BambooレーベルのCD特集

トップページ > BambooレーベルのCD特集

いちおう、ここのレーベルは下記でコンプリートだと思います。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

JMTレーベルとは日本での兄弟レーベルであるBambooレーベルのCDの特集を組んでみました。JMTレーベルに比べると、企画ものが多く、JMTよりはほんの少し売れセンねらいではありますが、それでもメジャーなレコード会社にしては十分アヴァンギャルドでアグレッシブではありました。

すでに両方のレーベルは活動を停止しています。このようなレーベルは今後出てこないかもしれないのが、少々残念ではあります。

(注)Winter&Winter JMT Edition として、’01年9月より徐々に再発されはじめました。
(以前のBambooレーベルは再発時にはすべてWinter&Winter JMT Editionとなっています。)

 

最終更新日:2007/03/07

Shades Of Bud Bowell/The Herb Robertson(Tp, Flh) Brass Ensemble(Bamboo) - Recorded January and February 1988. Robin Eubanks(Tb), Joey Baron(Ds), Bob Stewart(Tuba), Vincent Chancey(French Horn), Bryan Lynch(Tp) - 1.Un Poco Loco 2. I'll Keep Loving You 3. Hallucinations 4. Glass Enclosure 5. The Fruit 6. Shades Of Bud (Winter&Winter JMT Edition だと 019)

(99/07/10)ホーンのアンサンブルによるバド・パウエル曲集。ドラム以外は全部ホーンなので、かなりダイナミック。特にボブ・スチュワートのチューバによるボトムはところによって壮絶で、全体のサウンドを引き締めています。知っている曲が多いのもうれしいところ。1曲目はテンポも良く、ドラムソロの部分にヴォイスが加わったりしてちょっとアヴァンギャルド。2曲目はゆったりとしたアンサンブルが素晴らしく、ハーモニーが複雑で、深い。非常に現代的なソロとめまぐるしく変わるアレンジの3曲目、テーマが荘厳でアドリブの交換はジャズしている4曲目、チューバ、ドラム、トランペットのトリオの5曲目。6曲目のみオリジナルで、曲のタイトルに反して自由で、かつアレンジされた世界が繰り広げられています。

Blue Skies/Cassandra Wilson(Vo)(Bamboo) - Recorded February 1988. Mulgrew Miller(P), Lonnie Plaxico(B), Terri Lyne Carrington(Ds) - 1. Shall We Dance 2. Polka Dots And Moonbeams 3. I've Grown Accustomed To His Face 4. I Didn't Know What Love Is 5. Gee Baby Ain't I Good To You 6. I'm Old Fashioned 7. Sweet Lorraine 8. My One And Only Love 9. Autumn Nocturne 10. Blue Skies (Winter&Winter JMT Edition だと 018)

ピアノ・トリオをバックにした本格的なスタンダード集。マルグリュー・ミラーのピアノもなかなか渋いですが、カサンドラ・ ウィルソンの堂々としたヴォーカルと、少し変わったアプローチが素晴らしい。1曲目はヴォーカルの中の大胆なスキャットが面白い。2曲目はヴォーカルで聴けるのも味がありますがピアノの間奏も印象的。シットリと歌い上げる3曲目、スキャットも素晴らしくピアノも調性の浮遊感のあるソロが面白い4曲目、気だるそうでブルージーな5曲目、スリリングでドラムソロもある6曲目、ピアノとのデュオで歌い上げる7曲目、アップテンポでノリも良く迫力もある8曲目、ゆったりと歌う9曲目。10曲目はこれまたスキャットがなかなか素晴らしい。このアルバムの路線でもっと聴きたいものです。

Monk In Motian/Paul Motian(Ds)(Bamboo) - Recorded March 1988. Joe Lovano(Ts), Bill Frisell(G), Dewey Redman(Ts), Geri Allen(P) - 1. Crepuscule With Nellie 2. Justice (Evidence) 3. Ruby My Dear 4. Straight No Chaser 5. Bye-Ya 6. Ugly Beauty 7. Trinkle Tinkle 8. Epistrophy 9. Off Minor 10. Reflections (Winter&Winter JMT Edition だと 020)

10曲全てがセロニアス・モンクの曲集。 そういう意味では親しみやすいアルバムのはずなのですが、ベースレスのせいか、全体的にフニャフニャしたスペイシーな味わいがあります。ビル・フリゼールのギターがけっこう個性的で、編成が編成なので露出度が極めて高いところがいい。この編成でいながら、けっこうハードな音色とフレーズのギターもあります。2、4−5、7−8曲目はそんな中でもちょっと激しく、テンポがある感じ。意外に元気という印象。同じピアノのジェリ・アレンが2曲(3、9曲目)とはいえ抜擢され、けっこうフリーっぽく個性的に演奏しています。有名な曲が多いので、なるほど、こういう料理方法もあるんだな、と感心。 精神的にはモンクを体現している? 好き嫌いが分かれるだろうなと思いつつ。

Cipher Syntax/Strata Institute(Bamboo) - Recorded March and April, 1988. Steve Coleman(As), Greg Osby(As, Ss, Pitchrider), David Gilmore(G), Bob Hurst(B), Tani Tabal(Ds), Marvin "Smitty" Smith(Ds) - 1. Slang 2. Bed Stuy 3. Turn Of Events 4. Decrepidus 5. Ihgnat Town 6. Micro-Move 7. Wild 8. Humantic 9. Abacus 10. Ihgnat(Winter&Winter JMT Edition だと 024)

スティーヴ・コールマンとグレッグ・オスビーによる双頭アルバム。 作曲も2人いずれかとグループ名義のものがあります。2人は似たフレーズとサウンドの方向性を当時は持っていたと思うのですが、もともと強力な2人だけに迫力があります。それぞれの単独アルバムに比べ、M-BASE理論をより深く追求しているアルバムで、よりメカニカルなメロディの曲やフレーズが多いです。ベースにアコースティック ・ベースのボブ・ハーストがいる事で、やや落ち着いたサウンドに。いくぶんシンプルになっているかな、という印象もあります。6曲目のサックスのみの曲も彼らのやりたい方向が見えてきます。マーヴィン・”スミッティ”・スミスは1−3、5、7−10曲目に参加。1、8曲目はツイン・ドラムの編成。

Different Perspectives/Robin Eubanks(Tb)(Bamboo) - Recorded June 1988. Kevin Eubanks(G), James Weidman(P), Peter Washington(Ds), Jeff "Tain" Watts(Ds), Rael Wasley Grant(G), Terri Lyne Carrington(Ds), Slide Hampton(Tb), Clifton Anderson(Tb), Douglas Purviance(Btb), Steve Coleman(As), Michael Mossman(Flh), Jerry Gonzales(Per) - 1. Midtown 2. The Night 3. Taicho 4. You Don't Know What Love Is 5. Overjoyed 6. Walkin' 7. Different Perspectives(Winter&Winter JMT Edition だと 023)

スティーヴ・コールマン&ファイヴ・エレメンツとアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの両方で活躍していた彼らしく、初リーダー作には、M-BASE系の曲とオーソドックスな表現の曲とが同居しています。また、曲ごとにメンバーを変えています。1曲目はM-BASE系を意識させるゴキゲンな変拍子ファンク。都会的なセンスで甘いトロンボーンが奏でるメロディアスなバラードの2曲目、比較的オーソドックス路線ですが洗練されて凝っている3曲目、トロンボーン、ベース、ドラムのみで勝負するバラードの4曲目、スティーヴィー・ワンダー作の5曲目、トロンボーン4人での大御所を含めたオーソドックスな演奏の6曲目。M-BASE的な要素を持つ、凝った7曲目は3管編成。スティーヴ・コールマンは7曲目に参加。

Paul Motian On Broadway Vol.1(Ds)(Bamboo) - Recorded November 11-12, 1988. Joe Lovano(Ts), Bill Frisell(G), Charlie Haden(B) - 1. Liza 2. Somewhere Over The Rainbow 3. They Don't Believe Me 4. What Is This Thing Called Love 5. My Heart Belongs To Daddy 6. Last Night When We Were Young 7. I Concentrate On You 8. Someone To Watch Over Me 9. So In Love(Winter&Winter JMT Edition だと 029)

ポール・モチアンのバンブー時代は企画ものが多くなり、これはブロードウエイ集でゲストはチャーリー・ヘイデン。ねばるベースです。やはりスタンダードで普通に演奏すると(十分個性的ですが)曲によってはベースがいるかなという気も。おなじみの曲が多く、どの曲も楽しめます。1曲目はけっこうノッてきて、オーソドックスと個性の戦い。ベースレスで空気感のある2曲目、美しいメロディの3曲目、不思議な浮遊感覚の漂う4曲目、妖しくメロディが心に残る5曲目、ひっそりと寄り添うような静かな6曲目、サックスがソフトに唄っている7曲目、静かながらそれぞれのソロがいい8曲目。比較的活発でメロディアスな9曲目で幕を閉じます。チャーリー・ヘイデンは1、2−5、7−9曲目に参加 しています。

Cold Sweat Plays J.B./Craig Harris(Tb, Vo)(Bamboo) - Recorded November 1988. Eddie E.J. Allen(Tp), Booker T. Williams(Ts), Kenny Rogers(As, Ss), Clyde Criner(Key), Fred Wells(G), Brandon Ross(G), Alonzo Gardner(B), Kweyao Agyapon(Per), Damon Mendes(Ds), Kenyatte Abdul-Rahman(Per), Arther Blythe(As), Olu Dara(Cor), David Murray(Ts), Sekou Sundiata(Vo) - 1. Brown's Prance 2. Give It Up Or Turnit A Loose 3. It's A Man's World 4. I Got The Feelin' 5. Brown's Dance 6. Showtime Medley: a) Gonna Funky Good Times b) I Got The Feelin' c) I Can't Stand It d) Licking Stick e) There Was A Time 7. Please, Please, Please 8. Try Me 9. Cold Sweat (Winter&Winter JMT Edition だと 025)

ジェームス・ブラウンの曲を集めたアルバム。そしてオリジナルが少々。と言ってもバンブー・レーベルなので、ただものではないかも。ゲストにアーサー・ブライスやデヴィッド・マレイの名もあるとおり、ソロは比較的アグレッシヴな部分も。リズムは往年のR&B/ソウル・ミュージックという感じで一種独特な感じ。2曲目のようにラップのようなヴォーカルも入っている曲も。3曲目のようなバラードも、それはそれで味わいがあります。ホーンがハジケているオリジナルの5曲目、ファンキーなメドレーの6曲目、これまたゴキゲンな7曲目、さりげないバラードの8曲目。9曲目はアグレッシヴ・ポップとも言うべきタイトル曲。ポップな部分も多いのですが、元になったジェームス・ブラウンを知らないのが少々残念かも。

Dedication/Robin Eubanks(Tb)/Steve Turre(Tb)(Bamboo) - Recorded April 19-21, 1989. Mulgrew Miller(P), Franchesca Tanksley(Synth), Charnett Moffett(B), Tommy Campbell(Ds), Tony Reedus(Ds), Jimmy Delgado(Per) - 1. The New Breed 2. V.O. 3. Red, Black And Green Blues 4. Trance Dance 5. Perpetual Groove 6. Especially For You 7. Koncepts 8. Victory(Winter&Winter JMT Edition だと 032)

ロビン・ユーバンクスとスティーヴ・トゥーレの2トロンボーン作。2人で4曲ずつ提供。メカニカルなJ&Kという印象もありますが、トロンボーンでこんなに速いフレーズって吹けましたっけ、と思うくらいの曲もあります。もちろんバラードもなかなか味があるのですが。都会的でM-BASEっぽい7拍子ファンクの1曲目、渋めのラテンタッチでドラマチックな展開を示す2曲目、オーソドックスなブルースですが洗練された3曲目、これまたけっこう難しそうなテーマや展開の4曲目、正統派のファンク作とでも言うべきトロンボーンのフレーズがスゴい5曲目、美しいバラードの6曲目、不思議な感覚(変拍子か?)の7曲目、ラテン色も交えたストレートな8曲目と続きます。アルバム中の曲の色合いはまさにいろいろ。

By Any Means Necessary/Gary Thomas(Ts, Fl, Synth)(Bamboo) - Recorded May 1989. Tim Murphy(P, Synth), Anthony Cox(B), Dennis Chambers(Ds), Greg Osby(As, Synth), John Scofield(G), Mick Goodrick(G), Geri Allen(P, Synth), Nana Vasconcelos(Per) - 1. By Any Means Necessary 2. Continuum 3. You're Under Arrest 4. Potential Hazard 5. To The Vanishing Point 6. Screen Gem 7. Janala 8. At Risk 9. Out Of Harm's Way (Winter&Winter JMT Edition だと 031)

超重量級サウンドを爆発させて本格的に開花した一枚。豪華な重量級のミュージシャンが、これでもかと押しまくるメカニカルなフレーズは、一聴の価値があります。1曲目のへビーなサウンドでノックアウトされるはず。重く沈んだファンクの2、4曲目、マイルス・バンドで有名な3曲目、重いバックのサウンドにバス・ドラムの連打が続く5曲目、これも重い6曲目、フリー・インプロヴィゼーションの小品の7曲目、ジョン・スコフィールドとミック・グッドリックの共演がうれしい8曲目。9曲目はグレッグ・オズビーも参加して複雑なリズムのノリかたをしている、やはり重量級の曲。ジョン・スコフィールドは1、3、8曲目に、グレッグ・オズビーは7、9曲目に、ジェリ・アレンは4−5、7曲目に参加、デニス・チェンバースは7曲目を除き参加。

Paul Motian On Broadway Vol.2(Ds)(Bamboo) - Recorded September 1989. Joe Lovano(Ts), Bill Frisell(G), Charlie Haden(B) - 1. Goodmorning Heartache 2. You And The Night And The Music 3. Moonlight Becomes You 4. But Not For Me 5. Bess, Oh Where Is My Bess 6. I Got Rhythm 7. All The Things You Are 8. Nice Work If You Can Get It 9. It Might As Well Be Spring 10. Look To The Rainbow 11. Body And Soul (Winter&Winter JMT Edition だと 038)

ポール・モチアンのブロードウエイ集第2作目。 オリジナルはありません。ここでもベースにチャーリー・ヘイデンが加わっています。ポール・モチアンのドラムは、ドスドス来ないでスネアのスカン、スカンという音が目立ち、そこが軽い味。やはりおなじみの曲をちょっと変わったアレンジで 、といってもかなり個性的なサウンドになっています。1曲目は静かでスペイシーな味わい。比較的元気でエキゾチックな2曲目、バラードの3曲目、ギターなしなのでオーソドックスに感じられる4曲目、比較的厳かな5曲目、普通でありながら危うげな6曲目、ギタートリオで勝負している個性的な7曲目、けっこう元気な8曲目、ホンワカした感じの9曲目、ほのぼのしている10曲目。そして、幻想的な11曲目で幕を閉じます。

While The Gate Is Open/Gary Thomas(Ts, Fl)(Bamboo) - Recorded May 1990. Kevin Eubanks(G), Renee Rosnes(P, Synth), Dave Holland(B), Anthony Cox(B), Dennis Chambers(Ds) - 1. Strode Rode 2. Star Eyes 3. You Stepped Out Of A Dream 4. The Song Is You 5. Invitation 6. Chelsea Bridge 7. On The Trail 8. Epistrophy (Winter&Winter JMT Edition だと 037)

ゲイリー・トーマスがスタンダードを演奏したアルバム。過激な曲もあり、ひっくり返る人が出てくるかも。ミディアムテンポやスローテンポの曲でも、メカニカルで個性的ながらも歌うサックスを聴いて、普通の演奏?もできるんだと改めて安心。ソニー・ロリンズ作の1曲目からいきなり過激なつばぜり合い。2、4曲目はメロディアスなスタンダードを非メロディアスなソロで歌っています。サックスソロのみゴリゴリくる3曲目、フルートが浮遊する5曲目、ベース、ギターとのトリオでスローなバラードに挑戦している渋い6曲目、ベース、ドラムとのトリオでリラックスした演奏の7曲目。そして8曲目のセロニアス・モンクの曲はかなりエキサイティング。デイヴ・ホランドは1−3、6曲目に参加、デニス・チェンバースは6曲目を除き参加。

Bill Evans/Paul Motian(Ds)(Bamboo) - Recorded May 1990. Bill Frisell(G), Joe Lovano(Ts) Marc Johnson(B) - 1. Show-Type Tune 2. Turn Out The Stars 3. Walkin' Up 4. Very Early 5. Five 6. Time Remembered 7. 34 Skidoo 8. Re: Person I Knew 9. Children's Play Song(Winter&Winter JMT Edition だと 043)

ビル・エヴァンス・トリオの最後のベーシスト、マーク・ジョンソンが参加していて、全曲ビル・エヴァンスが作曲した曲を演奏しています。ビル・フリゼールは、ビル・エヴァンスのギター版かと考えると、なるほど、という気も何となく します。ビル・エヴァンスの曲はそれだけで独特な世界が広がる感じですが、あくまでも彼ら流に料理しています。全体的にホンワカしたサウンドのイメージ。少々冒険的に曲を取り上げることもありますが、それに対して6、9曲目のような比較的静かな浮遊感漂うサウンドの曲もあります。ポール・モチアンの他のアルバムと比べると、 ベースがうまく作用していてやや全体的にオーソドックスな演奏かもしれません。ただ、やはりここでもビル・フリゼールのギターが印象的です。

Karma/Robin Eubanks(Tb)(Bamboo) - Recorded August 1990. Kimson "Kism" Albert(Rap), Mino Cineru(Per), Kevin Eubanks(G), Earl Garder(Tp), Dave Holland(B), Branford Marsalis(Ts), Greg Osby(As), Lonnie Plaxico(B), Renee Rosnes(P), Marvin "Smitty" Smith(Ds), Kenny Warner(Key), Cassandra Wilson(Vo) - 1. Karma 2. Mino 3. Mayb Next Time 4. Evidently (For Thelonious Monk) 5. Send One Your Love 6. Never Give Up 7. The Yearning 8. Pentacourse 9. Resolution Of Love 10. Remember When (For Art Blakey) (Winter&Winter JMT Edition だと 044)

ごった煮的にさまざまな要素の曲をまとめたアルバムで、ほとんどがオリジナル。変拍子の部分もあるラップの曲の1曲目が特徴的。パーカッション(多重録音?)とのデュオにコーラスをかぶせたサンバ的な2曲目、静かでややエキゾチックな3曲目、トリオでのジャジーな4曲目、唯一スティーヴィー・ワンダー作のフュージョン的な5曲目、カッコ良いファンクチューンの6曲目、ジャズに戻ってブランフォード・マルサリスも参加の7、10曲目、これぞ変拍子ジャズといった感じの8曲目。ヴォーカルとトロンボーンの絡みが渋い、バラードの9曲目。グレッグ・オズビーは1、6曲目に、マーヴィン・”スミッティ”・スミスは1−2、4−10曲目に、デイヴ・ホランドは2−4、7−10曲目に、カサンドラ・ ウィルソンは9曲目に参加。

4 Play/Cold Sweat(Bamboo) - Recorded August 1990. Craig Harris(Tb), Sekou Sundiata(Oralizer), Eddie E.J. Allen(Tp), Sam Furnace(As, Bs, Fl), Booker T. Williams(Ts), Douglas Booth(Key), Fred Wells(G, Vo), Brandon Ross(G), James Calloway(B), Kweyao Agyapon(Per), Damon Mendes(Ds), George Adams(Ts), Andy Bey(Vo), Melvin Gibbs(B) - 1. Foreplay One 2. You Are Everything 3. Round Midnight 4. Spinning Around 5. Fourplay Two 6. If This World Were Mine 7. The Secret Garden 8. Foreplay Three 9. Going In Circles 10. In The Rain 11. Whip Appeal 12. Nefertiti 13. La La Means I Love You 14. Foreplay Four(Winter&Winter JMT Edition だと 042)

(00/08/10)邦題「コールド・スウェット・プレイズ・ソウル・バラッド」。 曲は全14曲で、それぞれの演奏時間はやや短め。ジャズ系の曲も一部入っていますが、ジャズ色はほとんどなく、リズムもタイトでエレキベースを使用していて、ヴォーカル入りの曲もあったりと、これ自体ポップなソウルのアルバムとして楽しめます。Four Play 1−4はどれも短いインタールード的なオリジナル。それ以外はソウル方面ではかなり有名な曲ばかりだとの事。ゆえに聴いていてゴキゲン。ソウルというか、ファンクの要素もけっこう感じることができます。Bambooレーベルなだけにもう少しアヴァンギャルドなものを、と期待していましたけれど、聴いた感じはけっこうポップで、BGMとしてかけても意外に良いのではないか、とも思います。

Paul Motian In Tokyo(Ds)(Bamboo) - Recorded March 28-29, 1991. Bill Frisell(G), Joe Lovano(Ts) - 1. From Time To Time 2. Shakalaka 3. Kathelin Gray 4. The Hoax 5. Mumbo Jumbo 6. Birdsong(1) 7. Mode 4   8. 2 Women From Padua 9. It Is 10. Birdsong(2) (Winter&Winter JMT Edition だと 052)

日本におけるライヴ。ここではほとんどの曲をオリジナルで固めています。ベースがなくて、オリジナル・メンバーでの3人だけの演奏ですが、ライヴでも厚みと広がりのあるサウンド。静かな曲では包みこまれるような雰囲気が特徴。そこはかとなく哀愁が漂ってくる静かな1曲目、アヴァンギャルドなテーマと進行の2曲目、唯一オーネット・コールマン/パット・メセニー作のスペイシーな3曲目、ハードでフリージャズ的な11分台の大曲の5曲目、メロディで語りかけてくるような7曲目、奇妙なカラーを持つ静かな8曲目、ドラムの上をさまようサックスとギターの9曲目。そんな中で牧歌的な小品の4、6、10曲目がはさみこまれています。 ライヴでも彼らの独特なサウンドは健在です。このサウンドは常習性があるので注意。

Live/Cassandra Wilson(Vo)(Bamboo) - Recorded April 18, 1991. James Weidman(P), Kevin Bruce Harris(B), Mark Johnson(Ds) - 1. Don't Look Back 2. Soul Melange 3. 'Round Midnight 4. My Corner Of The Sky 5. Desperate Move 6. Body And Soul 7. Rock This Calling(Winter&Winter JMT Edition だと 047)

同タイトルでレーザー・ディスクも出ているライヴ。ピアノトリオがバックですが、基本はファンク。特にケヴィン・ブルース・ハリスのエレキベースは個性的で注目しています。1曲目はジャン・ポール・ブレリーとの競作で、渋めなファンク。2曲目はスティーヴ・コールマンの「シネ・ディエ」でも演奏された、彼との共作でM-BASEっぽく渋い曲。ライヴなので起伏に富んでいます。3曲目はピアノではじまる有名な曲。スキャットが印象的。4曲目は4ビートで、スキャットもピアノもえらい迫力。5曲目はスティーヴ・コールマン作の変拍子でノリの良い再演曲。6曲目はスタンダードでこれも再演曲。原曲の分からなさは同じ。7曲目もスティーヴ・コールマンとの共作の再演曲でライヴならではの盛り上がりを見せます。LDは60分収録。

The Kold Kage/Gary Thomas(Ts, Fl, Synth, Rap)(Bamboo) - Recorded March, May and June 1991. Joe "BMW" Wesson(Rap Vo), Kevin Eubanks(G), Paul Bollenback(G), Mulgrew Miller(P), Tim Murphy(P, Synth), Anthony Perkins(Synth), Michael Caine(P, Synth), Anthony Cox(B), Dennis Chambers(Ds), Steve Moss(Per) - 1. Threshold 2. Gate Of Faces 3. Intellect 4. Infernal Machine 5. The Divide 6. Peace Of The Korridor 7. First Strike 8. Beyond The Fall Of Night 9. The Kold Kage 10. Kulture Bandits (to be continued) (Winter&Winter JMT Edition だと 049)

相変わらず重量級のサウンド。リズム・セクションのメンバーによる影響でしょう。10曲中5曲にラップが入っていてそのうち3曲(7、9−10曲目)にゲイリー・トーマスがラップに挑戦しています。特にタイトル曲の9曲目などなかなかカッコいいのですが、曲自体は楽器中心のものが多いです。1曲目は超強力なインストナンバー。2曲目もベースとドラムが強力に全体をプッシュしています。サックスも凄みがあります。3曲目はラップの曲ですがどちらかと言うと楽器のソロ中心。4曲目もラップ。けっこう複雑なテーマとリズムを持つ5曲目、フルートが印象的な8分の7拍子のファンクの6曲目。ちょっとインタールード的な8曲目。10曲目は「続く」となっているのがちょっと意味深い。マイケル・ケインは1、6曲目に参加。

Paul Motian On Broadway Vol.3(Ds)(Bamboo) - Recorded August 1991. Joe Lovano(Ts), Bill Frisell(G), Lee Konitz(As, Ss), Charlie Haden(B) - 1. How Deep Is The Ocean 2. I Wish I Knew 3. Just One Of Those Things 4. Crazy She Calls Me 5. Tico Tico 6. Weaver Of Dreams 7. The Way You Look Tonight 8. Handfull Of Stars 9. Pennies From Heaven 10. Skylark(Winter&Winter JMT Edition だと 055)

リー・コニッツを迎え入れての演奏ですが、最近の彼の暖かみのあるサックスの音色とよく唄うフレーズで、よりスタンダードが生きてきます。ベースにチャーリー・ヘイデンが参加。1曲目はメロディアスでそこはかとない哀愁が漂ってきます。空間的広がりを持つ同時進行的サウンドの2曲目、スコンスコンと軽めのサウンドで料理した3曲目、フリゼールとコニッツの語り合いとでも言うべき4曲目、活気あるラテンナンバーでドラムスがごきげんな5曲目、これまた味のあるナンバーの6曲目、アルトとドラムスのみで勝負している7曲目、メロディアスかつスペイシーな展開を見せる8曲目、アップテンポでノリの良い9曲目。そして、美しいメロディを持つ10曲目でアルバムを見事にまとめあげています。

After The Beginnning Again/Cassandra Wilson(Vo)(Bamboo) - Recorded July and August 1991. James Weidman(P), Kevin Bruce Harris(B), Mark Johnson(Ds), Jeff Haynes(Per) - 1. There She Goes 2. 'Round Midnight 3. Yazoo Moon 4. Sweet Black Night 5. My Corner Of The Sky 6. Baubles, Bangles And Beads 7. Redbone 8. Summer Wind (Winter&Winter JMT Edition だと 058)

セルフ・プロデュースで、前作と同じメンバー・プラス・パーカッションの編成。 カサンドラ・ウィルソンの曲または合作も半分。全体的にファンク系のシンプルなサウンド。ただし、少し地味か。1曲目は軽くジャブをかましたような、彼女にしては軽快なノリの曲。パーカッションがいい。2曲目の「ラウンド・ミッドナイト」が「ライヴ」に続き入っています。3曲目もシンプルでノリの良いファンク。ヴォーカルも盛り上がります。無国籍風のサウンドがエキゾチックでベースソロが心地よい4曲目、ベースが活躍しまくってスキャットもノリまくる5曲目、バラードをゆったりと歌い上げる「ブルー・スカイ」路線の6曲目。ほとんどパーカッションだけのバックで力強く歌う7曲目もなかなか。8曲目もパーカッシヴなバックにヴォーカルが心地良い。

Right Brain Patrol/Marc Johnson(B)(Bamboo) - Recorded September And November 1991. Ben Monder(G), Arto Tuncboyaciyan(Per) - 1. They Love Me Fifteen Away 2. Batuki Burundi 3. Netcong On My Mind 4. Right Brain Patrol 5. Heru Nazel 6. Inside Four Walls 7. You 8. After You 9. Whispers 10. Log O'rhythm 11. Light In Your Eye 12. The Call(Winter&Winter JMT Edition だと 051)

ギターとパーカッションとの変則トリオ。エスニック的な部分(主にアート・タンクボヤチアンの曲)もありますが、「ベース・デザイアーズ」以来のマーク・ジョンソンのプロジェクト。1曲目は、ワールド的エッセンスの入ったメロディが繰り返されます。ベース・ソロでけっこう技巧の入った2曲目、静かなブルースといった感じの3曲目、ユニゾンのテーマが印象的なタイトル曲の4曲目、これぞエスニックといった5曲目、しっとりとしたメロディの6曲目、パーカッションソロの短い7曲目から続いて明るいベースソロ中心の8曲目、ゆったりした不思議な浮遊感を伴う9曲目、これまたベースソロ中心の10曲目、ちょっと和風な哀愁漂う11曲目。12曲目は3人の即興演奏と思われますが、無国籍的でけっこう陽気なサウンドに仕上がっています。

Trace Of Trane/Peter Herborn(Arr)(Bamboo) - Recorded February 4-13, 1992. Gary Thomas(Ts, Fl), Robin Eubanks(Tb), Marc Ducret(G), Mark Helias(B), Tom Rainy(Ds), Andy Haderer(Tp, Flh), Klaus Osterioh(Tp, Flh), John Marshall(Tp, Flh), Rick Kiefer(Tp, Flh), Bob Bruynen(Tp, Flh), Dave Horler(Tb), Ludwig Nuss(Tb), Bernd Laukamp(Tb), Edward Partyka(Tb), Heiner Wiberny(Reeds), Stephan Pfeifer(Reeds), Olivier Peters(Reeds), Rolf Romer(Reeds), Paul Peucker(Reeds), Frank Chastenier(P) - 1. Mt Favorite Things 2. Impressions 3. Naima 4. Acknowledgement (Part 1 From Love Supreme) 5. Love - To Be - The Drum Thing 6. Resolution (Part 2  From Love Supreme) (Winter&Winter JMT Edition だと 059)

ジョン・コルトレーンの曲を超コンテンポラリーなビッグバンド・アレンジにしたアルバム。ピーター・ハーボーンのアレンジは斬新で、幾重にも重なる複雑なハーモニーは一聴の価値があると思います。1曲目は有名な曲ですが、複雑かつ重厚なバンドの厚みがあります、2曲目は、テンポもハーモニーも変幻自在のテーマで、後半ゲイリー・トーマスのテナーあるいはロビン・ユーバンクスと、ドラムスとのデュオの戦いは見事。3曲目、知る限り最もやかましいテーマ部の「ネイマ」。静かなソロ部も十分アヴァンギャルド。4、6曲目はこれもご存知「至上の愛」。ソロの部分と濃厚にからんでくるホーンセクションが印象的。5曲目はメドレーですが、いわゆるフリーに突入してからのバラードもあり、アレンジがただ者ではありません。

Paul Motian(Ds) And The Electric Bebop Band(Bamboo) - Recorded April 1992. Joshua Redman(Ts), Brad Schoeppach(G), Kurt Rosenwinkel(G), Stomu Takeishi(B) - 1. Shaw-Nuff 2. I Waited For You 3. Dance Of The Infidels 4. Darn That Dream 5. Hot House 6. Dizzy Atmosphere 7. Scrapple From The Apple 8. Scrapple From The Apple 9. Monk's Dream 10. 52nd Street Theme (Winter&Winter JMT Edition だと 061)

エレクトリックな編成でビパップを演奏するという大胆かつ楽しい企画。エレキギターが2人とエレキベース(日本人です)が加わっていて、ポール・モチアンのスコンスコンいうドラムスとともに、全体のサウンドがユニークです。チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスビー、セロニアス・モンクらの曲が並びます。若いメンバーを起用している中にジョシュア・レッドマンも。当時は新人でしたが堂々としたサックス。彼だけ正統派のような気もします。若きカート・ローゼンウィンケルも参加。内容は本当にゴキゲンなビバップという感じの曲が多いですが、中には2、4曲目のようにシットリとしたメロディアスな曲も加わっています。5曲目はけっこう面白い展開。7、8曲目は同じ曲の別テイク。 試みとしては面白い。

Sphere Music/Uri Caine(P)(Bamboo) - Recorded April and May 1992. Graham Haynes(Cor), Don Byron(Cl), Anthony Cox(B), Kenny Davis(B), Gary Thomas(Ts), Ralph Peterson(Ds) - 1. Mr. B.C. 2. This Is A Thing Called Love 3. When The Word Is Given 4. 'Round Midnight 5. Let Me Count The Ways 6. Jelly 7. Just In Time 8. We See 9. Jan Fan (Winter&Winter JMT Edition だと 064)

初リーダー作。自在にさまざまなサウンドを見せていて演奏者としても、作曲面でもうまい。ちょっと器用すぎかも。1曲目はマッコイ・タイナーを思わせるようなピアノ、2曲目もピアノトリオで快調に演奏します。クインテットの3曲目、ドン・バイロンとのデュオで有名な曲をフリー風に料理している4曲目、トリオで美しい5曲目、ちょっとアグレッシヴなクラリネットも聴けるファンキーな6曲目、スタンダードのはず?の7曲目、さまざまな弾き方で料理している8曲目と続きます。9曲目はクインテットで飛ばしまくります。ゲイリー・トーマスは3、7、9曲目に、ドン・バイロンは1、4、6曲目に参加、ラルフ・ピーターソンは4曲目を除き参加。特にラルフ・ピーターソンの豪快なサウンドも大きい役割を果たしていると思います。

Till We Have Faces/Gary Thomas(Ts, Ss, Fl)(Bamboo) - Recorded May 8-14, 1992. Pat Metheny(G), Tim Murphy(P), Anthony Cox(B), Ed Howard(B), Terri Lyne Carrington(Ds), Steve Moss(Per) - 1. Angel Eyes 2. The Best Thing For You 3. Lush Life 4. Bye Bye Baby 5. Lament 6. Peace 7. It's You Or No One 8. You Don't Know What Love Is(Winter&Winter JMT Edition だと 057)

邦題「ゲイリー・トーマス&パット・メセニー・プレイズ・スタンダーズ」。ところが2人のアプローチはやはり過激路線なので、かなりエキサイティングなプレイ。パット・メセニーはこの時スコアを一切見なかったのだとか。1曲目はいきなりここまでやるか、の路線。緊張感があります。2曲目はソロでウネウネしたフレーズが続きます。サックスが歌っていて、生ギターとのデュオのバラードが泣かせる3曲目、オーソドックスにはじまってだんだん個性的なフレーズが続く4曲目、最初から最後までブレイクしっぱなしの5曲目、フルートやギターが美しい6曲目、ピアノレストリオでけっこうアグレッシヴな7曲目。8曲目も有名な曲ですが、8分の7拍子で攻めていて、けっこう過激。パット・メセニーは7曲目以外に参加。

Diminutive Mysteries (Mostly Hemphill)/Tim Berne(As, Ts, Bs)(Bamboo) - Recorded September 1992. David Samborn(Sopranino, As), Marc Ducret(G), Hank Roberts(Cello), Joey Baron(Ds), Herb Robertson(Tp, Cor, Flh), Mark Dresser(B) - 1. Sounds In The Fog 2. Serial Abstractions 3. Out, The Regular 4. the Unknown 5. Writhing Love Lines 6. Rites 7. The Maze (For Julius) 8. Mystery To Me(Winter&Winter JMT Edition だと 060)

何とデヴィッド・サンボーンがもう一人のサックス奏者として参加していますが、彼を除けば全員JMT側の人脈。サウンドは完全にティム・バーンの路線で、決してポップなものではありません。7曲目を除いて全てジュリアス・へンフィルの曲を取り上げています。どこが彼の曲なの?と思わせるところもある反面、不思議とテーマ(を思わせる部分)は印象に残ったりします。抽象的なサウンドの展開はフリーなのか書かれたものなのか判然としませんが、独自な展開。7曲目はティム・バーンのオリジナルで21分台の大作。フリーっぽく抽象的ながらドラマチックに展開して、後半の粘り気のあるドラムスが印象的です。ラスト8曲目はサンボーンが比較的自分のペースで吹いていて、少々ホッとします。

Little Motor People/Hank Roberts(Cello)(Bamboo) - Recorded December 1992. Django Bates(P, Synth, Tenor Horn), Arto Tuncboyaciyan(Per, Vo) - 1. Saturday/Sunday (1-1. Day Dream Dance 1-2. Beer Hall Commentary 1-3. On The Job 1-4. Dark Hours 1-5. Sunday (Three Archetyapal Clowns Play Volley Ball On A Sunny Afternoon))   2. Somewhere Over The Rainbow 3. Only Minutes Left 4. My Favorite Things 5. Little Motor People 6. Donna Lee 7. Black As A Sunny Day 8. Autumn Leaves 9. 30's Picnic (Winter&Winter JMT Edition だと 062)

(99/09/03)9曲中5曲がハンク・ロバーツの作曲ないしは合作。チェロとピアノとパーカッションという変則的な組み合わせで、当然のごとく変わったサウンド。ジャズを超えて様々な要素が入ってきています。1曲目は18分の組曲で、シリアスと言えばシリアスですが、変化に富んでいる?ことは間違いありません。2曲目、のどかなスタンダードで半分冗談的。3、7曲目はフリーインプロヴィゼーション風。有名な曲でチェロのピチカートのテーマが何となく微笑ましい4曲目、これまた変化に富んでいてとっつきにくいタイトル曲の5曲目、ユーモラスな「ドナ・リー」の6曲目、この編成にしてはオーソドックスな「枯葉」の8曲目。ある程度凝った構成の9曲目。スタンダードなどが何曲かあっても、一般向けではないことは確か。

Nice View/Tim Berne's Caos Totale(As)(Bamboo) - Recorded August 1993. Herb Robertson(Tp), Steve Swell(Tb), Marc Ducret(G), Mark Dresser(B), Bobby Previt(Ds), Django Bates(P) - 1. It Could Have Been A Lot Worse 2. The Third Rail 3. Impacted Wisdom(Winter&Winter JMT Edition だと 068)

(00/08/10)全曲ティムバーンの作曲または合作。1曲目が21分、2曲目が17分、3曲目が何と38分!の長尺の演奏。時間が長いのでアグレッシヴな?ソロの部分も露出度は高いです。相変わらずフリーの部分と書かれたと思われる部分が交錯していて、時間軸に沿った構築型のフリーインプロヴィゼーション、といった趣きでドラマチックに曲が展開して行きます。アンサンブル部分は多彩で、どうやって演奏しているのか不思議と言えば不思議。個人的には飽きがこないとは思うのですが。ここではジャンゴ・ベイツが鍵盤楽器で参加しているのが特徴でしょうか。先鋭的なマルク・デュクレのギターも心地良い。ただしやっぱり 、ジャズとしては難解な部類に入る方だと思うので、聴く人を選ぶアルバムだとは思います。

Trioism/Paul Motian(Ds)(Bamboo) - Recorded June 1993. Bill Frisell(G), Joe Lovano(Ts), Dewey Redman(Ts) - 1. It Should've Happened A Long Time Ago 2. Cosmology 3. Blue Midnight 4. Congestion 5. Monica's Garden 6. Jack Of Clubs 7. Play 8. In Pemembrance Of Things Past 9. Zabel 10. Endgame (Winter&Winter JMT Edition だと 067)

全曲オリジナルの演奏。再演曲もあります。これまたほとんどの曲でトリオ の演奏で勝負しています。ゆったりした曲やフリー・インプロヴィゼーションを思わせるような曲など、飽きさせません。ただ、 いわゆるジャズのイメージからはだいぶ外れているのでけっこう聴く人を選ぶかも。ここに展開されているのは、ベースがいないこともあって不思議な浮遊間隔を伴うスペイシーな世界。曲ごとに微妙に色合いは違っています。そんな中で2曲目はけっこう攻撃的かも。 1曲目はこのトリオでの最初のアルバムからの再演なので、感慨もひとしお。6曲目は個々のソロが個性的。デューイ・レッドマンは8曲目のみに参加で、ここだけはフワフワ感がありません。ハマるとけっこう大きいのでは、という気もします。

Travelin' Light/Gabrielle Goodman(Vo)(Bamboo) - Recorded February 1993. Don Alias(Per), David Bunn(P), Tony Bunn(B), Mike Cain(P), Anthony Cox(B), Kevin Eubanks(G), Mark Feldman(Vln), Barry Miles(P), Wolfgang Muthspiel(G), Ruben Rodriguez(Ss, Ts), Gary Thomas(Ts, Ss), Buddy Williams(Ds) - 1. Travelin' Light 2. Cherokee 3. Over The Rainbow 4. Manila 5. Never Too Late 6. Someone To Watch Over Me 7. Blues Walk 8. My Funuy Valentine 9. Use Me 10. Don't Explain (Winter&Winter JMT Edition だと 063)

長年ロバータ・フラックのバックをつとめていたガブリエル・グッドマンのファースト。ほとんどがスタンダードですが、メンバーがメンバーなので、一筋縄でいかないところが面白い。ヴォーカルは超絶的。1曲目はバラードですがすごく声がのびる部分も。2曲目はこれでもか的な演奏で盛り上がり、3曲目はギターとサックスとのトリオで渋い演奏。渋めでポップな魅力があるオリジナルの4曲目、ゴキゲンなボサノヴァの5曲目、スローテンポで攻める6曲目、壮絶なスキャットとサックスの掛け合いの7曲目、渋く歌唱力が光る8曲目、ポップスの9曲目。そして10曲目はケヴィン・ユーバンクスとのデュオでさらに渋くキマります。ゲイリー・トーマスは1−4、6、7、9曲目に、マイケル・ケインは1、2、7曲目に参加。

Exiles Gate/Gary Thomas(Ts)(Bamboo) - Recorded May 19-23, 1993. Charles Covington(Hammond Org), Paul Bollenback(G), Jack DeJohnette(Ds), Tim Murphy(Hammond Org), Marvin Sewell(G), Ed Howard(B), Terri Lyne Carrington(Ds), Steve Moss(Per) - 1. Exile's Gate 2. Like Someone In Love 3. Kulture Bandits 4. Blues On the Corner 5. Night And Day 6. No Mercy Rule 7. A Brilliant Madness (Winter&Winter JMT Edition だと 066)

全7曲中4曲がゲイリー・トーマスの作曲。オルガンをフィーチャーしたアルバム。当時オルガン・ジャズが流行していましたが、ここではいわゆるジミー・スミス系ではなく、新しいサウンドに仕上がっています。1曲目でいきなりフリーのテンポのブローイングの部分がある過激な曲。2曲目はスタンダードですが、マーヴィン・スーウェルのギターが地を這っています。複雑なビートのファンクで体が思わず動いてしまう3曲目、ミディアムテンポなのにドラムが異様に強力な4曲目、やはり過激なスタンダードの5曲目、重々しいファンクの6曲目。7曲目もオルガンのイメージを覆すようなアグレッシヴなナンバー。1、4、7曲目が上記ジャック・ディジョネットまでのメンバーの演奏で、他の曲はティム・マーフィー以下のメンバー。

Summer Fruits(And Unrest)/Django Bates(P)(Bamboo) - Recorded 9-13, 1993. Eddie Parker(Fl, Bfl), Sarah Homer(Cl, Bcl), Iain Ballamy(Ss, As), Steve Buckley(Ss, As, Bcl), Mark Lockheart(Ts), Barak Schmool(Ts), Julian Arguelles(Bs), Sid Gauld(High Tp), Chris Batchelor(Tp), Dave Laurence(French Horn), Roland Bates(Tb), Richard Henry(Btb), Sarah Waterhouse(Tuba), Mike Mondesir(B), Stuart Hall(G, Vln, Per, Banjo), Martin France(Ds), Thebe Lipere(Per), Steve Watts(B) - 1. Tightrope 2. Armchair March 3. Food For Plankton (In Detail) 4. Sad Africa 5. Three Architects Called Gabrielle: Just What I Expected 6. Queen Of Puddings 7. Hyphen 8. Nights At The Circus 9. Discovering Metal 10. Little Petherick 11. March Hare Dance (Winter&Winter JMT Edition だと 065)

(99/02/27)ビッグ・バンドでの演奏とコンボでの演奏(3、5、7、10曲目)とがあります。ビッグ・バンドの方は通常のジャズの語法にとらわれず、アヴァンギャルドな部分もあったりユーモラス(6、8曲目のようなサーカスサウンドも)なアレンジもあったりと、非常に変化に富んでいます。彼のオリジナルばかりでアレンジはけっこう難しそう。実験的でもありますが、壮大で誰風でもないところがいい感じ。出だしからそのアバンギャルドな独自なサウンドに引き込まれます。色彩感覚は中間色系の複雑な味わい。コンボの演奏の方は難しそうな曲ながらファンク色が強い曲もあります(3曲目)。5曲目などは変拍子かつハイスピードでかっ飛んでいます。10曲目はしっとり系。変幻自在でスゴいながらも聴く人を選ぶアルバム。

Autumn Leaves (And Green Shoots)/Django Bates(P)(Bamboo) - Recorded February 15 and 16, 1994. - 1. Autumn Leaves 2. Sweetie 3. Jetty 4. Ralf's Trip 5. Is There Anyone Up There? 6. Hollyhocks 7. Solitude 8. The Loneliness Of Being Right (Part 2) 9. Rat King 10. Dufy 11. Giant Steps 12. Calm Farm (For Paddy) 13. Infinity In A Twinkling(Winter&Winter JMT Edition だと 069)

(99/06/03)邦題は「ジャイアント・ステップス」。ピアノ・ソロのアルバムなのですけれど、いきなり1曲目の枯葉でビックリ。ここまで解体・再構築されると(要するに原曲が部分的にしか分からない)歌心をうんぬんするよりも聴いていて気分が爽快。11曲目のタイトル曲も、最初は何の曲か分からないながらもだんだんメロディが浮かび上がってくる構図。しかもこの難しいコード進行で。大部分のオリジナルの演奏を聴いていて、ジャズよりもやはりクラシックの要素が強いと思うのですが、立て続けに音が攻め寄せてくるインプロヴィゼーションは、やはり誰風でもありません。ストライド奏法の曲もあるのですが。静かな曲もあって、こちらはギリギリのところで音を選んでいる美しさがあります。ただし、一般向けではない。

Until We Love/Gabrielle Goodman(Vo)(Bamboo) - Recorded April and May 1994. Gary Bartz(As), Gary Thomas(Ts), Mulgrew Miller(P), Uri Caine(P), Wolfgang Muthspiel(G), Christian McBride(B), Kenny Davis(B), Terri Lyne Carrington(Ds), Marvin "Smitty" Smith(Ds), Don Alias(Per), David Bunn(P), Lucky Peterson(Org) - 1. Green Dolphin Street 2. Taking A Chance On Love 3. Until We Love 4. For The First Time In My Life 5. In Love In Vain 6. Sorry To Say Goodbye 7. One For My Baby, One For The Road 8. Calling You 9. On A Clear Day (You Can See Forever) 10. September Song 11. Amazing Grace 12. Lush Life (Winter&Winter JMT Edition だと 070)

ガブリエル・グッドマン2枚目のアルバムでスタンダード中心。ヴォーカルはポップスの影響もあり、声の伸びや安定感がスゴいです。音のバランスが好み。1曲目はゲイリー・トーマスの間奏で曲の感じががらっと変わってしまいます。ピアノトリオがバックのスローな2、4、10曲目、自分流でジャズしているオリジナルの3、6曲目、ベースとのデュオが渋い5曲目、ソウルかと思うような7曲目、アプローチが面白い有名な8曲目、変幻自在な9曲目、度胸がなければできないソウルフルな11曲目。12曲目はやはり渋いバラードを、ゲイリー・バーツのサックスとともに演奏。ゲイリー・トーマスが1曲目に、マーヴィン・”スミッティ”・スミスが1、6−7、9曲目に、ユリ・ケインは1、3、6−7曲目に参加 しています。

Reincarnation Of A Love Bird/Paul Motian(Ds) And The Electric Bebop Band(Bamboo) - Recorded June 1994. Don Alias(Per), Steve Swallow(B), Kurt Rosenwinkel(G), Wolfgang Muthspiel(G), Chris Potter(As, Ts), Chris Check(Ts) - 1. Split Decision 2. Half-Nelson 3. Ask Me Now 4. Reincarnation Of A Love Bird 5. Skippy 6. 2 Bass Hit 7. Waseenonet 8. Ornithology 9. 'Round  Midnight 10. Be-Bop 11. Split Decision (Winter&Winter JMT Edition だと 071)

エレクトリック・ビバップ・バンド第2作目。ほとんどメンバーが入れ替わって、スティーヴ・スワロウのベース になりました。彼の落ち着いたフレーズと音で、全体のサウンドを引き締めています。ポール・モチアンのオリジナルが2曲(同じ曲のヴァージョン違いだと思います。)とウォルフガング・ムースピールのオリジナルが1曲あり、そちらはけっこう幻想的な展開。他の「ビパップ」の曲はエレクトリック全開という感じで、2ギター、2サックスという特殊な編成がうまく生かされている厚いサウンド。こういうエレクトリックならば、どんどんやって欲しいところ です。また、ここではセロニアス・モンクの曲も3曲取り上げられていて、興味深いです。有名な曲も多くて、曲からも演奏からも楽しめる感じではあります。

Magic Labyrinth/Marc Johnson's Right Brain Patrol(B)(Bamboo) - Recorded June 1994. Wolfgang Muthspiel(G), Arto Tuncboyaciyan(Per) - 1. Samurai Hee-Haw 2. J.P. 3. Solar 4. A Paco 5. Forest Flower 6. Street Walk 7. Magic Labyrinth 8. Around That Time 9. Ne Um Talvez(Winter&Winter JMT Edition だと 073)

ギターがウォルフガング・ムースピールに変わって、よりマーク・ジョンソンのグループが面白くなりました。 彼のオリジナルは全9曲中3曲。1曲目でベース・ディザイアーズ時代の「サムライ・ヒーホー」の再演をしていますが、彼ら3人の世界が繰り広げられています。アート・ツンクボヤチアン作の曲では彼の出身地トルコのエスニックな空気感にふれたような2曲目とブルース的な6曲目。これに対し、ムースピール作の4、8曲目は複雑な色彩感覚でやや繊細さがあります。3曲目はマイルス・デイビスの「ソーラー」なのにベースソロで原曲が迷彩色。マーク・ジョンソン作では控え目なバラードの5曲目、エスニックでスペイシーなタイトル曲の7曲目。9曲目はゆったりと流れるようなメロディの曲 です。

Mental Image/Robin Eubanks(Tb)(Bamboo) - Recorded July 1994. Randy Brecker(Tp), Antonio Heart(As), Kevin Eubanks(G), Michael Cain(P), Dave Holland(B), Gene Jackson(Ds), Kimati Dinizulu(Per), Adrianvon Ripka(Vo), Marvin "Smitty" Smith(Ds), Kenny Davis(B) - 1. Matatape (For President Mandela And The A.N.C.) 2. Mental Image 3. Union 2-Brotherly Love 4. Collage 5. Skin 'N' Bones 6. For What Might Have Been 7. X-Base 8. Egoli (Formerly Johannesburg) 9. CP-Time (Winter&Winter JMT Edition だと 072)

2曲(3、5曲目)にエレクトリック・トロンボーンを使用。このアルバムもごった煮的ながら刺激的。アフリカン・パーカッションが前面に出たテイストを加味したファンクの1曲目、趣向が変わったとは言え変拍子ファンクが健在な2曲目、ギターとのデュオの美しいバラードの3曲目、まさに「コラージュ」的なファンクの4曲目、何と9分台のドラムスとのデュオの5曲目、ギターとベースとのトリオで穏やかな6曲目、皮肉にもM-BASE的な変拍子ファンクの7曲目、エスニックな雰囲気をたたえるベースとパーカッションとのトリオの8曲目。そして9曲目はソロの多重録音。ランディ・ブレッカーは2、7曲目に、マイケル・ケインは1−2、4曲目に、デイヴ・ホランドは2、4、8曲目に、マーヴィン・”スミッティ”・スミスは5、7曲目に参加。

Lowlife, The Paris Concert 1/Tim Berne's Bloodcount(As)(Bamboo) - Recorded September 22 - 25, 1994. Chris Speed(Ts, Cl), Michael Formanek(B), Jim Black(Ds), Marc Ducret(G) - 1. Bloodcount 2. Reflections - Lyric - Skin 1   3. Prelude - The Brown Dog Meets The Spaceman(Winter&Winter JMT Edition だと 074)

(00/12/17)1曲目22分、2曲目17分、3曲目37分と、長尺の演奏ばかりのパリでのライヴ。1曲目のグループ名のタイトル曲から比較的抽象的な、寄せては返すサウンドと静寂のバランス。いつもながら構築された部分も多いフリー・インプロヴィゼーション、と言うのが正しいのでしょうか。難解ながらなるほどドラマチックと言えばドラマチック。2曲目はやや静かでメロディアス系のゆったりしたテーマから徐々に盛り上がって行きます。後半はやや抑制の効いたブローイング。3曲目は静寂のの彼方から徐々に近づいてくるようなインプロヴィゼーション。長尺にもかかわらず、けっこうドラマチックな展開ではあります。フリーの色合いも独自のもの。 少々聴く人を選ぶアルバムだと思います。

Poisoned Mind, The Paris Concert 2/Tim Berne's Bloodcount(As, Bs)(Bamboo) - Recorded September 22 - 25, 1994. Chris Speed(Ts. Cl), Michael Formanek(B), Jim Black(Ds), Marc Ducret(G) - 1. The Other 2. What Are The Odds? - Speed - J.B.'s Stove - A Slight Discrepancy In The Figures (Winter&Winter JMT Edition だと 075)

(00/07/15)ティム・バーンの作曲。抑制がきいていてコントロールがとれ、かつ構築されたアヴァンギャルドなジャズ(と言っていいのかどうか)。このアルバムも長尺の曲が2曲です。ではフリージャズばかりかというと、非ジャズ的(というより現代音楽的?)な部分も見え隠れしていて、とにかく内側にこもっていくサウンド。1曲目は30分近くありますが、サックスがまるで雅楽のように絡み合いながら曲が盛り上がっていきます。中盤ドラムソロをはさんで再び神秘な世界が展開。2曲目は40分を超える大作。自然発生的にはじまったと思ったら、テーマ(らしきもの)は緻密。でもやっぱりアヴァンギャルド。メドレーのようなのですが、フリーな展開が緩急自在に、かつドラマチックに進んでいきます。 時間の流れで聴く?

Memory Select, The Paris Concert 3/Tim Berne's Bloodcount(As, Bs)(Bamboo) - Recorded September 22-25, 1994. Chris Speed(Ts, Cl), Michael Formanek(B), Jim Black(Ds), Marc Ducret(G) - 1. Jazzoff 2. Eye Contact (Winter&Winter JMT Edition だと 081)

長尺の曲が2曲(18分台と何と51分台)。フリー・インプロヴィゼーションのように聞こえますが、譜面に書かれた部分も多いという話もあり、そうすると、なるほど現代音楽のようなスタンスの曲ともとれます。1曲目は静かにはじまって抑えめに管楽器の咆哮があり、その後スペイシーなドラムソロを経て厳かなアンサンブル。2曲目は最初の部分は静かなアンサンブルではじまり、控え目ですが全員で徐々に盛り上がっていきます。急にフリーっぽくなったり緻密なアンサンブルが展開されたり、賑やかになったり静かになったりと、比較的ドラマチックな展開。中間部ではギターを中心とした激しいインプロヴィゼーションがあって爽快です。他の2枚がそうだったように、これも聴く人をかなり選ぶアルバム。

Tethered Moon Play Kurt Weill(Bamboo) - Recorded December 1994. Masabumi Kikuchi(P), Gary Peacock(B), Paul Motian(Ds) - 1. Alabama Song 2. Barbara Song 3. Moritat 4. September Song 5. It Never Was You 6. Trouble Man 7. Speak Low 8. Bilbao Song 9. My Ship(Winter&Winter JMT Edition だと 076)

テザード・ムーンによるクルト・ワイル作品集。これほど聴いていて緊張するクルト・ワイルがあるのだろうか。よく知っている「モリタート」(3曲目)や「スピーク・ロウ」(7曲目)なども、このメンバーで演奏するとここまで内省的になれるのか、とつくづく思いました。また、曲によってはテーマがちょっと感じられるかなという点だけで、あとは原曲とだいぶ違う印象にもなります。1曲目ももっと牧歌的な歌ではなかったかと思うのですが、彼らのペースにハマッてしまいます。ギリギリのところで発せられる音。そのエッジの鋭さ。スペイシーで緊張感と安らぎが同居する不思議な感覚。ただし、スローテンポの静かな曲が続くので、聴くのにはある程度覚悟が必要かも。 その音と対峙して受け止めるような聴き方になります。

Murder In The Worst Degree/Gary Thomas(Ts, Ss) Overkill(Bamboo) - Recorded 1994 & 1995. George Colligan(P), Marvin Swell(G), John Lamkin 3rd(Ds), etc. - 1. S.O.L., Guaranteed Flow 2. Have Hope 3. Outta The Game 4. Terror Of The Streets 5. Barrikade'll Stop Ya 6. Doomsday Booty 7. Fuk The Massa 8. The Godfather Waltz, Just A Villain 9. Soulja 10. It's On 11. Doomsday Booty(Single Version) 12. Just A Villain(U.S. Single Version)(Winter&Winter JMT Edition だと 079)

以前のアルバムではラップの曲が入っても楽器の演奏重視の曲が多かったのですが、ここでは完全なラップ/ヒップ・ポップのアルバムになってしまいました。サウンドはラップ向けの打ち込み、ミキシングで重低音がけっこう持ち上げられています。しかもサックスや他の楽器があまり前面に出てきません。これはこれでラップのアルバムとして聴けば面白いのかもしれませんけれど、ちょっと私には評価不能です。彼がメッセージを伝える強力な手段としてラップを用いる気持ちは分かるのですが...。ただ、曲は合作にしてもほとんどの曲でゲイリー・トーマスのクレジットが入っているので、けっこう力が入っています。 合作になっているのは、詩はラッパー達が考えているからだと思います。マーヴィン・スウェルのギターも圧巻。

Winter Truce (And Homes Blaze)/Django Bates(P)(Bamboo) - Recorded February 1,2 and 6-9, 1995. Julian Arguelles(Bs, Ss), Iain Ballamy(Ss, As, Ts), Chris Batchelor(Tp), Roland Bates(Tb), Steve Buckley(Ss, As), Martin France(Ds, Per), Sid Gauld(Tp), Stuart Hall(G, Vln, Banjo), Richard Henry(Btb), Sarah Homer(Cl, Bcl), Dave Laurence(French Horn), Mark Lockheart(Ts, Cl), Michael Mondesir(B), Eddie Parker(Fl, Bfl), Barak Schmool(Ts, Piccolo Fl), Christine Tobin(Vo), Sarah Waterhouse(Tuba) - 1. You Can't Have Everything 2. The Lonelyness Of Being Right 3. ...And A Golden Pear 4. New York, New York 5. Early Bloomer 6. X=Thingys x3/MF 7. Fox Across The Road 8. Powder Room Collapse 9. Kookaburra Laughed 10. You Can't Have Everything (Reprise) (Winter&Winter JMT Edition だと 078)

大編成のブラス・セクションを加えた曲と小編成のバンドの曲とがあります。ほとんどがジャンゴ・ベイツのオリジナルで、アレンジが独創的。いわゆるコーラスの歌で途中がファンクになる1曲目、不思議な浮遊感覚を持つアグレッシヴなビッグ・バンド・ジャズと語りが印象的な2曲目、ネアカ変拍子ラテン・ファンクの3曲目、非常にアヴァンギャルドな映画音楽の4曲目、ゆったりしたオーケストレーションの小品の5曲目、ドラミングもビッグ・バンドの演奏もスゴい6曲目、タイトル通り狐につままれたような緩急自在な展開の11分台の7曲目、バンド全体で飛んだり跳ねたりしているような印象の8曲目、ゆったりとしたメロディアスなバラードの9曲目。そして1曲目の別テイク(別アレンジ)がラスト10曲目に再びあらわれます。

Toys/Uri Caine(P)(Bamboo) - Recorded Fenruary and March 1995. Don Byron(Cl, Bcl), Gary Thomas(Ts, Fl), Dave Douglas(Tp), Joshua Roseman(Tb), Dave Holland(B), Ralph Peterson(Ds), Don Alias(Per) - 1.Time Will Tell 2. The Prisoner 3. Herbal Blue 4. Or Truth? 5. Yellow Stars In Heaven 6. Over+Out 7. Dolphin Dance 8. Toys 9. Cantaloupe Island 10. Woodpecker 11. I'm Meshugah For My Sugah (And My Sugah's Meshugah For Me) (Winter&Winter JMT Edition だと 077)

ユリ・ケインはコンポーザー、アレンジャーでもあるので、どの曲も少々アグレッシヴで凝っています。曲によって編成はさまざま。ここではハービー・ハンコックの曲を4曲(2、7−9曲目)演奏。当然アグレッシヴな曲もあります。1曲目はテーマの独特なベースラインとパーカッションが印象的。ピアノトリオで浮遊感のあるバラードの3曲目、トリオの迫力あるアップテンポの4曲目、混沌としたリズムの上にのる美しいメロディの5曲目、テンポよくはじまりフリーに突入する6曲目、フリーっぽい小品の10−11曲目。メンバーもスゴい。ゲイリー・トーマスは1、2、6、8曲目に、ラルフ・ピーターソンは1−6、8、10曲目に、ドン・バイロンは2、9曲目に参加、デイヴ・ホランドは9曲目と11曲目以外に参加 しています。

The Paul Motian Trio At The Village Vanguard(Ds)(Bamboo) - Recorded June 1995. Bill Frisell(G), Joe Lovano(Ts) - 1. You Took The Words Right Out Of My Heart 2. Abacus 3. Folk Song For Rosie 4. The Owl Of Cranston 5. 5 Miles To Wrentham 6. Yahlah 7. The Sunflower 8. Circle Dance (Winter&Winter JMT Edition だと 080)

おなじみ3人編成による、ヴィレッジ・バンガードでのライヴ。ほとんどがポール・モチアンのオリジナル曲。ライヴなので長めの演奏です。空間的広がりのある、フレキシブルな演奏がここでも繰り広げられています。1曲目のみスタンダードで、静かな中にも牧歌的な響きがあります。ドラムの上を舞うギターとサックスが適度な緊張感を含む2曲目、しっとりと哀愁の漂うサウンドの3曲目、どちらかと言えば明るい語り合いの4曲目、浮遊感のあるエキゾチックなテーマの5曲目、それなりに盛り上がり内面でもふつふつと燃えたぎるような14分台もの6曲目、アヴァンギャルド性もありながら3人で突き進んでいく7曲目。そして、けっこうこのトリオにしてはノリの良い8曲目。 内省的ですがハマるとコワいかも。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る