Thomas T Dahl(G), Rob Waring(Marimba, Vib), Harmen Fraanje(P,
Key), Olavi Louhivuori(Ds) - 1. Canto 2. Cross The Creek 3. March 4. Balky
5. Lago 6. BiuBlue 7. Wood And Water 8. September 9. Reminiscent 10. Introitus (16/07/30)2曲目がHarmen Fraanje作、7曲目がHegdal/Waring/Eilertsenのインプロヴィゼーションの他は、Mats Eilertsen作曲で、ECM初リーダー作。楽器の編成がちょっと変わっているけど、曲によっては一部のメンバーの演奏です。そこでの演奏は割と静かなサウンドが基調で、やっぱりECMらしい、また、ノルウェーのベーシストらしいサウンドになっています。元はVossaJazz Festivalのために作曲したとありますが、タイトルが「ルビコン」というのも興味深いです。諺が意味深いというか。だから物語のように曲が進んでいくのか。やや陰影のある分かりやすいメロディの部分もあれば、内省的な感じのインプロヴィゼーションもあるし、やや入り組みながらのところとか、3曲目のようにそれなりに盛り上がるところもあります。 |
Liaisons - Re-Imaging Sondheim/Anthony De Mare(P)(ECM New Series 2470-72)(輸入盤)
- Recorded 2010-2014. [Disc 1] 1. Alittle Night Fughetta/William Bolcom
2. Color And Light/Nico Muhly 3. Finishing The Hat - 2 Pianos/Steve Reich
4. The Ladies Who Lunch/David Rakowski 5. Perpetual Happiness/Eve Beglarian
6. Birds Of Victorian England/Jason Robert Brown 7. Johanna In Space/Duncan
Sheik 8. You Could Drive A Person Crazy/Eric Rockwell 9. The Old Piano
Roll/Wynton Marsalis 10. Sorry/Derek Bermel 11. No One Is Alone/Fred Hersh
12. A Bowler Hat/Annie Gostfield 13. I'm Excited. No You're Not./Jake Heggie
[Disc 2] 1. The Demon Barber/Kenji Bunch 2. Send In The Clowns/Ethan Iverson
3. The Worst [Empanadas] In London/Ricardo Lorenz 4. I Think About You/Paul
Moravac 5. Very Put Together 6. I'm Still Here/Frederic Rzewski 7. Love
Is In The Air/David Shire 8. Epiphany/John Musto 9. Pretty Women/Mark-Anthony
Turnage 10. Paraphrase (Someone In A Tree)/Phil Kline 11. In And Out Of
Love/Bernadette Speach 12. Another Hundred People/Daniel Bernard Roumain
[Disc 3] 1. Into The Woods/Andy Akiho 2. Every Day A Little Death/Ricky
Ian Gordon 3. Merrily We Roll Along/Nils Vigeland 4. Notes On 'Beautiful'/Rodney
Sharman 5. Being Alive/Gabriel Kahane 6. Not While I'm Around/THomas Newman
7. The Ballad Of Guiteau/Jherek Bischoff 8. Now/Mary Ellen Childs 9. A
Child Of Children And Art/Peter Golub 10. Going... Gone/Tania Leon 11.
Everybody's Got The Right/Michael Daugherty 12. Sunday In The Park-Passages/Anthony
De Mare (15/10/11)CD3枚組。タイトルの中にもRe-Imaging Sondheimとある通り、新たにイメージし直しての演奏だと思いますが、有名なアメリカの作詞作曲家スティーヴン・ソンドハイムの曲をイメージし直してアレンジしてもらい、その演奏をするという解釈で合っているのかどうか。Anthony De Mareのピアノ演奏で、ロック、ジャズ、クラシックその他いろいろな人の曲を演奏してます。クラシック的な演奏が多いけどミュージカル的な感じのものも。 |
Meredith Monk(Comp, Voice)/On Behalf Of Nature(ECM New Series 2473)(輸入盤)
- Recorded June, 2015. Meredith Monk & Vocal Ensemble: Sidney Chen(Voice),
Ellen Fisher(Voice), Katie Gessinger(Voice), Bruce Rameker(Voice), Allison
Sniffin(Voice), Bohdan Hilash(Woodwinds), John Hollenbeck(Per), Allison
Sniffin(P, Key, Vln, French Horn), Laura Sherman(Harp) - 1. Dark/Light
1 2. High Realm 3. Fractal Activity 4. Environs 1 5.
Eon 6. Duet With Shifting Ground 7. Environs 2 8. Pavement
Steps 9. Evolution 10. Ritual Zone 11. Water/Sky Rant 12. Memory Zone 13.
Enrivons 3 14. Harvest 15. Dark/Light 2 16. High
Realm Reprise 17. Fractal Mirror 18. Ringing 19. Spider Web Anthem (16/12/06)’13年にメレディス・モンクが作曲。聴いた感じはジャズ色は全然ないものの、ヴォイスと、それをバックアップするかのようなやや控えめな器楽とによるECM的なインプロヴィゼーションの趣き。彼女らしさのトンガリ具合のあるボーダーレスな不思議なサウンド。ある面ではミニマルな雰囲気で、ある面では合唱的なサウンド、そして語り、叫び、つぶやき。どこまで記譜されたのか、核があって、その場で合わせたものかは不明。 |
The Bell/Ches Smith(Ds, Vib, Timpani)(ECM 2474)(輸入盤) - Recorded June 2015.
Craig Taborn(P), Mat Maneri(Viola) - 1. The Bell 2. Barely Intervallic
3. Isn't It Over? 4. I'll See You On The Dark Side Of The Earth 5. I Think
6. Wacken Open Air 7. It's Always Winter (Somewhere) 8. For Days (16/01/24)全曲Ches Smithの作曲。タイトル曲の1曲目は、静かで不安感をあおるようなサウンド進行で、その静けさからやや無機的な音が浮かび上がってきて、徐々に盛り上がる展開。まさにある面のECM的なサウンドです。その後、2曲目以降も、楽器の構成を変えたりしながら、不安な感じのサウンドはそのままに、時折フリー的な絡みを入れつつ、進行していきます。他の2人のメンバーからして、こういうマニアックな曲になっていくことは予想できていたのですが、聴く人を選ぶんではないかと。やや薄暗い絡み合いというか、キャッチーな部分がないので、この方面が好きな人向けということに。3曲目は少しドラムスが目立って、漂いながら進んでいきます。5−6曲目はECMにしては活発な盛り上がり。ピアノがキモか。 |
Naqsh Duo/Narrante/Golfam Khayam(G)/Mona Matbou Riahi(Cl)(ECM 2475)(輸入盤)
- Recorded July 2015. - 1. Testamento 2. Arioso 3. Lacrimae 4. Battaglia
5. Parlando 6. Sospiro 7. Narrante 8. Silenzio 9. Lamento-Furioso (16/06/08)イランのテヘラン出身の2人で、全曲2人の作曲。曲なのか、インプロヴィゼーションか分らないところはありますが、かの地(ペルシャ)の民族音楽感満載のサウンド。楽器的には西洋のものでしょうけど、それを超えた表現があるように感じます。場合によっては東洋とか、日本とか、そのあたりまでカヴァーしているような叙情性も。ジャズ度という感じではないですが、ある意味空間的フリー・インプロヴィゼーションにも通じる表現があります。民族音楽的なものはこのレーベルお得意の方面なので、聴いていて落ち着き、安らぎます。コードの変化があまりなく、その持続音的な音の連なりがまた神経に影響を及ぼして、深くのめり込みそうな感じも。聴く人を選ぶけど、民族音楽でのECM的な音世界になっています。 |
Black Ice/Wolfert Brederode(P) Trio(ECM 2476)(輸入盤) - Recorded July 2015.
Gulli Gudmundsson(B), Jasper Van Hulten(Ds) - 1. Elegia 2. Olive Tree 3.
Bemani 4. Black Ice 5. Cocoon 6. Fall 7. Terminal 8. Conclusion 9. Curtains
10. Rewind 11. Bemani(var.) 12. Glass Room 13. Fall(var.) (16/04/24)8曲目がGulli Gudmundssonの曲の他は全曲Wolfert Brederodeの作曲。ECM3作目で、トリオは初。13曲で53分と短めの曲が多いけれど、ECMを体現したような静かで温度感の低い(何たってアルバムタイトルが「Black Ice」だし)曲が続きます。メロディが流れていき、ビート感があまりない。そして自由なスペースを与えられた各パートが、静かでもややスリリングなやり取りの場面もあったりして、ただゆったりだけというわけでもなく、トリオで語り合います。淡々とした進行も多いですけれど。タイトル曲の4曲目は8ビート的ながら、もっと奥深い民族的なビートを感じ、その上を文字通り氷のようなピアノが転がっていくような雰囲気。6曲目のベースのメロディはよく練られている感じ。やはりECMという感じがなかなか。 |
Alba/Markus Stockhausen(Flh, Tp)/Florian Weber(P)(ECM 2477)(輸入盤) - Recorded
July 2015. - 1. What Can I Do For You? 2. Mondtraum 3. SUrfboard 4. Ishta
5. Emergenzen 6. Barycenter 7. Emilio 8. Possibility I 9. Befreiung 10.
Resonances 11. Die Weise Zauberin 12. Synegy Melody 13. Better World 14.
Zephir 15. Today (16/04/25)Markus Stockhausen作が6曲(2、9−10、12−14曲目)、Florian Weber作が8曲(1、3、5−8、11、15曲目)、共作(インプロヴィゼーション)が4曲目と、Weberの方にやや重点が置かれている感じ。2人はなかなか息の合ったところを見せてくれます。静かな淡々としたやり取りが多いけど、安定したデュオなので相性がいいのでしょう。Stockhausenは割とマイペース。それでも、2曲目のように哀愁のあるメロディなど、けっこう練られているようです。予定調和的な場面もなきにしもあらずだけど、そういうのもまた良し。3、6曲目は、ゆったりした曲に中にあって、ピアノの速いパッセージが印象的。9曲目はややアップテンポの曲。少し暗めの、叙情的な風景が大部分を支配してます。情景を少しずつ変えながら。 |
The First Quartet/John Abercrombie(G, Mandolin)(ECM 2478-80)(輸入盤) - Arcade/John
Abercrombie(G) Quartet - Recorded December 1978. Richie Beirach(P), George
Mraz(B), Peter Donald(Ds) - 1. Arcade 2. Nightlake 3. Paramour 4. Neptune
5. Alchemy - Abercrombie Quartet/John Abercrombie(G, Mandolin) - November
1979. Richie Beirach(P), George Mraz(B), Peter Donald(Ds) - 1. Blue Wolf
2. Dear Rain 3. Stray 4. Madagascar 5. Riddles 6. Foolish Dog - M/John
Abercrombie(G) Quartet - Recorded November 1980. Richie Beirach(P), George
Mraz(B), Peter Donald(Ds) - 1. Boat Song 2. M 3. What Are The Rules 4.
Flashback 5. To Be 6. Velis 7. Pebbles (15/11/16)Arcade(ECM 1133)、Abercrombie Quartet(ECM 1164、初CD化)、M(ECM 1191、初CD化)の3枚組。ECMサウンドで温度感はやや低めだし4ビートの場面は少ないのと、抒情的なんだけど、より純ジャズに近い盛り上がりや雰囲気を持ち合わせていることで、初CD化が遅れたものがあったのではないか(噂話は別にして)と思います。1164は1−2、6曲目がジョン・アバークロンビーの、3−5曲目がリッチー・バイラークの作曲。1曲目でアップテンポの4ビートが出ているあたり、ちょっと異色か。ジャズ色は少し強めで賑やかか。1191は1−2、4曲目がアバークロンビーの、3、5−6曲目がバイラークの、7曲目がジョージ・ムラーツの作曲。こちらもいい感じに当時のECMのジャズしています。バイラークが再発の鍵。 |
Trace Provisoire/Dominique Pifarely(Vln) Quartet(ECM 2481)(輸入盤) - Recorded
July 2015. Antonin Rayon(P), Bruno Chevillon(B), Francois Merville(Ds)
- 1. Le Peuple Efface I 2. Trace Provisoire I 3. Le Peuple Efface II 4.
Vague I 5. Le Regard De Lenz 6. Trace Provisoire II 7. Tout A Deja Commence
8. Vague II (16/07/07)全曲Dominique Pifarelyの作曲。とはいうものの、フリーなインプロヴィゼーションの要素が全体的に強いので、記譜されている部分と自由な部分があると思います。やはりフランスの現代ジャズなので、かなり硬派なサウンドで、ECMらしく静けさを基調にしながらも、盛り上がる場面もあります。通常のヴァイオリン+ピアノ・トリオのサウンドという想像をしていると、それとはだいぶ違っているかも。自由な場面から、突然、いわゆる彼らのクァルテットでのサウンドに切り替えの部分があって、そこに移行したり戻ったりするところなど、カッコいい。ECMだけど盛り上がる場面では、その範囲を飛び越えます。変拍子も使われているようで、このバンド、テクニシャン揃いだな、という印象。聴く人を選ぶだろうなとは思いつつ。 |
Into The Silence/Avishai Cohen(Tp)(ECM 2482)(輸入盤) - Recorded July 2015. Bill McHenry(Ts), Yonathan Avishai(P), Eric Revis(B), Nasheet Waits(Ds) - 1. Life And Death 2. Dream Like A Child 3. Into The Silence 4. Quiescence 5. Behind The Broken Glass 6. Life And Death - Epilogue (16/02/24)全曲アヴィシャイ・コーエンの作曲。時にワン・ホーンで、時にサックスも交え、ECMならではの情景的なサウンドでのアプローチ。トランペットが登場していない部分も、絵になっています。彼が今までやってきた中では一番静かなアルバムになったのではないかと思います。それでも2、3曲目の途中など、フリー的に盛り上がる演奏の部分も。彼はテクニックがウリだけど、こういう情感あふれる曲でも作曲面や演奏面で見事に表現しています。どの曲がどうと言うより、アルバムの最初から最後まで物語になっているような印象を受けました。マイルス・デイヴィスとの比較も言われていますが、あえてそこは考えなくても。静かなアプローチが多めなのはやはりプロデューサーのアイデアか。じっくりと聴きたいアルバム。 |
River Silver/Michel Benita(B) Ethics(ECM 2483)(輸入盤) - Recorded April 2015. Matthieu Michel(Flh), Mieko Miyazaki(Koto), Eivind Aaset(G, Electronics), Philippe Garcia(Ds) - 1. Back From The Moon 2. River Silver 3. I See Altitudes 4. Off The Coast 5. Yeavering 6. Toonari 7. Hacihi Gatsu 9. Lykken 9. Snowed In (16/01/24)5、7−8曲目を除き、Michel Benitaの作曲。7曲目はメンバーのMieko Miyazaki作。箏が入っているけれども、他の編成は割とオーソドックスなジャズの編成です。ギターがちょっと変わったキャラクターですが。ビート感の薄い曲ですが、どの曲も割と聴きやすく、温度感は低いながらもメロディを感じられる演奏をしています。Matthieu Michelがテーマの主旋律を吹く曲が多いのも、それに影響しているかも。1−2曲目とも似たような雰囲気で、2曲目がタイトル曲にしてはちょっと地味かなという感じも。4曲目は、メロディ、キメ、盛り上がり度などがある、やや目立つ曲。ECMの中でも、何か以前に聴いたことのあるようなサウンドの雰囲気を持っています。ただメロディが強く、安心して聴けるのではないかと思います。 |
The Distance/Michael Formanek(B)/Ensemble Kolossus(ECM 2484)(輸入盤) - Recorded
December 2014. Loren Stillman(As, Fl), Oscar Noriega(As, Cl, Bcl), Chris
Speed(Ts, Cl), Brian Settles(Ts, Fl), Tim Berne(Bs), Dave Ballow(Tp), Ralph
Alessi(Tp), Shane Endsley(Tp), Kirk Knuffke(Cor), Alan Ferber(Tb), Jacob
Garchik(Tb), Ben Gerstein(Tb), Jeff Nelson(Btb, Contrabass Tb), Patricia
Brennan(Marimba), Mary Halvorson(G), Kris Davis(P), Tomas Fujiwara(Ds),
Mark Helias(Cond) - 1. The Distance 2. Exoskelton Prelude 3. Exoskelton:
Part I - Impenetrable, Part II - Beneath The Shell, Part III - @heart,
4. Exoskelton: Part IV - Echoes, Part V - Without Regrets 5. Exoskelton:
Part VI - Shucking While Jiving, Part VII - A Reptile Dysfunction 6. Exoskelton:
Part VIII - Metamorphic (16/03/21)全曲、マイケル・フォーマネクの作曲とアレンジ。フルバンドでのビッグ・バンドの演奏ですが、いわゆるビッグ・バンド・ジャズではなくて、割と現代的、ある程度ECM的な展開になってます。特に2曲目以降は組曲で、壮大な雰囲気や物語性も持っています。その中で、盛り上がるところもけっこう多めだしフリー的な展開もあったりして。ECMにしては騒々しいと思われる方か。藤井郷子のビッグ・バンドと似ている部分も何となく。やはり記譜されたところと自由なところの割合がいい感じ。メンバーもなかなかの顔ぶれで、譜面も強いし、ソリストとしても素晴らしい。3曲目ではベースが割とオーソドックスに4ビートを刻む場面がありますが、ホーンのサウンドは現代的。ただそのサウンドの特異性から、少々聴く人を選ぶかも。 |
Bruno Maderna/Luciano Berio/Now, And Then(ECM New Series 2485)(輸入盤) - Recorded
August 2015. Orchestra Della Svizzera Italiana. Dennis Russell Davis(Cond),
Pablo Marquez(G on 6) - 1-4. Bruno Maderna Transcriptions Girolamo Frescobaldi:
The Pezzi 5. Giovanni Legrenzi: 5. La Basadonna 6. Luciano Berio: Chemins
V 7. Bruno Maderna Transcriptions Girolamo Frescobaldi: Canzone A Tre Cori
8-12. Tommaso Lodovico Da Viadana: Le Sinfonie 13-15: Unico Wilhelm Van
Wassenaer Fformerly Attributed to GIovanni Battista Pergolesi: "Palestrina-Konzert"
(17/11/07)Bruno Madernaは20世紀のイタリアの現代音楽家ですが、ここでは16−18世紀頃の音楽をトランスクリプションしています。6曲目のLuciano Berioの曲以外は全部そうです。Luciano Berioもイタリアの20−21世紀の現代音楽家で20分にわたる6曲目はいかにも現代音楽という感じの曲。他のBruno Maderna編曲作品はクラシックらしく割と聴きやすいのですが、作曲当時の音や背景などは気にしないで編曲しているとか。 |
A Cosmic Rhythm With Each Stroke/Vijay Iyer(P, Key, Electronics)/Wadada Leo Smith(Tp)(ECM 2486)(輸入盤) - Recorded October 2015. - 1. Passage A Cosmic Rhythm With Each Stroke: 2. All Becomes Alive 3. The Empty Mind Receives 4. Labyrinths 5. A Divine Courage 6. Uncut Emeralds 7. A Cold Fire 8. Notes On Water 9. Marian Anderson (16/03/24)1曲目がヴィジェイ・アイヤーの作曲、9曲目がワダダ・レオ・スミスの作曲、2−8曲目の組曲が2人のインプロヴィゼーション(共作)。1曲目は叙情感あふれるしっとりとしたバラードですが、2曲目以降はエレクトロニクスも使用したりして、トランペットもややフリー的な響きを持つようになります。ECM的に静けさの方には寄っていますけど、ある程度実験的なサウンドかも。やはり哀愁というか、ある種の情感を抱かせるような場面も多いですが。この組曲は「ナスリーン・モハメディに捧げる」とあり、インド人の女性アーティストだそうです。とは言うものの、インド的な要素はないです。4、6曲目はかなりフリーな展開。なかなか引きつけられる空間的なデュオ。落ち着いたやり取りが聴かれるも、ややフリー系の9曲目。 |
Andando El Tiempo/Carla Bley(P)/Andy Sheppard(Ts, Ss)/Steve Swallow(B)(ECM
2487)(輸入盤) - Recorded November 2015. - Andando El Tiempo: 1. Sin Fin 2.
Potation De Guaya 3. Camino Al Volver 4. Saints Alive! 5. Naked
Bridges/Diving Brides (16/05/21)このメンバーではECM2枚目。メンバーの相性としてはなかなかいいです。全曲カーラ・ブレイの作曲で、最初の3曲が組曲。ジャケ写に長い譜面が写っているのは、記譜された部分が多いということだと思いますが、1曲目からけっこう緻密に考え抜かれたメロディやコード進行で、ドラマチックに、ちょっと哀愁をたたえて曲が進んでいきます。3曲目は少しミステリアスなラインがありますが、そこまではその沈んだ色調や、哀愁感が統一されたドラマのように仕立て上げられていて、なかなかいい感じ。4−5曲目も、彼女ならではのメロディラインと、ちょっと妖しげなサウンドが魅力的で、トリオという編成ながら、もっと大きい編成のサウンドを聴いているような錯覚にとらわれます。こういう考え抜かれたジャズもいい。 |
In Movement/Jack DeJohnette(Ds, P, Electric Per)/Ravi Coltrane(Ts, Ss,
Sopranino S)/Matthew Garrison(B, Electronics)(ECM 2488)(輸入盤) - Recorded
October 2015. - 1. Alabama 2. In Movement 3. Two Jimmys 4. Blue In Green
5. Serpentine Fire 6. Lydia 7. Rashied 8. Soulful Ballad (16/05/21)3人のインプロヴィゼーションが2−3曲目、ジャック・ディジョネット作が6、8曲目、ラヴィ・コルトレーンとの共作が7曲目、1、4−5曲目がジャズメン・オリジナルやスタンダード。ラヴィ・コルトレーンはジョン・コルトレーンの息子で、マシュー・ギャリソンはジミー・ギャリソンの息子(こちらはエレクトリック・ベース)。1曲目はけっこうスピリチュアルな演奏をしています。ドラムスの強力なプッシュはあるけれど、やはりECM的にやや抑制されています。ただスピリチュアルなだけではなく、2曲目は軽くてビート感もあり、少し今っぽい感じもする曲。荘厳ながらもファンク的な3曲目。エレクトロニクスの使い方も効果的。4−5、6、8曲目は割と淡々と進みます。7曲目はラシッド・アリに捧げた、サックスとのデュオの激しい曲。 |
Find The Way/Aaron Parks(P)/Ben Street(B)/Billy Hart(Ds)(ECM 2489)(輸入盤)
- Recorded October 2015. - 1. Adrift 2. Song For Sashou 3. Unravel 4. Hold
Music 5. The Storyteller 6. Alice 7. First Glance 8. Melquiades 9. Find
The Way (17/05/10)3人の名義にはなっているけど、タイトル曲がカヴァー作で、他の曲は全曲アーロン・パークスの作曲。パークスの前回のソロ作品よりは、トリオになったことで少々盛り上がりも出てきてはいますが、やはり幻想的なピアノであることには変わりはないです。相変わらず寒色系の色合いで、やや湿度も低く、非4ビート系のピアノ・トリオの世界を聴かせてくれます。こういう美しさの出るピアノは彼の個性の一面だと思いますが、それを思いっきり引き出してくれたのがECMだと思うし、今回のメンバー的にも興味深いです。2曲目はやや緩めのボッサというところか。4曲目はビートがボンボンと4つなんだけど、いわゆる4ビートではなく。トリオで自在に進んでいくような5−6曲目、穏やかな暖かめのバラードで終わる9曲目。 |
As It Was/Peter Erskine(Ds) Trio(ECM 2490-93)(輸入盤) - John Taylor(P), Palle
Danielsson(B) - You Never Know(ECM 1497) - Recorded July 1992. J - 1. New
Old Age 2. Clapperclowe 3. On The Lake 4. Amber Waves 5. She Never Has
A Window 6. Evans Above 7. Pure & Simple 8. Heart Game 9. Everything
I Love - Time Being(ECM 1532) - Recorded November 1993. - 1. Terraces 2.
For The Time Being 3. If Only I Had Known 4. Evansong 5. Page 172 6. Liten
Visa Till Karin 7. Bulgaria 8. Ambleside 9. Phrase One 10. Palle's Headache
11. Pieds-en-L'air - As It Is(ECM 1594) - Recorded September 1995. - 1.
Glebe Ascending 2. The Lady In The Lake 3. Episode 4. Woodcocks 5. Esperance
6. Touch Her Soft lips And Part 7. Au Contraire 8. For Ruth 9. Romeo &
Juliet - Juni(ECM 1657) - Recorded July 1997. - 1. Prelude No.2
2. Windfall 3. For Jan 4. The Ant & The Elk 5. Siri 6. Fable 7. Twelve
8. Namasti (16/0712)’16年に ECM 1497, 1532, 1594, 1657の4枚がECM 2490-93のBOXセットになりました。昔の記憶では、温度感が低くて静かな曲が多いと思っていましたが、今聴いてみると、温度感は低いながらもダイナミックなサウンドの曲もあるし、ごく一部ですが4ビートの曲もあります。それに、ドラムスのリーダー作だけあって、ECM的ながらドラム・ソロというか、ドラムが前面に出る場面もあります。意外にカラフルだったんだな、という感じがします。ただし、彼の他レーベルでの録音のサウンドとは、このメンバー固定で4枚連続のリリースなので、全然違うものになっていますが。ただ、彼のリーダー作の経歴では異色でもありますけど、この4枚は避けて通れないかな、という気もしています。ヨーロッパ的で豊饒なサウンド。 |
Bells For The South Side/Roscoe Mitchell(Sopranino, Ss, As, Bass Sax, Fl,
Piccolo, Bass Recorded, Per)(ECM 2494/95)(輸入盤) - Recorded September 2015.
James Fei(Sopranino, As, Contra-alto Cl, Electronics), William Winant(Per,
Tubular Bells, Glockenspiel, Vib, Marimba, Roto Toms, Cymbals, Bass Drum,
Woodblocks, Timpani), Hugh Ragin(Tp, Piccolo Tp), Tyshawn Sorey(Tb,
P, Ds, Per), Craig Taborn(P, Org, Electronics), Kikanju Baku(Ds,
Per), Jaribu Shahid(B, Bass Guitar, Per), Tani Tabbal(Ds, Per)
- 1. Spatial Aspects Of The Sound 2. Panoply 3. Prelude To A Rose 4. Dancing
In The Canyon 5. EP 7849 6. Bells For The South Side 7. Prelude
To The Card Game, Cards For Drums, And The Final Hand 8. The Last Chord
9. Six Songs And Two Woodblocks 10. R509A Twenty B 11. Red Moon In The
Sky/Odwalla (17/07/04)全曲ロスコー・ミッチェルのオリジナルで、スティーヴ・レイクのプロデュース。ミュージシャンは上記の記載順に2人ずつ、4つのトリオでの演奏になっているのですが、クレジットにははっきりとは書いておらず、演奏楽器から推測するしかない、と思う部分も。構築されている部分もあるけれど、基本はシカゴ派のフリーなので、けっこうハードです。聴く人を選ぶけれど、フリー方面が好きだと、ドシャメシャなフリーの部分もあるけれど、静かな部分も味わいがあり、深いところをいっているし、物語性を感じる部分はあると思います。収録時間が長くなったのも、聴いているとけっこう意味のあることだと思います。レーベルの中でも聴く人を選ぶアルバムですが、この世界を少し垣間見てもいいかも。ラストは普通の曲です。 |
Frode Haltli(Accordion)/Air/Bent Sorensen/Hans Abrahamsen(ECM New Series
2496)(輸入盤) - Recorded October and November 2014. Trondheim Soloists: Oyvind
Gimse(Artistic Director), Sigmund Tvete Vik(Offstage Solo Vln), etc., Arditti
Quartet: Irvine Arditti(Vln), Ashot Sarkissjan(Vln), Ralf Ehlers(Viola),
Lucas Fels(Cello) - Bent Sorensen: 1. It Is Pain Flowing Down Slowly On
A White Wall Hans Abrahamsen: 2. Air 3-5. Three Little Nocturnes
Bent Sorensen: 6. Sigrid's Lullaby (16/09/15)Bent SorensenとHans Abrahamsenは共にデンマークの現代音楽家で、Frode Haltliはノルウェーのアコーディオン奏者。デンマークがらみで、21世紀作曲のアコーディオンに関する現代音楽がアルバム1枚分そろっています。ソレンセンの方がやや難解な部分を抱合していて、エイブラハムセンは少し叙情的。そしてECMなので、やはり内省的に聴こえてきます。曲によってソロ、ストリング・オーケストラ、弦楽四重奏との演奏。 |
Resonances/Marco Ambrosini(Nyckelharpa)/Ensemble Supersonus(ECM 2497)(輸入盤)
- Recorded November 2015. Anna-Liisa Eller(Kannel), Anna-Maria Hefele(Overtone
Singing, Harp), Wolf Janscha(Jew's Harp), Eva-Maria Rusche(Harpsichord,
Square P) - 1. Fuga Xylocopae 2. Rosary Sonata No.1 3. O Antiqui Sancti
4. Erimal Nopu 5. Polska 6. Ananda Rasa 7. Hicaz Humayun Saz Semaisi 8.
Toccata In E Minor 9. Fjordene 10. Praeludium - Toccata Per L'elevazione
11. 2 Four 8 12. Ritus (19/07/09)Marco Ambrosiniはイタリア人。彼の作曲は1曲目で、他にメンバーの作曲で4、6、9、11−12曲目があり、他の人の作曲にはFranz Biber(2曲目)スウェーデンのトラディショナル(5曲目)などがあります。ジャズの要素はほとんど無く、どちらかというと民族音楽的であり、時にクラシックや現代音楽の要素を持っています。ニッケルハルパという楽器はスウェーデンの民族楽器で、やはりそちら方面の民族音楽の要素が強いのだと思います。それでいて、積極的にオリジナル曲を演奏しているので、純粋な懐古趣味なのではないのは、ECMからアルバムを出したことでも分かります。ビーンビーンという音が強調される曲もあり、今っぽい要素を持った民族音楽という位置づけがしっくりくる。哀愁のあるサウンドもいい。 |
Zsofia Boros(G)/Local Objects(ECM New Series 2498)(輸入盤) - Recorded November
2015. - 1. Mathias Duplessy: Nocturne 2. Egberto Gismonti: Celebracao De
Nupcias 3-6. Carlo Domeniconi: Koyunbaba Op.19 7. Jorge Cardoso:
Milonga 8. Ai Di Meola: Vertigo Shadow 9. Franghiz Ali-Zadeh: Fabtasie
10. Garoto(Anibal Augusto Sardinha): Inspiracao 11. Alex Pinter: Gothenburg (16/10/14)ハンガリーの女性ギタリストのZsofia Borosのオムニバス集。エグベルト・ジスモンチやアル・ディメオラの曲もあったり、南米、欧州その他いろいろな地の音楽を彼女流に奏でています。いかにもクラシックという感じが薄いので、ECMのジャズ方向からのアプローチもOKではないかと。ECMということで、クールで静かな基調の中にどことなく温かいものを秘めているような、そんな感じのするギターが魅力があります。安らぎます。 |
Streams/Jakob Bro(G)(ECM 2499)(輸入盤) - Recorded November 2015. Thomas Morgan(B),
Joey Baron(Ds) - 1. Opal 2. Heroines 3. PM Dream 4. Full Moon Europa 5.
Shell Pink 6. Heroines (Solo) 7. Sisimiut (16/09/13)3曲目はポール・モチアンに捧げた3人のインプロヴィゼーションで、他はJakob Broの作曲。前作よりドラマーが変更。相変わらず浮遊感とホンワカした静かなサウンドで、それは1曲目にも。それでも2曲目あたり、ゆったりながら前作よりもメロディや輪郭がはっきりしている曲も。メロディは印象的で、それに絡むベースも絶妙。ソロ・ヴァージョンの6曲目もだいたい同じ印象。インプロヴィゼーションでありつつも、作られた曲とあまり変わりないやり取りが聴かれるゆったりとした3曲目、インプロヴィゼーションの曲ではと感じるような、ややトンガった部分もあるドラムスが目立つ4曲目、やや饒舌なベースの上をギターが哀愁を漂わせて流れる5曲目、寄せては返すようなドラムスの上を、やはり2人で漂う7曲目。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo