デイヴ・ホランド(Dave
Holland)
|
トップページ > デイヴ・ホランド > デイヴ・ホランド リーダー作
コンプリートなディスコグラフィーではない事をご了承ください。
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
最初はECMのリーダーアルバムでM-BASEのスティーヴ・コールマンがらみで注目していたのですが、オールラウンドプレイヤーでありながら、けっこう自作ではアグレッシヴなことをやっているのです。
リーダーアルバム |
Conference Of The Birds/Dave Holland(B) Quartet(ECM)(輸入盤) - Recorded November 30, 1972. Sam Rivers(Reeds, Fl), Anthony Braxton(Reeds, Fl), Barry Altshul(Per, Marimba) - 1. Four Winds 2. Q & A 3. Conference Of The Birds 4. Interception 5. Now Here (Nowhere) 6. See-Saw 2管とベース・ドラムスの編成で、全曲デイヴ・ホランドのオリジナル。ECMとしてはエネルギーのあるアルバムかも。1曲目のテーマが終わるとさっそく管のブローイングに入っていくところなどは、往年のジャズという感じですが、テンポは4ビートのままを保っていて、統制は取れています。2曲目は丁丁発止の往年のフリージャズの展開になってきます。ただ、3曲目のタイトル曲はメロディが美しい5拍子の曲で、なるほど鳥をイメージさせる感じ。4曲目はパワーのあるフリージャズの展開で、これでもかとブローイング合戦で音を出しまくっています。メロディーが浮遊感があって思索的な展開になっている5曲目、そして再びビートを保ちつつハードにジャズらしく突き進んでいく6曲目で幕を閉じます。 |
Emerald Tears/Dave Holland(B)(ECM)(輸入盤) - Recorded August 1977. - 1. Spheres 2. Emerald Tears 3. Combination 4. B-40/RS-4-W/M23-6K 5. Under Redwoods 6. Solar 7. Flurries 8. Hooveling デイヴ・ホランドのベースによるソロ作品。全8曲中6曲が彼のオリジナル。多重録音なしのベース1本で勝負していて、彼の表現の多様さや素晴らしさを感じることができます。曲によって弾きまくるものもあれば、どちらかと言うと空間表現的なサウンドのものもあって、曲ごとにその色彩感や空気感が異なっています。3曲目はアルコ奏法を交えた曲で、クラシック/現代音楽のような響きも。4曲目はアンソニー・ブラクストン作の、図形入りの抽象的なタイトル曲で、なぜかこの曲の方がジャジーに感じます。そして6曲目にはおなじみマイルス・デイヴィス作の「ソーラー」があって、ちょっとホッとしましたが、アドリブ部分はオリジナルのような感じです。7曲目はけっこう実験的な雰囲気があります。 |
Life Cycle/Dave Holland(Cello)(ECM)(輸入盤) - Recorded November 1982. - Life Cycle( 1. Inception 2. Discovery 3. Longing 4. Search 5. Resolution ) 6. Sonnet 7. Rune 8. Troubadour Tale 9. Grapevine 10. Morning Song 11. Chanson Pour La Nuit 全曲デイヴ・ホランドの 作曲で、チェロによるソロ作品。ECMならではの豊かな響きのある録音のせいか、良い音です。ただ、チェロのソロ、主にアルコ奏法でのインプロヴィゼーションということで、けっこうクセはあるようです。クラシックや現代音楽的と言えなくもない。1−5曲目は「生活環」というタイトルの組曲で、「発端」「発見」「あこがれ」「追求」「決心」と、邦訳は自信がありませんが、難しそうなタイトル。ただし、曲自体はほとんどジャジーではありませんが極端に難解ではなく、むしろメロディアスに物語的な展開で耳に響いてきます。5曲目では一部ピチカートでジャジーなフレーズが出てきます。6曲目以降は単独の曲ですが、組曲と流れとしては同じで、聴いている分には区別せずに流して聴けます。 |
Jumpin' In/Dave Holland(B, Cello) Quintet(ECM) - Recorded October 1983.
Steve Coleman(As, Fl), Kenny Wheeler(Tp, Pocket Tp, Cor, Flh), Julian Priester(Tb), Steve
Ellington(Ds) - 1. Jumpin' In 2. First Show 3. The Dragon And the Samurai 4. New-One 5.
Sunrise 6. Shadow Dance 7. You I Love
アルバムに「チャールズ・ミンガスにこのアルバムを捧げる」と書いてある通り、ベースだけでなく、3管のアンサンブル、あるいは自由な3管のぶつかり合いが楽しめ、クインテット編成以上の広がりを感じさせます。そのクインテットの大きさを示す1曲目にはベースソロも あったりします。美しい2曲目を経て、スティーヴ・コールマン作のユニークな変拍子の3曲目。4曲目はテーマのアンサンブルの後比較的自由なソロのスペースが。ピアノがいらない理由が分かる気もします。5曲目はクラシックのような厳かな曲。6−7曲目も自由に絡み合う3管とソロ。変拍子がところどころあると思うのですが、うまくカウントできず特定できませんでした。ジャズ色は比較的高いと思うのですが、どこか冷めている気もします。 |
Seeds Of Time/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded November 1984.
Steve Coleman(As, Ss, Fl), Julian Priester(Tb), Marvin "Smitty" Smith(Ds, Per),
Kenny Wheeler(Tp, Cor, Pocket Pt, Flh) - 1. Uhren 2. Homecoming 3. Perspicuity 4.
Celebration 5. World Protection Blues 6. Gridlock (Opus 8) 7. Walk-a-way 8. The Good
Doctor 9. Double Vision
スティーヴ・コールマンの影響か、デイヴ・ホランドの資質か分かりませんが、曲によっては変拍子のオンパレード。ドラマーがマーヴィン・スミッティ・スミスに変わって、よりビートのはっきりした変拍子のサウンドになります。彼お得意のひとりドラム&パーカッションの場面も。ただし、ミキシングはECM的。今回はホランド作は9曲中3曲のみで、スティーヴ・コールマン作は1、6曲目。6曲目は声も入ったりしたフリーインプロヴィゼーションのような出だしからアップテンポに。今や有名になったメロディアスな2曲目が印象的。それとダグ・ハモンド作が2曲あり、どちらも少々前衛的で重厚な感じがします。7曲目はホランドとスミスのデュオ。ケニー・ホイーラー作のエキゾチックな8曲目を経て、アグレッシヴな9曲目に行きます。 |
The Razor's Edge/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded February 1987.
Steve Coleman(As), Kenny Wheeler(Tp, Flh, Cor), Robin Eubanks(Tb), Marvin
"Smitty" Smith(Ds) - 1. Brother Ty 2. Vedana 3. The Razor's Edge 4. Blues For
C.M. 5. Vortex 6. F Four Six 7. Wights Waits For Weights 8. Figit Time
デイヴ・ホランドのM-BASEとの交流が最高潮に達した演奏。ロビン・ユーバンクスの参加で、ホーンのアンサンブルが豊かになり、グループとしてのサウンドがまとまりと凄みを見せています。拍子については追いきれていませんけれど、オーソドックスなジャズのように聴ける曲もありますが、実は変拍子の曲が多いです。ダグ・ハモンド作の1曲目などがその最たるもの。アンサンブルの妙が聴ける2曲目。複雑な、ラテンぽい3曲目。オーソドックスな4拍子のブルース(ソロは個性的)の4曲目。個人的にはスティーヴ・コールマン作の5、7曲目が面白いと思います。静かな6曲目、急速調の曲でドラムソロが面白い8曲目と、個人的にはスティーヴ・コールマン参加のデイヴ・ホランド作品では一番好きなアルバム。 |
Triplicate/Dave Holland Trio(B)(ECM) - Recorded March 1988. Steve
Coleman(As), Jack DeJohnette(Ds) - 1. Games 2. Quiet Fire 3. Take The Coltrane 4. Rivers
Run 5. Four Winds 6. Triple Dance 7. Blue 8. African Lullaby 9. Segment
ベテラン勢を相手に頑張るスティーヴ・コールマン参加のピアノレス・トリオのアルバム。3人とも変拍子は得意なミュージシャンです。9曲中4曲はデイヴ・ホランド作。スティーヴ・コールマンの作品が1曲目にきていることで、彼の重要性をうかがい知る事ができます。静かでメロディが印象的な2曲目。デューク・エリントン作の3曲目とチャーリー・パーカー作の9曲目の演奏は結局彼らの土俵の中に引き込んでしまう個性的な演奏。静かな局面から徐々に盛り上がっていく4曲目、ラテン・ビートで変拍子の6曲目、テーマが印象的なジャック・ディジョネット作の7曲目。8曲目もトラディショナルということなのですが、彼らの曲のように聞こえます。通して聴くと自由度の高いこのトリオの個性が際立ってきます。 |
Extentions/Dave Holland Quartet(B)(ECM) - Recorded on September 1989.
Steve Coleman(As), Kevin Eubanks(G), Marvin "Smitty" Smith(Ds) - 1. Nemesis 2.
Processional 3. Black Hole 4. The Oracle 5. 101゜ Fahrenheit (Slow Meltdown) 6. Color Of
Mind
全6曲中4曲がデイヴ・ホランド作。変拍子で攻めてきますが、ECMとしてはけっこうジャズらしいと言えるアルバム。ホランドのバンドとしては珍しいパート、ギターのケヴィン・ユーバンクスも元はフュージョン系ですが、実は、というところを見せてくれます。ホーンライクなギターのバッキングとトンガッたソロが全体のサウンドに彩りを添えています。そのトンガッた彼の作曲で1曲目(8分の11拍子が基本)と6曲目(テーマ部は4分の4拍子と8分の9拍子の交互が基本)。スティーヴ・コールマン作の3曲目(8分の13拍子のファンクっぽい曲)、5曲目(メカニカルなマイナーのバラード)はやはり彼らしい曲で、デイヴ・ホランド作は2曲目(ちょっとゆったりした5拍子)、4曲目(3拍子の14分にも及ぶラテンナンバー)。 |
Dream Of The Elders/Dave Holland Quartet(B)(ECM) - Recorded March 1995.
Steve Nelson(Vib), Eric Person(As, Ss), Gene Jackson(Ds), Cassandra Wilson(Vo) - 1. The
Winding Way 2. Lazy Snake 3. Claressence 4. Equality 5. Ebb & Flo 6. Dream Of The
Elders 7. Second Thoughts 8. Equality
6年ぶりのECM作で、メンバーを一新。変拍子のオンパレードですが、サウンドはよりオーソドックスになってきた感じがします。冷めた感じはヴァイブラホンの影響でしょうか。1曲目はちょっと沈んだメロディアスな6拍子の曲。2曲目も12分の曲で、タイトル通りヘビがのたくっているような雰囲気。3曲目はちょっと変拍子が入ったノリの良い曲。カサンドラ・ ウィルソンが4曲目に参加。この曲だけが異様にダークなサウンドに仕上がってしまうのは、やはり彼女の魔力でしょう。クールにジャズしていますが後半盛り上がる変拍子の5曲目、ちょっと冷めていてゆっくりとした変拍子の6曲目、一転アップテンポになる7曲目。8曲目は4曲目のインストルメンタル・ヴァージョン になっています。比較的淡々と流れていきます。 |
Points Of View/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded September 25/26,
1997. Robin Eubanks(Tb), Steve Wilson(Ss, As), Steve Nelson(Vib), Billy Kilson(Ds) - 1.
The Balance 2. Mr. B. 3. Bedouin Trail 4. Metamorphos 5. Ario 6. Herbaceous 7. The
Benevolent One 8. Serenade
デイヴ・ホランド作は8曲中5曲で、他はメンバーのオリジナル。ロビン・ユーバンクスが再び戻って来たり、スティーヴ・ネルソン以外はメンバーチェンジしましたが、変拍子の曲もあり、相変わらず。ただ、メンバーのせいか、サウンドはよりオーソドックスに、おとなしくなったような気も。軽やかに流れていくようにみえてリズムにヒトクセある、各パートのソロも心地良い1曲目、レイ・ブラウンに捧げたというオーソドックスなジャズのテーマを持つ10分台の2曲目、トロンボーンの音色とメロディがエキゾチックな3曲目、アンサンブルとリズムの変化が面白い4曲目、淡色系でやや渋めな5曲目、ハービー・ハンコックに捧げたテンポの良い6曲目、しっとり系のバラードの7曲目、ゆったり軽やかで明るめのサウンドの8曲目。 |
Prime Directive/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded December 10-12,
1998. Robin Eubanks(Tb), Chirs Potter(Ss, As, Ts), Steve Nelson(Vib), Billy Kilson(Ds) -
1. Prime Directive 2. Looking Up 3. Make A Believe 4. A Searching Spirit 5. High Wire 6.
Jugglers Parade 7. Candlelight Vigil 8. Wonders Never Cease 9. Down Time
クリス・ポッターのみ新参加。サウンドは落ち着いているようで、相変わらずトンガッています。1曲目から変拍子のノリの良い曲(6拍子?)。2曲目は管楽器のテーマが印象的。これもうまくテンポがとれないので変拍子か?渋めでゆったりとした3曲目、5拍子系のリズミックな感じの4曲目、難しそうなテーマと冴えるアドリブの5曲目、穏やかに盛り上がりを見せる9拍子系の6曲目、静かな美しい世界が広がる7曲目、ベースソロからテーマ、ソロとドラマチックな展開をみせる13分台の大作の8曲目。9曲目はトロンボーンが面白い比較的短い曲。スティーヴ・ネルソンのヴァイブラホンは冷めていて、ビリー・キルソンのドラムはビートがはっきりしていて好み。まだまだこのクインテットから目が離せません。(99年11月1日発売) |
Not For Nothin'/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded September 21-23,
2000. Chris Potter(Ss, As, Ts), Robin Eubanks(Tb, Per), Steve Nelson(Vib. Marimba), Billy
Kilson(Ds) - 1. Global Citizen 2. For All You Are 3. Lost And Found 4. Shifting Sands 5.
Billows Of Rhythm 6. What Goes Around 7. Go Fly A Kite 8. Not For Nothin' 9. Cosmosis
同じメンバーでの2枚目。全曲デイヴ・ホランドかメンバーのオリジナル。グループはまとまりがあるのですが、変拍子の曲も多く、相変わらずの鋭いサウンドも垣間見せます。いきなり1曲目が変拍子で、中間部がやや変化する11分台の曲。心地良いアンサンブルのゆったりしたバラードの2曲目、やはりアンサンブルが印象的な変拍子系の3曲目、哀愁漂う9拍子系の4曲目、一風変わったリズムのキメが心地よい5曲目、5+6拍子系が耳についてけっこうソロが盛り上がるドラマチックな13分台の6曲目、水彩画のようなバラードの7曲目、ビートが効いていて(これも変拍子系?)ブルースっぽいタイトル曲の8曲目、アンサンブルがカッコ良くてソロもスリリングな9曲目。やっぱり全体的にトンガリ系かな?(01年8月22日発売) |
What Goes Around/Dave Holland(B) Big Band(ECM) - Recorded January 2001.
Antonio Hart(As, Fl), Mark Gross(As), Chris Potter(Ts), Gary Smulyan(Bs), Robin
Eubanks(Ts), Andre Hayward(Tb), Josh Roseman(Tb), Earl Gardner(Tp, Flh), Alex Sipiagin(Tp,
Flh), Duane Eubanks(Tp, Flh), Steve Nelson(Vib), Billy Kilson(Ds) - 1. Triple Dance 2.
Blues For C.M. 3. The Razor's Edge 4. What Goes Around 5. Upswing 6. First Snow 7. Shadow
Dance
全曲デイヴ・ホランドのオリジナル。過去のアルバムの再演曲が多いです。アヴァンギャルド的にも聞こえる変拍子の曲もありますが、そのビッグバンドのアレンジはオーソドックスですが華やかな印象。飽きさせません。スピーディーに流れるように進んで行く変拍子の1曲目からそのサウンドは厚く、楽しい。オーソドックスなジャズのブルースという感じの2曲目、アップテンポでたたみ込むように進行していく3曲目、しっとり感からドラマチックに盛り上がっていく変拍子系の17分台の4曲目、ノリの良いジャズの演奏が聴ける、唯一の新曲の5曲目、厳かな雰囲気で漂っていくホーンサウンドも重層的で美しい11分台の6曲目、ベースソロからはじまってテンポも自在でドラマチックに展開していく14分台の7曲目。(02年10月23日発売) |
Extended Play - Live At Birdland/Dave Holland(B) Quintet(ECM)
- Recorded November 21-24, 2001.Chris Potter(Ss, Ts), Robin Eubanks(Tb, Per), Steve Nelson(Vib. Marimba), Billy
Kilson(Ds) - 1. The Balance 2. High Wire 3. Jugglers Parade 4. Make Believe
5. Free For All 6. Claressence 7. Prime Derective 8. Bedouin Trail 9.
Metamorphos
ライヴの2枚組。2、9曲目を除けばデイヴ・ホランドのオリジナル。以前のアルバムで既出の曲が7曲ありますが、曲の長さが10−20分と、スタジオ録音のものよりだいぶ演奏時間が長く、ライヴならではの展開やそれぞれのソロを楽しめます。時にスゴい場面あり。楽器の編成から、ややまろやかなサウンドを想像しますが、そのエッセンスはけっこうトンガっていて、ジャズという土俵の中で現代的な音を発しています。変拍子やキメが随所にちりばめられているはずなのだけども、そういう分析的な聴き方をしなくても、非常に長時間の演奏にもかかわらず、飽きさせず聴かせてくれます。初出の5曲目はテーマが絡みつつ中間色的に盛り上がる曲、6曲目は渋めの滑らかなテーマを持ちこれまた盛り上がる17分台の曲。(03年11月5日発売) |
Overtime/Dave Holland(B) Big Band(Dare2 Records)(輸入盤) -
Recorded November 2002. Antonio Hart(As, Ss, Fl), Mark Gross(As), Chris
Potter(Ts), Gary Smulyan(Bs), Robin Eubanks(Tb), Jonathan Arons(Tb), Josh
Roseman(Tb), Taylor Haskins(Tp, Flh), Alex "Sasha" Sipiagin(Tp, Flh), Duane
Eubanks(Tp, Flh), Steve Nelson(Vib, Marimba), Billy Kilson(Ds) - The
Monterey Suite: 1. Bring It On 2. Free For All 3. A Time Remembered 4. Happy
Jammy 5. Ario 6. Mental Images 7. Last Minute Man
(05/03/27)6曲目以外はデイヴ・ホランドの作曲。変拍子も曲によってバシバシ出てきます。1−4曲目は組曲で、モンタレー・ジャズ・フェスティヴァルのために書かれたもの。1曲目は重厚にはじまったと思ったら途中でテンポが速くなる部分もあり、スリリングなアンサンブルとソロがドラマチックに展開。ベースのソロではじまり徐々に盛り上がりを見せたり静かになったりと17分もの2曲目、最初が静かでメロディにアンサンブルがまとわりついてくるような、ソロをとる場面もある3曲目、アップテンポで出だしのベースソロもサポートもカッコ良い4曲目、穏やかな中間色系のサウンドがつまっているボッサ系の5曲目、ロビン・ユーバンクス作のM-BASE的な変拍子ファンクの6曲目、やや気だるい感じで盛り上がっていく7曲目。 |
Critical Mass/Dave Holland(B) Quintet(Dare2 Records)(輸入盤) -
Recorded December 2005. Chris Potter(Ts, Ss), Robin Eubanks(Tb), Steve
Nelson(Vib), Nate Smith(Ds) - 1. The Eyes Have It 2. Easy Did It 3.
Vicissitudes 4. The Leak 5. Secret Garden 6. Lucky Seven 7. Full Circle 8.
Amator Silenti
(06/09/23)Dave Holland作は、1−2、5−6曲目で、他の曲はメンバー作曲。相変わらず複雑な変拍子の曲のオンパレード。変拍子的ラテンノリというか、それを涼しげな顔をして皆で演奏していく1曲目、ミディアムの変拍子ファンク的な渋めのフレーズが続いて次第に盛り上がっていく2曲目、クリス・ポッター作の基本的に3拍子系でややアグレッシヴなアドリブも聴ける3曲目、ネイト・スミス作のミディアムでやや浮遊感のあるファンク・リズムと渋めのサウンドで彩っていく4曲目、エキゾチックな香りで無国籍風なサウンドの5曲目、細かいリズムでノリ良く攻めていく6曲目、ロビン・ユーバンクス作のちょっとひねくれていてリズムが細かい7曲目、スティーヴ・ネルソン作のバラードからフリーになったりと変幻自在の8曲目。 |
Pass It On/Dave Holland(B) Sextet(Dare2 Records)(輸入盤) -
Recorded August 2007. Antonio Hart(As), Robin Eubanks(Tb), Alex "Sasha"
Sipiagin(Tp), Mulgrew Miller(P), Eric Harland(Ds) - 1. The Sum Of All Parts
2. Fast Track 3. Lazy Snake 4. Double Vision 5. Equality 6. Modern Times 7.
Rivers Run 8. Processional 9. Pass It On
(08/10/18)1曲目のみロビン・ユーバンクス作で、他はデイヴ・ホランド作。再演曲が多めなので、昔の録音と比べると面白いかも。メンバーも大幅入れ替え。また、めったにピアニストを入れないホランドが、久しぶりにピアノを入れているのも特色。ピアノが入ってもホランド色は薄まりません。それぞれのメンバーもある程度のベテランなので実力的にはたいしたもの。素直に聴こえる場面もけっこう入り組んでいて凝っている感じ。ドラムスをバックに管がそれぞれ勝手に入り込んでくる1曲目もアンサンブルの部分も面白い。その曲も3管の面白さはけっこう生かしてあります。曲によっては変拍子があるのも彼らしいところ。難易度の高いことをやっている割には、あまりそれを感じさせず。ドラムスがけっこう派手で華があります。 |
Pathways/Dave Holland(B) Octet(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded January 7-11,
2009. Antonio Hart(As, Fl), Chris Potter(Ts, Ss), Gary Smulyan(Bs), Alex
"Sasha" Sipiagin(Tp, Flh), Robin Eubanks(Tb), Steve Nelson(Vib,
Marimba), Nate Smith(Ds) - 1. Pathways 2. How's Never? 3. Sea Of Marmara
4. Ebb And Flow 5. Blue Jean 6. Wind Dance 7. Shadow Dance (10/05/09)3曲目がクリス・ポッター作、6曲目がアレックス・シピアギン作、他は全曲デイヴ・ホランド作。再演曲も何曲かあるライヴ。変拍子も含めて高度なアンサンブルを維持するため、一流どころのホーンが集まった感じです。変拍子的ラテン拍子で、シャープなサウンドでのアンサンブルで突き進むのがカッコ良い1曲目、収まりのいいような変拍子ファンクのような、変化を伴いながら進む13分台の2曲目、バラードの(7拍子系?)ゆったり感からかなり盛り上がる3曲目、モロにラテンサウンドなんだけれども変拍子で進んでいく4曲目、しっとりとした陰影のあるメロディの4拍子ボッサの5曲目、綾織り系アンサンブルのテーマと変拍子(9拍子系?)で幻惑される6曲目、ゆったりはじまりテンポが自在に変わる15分台の7曲目。 |
Prism/Dave Holland(B)(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded August 9 and 10, 2012.
Kavin Eubanks(G), Craig Taborn(P, Key), Eric Harland(Ds) - 1. The Watcher
2. The Empty Chair 3. Spirals 4. Chair 5. The Color Of Iris 6. A New Day
7. The True Meaning Of Determination 8. Evolution 9. Breathe (13/10/06)2、6曲目がデイヴ・ホランド作、1、5、8曲目がケヴィン・ユーバンクス作、3、7曲目がCraig Taborn作、4、9曲目がエリック・ハーランド作。ホランドの名前が大きめですが、4人対等のグループか。フロントにホーンがない点や、ピアノ(キーボード)が加わっているので、いつもとかなりサウンドの雰囲気が違います。その担当メンバーもそれぞれ非凡だし。4拍子や8分の6拍子などがある中で、やはり5拍子系その他、変拍子も目立っていて、それがロック的なギターやフェンダー・ローズのアプローチで、よりロックやブルースに近い形で聴くことができるのが新鮮。ジャズとしてはトンガっている方では。3曲目のリズムのひねくり具合や幾何学的迷彩サウンドで彼らがノレているのはスゴいかも。4曲目には4ビートの部分も。 |
Uncharted Territories/Dave Holland(B)(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded May
2 and 3, 2017. Evan Parker(Ts), Craig Taborn(P, Org, Key, Electronics),
Ches Smith(Per) - [CD1] 1. THought On Earth 2. Piano - Bass - Percussion
T1 3. Q&A 4. Ternor - Percussion W2 5. QT12
6. Tenor - Bass W3 7. QW2 8. Tenor
- Piano - Bass T2 9. Organ - Vibes W1 10. Bass
- Percussion T2 11. Tenor - Piano - Percussion T1 [CD2]
1. QT13 2. Tenor - Bass - Percussion T2 3. Piano
- Percussion W3 4. QT5 6. Tenor - Bass W1 7.
Unsteady As She Goes 8. Bass - Percussion T1 9. QW5 10.
Tenor - Bass - Percussion T1 11. Tenor - Bass W2 12.
QW1 (18/06/06)CD1の3曲目はデイヴ・ホランド作、CD1の1曲目、CD2の7曲目はChes Smith作、他はフリー・インプロヴィゼーション。ギャロンギャロンと爆発している部分は少なめだったけれど、ECM的なインプロヴィゼーションよりは外向的な部分も多めで、多少思索的ではあるものの、まさにフリーです。ただ、CD2枚で約130分をフリーで通しているので、よほど好きな人でないと通して聴けないのでは、と思います。タイトルも記号のようになっていて、Qはクァルテット、Wは水曜日、Tは木曜日、その後の数字は何テイク目かを表すらしいです。作曲した曲も、おそらくテーマと構成がおおざっぱに決まっているだけのような気も。やはりメンバーがスゴいのでタダものではない。ここまでフリーに突入してしまうとかえって潔いかも。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo