マーク・コープランド(Marc Copland)

トップページ > マーク・コープランド

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

昔はマーク・コーエン(Marc Cohen)と名乗っていて、しかも実はプロとしてはサックス奏者でのデビューだったというから驚きです。ビル・エヴァンスのような(聴けば違うのですが)どちらかといえば繊細路線かなと思うピアノは、ちょっと聴いただけで一発でとりこになってしまいました。日本であまり知られていなかったのですが、最近は徐々に人気が出てきたようです。

 

最終更新日:2023/02/04

リーダー・アルバム

My Foolish Heart/Marc Cohen(P)(Jazz City) - Recorded June 1988. Gary Peacock(B), Jeff Hirshfield(Ds), John Abercrombie(G) - 1. Snow Fall 2. My Foolish heart 3. Walkin' 4. So Long Ago 5. I Fall In Love Too Easily 6. When Will The Blues Leave 7. At Night 8. Mash 9. Just In Time 10. In Blue

マーク・コープランド(旧名マーク・コーエン)作は共作も含め1、4、7、10曲目。他はスタンダードやジャズメン・オリジナルなど。1、4、6、10曲目に参加するジョン・アバークロンビーとリリカルな感じではよくマッチしています。レーベルとして売れることも意識はあるかもですが、内容的になかなか。当時は激しめの曲もありますけど、アプローチは独特。途中けっこう活発ながら、降る雪をイメージしていてその雰囲気が出ている1曲目、やや賑やかな部分もありながら、しっとりとしたピアノが後年彼を有名にさせるようなタイトル曲の2曲目、この繊細な雰囲気が彼らしいと思わせる4曲目、サウンドはちょっと違うけどスリリングな展開の6、9曲目、静かな曲で聴かせどころの多い7曲目、メランコリックなサウンドが印象深い10曲目。

All Blues At Night/Marc Copland(P)(Jazz City) - Recorded September 1990. Tim Hagans(Tp, Flh), Gary Peacock(B), Bill Stewart(Ds) - 1. On Green Dolphin Street 2. All Blues 3. At Night 4. Lunar 5. Estate 6. For The Music 7. Think Before You Think 8. My One And Only Love

マーク・コープランド作は2曲(3−4曲目)、ティム・ヘイガンズ作が6曲目、ビル・スチュワート作が7曲目、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。レーベルは増尾良秋プロデュースで、選曲も比較的好きなレーベル。ピアノは繊細です。有名な曲でピアノのフレーズの個性が味わえる1曲目、ハーモニーの感覚が新しいと思える2曲目、しっとりとした情景描写が素晴らしく、そこにホーンが切り込む3曲目、不思議な浮遊感のあるテーマでモーダルなアップテンポの4曲目、リハーモナイズを聴いてなるほどと思う5曲目、薄暮のサウンド的なバラードからファンク的リズムになるやや静かな6曲目、跳ねるようなリズムから4ビートに、モーダルな雰囲気で進む7曲目、美しい曲を、さらに仕上げつつスリリングな場面もある8曲目。

At Night/Marc Copland(P)(Sunnyside) - Recorded June 16, 1991 and January 2-3, 1992. Gary Peacock(B), Billy Hart(Ds) - 1. All That's Left 2. Estate 3. All of You 4. At Night 5. Trading Places 6. Rain 7. Milestones 8. Masqualero

マーク・コープランド作は3曲(1、4、6曲目)で、5曲目を除き、他はスタンダードやジャズメン・オリジナルなど。サウンドは比較的オーソドックスですが、幾分思索的な部分も見え隠れします。有名曲もちりばめられています。哀愁漂う細かいビートで、ゲイリー・ピーコックのベースとマッチする1曲目、しっとりとした、ボッサと言うには淡い感じの2曲目、明るめなスタンダードも繊細な雰囲気が漂う3曲目、静かに進んでいく彼定番のバラードの4曲目、3人のインプロヴィゼーションが4ビートでもあり、端正なので既成の曲にも聴こえる5曲目、音での雨の情景描写がいい静かな、ドラム・ソロで少し盛り上がる6曲目、出だしも意表をついているマイルス・デイヴィス作の7曲目、ウェイン・ショーター作のこれまた繊細な味わいの8曲目。

Stompin' With Savoy/Marc Copland(P) Quintet(Savoy) - Recorded March 4 and 4, 1993. Bob Berg(Ts), Randy Brecker(Tp), James Genus(B), Dennis Chambers(Ds) - 1. Equinox 2. I Got Rhythm 3. I Love You Porgy 4. Fottprints 5. Easy To Love 6. Lover Man 7. Woody'n You 8. Blue In Green 9. One Finger Snap 10. All Blues

全曲ジャズメン・オリジナルまたはスタンダード。しかも、有名な曲が多い。マーク・コープランドにしては珍しくストレート・アヘッドのハード・バップ的クインテット編成のアルバム。デニス・チェンバースがこれまた珍しく全面的に4ビートジャズを演奏。ソロの部分も出てきますがそれもまたすごい。 少しピアノが繊細かなとも思えますが、ストレートなジャズが前面に出てきて、マークの個性も引っ込んだような感じです。ただ、3曲目のようにバラードの曲だと個性も映えます。全体的にホーンなども含めてグループで楽しむような感じ。サヴォイに何作かあるうち、一番個性を押し殺している感じも。それでもスゴいメンバーに囲まれて、演奏全体としてはいい感じです。曲によってやや独特なアプローチがあるも、ジャズとして楽しめます。

Songs Without End/Marc Copland(P)(Jazz City Spirit) - Recorded November 1993. Ralph Towner(G) - 1. Nardis 2. Zingaro 3. Tern 4. Goodbye 5. Freebop 6. All That's Left 7. Jamaica Stopover 8. Snowfall 9. Blue In Green 10. Love Walked In

ピアノとアコースティック・ギターのデュオ。2人のインプロヴィゼーションが5曲目、マーク・コープランド作が3曲(4、6、8曲目)、ラルフ・タウナー作が2曲(3、7曲目)、それを囲んで1−2、9−10曲目にジャズメン・オリジナル、ボッサ、スタンダードなど。この2人なので、神経質というか繊細かつスリルのある展開になってます。他人の曲も、意外なサウンドというかアレンジになっていてなかなか面白い。中ほどの6曲は2人のオリジナルですが、2人のインプロヴィゼーションが鋭く感じます。比較的おとなしい曲や演奏だけども。それでも、2人の会話は割と饒舌になっていることも。饒舌でありながら思索的なやり取りというと想像しやすいか。ECMよりは暖かい感じがします。メロディアスでもあって、なかなか味わいがあります。

Paradiso/Marc Copland(P) Trio(Soul Note)(輸入盤) - Recorded April 11, 1995. Gary Peacock(B), Billy Hart(Ds) - 1. Hiding Place 2. ...But Not Forgotten 3. Billy's Bounce 4. Paradiso 5. Bloomdido 6. Lovers And Other Strangers 7. Lover Man 8. Dark Territory 9. Taking A Chance On Love

(99/02/10)「アット・ナイト」と同メンバーによる録音ですが、こちらはオリジナルが大半を占め、いつもながらリリカルなピアノでメロディアス、ちょっと思索的といったところ。その中でもスタンダードの曲が数曲あり、こちらは聴きやすい感じ。淡色系のサウンドカラーながらもドラマチックな進行の1曲目、静かで内省的なバラードの2曲目、後半ドラムソロがある浮遊感覚を伴う3曲目、繊細で優しいタイトル曲の4曲目、チャーリー・パーカー作の知的なゴキゲンさを持つ5曲目、ゲイリー・ピーコックとの研ぎ澄まされたフリー・インプロヴィゼーションの6曲目、そのまま寄り添うようにメロディとソロが展開していく7曲目、しっとりとした定番のオリジナルの8曲目。そしてゴキゲン度の高めなスタンダードの9曲目でエンディング。

Second Look/Marc Copland(P) Quartet(Savoy) - Recorded April 1996. John Abercrombie(G), Billy Hart(Ds), Drew Gress(B) - 1. Second Look 2. Happy Stance 3. Timeless 4. Snow Fall 5. Au Private 6. Dark Territory 7. Suite Sixteen 8. Amie 9. If I Should Lose You

マーク・コープランド作は1、4、6曲目、ジョン・アバークロンビー作は2−3、7−8曲目でオリジナル中心。ちょっと内省的だけども割とスウィングするジャズの演奏。3曲目では「タイムレス」を静かにピアノとギターのデュオで再演します。8ビートになる5曲目はチャーリー・パーカー作、9曲目はスタンダードですが彼らの個性を生かしたアプローチです。繊細な者同士での盛り上がり方がカッコ良い、中途で4ビートもあるタイトル曲の1曲目、やはり繊細なんだけどラテン的なビートが出ている2曲目、雪が降る情景が浮かび上がるも中途で盛り上がる4曲目、やや静かなワルツと綾織り系のサウンドが心地よい6曲目、アドリブ以降は4ビートになってくる、けっこうゴキゲンな7曲目、デュオでかなり静かなバラードが展開する8曲目。

Softly.../Marc Copland(P)(Savoy)(輸入盤) - Recorded September 1997. Tim Hagans(Tp), Joe Lovano(Ts), Gary Peacock(B), Bill Stewart(Ds), Michael Brecker(Ts) - 1. Softly As In A Morning Sunrise 2. I Love You 3. Country Home 4. So In Love 5. Blue 6. What's Going On 7. Not A Ballad 8. Three Stroies 9. My Foolish Heart

(99/02/27)スタンダード系統の曲が6曲で、オリジナルが3曲。編成もトリオ、クァルテット、クインテットとさまざま。曲のアレンジがちょっと強引で目立っていて好きです。ベース、ドラムスとの相性もけっこういいものがあります。ピアノも相変わらず美しいタッチ。個性的なアレンジでは引けをとらない1曲目、爽やかなトリオの演奏を感じる2曲目、サックスのソロがメロディアスなバラードの3曲目、ややアレンジが強調されたノリの良い、自在な4曲目、ジョニ・ミッチェル作の渋めで有名な5曲目、マーヴィン・ゲイ作でビートが効いているゴキゲン系の6曲目、内省的で緊張感のある7曲目、入り組んだテーマのジャジーな8曲目、彼らしく雰囲気が出ている繊細なジャズの9曲目。マイケル・ブレッカーは3、6曲目に参加。

Haunted Heart & Other Ballads/Marc Copland(P) Trio(Hatology)(輸入盤) - Recorded April 2, 2001. Drew Gress(B), Jochen Rueckert(Ds) - 1. My Favorite Things 1    2. Crescent 3. Dark Territory 4. Greensleeves 5. When We Dance 6. My Favorite Things 2   7. Soul Eyes 8. It Ain't Necessary So 9. Easy To Love 10. Haunted Heart 11. My Favorite Things 3

(02/05/12)ハットロジーにしては珍しく、叙情派ピアニストのマーク・コープランドがピアノ・トリオでスタンダードやジャズメン・オリジナルを奏でています。1、6、11曲目はヴァージョン違いのタイトル曲。ジョン・コルトレーン作の2曲目は出だしはバラードですが徐々にテンポが出はじめてオーソドックスな4ビートに。唯一オリジナルの3曲目は彼の他のアルバムでも聴くことができる佳曲。繊細で内向的な「グリーンスリーヴス」の4曲目、スティングの曲を叙情的に聴かせる5曲目、そしてマル・ウォルドロンの曲なのに温度感が低く感じる7曲目、やや浮遊感を伴いつつもゆっくりと進んでいく8曲目、静かながら隠れたところでエネルギーがたまるような9曲目、抑制が効いていてやはり内側へ向かっていく10曲目。

Poetic Motion/Marc Copland(P)(Sketch) - Recorded October 24 and 25, 2001. - 1. Second Sight 2. Blackboard 3. Not Going Gently 4. Nevertheless 5. Spartacus Love Theme 6. When We Met 7. Bittersweet Road 8. Dark Territory 9. Naima

ソロ・ピアノのアルバムで、全9曲中7曲が彼のオリジナル。やや寒色系の色調で、憂いをおびていて繊細、なおかつあまり甘口になっていません。ある程度盛り上がる部分はあっても決して爆発することなく、バランスのとれた演奏。ビル・エヴァンスの演奏で有名な5曲目の「スパルタカス〜愛のテーマ」もかなり繊細ながら彼独特の間と色合いでゆったりと進んでいきます。9曲目の「ネイマ」も静かにしっとりと、これまたゆったりと歌い上げていきます。とは言うものの、聴いていて他のオリジナルと違和感はなく、はじめから終わりまで一貫したソロ・ピアノでの叙事詩を聴いているような感じも。万人向けではないかもしれませんが、こういう叙情的な世界があっても良いのでは。 絵画的な世界を見ることができます。(02年3月10日発売)

Marc Copland(P) And...(Hatology)(輸入盤) - Recorded June 6 and 7, 2002. Michael Brecker(Ts), John Abercrombie(G), Drew Gress(B), Jochen Rueckert(Ds) - 1. Old Friends 1   2. See You Again 3. Blue In Green 4. Balloonman 5. Old Friends 2   6. Air Conditioning 7. Spring Song 8. Cantaloupe Island 9. You And The Night And the Music 10. Old Friends 3

(03/05/25)オリジナルは少なめで2曲(2、4曲目)。マイケル・ブレッカーが2、8曲目に、ジョン・アバークロンビーが3−4、6−7、9曲目に参加していて、珍しく参加ミュージシャンが目を引くアルバム。どちらかというとマイケルがやや活発な、彼の存在感を感じさせるジャズ、ジョン・アバが比較的内省的なジャズ。ただし、いずれも温度感はやや低め。3、7曲目の内側を向き加減がこのメンバーならではで、渋い。6曲目はチャーリー・パーカーの曲ですが、料理方法は彼ら流。ハービー・ハンコック作の8曲目はサックスを主体になかなか絶妙なバランスのサウンド。比較的オーソドックスなスタンダードの9曲目。1、5、10曲目にポール・サイモン作の「旧友」が淡い色彩感覚で、ヴァージョンを変えて入っていることが印象的。

Time Within Time/Marc Copland(P)(Hatology)(輸入盤) - Recorded July 28 and 29, 2004. - 1. Some Other Time (C Major) 2. River's Run 3. Pirouette 4. Footprints 5. Some Other Time (D Flat Major) 6. Time Was 7. Round She Goes 8. Django 9. Some Other Time (G Major) 10. All Blues 11. You Can't Go Home Again 12. Some Other Time (C Major)

(05/06/16)綾織り系で淡彩色のサウンドを持つピアニストのソロ。マーク・コープランドの作曲は全12曲中4曲ですが、「Some Other Time」4曲(1、5、9、12曲目)を3つのキーで弾くという、長短さまざまに表情を変えながら穏やかでゆったりしたサウンドがメインテーマ。やや鋭くて冷たい切れ味をと緊張感を持っていながらも彼らしい繊細さがある短調の2曲目、やや明るめながらも中間色的でもやっとした雰囲気が漂う3曲目、ウェイン・ショーター作ながらクラシックを聴いているような4曲目、時に冷たく、時にしっとりとしたバラードの6曲目、外の風景が流れていくような7曲目、テーマだけ借用してあとは彼独自の道を行く8曲目、こんなブルースらしくないサウンドも珍しい10曲目、メロディアスで心の原風景にふれる11曲目。

Some Love Songs/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded January 17 and 18, 2005. Drew Gress(B), Jochen Ruckert(Ds) - 1. Rainy Night House 2. Round She Goes 3. Time Was 4. Glad To Be Unhappy 5. Spartacus Love Theme 6. Foot Prints 7. My Foolish heart

(05/11/12)マーク・コープランド作は全7曲中2曲(2−3曲目)。他はポップス、スタンダード、映画音楽、ジャズメン・オリジナルなど。繊細な世界をトリオで表現しています。ジョニ・ミッチェルの曲を切ないような、ガラス細工のような慎重さをもって奏で上げていくバラードの1曲目、不思議なバランスの、内省的でいて速いパッセージが中間色的でやや硬質な2曲目、しっとり感と透明性の高い静かなバラードの3曲目、やはり静かにはじまってメロディをていねいに表現していく、前半ゆったり後半リズミカルな4曲目、繊細ながらビル・エヴァンスとはまた違った味付けで演奏する5曲目、ウェイン・ショーター作のミステリアスな部分をうまくすくい上げた、淡い感じの6曲目、やはりビル・エヴァンスの愛奏曲を独特のタッチで奏でる7曲目。

Modinha/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded March 11 and 12, 2006. Gary Peacock(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Half A Finger Snap 2. Modinha 3. Flat Out 4. Rain 5. Slap Happy 6. Sweet Peach Tree 7. Aglasia 8. Yesterdays 9. Taking A Chance On Love

(06/11/12)3人のフリー・インプロヴィゼーションが3曲(3、5、7曲目)とMarc Copland作が2曲(4、6曲目)。なかなかスゴいトリオ。弾むようなテーマのリズムのゲイリー・ピーコック作をソロでは4ビートで自由にピアノも飛翔する感じのある1曲目、アントニオ・カルロス・ジョビン作を曇天の寒色系で淡く表現する2曲目、鋭く切れ込むやり取りが聴けますが、既成曲の4ビートのようにも感じる3曲目、題名どおり雨天系のサウンドで3人がやや静かに自由に展開する4曲目、スリリングなやり取りが聴ける小品のフリーの5曲目、簡単なモチーフでモーダルなアップテンポの6曲目、冷ややかな緊張感があって徐々に盛り上がる7曲目、水墨画のような味わいもあるスタンダードの8曲目、繊細でしっとり感の強いバラードの9曲目。

Voices/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded June 13 and 14, 2006. Gary Peacock(B), Paul Motian(Ds) - 1. Vignette 2. Albert 3. River's Run 4. Voices 5. Runner 6. What's It? 7. All Blues 8. At Night

(07/10/21)マーク・コープランド作が3作(3−4、8曲目)、ゲイリー・ピーコック作が4作(1−2、5−6曲目)。内省的ですが曲として聴かせる部分も多めです。ベース・ソロではじまり、水彩画を描くようにピアノが彩りを添えつつベースが前面に出ることが多い1曲目、かなり自由な空間の中を自在に速いフレーズが展開していく2曲目、沈んだメロディアスな世界を都会的な繊細な色合いで組み上げていく3曲目、明暗が入り混じったようなメロディの世界が展開しているタイトル曲の4曲目、ちょっと沈んだピアノと時にベース音のメロディが寂寥感を醸し出している5曲目、フリー・インプロヴィゼーションに極めて近い6曲目、唯一「オール・ブルース」でも淡彩色系かなと思える7曲目、淡々と語りかけつつ少し元気なバラードの8曲目。

Another Place/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded July 2007. John Abercrombie(G), Drew Gress(B), Billy Hart(Ds) - 1. Like You 2. River Bend 3. Dark Horse 4. Car Blue Day 5. Another Place 6. Ballad In Two Keys 7. Everything I Love

(08/08/17)マーク・コープランド作が2曲(1、5曲目)、ジョン・アバークロンビー作が3曲(2、4、6曲目)と、実質的には2人の双頭アルバム。相変わらず温度感の低い世界であり、繊細でいてちょっとゆるめの自由なグループサウンド。淡い哀愁としっとり感を運んできつつも、ゆるい緊張感でアップダウンがあるような1曲目、静かにはじまったと思ったらマイナー感を持ちつつやや速めのテンポの展開となる2曲目、ドリュー・グレス作の沈んだバラードの3曲目、全員自由に動き回りつつほんの少しジャズの香りがする、一部4ビートもある4曲目、タイトル曲も淡く沈んだ感じから盛り上がりもある多少スリリングな5曲目、ゆったりとしつつ少しの緊張感もあるバラードの6曲目、軽やかなスタンダードながら、彼らのペースの8曲目。

Night Whispers/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded June 8 and 9, 2008. Drew Gress(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Emily 2. The Bell Tolls 3. Night Whispers 4. Emily 5. So What 6. Like It Never Was 7. Space Acres 8. Emily 9. Scattered Leaves 10. I Fall In Love Too Easily

(09/03/28)ニューヨーク・トリオ・レコーディングスの3作目。マーク・コープランド作は10曲中3曲(2−3、9曲目)で、ソロ・ピアノで演奏する「エミリー」が3テイク(1、4、8曲目)と、スタンダードや「So What」に、メンバーの曲(6−7曲目)。ピアノの繊細で薄暮の色合いは相変わらずです。氷の静寂の中から徐々に盛り上がってきて、硬質で哲学的な語りかけをしてくる2曲目、ノリは良いのだけれど、不思議なリズムとフレーズで幻惑されるタイトル曲の3曲目、有名な曲をかなり解体、再構築して料理する5曲目、美しいメロディで淡々と語りかけつつ盛り上がる6曲目、凛とした感じもありつつスリリングなフレーズも交える7曲目、薄暮のイメージは持ちつつ、少し活発なやり取りもある9曲目、繊細でも途中で4ビートもある10曲目。

Alone/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded November 21, 2008 and June 4, 2009. - 1. Soul Eyes 2. I Don't Know Where I Stand 3. Night Whispers 4. Into The Silence 5. Rainy Night House 6. I Should Care 7. Fall 8. Blackboard 9. Michael From Mountain 10. Hi Li Hi Lo

(10/01/18)マーク・コープランドのソロ・ピアノ集で、彼の作曲は10曲中3曲(3−4、8曲目)。他にジョニ・ミッチェルの曲が3曲(2、5、9曲目)ありますが、彼の水彩画のような淡いイメージのハーモニーとメロディが満載で、69分をじっくりと彼の世界にひたることができます。1曲目の「ソウル・アイズ」(マル・ウォルドロン作)からして、もう彼のイメージ。他にスタンダードやウェイン・ショーターの曲(9曲目)もあり、彼の基調ながらも少しずつそのサウンドを変えていきます。6曲目は原曲のイメージがなくなるほどの演奏。時にほんのりと、時にややシリアスに。でも多少賑やかになったとしても温度感自体は低いことが多く、全般的に穏やかなのが彼のピアノ。ほの暗いかも。そういう点では、彼ならではの個性にあふれています。
Some More Love Songs/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded October 12 and 13, 2010. Drew Gress(B), Jochen Rueckert(Ds) - 1. I Don't Know Where I Stand 2. My Funny Velentine 3. Eighty One 4. Rainbow's End 5. I've Got You Under My Skin 6. I Remember You 7. When I Fall In Love

(12/05/08)同じテーマ、同じメンバーで5年ぶり2作目。マーク・コープランドの曲は4曲目にあるけれど、愛がテーマのスタンダードやポップスが中心。相変わらずの淡い個性が光ってます。ジョニ・ミッチェル作の曲も淡くしっとりと、しかも低めの温度感になってしまう8ビート的なバラードの1曲目、メロディ自体がずっとアドリブのような感じでリハーモナイズも多い、ちょっと先鋭的でアップテンポの2曲目、ロン・カーター作で、8ビート的なんだけどもどこか淡い感じのある3曲目、テンポがないような、すこし緊張感もあって叙情的に進んでいく4曲目、不思議なソフトなアウト感覚に包まれながら、心地良く進んでいくバラードの5曲目、アップテンポでキレのいいフレーズが飛び交う6曲目、一転温かみのあるゆったりしたバラードでの7曲目。
Crosstalk/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded December 4 and 5, 2010. Greg Osby(As), Doug Weiss(B), Victor Lewis(Ds) - 1. Talkin' Blues 2. Diary Of The Same Dream 3. Ozz-thetic 4. Tenderly 5. Crosstalk 6. Slow Hand 7. Hey, It's Me You're Talkin' To 8. Three Four Civility 9. Minority

(11/05/21)マーク・コープランド作が1、5−6曲目、グレッグ・オズビー作が2、8曲目、ベース作3曲目、ドラムス作7曲目、そして4、9曲目がスタンダードなど。編成が編成なせいか、いつもの淡い耽美的な演奏は薄れて、緊張感が漂っています。どこがブルースなのかなとは思うけど、ある程度の活発さと緊張感のある1曲目、逆に浮遊感漂うほの暗いゆったりした演奏の2曲目、アップテンポの4ビートでモーダルに進む3曲目、温かみのあるバラードが味わい深い4曲目、コープランド作にしては活発なサウンドのタイトル曲の5曲目、温度感も低くミステリアスなバラードの6曲目、やはりアップテンポの4ビート(時にラテン)の7曲目、8分の6拍子で割と妖しげな雰囲気の8曲目、アップテンポの4ビートでオーソドックスに響く9曲目。
Zenith/Marc Copland(P)(InnerVoice Jazz)(輸入盤) - Recorded June 27 and 28, 2015. Ralph Alessi(Tp), Drew Gress(B), Joey Balon(Ds), Bill Zavatsky(Poem) - 1. Sun At The Zenith 2. Mystery Song 3. Air We've Never Breathed 4. Waterfals 5. Best Bet 6. Hurricane

(16/05/24)14分にわたる3部作の3曲目が4人のインプロヴィゼーション、2曲目がデューク・エリントン作の他は全曲マーク・コープランド作。ややいつもより過激か。1曲目から、どことなくダークかつ繊細な雰囲気を漂わせた5拍子系の曲で、これでこのメンバーのつかみはオーケーという感じ。エリントン作にしては、フレーズ的には速いところもあるにしても、小刻みなリズム、モーダルな雰囲気と温度感の低さで、彼らならではのサウンドを聴かせる2曲目、やはりインプロヴィゼーションという感じのやり取りだけど、長い物語感もあって、なかなか聴かせる3曲目、アップテンポの4ビートでモーダルな感じがカッコいい4曲目、唯一哀愁のある危うげな雰囲気の5曲目、8分の6拍子で暗めながらハリケーンの印象もある6曲目。
Nightfall/Marc Copland(P)(Inner Voice Jazz)(輸入盤) - Recorded July 2016. - 1. Jade Visions 2. Nightfall 3. String Thing 4. Song For A Friend 5. LST 6. VIgnette 7. Another Ralph's 8. Greenstreet

(17/12/18)スコット・ラファロ作曲が1曲目、ラルフ・タウナー作が4曲目、ゲイリー・ピーコック作が6曲目、ジョン・アバークロンビー作が7-8曲目、他はマーク・コープランド作。ソロ・ピアノ集で、タイトルにふさわしい薄暮の世界を表すような、耽美的で淡彩色に彩られた耽美的な演奏が並びます。2曲目のタイトル曲が、それを表すかのように、割と静かに進んでいきますけど、やや複雑で綾織り系の色合いもあって、好きな人はけっこう好きだろうな、という世界。ソロ・ピアノの世界でも、彼は彼であった、という事を感じる1枚。そんなに静謐なわけではないのだけど、やはりそのやや低めの温度感というか、その彼独自の世界が広がっているのがうれしい。アバクロ作品を最後に2曲添えたのも、亡くなった人へのトリビュートか。
Better By Far/Marc Copland(P)(Inner Voice Jazz)(輸入盤) - Recorded January 2017. Ralph Alessi(Tp), Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Day And Night 2. Better By Far 3. MR DJ 4. Gone Now 5. Twister 6. Room Enough For Stars 7. Evidence 8. Dark Message 9. Who Said Swing?

(18/01/18)3、5、9曲目が4人のインプロヴィゼーション、7曲目がセロニアス・モンク作で、他は全曲マーク・コープランド作曲。このメンバーでは2作目で、なかなかいい相性です。1曲目はECM的にはじまると思ったら、温度感はそんなに高くはないけど割と盛り上がってややアップテンポの4ビートで攻めていくので、その点ではある意味動的なサウンドを聴くことができます。その温度感は4人とも統一された意思を持って動いているようで、興味深い。やや激しいような感じでも、薄暮の中を動いている4人。タイトル曲の2曲目も綾織り系でやや地味な感じの曲。3曲目のインプロヴィゼーションはやはりフリーっぽく聴こえますが、なかなかスリリングでもあり、はさみこんでもらうといい感じ。5曲目はモーダルな雰囲気もあります。
And I Love Her/Marc Copland(P)(Illusions)(輸入盤) - Recorded August 2017. Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Afro Blue 2. Cantaloupe Island 3. Figment 4. Might Have Been 5. Love Letter 6. Day And Night 7. And I Love Her 8. Mitzi & Jonny 9. You Do Something To Me

(19/11/23)3者のフリー・インプロヴィゼーションが8曲目、マーク・コープランド作が4、6曲目、Drew Gress作が3曲目、ジョン・アバークロンビー作が5曲目、他の曲はスタンダード、ジャズメン。オリジナル、ロック。彼らならではの静かでリハーモナイズされた、原曲が控えめに分かるようなサウンドの曲が目立ちます。有名な曲が多めなので、おおっ、となることはなります。1曲目もベース・ソロではじまり、テーマがピアノで提示されるのが少し経ってから。ただ、6、9曲目など躍動感がある程度ある曲もあって、その点ECMのようなサウンドとは一線を画しています。やはりオリジナル曲の方が、少し内省的な感じがあるかもしれない。このトリオだとマニアックだけど深みがあります。コープランドのキャラクターが支配しているか。
Gary/Marc Copland(P)(Illusion)(輸入盤) - Recorded April 12 and 13, 2018. - 1. Voice From The Past 2. Gary 3. Gaia 4. Empty Carousel 5. Moor 6. Random Mist 7. Requiem 8. Vignette

(19/05/07)2曲目のみアーネット・ピーコック作、他は全曲ゲイリー・ピーコック作のソロ・ピアノ集。マーク・コープランドは、その幻想的な原曲の雰囲気を出しつつ、厳かに、そして綾織り系のピアノを奏でていきます。ゲイリーの曲を集めた他の人のアルバムはあまりないので、そういう意味でも貴重かも。Illusionというレーベルも十分幻想的なのだけど、ある意味ECM的でもあるようなサウンドは、コープランド好きな人にはけっこういいかもしれない。そして改めてゲイリーの曲自体の良さの再発見にもつながるのでは、と思います。実際に2人で演奏してもこういう風に向かうのではないかと想像しつつも、あえてソロ・ピアノで挑戦しているのがいい。ゆったりした曲ばかりで、少々地味かなと思われますが、やはりこうでなければ。
John/Piano Solo/Marc Copland(P)(Illusions)(輸入盤) - Recorded November 11 and 12, 2019. - 1. Timeless 2. Isla 3. Flip Side 4. Sad Song 5. Avenue 6. Sunday School 7. Remember Hymn 8. Love Letter 9. Vertigo

(20/12/20)全曲先日亡くなったジョン・アバークロンビーの曲で、追悼盤。収録時間は47分。マーク・コープランドのソフトタッチで幻想的な弾き方もあるのだろうけれども、ジョンの曲はそのエッセンスとしてはけっこういい曲が多かったと思います。それをソロ・ピアノで演奏していて、1曲目からその優しい世界に引き込まれます。ギタリストの曲をピアノで演奏する趣向もいい。やや明るめの1曲目が来たと思ったら、哀愁の2曲目と、アルバムの起伏もなかなかいい感じです。生前、ジョンの曲を演奏する他のミュージシャンはあまり多くなかったけど、こう聴いてみると印象に残る曲が多い。ピアニストの性格からか、落ち着いたイメージの曲が多いけれど、ジョンも基本的には内側を向いていた人だったことを聴いていて思います。
Someday/Marc Copland(P) Quartet(Inner Voice Jazz)(輸入盤) - Recorded January 11 and 12, 2022. Robin Verheyen(Ts, Ss), Drew Gress(B), Mark Ferber(Ds) - 1. Someday My Prince Will Come 2. Spinning Things 3. Dukish 4. Let's Cool One 5. Round She Goes 6. Encore 7. Day And Night 8. Nardis

(22/11/12)マーク・コープランド作が2、5、7曲目、Robin Verheyen作が3、6曲目で、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。収録時間は59分。コープランド独特の、ちょっとヒヤッとした、叙情的なサウンドが特徴です。サックスはそれに比べて既成曲では柔らかく、暖色系。その取り合わせが1曲目のタイトル曲からもにじみ出ていて、興味深い。4曲目のセロニアス・モンク作、8曲目のマイルス・デイヴィス作もそう。ただ、オリジナルの2曲目は、ややアップテンポでシリアスで緊張感を伴い、スリリングでもあり。5曲目は4ビートではないけど、鋭い切込みのある感覚のジャズ。7曲目は4ビートだけど、印象は似ている。Verheyen作の方は基調は同じながらも、穏やかな感じが支配している気も。好みのクァルテット。

 

共演・参加アルバム

What's New/Wallace Roney(Tp)(Ninety-One) - Recorded May 7, 1989. Marc Cohen(P), Charnett Moffett(B), Cindy Blackman(Ds) - 1. What's New(Take 1) 2. Sorcerer 3. Bemsha Swing 4. My Funny Valentine 5. Stella By Starlight 6. Just One Of These Things 7. You're My Everything 8. What's New(Take 2)

ウォレス・ルーニーがスタンダードを中心に演奏しています。マイルス・デイヴィス、クリフォード・ブラウン、リー・モーガンの愛奏曲をワン・ホーンで。中にはそのまんまマイルス・デイヴィスじゃないの、という感じもなきにしもあらずですが、曲も演奏も良いので、よく聴いたアルバム。当時ウォレスはミューズからアルバムを出していましたが、そちらよりも好みではあります。マーク・コープランドのピアノはもちろん曲調も合っているし、リリシズムにあふれています。2曲目のアップテンポの曲は、速いフレーズがバシバシ出てきますし。けっこう渋い出来で、曲目からもある程度売れセンではないかとは思いますけど、演奏もまた落ち着いた感じが良いです。1、8曲目のホワッツ・ニューは、甲乙つけがたくて両方とも収録したようですが。

Autumn Leaves/Cindy Blackman(Ds) Trio(Ninety-One) - Recorded May 8, 1989. Marc Cohen(P), Charnett Moffett(B) - 1. Autumn Leaves 2. On Green Dolphin Street 3. Now's The Time 4. Easy To Love 5. Rhythm-a-ning 6. Lover Man 7. Moment's Notice

ピアノトリオだし有名な曲のオンパレードだしというアルバム(スタンダードやジャズメン・オリジナルばかり)で、マーク・コープランド(当時はコーエン)のリーダー作としてもおかしくないような作品。コープランド度は満点です。曲のアレンジは2、4曲目を彼が手がけています。これらの曲は当然ながらコープランド色が強いです。シンディ・ブラックマンのリーダー作なので、当然トニー・ウィリアムスばりのドラムスが出てくる場面もあります。でも、ちょっと控えめかな。でも5曲目のインタープレイは迫力。7曲目も。トータルで43分ほどなので、ちょっと短いと思うくらい。メロディがいいので、じっくりと聴くにも、BGM的に流して聴くのもいい感じ。当時は皆若手でしたけど、今ではこのメンバーでの顔合わせは難しい、と思うと、貴重かも。

Jazz City Christmas(Jazz City) - Recorded June and July, 1989. - 1. Sleigh Ride - Harold Danko(P), Tom Harrel(Tp), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)   2. Rudolph The Red-Nosed Reindeer - Steve Kuhn(P)  3. Christmas Time Is Here - Kenny Drew, Jr.(P), Buster Williams(B), Marvin "Smitty" Smith(Ds)  4. O Come, All Ye Faithful - Bill O'Connell(P), Alex Foster(Ss), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  5. Christmas Chopsticks - Aydin Esen(P, Synth), Randy Kirtiganer(Vo)   6. Hark! The Herald Angels Sing - Mark Soskin(P, Synth)  7. Winter Wonderland - Bob Mover(As), Yoshiaki Masuo(G), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  8. We Three Kings Of Orient Are - Danald Brown(P), Steve Nelson(Vib, Marimba), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  9. Silent Night - Marc Cohen(P)< Dave Holland(B), Bill Stewart(Ds)  10. O Christmas Tree - Bill Evans(Ts), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  11. The Christmas Song - Andy LaVerne(P), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  12. Douglas Mountain - Chuck Loeb(G), Yoshiaki Masuo(G), Carmen Cuesta(Vo)

邦題「サンタがジャズシティにやってきた〜ジャズ・クリスマス・アルバム」。ジャズシティ・レーベルのミュージシャンが集まって録音したオムニバスのクリスマス・アルバム。2曲目のスティーヴ・キューンのソロ・ピアノはリハーモナイズがバシバシで、聴いていて不思議な感覚。3曲目のケニー・ドリュー・Jr(P)の曲は、バスター・ウィリアムス(B)、マーヴィン・”スミッティ”・スミス(Ds)とのトリオでしっとりと聴かせています。9曲目は、マーク・コーエン(P)、デイヴ・ホランド(B)、ビル・スチュワート(Ds)と興味深いトリオ。ビル・スチュワートは全12曲中7曲に参加していて、露出度は高いです。静かなクリスマスっぽい曲とジャズの曲とがバランス良く配されていて、クリスマスソングとして楽しんでも、ジャズとして楽しんでもいいアルバム。(01年11月7日発売)

Think Before You Think/Bill Stewart(Ds)(Evidence)(輸入盤) - Recorded August 1989. Joe Lovano(Ts), Marc Cohen(P), Dave Holland(B) - 1. Think Before You Think 2. Faces 3. Dewey Said 4. When You're Smiling 5. Goodbye 6. Processional 7. I'm Getting Sentimental Over You 8. Rain 9. Deed-Lee=Yah 10. Little Niles

(08/06/14)初リーダー作。ビル・スチュワートの作曲は1曲目で、他メンバーの作曲が2−3、6、8−9曲目と、スタンダードなど。目立つドラムスに耳がいきます。ピアノレス・トリオで、ドラムスと各楽器が前面に出てくるアップテンポでスリリングな1曲目、ボッサで中間色的な味わいのある2曲目、超アップテンポでメカニカルなテーマ、モーダルなアドリブの3曲目、サックスが前半でメロディアスにバリバリ、ピアノはちょっとはみ出す感じの4曲目、しっとりとしたバラードを奏でる5曲目、5拍子のミステリアスでモーダルな6曲目、スタンダードらしくメロディアスに料理するやや弾んだ7曲目、静かで繊細なやり取りが続いていく8曲目、アップテンポでノリ良く進んでいく9曲目、ドラムスが前面に出たランディ・ウェストン作の10曲目。

Jazz City Christmas Vol. 2(Jazz City) - Recorded July - August, 1989, and August 1990. - 1. Greensleeves - Fred Hersh(P), Toots Thielmans(Harmonica), Michael Formanek(B), Jeff Hershfield(Ds)  2. It Came Upon A Midnight Clear - Harold Danko(P), Tom Harrell(Flh)   3. Santa Claus Is Comin' To Town - Andy LaVerne(P), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  4. I Saw Mummy Kissing Santa Claus - Bill Evans(Ts), Yoshiaki Masuo, Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  5. God Rest Ye Merry, Gentlemen - Mark Soskin(P, Synth)  6. White Christmas - Bill O'Connell(P), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  7. Frosty The Snowman - Chuck Loeb(G), Yoshiaki Masuo(G)  8. Jingle Bells - Steve Kuhn(P)  9. The First Noel - Harold Danko(P), Tom Harrell(Tp), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  10. I'll Be Home For Christmas - Bob Mover(As), Charnett Moffett(B), Bill Stewart(Ds)  11. Have Yourself A Merry Little Christmas - Mark Cohen(P)

邦題「ジャズがサンタにキッスした〜ジャズ・クリスマス・アルバムVol.2」。オムニバスのクリスマス・アルバム第2弾。1枚目と同時期に録音された曲が多く、大半のミュージシャンは1枚目とはタブりますし、雰囲気も似ています。どちらも優劣はつけがたく、曲は1枚目と2枚目ではダブっていないので、やはり両方そろえて楽しみたいところ。ここでもチャーネット・モフェット(B)とビル・スチュワート(Ds)のコンビが全11曲中5曲に参加。ベースとドラムスが加わっていても、どちらかと言うと洗練されたサウンド。そんな中でボブ・ムーヴァ−(As)の10曲目はけっこうな勢い。また、静かな曲も、なかなか味わいがあります。マーク・コーエン(P)はソロ・ピアノ(1人2重奏だそうです)で11曲目に参加 しています。(01年11月7日発売)

Straight To My Heart/The Bob Belden(Arr, Synth on 1-2, Ts on 10) Ensemble Performs(Blue Note) - Recorded December 1, 1989, August 19, 1990, May 6 & 9, 1991. Mark Ledford(Vo on 7), Kirk Whalum(Ts on 7), Jimi Tunnell(Vo, G on 11), Kevin Hays(P on 9, 11), Dianne Reeves(Vo on21), John Scofield(G on 2, 10), Billy Childs(P on 2), Fareed Haque(G), Rick Margitza(Ts on 3-4, 6, 8), Chuck Wilson(Fl, Afl, Cl), Mike Migliore(Piccolo, Fl, Bfl, As), Tim Ries(Bfl, Ss), Ron Kozak(Fl, Bfl, English Horn, Bcl), Glenn Wilson(Bs), Tony Kadlek(Tp), Jim Powell(Tp, Flh), Tim Hagans(Tp), Peter Peit(French Horn), John Fedchock(Tb), George Morgan(Btb), Bob Stewart(Tuba on 1-2, 5, 11), Marcus Rojas(Tuba), John Hart(G), Darryl Jones(B on 1-2, 7, 11), Jay Anderson(B), Dennis Chambers(Ds on 1-2, 7, 11), Abraham Adzeneya(Talking Drum on 1-2, 7), Ladji Camara(Hand Drum on 1-2, 7), Adam Holzman(Synth on 7) , Pat Rebillot(Org on 7), Marc Copland(P on 9, 10),Gerry Gonzales(Congas, TImbales on 4, 9,-10), David Earle Johnson(Congas on 4, 9-10), Phil Perry(Vo on 5), Bobby Watson(As on 5), Benny Green(P on 5), Joey Calderazzo(P on 3-4, 6, 8), Jeff Fershfield(Ds), Ron Kozak(Fl, Wood Fl, Bfl, English Horn, Bcl), Jim Powell(Flh on 10), Doug Hall(Synth on 3, 8-9)  - 1. Introducion 2. Wrapped Around Your Finger 3. Roxanne 4. Straight To My Hear5. Sister Moon 6. Dream Of The Blue Turtles 7. Every Breath You Take 8. They Dance Alone 9. Shadows In The Rain 10. Children's Crusade 11. I Burn For You

スティング集。マーク・コープランドは9、10曲目に参加。9曲目はキーボードが3人いて目立たないが混沌としていて?いい曲。10曲目は渋く仕上がっていて、10曲目のジョン・スコフィールドのソロがいい。デニス・チェンバースは1、2、7、11曲目に参加。2曲目のダイアン・リーヴスの歌といい、2曲目のジョン・スコフィールドの抑制された渋いソロといい、聴いてみる価値はあると思います。それにしても今となってはよくこれだけ豪華な参加者が集まったな、と思えるくらい豪華なアルバムです。曲によって参加者が違っていて、他のトラックも、豪華な顔ぶれなので、スティングを好きな方のみでなく、広くおすすめ。スティングはジャズとある程度親和性があると思いますが、それをうまく表現していると思います。少しため息が。

Puccini's Turandot/The Bob Belden(Arr) Ensemble(Blue Note) - Recorded June 12, 1992, May 26 (and June 1, 1992.)Tim Ries(Ss, Fl), David Liebman(Ss), Tim Hagans(Flh), Ron Kozak(Bfl, English Horn), Fareed Haque(G), John Hart(G), David Miles(G), Adam Holtzman(P), James Genus(B), Steve Logan(B), Rocky Bryant(Ds), Jerry Gonzalez(Per), David Earle Johnson(Per), John Fedchock(Tb), Stacy Shames(Harp), Jay Anderson(B), Joe Chambers(Ds), David Earle Johnson(Per), Marc Copland(P), Gary Peacock(B), Mike Migliore(Fl), Chuck Wilson(Afl), Lawrence Feldman(Bfl), Glenn Wilson(Bs), Tony Kadlek(Tp), Jim Powell(Tp), Phil Grenadier(Tp), Peter Reit(French Horn), John Clerk(French Horn), Clerk Gayton(Btb), George Moran(Tuba), Kevin Hayes(P), Geoff Keezer(Org), Eric Friedlander(Cello), George Moran(Btb), Joe Lovano(Ts), Kevin Hays(P), Larry Goldings(Org), Paul Motian(Ds), Jeff Hirshfield(Ds), Bobby Previte(Ds), Bruce Hall(Timpani),  - 1. Opening 2. Calaf's Theme 3. First Vision 4. Children's Song 5. The Princess Sleeps 6. The Execution 7. Signore Ascolta 8. Non Piangere Liu 9. In Questa Reggia 10. The Three Enigmas 11. In Questa Reprise 12. Nessun Dorma 13. Del Primo Pianto

マーク・コープランドは1、2、5、7−8、12−13曲目に参加。クラシックの20世紀イタリアのプッチーニのオペラのジャズ化作品で、演奏も豪華で、参加ミュージシャンも非常に豪華です。ソロイストも適材適所で素晴らしいです。ジャズとしては全体的に少々重い?ただ、完全にジャズになっていて、プッチーニの原曲を知らなくてもかなり楽しめる内容にはなっています。ビッグ・バンドの演奏と少人数のコンボでの演奏もうまく混ざっているし。アイデアとしての勝利かな、というのもあります。10曲目は打楽器中心のアフリカンなサウンドで、変化に富んでいます。聴くには根気がいるかもですが、素晴らしい作品です。デイヴ・リーブマンは3、5曲目に、ゲイリー・ピーコックは5、12曲目に、ポール・モチアンは12曲目に参加。

Two Way Street/Marc Copland(P), Dieter Ilg(B)(Jazzline)(輸入盤・中古) - Recorded November 24, 1992. Ralph Penland(Ds) - 1.Deep Fried 2. M.A.S.H 3. Darius Dance 4. Nani's Delight 5. Zingaro 6. I Fall In Love Too Easily 7. Easy To Love 8. Deep Fried - Reprise

(18/02/14)3人のインプロヴィゼーションが1、8曲目、マーク・コープランド作が3曲目、Dieter Ilg作が4曲目、他は映画音楽やボッサ、スタンダード。この時期にもコープランドらしさはあるも、一部の曲調的にはやや薄めか。1、8曲目はインプロヴィゼーションと言いつつも、8ビートでややロック的に進んで、その上をピアノが自由に飛び回っている感じ。静けさとともにピアノからはじまる情感たっぷりのバラードの2曲目、薄暗い雰囲気とユニゾンのテーマから徐々にややアップテンポの4ビートになる3曲目、8ビート的で流麗なピアノが聴ける4曲目、端正で綾織り系のバラードの10分の5曲目、ベースソロからはじまり、アップテンポの4ビートで軽快に進んでいく6曲目、ややゆったりとしてメロディアスなスタンダードの7曲目。
Prince Jazz/Bob Belden's (Sax, Arr) Manhattan Rhythm Club(Somethin'else) - Recorded 1993. (1曲目のパーソネル)Wallace Roney(Tp), Kenny Garrett(As), Mike Stern(G), Mike Cambell(G), Adam Holzman(Synth), Richard Patterson(B), Ricky Wellman(Ds), (3曲目のパーソネル)Jay Anderson(B), Marc Copland(P), Bob Belden(Ts), Tim Ries(Fl), Chuck WilsonAfl), Mike Migliore(Bfl, As), Charlie Pillow(English Horn, Flh), Tony Ladlek(Tp, Flh), Tim Hagans(Tp), Phil Grebadier(Tp), David Weiss(Tp), John Fedchock(Tb), Clark Gayton(Btb), Eric Friedlander(Cello), Jeff Hirshfield(Ds) - 1. Electric Chair 2. Ballad Of Dorothy Parker 3. Venus De Milo 4. Purple Rain 5. Power Fantastic 6. Love 2 The 9's   7. When We're Dancing Close & Slow

ボブ・ベルデンは「パープル・レイン」というプリンス特集のアルバムを以前に作っていて、ここではその続編にあたります。録音はほぼ同時に行われたらしく、他の曲も前作とメンバーはだいぶカブっています。1曲目は、マイルス・バンドの出身者が多く、しかもウォレス・ルーニーのトランペットだということで、マイルス・サウンドのような演奏が展開されています。マーク・コープランドは3曲目に参加。3曲目はオーケストレーションが心地よい。しかもそれをバックにピアノがソロをとっていて、これも楽しめます。原曲はあまり分かりませんが、このアルバムの曲は、いろいろなアレンジで面白く聴けます。アコースティック・ベースでもファンク/フュージョンのカテゴリーのビートの曲もありますが、曲のノリはけっこうあると思います。

What's Goin' On/Dieter Ilg(B), Marc Copland(P), Jeff Hershfield(Ds)(Jazzline)(輸入盤) - Recorded November 21, 1993. - 1. What's Goin' On 2. Prelude 3. Young And Foolish 4. Scrapple From The Apple 5. Bigfoot 6. In The Wee Small Hours Of The Morning 7. Come Rain Or Come Shine 8. Take It To The  Bridge 9. Photograph

(99/02/10)トリオ名義のアルバム。スタンダードなどの曲が多く、楽しめます。スタンダードの解釈は独自なものもあり、面白いと思います。ピアノはどちらかと言うと繊細で温度感がやや低め。その中でビートが効いていて元気なマーヴィン・ゲイの1曲目はゴキゲンで、ピアノは時々アウトしてスリルを醸し出します。ベースソロの内省的な小品の2曲目、かなり繊細なバラードで10分台の3曲目、エキゾチックで浮遊感のあるアレンジの、チャーリー・パーカー作の4曲目、ノリが良くてスリルのあるオリジナルの5曲目、カラフルなカラーのワルツの6曲目、ちょっと変わったアプローチのジャジーな7曲目、リズミックなビートとカラフルさがある3人の共作の8曲目、ドリィ・カイミ作の渋めでしっとりしたボッサの9曲目。

Between The Lines/Marc Copland(P)/Tim Hagans(Tp, Flh)(Steeple Chase)(輸入盤) - Recorded April 2000. - 1. Nefertiti 2. Passing Giants 3. Three In One 4. I Loves You Porgy 5. When Will The Blues Leave 6. Estate 7. On Green Dolphin Street 8. Rainy Night House 9. Canteloup Island

(02/06/01)ピアノとトランペットでのデュオで、どちらかと言えば淡々と、あるいはしっとりと聴かせてくれます。ピアノはやはり彼らしい雰囲気で繊細。ジャズメン・オリジナルその他、しっとり系のジョニ・ミッチェルの曲(8曲目)なども並び、親しみやすい曲が多いです。1曲目で「ネフェルティティ」がありますが、驚くことはなく、聴きやすい仕上がり になっています。また、2曲目はティム・ヘイガンズの曲で、静かで叙情的な表現のバラード。デュオでもノリの良い曲もあり、3、5曲目あたりはトランペットが元気。5曲目の2人のやり取りはスリリング。抑制がかなり効いた「ポーギー」の4曲目、哀愁漂う渋い「エスターテ」の6曲目、意外に叙情的なアレンジで聴かせる7曲目、妖しいハーモニーのハンコック作の9曲目。

Black Dahlia/Bob Belden(Arr. Cond, Ts)(Blue Note) - Recorded May 1 and 2, 2000. Lew Soloff(Tp), Alan Rubin(Tp), Tony Kadleck(Tp), Tim Hagans(Tp), John Clark(French Horn), Ann Ellsworth(French Horn), Jeff Lange(French Horn), Bob Carlisle(French Horn), John Fedhock(Tb), Conrad Herwig(Tb), George Flymn(Btb), Marcus Rojas(Tuba), Tim Ries(Afl), Lou Marini(Bfl), Mike Migliore(Bfl), Charles Pillow(Euphonium), Lawrence Feldman(As), Joe Lovano(Ts), Gary Smulyan(Bs), Scott Robinson(Bs), Mark Copland(P), Kevin Hayes(P), Scott Kinsey(P, Sapmler), Ira Cleman(B), David Dyson(B), Billy Kilson(Ds), Bobby Previte(Per), Zach Danzinger(Bongos), Bruce Hall(Timpani, Gong),Stacy Shames(Harp), Emily Mitchell(Harp),Sanford Allen(Cond),  Barry Finclair(Vln), Avril Brown(Vln), Lori Miller(Vln), Xin Zhao(Vln), Marion Pinheiro(Vln), Jean Ingraham(Vln), Rebecca Johnson(Vln), Sascha Vselensky(Vln), Mary Whitaker(Vln), Ethel Abelson(Vln), Robert Chausow(Vln), Dale Stuckenbruck(Vln), Stan Hunte(Vln), Katherine Livosi(Vln), Miri Nen-Ari(Vln), Youg-Tae Kim(Vln), Peter Vanderwater(Vln), Larissa Blitz(Vln), Nam Sook Lee(Vln), Cenovia Cummins(Vln), Jesse Levine(Viola) Al Brown(Viola), Lena ankfauser(Viola), Ron Lawrence(Viola), Fred Zlotkin(Cello), Eric Friedlander(Cello), Richard Locker(Cello), Marisol Espada(Cello), Leon Maleson(B), Doug Romoff(B), Rovert Sadin(Cond) - 1. Genesis 2. In Flight 3. City Of Angels 4. Dreamworld 6. Prelude To Love 7. Danza d'Amore 8. Zanzibar 9. Black Dahlia 10. The Edge Of Forever (Last Night At The Hacienda Club) 11. 101 North 12. Elegy (City Lights, Prayer, Procession & Asension)

今までカヴァー集などを多く出してきたボブ・ベルデンですが、ここでは全曲オリジナルの構成。ビッグバンドやストリングス(それも曲によっては大編成)などを従えて、少々内省的ながらも変化に富んだ素晴らしい演奏を聴かせてくれます。ジャズというよりは壮大な組曲を聴いている感じ。ミュージシャンの個性もあるのだろうけれども、やはりここまで緻密にまとめ上げることと、そのサウンドの「沈んだ色合い」は、やはり彼ならではの個性なのでは、と思います。特に9曲目のしっとりとしたメロディとそのサウンドに、その特徴があらわれています。そんな中で10曲目のラテンタッチの勢いのある曲、11曲目のアップテンポのジャズがアクセントになっています。マーク・コープランドは1、6−7曲目に参加。(03年11月27日発売

That's For Sure/Marc Copland(P), John Abercrombie(G), Kenny Wheeler(Tp, Flh)(Challenge)(輸入盤) - Recorded October 28 and 29, 2000. - 1. When We Met 2. That's For Sure 3. Kind Folk 4. Soundtrack 5. Played Straight 6. Darl Territory 7. How Deep Is The Ocean 8. #114  9. Neba

(02/04/14)変則的なトリオでの演奏ですが、内容的にはけっこう素晴らしい。3人のうち2人がECMのミュージシャンという事もあって、しかもそこにマーク・コープランドが絡むとあって、興味深い演奏です。また、7曲目を除いてメンバーそれぞれのオリジナルですが、既出の曲も何曲かあり、メロディが耳になじんでいる曲もあったりします。ECMよりは温度感がやや高く、ドラムスやベースがないにもかかわらず、このフォーマットとしてはという前提ですが、2、5、7曲目のようにノリがやや良い曲も。ただ、全体的にはゆったりした、繊細で叙情的な世界が目の前にあらわれてきます。危ういバランスの上に成り立つ、研ぎ澄まされた美しいフレージングのトリオ、という感じ。3人の音のまとまりも良いと思います。

Double Play/Marc Copland(P)/Vic Juris(G)(Steeple Chase)(輸入盤) - Recorded March 2001. - 1. Who Can I Turn To? 2. I Loves You Porgy 3. Dark Territory 4. Stella By Starlight 5. Vaults 6. Jive Samba 7. I Concentrate On You 8. Blackbird 9. Twenty Five 10. Con Alma

(02/06/01)ピアノとギターのデュオでオーソドックスなノリのアルバム。このレーベルらしく、素朴な雰囲気。スタンダードなどが中心で、2人のオリジナルが3曲入っています。1曲目は楽しげなギターで、ウキウキした感じではじまります。一転、2曲目は優しげな展開に。2人ともやや内向的なサウンドでもあります。そして、薄暮のリリシズムとでも言うべきマーク・コープランド作の3曲目、意外にスリリングなサウンドの4曲目、静かで思索的なオリジナルの5曲目、ナット・アダレイ作にしては繊細な感じの6曲目、メロディが気持ち良く頭に入ってきて少々渋めな7曲目、ビートルズ作をデュオでややドラマチックに料理した8曲目、スリリングな展開のオリジナルの9曲目、シットリ系ボッサの10曲目。 やっぱりピアノは繊細。

Lunar/Marc Copland(P), David Liebman(Ss, Ts) Quartet(Hatology)(輸入盤) - Recorded October 12, 2001. Mike McGuirk(B), Tony Martucci(Ds) - 1. Cry Want 2. Lunar 3. Pirouette 4. You And The Night And The Music 5. All That's Left 6. Standoff 7. Brother Ernesto 8. Naima

(02/05/12)曲の構成を保ちつつも、やや自由度の高い展開になっています。メンバーの性格なのか、音が内面に向く傾向があるようです。マーク・コープランドのオリジナルは2−3、5曲目、デイヴ・リーブマンは6−7曲目。1曲目はゆったりと、しかし緊張感を持って対話が繰り広げられていきます。研ぎ澄まされた感度の高いメロディとアドリブが展開していくややテンポの速いタイトル曲の2曲目、情感豊かなメロディが印象的な3曲目、冷たい理知的なドラマチックさで盛り上がっていくスタンダードの4曲目、温度感が低い中ではけっこう熱く盛り上がる5曲目、リーブマン流の空気感のあるバラードの6曲目、曲の中をサックスがメロディを吐き出しながら飛び回る7曲目、叙情的で内向的な「ネイマ」の8曲目。

Bookends/David Liebman(Ss, Ts), Marc Copland(P)(Hatology)(輸入盤) - Recorded March 20, 2002. - 1. Bookends 1   2. The Searcher 3. Blackboard 4. Lester Leaps In 5. When Your're Smiling 6. In Your Own Sweet Way 7. Nadir 8. Bookends 2    9. Cry Want 10. Maiden Voyage 11. Impressions 12. WTC 13. Blue In Green

(03/02/01)2枚組のアルバム。1枚目がスタジオ録音で、比較的短めの曲が8曲、2枚目が同日の夜の録音で、ジャズメン・オリジナルを中心にちょっと長めの5曲、という構成。どちらかというとパステルカラーの色合いでのやや神経質なインプロヴィゼーションという雰囲気のデュオ。2人のオリジナルも繊細な印象でじっくりと聴けるのですが、スタンダードやジャズメン・オリジナルも新たな解釈が加わっていて、新鮮です。特に2枚目のライヴは、「処女航海」「インプレッションズ」「ブルー・イン・グリーン」と有名な曲を聴くことができます。ただしどの曲もその繊細さゆえに、盛り上がる場面があっても内側にエネルギーが向いているような気がします。そんな中で、サックスのみの4曲目や、ピアノのみの5曲目あたりは、やや陽気かも。

What It Says/Marc Copland(P), Gary Peacock(B)(Sketch) - Recorded September 16 and 17, 2002. - 1. Ladder 2. Vignette 3. Watching The Silence 4. Around In The Air 5. Colors Of Hue 6. Talkin' Blues 7. Calls & Answers 8. In A Dance 9. From The Well 10. Skim 11. Requiem 12. Vignette

2人の共作が3曲(1、3、7曲目で、フリー・インプロヴィゼーション)と、あとはそれぞれの作品が半々。内省的で叙情的なメロディとハーモニー。精緻なコラボレーションが見事ですが、マーク・コープランドの水彩画のような音を選ぶ感覚も新鮮。リズムやテンポがはっきりしてやや元気が良い2曲目も同様な印象です。3−4曲目のタイトルからして、静けさへのベクトルが作用している気がします。静かなベース・ソロのみの5曲目、フレーズの速い10曲目。6曲目は「ブルース」ではない緊張感が。寄り添いつつ哀愁漂う7曲目、ややテンポの良い、浮遊感もある8曲目、透き通ったクラシカルなピアノのフレーズの9曲目、厳かな旋律と中間部のベースが印象的な11曲目、そして2曲目の繰り返しながらも印象が違う12曲目。(04年6月9日発売)

Round And Round/Marc Copland(P), Greg Osby(As)(Nagel Heyer)(輸入盤) - Recorded November 30, 2002.  - 1. Silent Attitude 2. Balloonman 3. Round The Goes 4. Mentor's Praise 5. Whatever The Moon 6. The Wizard 7. Copious 8. Deed-Lee-Yah 9. Easy Living

(03/07/08)ほとんどの曲がそれぞれのオリジナル。珍しい組み合わせのデュオ。比較的淡々とした曲が多く、お互いに語り合うように演奏をしていますが、その内容はけっこう濃いです。冷めた色合いながらも、この2人でしか表せない世界があります。グレッグ・オズビーも他のアルバムよりは聴きやすい仕上がり。ただしバップ・フレーズは出てきませんが。2−3、6曲目がやや賑やかでサックスもよどみない個性的なフレーズですが、温度感はやや低めになっています。4、7曲目はオズビー作らしく浮遊感のある幽玄な音世界に迷いこんだイメージ。このアルバムでいちばん明るめで聴こえる8曲目も、盛り上がりながらも中間色の色合い。唯一スタンダードの9曲目はしっとりしながらもやっぱり個性的なメロディです。

Night Call/Marc Copland(P) with Greg Osby(As)(Nagel Heyer)(輸入盤) - Recorded November 4, 2003. - 1. Autumn Wind 2. Cyrille In Motion 3. Echoes Of Another 4. Night Call 5. Cire 6. Skippin' Around 7. A Time Ago 8. Forge 9. Soul Eyes

(04/09/26)デュオの演奏で、マーク・コープランド作が5曲(1、3−4、6−7曲目)、グレッグ・オズビー作が3曲(2、5、8曲目)とマル・ウォルドロンの曲が9曲目に。コープランド作は繊細で静かな雰囲気ですが、温度感は低めで、しっとりしつつも親しみやすいメロディではなく、緊張感を保ちつつ曲が進んでいきます。1曲目からその典型的な味わいが2人の世界に引き込みます。オズビー作の方がもう少し複雑なメロディをまとっていて、より不可思議な内省的な世界へといざないます。ある意味幽玄かもしれませんが、淡い水彩画のようなピアノ、あまり激しくないフォーマットの中で縦横自在にフレーズが舞い飛ぶサックスも見事。その中でも6曲目は元気な方か。9曲目でやっと知ったメロディが聴けますが、やはり彼らのペース。

Brand New/Marc Copland(P), John Abercrombie(G), Kenny Wheeler(Tp, Flh)(Challenge)(輸入盤) - Recorded October 9 and 10, 2004. - 1. Monk Spring 2. Lights Out 3. Jive Samba 4. Reach For That Other Place 5. Take Four 6. Brand New 7. Odyssey 8. Watching Simona 9. Taking A Chance On Love

(05/03/20)この変則的なメンバーでの2枚目。メンバーそれぞれのオリジナルが全9曲中7曲。温度感の低いちょっと硬質な世界が広がっています。ただ、そんな中でも、1曲目のようにギターで4ビートを出しながら部分的にスウィングを感じさせる場面もあって面白い。ドラマチックな展開。淡彩色で危ういバランスの上に成り立っている2曲目、ナット・アダレイ作で、リズムはのる方向にありながら冷たい感触の3曲目、ゆったりしっとりと進んでいく4曲目、浮遊感を伴いつつほんの少しのスウィング感覚もある5曲目、静かでひんやりとしながら徐々に坂を上っていくタイトル曲の6曲目、中間色系やや明るい基調でエキゾチックなラインもある7曲目、叙情的な風景が広がるような音の8曲目、メロディアスなスタンダードの9曲目。

Both/And/Marc Copland(P), Randy Brecker(Tp)(Nagel Heyer)(輸入盤) - Recorded November 20, 2004. Ed Haward(B), Victor Lewis(Ds) - 1. Through The Window 2. I Loves You Porgy 3. Over The Hills 4. The Sidewinder 5. Both/And 6. Round The Horn 7. When The Wind Stops 8. Bookends

(06/07/15)全8曲中Marc Copland作が5曲(1、5−8曲目)、Randy Brecker作が3曲目。今回はクァルテットで、内省的な曲もありながら、元気な曲も。1曲目は特に外に向かっていて、温度感は高くはないけどアップテンポでバリバリと進んでいきます。オーソドックスに朗々と歌うトランペットと水彩画のようなピアノの対比が面白いスタンダードの2曲目、浮遊感のあるテーマが不安定なバランスで、アドリブにも突入する3曲目、ジャズロックながらリハーモナイズでサウンドカラーが変わってしまった(笑)4曲目、内側を向きつつ演奏するタイトル曲の5曲目、モンクを意識したようなテーマでアップテンポで突き進む6曲目、コープランドの特徴が出ているかなり温度感が低い7曲目、出だしの繊細から徐々に盛り上がっていく8曲目。

Insight/Gary Peacock(B)/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded May 2005 and October 2007. - 1. All Blues 2. The Wander 3. Blue In Green 4. Rush Hour 5. River's Sun 6. Matterhorn 7. The Pond 8. Goes Out Comes In 9. Late Night 10. Cavatina 11. In Your Own Sweet Way 12. Benediction 13. Sweet And Lovely

(09/11/15)ゲイリー・ピーコック作が7曲目、マーク・コープランド作が5曲目、2人の共作(フリー・インプロヴィゼーション)が6曲(2、4、6、8−9、12曲目とあり、他はジャズメン・オリジナルやスタンダード。再演曲もありますが、コープランドの淡い浮遊感のあるハーモニー感覚と、ある意味幽玄な部分もあるピーコックのデュオの組合わせは、他ではできない不思議なサウンドの魅力を持っています。ヨーロッパ的なサウンドとも違う。なので他人の曲も聴き慣れていながらも新しいサウンドとして耳に入ってくる面を持っています。曲の半数を占めるフリー・インプロヴィゼーションも、あたかも作曲やアレンジがあるかのような自然な響きと構成になっています。時に暴れる場面も。地味ながらも深いものを持っているサウンド世界。

No Choice/Marc Copland(P), Bill Carrothers(P)(Minimum 004B) - Recorded January 23 and 24, 2006. - 1. Lonely Woman 2. You And The Night And The Music 3. The Needle And The Damege Done 4. Dim Some 5. Take The A Train 6. Blue In Green[Chorale/Canon] 7. Blue In Green [Theme & Variations] 8. Masqualero 9. Bemsha Swing 10. Lonely Woman

2人の共作が4曲目の他はジャズメン・オリジナルやスタンダード。温度感が違えども、2人とも叙情的なピアニストであって、そのピアノ2台のデュオはヨーロッパ的な静かな、時に鋭い緊張感をはらんでいます。繊細で静か、かつ重い雰囲気の1曲目と雰囲気をちょっと変えた10曲目、弾む雰囲気ではあるけれどハーモニーに低音の不協和音が混ざってけっこう個性的な2曲目、ニール・ヤング作のポップスをしっとりと奏でていく3曲目、やや鋭さがあってエキゾチックながら攻めてくる4曲目、幻想的で自由な突き抜け方をしている「Aトレイン」の5曲目、叙情性があって綾織り系かつトンガリ系のバラードの6−7曲目、浮遊感のあるメロディが舞い飛ぶウェイン・ショーター作の8曲目、いかにもモンクらしい曲を奏でる小品の9曲目。(06年7月28日発売)

Contact/Five On One(Pirouet)(輸入盤) - Recorded January 6 and 7, 2010. Dave Liebman(Ts, Ss), John Abercrombie(G), Marc Copland(P), Drew Gress(B), Billy Hart(Ds) - 1. Sendup 2. Like It Never Was 3. Childmoon Smile 4. Four On One 5. Lost Horizon 6. Retractable Cell 7. My Refrain 9. Lullaby For Imke 10. You And The Night And The Music

(10/07/04)9曲目がおなじみのスタンダードで、他の曲はメンバーそれぞれの作曲。ジョン・アバークロンビー作が3曲(1、4、6曲目)、ドリュー・グレス作が2曲(2、7曲目)にあり、デイヴ・リーブマン作は共作で5曲目。温度感が低く、でもECMよりはダイナミックなサウンドが繰り広げられています。アグレッシヴな感じはなく、繊細さが前面に出ている1曲目、静かな場面もありますが徐々に盛り上がっていく2曲目、そんな中では綾織り系の感触のいつもの彼らしいマーク・コープランド作の3曲目、アルバムタイトルをもじった4曲目はかなり自由度の高いアップテンポの曲。浮遊感としっとり感のある5曲目、淡いとおもうとそのまま盛り上がっていく6曲目、ゆるいファンクなんだけど寒色系の7曲目、静かにゆったりと進行していく9曲目。
Reflets/Michel El Malem(Ts, Ss) Group(Art Et Spectacles)(輸入盤) - Recorded July 27 and 28, 2010. Marc Copland(P), Luc Lsanmann(Ds), Marc Buronfosse(B), Michael Felberbaum(G) - 1. Reflets 2. Ici 3. La Mort N'existe Pas 4. Essaouira 5. Flo 6. La Fenetre 7. 328

(11/08/24)全曲Michel El Malemの作曲。曲やサウンドは智が勝った印象も。まさしく現代フランスジャズかも。マーク・コープランドの参加が硬派な意味でピッタリ。やや不気味なテーマではじまり、浮遊感あるフレーズで流れるように行きながら、ドラムスのリズムでプッシュされて勢いが出てきて現代ジャズになるタイトル曲の1曲目、ソプラノ・サックスのソロでの小品の2曲目に続くように、そのまま暗いフワフワ感のある11分台もの徐々に盛り上がっていくバラードに続く3曲目、3拍子で跳ねるような複合拍子のようにも聴こえるアドリブが自由な4曲目、モーダルでアップテンポの4ビートメインでグングン進んでいく5曲目、9拍子系でメカニカルな8ビート(?)リズムの6曲目、しっとりしつつ緊張感と盛り上がりのあるバラードの7曲目。
Le Long De La Plage/Michel Butor(Voice)/Marc Copland(P)(Vision Fugitive)(輸入盤) - Recorded January 18, 2011. - 1. Sotto Voce 2. Air Marin 3. L'ceil De L'oreille 4. Meditation 5. Randonnee I 6. Fenetres Auditives 7. Randonnee II

(18/01/09)全曲Michel Butor作詩、Marc Copland作曲。曲調も温度感が低くて、しっとりした思索的な演奏が続きます。ヴォイスはヴォーカルではなく、フランス語の語りなので意外だったし、聴く人を選ぶかも。ただそれでもコープランドのピアノを聴きたい人は、こういう時にどういう伴奏をつけているのか興味ありそうなところ。相変わらずの彼のペースでピアノを弾いていて、それを聴いているだけでも、十分に癒される感じもするし、落ち着いて聴いていられます。語りに合わせて即興で演奏をしている感じもあるのですが、その辺は全部フランス語のブックレットなので、判別しがたいです。でも、おそらくそうじゃないかと思います。静かな伴奏が続きますが、彼のファンとしては、こういう演奏も違和感なく受け入れられるのでは。
Speak To Me/Marc Copland(P)/John Abercrombie(G)(Pirout)(輸入盤) - Recorded March 14 and 15, 2011. - 1. Left Behind 2. Speak To Me 3. Seven 4. If I Should Lose You 5. Blues Connotation 6. So Long 7. Falling Again 8. Talking Blues 9. Witch Craft

(11/12/11)マーク・コープランド作が3曲(2、7−8曲目)、ジョン・アバークロンビー作が3曲(1、3、6曲目)で、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。綾織り系の淡白なミュージシャン2人のデュオなので、淡い色の、叙情的な世界が広がっています。アップテンポの曲はないけれど、この2人なら許せてしまいます。1曲目からして美しいサウンドで語り合いながら進行していくさまは、他のミュージシャンではなかなかないだろうな、と思いつつ。ある程度の緊張感と浮遊感、そしてテンポがあるのだけれど、不思議と繊細な味付けになってしまうタイトル曲の2曲目。既成の曲も、メロディこそおなじみであるものの、スウィングするような曲調(4、9曲目)でも、かなり2人のカラーが出ています。ブルースというタイトルがあっても薄めです。
39 Steps/John Abercrombie(G) Quartet(ECM)(輸入盤) - Recorded April 2013. Marc Copland(P), Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Vertigo 2. LST 3. Bacharach 4. Greenstreet 5. As It Stands 6. Spellbound 7. Another Ralph's 8. Shadow Of A Doubt 9. 39 Steps 10. Melancholy Baby

(13/10/14)ジョン・アバークロンビー作が6曲(1、3−5、7、9曲目)、マーク・コープランド作が2曲(2、6曲目)、4人でのインプロヴィゼーションが1曲(8曲目)、とスタンダード(10曲目)。4人中3人(ドラムス以外)の共演アルバムは過去にもあり、今回のメンバーはECM的にも強力かも。温度感が低く、淡い感触の曲が多く、特にギターとピアノはいつかECMでやりそうだ、と思っていました。ただテンポ的にはあまりゆったりした感じでもなく、多少なりともビート感があったり、低めの温度ながら、2曲目は割とアップテンポの4ビートの部分も多く、ある程度活発な動きをしています。8曲目は比較的静かながらもなかなか鋭いインプロヴィゼーションを切り取っています。タイトル曲の9曲目も感触は静かな感じ。10曲目は自由なやり取り。
Now This/Gary Peacock(B) Trio(ECM)(輸入盤) - Recorded July 2014. Marc Copland(P), Joey Baron(Ds) - 1. Gaia 2. Shadows 3. This 4. And Now 5. Esprit De Muse 6. Moor 7. Noh Blues 8. Christa 9. Vignette 10. Gloria's Step 11. Requiem

(15/05/29)ゲイリー・ピーコック作が7曲(1−3、6、8−9、11曲目)、マーク・コープランド作が2曲(4、7曲目)、ジョーイ・バロン作が5曲目、スコット・ラファロ作が10曲目。ロマンチックなピアノのコープランドなので、いつもよりは自由(フリー)な展開があったとしても割とメランコリックに、抒情的に進んでいきます。6曲目の少しゆったりした中でのフレーズは見事かも。コープランドの曲でも鋭いところもあります。トリオとして強力な布陣ですが、多少枯れつつも、トンガった感じも出しているところがさすが。ピーコックは、年齢的にも衰えを感じさせず、いい感じの曲を書き、演奏をしています。作曲名はあるけれど、大部分が即興で成り立っている曲が多そう。そのバランスはなかなか。10曲目も何となくオリジナルのようです。
Up And Coming/John Abercrombie(G) Quartet(ECM)(輸入盤) - Recorded April and May, 2016. Marc Copland(P), Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Joy 2. Flipside 3. Sunday School 4. Up And Coming 5. Tears 6. Silver Circle 7. Nardis 8. Jumbles

(17/01/10)ジョン・アバークロンビー作が5曲(1−4、8曲目)、マーク・コープランド作が2曲(5−6曲目)、マイルス・デイヴィス作が7曲目。同じメンバーではECM2作目。まさに温度感が低く、しっとり感とゆったり感が強いアルバムで、これ以上耽美的に演奏できるか、というぐらいの叙情感も強いです。収録時間が47分台と短いのは、LPの併売との関係か。そんな中でも2曲目はややアップテンポの4ビートで、それでも全体の雰囲気がほぼ同じなのはマンフレート・アイヒャーの裁量によるものでしょう。アルバムジャケットの淡い、そしてほの暗い絵のように、浮かび上がっては消えていくサウンド。これは他のメンバーでは出せないと思う。4曲目もけっこう入り組んでいるような気もするけど、「あの」サウンドでせまってきます。
Tangents/Gary Peacock(B) Trio(ECM)(輸入盤) - Recorded May 2016. Marc Copland(P), Joey Baron(Ds) - 1. Contact 2. December Greenwings 3. Tempei Tempo 4. Cauldron 5. Spartacus 6. Empty Forest 7. Blue In Green 8. Rumblin' 9. Talkin' Blues 10. In And Out 11. Tangents

(17/08/17)3人のインプロヴィゼーションが6曲目、ゲイリー・ピーコック作が5曲(1−3、8、11曲目)、マーク・コープランド作が9曲目、ジョーイ・バロン作が4、10曲目、マイルス・デイヴィス作が7曲目、Alex North作が5曲目。ピーコックはまだまだ健在ですね。深みのあるベースで、このトリオだと幽玄な感じをイメージするけど、割と元気な曲も目立つ。1曲目からベースではじまり、ピアノが加わり、静かな語り合いから8ビートでやや盛り上がりが出てきます。通常のピアノ・トリオのようなスウィングする曲は少ない(3、8曲目)けど、スペースを活かした語り合いの場面もあることで、さらに深いところに持って行かれてしまうような雰囲気。フレーズ的には割と自由な感じの演奏がやや多め。コープランドのピアノとの相性は良い。
Quartette Oblique(Sunnyside)(輸入盤) - Recorded June 3, 2017. Michael Stephans(Ds), David Liebman(Ts, Ss), Marc Copland(P), Drew Gress(B) - 1. Nardis 2. Vertigo 3. You The Night And The Music 4. In A Sentimental Mood 5. All Blues 6. Vesper 7. So What

(19/02/02)2曲目はジョン・アバークロンビー作、6曲目はDrew Gress作、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。ライヴの演奏ですが、デイヴ・リーブマンやマーク・コープランドを知っている人には割とおなじみの曲が並んでいます。ライヴのせいか1曲目からかなり元気のいい活発な4ビートの演奏になっていて、いつもは繊細なコープランドも、ここでは発散タイプのピアニストになっている部分も。2曲目はアバークロンビーのナイーヴな面を見せる曲で、盛り上がりはあるにしろ、このメンバーらしいと思います。スタンダードなどは派手ではないにしても割とアグレッシヴなアレンジが多いような気が。ライヴで音質が少し違いますが、やはりこういう感じの曲がいいと思います。なかなか渋い出だしのバラードの6曲目もいい。
Dedications/Michel El Malem(Ts, Ss, Compositions)(Inner Circle Music)(輸入盤) - Recorded October 3 and 4, 2019. Marc Copland(P), Romain Pilon(G), Stephane Kerecki(B), Luc Isenmann(Ds) - 1. Salvador Batman 2. Lieb On The Road 3. Renee & Charles 4. Wonder Manon 5. CIrcle 6. Mr. MC

(23/02/04)全曲Michel El Malemの作曲で、収録時間は44分。マーク・コープランドの参加作品だけど、彼の個性も出つつ、よりオーソドックス、多少スピリチュアルな雰囲気を持つ曲が1曲目からあります。どの曲も○○に捧ぐとあって、2曲目はデイヴ・リーブマン、6曲目はコープランドに。ワン・ホーンかつピアノとギターの同居のクインテット編成なのが特徴的。2曲目はそれっぽく、やはりスピリチュアルでよりフリーに接近している演奏。思索的なバラードの演奏で、少し浮遊感もある3曲目、ややミステリアスな雰囲気を持ちつつ、少しリズミカルに進んでいく乾いた感じの4曲目、途中のベース・ソロがある意味目立つ、少し静かに進んで盛り上がる5曲目、コープランドファンにはある意味目玉となるピアノが全開の6曲目。
Quint5t/David Liebman(Ts, Ss)/Randy Brecker(Tp, Flh except 1, 4)/Marc Copland(P)(Inner Voice Jazz)(輸入盤)- Recorded January 26 and 27, 2020. Ralph Alessi(Tp on 1, 4), Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Mystery Song 2. Off A Bird 3. Figment 4. Broken Time 5. Moontide 6. Child At Play 7. Broken Time/Reprise 8. There's A Mingus Amonk Us 9. Pocketful Of Change

(20/09/26)デイヴ・リーブマン作が2、6曲目、ランディ・ブレッカー作が5、8曲目、ドリュー・グレス作が3曲目、ジョーイ・バロン作が4、7、9曲目、デューク・エリントン作が1曲目。収録時間は60分。1、4曲目のみトランペットが交代するけど、アルバム全体の雰囲気はあまり変わらないので、気にしないでいいかも。もうそれぞれの組み合わせではおなじみのメンバーなので、ある種陰影を出しつつも、ジャズらしい雰囲気で進んでいきます。1曲目は4ビートにならないで8ビート的に進んでいくのが面白い。皆ベテランなので安心して聴けますが、やはりキーマンはマーク・コープランドの独特な雰囲気を持つピアノかも。2曲目の即興的な曲の中、ピアノ・ソロはなかなか興味深い。熱量が少ないけど盛り上がりもなかなかの演奏。

(他の主な参加CD)ハッピー・アワー/デオダート(Key)’82年(Warner Bros)、スタート・ヒア/ビンス・メンドーサ(Comp)’89年(Fun House)、スイート・アンド・ラブリー/ジェームス・ムーディー(As、Ts、Fl、Vo)’89年(Novus)、M.D. ’89年(Ninety One)、ファースト・ストライク/デイヴ・ストライカー(G)’89年(Someday)、トレジャー・アイランド/ボブ・ベルデン(Ts)・アンサンブル ’89年(Sunnyside)、ストライク・ゾーン/デイヴ・ストライカー(G)’90年(Steeple Chase)、アーバン・テイルズ/ジム・スナイデロ(As)’91年(Square Disc)、ニュー・ホライズン/スティーヴ・ラスピナ(B)’92年(Steeple Chase)、光の喪失/スティーブ・ラスピナ(B)’93年(Steeple Chase)、ドリーム・チーム/ロン・マクルーア(B)’98年(Steeple Chase)、ブラック・ダリア/ボブ・ベルデン(Arr、Cond、Ts)’00年(Blue Note)、

(ストリーミング配信から見つけたアルバム)

Jason Seizer/Time Being
Tim Hagans & Bob Belden/Alone Together
Robin Berheyen, Marc Copland, Drew Gress, Billy Hart/When The Birds Leave
Roddy Ellias, Marc Copland & Adrian Vedady/Sticks And Stones
Daniel Schlappi & Marc Copland/Essentials
同/More Essentials
同/Alice's Wonderland

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る