PAOレーベルの気まま聴き

トップページ > PAOレーベルの気まま聴き

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

ある方からPAOレーベルのCDをいただいてしまったので、全部集めるつもりはないのですが、印象的なアルバムが多かったので小特集を組む事にしました。オーストリアのレーベルです。 時折りハッとするようなミュージシャンの参加作があります。

 

最終更新日:2008/01/13

Afro Indian Blues/Jim Pepper(Ts, Vo), Amina Claudine Myers(P, Vo), Anthony Cox(B), Leopoldo Fleming(Per)(PAO)(輸入盤) - Recorded May 19, 1991. - 1. The Blues 2. Comin And Goin 3. Witchi Tai To 4. African Blues

(08/01/13)1曲目がトラディショナル、2−3曲目がジム・ペッパー作、4曲目がアミナ・クローディン・マイヤーズ作で、ライヴ演奏。モロにブルースなのはミディアムテンポの1曲目だけ。4曲目はブルースというよりは明るいアフリカン・ミュージック。むしろ全曲ヴォーカル入りの方が特徴か。ジム・ペッパーが白人のせいか、やや明るくてカラッとした部分は見受けられますが、2曲の彼のヴォーカルなどは素朴で田舎的な良さのあるバラードで、元のメロディがスマートなのと対照的。もっと素朴な味を出しているのが彼のヴォーカルだけではじまる3曲目で、やはり曲はスマートなフュージョン的なメロディ。曲と歌が対照的なイメージ。1曲が長いのもライヴの特徴ですが、原初的な方向に向かおうとするベクトルも少々感じられます。

Geh' Langsam Durch Die Alten Gass'n/Walter Malli(Ss, As)(PAO)(輸入盤) - Recorded April 29, 1994. Eugene Chadbourne(G, Banjo), Peter Koward(B), Sunny Murray(Ds) - 1. Geh' Langsam Durch Die Alten Gass'n 2. I Druck' Mi' In Mein Winkerl 3. I Darf An Wien Net Denk'n 4. Amal Geht's No 5. Ansage 6. Im Prater Bluhn Wieder Die Baume 7. Pfurt Di' Gott, Du Alte Zeit 8. Beim Wein Derfst Net Fad Sein 9. Lavendellied 10. I Hang An Meiner Weanerstadt!

(03/06/05)オーストリアでのライヴ。ほとんどが既成の曲で、全曲Walter Malliのアレンジとのことですが、どの曲も彼らのフリー・ジャズのように聞こえるやや混沌としたハードなサウンド。その混沌さ加減は1曲目からけっこうキテいます。ただ、その表情は曲ごとに微妙に違い、2曲目は1曲目よりもテンポが自由で、高音寄りの音がより多く発せられて、徐々にスピーディーになっていきます。ヴォイス入り。そのままなだれ込んで3曲目へ。2−4曲目、6−10曲目はつながっています。メロディアスだと思ったらすぐアグレッシヴになる6曲目、そのままの調子で引っ張る7曲目、哀愁の漂うメロディもある(?)8曲目。9−10曲目もそれぞれ基本はアグレッシヴな中にメロディらしい部分も少々。聴く人をかなり選ぶだろうアルバム。

Live At The Poggy & Bess/Kenny Wheeler(Tp, Flh), Christian Maurer(Ts, Ss)(PAO)(輸入盤) - Recorded April 7, 1997. Helmar Hill(P), Christian Steiner(B), Alfred Volbauer(Ds) - 1. Everybody's Song But My Own 2. A Flower Is A Lovesome Thing 4. Rhizom 5. Anna 5. Foxy Trot 6. Gentle Piece

(03/06/05)全6曲中、3曲がケニー・ホイーラーのオリジナル。 オーソドックスなジャズから、彼ら流のちょっと内側を向いた世界まで、いろいろな色彩があります。 彼の曲で、あたかもスタンダードのようなメロディアスで温かい、そしてソロはもっと熱いときもある13分台の1曲目、唯一のスタンダードで、エキゾチックなフリューゲル・ホルンからはじまる13分台のバラードで途中4ビートの2曲目、ドラマー作のフリー・インプロヴィゼーションが自由に展開する3曲目、Maurer作の、ソロ楽器が見せ場を作っていくメロディアスな14分台の4曲目、8ビートでエキゾチックなテーマが印象的で、その後それぞれのソロが盛り上がっていく14分台の5曲目、ソロはマイペースですが、静かで内省的な世界が目の前に広がっている10分台の6曲目。

Speak Easy/John Abercrombie(G), Jarek Smietana(G)(PAO)(輸入盤) - Recorded January 18 and 19, 1999. Harvie Swartz(B), Adam Czerwinski(Ds) - 1. Water Games (Part 1)  2. Gorest Power 3. Speak Easy 4. Tightrope 5. Water Games (Part 2)  6. Follow The Fellow 7. Just In Tune 8. Ginger Bread Boy 9. A Few Warm Words 10. Two Coloured Girl

(03/06/05)いかにもジョン・アバークロンビー路線といった感じのアルバム。共演のJarek Smietanaはオーソドックスなジャズ・ギターもできますが、ここではこの路線にそったギター。ただし、Jarekが5曲提供(しかもプロデュース)、ジョン・アバは2曲提供なので、正確にはJarekのアルバムといっていいかも。1、5曲目は共作の小品でしっとり感高し。ゆるいフュージョンノリで2人のギターを堪能できる10分台の2曲目、やや内面を向いた繊細な面もあるタイトル曲の3曲目、スピーディな8分の6拍子の4曲目、スタンダードのようにメロディがきれいな盛り上がる6曲目、ジャジーでちょっと冷めた感じの7曲目、ロックビートでタイトに攻めていく8曲目、ラテンノリでメロディアスかつ陽気な9曲目、メロディが軽めの優しい10曲目。

Burundi/Michel Portal(Ss, Bcl), Stephen Kent(Didgeridoo, Per, Cello), Mino Cinelu(Per, Vo)(PAO)(輸入盤) - Recorded July 1999. - 1. Burundi 2. Impro 3. Solitudes 4. Pigmee 5. Djembe 1   6. Calimba 7. Didg 3   8. Mino 2   9. Canon 10. Milesruns 11. Djembe 2  12. No Parking  13. Didg 2

(03/04/19)全曲メンバーそれぞれの、あるいは共作によるオリジナル。たいていの曲は ドローン(持続音)のような音(これがDidgeridooという楽器かな)をベースに、エキゾチックなパーカッションとバス・クラリネット (曲によってソプラノ・サックス)が舞う独特な世界。 1、6曲目などのように持続音を効かせなくてチェロやカリンバが加わったりと多少は変化しますが、ワールド・ミュージックのようでいて薄暗いエキゾチックさは全編にわたって支配されています。2、10曲目が3人によるフリー・インプロヴィゼーション(特に10曲目は14分もの曲)ですが、他の曲との区別はあまりつきません。表現としては地味なのだけれど、ここまで色彩感を統一したアルバム、というのは見事かも。マニアックな異郷にトリップできる音楽。

Ci Si Strut/Smietana Groove Band(PAO)(輸入盤) - Recorded December 1999. Jarek Smietana(G, Rap), Karl "Bumi" Fian(Tp), Thomas Kugi(Ts), Paul Zauner(Tb, Rap), Anton Debski(B), Adam Czerwinski(Ds) - 1. Ci Si Strut 2. Mo' Better Blues 3. Akkumulatorres 4. Highlight Blues 5. Chicken 6. Witch Tai To 7. Volunteered Slavery 8. Comin' And Goin' 9. So Sue Me

(03/06/05)フュージョン・ファンク系のサウンド。Jarek SmietanaはPAOレーベルのあちこちに顔を出しますが、何でもできるようです。タイトル曲の1曲目もゴキゲンなサウンドでギターとヴォイスのユニゾンが魅力的。比較的ゆったりしたサウンドをバックにラップやソロが入っている2曲目、スマートで明るいサンバ系の3曲目、ラップ入りのややスローなブルースでソロも聴かせる4曲目、ご存知ジャコ・パストリアス作の有名な曲をノリよく聴かせている5曲目、やはりメロディをバックに語りが入っている聴きやすい感じの6曲目、ファンクのリズムでラップやソロが繰り広げられ、マイルス・バンドのフレーズもちょっと出てくる7曲目、メロディアスなバラードの8曲目、 ジョン・スコフィールド作曲の彼らしいファンクの9曲目。

Art Farmer(Tp) Plays Standards(PAO)(輸入盤) - Released 2000. Jarek Smietana(G), Jacek Niedziela(B), Adam Czerwinski(Ds), Anton Debski(B) - 1. Line For Lions 2. Speak Low 3. A Time For Love 4. It's You Or No One 5. Indian Summer 6. High Fly 7. Bubbles 8. Love Letters 9. Shiny Stocking 10. Darn That Dream

(03/04/20)アート・ファーマーのスタンダード集で、ヨーロッパのギター・トリオとの共演盤。ギタリストのJarek Smietanaはコンテンポラリーな演奏もできる人ですが、ここではジャジーでマイペース、メロディアスなアート・ファーマーに合わせて、オーソドックスで聴きやすいジャズ・ギターに徹しています。このメンバーではやはり引き立て役のギターがカギで、バッキングにまわってもソロをとってもなかなか良い位置づけで演奏していて、7曲目は彼のオリジナル。アート・ファーマーは特に速いフレーズも目立たず、いつものように吹いているようですが、そのメロディは心にせまってきます。有名な曲が多く聴きやすいので、売れ行きがいいのでは、と思わせるような内容。6曲目のみベーシストが交替することになります。

Tomorrow Will Be Another Day/The New Archie Shepp(Ts, Ss, Vo) Quartet(PAO)(輸入盤) - Recorded September 25 and 26, 2000. Amina Claudine Myers(P, Vo), Cameron Brown(B), Ronnie Burrage(Ds, Wave Drum) - 1. Blue Monk 2. Tomorrow Will Be Another Day 3. The Stars Are In Your Eyes 4. Call Him 5. Kwanza 6. It's All Right 7. Mama Rose

(03/06/05)アーチー・シェップの曲が全7曲中4曲、共演者のアミナ・クローディン・マイヤーズの曲が2曲。6−7曲目のみライヴ。1曲目のみセロニアス・モンクの曲で、相変わらずマイペースに、彼らしいサックスを吹いています。しっとりとくるメロディを吹いているバラードで、後半シェップとアミナのヴォーカルが聴けるタイトル曲の2曲目、トリオで少しヨレヨレのサックスで渋いボッサ(4ビートの部分あり)を聴かせて、中盤でフリーな部分もある3曲目、8ビートでゴスペル調の2人のヴォーカル入りの4曲目、やはりトリオで、このアルバムでは珍しくスピーディーな曲の5曲目、アミナのヴォーカル入りで明るい8ビート調の6曲目。何と7曲目は22分もの曲で、激しくモーダルにせまってきます。この曲もまたシェップのヴォーカル入り。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る