マイケル・フランクス(Michael Franks)

トップページ > マイケル・フランクス

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

ジャズのヴォーカリストではなくてポップス系のヴォーカリストなのですが、バックにジャズ・フュージョン系のミュージシャンを起用することが多いこと(その参加ミュージシャンの豪華なこと!)と、雰囲気はけっこうブラジル色やジャジーな香りがするものがある(時代によってポップ色が強いですけれど)ので、あえて個人的な思い入れによって特集を組んでみました。また、他のフュージョン系ミュージシャンのアルバムに参加することも比較的多いようです。

 

最終更新日:2017/07/03

リーダー・アルバム

Previously Unavailable/Michael Franks(Vo, G, Mandolin, Banjo)(DRG Music)(輸入盤) - Recorded 1973. Max Bennett, Paul Humphrey, Larry Muhoberac, Louie Shelton, Bobby Bruce, Carol Kaye, David Paich, Kenny Shroyer, Larry Bunker, Steve La Fever, Michael Price, Tommy Tedesco, Gene Cipriano, Jerry Mc Ghee, Maurice Rodgers, Tony Terran, Ed Greene, Ollie Mitchell, Tom Scott, Lloyd Ulyate, Wendy Waldman, Chauncey Welch(それぞれ楽器不明) - 1. Can't Seem To Shake This Rock'N'Roll 2. Just Like Key Largo 3. When Blackbirds Fly 4. Lovesick Lizzie 5. Life's Little Highway 6. King Of Oklahoma 7. Dobro Ladies 8. Three Today 9. Little Sparrow 10. Born With The Moon In Virgo

(08/12/18)ワーナー・ブラザースから「アート・オブ・ティー」を発表する前の、初リーダー作。全曲マイケル・フランクスの作曲。声はいつものヘタウマ調で、まったりとした感じが良いのですが。発売時泣かず飛ばずだったと聞いていることもあり、当時のファンク的な要素や、曲によってブラスなども取り入れているにしても、曲としての印象としてはあまり強くないかも。フォークやカントリー的な曲、モロにロックの曲もありますが、これも曲によって少しのジャズのエッセンス(クロスオーヴァー的とでも言うのか)も感じることはできます。普通に聴けばまあいけるアルバムですが、曲によって指向性がバラバラなのは、その後のアルバムとのプロデュースの差かも。その後の快進撃の勢いはまだこの頃は見えていません。マニア向けかも。

The Art Of Tea/Michael Franks(Vo)(Reprise) - Recorded May and June 1975. Joe Sample(Key), Larry Carlton(G), John Guerin(Ds, Per), Wilton Felder(B) Michael Brecker(Ts), David Sanborn(As), Larry Bunker(Vib), Jerry Steinholtz(Per) - 1. Nightmoves 2. Eggplant 3. Monkey See, Monkey Doo 4. St Elmo's Fire 5. I Don't Know Why I'm So Happy I'm Sad 6. Jive 7. Popsicle Toes 8. Sometimes I Just Forget To Smile 9. Mr. Blue

ジャンルとしてはAOR/ポップス。当時のクルセイダーズのメンバーがバックで参加。ヘタウマ風のマイケル・フランクスの声にもかかわらず、メロディアスな曲、メンバーのかなり渋いジャズ風のサウンド。1曲目のラリー・カールトンの渋いギターとジョー・サンプルのキーボードのフレーズで、いきなり脳天に一撃を食らったような衝撃。基本的には、ビートはどちらかというとルーズな感じで4ビートの曲も。一番のお気に入りは9曲目。アコースティックピアノの前奏ではじまるこの比較的静かな曲です。特にエンディングのピアノと他の楽器との絡みが美しい。 マイケル・ブレッカーが6曲目に、デヴィッド・サンボーンが3、9曲目に参加。意外に転調をする曲も多いです。スタジオ一発撮りのようなシンプルな初期のこのアルバムが好み。

Sleeping Gypsy/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1977.  Joe Sample(Key), Wilton Felder(B), Larry Carlton(G), John Guerin(Ds), Michael Brecker(Ts), Ray Armando(Per), David Samborn(As), Joao Palma(Ds), Joao Donato(P), Helio Delmiro(G) - 1. The Lady Wants To Know 2. I Really Hope It's You 3. In The Eye Of The Storm 4. B'wana-He No Home 5. Don't Be Blue 6. Antonio's Song (The Rainbow), 7. Chain Reaction 8. Down In Brazil

7曲目以外はマイケル・フランクスの曲。あの有名な「アントニオの歌」が入っているアルバム。ところがこの曲はアメリカのミュージシャンを起用し、4、8曲目の方がブラジル録音。このアルバムでもクルセイダーズのメンバーがバックで参加していて、ジョー・サンプル作曲の有名な7曲目に歌詞をつけて歌ったりしています。マイケル・ブレッカーは1−2、4曲目に参加。デヴィッド・サンボーンは3、5−7曲目に参加。フュージョン系のミュージシャンの渋いフレーズ(特にラリー・カールトン)と比較的ルーズなリズムが心地よく、そこにけだるいヴォーカルが乗っかっていい感じに仕上がっています。 6曲目の「アントニオの歌」はジャズでもスタンダードになりましたが、比較的耳慣れた曲や演奏が続きます。このあたりで有名に。

Burchfield Nines/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1978. Steve Gadd(Ds), Will Lee(B), Ralph MacDonald(Per), Leon Pendarvis(Key), John Tropea(G), Oscar Brashear(Tp), Bud Shank(Sax), Ernie Watts(Sax) - 1. When The Cookie Jar Is Empty 2. A Robinsong 3. Wrestle A Live Nude Girl 4. Burchfield Nines 5. Meet Me In The Deerpark 6. Dear Little Nightingale 7. In Serch Of The Perfect Shampoo 8. Vivaldi's Song

邦題は「シティ・エレガンス」。全曲マイケル・フランクスの作曲。今回はニューヨーク系のトップ・スタジオミュージシャンがバックで、いくぶん洗練されたサウンド。リズムはややルーズですが、けっこう渋いバッキングやソロがあります。静かな曲も多く、Warnerの1−2枚目ほど印象に残る曲が少ないかも。それでも2曲目のように4ビートの部分もあってジャジーな雰囲気もけっこう出ている曲もあり、1曲目をはじめ、メロディアスな曲も多いです。ヘタウマな歌なんだけど引き込まれる3曲目、静かに囁くように進んでいくバラードのタイトル曲の4曲目、ボッサタッチの軽めな雰囲気の5曲目、8分の6拍子でゆったりとした明るめの6曲目、不思議なメロディ進行を持つゆったり目の7曲目、哀愁と静けさに満ちた短調のボッサの8曲目。

Tiger In The Rain/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1979. Herb Busher(B), Rick Marotta(Ds), Joe Caro(G), Kenny Barron(P), Paul Griffin(Org), Crusher Bennett(Per), Rubens Bassini(Per), Buddy Williams(Ds), Bob Leinbach(Org), Ben Reiley(Ds), Bucky Pizzarelli(Per), Mike Mainieri(Vib), Ron Carter(B), Seldon Powell(Ts, Ss), John Simon(Per), Dave Liebman(Fl), George Young(Ts, Fl), Dave Sanborn(As), Randy Brecker(Tp), Low Soloff(Tp), etc. - 1. Sanpaku 2. When It's Over 3. Living On The Inside 4. Hideaway 5. jardin Botanico 6. Underneath The Apple Tree 7. Tiger In The Rain 8. Satisfaction Guaranteed 9. Lifeline

全曲マイケル・フランクスの作曲。曲によってメンバーが変わり、しかもそれぞれのソロやアンサンブルが非常に豪華になっています。ストリングスなどのアレンジもいい感じ。ブラジル色の強い曲もあって、3曲目は哀愁が漂うボッサの演奏。ジャズ風の豪華なホーン・アンサンブルも数曲で聴けます。6曲目はどこかで聴いたことのあるメロディのジャズ色の強い曲。ただ、個々の曲の印象は、これ以前のアルバムに比べて、ちょっと薄い印象も。1曲目は彼の出だしの曲としてはちょっとインパクトが弱いか。シャッフル的なリズムながらジャジーな感じが漂う4曲目、優しいサウンドのボッサのタイトル曲の7曲目、ホーン陣が豪華なジャズ色が強い8曲目。デイヴ・リーブマンは5−6曲目に、ランディ・ブレッカーは8曲目に参加。

One Bad Habit/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1980. Neil Jason(B), Rick Marotta(Ds), David Spinozza(G), Don Grolnick(Key), Ray Armondo(Per), Dennis Belfield(B), Tennyson Stephens(P), Lenny Castro(Per), Andre Fischer(Ds, Per), Rick Zunigar(G), Hugh McCracken(G), Eric Gale(G), Larry Williams(Synth), George Sopuch(G), Jerry Hey(Flh), Eddie Gomez(B), etc. - 1. Baseball 2. Inside You 3. All Dressed Up With Nowhere To Go 4. Lotus Blossom 5. On My Way Home To You 6. One Bad Habit 7. Loving You More And More 8. Still Life 9. He Tells Himself He's Happy

邦題「N.Y.ストーリー」。4曲目はドン・グロルニックとの共作で、他はマイケル・フランクスの作曲。時代の流れだとは思うのですが、リズム的に軽快になってきました。やはりバックがジャズ・クロスオーヴァー系のミュージシャン(曲により入れ替わり)なので、当時のノリ。相変わらず渋い曲も。インパクトの強い曲はあまり無いような気もしますが、アルバム全体ではカッコいい感じも。静かなバラードの8曲目にエディ・ゴメスが参加しています。一番印象に残ったのは4、6、9曲目に参加したエリック・ゲイルの渋いギター。泣けます。 3曲目は、それまでちょっと緩かったリズムがタイトになって、ちょっとカッコいいな、という感じ。渋いミディアム・ファンクで静かな部分もあるタイトル曲の6曲目、少し渋い淡々としたファンクの9曲目。

Live/Michael Franks(Vo) with Crossfire(Warner Music Australia)(輸入盤) - Recorded September 25, 27 and 29, 1980.  - 1. Don't Be Blue 2. When The Cookie Jar Is Empty 3. The Lady Wants To Know 4. B'wana-He No Home 5. Chain Reaction 6. Antonio's Song 7. Monkee See - Monkey Doo 8. Popsicle Toes

(03/07/13)LP時代に出ていて、しばらくCD化されていなかったオーストラリアでのライヴが出ました。曲目としては「The Art Of Tea」「Sleeping Gypsy」「Burchfield Nines」からの選曲になっています。バックのグループ、クロスファイアのクレジットが見当たらなかったのは少々残念ですが、上記のスタジオ録音とあまり雰囲気が変わることなく、クロスオーヴァーからあまり洗練されていない渋めのフュージョン路線の演奏がライヴで聴けるのはうれしいところ。ヴォーカルはいつものようにひょうひょうとしていますが、ギターのソロが派手ではないにしても、ライヴなので少々長めだし、けっこうカッコ良いです。 5曲目はジャジーで、特に4ビートをバックにしたサックスの間奏が渋いかも。もちろん、超有名な6曲目も印象的。

Objects Of Desire/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1982. Buddy Williams(Ds), Francisco Conteno(B), Rob Mounsey(P), Niki Moroch(G), Lew Soloff(Tp, Flh), Randy Brecker(Tp, Flh), Lawrence Feldman(As), Michael Brecker(Ts), Bonnie Raitt(Vo), Andy Newmark(Ds), Neil Jayson(B), Bette Bussman(Key), Michael Colina(Synth), Ted Lo(Key), Larry Carlton(G), Victor Feldman(Per), Rick Culter(Ds), Mark Egan(B), Joe Caro(G, Rubens Bassini(Per), David Sanborn(As), Ray Bardani(Per), S. Renee Diggs(Vo), Harvey Mason(Ds), Hugh McCracken(G), Steve Khan(G) - 1. Jealousy 2. Ladie's Nite 3. No-Depesit Love 4. Laughing Gas 5. Wonderland 6. Tahitian Moon 7. Flirtation 8. Love Duet 9. No One But You

邦題「愛のオブジェ」。全曲マイケル・フランクスの作曲。いきなりリズムがタイトになってきて、これはマイケル・フランクスの今までになかったパターン。ベースもスラップが時々入りますし。とは言うもののメロディなどはけっこう渋めなので、大人好み。マイケル・ブレッカーとランディ・ブレッカーは1、4、7曲目に、マーク・イーガンは4−5、9曲目に参加。ポピュラー・シンガーは、このように豪華なメンバーを曲ごとに選べてうらやましい限り。3曲目のラリー・カールトンのギターソロがいい感じ。これも渋い。タイトなリズムで攻めてくる1曲目、と思ったら、ややマイルドになってちょっと哀愁もあるけれど、転調のサビが渋い2曲目など、うまく考えられています。歌は相変わらずだけれど、これも味だと思います。やっぱりカッコ良い。

Passionfruit/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1983. Christopher Parker(Ds), Will Lee(B), Rob Mounsey(P), Jeff Mironov(G), Randy Brecker(Tp), Hiram Bullock(G), Jon Faddis(Flh), Dave Tofani(As), Eddie Daniels(Afl), Sue Evans(Per), Toots Thielemans(Harmonica), Hugh McCracken(G), Nana Vasconcelos(Per), Steve Gadd(Ds), Neil Jason(B), Pat Rebillot(P), John Tropea(G), etc. - 1. Alone At Night 2. Never Satisfied 3. Amazon 4. Now What Your Joystick's Broke 5. Sunday Morning Here With You 6. Never Say Die 7. Rainy Night In Tokyo 8. Tell Me About It 9. When Sly Calls(Don't Touch That Phone) 10. How The Garden Grows

全曲マイケル・フランクスの作曲。当時のフュージョン・サウンドをバックに、サウンドがシティ・ポップスという感じになってきました。アルバムとして聴く曲順などは印象的なほう。そのポップ性は洗練されてきて、1−2曲目あたりの流れはドライヴにもいいんじゃないかと思え、以前とはだいぶ変わってます。でもヴォーカルの方は相変わらずいい意味でのヘタウマで、4、9曲目のように曲によっては声にエフェクトをかけています。その分普通のアルバムになった気もしますが。相変わらず2、10曲目のトゥーツ・シールマンスのハーモニカは渋い。ちょっと地味だけど以前の彼を想像する5曲目、シティ・ポップス的だけど彼のメロディの6曲目、東京を歌った東京らしくない雰囲気の7曲目。ランディ・ブレッカーは1、9曲目に参加。

Skin Dive/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1985. Marcus Miller(B), Hiram Bullock(G), Chris Parker(Ds), Hugh McCracken(G), Will Lee(B), Steve Khan(G), Neil Jason(B), Clifford Carter(P), David Sanborn(As), Brenda Russell(Vo), Jeff Mironov(G), Danny Gotlieb(Ds), Bill Evans(Fl), Andy Newmark(Ds), Mark Egan(B), Rob Mounsey(Synth), Manolo Badrena(Per), Sue Evans(Per), Michael Brecker(Ts), Warren Bernhardt(P), Ron Carter(B), Steve Gadd(Ds), George Young(Afl), Lawrence Feldman(Afl), Jon Faddis(Flh), Peter Gordon(French Horn), Jon Clerk(French Horn), Dave Bargeron(Euphonium), Ronnie Cuber(Bs) - 1. Read My Lips 2. Let Me Count The Ways 3. Your Secret's Safe With Me 4. Don't Be Shy 5. When I Give My Love To You 6. Queen Of The Underground 7. Now I Know Why (They Call It Falling) 8. Please Don't Say Goodnight 9. When She Is Mine

4曲目のみ作詞だけで、他は全曲マイケル・フランクスの作曲。バックのメンバーがどんどん豪華になっていくのは売れている証拠?ただ、ミュージシャンの入れ替わりは多いのですが、シンプルな編成の曲が多いです。どんどんポップス色が強くなって、以前の気だるいジャジーな感じは薄くなってきます。当時の流行りのポップス・サウンドとでも言えばいいのか。それでも彼は彼。8曲目に参加のマーク・イーガンは例の音でベースを弾いています。ただ1曲のジャジーな9曲目に参加のマイケル・ブレッカーの歌に絡むソロがなかなか。曲の間奏がウォーレン・バーンハートからマイケル・ブレッカーへ。1曲目はヴォーカルはいつもの通りですがベースのスラップがあるかなりタイトな曲。3曲目のギター・ソロはスティーヴ・カーン。

The Camera Never Lies/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1987. Pati Austin(Vo), Michael Brecker(Ts), Randy Brecker(Tp), Hiram Bullock(G), Clifford Carter(P, Synth), Cornell Duplee(G), Mark Egan(B), Bill Evans(Ts), Lawrence Feldman(As), Robin Gold(Ds), Neil Jason(B), Stsve Jordan(Ds), Steve Khan(G), Earl Klugh(G), Will Lee(B), Palph MacDonald(Per), Jeff Mironov(G), Rob Mounsey(P), Chris Parker(Ds), Lew Soloff(Tp), Richard Tee(P), Michael Urbaniak(Vln), Georg Wadenius(G), Dave Weckl(Ds), etc. - 1. Face To Face 2. I Surrender 3. The Camera Never Lies 4. Lip Service 5. When I Think Of Us 6. Island Life 7. Now You're In My Dreams 8. Doctor Sax 9. Innuendo

6−7曲目はマイケル・フランクスは作詞のみで、他の曲は全曲彼の作曲。打ち込みっぽい曲が多くなってきているのも時代の流れでしょうか。ランディ・ブレッカーは1−2曲目に、スティーヴ・カーンは1、3、7曲目に、マーク・イーガンは5曲目に参加。本来のベースのラインは打ち込みで、そこに8弦フレットレスベースで何となくからんでいく雰囲気。マイケル・ブレッカーは7、8曲目に参加。特に8曲目は最初から最後までサックスのフレーズが爆発しています。豪華なメンバーが曲によって適材適所で並んでいます。 どの曲もメロディはけっこういいと思います。ただ、サウンドが時代を感じさせる作りで、時間が経ってしまうと、少々もったいないかな、という気もします。それでもタイトル曲の3曲目をはじめ、印象的でカッコよい。

Blue Pacific/Michael Franks(Vo)(Reprise) - Released 1990. Jeff Lorber(Key), Paul Jackson Jr(G), Marc Russo(As), Luis Conte(Per), Sean Franks(Cymbals), Buzz Feiten(G), Brenda Russell(Back Vo), Bunny Hull(Back Vo), John Beasley(Key), Dean Parks(G), Neil Stubemhaus(B), Peter Erskine(Ds), Alex Acuna(Per), Michael Fisher(Per), Joe Sample(P), Larry Carlton(G), 'Readdie' Freddie Washington(B), John Guerin(Ds), Larry Williams(Synth), Bob Shepard(Ts), Michael Thompson(G), John Patitucci(B), Vinnie Colauta(Ds), Kirk Whalum(Ts), Livingston Taylor(Back Vo) - 1. The Art Of Love 2. Woman In The Waves 3. All I Need 4. Long Slow Distance 5. Vincent's Ear 6. Speak To Me 7. On The Inside 8. Chez Nous 9. Blue Pacific 10. Crayon Sun (Safe At Home)

全曲マイケル・フランクスの作曲。曲によって3人が交互にプロデュース。ジェフ・ローバーはリズムが打ち込みのフュージョンサウンド(1−2、6−7曲目)、トミー・リピューマは従来の路線に近い感じ、そして元スティーリー・ダンのウォルター・ベッカーはやや渋めな感じ(3、5、10曲目)。曲ごとにはいいなあと思うのですが、全体はちょっとバラバラの感じも。好みはやっぱりトミー・リピューマプロデュースの4、8−9曲目。特に、4、8曲目はジョー・サンプルやクルセイダーズ(元を含む)のメンバーを中心の編成なのでうれしい。1−2枚目にあったような雰囲気がある、少しルーズな感じの4曲目、やはりこれと思う懐かしいサウンドの8曲目、意外に静かでジャジーなタイトル曲の9曲目。ジョン・パティトゥッチは9曲目に参加。

Dragonfly Summer/Michael Franks(Vo)(Reprise) - Released 1993. Jeff Lorber(Key), Paul Jackson Jr(G), John Robinson(Ds), Alc Milstein(B), Paulihno Da Costa(Per), Dave Koz(As), Eric Benet Jordan(Back Vo), Russell Ferrante(Key), Jimmy Haslip(B), William Kennedy(Ds), Bob Mintzer(Ts, Ss), Steve Khan(G), Marvin Stamm(Tp, Flh), Gil Goldstein(Key), Steve Rodby(B), Toninho Horta(G), Mino Cinelu(Per), Dan Hicks(Vo), Peggy Lee(Vo), Warren Bernhardt(P), John Patitucci(B), Alex Acuna(Per), John Pisano(Ds, Per), Chris Hunter(G),  etc. - 1. Coming To Life 2. Soul Mate 3. Dragonfly Summer 4. Monk's New Tune 5. Learning What To Love Means 6. I Love Lucy 7. Practice Makes Perfect 8. String Of Pearls 9. Keeping My Eye On You 10. The Dream 11. You Were Meant For Me 12. How I Remember You

6曲目はスタンダード、10曲目は作詞のみで、他はマイケル・フランクスの作曲。何と4組がプロデュース。ベン・シドランがプロデュースの9曲目にダン・ヒックス、11曲目(2曲ともジャズですね)にペギー・リーまで引っ張り出してその豪華なこと。彼も大物になってきました。あとのプロデューサーはジェフ・ローバー(今回はリズムは打ち込みでないようです。ポップなサウンド)、イエロージャケッツ(曲によってけっこうジャジー)、ギル・ゴールドスタイン(ストリングスを配して落ち着いていて深みがあります)。ミュージシャンも適材適所の配置。このあたりになってくると、サウンドもけっこう今っぽくなってきますが、彼の好きなボッサの曲もあります。スティーヴ・カーンは3−4、8、10曲目に、ジョン・パティトゥッチは9、11曲目に参加。

Abandoned Garden/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1995. Chuck Loab(G), Russell Ferrante(P), Jimmy Haslip(B), Chirs Parker(Ds), Manolo Badrena(Per), Bob Mintzer(Fl), Lowrence Feldman(Afl), Michael Brecker(Ts), Eliane Elias(P), Christian McBride(B), Lewis Nash(Ds), Don Alias(Per), Randy Brecker(Flh), Keith O'Quinn(Tb), Jeff Mironov(G), Gil Goldstein(P), Marc Johnson(B), Peter Eraskine(Ds), Mashiri Johnson(Per), Joshua Redman(Ss), Andy Snitzer(As), Bob James(P), Mark Egan(B), Art Farmer(Tp), Carla Brey(P), Steve Swallow(B), David Sanborn(As), etc. - 1. This Must Be Paradise 2. Like Water, Like Wind 3. A Fool's Errand 4. Hourglass 5. Cinema 6. Eighteen Aprils 7. Somehow Our Love Survives 8. Without Your Love 9. In The Yellow House 10. Bird Of Baradise 11. Abandoned Garden

アントニオ・カルロス・ジョビンへのトリビュート・アルバムだそうで、サウンドもアコースティック重視の曲中心に回帰しています。アントニオ・カルロス・ジョビンやジョー・サンプルの曲に詞をつけて歌っている曲も。その都会的に洗練された渋さは、他ではなかなか聴けません。近作ではオススメ盤。マイケル・ブレッカーが3、5曲目に、ランディ・ブレッカーが3曲目に、マーク・ジョンソンが4、6、10−11曲目に、ボブ・ジェームスとマーク・イーガンが8曲目に、ジョシュア・レッドマンが6曲目に、はてはカーラ・ブレイやスティーヴ・スワロウも9曲目に参加し、プロデュースは3グループで。何と贅沢なアルバムなのでしょうか。ただ、非常に豪華だと言っても、結局のところマイケル・フランクスのヴォーカル・アルバムそのものになっています。

Barefoot On The Beach/Michael Franks(Vo)(Windham Hill Jazz) - Released 1999. Will Lee(B, Vo), Charles Blenzig(Key, Prog), Chris Hunter(As, Fl), Jay Azzolina(G), David Charles(Per), Carmen Cuesta(Vo), Jimmy Haslip(B, Key), Shawn Pelton(Ds), Chris Palmaro(Key), Jeff Mironov(G), Bashiri Johnson(Per), Bob Mintzer(Ts), Valerie Simpson(Vo), Brian Dunne(Ds), Mike Ricchiuti(Key), Andy Snitzer(As, Ts), Jim Hynes(Flh), Birch Johnson(Tb), David Mann(Fl), Wolfgang Haffner(Cymbal Rolls), Chuck Loab(G), Steve Gadd(Ds), Steve Khan(G), Dave Samuels(Vib), Larry Lunetta(Tp), Michael Brecker(Ts), Lani Groves(Vo), Bob James(P), John Patitucci(B), Randy Brecker(Tp), Jim Beard(Strings), Tawasha Agee(Vo), etc - 1. Beafoot On The Beach 2. Heart Like An Open Book 3. Now Love Has No End 4. The Fountain Of Youth 5. When You Smiled At Me 6. Double Talk 7. Every Time She Whispers 8. Why Spring Ain't Here 9. A Walk In The Rain 10. Mr. Smooth 11. Like Moon Behind A Cloud

移籍第一弾ですが、曲によってミュージシャンが入れ替わる豪華さはマイケル・フランクスのいつものパターン。これでもか、と言わんばかり。プロデューサーはチャック・ローブとジミー・ハスリップが曲ごとに担当。前作よりもポップになったかなという印象ですけれど、ちょっと肩の力が抜けたAOR(これも死語かな?)路線は相変わらずです。どこを切ってもマイケル・フランクス。ヴォーカルや曲中心に聴いてもよし、ミュージシャンのソロに焦点を当てた聴き方もよし、BGMにしてもよし。ただしジャズのアルバムかと言うと、4ビートっぽい曲があってもやっぱりポップスのアルバム。マイケル・ブレッカーは5曲目に、ボブ・ジェームスは6曲目に、ジョン・パティトゥッチは6、9曲目に、ランディ・ブレッカーは9曲目に参加。(99年6月23日発売)

Watching the Snow/Michael Franks(Vo)(Columbia) - Released 2003. Jay Anderson(B), Jay Azzolina(G), Charles Blenzig(P, Key, Per), Cafe(Per), John Clark(French Horn), Chris Hunter(Sax, Fl), Billy Kilson(Ds), Romero Lumambo(G), Veronica Nunn(Vo), Alex (Sasha) Sipiagin(Tp, Flh) - 1. The Way We Celebrate New Year's 2. Watching The Snow 3. Christmas In Kyoto 4. My Present 5. I Bought You A Plastic Star (Fot Your Aluminum Tree) 6. Said The Snowflake 7. The Kiss 8. When The Snowman Sings 9. Island Christmas 10. My Present (Reprise)

マイケル・フランクスのクリスマス・アルバム。曲の題材はクリスマスや冬にとっているものの、何と全曲彼のオリジナルというところがうれしいところ。しかも、曲が全体的にけっこうジャジーだったり、1、9曲目のようにボッサもあったりと、比較的アコースティックにホンワカとせまってきます。ヴォーカルは相変わらずですが、そこがまた良い感じ。今回はミュージシャンの編成はシンプル。4曲目のようなポップスのバラードのような曲も何気ないジャズの香りが漂ってきます。5曲目はクリスマスサウンドとジャズのうまい取り合わせ。7曲目のようにしっとりとした曲も彼らしい優しさが。9曲目はヴェロニカ・ナン(Vo)との共演のボッサの曲。10曲目は4曲目の静かな別テイク。やや地味ながらじっくり何度も聴きたいアルバム。(03年10月29日発売)

Rendezvous In Rio/Michael Franks(Vo)(Columbia) - Released 2006. Wolfgang Haffner(Ds), Chuck Loab(G, P, Prog), Carmen Cuesta Loab(Vo), Charles Blenzing(Key, Prog), Romero Lubambo(G), Sergio Brandau(B), Cafe(Per), Chris Hunter(sax, Fl), Brian Dunne(Ds), Pamela Dirggs(Vo), David Sancious(Key, P), Marc Shulman(G), Scott Petito(B, Key), Jerry Marotta(Ds, Per), Robbie Dupree(Vo), Larry Hoppen(Vo), Jeff Lorber(Key, Per Prog), Dwight Sills(G), Alex Al(B), Gary Meek(Sax, Fl), Roger Burn(Key, P), Eric Marienthal(As), Vinnie Colaiuta(Ds), Jimmy Haslip(B), Andy Suzuki(Woodwinds), Mike De Micco(G), Travis Shook(P), Jau Azzolina(G), Veronica Nunn(Vo) - 1. Under The Sun 2. Rendezvous In Rio 3. The Cool School 4. Samba Do Soho 5. The Critics Are Never Kind 6. Scatsville 7. The Chemistry Of Love 8. Hearing "Take Five" 9. The Question Is Why 10. Song Birds 11. Antonio's Song (Acoustic)

4曲目を除き、マイケル・フランクスの作曲ないしは共作。曲ごとにミュージシャンが入れ替わる豪華さは前々作に同じ。一流のミュージシャンをバックに、例のヘタウマなヴォーカルで心地良く曲が進んでいきます。1曲目で心地良いボッサが心身を包み込むようにゆったりと流れていくと思ったら、2曲目のタイトル曲はラテン・フュージョンタッチのややノリの良い曲だったりします。印象的なバックは8−9曲目のエリック・マリエンサル、ヴィニー・カリウタ、ジミー・ハスリップ組ですが、全体の流れに乗って聴くと、ホンワカしたり、ノリが良かったり、洗練されたり現地色が強かったり、ちょっと渋めだったりと日曜の昼下がりの時間が過ぎていくような心地良さ。ボーナストラックの11曲目はこういうのもアリかなと思わせるアレンジ。(06年6月28日発売)

Time Together/Michael Franks(Vo)(Shancie)(輸入盤) - Released 2011. Chuck Loab(G, Key, Ds, Per Prog on 1, 3, 6, 8, 11), Will Lee(B, Back Vo on 1), Wolfgang Haffner(Ds, Per on 1, 6, 8), Eric Marienthal(As on 1, 8), Till Bronner(Tp on 1, 3), Carmen Cuesta(Back Vo on 1, 8), Gil Goldstein(P on 2, 7, 10), Romero Lubambo(G on 2, 7, 10), Greg Cohen(B on 2, 7, 10), Rogerio Boccato(Per on 2, 7, 10), Mark Egan(B on 3, 8, 11), Shawn Pelton(Ds, Per on 3), Lizzy Loeb(Back Vo on 4), Veronica Nunn(Back Vo on 3, 5, 9), Scott Petito(B on 4), Jerry Marotta(Ds on 4), David Spinozza(G on 4), Mike Minieri(Vib on 4), Beth Nelson Chapman(Back Vo on 4), Charlie Blenzing(P, Key on 5, 9), Jay Anderson(B on 5, 9), Billy Kilson(Ds on 5, 9), Alex Sipiagin(Tp on 5, 9), Tim LeFebvre(B on 6), David Mann(Sax on 9), Joe Bonadio(Ds, Per on 11), Crifford Carter(Key on 11) - 1. Now That The Summer's Here 2. One Day In St. Tropez 3. Summer In New York 4. Mice 5. Charlie Chan In Egypt 6. I'd Rather Be Happy Than Right 7. Time Together 8. Samba Blue 9. My Heart Said Wow 10. If I Could Make September Stay 11. Feathers From And Angel's Wing

(11/07/30)全曲マイケル・フランクスの作曲。相変わらずのウマヘタなヴォーカル。ですが、曲はいいし、一流のミュージシャンをとっかえひっかえ使っていて、サウンドはメロウなニューヨーク・フュージョンそのもので音もいいです。結局はこの音の良さ、リラックスした演奏の良さが、聴いていて心地よい、ということなのだろうと思います。曲は簡単そうに歌ってますけど、コード進行等、ちょっとややこしいものがあったり、まさに都会的なサウンドを引き出しています。セッションはいくつかに分かれているけれども、ベースもエレクトリックだったりアコースティックだったりしても、流れとしては自然。これだけのミュージシャンが集まってくるのは、やはりシンガーソング・ライターとしても一流。好みとしてはボッサ系の曲ですが、皆いい感じ。
The Music In My Head/Michael Franks(Vo)(Shanachie)(輸入盤) - Released 2018. Chuck Loeb(G, Key on 1), Jimmy Haslip(B on 1, 7, 9), Eric Marienthal(Sax on 1), Manuel Quintana(Per on 1, 3, 5, 8), Veronica Nunn(Back Vo on 1, 5-7), Leslie Ritter(Back Vo on 1, 5), Gil Goldstein(P on 2, 4, 10), David Spinozza(G on 2-5, 8, 10), Jay Anderson(B on 2, 4, 10), Romero Lubanbo(G on 2, 10), Rogerio Bocato(Per on 2, 4, 10), Rachel Z(P, Key on 3, 5, 8), Scott Petito(B on 3, 5, 8), Ben Perowsky(Ds on 3, 5, 8), Bob Mintzer(Sax on 3, 5, 8), Charles Blenzig(P on 6), Sean Conly(B on 6), Billy Kilson(Ds on 6), Karel Ruzicka(Sax on 6), Larry Koonse(G on 7, 9), Otmaro Ruiz(Key, Synth on 7, 9), Jimmy Brankey(Dsm Oer on 7, 9), Gary Meek(Ts, Ss on 7, 9), - 1. As Long As We're Both Together 2. Suddenly Sci-Fi 3. The Idea Of A Tree 4. Bluebird Blue 5. To Spend The Day With You 6. Bebop Headshop 7. Where You Hid The Truth 8. The Music In My Head 9. Candleglow 10. Waterfall

(18/07/03)全曲マイケル・フランクスの作曲。7年ぶりの新作とのこと。相変わらずのヘタウマヴォーカルと、都会的なバックで、ちょっとゆったりしたフュージョン的な(ボッサ的な)曲と、アコースティック・ベースを使用したジャジーな曲とあります。曲によってプロデュース(アレンジ含む)が違い、チャック・ローブ(1曲目)、ギル・ゴールドスタイン(2、4、10曲目)、Scott Petito(3、5、8曲目)、Charles Blenzig(6曲目)、ジミー・ハスリップ(7、9曲目)と非常に豪華。AORサウンドを聴くならやっぱり彼ということになるのでしょう。今は亡きチャック・ローブもいるということは、長い時間をかけての録音なのかと思います。元々ヘタウマなので、ヴォーカルの衰えは感じさせず、曲自体も昔と変わらず良く、今でもカッコいいヴォーカリスト。

 

共演・参加アルバム

Spellbound/Joe Sample(P)(Warner Bros) - Released 1989. Marcus Miller(B), Omar Hakim(Ds), Michael Landau(G), Nathan East(B on 6), John Pena(B on 3), John Robinson(Ds on 3, 6), Chuck Domanico(B on 10), Lenny Castro(Per), Larry Williams(Synth), Jerry Hey(Synth Prog), Robbie Buchaman(Synth Prog), Michael Franks(Vo on 5), Al Jarreau(Vo on 3), Take 6(Vo on 6) - 1. Seven Years Of Good Luck 2. Spellbound 3. Somehow Our Love Survives 4. All God's Children 5. Leading Me Back To You 6. U Turn 7. Bones Jive 8. Luna En New York 9. Sermonized 10. Looking Glass

マーカス・ミラー作が1曲目、デューク・エリントン作が10曲目、他はジョー・サンプルの作曲ないしは共作。マイケル・フランクスは5曲目に参加。なかなかゴキゲンなフュージョンアルバムですが、他の曲ではアル・ジャロウ(3曲目、実はこの曲もジョー・サンプルとマイケル・フランクスとの共作です)やテイク6(6曲目)なども参加していて、けっこう豪華。クレジット不明なれど、8曲目にもヴォーカル曲が。プロデューサーはトミー・リピューマ。このリズムセクションだったら文句がないだろうと、マーカス・ミラーとオマー・ハキムのコンビでだいたいの曲を演奏しています。そこに、かなりメロディアスで、繊細なところも時々出るサンプルのピアノがまたキャッチーでいい感じです。やっぱり彼のアルバムは売れますね。そこが狙いかも。

Jazz To The World(Blue Note) - Released 1995. (6曲目のパーソネル)Michael Franks(Vo), Steve Swallow(B), Carla Bley(P), Danny Gotlieb(Ds), Artie Traum(G), Veronica Numm(Vo), (9曲目のパーソネル)Herbie Hancock(P), Eliane Elias(P), (14曲目のパーソネル)Chick Corea(P) - 1. Winter Wonderland 2. Baby, It's Cold Outside 3. It Came Upon A Midnight Clear 4. Have Yourself A Merry Little Christmas 5. O Tannenbaum 6. Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! 7. The Christmas Waltz 8. The Little Drummer Boy 9. I'll Be Home For Christmas 10. O Come O Come Emmanuel 11. Christmas Blues 12. Angels We Have Heard On High 13. The Christmas Song 14. What Child Is This? 15. Winter Wonderland 16. Il Est Ne, Le Divin Enfant

’95年に発売されたオムニバスのクリスマス・アルバム。参加ミュージシャンは、ハーブ・アルバート、ダイアン・リーヴス、フォープレイ、ダイアナ・クラール、スタンリー・クラーク、ジョージ・デューク、マイケル・フランクス、ブレッカー・ブラザース、カサンドラ・ウィルソン、ハービー・ハンコック、ジョン・マクラフリン、ホリー・コール、ステップス・アヘッド、アニタ・ベイカー、チック・コリア、ドクター・ジョンなど、非常に豪華です。(6曲目)おなじみ「レット・イット・スノー」をおなじみの声で聴かせてくれます。バックに何とカーラ・ブレイとスティーヴ・スワロウのクレジット。でも演奏は普通。なかなかクリスマスライクな演奏を聴かせてくれます。このCDは曲ごとに一流ミュージシャンが一流の演奏を聴かせてくれるので、お買い得アルバム。

Jazz Christmas Party(Warner Bros) - Recorded May and June 1997. Joshua Redman(Ts), Brad Mehldau(P), Larry Grenadier(B), Jorge Rossy(Ds), Al Jarreau(Vo), Boney James(Ts), Bob James(P), Larry Goldings(Org), Nick Moroch(G), James Genus(B), Billy Kilson(Ds), Bashiri Johnson(Per), Kirk Whalum(Ts), Peter Bernstein(G), Jeff Ballard(Ds), Michael Franks(Vo), Gabriela Anders(Vo), Kevin Mahogany(Vo), Mark Turner(Ts), Bela Fleck(Banjo) - 1. Satna Clause Is To Town 2. Celebrate Me Home 3. A Cardle In Bethlehem 4. I Bought You A Plastic Star For Your Aluminum Tree 5. Our First Christmas 6. Silent Night 7. Have Yourself A Merry Little Christmas 8. I'll Be home For Christmas 9. Pure Imagination 10. Christmas Time Is Here 11. Presonet Hodie (Sing Aloud On This Day) 12. White Christmas

ワーナー・ブラザースだからこそできる豪華な顔合わせのクリスマス・アルバムです。オムニバスながら、聴きやすい仕上がりになっています。ジョシュア・レッドマンは1曲目の「サンタが街にやってくる」におなじみのクァルテットで参加。ただし、いつもの彼のペースと言えるかも。マイケル・フランクスは4曲目の「君に贈るプラスティック・スター」に参加していて、これは彼の自作曲。ジャジーな演奏で、ゆったりといつものペースで歌っています。ボブ・ジェームスは2、5、7、11−12曲目に、ブラッド・メルドーは1、6、8−10曲目に参加しています。 この2人はけっこう露出度が高めなので、この2人のファン向けかもしれません。他に2曲目にはアル・ジャロウの、8曲目にはケヴィン・マホガニーのヴォーカルとこれまた豪華。

(他の主な参加CD)ライヴ!/イエロージャケッツ ’91年(GRP)、コレクション/イエロージャケッツ ’95年(GRP)、リメンバリング・クリスマス/デビッド・ベノワ(P)’96年(GRP)、 バトゥカーダ〜ジャズン・ボッサ〜/平賀マリカ(Vo)’08年(B.J.L.)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る