ボブ・ジェームス(Bob James)の
共演・参加アルバム

トップページ > ボブ・ジェームス > ボブ・ジェームス の共演・参加アルバム

コンプリートなディスコグラフィーでない事をご了承ください。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

もともとは、中学生(’75年ごろ)のときどこかで「Two」を聴いて、それ以来のファンです。フュージョン系のミュージシャンとあなどってはいけません。60年代はフリー・ジャズにも手を染め、それは後になってもアレンジなどに影響を及ぼしています。また、よく聴くと、キーボードのフレーズがかなりアヴァンギャルトな部分もあり、聴けば聴くほど好きになるミュージシャンです。もちろんポップ性は十分あるので、BGMにも最適です。

(注)Tappan Zeeレーベルの再発では、各CDに1曲ずつボーナストラックがつきましたが、やはり曲の流れの構成からオリジナルのフォーマットを崩すべきではないと思うため、これらの曲のコメントはしていません。

ボブ・ジェームス Bob Jamesリーダー作

 

最終更新日: 2024/02/23

共演・参加アルバム

The Rite Of Spring/Hubert Laws(Fl)(CTI) - Recorded June 1971. Gene Bertoncini(G), Stuart Scharf(G), Dave Friedman(Vib, Per), Bob James(P, Key), Ron Carter(B), Jack DeJohnette(Ds), Wally Kane(Bassoon), Jane Tayler(Bassoon), Airto Moreira(Per) - 1. Pavane 2. The Rite Of Spring 3. Syrinx 4. Brandenburg Concerto No.3, 1st Movement 5. Brandenburg Concerto No.3, 2st Movement

フォーレのパヴァーヌ、ストラヴィンスキーの春の祭典、ドビュッシーのシランクス、バッハのブランデンブルク協奏曲第3番と、全編にわたってクラシックを取り上げているアルバム。収録時間は30分。とは言うもののイージーリスニング的にクラシックのクロスオーヴァー化をしているだけではなくて、2曲目の春の祭典の一部のように、少しハードな取り上げ方をしている面もあります。アレンジはドン・セベスキー。彼のアレンジはなかなか協力で、単にテーマだけでクラシックを使用するだけではなくて、曲全体のジャズとクラシックのバランスをうまくとっています。これはクロスオーヴァーとしても画期的なアレンジで、’71年に良くここまで徹底したアレンジをしているなあ、という印象。どの曲も凝っているけど、バッハが強い印象。(21年1月20日発売)

CTI Summer Jazz At The Hollywood Bowl(CTI) - Recorded July 30, 1972. Deodato(key), Jonny Hammond(key), Bob James(key), Ron Carter(B), Jack DeJohnette(Ds), George Benson(G), Airto(Per), Hank Crawford(Sax), Joe Farrell(Sax), Stanley Turrentine(Sax), Grover Washington, Jr.(Sax), Freddie Hubbard(Tp), Hubert Laws(Fl), Milt Jackson(Vib), Ester Phillips(Vo on 12-13) - 1. Grits Bowl 2. Inner City Blues/What's Going On 3. California Dreaming 4. First Light 5. Blues Force 6. Rock Steady 7. Theme From Love Story/Pavane/Fire And Pain 8. People Make the World Go Round 9. Funkfathers 10. Cherry 11. Bowl Full O'blues 12. Cherry Red 13. God Bless The Child

2枚組CD。これでもか、と言わんばかりの豪華メンバーで繰り広げられるライヴ。CTIなだけに売れ線のサウンドですが、個々のメンバーの演奏するフレーズを聴いてみると、かなり気合いが入っています。曲ごとのクレジットが書かれていないので、解説を見ないと誰のソロか分からず。ロン・カーターはエレキ・ベースを弾くことが多い。1、5、11曲目はブルース進行のジャズで攻めてくるのは、やっぱり緻密なアレンジを用意するのは大変なのかな、と思わせます。それでも2曲目は、マーヴィン・ゲイの曲でファンク、ただしこれも1発的要素はあります。3曲目のジョージ・ベンソンのアドリブ出まくりの曲が見事。その他、ソウル関係、CTIの諸作品から持ってきた曲などさまざま。ライヴなだけに、アドリブ全開の長い曲が多いです。

She Was Too Good To Me/Chet Baker(Tp, Vo)(CTI) - Recorded July, October and November 1974. Paul Desmond(As), Bob James(Key), Ron Carter(B), Jack DeJohnette(Ds), Steve Gadd(Ds), Dave Friedman(Vib), Hubart Laws(Fl), Romeo Penque(Fl, Cl), George Marge(Afl, Oboe), etc. - 1. Autumn Leaves 2. She Was Too Good To Me 3. Funk In Deep Freeze 4. Tangerine 5. With A Song In My Heart 6. What'll I Do 7. It's You Or No One

邦題「枯葉」。豪華なメンバーの演奏は、たとえ売れセンになってもいい。チェット・ベイカーの甘いヴォーカルも聴けるし、ストリングスが入る曲(2曲目)もあります。かなりジャズしていますが、ピアノはエレキ・ピアノ。まず「枯葉」でインパクトを出していて、やや元気で哀愁風メロディアスな1曲目、洋題のタイトル曲で甘いヴォーカルのバラードの2曲目、ハンク・モブレー作を、似た渋めの雰囲気で迫っているミディアムの3曲目、メロディアスかつ陽気でややアップテンポの4曲目、ここでもヴォーカルが出てくるややアップテンポの5曲目、次もヴォーカル入りでバラードの進行になっている6曲目、アップテンポで陽気なスタンダードを吹いていく7曲目。やっぱりチェット・ベイカーの存在感あり。ジャック・ディジョネットは5−6曲目に参加。

Carnegie Hall Concert/Gerry Mulligan(Bs) & Chet Baker(Tp)(CTI) - Recorded November 24, 1974. Bob James(Key), John Scofield(G), Dave Samuels(Vib), Ron Carter(B), Harvey Mason(Ds), Ed Byrne(Tb) - 1. Line For Lyons 2. Song For An Unfinished Woman 3. My Funny Valentine 4. Song For Strayhorn 5. It's Sandy At The Beach 6. Bernie's Tune 7. K.4 Pacific 8. There Will Never Be Another You

ジェリー・マリガン作の曲が5曲(1−2、4−5、7曲目)あるので、おそらく彼が中心。若き日のジョン・スコフィールドが演奏していて、オーソドックスですが、独特のタイム感覚とアウトぎみのフレーズは少し芽生えていました。ややアップテンポでのメロディアスな4ビートで、けっこう楽しくさせてくれる1曲目、哀愁があってボッサ的な8ビートリズム、時にラテンビートを刻む2曲目、有名な曲を渋めなバラードで演奏している、印象の強い3曲目、しっとりしつつもメロディアスでやや温かいバラードの4曲目、アップテンポでラテン的でもあり、突き進む5曲目、アップテンポで純4ビートジャズの底力を見せる5曲目、出だしのテーマはボッサのようで、途中はアップテンポの4ビートの6曲目、チェット・ベイカーのヴォーカルが印象的な8曲目。

Still Crazy After All These Years/Paul Simon(Vo, G)(Warner Bros) - Released 1975. Barry Beckett(P), David Hood(B), Roger Hawkins(Ds), Mike Brecker(Sax), Pete Carr(G), Ralph MacDonald(Per), Joe Beck(G), Jerry Friedman(G), Tony Levin(B), Steve Gadd(Ds), Ken Asher(P), Hugh McCracken(G), John Tropea(G), Toots Thielmans(Harmonica), Richard Tee(P), Gordon Edwards(B), Grady Tate(Ds), Bob James(P), Dave Sanborn(Sax), Eddie Daniels(Sax), Phil Woods(Sax), etc. - 1. Still Crazy After All These Years 2. My Little Town 3. I Do It For Your Love 4. 50 Ways To Leave Your Lover 5. Night Game 6. Gone At Last 7. Some Folk's Lives Roll Easy 8. Have A Good Time 9. You're Kind 10. Silent Eyes

邦題「時の流れに」。マイケル・ブレッカーが1、7曲目に、ボブ・ジェームスが7、8曲目に参加。またボブは、1、3曲目でアレンジを担当。1曲目はけっこう複雑な曲。渋くて深い間奏アレンジで、その後飛び出すようにマイケル・ブレッカーのソロが。2曲目はサイモンとガーファンクルとしての録音。久々の2人による録音で、流れに任せて徐々に盛り上がりながら一気にエンディングに向かう、珍しい曲。4曲目は、スティーヴ・ガッドの独特なドラミングが特徴。6曲目はリチャード・ティーのピアノにゴードン・エドワーズがベースの元気いっぱいの曲。8曲目は4拍子と3拍子が交互にあらわれて、面白い曲。曲の最後にサックスのみのソロが爆発しますが、これはフィル・ウッズによるもの。10曲目もエンディングにふさわしいサウンド。

Tightrope/Steve Khan(G)(Sony) - Recorded 1977. Bob James(Key), Michael Brecker(Ts), Randy Brecker(Tp), David Sanborn(As), Don Grolnick(Key), Will Lee(B), Steve Gadd(Ds), Ralph McDonald(Per), David Spinozza(G), Jeff Mironov(G) - 1. Som Punk Funk 2. Darlin' Darlin' Baby (Sweet Tender Love) 3. Tightrope (For Folon) 4. The Big Ones 5. Star Chamber 6. Soft Summer Breeze 7. Where Shadows Meet

スティーヴ・カーンの初リーダー作。メンバーがスゴい。プロデューサーがボブ・ジェームスなので当時おなじみの彼流のクロスオーバーサウンド。オリジナルは4曲。強力な個性はまだ目立たないようですが、派手さはあまりなくてもけっこう味わいのあるエレキギターです。タイトなリズムでせまるファンクの1曲目、メロディアスなフュージョンといった趣きの2曲目、彼の今後を予感させるようなやや浮遊感のあるタイトル曲の3曲目、ランディ・ブレッカー作の重めのノリの4曲目、渋めでやはりテーマが浮遊する5曲目、メロディアスながらも盛り上がる6曲目、ややエキゾチックでパワーのある7曲目。ボブ・ジェームスは1−2、4−7曲目に、マイケル・ブレッカーは1、4曲目に、ランディ・ブレッカーは3、4曲目に参加。

Sunny Side Up/Wilbert Longmire(G)(Tappan Zee) - Recorded February 1978. David Sanborn(As), Eric Gale(G), Cornell Dupree(G), Bob James(Key) Richard Tee(P), Gary King(B), Harvey Mason(Ds), Patti Austin(Vo), etc. - 1. Black Is The Color 2. Good Morning! 3. Love Why Son't You Find Us 4. Lovely Day 5. Star Flight

フュージョンのギター・アルバム。 プロデューサーはボブ・ジェームスとジェイ・チャタウェイ。「ブラック・イズ・ザ・カラー」といういわくありげなタイトルにも関わらずフュージョンのおいしいところを詰め込んだような、ボブ・ジェームスのアレンジのメロディアスでゴキゲンな1曲目、テーマの部分がややメロウで渋いギターの聴かせどころが満載の2曲目。ウィルバート・ロングマイアーが歌っている、彼とパティ・オースティン作によるしっとりとくる甘いバラードの3曲目は、間奏のギターソロもなかなか曲に合っていて聴かせどころです。ギターやコーラスがポップでゴキゲンな、ノリの良いポップ・ファンクの4曲目、彼自身の作による、ややブルージーな、ギターを聴かせる5曲目。目立たないけれども、力は入っていて味のあるアルバム。(02年8月21日発売)

The Blue Man/Steve Khan(G)(Sony) - Recorded 1978.  Bob James(Key), Michael Brecker(Ts), Randy Brecker(Tp), David Sanborn(As), Don Grolnick(Key), Will Lee(B), Steve Gadd(Ds), Ralph McDonald(Per), David Spinozza(G), Jeff Mironov(G), Rick Marotta(Per), Michael Minieri(Vib) - 1. Daily Bulls 2. The Blue Man 3. Some Down Time 4. The Little Ones 5. Daily Valley 6. An Eye Over Autumn (For Folon)

スティーヴ・カーン自身のプロデュースで、6曲中5曲は彼のオリジナル。ここでもスゴいメンバーの参加で、カッコ良いサウンドに仕上がっています。サウンドもだんだん個性的になってきました。スピーディーでノリのある1曲目は、ギターをはじめ各ソロ・パートが健闘していて体に響いてきます。タイトル曲の2曲目は渋めでやや浮遊感があり、不思議で印象的なメロディを運んできます。まさにブレッカー・ブラザースのホーン・サウンドをバックに切れの良いサウンドで飛ばしていく3曲目、やはりランディ・ブレッカー作の、あっち路線でせまってくるこれまたカッコ良い4曲目、ややゆったりめながらやはり浮遊感抜群の5曲目、サックスもギターもソロがけっこう印象的な、ソロが中盤戦で盛り上がっていく6曲目。

Red Hot/Mongo Santamaria(Per)(Tappan Zee) - Recorded October and November 1978. Randy Brecker(Tp), Michael Brecker(Ts), Eric Gale(G), Bob James(Key), Gary King(B), Steve Gadd(Ds), Hubert Laws(Fl), Barry Miles(P), etc. - 1. Watermelon Man 2. A Mi No Me Enganan (You Better Believe It) 3. Jai Alai 4. Jamaican Sunrise 5. Afro-Cuban Fantasy 6. Sambita

ラテン・パーカッションの第一人者らしく、何とも陽気でゴキゲンなアルバムに仕上がっています。いきなり南洋を思わせる雰囲気でノリの良い「ウォーター・メロン・マン」の1曲目で幕をあけます。純粋なラテンの曲で、コーラス入りのこれまた陽気な曲が気持ちの良い2曲目、ギターやシンセサイザーのフレーズが印象的なラテン・ファンクの曲に仕上がっている3曲目、ちょっと渋めでフルートが舞っているレゲエのリズムの4曲目、スローではじまって徐々に盛り上がっていくちょっとドラマチックな5曲目、アップテンポのサンバでフルートがテーマのメロディを奏でていく6曲目。どの曲もパーカッションのスパイスがけっこう前面に出ていて効いているアルバムです。 1曲目のブレッカー・ブラザースの参加にも注目。(02年8月21日発売)

One On One/Bob James(P) & Eark Klugh(G)(Tappan Zee) - Recorded June-July, 1979. Ron Carter(B), Harvey Mason(Ds), Ralph MacDonald(Per), Gary King(B), Neil Jason(B), etc. - 1. Kari 2. The Afterglow 3. love Lips 4. Mallorca 5. I'll Never See You Again 6. Winding River (7. Jazz Jam)

ボブ・ジェームスとアール・クルーの、グラミー賞を受賞したアルバム。2人で半分ずつ曲を提供(アール・クルーが1、3、5曲目、ボブ。ジェームスが2、4、6曲目)。どの曲もメロディアスだし、アコースティック・ギター(クラシック・ギター)が爽やかなので、BGMにしてもじっくり聴いてみても面白いかと思います。カリブというかレゲエ・サウンドとギターのメロディが何とも心地よい1曲目、明るめのメロディでもサウンドがほんの少し憂いを帯びているような2曲目、やや哀愁路線かとも思う心地良いサウンドの3曲目、ボブ・ジェームス作らしい複雑な構成を持つドラマチックな4曲目、シンプルで明るいポップな5曲目、やや渋めな、ロン・カーターのベース・ソロも聴ける6曲目。 爽やかでのんびりした海の香りがしています。

Two Of A Kind/Earl Klugh(G) & Bob James(P)(Manhattan) - Released 1982. Harbey Mason(Ds), Gary King(B), Leonald "Doc" Gibbs(Per), Sammy Figueroa(Per) - 1. The Falcon 2. Whiplash 3. Sandstorm 4. Where I Wander 5. Ingenue 6. Wes

2人のアルバムの第2弾ですが、こちらはアール・クルーの所属レーベルからの発売です。どちらかというと、こちらの演奏の方がマニアックな感じ。ストリングスこそ入っていませんが、2人のアルバムの中では、このアルバムが好みかも。ボブ・ジェームス作は2曲(1、5曲目)、アール・クルー作は3曲(3−4、6曲目)。静かにはじまりエキゾチックな哀愁を見せる、曇りから時々晴れ間が見えるような渋い展開の1曲目、ハーヴィー・メイソン作のマイナー系ファンクのノリの良さで進んでいく2曲目、薄暮の中をメロディが溶け込むようなバラードの3曲目、一転、明るいメロディとリズミカルなサウンドでせまる4曲目、やや静かできれいなメロディを運んでくる女性的な5曲目、すこし落ち着いたサウンドからファンクになっていく6曲目。

Double Vision/Bob James(Key) & David Sanborn(As)(Warner Bros) - Released 1986. Marcus Miller(B), Steve Gadd(Ds), Paul Milton Jackson, Jr.(G), Al Jarreau(Vo), Eric Gale(G), Paulinho Da Costa(Per) - 1. Maputo 2. More Than Friends 3. Moon Tune 4. Since I Feel For You 5. It's You 6. Never Enough 7. You Don't Know Me

ワーナー移籍第1弾は、デヴィッド・サンボーンとの共演アルバム。聴き流せるフュージョンかもしれないのですが、このアルバムは全体の音も良く、ミディアムテンポ中心で、サックスのソロが艶やかなので泣かせます。ボブ・ジェームスとデヴィッド・サンボーンの共作が3、6曲目、マーカス・ミラー作が1−2曲目。適度に落ち着いたファンクでその上をサックスがメロディアスに駆けめぐる1曲目、少し淡い感じのファンクですがマーカスの色が出ている2曲目、切ない哀愁のある、静かに包み込むような3曲目、アル・ジャロウのヴォーカルで穏やかで温かいバラードの4曲目、サンボーン作のミディアムでやはり落ち着きファンクの5曲目、ちょっと浮遊感も交えつつメロディアスに進む6曲目、バラードでサックスが朗々と歌う7曲目。

J.S. Bach: Concertos For Two & Three Keyboards BWV1060, 1061, 1063/Bob James(Key), Guher & Suher Pekinel(P)(Sony) - Released 1989. 1. Concerto For 2 Keyboards & Synthorch In C Minor, BWV 1060 2. Concerto For 2 Keyboards & Synthorch In C Major, BWV 1061 3. Concerto For 3 Keyboards & Synthorch In D Minor, BWV 1063

ボブ・ジェームスのクラシックシリーズの3枚目。今度は クラシック畑のペキネル姉妹との共演盤。バッハは18世紀ドイツの有名な作曲家。クラシックのピアノと、シンセサイザーとミディ・シークエンスを駆使して、室内楽的オーケストレーションを演出しています。有名な曲が多いこともあり、うまく生ピアノの音とシンセサイザーの音が合わさっているところは見事。演奏内容はクラシックをはみ出してますが、純粋にバッハとして楽しめます。

Cool Nights/Gary Burton(Vib)(GRP) - Released 1991. Bob James(Key), Bob Berg(Ts), Will Lee(B), Wolfgang Muthspiel(G), Peter Erskine(Ds) - 1. Going Home 2. Cool Nights 3. With Mallets A Forethought 4. Tkae Another Look 5. I Never Left 6. Gorgoeous 7. Huba Huba 8. Hopscotch 9. Artifacts 10. The Last To Know 11. Farmer's Trust

豪華ゲストです。でも豪華すぎて、どちらかというとボブ・ジェームスのリーダー・アルバムにゲイリーバートンがゲスト参加したようなサウンドです。非常に聴きやすいサウンドではありますが。何とパット・メセニーの曲が4曲(2、4、10−11曲目)とボブ・ジェームスの曲が2曲(3、9曲目)も入っています。ゲイリー・バートンの曲はなく、他にはミッチェル・フォアマンの曲が2曲(1、6曲目)が目立つか。バイブラフォンのホンワカした音色と、ソロ自体がどの曲も分かりやすくて聴きやすいので、毒がない反面、BGMとしてはメロディアスだし、いいのかな、とも思います。タイトル曲の2曲目もマイナーファンク的な部分がありますが、基本はメロディアスな曲。スムース・ジャズの分野ですが、そこはこのメンバーなので、けっこういい感じ。

Cool/Bob James(P) & Earl Klugh(G)(Warner Bros) - Released 1992. Harvey Mason(Ds), Gary King(B), Leonard "Doc" Gibbs(Per), Ron Carter(B), Paul Pesco(G) - 1. Movin' On 2. As It hppens 3. So Much In Common 4. Fugitive Lite 5. The Night That Love Came Back 6. Secret Wishes 7. New york Samba 8. Handara 9. The Sponge 10. Terpsichore 11. San Diego Stomp 12. Miniature

10年ぶりのアール・クルーとの3枚目で、70分ほどの収録時間。12曲も入っています。ボブ・ジェームス作が4曲(4−5、10−11曲目)、アール・クルー作が4曲(1、6−7、9曲目)、2人の共作は3曲目。ほのぼのした曲もあれば、ちょっと渋めの曲もあり、なかなかいい感じ。半分がメロディアスで明るめ系。たぶん夏に出たアルバムだろうと思うので「Cool」なのかな、と思え、スムース・ジャズの流れから清涼感を運んでくれる感じがしています。やはりクラシック・ギターでフュージョンを演奏する先駆けだったので、そのサウンドが板についています。マイナーなファンクの2、4、8−9、11曲目、4ビートを含むちょっと複雑な進行の10曲目が全体の流れに彩りを添えています。こっちの方がアピールしてくるかも、とも思いますが。

Stardust/Natalie Cole(Vo)(Elektra) - Released 1994. (14曲目のパーソネル)Bob James(P), Hervey Mason(Ds), Nathan East(B), Lee Ritenour(G), Rafael Padilla(Per), etc., (15曲目のパーソネル)Rob Mounsay(P), Chris Parker(Ds), David Finck(B), John P. Pizzarelli(G), Bashiri Johnson(Per), Michael Brecker(Ts), etc. - 1. There's A Lull In My Life 2. Stardust 3. Let's Face The Music And Dance 4. When I Fall In Love (Duet With Nat King Cole) 5. What A Difference A Day Made 7. Love Letters 8. He Was Too Good To Me 9. Dindi 10. Two For The Blues 11. If Love Ain't There 12. To Whom It May Concern 13. Where Can I Go Without You 14. Ahmad's Blues 15. Pick Yourself Up 16. If You Could See Me Now 17. Like A Lover 18. This Morning It Was Summe 19. Stay As Sweet As You Are

プロデュースが曲によってデヴィッド・フォスター(2、5、12、18−19曲目)、ジョージ・デューク(4、7、10、14、16曲目)、フィル・ラモーン(1、3、6、8−9、11、13、15曲目)、そしてジョージ・デュークとナタリーコールの共同で17曲。しかも、オーケストラまたはビッグ・バンド付きのスタンダード集。ため息が出ます。全19曲で、78分もの収録時間。基本的にはミディアムかバラードの曲が多い感じで、落ち着いたスタンダードのアルバムになっています。ここまでお金をかけられるアルバムも、ジャズでは(彼女はジャズ・ヴォーカリストだけではない)珍しいことです。14曲目はボブ・ジェームスのアレンジでフォープレイがバックで参加。この曲だけサウンドはちょっと違いますね。 15曲目は間奏でマイケル・ブレッカーのソロです。

Flesh And Blood/Hirary James(Vo) And Bob James(Key) - Released 1995. Max Risenhoover(Ds), Michael Colina(Synth), Pino Palladino(B), Nick Moroch(G), Lee Ritenour(G), Harvey Mason(Ds), Leonard "Doc" Gibbs(Per), John Leventhal(G), Manu Katche(Ds), George Mraz(B), Maxine Neuman(Cello), Fareed Haque(G), etc. - 1. Shelter Me 2. Storm Warning 3. Just Like My Lover 4. After The Fall 5. Somebody Make Me Laugh 6. Oasis 7. Baby Plays Around 8. Up Into The Silence The Green 9. Flesh And Blood 10. We Could Make Such Beautiful Music Together

ボブ・ジェームスの愛娘、ヒラリー・ジェームスのデビュー・アルバム。ヴォーカルもけっこういいと思いますが、ボブ・ジェームスのアレンジやミュージシャンのバックアップが良かったからアルバムがよかったのかどうか、心配。この人、父親抜きでは、次のアルバムはどうか。ボブ・ジェームスのアルバムとして聴いてます。親娘での作詞作曲が3曲目、その他、ボブ・ジェームスが作曲に関わっている曲が8−9曲目。打ち込み系の曲も1曲目にありますが、多くの曲はドラムスやベースは入ってます。フォープレイのメンバー・プラス・アルファの曲も3曲目に。スタンダード集ということではなくて、やっぱりポップスのアルバムということになるのでしょう。やっぱり光るのはさまざまなミュージシャンの参加と、プロデュースだと思います。

Abandoned Garden/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1995. Chuck Loab(G), Russell Ferrante(P), Jimmy Haslip(B), Chirs Parker(Ds), Manolo Badrena(Per), Bob Mintzer(Fl), Lowrence Feldman(Afl), Michael Brecker(Ts), Eliane Elias(P), Christian McBride(B), Lewis Nash(Ds), Don Alias(Per), Randy Brecker(Flh), Keith O'Quinn(Tb), Jeff Mironov(G), Gil Goldstein(P), Marc Johnson(B), Peter Eraskine(Ds), Mashiri Johnson(Per), Joshua Redman(Ss), Andy Snitzer(As), Bob James(P), Mark Egan(B), Art Farmer(Tp), Carla Brey(P), Steve Swallow(B), David Sanborn(As), etc. - 1. This Must Be Paradise 2. Like Water, Like Wind 3. A Fool's Errand 4. Hourglass 5. Cinema 6. Eighteen Aprils 7. Somehow Our Love Survives 8. Without Your Love 9. In The Yellow House 10. Bird Of Baradise 11. Abandoned Garden

アントニオ・カルロス・ジョビンへのトリビュート・アルバムだそうで、サウンドもアコースティック重視の曲中心に回帰しています。アントニオ・カルロス・ジョビンやジョー・サンプルの曲に詞をつけて歌っている曲も。その都会的に洗練された渋さは、他ではなかなか聴けません。近作ではオススメ盤。マイケル・ブレッカーが3、5曲目に、ランディ・ブレッカーが3曲目に、マーク・ジョンソンが4、6、10−11曲目に、ボブ・ジェームスとマーク・イーガンが8曲目に、ジョシュア・レッドマンが6曲目に、はてはカーラ・ブレイやスティーヴ・スワロウも9曲目に参加し、プロデュースは3グループで。何と贅沢なアルバムなのでしょうか。ただ、非常に豪華だと言っても、結局のところマイケル・フランクスのヴォーカル・アルバムそのものになっています。

Jazz To The World(Blue Note) - Released 1995. (3曲目のパーソネル)Bob James(Key), Lee Ritenour(G), Nathan East(B), Harvey Mason(Ds) - 1. Winter Wonderland 2. Baby, It's Cold Outside 3. It Came Upon A Midnight Clear 4. Have Yourself A Merry Little Christmas 5. O Tannenbaum 6. Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! 7. The Christmas Waltz 8. The Little Drummer Boy 9. I'll Be Home For Christmas 10. O Come O Come Emmanuel 11. Christmas Blues 12. Angels We Have Heard On High 13. The Christmas Song 14. What Child Is This? 15. Winter Wonderland 16. Il Est Ne, Le Divin Enfant

’95年に発売されたオムニバスのクリスマス・アルバム。参加ミュージシャンは、ハーブ・アルバート、ダイアン・リーヴス、フォープレイ、ダイアナ・クラール、スタンリー・クラーク、ジョージ・デューク、マイケル・フランクス、ブレッカー・ブラザース、カサンドラ・ウィルソン、ハービー・ハンコック、ジョン・マクラフリン、ホリー・コール、ステップス・アヘッド、アニタ・ベイカー、チック・コリア、ドクター・ジョンなど、非常に豪華です。フォープレイとして3曲目に参加。曲名は「天なる神にはみさかえあれ」。さすが、フォープレイ。カッコよく、渋く決めてくれました。ブルーノートのCDに参加しているというのも珍しいですが、このCDは曲ごとに一流ミュージシャンが一流の演奏を聴かせてくれるので、お買い得アルバムです。

Joined At The Hip/Bob James(Key) & Kirk Whalum(Sax, Vo)(Warner Bros) - Released 1996. Chris Walker(B), Billy Kilson(Ds), Jeff Golub(G), Leonald "Doc" Gibbs(Per on on 2-5, 9), Hiram Bullock(G on 2, 5, 8), Hilary James(Vo on 5), etc - 1. Soweto 2. Kickin' Back 3. Out Of The Cold 4. Deja Blue 5. Midnight At The Oasis 6. Tell Me Something Nice 7. Tour De Fourths 8. The Ghetto 9. The Prayer

カーク・ウェイラムとの名義によるアルバム。あまりバリバリとは吹かないテナーサックスですが、メロディアスなのでマッチしています。ボブ・ジェームス作は4曲(2、4、6−7曲目)、カーク作は3曲(1、3、9曲目)。渋いマイナー系統のレゲエで朗々と歌い上げていく1曲目、細かいキメが多く複雑だけれど心地よいファンクビートの2曲目、割とタイトなリズムの上を踊るサックスとキーボードの3曲目、マイナーで浮遊感のあるゆったりしたテーマとソロの4曲目、ヴォーカル入りのゴキゲンなポップスでせまる5曲目、徐々に盛り上がる切ないバラードの6曲目、ウキウキするようなファンクリズム、時に4ビートで盛り上げる7曲目、タイトなファンクとコーラスで盛り上げる8曲目、タイトルどおり、もしくはやや明るめのバラードの9曲目。

Jazz Christmas Party(Warner Bros) - Recorded May and June 1997. Joshua Redman(Ts), Brad Mehldau(P), Larry Grenadier(B), Jorge Rossy(Ds), Al Jarreau(Vo), Boney James(Ts), Bob James(P), Larry Goldings(Org), Nick Moroch(G), James Genus(B), Billy Kilson(Ds), Bashiri Johnson(Per), Kirk Whalum(Ts), Peter Bernstein(G), Jeff Ballard(Ds), Michael Franks(Vo), Gabriela Anders(Vo), Kevin Mahogany(Vo), Mark Turner(Ts), Bela Fleck(Banjo) - 1. Satna Clause Is To Town 2. Celebrate Me Home 3. A Cardle In Bethlehem 4. I Bought You A Plastic Star For Your Aluminum Tree 5. Our First Christmas 6. Silent Night 7. Have Yourself A Merry Little Christmas 8. I'll Be home For Christmas 9. Pure Imagination 10. Christmas Time Is Here 11. Presonet Hodie (Sing Aloud On This Day) 12. White Christmas

ワーナー・ブラザースだからこそできる豪華な顔合わせのクリスマス・アルバムです。オムニバスながら、聴きやすい仕上がりになっています。ジョシュア・レッドマンは1曲目の「サンタが街にやってくる」におなじみのクァルテットで参加。ただし、いつもの彼のペースと言えるかも。マイケル・フランクスは4曲目の「君に贈るプラスティック・スター」に参加していて、これは彼の自作曲。ジャジーな演奏で、ゆったりといつものペースで歌っています。ボブ・ジェームスは2、5、7、11−12曲目に、ブラッド・メルドーは1、6、8−10曲目に参加しています。 この2人はけっこう露出度が高めなので、この2人のファン向けかもしれません。他に2曲目にはアル・ジャロウの、8曲目にはケヴィン・マホガニーのヴォーカルとこれまた豪華。

Who Loves You - A Tribute To Jaco Pastrius(JVC) - Recorded February - April, 1998. Randy Brecker(Tp, Flh), Bill Evans(Ss, Ts), David Sanborn(As), Bob Mintzer(Ts), Mike Stern(G), Hiram Bullock(G), Steve Cardenas(G), Gil Goldstein(Key), Bob James(Key), Jim Beard(Key), Joey Calderazzo(Key), George Whitty(Key), Marcus Miller(B), Will Lee(B), Victor Bailey(B), John Patitucci(B), Mark Egan(B), James Genus(B), Steve Gadd(Ds), Peter Erskine(Ds), Jeff "Tain" Watts(Ds), Don Alias(Per), Michael Brecker(Ts), Kevin DiSimore(Key), Michael Colina(Key), Andy Snitzer(As), Chris Hunter(Ts), Jim Hynes(Tp), Michael Davis(Tb) - 1. Third Stone From The Sun 2. A Remark You Made 3. Continuum 4. Jaco 5. Fall'n Star 6. Okonkole Y Trompa 7. Come On, Come Over 8. Three Views Of A Secret 9. Dania 10. Portrait Of Tracy 11. Song For Jaco-Song For A Friend 12. A Wing And A Prayer

一流ミュージシャンが多く参加しているジャコ・パストリアスへのトリビュート・アルバム。ジャコの作った曲、よく演奏した曲、ジャコに捧げた曲と、その内容はさまざまで、それぞれの曲に参加しているベーシストも健闘しています。皆非常に上手く(当然ですが)、それぞれ自分流の演奏をしています。アルバムとしては非常に豪華なアルバムです。ただ、どのミュージシャンも健全なイメージなのがジャコと違うところかも。 特に奏法を真似しているというわけではないのですが、聴きごたえあり。ボブ・ジェームスは8、11曲目に、ランディ・ブレッカーは6、8曲目に、マイク・スターンは4、12曲目に、ジョン・パティトゥッチは1、5−6曲目に、マーク・イーガンは2、4、9、12曲目に、マイケル・ブレッカーは1曲目に参加しています。

Barefoot On The Beach/Michael Franks(Vo)(Windham Hill Jazz) - Released 1999. Will Lee(B, Vo), Charles Blenzig(Key, Prog), Chris Hunter(As, Fl), Jay Azzolina(G), David Charles(Per), Carmen Cuesta(Vo), Jimmy Haslip(B, Key), Shawn Pelton(Ds), Chris Palmaro(Key), Jeff Mironov(G), Bashiri Johnson(Per), Bob Mintzer(Ts), Valerie Simpson(Vo), Brian Dunne(Ds), Mike Ricchiuti(Key), Andy Snitzer(As, Ts), Jim Hynes(Flh), Birch Johnson(Tb), David Mann(Fl), Wolfgang Haffner(Cymbal Rolls), Chuck Loab(G), Steve Gadd(Ds), Steve Khan(G), Dave Samuels(Vib), Larry Lunetta(Tp), Michael Brecker(Ts), Lani Groves(Vo), Bob James(P), John Patitucci(B), Randy Brecker(Tp), Jim Beard(Strings), Tawasha Agee(Vo), etc - 1. Beafoot On The Beach 2. Heart Like An Open Book 3. Now Love Has No End 4. The Fountain Of Youth 5. When You Smiled At Me 6. Double Talk 7. Every Time She Whispers 8. Why Spring Ain't Here 9. A Walk In The Rain 10. Mr. Smooth 11. Like Moon Behind A Cloud

移籍第一弾ですが、曲によってミュージシャンが入れ替わる豪華さはマイケル・フランクスのいつものパターン。これでもか、と言わんばかり。プロデューサーはチャック・ローブとジミー・ハスリップが曲ごとに担当。前作よりもポップになったかなという印象ですけれど、ちょっと肩の力が抜けたAOR(これも死語かな?)路線は相変わらずです。どこを切ってもマイケル・フランクス。ヴォーカルや曲中心に聴いてもよし、ミュージシャンのソロに焦点を当てた聴き方もよし、BGMにしてもよし。ただしジャズのアルバムかと言うと、4ビートっぽい曲があってもやっぱりポップスのアルバム。マイケル・ブレッカーは5曲目に、ボブ・ジェームスは6曲目に、ジョン・パティトゥッチは6、9曲目に、ランディ・ブレッカーは9曲目に参加。(99年6月23日発売)

As Long As You're Living Yours/The Music Of Keith Jarrett(RCA) - Released 2000. (3曲目のパーソネル)John Scofield(G), Dennis Irwin(B), Ralph Peterson(Ds), (5曲目のパーソネル)Nadja Salerno-Sonnenberg(Vln), Bob James(P), (11曲目のパーソネル)Don Byron(Cl), Drew Gress(B) - 1. Backhand 2. U Dance 3. Coral 4. Innocence 5. Book Of Ways No.9  6. So Tender 7. Starbright 8. Book Of Ways No.10  9. The Cure 10. Shades Of Jazz 11. Somewhere Before 12. Prism 13. Everything That Lives Laments 14. Dancing

オムニバスのキース・ジャレット曲集。実は即興演奏家としての彼に対し、印象に残る彼のメロディというのが私の中であまり出てこないです。曲は多種多様なサウンドのものが収められていますが、元歌を知らなくてもけっこう楽しめる雰囲気。(3曲目について)ギタートリオの編成で奏でられるこの曲は、抑制が効いていてけっこう渋いと思わせる仕上がり。ドラムも自由度は高い感じでサポートしてます。(5曲目について)ヴァイオリンとエレキピアノによるデュオは、ボブ・ジェームス色は薄く、クラシック色が強いのですが、哀愁を帯びていて、けっこう味わいのあるメロディです。(11曲目について)クラリネットとベースで有名な「サムホエア・ビフォー」をゆったりと奏でています。取り出されたエッセンスだけ聴くのも楽しいです。(00年6月21日発売)
While Ur Sleepin'/BK Groove featuring Billy Kilson(Ds, Per, Key Prog)(Truspace Records)(輸入盤) - Released 2001. Dave Holland(B on 2), Robin Eubanks(Tb, Efx on 2, 6, 9), Jack Lee(G on 2-3, 6-7, 9, 13-14), James Genus(B on 3, 5, 8, 11, 13-14), Shedrick Mitchell(P on 5-6, 13), Kevin DiSimone(P, Key on 5, 8, 14), Bob James(P on 7, 12), Ken Freeman(Per Prog on 7, 14), Mike Sim(Ss on 8) - 1. Snooze 2. Alarum 3. Zone B 4. A Dance Of The Forests 5. While Ur Sleepin' 6. Dingwalls 7. Tanabata 8. At Bears Cafe 9. Casabranca Cruise 10. Contact 11. Daylight Dreaming 12. The Answer (Gifts From Above) 13. 4 To 1 Odds 14. Kruger Park

(10/09/02)全曲ビリー・キルソンの作曲で、演奏メンバーやバンドの構成は入れ替わります。1−2人で多重録音の曲もあり(1、4、10曲目など)。スゴいメンバーがゲスト。56分で14曲もあるので、けっこう詰め込んだという印象。ドラマーと作曲でやりたいことをいろいろやってますけど、ファンク的な曲が多く、けっこうカッコいい。2曲目は途中がアップテンポの4ビートの部分がありますが、通常のジャズ的なアプローチとも違います。でも、メロディアスというよりは、かなり渋めな印象。アコースティック・ベースは2曲目だけだけれども、ピアノの曲はけっこうあるので、トロンボーンの電気エフェクトとは対照的に、生の良さもある程度活かしたサウンドになってます。ただ、ここでのボブ・ジェームスの曲は、彼がマイペースだなという印象。
Portrait Of Bill Evans/Eliane Elias(P), Dave Grusin(P), Herbie Hancock(P), Bob James(P), Brad Mehldau(P)(JVC) - Released 2002. Richard Bona(B), Billy Kilson(Ds), Rick Braun(Tp), David McMurray(As), Kirk Whalum(Ts), Khaliq Glover(Ds Prog), Michael Colina(Synth), Marc Johnson(B), Jack DeJonette(Ds), Tom Kennedy(B), Dave Weckl(Ds) - 1. Nardis 2. Gotta Rhythm 3. Come Rain Or Come Shine 4. Under The Influence 5. The More I See You 6. Waltz For Debby 7. If You Could See Me Now 8. My Heart Stood Still 9. Emily 10. Ghost Story - Improvisation On Chopin C Minor Prelude Opus 28

1曲目のボブ・ジェームスの「ナーディス」でとどめをさします。リチャード・ボナのベースと、アレンジとで非常に印象的。4曲目はオール・ブルース風な曲での演奏。ハービー・ハンコックは2曲目ではマイペースのエレクトリックな彼ですが10曲目ではショパンをモチーフにしたソロピアノで勝負しています。イリアーヌの3、7曲目ではマーク・ジョンソン(B)とジャック・ディジョネット(Ds)とのトリオ。比較的オーソドックスでビル・エヴァンスに素直にトリビュートした演奏。ブラッド・メルドーは5、8曲目でソロ・ピアノ。左手ウネウネフレーズが連続する8曲目がスゴい。6、9曲目のデイヴ・グルーシンも素直ながらアレンジャーらしさがあります。ビル・エヴァンス風を期待するよりも参加した演奏者で楽しむ聴きかたの方が良いのかも。(02年12月26日発売)

Beauty & Harmony 2/Miwa Yoshida(Vo)(DCT) - Released 2003. Harvey mason(Ds), Chuck Rainey(B), david T. Walker(G), Joe Sample(P), Eric Marienthal(Bs, Ts, As, Fl), Greg Adams(Flh, Tp), Paulinho Da Costa(Per), Omar Hakim(Ds), Will Lee(B), David Spinozza(G), Bob James(P), Michael Brecker(Ts), Randy Brecker(Tp), Ralph MacDonald(Per) - 1. Theme Of Beauty And Harmony 2   2. 涙の万華鏡 3. どうしてこんなに 4. お願いします 5. 夢の続き 6. あなたのかわいい人 7. The Lessons 8. おとなじゃん! 9. 告白 10. Theme Of Beauty And Harmony 2 For Strings

ハーヴィー・メイソン(Ds)、チャック・レイニー(B)、デヴィッド・T・ウォーカー(G)、ジョー・サンプル(P)、エリック・マリエンサル(Bs、Ts、As、Fl)、グレッグ・アダムス(Flh、Tp)、ポウリーニョ・ダ・コスタ(Per)というセッション(4、6、8−9曲目)と、オマー・ハキム(Ds)、ウィル・リー(B)、デヴィッド・スピノザ(G) 、ボブ・ジェームス(P)、マイケル・ブレッカー(Ts)、ランディ・ブレッカー(Tp)、ラルフ・マクドナルド(Per)というセッション(2−3、5、7曲目。ただしマイケル・ブレッカーとランディ・ブレッカーは3、5、7曲目)。J-POP。ご存知ドリームズ・カム・トゥルーのヴォーカリストで、ソロ第2作。曲のメロディはいつものドリカムかな、という感じなのですが、参加メンバーがぶっ飛ぶほどにスゴいです。演奏ももちろん、このメンバーでマル。(03年5月6日発売)

With All My Heart/Harvey Mason(Ds) Trios(Videoarts) - Recorded April 10-18, June and July, 2003. Kenny Baron(P), Chick Corea(P), Fred Hersch(P), Monty Alexander(P), Bob James(P), Cedar Walton(P), Brad Mehldau(P), Mulgrew Miller(P), Dave Grusin(P), Herbie Hancock(P), Hank Jones(P), John Beasley(P), Ron Carter(B), Dave Carpenter(B), Eddie Gomez(B), Charnet Moffett(B), Charlie Haden(B), Larry Grenadier(B), Mike Valerio(B), George Mraz(B) - 1. Bernie's Tune 2. If I Should Lose You 3. So Near, So Far 4. Swamp Fire 5. Smoke Gets In Your Eyes 6. Hindsight 7. Dindi 8. Without A Song 9. One Morning In May 10. Speak Like A Child 11. Tess 12. P's & Q's

ピアニストが非常に豪華な顔ぶれで、しかも1曲ごとにかわります。例えばチック・コリア(2曲目)、ボブ・ジェームス(5曲目)、ブラッド・メルドー(7曲目)、ハービー・ハンコック(10曲目)。ベーシストもピアニストの個性に合わせて、これまた豪華な面々。最多の4曲に参加しているロン・カーター(B)、エディ・ゴメス(B)(3曲目)、チャーリー・ヘイデン(5曲目)など。他のミュージシャンのどの曲も、聴きやすく、それぞれのミュージシャンらしく個性的。意外に一番トンガっていたのは、もう大御所になっているハービー・ハンコックの「スピーク・ライク・ア・チャイルド」だったりします。内容は言わずもがなで、フュージョンの印象が強いハーヴィー・メイソンがちゃんとジャズしているのかスゴいところ。まずは聴け、と言うべきか。(03年11月26日発売)

Christmas Eyes/Bob James(P. Synth Prog) & Hilary James(Vo)(Koch)(輸入盤) - Released 2008. Kevin DiSimour(Vo, Key Synth Prog, Fl, Tp), Dave Kotz(Sax on 1), Al Gorgoni(G on 1), Billy Kilson(Ds on 5, 8, 13), James Genus(B on 5, 8, 13), Chuck Loeb(G on 5, 13) - 1/ Christmas Eyes 2. Winter Wonderland 3. Bells Of Paradise 4. Silent Night 5. Mercy 6. A Star Was His Nightlight 7. On This Day (Personent Hodie) 8. The Little Drummer Boy 9. Ye Shepherds 10. Ballulalow 11. Greensleeves 12. Have Yourself A Merry Little Christmas 13. Christmas Eyes (Reprise)

(08/12/19)トラディショナルやクリスマスの定番曲を中心に、1曲目と13曲目(Reprise)はヒラリー・ジェームスが共作。インストルメンタルも3曲入ってます。やはりクリスマス・ソングのボブ・ジェームスのアレンジはかなりのもの(数曲はプロデューサーのKevin DiSimourのアレンジも)で、変化に富んでいます。ヴォーカルはプロとしてはいいですが、超一流のバックとの格差をやや感じます。クリスマスらしさはさまざまなサウンドで演出されていて、雰囲気はけっこういいです。やはりボブ・ジェームスのファンとしてはインストルメンタルの3曲(5、8、13曲目)に耳がいってしまい、カッコ良いです。でもヴォーカル曲もアレンジ、ピアノのフレーズの妙を聴くことができます。クリスマス・アルバムとしては、曲にもよりますが少し厳かなタイプ。

Botero/Jack Lee(G), Bob James(P, Key)(Videoarts) - Recorded April - September 2009. Nathan East(B, Vo), Lewis Pragasam(Ds), Melvin Davis(B, Additional Key) - 1. Sphere 2. Oblivion 3. Botero 4. Lovers In Moonlight 5. April 6. The Wind Comes 7. Love Me As Though There Were No Tomorrow 8. Luiza 9. Dream With You

ジャック・リー作が3曲(3、5、9曲目)、ボブ・ジェームス作が2曲(1、4曲目)と英語表記ではジャックの方が先にきているので、実質ジャックが中心になっている模様。最近ボブの好きな西洋と東洋(韓国、マレーシア)の融合的作品ですが、サウンドはほぼ西洋的。いつものボブ・ジェームス節のスムース・ジャズかと思うと、その雰囲気を持ちつつ1、7曲目はアコースティック・ベースを使った4ビートの曲。しっとり系のいい感じのサウンド。ピアソラ作の2曲目、ジョビン作の7曲目があっても、やっぱり彼らのサウンドで演奏しているところが面白いです。ベースもギターもアコースティックとエレクトリックがあって、非常に聴きやすくメロディアスに仕上がっています。やっぱり曲はボブ党かな。言わばこれもスムース・ジャズの一方向かも。(09年12月23日発売)
Altair & Vega/Bob James(P)/Keiko Matsui(P)(Tappan Zee Records)(輸入盤) - Released 2011. - 1. Altair & Vega 2. Frozen Lake 3. Divertimento 4. Midnight Stone 5. Invisible Wing 6. The Forever Variations 7. Chorale From Cantata BWV 147

(11/10/15)ボブ・ジェームス作が1、3曲目、松居慶子作が2、4−5曲目、2人の共作が6曲目、J.S.バッハの曲が7曲目。以前も曲単位で2人の経験あり。1台のピアノで2人が高音域と低音域に分けて弾く曲が1、3曲目、2台のピアノの曲も。範疇としてはジャズに入ってくるんだろうけれど、スウィンギーなサウンドは全くなく、彼ららしいしっとりとした情景描写も浮かぶようなフュージョン的なピアノ、クラシック的な味わいも強いピアノがほとんどを占めます。さすがにメロディ・メイカーの2人だけのことはあります。どちらがどちらの曲というわけではなく、流れにまかせて美しい情景が浮かび上がってくるようです。3、6−7曲目はクラシック的な感触が強いフレーズもあるけど、3、6曲目はところどころ飛び出していく雰囲気もあります。
Just Friends/Bob James(P) & Howard Paul(G)(Videoarts) - Recorded 2011. - 1. Alone Together 2. Autumn Leaves 3. Emily - Theme From The Americanization Of Emily 4. Just Friends 5. Laura 6. Out Of Nowhere 7. I Only Have Eyes For You 8. Georgia On My Mind 9. Moon River 10. But Beautiful

ピアノとギターとのデュオで、有名曲のオンパレード。編成は「アンダー・カレント」と同じだけど、重なっている曲はなし。ボブ・ジェームスのピアノは彼のピアノだし、ハワード・ポールのギターはメロディもバッキングもやや饒舌なタイプか。オクターヴ奏法も時おり使用しています。意識は少しあるのでしょうが、演奏自体は彼ら独自のものではあります。4曲目はソロ・ギター、9曲目はソロ・ピアノでの曲。ボブの演奏でここまでジャズ的にスタンダードその他の他人の曲をアルバムいっぱい聴けることはないので、そういう意味でも貴重かも。テンポが速めの曲はそれなりにスリリングで、バラードはゆったり安心して聴けるメロディ。6曲目にはボッサもあって、割と変化があります。派手にアレンジを変えてはいないけど、けっこう聴けます。(12年1月25日発売)
Quartette Humaine/Bob James(P) & David Sanborn(As. Ss)(Okeh)(輸入盤) - Released 2013. Steve Gadd(Ds), James Genus(B), Javier Diaz(Per on 9) - 1. You Better Not Go To College 2. Geste Humain 3. Sofia 4. Follow Me 5. My Old Flame 6. Another Time, Another Place 7. Montezuma 8. Genevieve 9. Deep In The Weeds

(13/07/07)ボブ・ジェームス作が4曲(1、4、7、9曲目)、デビッド・サンボーン作が3曲(3、6、8曲目)、他はスタンダードなど。基本的にクァルテット編成でアコースティックな演奏です。4ビートが一部にある1曲目は割とジャジーな雰囲気にあふれていて、年齢を経た2人の再共演にふさわしい演奏です。メロディを一度聴いたら忘れられないようなキャッチーさは薄らぎましたが、フュージョン側から限りなくジャズに近づいた演奏としてカッコ良い。独特な細かいリズムでの変拍子(?)基調での4曲目、スタンダードをミディアムの4ビートでジャズしている5曲目、ある程度テンポが良くて渋くカッコいいアプローチをしている7曲目、唯一パーカッションが入って、ファンク的8ビートで進行する9曲目。ちょっと地味かもですが、大人の味わい。
The New Cool/Bob James(P)/Nathan East(B, Vo)(Yamaha Entertainment)(輸入盤) - Released 2015. Rafael Padilla(Per), Scott Williamson(Ds), Nashville Recording Orchestra - 1. The New Cool 2. Oliver's Bag 3. All Will Be Revealed 4. Midnight Magic/Love Me As THough There Were No Tomorrow 5. Crazy (Feat. Vince Gill(Vo)) 6. How Deep Is The Ocean 7. Canto Y La Danza 8. Waltz For Judy 9. Seattle Sunrise 10. Ghost Of A Chance 11. Turbulence

(15/10/03)ピアノとエレクトリック・アップライト・ベースでのデュオ。4ビートの部分も多く、アコースティックなジャズにけっこう近い雰囲気。ボブ・ジェームス作が5曲(1、3、4(前半)、9、11曲目)、ネーザン・イースト作ないし共作が3曲(2、7−8曲目)、ウィリー・ネルソン作の5曲目、その他スタンダードなども。特にイーストのエレクトリック・アップライト・ベースの使用は珍しい。ピアノと共にヤマハ製ですね。ジャズのこの編成のデュオとして聴いても違和感なく聴けるし、けっこう聴きやすいサウンドに仕上がっていて、聴き疲れしないのがいいところ。それでいて、いつもの彼らの曲の雰囲気。エレクトリック・ベースが重なっている部分は多重録音か。曲によってオーケストラやリズムの参加もあります。何曲かはジャズそのもの。
On Vacation/Till Bronner(Tp, Flh, Key, Vo) and Bob James(P, Key)(Masterworks)(輸入盤) - Recorded September 15 - 23, 2019. Christian Von Kaphengst(B on 1-4, 6-7, 9-10), Yuri Goloubev(B on 5, 8, 11-12), Harvey Mason(Ds on 1, 5-6, 8-9, 11-12), David Haynes(Ds on 2, 10), Wolfgang Haffner(Ds on 3-4, 7) - 1. Save Your Love For Me 2. Lemonade 3. Late Night 4. Lavender Fields 5. September Morn 6. Elysium 7. I Get It From You 8. Miranda 9. Scent Of Childhood 10. On Vacation 11. Sunset Vale 12. Basin Street Blues [Bonus Track] 13. If Someone Had Told Me

(12/11/14)ティル・ブレナー作が2、4、9−10曲目、ボブ・ジェームス作ないし共作が3、6、8曲目で、他はポップスあり、ハーヴィー・メイソンらの作品ありと多彩。収録時間は63分。ブレナーの甘いホーンやヴォーカルに合わせて、ベースもアコースティックと、一部エレクトリックなのと、ドラムス、ベースが曲によって2−3人入れ替わります。ボブも年齢が年齢なので、あまり無理しないで、どちらかというとリラックスした感じで淡々と演奏しています。それでもボブ節はなかなかいい感じで響いてきます。ある程度売れセン的になる感じですけど、それは昔からあったことなので違和感はありません。でも少し地味かなあという感想も。やはり決め手は甘いホーンかな、という気もします。2、6、10曲目のようにやや賑やかな曲も。

(他の主な参加CD) ベイビー・プリーズ/チェット・ベイカー(Tp)’64年(EmArcy)、ウォーキング・イン・スペース/クインシー・ジョーンズ(Arr)’69年(A&M/CTI)、アビー・ロード/ジョージ・ベンソン(G)’69年(A&M/CTI)、

グラ・マタリ/クインシー・ジョーンズ(Arr)’70年(A&M/CTI)、アフロ・クラシック/フューバート・ロウズ(Fl)’70年(CTI)、スマック・ウォーター・ジャック/クインシー・ジョーンズ(Arr)’71年(A&M/CTI)、インナー・シティ・ブルース/グローバー・ワシントン・Jr(As、Ts)’71年(Mo Jazz)、チェリー/スタンリー・タレンタイン(Ts)’72年(CTI)、ミズラブ/ガボール・ザボ(G)’72年(CTI)、ランブラー/ガボール・ザボ(G)’72年(CTI)、ブラック・アイド・ブルース/エスター・フィリップス(Vo)’73年(KUDU)、フォアキャスト/エリック・ゲイル(G)’73年(KUDU)、ブルース・ファーム/ロン・カーター(B)’73年(CTI)、スカイラーク/ポール・デスモンド(As)’73年(CTI)、サウンド・オブ・ア・ドラム/ラルフ・マクドナルド(Per)’73年(Video Arts Music)、ジャイアント・ボックス/ドン・セベスキー(Key)’73年(CTI)、カーネギー・ホール1973/ヒューバート・ロウズ(Fl)’73年(CTI)、ボディ・ヒート/クインシー・ジョーンズ(Arr)’74年(A&M)、バッド・ガール/クインシー・ジョーンズ(Arr)(A&M)、シスター・マジック/グローバー・ワシントン・Jr(Sax)’74年(Mo Jazz)、シカゴ・テーマ/フューバート・ロウズ(Fl)’74年(CTI)、フィル・アップチャーチ&テニソン・スティーブンス/フィル・アップチャーチ(G)’74年(KUDU)、ハンガリアン・ラプソディー/ガボール・ザボ(G)’75年(CTI)、シェエラザード/ヒューバート・ロウズ(Fl)’75年(CTI)、愛のためいき/ロバータ・フラック(Vo)’75年(Atlantic)、 征服者〜ロッキーのテーマ/メイナード・ガファーソン(Tp)’76年(Columbia/Sony)、ジンセング・ウーマン/エリック・ゲイル(G)’77年(Sony)、マルティプリケイション/エリック・ゲイル(G)’77年(Sony)、ファンク・イン・ア・メイソン・ジャー/ハービー・メイソン(Ds)’77年(RCA/Arista)、グルービン・ユー/ハービー・メイソン(Ds)’78年(RCA/Arista)、

デイ・ドリーム/日野皓正(Cor、Flh)’80年(JVC)、アイランド・ブリーズ/エリック・ゲイル(G)’83年(JVC)、ナイト・ウィンド/マイク・ローレンス(Tp、Flh、Key、B)’84年?(Optimism)、 ミュージック・フォー・プラネッツ、ピープル&ウォッシング・マシーンズ/ランディ・バーンセン(G、Synth)・ウィズ・ジャコ・パストリアス(B)’84年(Roving Spirits)、フェスティバル/リー・リトナー(G)’88年(GRP)、セリーナ/カーク・ウエイラム(Ts)’88年(Sony)、プロミス/カーク・ウエイラム(Ts、Ss)’88年(Sony)、ロマンス・ウィズ・ユー/アレクサンダー・ゾンジック(Fl)゜88年(Optimism)、

ネオン/アレクサンダー・ゾンジック(Fl)’91年(Warner Bros)、ウェス・バウンド/ジョージ・ベンソン(G)’92年(GRP)、フラジャイル/カーク・ウェイラム(Ts)’93年(Sony)、コーリング・ユー/ジョージ・ベンソン(G)’93年(Warner Bros)、パッション/アレキサンダー・ゾンジック(Fl)’93年(Reprise)、プッシュ/ビル・エバンス(Sax、Key)’93年(Victor)、ザット・シークレット・プレイス/パティ・オースチン(Vo)’94年(GRP)、タイズ・ザット・バインド−絆/アンディ・スニッツァー(Sax)’94年(Warner Bros)、インナー・シティ・ブルース/ドック・パウエル(G、Key)’94年(Victor)、セダクション/ボニー・ジェイムス(As、Key)’94年(Warner Bros)、ラマタキュー/ハービー・メイソン(Dr)’95年(SweeCa)、リユニオン/ラルフ・マクドナルド(Per)’95年(Video Arts Music)、ホリデイ/ラス・フリーマン(Key、G)’95年(GRP)、アフロ・キューバン・チャント ’95年(Hip Bop)、テイク・ミー・ウイズ・ユー/マリリン・スコット(Vo)’96年(Warner Bros)、ジムノペディ/エディ・ダニエルズ(Cl、Acl)’97年(Elektric Bird)、ニューヨーク25時/チャック・ローブ(G、Key)’98年(Electric Bird)、ジス・イズ・ラヴ/リー・リトナー(G)’97−98年(i.e.music)、マイ・ロマンス/ケビン・マホガニー(Vo)’98年(Warner Bros)、レッツ・ゲット・イット・オン/ジョン・トロペイ(G)’99年(Video Arts Music)、スローイング・ダウン・ザ・ワールド/クリス・ボッティ(Tp、Key、Vo)’99年(Verve Forecast)、

シェイク・イット・アップ/ボニー・ジェイムス(Sax、Key)&リック・ブラウン(Tp、Key)’00年(Warner Bros)、ライフ・イン・ザ・トロピックス/リッピントンズ ’00年(Concord)、ツイスト・オブ・モータウン/リー・リトナー(G、B、Key)’03年(GRP)、アクロス・ザ・グルーブ/本田雅人(As、Ss、Fl、Tp)’08年(RCA)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る