ECM2250−2299番

トップページ > ECMのCD特集のページ > ECM2250−2299番

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

 

最終更新日: 2016/06/06

(注) ご参考までにECM New Seriesもリストに入れておきます。そちらの方はクラシック/現代音楽/映画音楽などです。

Music For The Film/Sounds And Silence(ECM 2250)(輸入盤) - Released 2011. 8 and 9 recorded 2008. (8 and 9) Jan Garbarek(Ts), Kim Kashkashian(Viola), Eleni Karaindrou(P), Camerata Orchestra, Antens, Alexandros Myrat(Cond) - 1. Georges I. Gurdjeff: Reading Of Sacred Books 2. Arvo Part: Fur Lennart In Memoriam 3. Giovanni G. Kapsberger: Arpeggiata Addio 4. Nik Bartsch: Module 42 5. Anour Brahem: Sur Le Fleuve 6. Marilyn Mazur: Creature Walk 7. Dino Saluzzi: Tango A Mi Padre 8. Eleni Karaindrou: Farewell Theme 9. Eleni Karaindrou: To Vals Tou Gamou 10. Vincente Greco: Ojos Negros 11. Giamono Puccini: Cosi, Tosca 12. Georges I. Gurdjeff: Reading Of Sacred Books 13. Arvo Part: Da Pacam Domine

(11/08/11)ECM発売のドキュメンタリー映画『Sounds and Silence』DVD(BDもあり)のサウンドトラック。ECMとECM New Seriesからバランス良く取り上げて、曲のみで構成。出所はECM 1174のキース・ジャレットのグルジェフ集、ECM 1429のエレニ・カラインドルー作(これはオリジナルではなく、’08年にライヴ録音された音源を使用)している他は、1900−2000番台のアルバムからの曲です(ECM 1915, 1922, 1962, 1991, 2049, 2050, 2068)。ある意味ECMのボーダーレスなコンピレーションCDとしても独立して聴けるアルバム。それだけに落ちついた温度感の低い曲があって、ECM側とNew Series側との垣根が見当たらないくらいなだらかなサウンド。これがヨーロッパ的に求められている音なのかなと思います。今のECMを凝縮。
Equilibrium/Benedikt Jahnel(P) Trio(ECM 2251)(輸入盤) - Recorded July 2011. Antonio Miguel(B), Owen Howard(Ds) - 1. Gently Understood 2. Sacred Silence 3. Moorland & Hill Land 4. Wrangel 5. Augmented 6. Hidden Beauty 7. Equilibrium

(12/09/27)全曲Benedikt Jahnelの作曲。ドイツ人ピアニスト、スペイン人ベーシスト、カナダ人ドラマーの組み合わせ。彼はECMではCyminologyとして2枚の参加作があります。クリアで情念的なフレーズも弾く、ECMに親和性のあるサウンドの曲であり、ピアニスト。ある意味、キース・ジャレットの情念的な部分が移ったかのような、マイナーの連続するフレーズから明るくなって終わる1曲目、静かに淡々と語りかけるような、メロディアスな2曲目、空間的な音の連なりから徐々にメロディがドラマチックに続いていく13分台の3曲目、澄んだメロディが心地良い変拍子の4曲目、しっとりとした流れるようなバラードの5曲目、ゆったりとしていて緊張感が少しあるサウンドの6曲目、静かな情念が生み出している味わい深いタイトル曲の7曲目。
Trio Libeto/Andy Sheppard(Ts, Ss)/Michel Benita(B)/Sebastian Rochford(Ds)(ECM 2252)(輸入盤) - Recorded July, 2011. - 1. Libertino 2. Slip Duty 3. I'm Always Chasing Rainbows 4. Spacewalk, Part 1   5. Dia Da Liberdade 6. Land Of Nod 7. The Unconditional Secret 8. Ishidatami 9. Skin/Kaa 10. Spacewalk, Part 2   11. Whereveryougoigotoo 12. Lots Of Stairs 13. When We Live On The Stars...

(12/03/21)3人でのフリー・インプロヴィゼーションが7曲(2、4、7、9−11、13曲目)あります。Andy Sheppard作が1、5−6曲目で、ゆったりメロディアスな曲が多め。他のメンバーの作曲が8、12曲目、スタンダードが3曲目。フリー・インプロヴィゼーションとは言いつつも、構成が決められていたのか、その場で合わせたのか、構築されていた感じが強い気がします。割とメロディアスな曲が多い印象で、ジャズ的な部分がインプロヴィゼーションに目立っても、それは4ビートではないので、ヨーロッパ的なジャズという感じ。サックス・トリオなのでスペースが大きく取られていて、特に4、10曲目あたり空間的表現を感じますが、レーベルならではの残響音とうまくマッチして、スカスカな感じはなくて、ECM的な音世界を繰り広げています。
Harrison Birtwistle/Chamber Music(ECM New Series 2253)(輸入盤) - Recorded August 2011. Lisa Batiashvili(Vln), Adrian Brebdel(Cello), Till Fellner(P), Amy Freston(Soprano), Roderick Williams(Baritone) - 1-3. Three Setting Of Lorine Niedecker 4. Trio 5-9. Bogenstrich - Meditations On A Poem Of Rilke 10-18. Nine Settings Of Lorine Niedecker

(14/05/09)Harrison Birtwistleは20−21世紀のイギリスの現代音楽家。無調だそうですが、音楽的に聴きやすい点も持っていて、カテゴライズが難しい音楽家だそうです。確かにハードな面が強いけど、何となく、こちらの方へも接近しているような気も。時代により作風が変わるので聴いていて判断が難しいです。1−3、10−18曲目はソプラノとチェロの、3曲目はヴァイオリン、チェロとピアノの、5−9曲目はバリトンとチェロとピアノの曲。
Within A Song/John Abercrombie(G) Quartet(ECM 2254)(輸入盤) - Recorded September 2011. Joe Lovano(Ts), Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Where Are You 2. Easy Reader 3. Within A Song/Without A Song 4. Flamenco Sketches 5. Nick Of Time 6. Blues Connotation 7. Wise One 8. Interplay 9. Sometime Ago

(12/06/03)ジョン・アバークロンビー作が2、3曲目前半、5曲目だけで、他はスタンダードや、特に有名な人のジャズメン・オリジナル(4、6−8曲目)で、オリジナル割合が少ないです。4ビートでブンブンとドライヴするのは3曲目、6曲目の後半、8曲目の一部にあったり、静かな味のある温度感低めなサウンドだけでないので、ちょっといつものECMとは違うかな、という感じも。3曲目のようにややアップテンポの4ビートでこられると、このレーベルも自由になったなあ、という気も。6曲目前半はフリーに近い緊張感があって、やはりオーネット・コールマンを意識か。ジョー・ロヴァーノのふわふわ気味のサックスが心地良くハマりますが、今回は割と吹きまくっている場面もあります。9曲目は少し温かめなサウンドで、彼ららしい締めくくり。
Canto Oscuro/Anna Gourari(P)(ECM New Series 2255)(輸入盤) - Recorded May 2011. - Johann Sebastian Bach, Ferruccio Busoni: 1. Choralvorspiel Ich Ruf' Zu Dir, Herr Jesu Christ   Sofia Gubaidulina: 2. Chaconne   Paul Hindemith: 3-7. "1922" - Suite Fur Klavier   Johann Sebastian Bach, Ferruccio Busoni: 8. Choralvorspiel Nun Komm' Der Heiden Heiland 9. Chaconne   Johann Sebastian Bach, Alexander Siloti: 10. Prelude In B Minor

(12/11/10)バッハの曲をブゾーニが編曲したものをはじめ、18世紀から現代音楽の時代にまたがり、何人かの作曲家の曲を演奏しています。ソフィア・グバイドゥリーナやポール・ヒンデミスの曲もあって、表現の幅も幅広いです。バッハの編曲ものはバロックより後の時代だけあって、編曲時の19−20世紀のサウンドに聴こえます。ただ、こういう組み合わせはECMではお得意のこと。時に安心感を、時に緊張感をもって聴くことができます。
Sofia Gubaidulina/Canticle Of The Sun(ECM New Series 2256)(輸入盤) - Recorded July 2006 and July 2010. The Lyre Of Orpheus: Gidon Kremer(Vln), Marta Sudraba(Cello), Kremerata Baltica, Canticle Of The Sun: Nicolas Altstaedt(Cello), Andrei Pushkarev(Per), Rihards Zalupe(Per), Rostislav Krimer(Celesta), Riga Chamber Choir "Kamer...", Maris Sirmais(Cond) - 1. The Lyre Of Orpheus 2-5. The Canticle Of The Sun

(12/03/04)Sofia Gubaidulinaは20−21世紀のロシア連邦タタールスタン共和国出身の女性現代音楽家。ECMに似合う静かな場面の多い、温度感の低い現代音楽が特徴。ただ、やはり少々難解なサウンドではあります、ここでは’06年作曲の「The Lyre Of Orpheus」(’06年録音)と’97年作曲の「The Canticle Of The Sun」(’10年録音)をカップリング。演奏者も異なります。2曲目以降はコーラスも入りますが、あまり雰囲気は違いません。
Wisteria/Steve Kuhn(P) Trio(ECM 2257)(輸入盤) - Recorded September 2011. Steve Swallow(B), Joey Baron(Ds) - 1. Chalet 2. Adagio 3. Morning Dew 4. Romance 5. Permanent Wave 6. A Likely Story 7. Pastorale 8. Wisteria 9. Dark Glasses 10. Promises Kept 11. Good Lookin' Rookie

(12/06/04)タイトル曲の8曲目はアート・ファーマー作。スティーヴ・キューン作は6曲(1−3、6−7、10曲目)、スティーヴ・スワロウ作が2曲(9、11曲目)、カーラ・ブレイ作が5曲目。2−3、7、10曲目が「Promises Kept」の再演曲だけど、そのアルバムも再演曲が多いので、元がどうなっているか。スワロウはエレキ・ベースだけども、1曲目から4ビートのジャズでのバップっぽい演奏なので、レーベル的に意外な感じ。3曲目も4ビート。というより、多くの曲が4ビートです。ボッサ的なリズムで味わいのある2、4曲目をはじめ、ECMとしては、かなりやりたい放題の演奏をマンフレート・アイヒャーが、彼のプロデュースなのに許してくれています。それでも7−8曲目のようなしっとり感も。キューンのピアノは文句なしで、けっこういい雰囲気。
The Sirens/Chris Potter(Ss, Ts, Bcl)(ECM 2258)(輸入盤) - Recorded September 2011. Craig Taborn(P), David Virelles(Prepared P, Celeste, Harmonium), Lary Grenadier(B), Eric Harland(Ds) - 1. Wine Dark Sea 2. Wayfinder 3. Dawn (With Her Rosy Fingers) 4. The Sirens 5. Penelope 6. Kalypso 7. Nausikaa 8. Stranger At The Gate 9. The Shades

(13/01/29)9曲目がCraig TabornとDavid Virellesの他はクリス・ポッターの作曲。ややおとなしめかなと思うけど、ECMでも彼らしい演奏とサウンドが前面に出ているところも。静かにはじまったと思ったらいつもの調子でバリバリと盛り上がっていく1曲目、複雑な拍子と進行で幻惑されつつも渋く盛り上がって進む2曲目、しっとりとした温度感の低いバラードから情感豊かになる3曲目、哀愁のあるバスクラリネット/サックスのバラードのタイトル曲の4曲目、朗々とサックスの音が響き渡る浮遊感のあるバラードの5曲目、音が飛び飛びになる跳ねるフリー調の6曲目、やはり温度感の低いミステリアスなバラードの7曲目、浮遊感のある音のつながりで、これまたジワジワ盛り上がるボッサ的な8曲目、鍵盤楽器のデュオの小品の9曲目。
Celebration/Arild Andersen(B)/Scottish National Jazz Orchestra/Tommy Smith(Fl, Ts, Direct)(ECM 2259)(輸入盤) - Recorded Ontober 2010. Scottish National Jazz Orchestra: Martin Kershaw(Cl, Ss, As), Paul Towndrow(As), Tommy Smith(Fl, Ts), Konrad Wiszniewski(Ts), Bill Fleming(Bcl, Bs), Ryan Quigley(Tp, Flh), Cameron Jay(Tp, Flh), Richard Iles(Tp, Flh), Tom MacNiven(Tp, Flh), Chris Greive(Tb), Phil O'Malley(Tb), Michael Owers(Tb), Lorna McDonald(Btb, Tuba), Steve Hamilton(P), Calum Gourlay(B), Alyn Coster(Ds) - 1. May Dance 2. Molde Canticle, Part 1   3. Crystal Silence 4. Ulrikas Dans 5. Independency, Part 4   6. My Song

(12/06/16)ライヴで、しかもビッグバンド。ECMでの有名曲の作曲者とアレンジャーは1曲目から以下の通り。デイヴ・ホランド(Christian Jacob)、ヤン・ガルバレク(Tommy Smith)、チック・コリア(小曽根真)、Trygve Seim(Oyvind Braekke)、アリルド・アンデルセン(Mike Gibbs)、キース・ジャレット(Geoffrey Keezer)。ECMのトリビュート・アルバムの位置付けのようだけれど、おなじみのメロディで耳になじんだ曲も多く、アンデルセンのソロがなかなか(もう一人のベースはバックのようです)。ビッグバンドのアレンジもなかなか素晴らしいし、ちょっと活発かな、という感じでせまって来る場面もありますが、ECMらしく静かに進むところも。極めつけはラストの「マイ・ソング」か。何といってもメロディの強度があります。特別なアルバムかも。
Paul Motian(Ds, Per)(ECM2260-65)(輸入盤) - Conception Vessel/Paul Motian(Ds) - Recorded November 25 and 26, 1972. Keith Jarrett(P, Fl), Charlie Haden(B), Leroy Jenkins(Vln), Sam Brown(G), Becky Friend(Fl) - 1. Georgian Bay 2. Ch'l Energy 3. Rebica 4. Conception Vessel 5. American Indian:, Song Of Sitting Bull 6. Inspiration From A Vietnamese Lullaby   Tribute/Paul Motian(Ds) - Recorded May 1974. Carlos Ward(As), Sam Brown(G), Paul Metzke(G), Charlie Haden(B) - 1. Victoria 2. Tuesday Ends Saturday 3. War Orphans 4. Sod House 5. Song For Che   Dance/Paul Motian(Ds, Per) Trio - Recorded September 1977. David Izenson(B), Charles Brackeen(Ss, Ts) - 1. Waltz Song 2. Dance 3. Kalypso 4. Asia 5. Prelude 6. Lullaby   Le Voyage/Paul Motian(Ds) - Recorded March 1979. J.F. Jenny-Clerk(B), Charles Brackeen(Ts, Ss) - 1. Folk Song For Rosie 2. Abacus 3. Cabala/Drum Music 4. The Sunflower 5. Le Voyage   Psalm/Paul Motian(Ds) - Recorded December 1981. Bill Frisell(G), Ed Schuller(B), Joe Lovano(Ts), Billy Drewes(Ts, As) - 1. Psalm 2. White Magic 3. Boomerang 4. Fantasm 5. Mandeville 6. Second Hand 7. Etude 8. Yahllah   It Should've Happened A Long Time Ago/Paul Motian(Ds) - Recorded July 1984. Bill Frisell(G), Joe Lovano(Ts) - 1.It Should've Happened A Long Time Ago 2. Fiasco 3. Conception Vessel 4. Introduction 5. India 6. In The Year Of The Dragon 7. Two Women From Padua

(13/04/28)ECM1028, 1048, 1108, 1138, 1222, 1283の再発6枚組BOX。録音期間も’72年から84年までの期間のものです。その後のECMでのリーダー作は’07年の「I Have The Room Above Her」(ECM1902)からなので、ECMの古い時期の録音の集大成と見ることができます。’84年のアルバムで、ビル・フリゼール、ジョー・ロヴァーノを加えたトリオで、他レーベルも含め、ある程度レギュラー化するのですが、それまでのアルバムは、その直前以外は、その時々のいろいろなミュージシャンとの録音になっています。全体的に自由度は高めですが、特に初期のものはフリーが強めになっています。けっこう硬派だと思うけれども、こういうアルバムを聴いてみるのも、たまにはいいんじゃないかと思います。ECMには欠かせない存在。
Saltash Bells/John Surman(Ss, Ts, Bs, Acl, Bcl, Cotrabass Cl, Harmonica, Synth)(ECM 2266)(輸入盤) - Recorded June 2009. - 1. Whistman's Wood 2. Glass Flower 3. On Staddon Heights 4. Triadichorum 5. Winter Elegy 6. AElfwin 7. Saltash Bells 8. Dark Refrections 9. The Crooked Inn 10. Sailing Westwards

(12/06/23)全曲ジョン・サーマンの作曲でひとり多重録音。こういう形式のアルバムはこれまで何作も作られています。哀愁の漂う、ジャズのイディオムが入ってないマイナーフレーズに特徴があって、そのほの暗さがいい感じの個性。ただ今回は明るい曲が多めか。ソロの曲から何重にも、時にシンセサイザーも音をかぶせていて、サーマンならでは、そしてECMならではの音が出てきます。録音の形式からジャズとは言えないのかもしれませんが、それでも、フレーズからは彼独自のフレーズが飛び出してきます。バックで同じフレーズが繰り返し、ミニマル感のある曲も。ミステリアスな音世界に連れて行かれる感じ。イギリスの懐かしいもやのかかった風景が見えてくるような曲が、次から次へと出てきます。彼独自の枯れた境地か。
Small Places/Michael Formanek(B)(ECM 2267)(輸入盤) - Recorded December 2011. Tim Berne(As), Craig Taborn(P), Gerald Cleaver(Ds, Shruti Box) - 1. Small Places 2. Pong 3. Parting Ways 4. Rising Tensions And Awesome Light 5. Slightly Off Axis 6. Seeds And Birdman 7. Wobble And Spill 8. Soft Reality

(12/09/28)全曲マイケル・フォーマネクの作曲。構築された部分とフリーの部分とが入り混じる、硬派な現代ジャズ。変拍子のメカニカルなテーマと4ビートっぽい部分とフリー的になる部分があるタイトル曲の1曲目、ミステリアスで幻想的なサウンドから絡み合う、ドラマチックな2曲目、しっとりしたピアノではじまり、徐々に盛り上がりフリー的な物語性も見せ、後半は素朴でリズミカルになる18分台の3曲目、妖しげなミディアムでキメフレーズもフリーも交えつつ薄暗く進む4曲目、ベースとピアノが淡々と語り合い、次第に寄り集まる5曲目、薄暗さはあれどカチッとしている部分も持ち、自由なフレーズの発展がある12分台の6曲目、自由に弾くリズムの上をたゆたいつつ盛り上がる7曲目、夜の雲の上を漂っているような、静かな8曲目。
John Cage/As It Is(ECM New Series 2268)(輸入盤) - Recorded December 2011. Alexei Lubimov(P, Prepared P), Natalia Pschenitschnikova(Voice) - 1. Dream 2. The Wonderful Widow Of Eighteen Springs 3. The Unavailable Memory Of 4. A Flower 5. Music For Marcel Duchamp 6. Experiences No.2   7. A Room 8-10. Three Songs 11-12. Two Pieces For Piano 13-17. Five Songs 18. Prelude For Meditation 19. Shi Is Asleep 20. Nowth Upon Nacht 21. Dream Var.

(12/09/19)ジョン・ケージは20世紀アメリカ合衆国の現代音楽家。実験音楽的な面で有名ですが、ここでは、割と初期の頃の曲の演奏が多く、静かで、そんなに突飛でもなく、やや陰鬱といえばそうかもしれないと思うあまり現代音楽らしくはない曲が多めです。ピアノだけの曲とヴォーカル(ヴォイス)が入る曲とがあります。ECMで発表するのにふさわしい曲が続きます。ヴォイスの曲はやや前衛的かな、という印象ですが、今聴くと割と普通か。
Mercurial Balm/Food/Thomas Stronen(Ds, Per, Electronics)/Iain Ballamy(Sax, Electronics)(ECM 2269)(輸入盤) - Recorded 2010 and 2011. Christian Fennesz(G, Electronics on 1-6, 10), Eivind Aarset(G, Electronics on 7-9), Prakash Sontakke Slide G, Vo on 7-9), Nils Petter Nolvaer(Tp on 6) - 1. Nebular 2. Celestial Food 3. Ascendant 4. Phase 5. Astral 6. Moonpie 7. Chanterelle 8. Mercurial Balm 9. Magnetosphere 10. Galactic Roll

(12/11/15)少しメンバー構成が変わり、このグループで2作目。曲によって参加メンバーが異なります(7−9曲目だけ曲の雰囲気がちょっと変わる)が、参加者の全員の作曲なのは前のアルバムと同様。エレクトロニクスなどの多重録音も多いと思うので、かなりスタジオで作り込んでいる感じ。日本的な間のあるゆったりした演奏の部分と、リズム楽器が複数組み合わさったようなノリのいい、前回よりは盛り上がりの部分があります。ゆったりした部分は、日本の尺八などの奏法の影響を受けているのか、と思わせる部分も。基本的にはフリー・インプロヴィゼーションに音を重ねていってこういうサウンドを作り上げたと思いますが、なかなかその組み上げ方が見事かも。ジャズの精神を持ちつつサウンドはグループならではのものです。
Johann Sebastian Bach/Das Wohltemperierte Clavier/Andras Schiff(P)(ECM New Series 2270-73)(輸入盤) - Recorded August 2011. - Disc 1-2. Praludien Und Fugen: BWV 846-869: 1-2. C-Dur 3-4. C-Moll 5-6. Cis-Dur 7-8. Cis-Moll 9-10. D-Dur 11-12. D-Moll 13-14. Es-Dur 15-16. Es/Dis-Moll 17-18. E-Dur 19-20. E-Moll 21-22. F-Dur 23-24. F-Moll 25-26. Fis-Dur 27-28. Fis-Moll 29-30. G-Dur 31-32. G-Moll 33-34. As-Dur 35-36. Gis-Moll 37-38. A-Dur 39-40. A-Moll 41-42. B-Dur 43-44. B-Moll 45-46. H-Dur 47-48. H-Moll   Disc 3-4. Praludien Und Fugen: BWV 870-893: 1-2. C-Dur 3-4. C-Moll 5-6. Cis-Dur 7-8. Cis-Moll 9-10. D-Dur 11-12. D-Moll 13-14. Es-Dur 15-16. Dis-Moll 17-18. E-Dur 19-20. E-Moll 21-22. F-Dur 23-24. F-Moll 25-26. Fis-Dur 27-28. Fis-Moll 29-30. G-Dur 31-32. G-Moll 33-34. As-Dur 35-36. Gis-Moll 37-38. A-Dur 39-40. A-Moll 41-42. B-Dur 43-44. B-Moll 45-46. H-Dur 47-48. H-Moll

(12/09/16)J.S.バッハは18世紀ドイツの有名な作曲家。ECM New Seriesではキース・ジャレットにより第1集(1362/63)、第2集(1433/34、第2集のみハープシコードでの演奏)、ティル・フェルナーにより第1集(1853/54)で出ていますが、こちらはアンドラーシュ・シフによる4枚組の集大成版。それぞれに比較してみるのも面白いと思いますが、シフはさすがの安定感で聴かせてくれます。この有名曲を今回BOXで出しているので、聴いてみるのも。
City Of Broken Dreams/Giovanni Guidi(P) Trio(ECM 2274)(輸入盤) - Recorded December 2011. Thomas Mogan(B), Joao Lobo(Ds) - 1. City Of Broken Dreams 2. Leonie 3. Just One More Time 4. The Forbidden Zone 5. No Other Possibility 6. The Way Some People Live 7. The Impossible Divorce 8. Late Blue 9. Ocean View 10. City Of Broken Dreams, Var.

(13/04/04)全曲イタリア人ピアニストのGiovanni Guidiの作曲。’06年リーダー作デビューのようで、ECMでは初リーダー作。1、10曲目のタイトル曲では、耽美的に流れていくピアノが美しく、非4ビート系のベースが、穏やかに、絡むように寄り添っていきます。明るい分かりやすいメロディの2曲目。ある意味淡色系だけれども、明暗をうまく描いているピアノ・トリオ。少々ゆるめの感じだけど、フリーまたは自由度の高い、それでいてメロディアスな3曲目、哀愁感たっぷりのバラードの4曲目、緊張感を伴う鋭いフリーの5曲目、哀愁アルペジオ寄り添い風味の6曲目、淡い哀愁をたずさえているワルツの7曲目、ゆったりとした空間的なやり取りのある綾織り系の8曲目、演奏、テンポがフリー気味だけど3者で語り合っているような9曲目。
Iva Bittova(Vln, Voice, Kalimba)(ECM 2275)(輸入盤) - Recorded February 2012. - 1. Fragments 1   2. Fragments 2   3. Fragments 3   4. Fragments 4   5. Fragments 5   6. Fragments 6   7. Fragments 7   8. Fragments 8   9. Fragments 9   10. Fragments 10   11. Fragments 11   12. Fragments 12

(13/04/05)旧チェコ・スロヴァキア、元モラヴィア出身のIva Bittovaは、東欧でのジプシー・ミュージックの推進者とのことで、ここでのほとんどが彼女の作曲。6曲目のみ元歌あり。ECMでは初リーダー作(ECM New Series 1985には参加)ですが、他では多くのアルバムを残しています。多重録音なのか、ヴァイオリンを弾きながら歌う場面もあり、その歌い方は東欧っぽくてエキゾチックな民族音楽の香りがします。時につんざくような高い声は、けっこう印象に残ります。歌詞のある曲もあり、タイトルの「Fragments」が、即興の要素が強いのか、それとも計算されて作られている曲なのかは不明。だけど、原初的なエネルギーのようなものを彼女のヴォイスから感じ、反面構築されているような曲ごとの幅を感じます。少し聴く人を選ぶかも。
Quercus/June Tabor(Voice)/Iain Ballamy(Ts, Ss)/Huw Warren(P)(ECM 2276)(輸入盤) - Recorded March 2006. - 1. Lassie Lie Near Me 2. Come Away Death 3. As I Roved Out 4. The Lads In Their Hundreds 5. Teares 6. Near But Far Away 7. Brigg Fair 8. Who Wants The Evening Rose 9. This Is Always 10. A Tale From History (The Shooting) 11. All I Ask Of You

(13/04/05)June Taborはイギリスの有名なフォークシンガー。ここでは彼女の作曲はなく(作詞は1曲あり)アレンジに名前が出ている曲も。トラディショナルが多く、1−3、6−7曲目。ライヴの収録ですが、音はいい感じ。バックの編成がサックスとピアノで、しかも彼女はギターなどを弾いていないので、サウンド的にはECMから出ているフォーク・ソングとして違和感はなし。しかもバックの2人は彼女とともに作曲やアレンジに深くかかわっていて、それがある種のECM的なミステリアスさにつながっていると思います。ヴォーカルは、ちょっと低めの女声ながら、普通のフォークソングに陥ることなく、不思議なECMサウンドに包まれて、インパクトは割とあります。ヴォーカルがない部分はそのままECM流のジャズになっているとの感じもあり。
Matane Malit/Elina Duni(Voice) Quartet(ECM 2277)(輸入盤) - Recorded February 2012. Colin Vallon(P), Patrice Moret(B), Norbert Pfammatter(Ds) - 1. Ka Nje Mot 2. Kjani Trima 3. Kur Te Kujtosh 4. Vajze E Valeve 5. Une Ty Moj 6. Ere Pranverore 7. Celo Mezani 8. Ra Kambana 9. Cobankat 10. Kristal 11. U Rrit Vasha 12. Mine Peza

(12/09/30)アルバニア出身の歌手がリーダーで、アルバニア民謡も6曲(2、5、7−9、12曲目)、コソボ民謡が11曲目にあり、またElina Duni作曲も2曲(3、10曲目にあります。他の曲もアルバニア関連の作詞・作曲家のものと思われます。通常のピアノ・トリオをバックにしていて、スウィング感はないのですが、ある意味ジャズ的なインプロヴィゼーション的なものが前面に出てくる場面もあります。でも民族的なヴォーカルを中心に聴く感じ。言語の影響か、エキゾチックでミステリアスな響きを持ちます。それでも、クァルテットでのアレンジ曲が7曲(2、5、7−9、11−12曲目)にあって、トラディショナルそのもののサウンドではないことをうかがわせます。何曲かに変拍子があるのは、民族の特徴か、アレンジなのか分かりませんが。
Canopee/Dans Les Arbres(ECM 2278)(輸入盤) - Recorded June 2010 and April 2011. Xavier Charles(Cl, Harmonica), Ivar Grydeland(G, Banjo, Sruti Box), Christian Wallumrod(Prepared P, Harmonium), Ingar Zach(Gren Cassa, Per) - 1. La Fumee 2. L'Emanation 3. La Vapeur 4. La Buee 5. L'Ether 6. Le Vertige 7. L'Immateriel 8. Les Cimes 9. La Brume 10. La Transparence

(12/07/23)「Dans Les Arbres」(ECM 2058)に続く2枚目。以前はアルバムタイトルだったのが、今回はグループ名に。作曲者も全曲グループ名。温度感が低い感じの、静かな局面の多い空間的なサウンド。エレクトロニクスの表記はないものの、その影響を感じさせるほとんどが非イディオム系のフリーの音楽です。ゆったり感はあってもかなり硬派な感じで、聴く人を選ぶアルバム。時おり重低音も出つつ、ゴーン、ゴーンと物音が漂うように流れてます。その中で出てくる音の組合せの妙があって。これがフリージャズかというと、その範疇を飛び出している感じがあるも、メロディというものがまずないにしても、ECM的な音と言えば、なるほど、と思えるような世界。ちょっと重苦しい、緊張感のあるサウンドの世界が、ゆっくり漂ってます。
Valentin Silvestrov/Sacred Songs(ECM New Series 2279)(輸入盤) - Recorded 2008. Kiev Chamber Choir, Mykola Hobdych(Cond) - 1-7. Songs For Vespers 8-14. Psalms And Prayers 15-16. Two Psalms Of David 17-18. Two Spiritual Refrains 19-20. Two Spiritual Songs 21-23. Three Spiritual Songs

(12/11/10)教会での合唱団の録音なので、残響が多い。 Valentin Silvestrovは20−21世紀ウクライナのキエフ出身の現代音楽家。このアルバムは、録音当時新しく作った’06−08年の作曲の演奏です。祈りのための合唱曲集ということで、現代音楽の難解さは影をひそめ、まるで宗教音楽のように分かりやすい旋律とハーモニーが漂っています。時にうねるように、そして漂うように流れたり、盛り上がりも少しあり、このレーベルらしい。
Carta De Amor/Magico/Jan Garbarek(Ts, Ss), Egberto Gismonti(G, P), Charlie Haden(B)(ECM 2280/81)(輸入盤) - Recorded April 1981. - 1. Carta De Amor 2. La Pasionaria 3. Cego Aderaldo 4. Folk Song 5. Don Quixote 6. Spor 7. Branquinho 8. All That Is Beautiful 9. Palhaco 10. Two Folk Songs 11. Carta De Amor, Var.

(12/11/16)CD2枚組。’81年のライヴ音源が初登場。約半数の曲が以前の2枚のスタジオ録音からの再演曲で、他の曲もトラディショナルのFolk Song(アレンジはヤン・ガルバレク)2曲の他は3人それぞれの作曲。2曲目はチャーリー・ヘイデン作では有名。不思議な無国籍的な、時に民族的なサウンドはここでも健在で、叙情的、思索的、あるいは牧歌的な場面と、ちょっと混沌としたまま、熱くなるサウンドの場面とがあります。2、3曲目の哀愁度合いとかはじけ具合がいい感じ。曲の中で熱くなりっぱなしではなくて、盛り上がったり引いたりけっこうドラマチック。15分前後の曲が3曲入っていて、LP時代の当時では発表できなかったのかも。今やこのミュージシャンの組み合わせを聴けないので、音源がでて感謝。決して古くないです。
Sources/Louis Sclavis(Bcl, Cl) Atras Trio(ECM 2282)(輸入盤) - Recorded September 2011. Benjamin Moussay(P, Key), Gilles Coronado(G) - 1. Pres D'Hagonadange 2. Dresseur De Nuages 3. La Disparition 4. A Road To Karaganda 5. A Migrant's Day 6. Sources 7. Quai Sud 8. Along The Niger 9. Outside Of Maps 10. Sous Influences

(12/06/05)9曲目が3人のガラスの上で音が鳴るようなフリー・インプロヴィゼーション、10曲目がGilles Coronado作の他は全曲ルイ・スクラヴィス作。変則的な編成で、クールな感じでもトンガッた演奏を聴かせてくれます。そのトンガリ具合とアップテンポが刺さってくるような1曲目、一転スローな展開になるも緊張感を崩さない2曲目、シンセベース(?)の8分の6拍子のメカニカルでスリリングな進行の3曲目、途中からのロックビート的なギターのカッティングが印象的な4曲目、リズムに合わせ、怪しげな音列が連なっていく5曲目、現代音楽的なウネウネとしたメロディのタイトル曲の6曲目、さらに硬質なウネウネ感のメロディが続く7曲目、ギターではじまりほんのり哀愁のある静かでやや重厚な8曲目、ビートが効いている10曲目。
Morton Feldman/Violin And Orchestra(ECM New Series 2283)(輸入盤) - Recorded October 2009. Carolin Widmann(Vln), Frankfurt Radio Symphony Orchestra, Emilio Pomarico(Cond) - 1. Violin And Orchestra

(13/07/13)Morton Feldmanは20世紀アメリカの現代音楽家。晩年の作品で、この頃は演奏時間の長い静謐な作品が多かったそうですが、このアルバムは1枚で1曲になっていて(細かくインデックスが分かれていない)、確かにその通りの現代音楽となっています。それでいてやはり現代音楽的などこか突き放したようなサウンドが、時に機械の音のようにも聴こえ、続きます。タイトルが「ヴァイオリンとオーケストラ」。けっこう抽象化しています。
Manu Katche/Manu Katche(Ds)(ECM 2284)(輸入盤) - Recorded March 2012. Nils Petter Molvaer(Tp, Loops), Tore Brunborg(Ts, Ss), Jim Watson(P, Org) - 1. Running After Years 2. Bliss 3. Loving You 4. Walking By Your Side 5. Imprint 6. Short Ride 7. Beats & Bounce 8. Slowing The Tides 9. Loose 10. Dusk On Carnon

(12/11/17)ECMリーダー作は4枚目。全曲マヌ・カッチェの作曲。基本的にビートはファンク・フュージョン的で、そこにフロントの楽器がのってくるような感じ。フロントはソロでバリバリというよりは流れたり漂ったりという感じですけど、あまり静かという感じでもなく、ECM的ではあるものの、少し活気のあるサウンドになっているのでは。ベースは不在ながら、時にキーボードがベース音を出し、時に無くてもサウンド的には寂しくない印象を受けます。3、5曲目の哀愁度など、彼のメロディ・メイカー度をうかがい知ることができます。他の曲もメロディが印象に残る曲が多いです。ドラムスの安定感が圧倒的なものの、特に派手さを感じない点がマンフレート・アイヒャーのプロデュースなのか。6曲目はハモンド・オルガンの4ビートが出てきます。
Friedrich Holderlin/Turmgedichte(ECM New Series 2285)(輸入盤) - Recorded January 2012. Christian Reiner(Poetry Reading) - 1. Als Wie Tag Die Menschen Hell Umscheinet (Uberzeugung) 2. Wenn Aus Dem Himmel Hellere Wonne Sich 3. Nicht Alle Tage Nennet Die Schonsten Der 4. Es Ist Eine Behauptung Der Menschen 5. Der Offne Tag Ist Menschen Hell Mit Bildern (Aussicht) 6. Wenn Sich Der Tag Des Jahrs Hinabneiget (Der Winter) 7. Wenn Die Menschen Das Bemerken (Von Der Realitat Des Kebens) 8. Wenn Auf Gefilden Neues Entzucken Keimt (Der Fruhling) 9. Wenn Aus Sich Lebt Der Mensch (Der Mensch) 10. Des Geistes Werden Ist Den Menschen Nicht Verborgen 11. Wenn Neu Das Licht Der Erde Sich Gezeiget (Fruhling) 12. Die Linien Des Lebens Sind Verschieden (An Zimmern) 13. Das Erntefeld Erscheint, Auf Hohen Schimmert (Der Sommer) 14. Noch Ist Die Zeit Des Jahrs Zu Sehn 15. Wenn Menschen Frohlich Sind (Aussicht) 16. Das Feld Ist Kahl (Der Winter) 17. Wenn Blaicher Schnee Verschonert Die Gefilde 18. Wenn Ungesehn Und Unu Voruber 19. Wenn Uber Dem Weinberg Es Flammt 20. Das Glanzen Der Natur Ist Hoheres Erscheinen (Der Herbst) 21. Den Menchen Ist Der Sinn Ins Innerre Gegeben 22. Nun Versteh Ich Den Menchen Erst 23. Die Sonne Kehrt Zu Neuen Freuden 24. Freundschaft, Liebe, Kirch Und Heilge 25. Du Edles Wild (Im Walde)

(12/11/26)Friedrich Holderlinは18-19世紀のドイツの詩人。ここでは35分ほどの収録で、ドイツ語の詩の朗読が淡々と行われています。過去にも詩の朗読のアルバムはあったけど、ドイツ語圏限定のアルバムということで、聴く人を選ぶというより、音楽が何もないので、ドイツ語が分からないと、ただ語りの雰囲気を聞いている、という感じになってしまうかもしれません。現地ではどうか分からないけど、こういうアルバムもある、ということで。
Songways/Stefano Battaglia(P) Trio(ECM 2286)(輸入盤) - Recorded April 2012. Salvatore Maiore(B), Roberto Dani(Ds) - 1. Euphonia Elegy 2. Ismaro 3. Vondervotteimittis 4. Armonia 5. Mildendo Wide Song 6. Monte Analogo 7. Abdias 8. Songways 9. Perla 10. Babel Hymn

(13/01/31)全曲ステファノ・バターリアの作曲。78分収録で、ピアノ・トリオの編成は前作と同じ。やはりここでも内省的で美しい演奏が、たゆたうように進んで行くサウンドです。そして温度感はあくまでも低めで、色彩感は濃い青系。漂うような非ビート系のバラードでの12分もの演奏の1曲目。リラックスというよりは突き詰めていくような感触か。適度に記譜アレンジと哀愁が織りなす2曲目、少し無機的な感触もあるゆったりした3、6−7、9曲目があったり、どの曲もゆったり系だけれどもアプローチの仕方が異なるので、好きな方にはピッタリハマるかも。4−5曲目のように明るい(けどゆったり)の曲もあります。しっとり哀愁系のワルツのタイトル曲の8曲目。ただ10曲目はやや賑やかな8ビート系。バターリアは陽気な国、イタリアの人。
Trios/Carla Bley(P)/Andy Sheppard(Ts, Ss)/Steve Swallow(B)(ECM 2287)(輸入盤) - Recorded April 2012. - 1. Utviklingssang 2. Vashkar 3. Les Trios Lagons (D'Aprea Henri Matisse) 4. Wildlife 5. The Girl Who Cried Champane

(13/09/23)全曲カーラ・ブレイの作曲。彼女のレーベルのWattからではなく、ECMレーベル初リーダー作でマンフレート・アイヒャーのプロデュース。シンプルなトリオの編成での録音になっていて、再演曲なので、原曲と比べてみるのも面白いかも。しっとりと3人で語り合うような哀愁満点の曲の1曲目、妖しい旋律のアドリブで突き進んでいく6拍子の変則的ラテンとも言うべき2曲目、3部作でアップテンポの4ビートからメロディアスなバラードになり、さらにゆったり浮遊感のあるストライド的にピアノが華やかに聴こえる14分台の3曲目。続く4−5曲目もそれぞれ3部作。静かかなと思ったら中盤以降5拍子系で盛り上がっている4曲目、メロディがやや浮遊感のあるサンバから、静かなラテンになって、再び今っぽいサンバで終える5曲目。
Rolf Lislevand(Baroque G, Theorbo)/La Mascarade(ECM New Series 2288)(輸入盤) - Recorded April 2012. - Robert De Visee: 1. Prelude En Re Mineur 2. Passacaille En Mineur 3. Les Sylvains De Mr. Couperin   Francesco Corbetta: 4-5. Intro (Rold Lislevand) - Passacaille En Sol Mineur   Robert De Visee: 6. Prelude En La Mineur 7. La Mascarade, Rondeau   Francesco Corbetta: 8. Partie De Chaconne En Ut Majeur 9. Sarabanda Per La B   Robert De Visee: 10. Chaconne En La Mineur   Francesco Corbetta: 11. Caprice De Chaconne   Robert De Visee: 12. Chaconne En Sol Majeur   Francesco Corbetta: 13. Folie   Robert De Visee: 14. La Muzette, Rondeau 15-17. Intro (Rold Lislevand) - Passacaille En Si Mineur - Exit (Rolf Lislevand) 18. Sarabande En Si Mineur

(16/06/06)ロベール・ド・ヴィゼーは17−18世紀のフランスの作曲家、ギタリスト。フランチェスコ・コルベッタは17世紀のイタリア生まれの作曲家、ギタリスト。バロック・ギターもテオルボも当時の弦楽器で、優雅で古典的な響きを持っています。そこにRold Lislevandの即興的な(?)演奏が加わっています。2人の作曲家を頻繁に交互に掲載してありますけど、アルバムを通して聴いて自然に聴けます。豊かな残響音はECMならではか。
Outstairs/Christian Wallumrod(P, Harmonium, Toy P)Ensemble(ECM 2289)(輸入盤) - Recorded Nay 2012. Eivind Lonning(Tp), Gjermund Larsen(Vln, Hardanger Fiddle, Viola), Espen Reinertsen(Ts), Tove Torngren(Cello), Per Oddvar Johansen(Ds, Viblaphone) - 1. Still Rock 2. Bunadsbangla 3. Tridili #2   4. Vely Slow 5. Startic 6. Beatknit 7. Folkskiss 8. Third Try 9. Ornament 10. Outstairs 11. Exp

(13/07/21)全曲Christian Wallumrodの作曲で、アレンジはメンバーや複数でのものがあり。過去にも3枚Ensemble名義でアルバムを出しているけど、今回は少しメンバーを替えています。やはり、時に民族的な異国情緒も少しだけ入った静かな北欧のインプロヴィゼーション(ジャズ)という感じ。ロック的な要素との接点もありそう。1曲目もタイトルの割には静かなゆったり、時々立ち止まる8ビート的なサウンドになっています。変則的な編成ではあるも、2曲目のようにうるさくはないけどちょっとトンガリめだったり。6、8−9、11曲目が複数の人のアレンジのクレジットがあるけどインプロヴィゼーションなのか。そう言うにはちょっと穏やかかな、という気も。静か系の4、11曲目他もアルバムでバランスを保っているところが彼ららしい。
Sleeper/Keith Jarrett(P, Per)(ECM 2290/91)(輸入盤) - Recorded April 16, 1979. Jan Garbarek(Ts, Ss, Fl, Per), Palle Danielsson(B), Jon Christensen(Ds, Per) - 1. Personal Mountains 2. Innocence 3. So Tender 4. Oasis 5. Chant Of The Soil 6. Prism 7. New Dance

(12/07/21)’79年の中野サンプラザでのライヴ。やはり「Personal Mountains/Keith Jarrett(P)」(ECM 1382)で同じ東京でのライヴが発売されていて、曲もかなり重なってます。全曲キース・ジャレットの作曲。1曲目の出だしも、けっこう元気なサンバ的な哀愁サウンドから後半静かなサウンドに。より長い21分の演奏。静かに自由で硬質なピアノの上を、サックスがメロディアスに駆け巡り、それでいて中盤はホンワカする2曲目、スタンダードのような美しいメロディと温かみで盛り上がる3曲目、何と28分もの、パーカッションとフルートも出だしで交え、フリー的に盛り上がる4曲目、8ビート的なベースのフレーズを中心に進んで行く14分台の5曲目、割とメロディアスなバラードが続く6曲目、アンコール後は明るめのノリのいい曲の7曲目。
Azure/Gary Peacock(B)/Marilyn Crispell(P)(ECM 2292)(輸入盤) - Recorded January and February 2011. - 1. Patterns 2. Googbye 3. Leapfrog 4. Bass Solo 5. Waltz After David M 6. Lullaby 7. The Lea 8. Blue 9. Piano Solo 10. Puppets 11. Azure

(13/06/29)2人のインプロヴィゼーションが3曲(3、8、11曲目)、マリリン・クリスぺル作が4曲(1−2、5、9曲目)、ゲイリー・ピーコック作が4曲(4、6−7、10曲目)。メロディらしさとインプロヴィゼーションらしさの境目があまりない感じです。興味は3曲の2人のインプロヴィゼーションの曲ですが、ごく自然に語り合っています。デュオが基本の編成だけど、ソロの曲も(4、9曲目)あり、それぞれ味があります。情景的なゆったりした曲が中心なのですが、1曲目だけはもっと過激でエネルギッシュなデュオのやり取りです。でも2、5−7曲目は割ときっちりと作られた美しい空間的なバラード。曲により、動と静の独特な緊張感で、あるいはゆったりとした情感で、2人のやり取りは続いていきます。10曲目はベースのアルコ奏法が印象的。
Rava On The Dance Floor/Enrico Rava(Tp)(ECM 2293)(輸入盤) - Recorded November 2011. Andrea Tofanelli(Tp, Flh), Claudio Corvini(Tp, Flh), Mauro Ottolini(Tb, Tuba), Daniele Tittarelli(As, Fl), Dan Kinzelman(Ts, Cl), Franz Bazzani(Key), Giovanni Guidi(P, Key, Toy P), Dario Deidda(B), Marcello Giannini(G), Zeno De Rossi(Ds), Ernesto Lopez Maturell(Per) - 1. Speechless 2. They Don't Care About Us 3. Thriller 4. Rpivacy 5. Smile 6. I Just Can't Stop Loving You - Smooth Criminal 7. Little Susie 8. Blood On The Dance Floor 9. History

(12/09/04)ライヴ録音。5曲目がチャーリー・チャップリン作のバラード、3曲目がロッド・テンパートン(有名な「スリラー」)の他は、すべてマイケル・ジャクソン作ないしは共作という、ECMとしては珍しいアルバム。Mauro Ottoliniのアレンジでカッコよく、メロディの強度があります。ある程度のビッグ・バンド編成で、時に内向的な部分もありますが、全体的にはストレートな感じ。素直なメロディを生かしつつ、ロック的あるいはファンク的なサウンドの場面がやや目立ちます。2曲目はレゲエのリズムになってみたり。3曲目はホーン・アンサンブルがかなり前面に出てきてます。6曲目のメドレーも後半なかなかノリがいいし、哀愁もあります。悲しみのワルツという感じの7曲目、ロックビートでソロとアンサンブルがカッコいいタイトル曲の8曲目。
Ludwig Van Beethoven/Diabelli-Variationen/Andras Schiff(P)(ECM New Series 2294/95)(輸入盤) - Recorded July 2012 and December 2012. - [CD1] 1-2. Sonate Nr.32 In C-Moll Op.111   3-36. Diabelli-Variationen Op.120   [CD2] 1-34. Diabelli-Variationen Op.120   35-40. Sechs Bagatellen Op. 126

(13/10/16)ベートーベンは18−19世紀のドイツの有名な作曲家。ここではベートーベンの別な曲を、CD1の最初とCD2の最後に持ってきて、メインのDiabelli-Variationen Op.120を2種類、CD1では1921年作のBechstein Pianoで、CD2では1820年頃のFranz Brodmann Fortepianoで弾いています。特にCD2は曲を作曲した当時のピアノなので、その作曲した時のピアノの音色はこういうのか、と分かります。装丁が外箱がつぶれやすく少し残念。
Special Edition/Jack DeJohnette(ECM 2296-99)(輸入盤) - Special Edition/Jack DeJohnette(Ds, P, Melodica); Recorded March 1979. David Murrey(Ts, Bcl), Arthur Blythe(As), Peter Warren(B, Cello) - 1. One For Eric 2. Zoot Suite 3. Central Park West 4. India 5. Journey To The Twin Planet - Tin Can Alley/Jack DeJohnette's Special Edition(Ds, P, Org, Per, Vo); Recorded August 1980. Chico Freeman(Ts, Fl, Bcl), John Purcell(Bs, Fl, As), Peter Warren(B, Cello) - 1. Tin Can Alley 2. Pastel Rhapsody 3. Riff Raff 4. The Gri Gri Man 5. I Know - Inflation Blues/Jack DeJohnette's Special Edition(Ds, P, Clavinet, Vo); Recorded September 1982. Chico Freeman(Ss, Ts, Bcl), John Purcell(Afl, Fl, Reeds, Piccolo Fl, Ack, As, Bs), Rufus Reid(B), Baikida Carroll(Tp) - 1. Starburst 2. Ebony 3. The Islands 4. Inflation Blues 5. Slown Down - Album Album/Jack DeJohnette's Special Edition(Ds, Key); Recorded June 1984. John Purcell(As, Ss), David Murrey(Ts), Howard Johnson(Tuba, Bs), Rufus Reid(B) - 1. Ahmad The Terrible 2. Monk's Mood 3. Festival 4. New Orleans Strut 5. Third World Anthem 5. Zoot Suite

(12/12/22)ECMの1152, 1189, 1244, 1280の4枚組再発BOXセット。ECMでも活発なジャズを表現していたグループです。そのうち「Inflation Blues」(ECM 1244)が初CD化なので、その内容を記します。全曲ジャック・ディジョネットの作曲。静かな場面からある程度調和のとれたフリー的な盛り上がりを見せて、ややフリーのジャズノリでガンガン前に進んで行くような1曲目、変拍子的ボッサでその表現がドラマチックな進行の、やや淡色系な2曲目、ドラムスをバックにホーンのメンバーが自由に暴れまわって、ドラムスもかなりプッシュしている3曲目、ディジョネット自身のヴォーカルによるレゲエのリズムのノリが良い、本当にレゲエの曲かとも思える4曲目、プッシュするリズムで、ホーンが自由に動き回っていてテンポの良い感じの5曲目。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る