ミシェル・ローズウーマン(Michele Rosewoman)

トップページ > ミシェル・ローズウーマン

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

一時はM-BASE派のスティーヴ・コールマンらとセッションを重ね、アルバムで共演歴もあるのですが、彼女はどちらかと言うともっと表現がフリー寄りで、男性的と思えるほどの力強いタッチが印象的なピアニストです。ラテン系のバンドに在籍していた事もあり、カラフルなピアノ表現です。残念ながらあまり国内盤ではあまり参加アルバムが出ていません。

 

最終更新日:2007/03/07

リーダー・アルバム

Quintessence/Michele Rosewoman(P)(Enja) - Recorded January 27 and 28, 1987. Steve Coleman(As), Greg Osby(As, Ss), Anthony Cox(B), Terry Lyne Carrington(Ds) - 1. For Now And Forever 2. Lyons 3. Univized 4. Vamp For Chun 5. Where It Comes From 6. Springular And Springle 7. The Thrill-Of-Real-Love 8. Dream(No.3)

全曲ミシェル・ローズウーマンの作曲。女性ながらも豪快な個性的なピアノ。けっこうアグレッシヴですが全体のサウンドはフリーというほどまではいきません。スティーヴ・コールマンとグレッグ・オズビーの参加は非常にマッチしていて、しかもどれも難しそうなテーマやアンサンブルもこなして、彼女のアルバムに彩りを添えています。ジャズ的な演奏で、2人ともけっこう器用なことを改めて認識。1曲目は柔軟なテンポやリズム、そして複雑なテーマで重厚な曲。それに続く曲も、テーマが複雑で拍子が分からないものも。おそらく変拍子が入っています。6曲目はフリーに近いテーマとソロ、しかもエンディングのフリーに聞こえるテーマの複雑なリズムとアンサンブルを合わせているのは見事。しかし、どの曲も難しそう...。

Contrast High/Michele Rosewoman(P, Vo, Synth)(Enja) - Recorded July 1988. Greg Osby(As, Ss), Gary Thomas(Ts, Fl), Lonnie Plaxico(B), Cecil Brooks 3rd(Ds), Eddie Bobe(Per) - 1. Commit To It 2. Panambula 3. Of All 4. The Dream #1 5. The Source 6. Akomado 7. Same's Difference 8. Contrast High 9. Dream Fragment

全曲彼女のオリジナル。変拍子も入って複雑そうな曲が多いです。ピアノは豪快な方で、 完全にフリーまでは行かないにしても、アヴァンギャルドなフリーに近いフィーリングがあります。M-BASE派との交流も当時はあって、グレッグ・オズビーとゲイリー・トーマスの迫力あるフロントなので、1、4、7、9(短いですが)曲目のようなエレキベースの入った変拍子ファンクがM-BASEの影響を受けていると感じさせる面もあります。2曲目はピアノ・トリオで、これも変拍子に聞こえますが...。また、3、6曲目は彼女のヴォーカルも入って、メロディが個性的でドラマチック(複雑)な展開。5曲目は、中間部のソロピアノがフリーに聞こえるちょっとアグレッシヴな曲。タイトル曲の8曲目もそれに負けず劣らずフリーっぽい。

Occation To Rise/Michele Rosewoman(P, Vo) Trio(Somethin'else) - Recorded September 13-15, 1990. Rufus Reid(B), Ralph Peterson(Ds) - 1. Occation To Rise 2. Prelude To A Kiss 3. Weird Nightmare 4. First Trip 5. We Are 6. Nite Flite 7. Eee-Yaa 8. Lazy Bird 9. The Sweet Eye Of Harricane Sally 10. West Africa

邦題は「薔薇の女」。 10曲中5曲が彼女の作曲です。ややフリーがかったアグレッシヴなピアノは健在。サムシンエルスになってやや丸くなったかな、という気も。1曲目はモンクを意識したようなパーカッシヴなサウンド。2曲目はカラフルで骨太なピアノソロ。3人のリラックスした演奏の3曲目、ノリの良い4ビートの4曲目。5曲目はオリジナルのバラードでヴォーカルも聴けます。モーダルでパワフルな6曲目、彼女らしい変拍子で複雑なオリジナルの7曲目、ジョン・コルトレーン作のノリが良くてドラマチックな8曲目、微妙なバランスの上にフリーの手前でとどまっている9曲目。10曲目はドラムとベースが印象的なリズムとフレーズをたたき出し、3人が絡み合います。それにしてもラルフ・ピーターソンは目立つ。

Harvest/Michele Rosewoman(P, Vo)(Enja) - Recorded September 21-23, 1992. Steve Wilson(As, Ss), Gary Thomas(Ts, Fl), Kenny Davis(B), Gene Jackson(Ds), Eddie Bobe(Per, Vo) - 1. From Tear To Here 2. The Egun (Egg-oon) And The Harvest 3. Patrick's Mood 4. Miracle 5. Occation To Rise 6. Blood Count 7. Path To The Shore 8. K.T. 9. Warrios (Guerreros)

9曲中7曲が彼女の作曲。ソロより全体のサウンドのイメージが強い感じ。曲が凝っていて、少々難解な曲が多いです。1曲目などはその典型ですが、感触はいわゆるジャズ。ちょっと丸くなったかなという印象。2曲目は複雑なリズムをもつエキゾチックなファンク。ソロの部分はアップテンポの4ビートでジャズしている3曲目、メロディアスなバラードでフルートが縦横無尽に飛び回る4曲目、ホーンが複雑にテーマで絡み合うジャジーな5曲目、ビリー・ストレイホーンの曲があってホッとしたけどちょっとハードなバラードの6曲目、7拍子サンバとでも言うのか、ノリが良く変幻自在な7曲目、基本的に一発モノに近い8曲目。ラスト9曲目はアフリカ風ヴォーカルも入る15分もの大作ですが、ソロ部分はハードなジャズ。

Spirit/Michele Rosewoman(P, Vo) Trio(Somethin'else) - Recorded July 9, 1994. Kenny Davis(B), Gene Jackson(Ds) - 1. Applauses 2. Dolphin Dance 3. In A Mood 4. Independence Day 5. When Sunny Gets Blue 6. For Agayu 7. Where It Comes From 8. Passion Dance Blues 9. For Monk 10. Spirit

モントリオールでのライヴ録音。ライヴでの力強さには定評がありますが、いつもに比べてトリオは控え目かな、という印象も。2曲目はハービー・ハンコックの曲。彼女ならではの豪快なプレイも聴けます。3曲目は複雑なテーマを持った彼女ならではの曲。4曲目はアグレッシヴでパーカッシヴなピアノが心地よい。5曲目は何とスタンダード。でも彼女風アレンジ。後半のソロになる部分が圧巻。ヴォーカル入りのキューバ民謡の6曲目、これまた豪快の一言に尽きる7曲目、破天荒なブルース?の8曲目、タイトルからするとモンクに捧げたらしいですが完全に彼女の路線の9曲目、10曲目はアース・ウインド&ファイアーの曲で、ヴォーカル入り。ヴォーカルはご愛嬌か。どの曲も個性的で、難解ながらもメロディアスな展開。

Guardians Of The Light/Michele Rosewoman(P, Vo)  And Quintessence(Enja)(輸入盤) - Recorded March 19 and 20, 1999. Craig Handy(Ts), Steve Wilson(As, Ss), Kenny Davis(B), Gene Jackson(Ds) - 1. The Thrill Of The Real Love 2. Weird Nightmare 3. West Africa Blue 4. Where It Comes From 5. Free To Be 6. Fuzz Junk 7. Ask We Now 8. Akomado [For Babaluaye] 9. Vamp For Ochun

(00/08/30)’99年ニューヨークでのライヴ。 9曲中7曲はミシェル・ローズウーマン作曲。曲目は既出のものが多いのですが、やはり複雑系。初録音の時と比べ、メンバーの交代で少し素直になったかな、という印象。1曲目はホーンのテーマが印象に残ります。チャールズ・ミンガス作で渋くメロディアスな2曲目、エレキベースを使用してファンクな感じの3曲目、このメンバーにしては比較的オーソドックスかなと思える10分台の4曲目、比較的ゆったりとしながらも複雑なテーマの5曲目、何となくM-BASEっぽい感じもある6曲目、セロニアス・モンクの曲を彼女流にピアノ・ソロで料理した7曲目、彼女のヴォーカルも入って個性的かつドラマチックな11分台の8曲目。そしてノリが良くてカッコ良い9曲目へとなだれこみます。

 

共演・参加アルバム

Greg Osby And Sound Theatre(As, Ss)(JMT) - Recorded May and June 1987. Michele Rosewoman(P), Kevin McNeal(G), Lonnie Plaxico(B), Paul Samuels(Ds), Terri Lyne Carrington(Ds), Fusako Yoshida(Koto), Haruko Nara(Lyrics) - 1. You Big... 2. Daigoro 3. Return To Now 4. Shohachi Bushi, Oyamako Bushi 5. Calculated Risk 6. For Real Moments 7. Gyrhythmitoid 8. Knigrobade

8曲中6曲がグレッグ・オズビー作曲。日本語のナレーションや琴もあったり(この2曲目の「大五郎」は基本的には美しいバラード)、4曲目には日本の民謡(「庄八節」「お山こ節」)もあり、当時の彼の日本への興味が分かります。基本的にはM-BASEとしてのアルバムですが独自性があり、意外にハードコアながらジャズの面も見え隠れしています。1曲目はそのものズバリ、といった感じ。3、5曲目はスリリングなジャズを展開。やはり美しいドラマチックな6曲目、5拍子のいかにもM-BASE的ファンクの7曲目。8曲目はピアノレストリオでハードなジャズの演奏を展開しています。4、8曲目を除きミッシェル・ローズウーマンが参加していて、そのアヴァンギャルドでフリーに近いピアノが妙に全体のサウンドにマッチしています。

Art/Ralph Peterson(Ds) Quintet(Somethin'else) - Recorded March 18-20, 1992. Graham Haynes(Cor), Steve Wilson(Ss, As), Michele Rosewoman(P), Phil Bowler(B), Ku-umba Frank Lacy(Tb), Craig Handy(Ts) - 1. Free For All 2. Sonora 3. Art Of Blackey 4. Central Park West 5. When You Wish Upon A Star 6. Bon Marie 7. I Remember Bu 8. Where It's Come From 9. People Make World Go Round

アート・ブレイキーに捧げられたアルバム。ただし、ラルフ・ピーターソンは自分流にパワフルに叩いています。1曲目はセプテットの演奏で、ジャズ・メッセンジャーズでも演奏されたウェイン・ショーター作の曲。4曲目のジョン・コルトレーンの曲も非常に美しい。あとはクインテット編成。メロディアスなボサノヴァの2曲目、おなじみのファンキーなリズムの、オリジナルの3曲目、意表をついてリハーモナイズされた元気なスタンダードの5曲目、リズミックでメロディアスな6曲目、グッとシットリくるバラードの7曲目、ミシェル・ローズウーマン作の骨太な8曲目。そして9曲目は何とスタイリスティックスの作品。知らなければオリジナルに聞こえます。全体を通してミシェル・ローズウーマンのピアノがスパイシーにキマります。

(他の主な参加CD)アザーサイド/オリバー・レイク(Sax)’88年(Gramavision)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る