マーク・ジョンソン(Marc Johnson) |
トップページ > マーク・ジョンソン
コンプリートなディスコグラフィーでない事をご了承ください。
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
ビル・エヴァンス・トリオの最後のベーシストという事であまりにも有名で、個人的にはスコット・ラファロより好きなベーシストですが、ことリーダー・アルバムとなると、ちょっと変わった傾向もあったりします。メインストリームだけでなく、様々なジャズに柔軟に対応している点も特色です。
なお、同姓同名でドラマー(M-BASE関係)とサックス(フュージョン系?)の別人がいますのでご注意。
リーダーアルバム |
Bass Desires/Marc Johnson(B)(ECM) - Recorded May 2, 1985. Bill
Frisell(G), John Scofield(G), Peter Erskine(Ds) - 1. Samurai Hee-Haw 2. Resolution 3.
Black Is The Color Of My True Love's Hair 4. Bass Desires 5. A Wishing Doll 6. Mojo
Highway 7. Thanks Again 今ならこんな大物4人が揃わないだろうなと思いつつ。個性派ギター2人がいるところがミソ。 ビル・フリゼールがストリングス的役割もするのでサウンドが厚めに。マーク・ジョンソン作の日本的旋律の1曲目でそのギターのやり取りを聴くことができます。ジョンコルトレーン作の「至上の愛」の一部を演奏していて(10分超)、この編成ならではでスゴい2曲目、トラディショナルを静かに美しく、そしてうら悲しく奏でていく3曲目、ピーター・アースキン作の思いっきり浮遊感のあるテーマと中間部や他のパートとの対比が面白いタイトル曲の4曲目、しっとり系のスタンダードのバラードの5曲目、ジョンソン作のファンク的な曲で静かな場面からドラマチックに展開していく6曲目、ジョン・スコフィールド作のスローなバラードの7曲目。 |
Second Sight/Marc Johnson's Bass Desires(B)(ECM) - Recorded March 4‐6,
1987. Bill Frisell(G), John Schfield(G), Peter Erskine(Ds) - 1. Crossing The Corpus
Callosum 2. Small Hands 3. Sweet Soul 4. Twister 5. Thrill Seekers 6. Prayer Beads 7. 1951
8. Hymn For Her このメンバーで何と2枚目が出ました。今回は全曲各メンバーのオリジナル。濃厚な曲から、ロックのビートを持った曲まで、スリリングな演奏が展開されています。 2人のギターの聴き比べがなんといっても面白い。ややマイナー系統でメロディも哀愁が漂っているんだけれども不思議感覚のサウンドもある1曲目、静かで幽玄なギターの響きが何とも言えないバラードの2曲目、スローで静かだけれども明るい雰囲気のある3曲目、珍しくECMでシンプルなロックンロールを演奏する4曲目、ハードなテーマやギターのフレーズを持って突き進んで行く5曲目、リーダーらしく割と快活なベース・ソロでの6曲目、さりげないメロディがけっこうアヴァンギャルドに聴こえる7曲目、スペイシーでゆったりとした曲でエンディングを迎える8曲目。 |
Two By Four/Marc Johnson(B)(EmArcy) - Recorded April 17-18, 1989. Gary
Burton(Vib), Lucy Crane(Vo), Makoto Ozone(P), Toots Thielemans(Harmonica) - 1. Killer Joe
2. Spartacus-Love Theme 3. Dinner For One Please, James 4. One Finger Snap 5. Miss Teri 6.
Monk's Dream 7. Gary's Theme 8. Beautiful Love 9. Ain't Misbehaven 10. Time Remembered 11.
Goobye Porkbie Hat デュオ・アルバム。エマーシーから出ているので、オーソドックスなサウンド でスタンダードやジャズメン・オリジナルが多いです。デュオの分ベースが前面に出てしまうので、かなり考えて録音されている感じ。それにしても、テクニックのあるベーシスト。 デュオで、場合によってはベース・ソロは1人になってしまいますが退屈させません。メロディを大切にしている曲が多いのもうれしいところ。ゲイリー・バートンは6−7、10曲目に、ルーシー・クレーンは8−9曲目に、小曽根真は3−5曲目に、トゥーツ・シールマンスは1−2、11曲目に参加。しっとり系のメロディのシールマンス、ひとつひとつのメロディを大切に奏でる小曽根(ただし4曲目は全開)、繊細なバートン、情感的で美しい声のクレーンと、やや控えめな作りのアルバム。 |
Right Brain Patrol/Marc Johnson(B)(Bamboo) - Recorded September And
November 1991. Ben Monder(G), Arto Tuncboyaciyan(Per) - 1. They Love Me Fifteen Away 2.
Batuki Burundi 3. Netcong On My Mind 4. Right Brain Patrol 5. Heru Nazel 6. Inside Four
Walls 7. You 8. After You 9. Whispers 10. Log O'rhythm 11. Light In Your Eye 12. The Call ギターとパーカッションとの変則トリオ。エスニック的な部分(主にアート・タンクボヤチアンの曲)もありますが、「ベース・デザイアーズ」以来のマーク・ジョンソンのプロジェクト。1曲目は、ワールド的エッセンスの入ったメロディが繰り返されます。ベース・ソロでけっこう技巧の入った2曲目、静かなブルースといった感じの3曲目、ユニゾンのテーマが印象的なタイトル曲の4曲目、これぞエスニックといった5曲目、しっとりとしたメロディの6曲目、パーカッションソロの短い7曲目から続いて明るいベースソロ中心の8曲目、ゆったりした不思議な浮遊感を伴う9曲目、これまたベースソロ中心の10曲目、ちょっと和風な哀愁漂う11曲目。12曲目は3人の即興演奏と思われますが、無国籍的でけっこう陽気なサウンドに仕上がっています。 |
Magic Labyrinth/Marc Johnson's Right Brain Patrol(B)(Bamboo) - Recorded
June 1994. Wolfgang Muthspiel(G), Arto Tuncboyaciyan(Per) - 1. Samurai Hee-Haw 2. J.P. 3.
Solar 4. A Paco 5. Forest Flower 6. Street Walk 7. Magic Labyrinth 8. Around That Time 9.
Ne Um Talvez ギターがウォルフガング・ムースピールに変わって、よりマーク・ジョンソンのグループが面白くなりました。 彼のオリジナルは全9曲中3曲。1曲目でベース・ディザイアーズ時代の「サムライ・ヒーホー」の再演をしていますが、彼ら3人の世界が繰り広げられています。アート・ツンクボヤチアン作の曲では彼の出身地トルコのエスニックな空気感にふれたような2曲目とブルース的な6曲目。これに対し、ムースピール作の4、8曲目は複雑な色彩感覚でやや繊細さがあります。3曲目はマイルス・デイビスの「ソーラー」なのにベースソロで原曲が迷彩色。マーク・ジョンソン作では控え目なバラードの5曲目、エスニックでスペイシーなタイトル曲の7曲目。9曲目はゆったりと流れるようなメロディの曲です。 |
The Sound Of Summer Running/Marc Johnson(B)(Verve) - Released 1998. Bill
Frisell(G), Pat Metheny(G), Joey Baron(Ds) - 1. Faith In You 2. Ghost Town 3. Summer
Running 4. With My Boots On 5. Union Pacific 6. Porch Swing 7. Dingy-Dong Day 8. The
Adventures Of Max And Ben 9. In A Quiet Place 10. For A Thousand Years 素晴らしいメンバー。2人のギタリストの共通する、カントリー色というかフォーク色の強い世界が広がっています。パット・メセニー色がやはり強いですが、ビル・フリゼールも負けていません。 マーク・ジョンソン作が7曲、あとは他のメンバーの作曲。ジャスというよりはノリの良いカントリーを想起させる1曲目、ビル・フリゼール作の牧歌的なロックというような2曲目、健康的ながら印象的なメロディがある、タイトル曲とも言える3曲目、16ビートのフォーク・ロック的な味わいを持つ4曲目、爽やかめのブルースのような体に良い5曲目、ゆったりとした明るい3拍子の6曲目、軽いサウンドでロックビートの7曲目、フリゼール作のスペイシーでアヤシげな8曲目、静かでメロディアスな9曲目、メセニー作の乾いた温かさのある10曲目。 |
Shade Of Jade/Marc Johnson(B)(ECM) - Recorded January and
February 2004. Joe Lovano(Ts), John Scofield(G), Eliane Elias(P), Joey
Baron(Ds), Alain Mallet(Org on 8, 10) - 1. Ton Sur Ton 2. Apareceu 3. Shades
Of Jade 4. In 30 Hours 5. Blue Nefertiti 6. Snow 7. Since You Asked 8. Raise
9. All Yours 10. Don't Ask Of Me (Intz Mi Khntrir) マーク・ジョンソン作または共作が全10曲中5作。イリアーヌ・イライアスの曲も多い。スゴいメンバーの集まりで、余裕の演奏。気ままにゆったりとしながらフレーズに緊張感を持たせるミディアムの4ビートの1曲目、バラードでサックスのフワフワ感が印象的な2曲目、薄暮の蒼い世界を思わせるような静かなタイトル曲の3曲目、ノンビートに近い感じでゆったり流れていく4曲目、「ネフェルティティ」のメロディが一部出てくる珍しい4ビートでの5曲目、ピアノトリオでのしっとりモードでのバラードの6、9曲目、ベース・ソロ(?)で勝負する7曲目、ワルツのオルガン入りでファンキーな8曲目、哀愁度の高いメロディをアルコで弾いている10曲目。2、4、6、9曲目のイリアーヌ作と7、10曲目にジョン・スコフィールドは参加せず。(05年10月19日発売) |
Swept Away/Marc Johnson(B)/Eliane Elias(P)(ECM)(輸入盤) - Recorded February
2010. Joey Baron(Ds), Joe Lovano(Ts) - 1. Awept Away 2. It's Time 3. One
Thousand And One Nights 4. When The Sun Comes Up 5. B Is For Butterfly 6.
Midnight Blue 7. Moments 8. Sirens Of Titan 9. Foujita 10. Inside Her Old
Music Box 11. Shenandoah (12/09/26)マーク・ジョンソン作が3曲(4、6、9曲目)、イリアーニ・エライアス作が5曲(1−3、5、7曲目)、2人の共作が2曲(8、10曲目)、アメリカのフォークソングが11曲目と、どちらかというとイリアーヌの方がメインかも。ここでは2人のプロデュースで、マンフレート・アイヒャーの文字はなし。デュオだったり、サックスが時々入ったりといろいろ。1曲目のタイトル曲のように、いかにもECM的な、静かなサウンドのこともあれば、2曲目のように、ある程度の盛り上がりもある曲もあり、3曲目に至ってはワンコードで16ビート的に突っ走っています。4曲目の途中でミディアムの4ビートでの演奏も入っていて、レーベルを少し意識しつつ割と自由に演奏している感じ。5曲目も8ビート的でメロディアスな曲。ベース・ソロで穏やかな11曲目。 |
Overpass/Marc Johnson(B)(ECM 2671)(輸入盤) - Recorded January and February
2018. - 1. Freedom Jazz Dance 2. Nardis 3. Samurai Fly 4. Love Theme From
Spartacus 5. Life Of Pai 6. And Strike Each Tuneful String 7. Yin And Yang
8. Whorled Whirled World (21/08/28)1曲目がエディ・ハリス作、2曲目がマイルス・デイヴィス作、4曲目が映画音楽の他は、マーク・ジョンソンの作曲ないしは即興演奏。収録時間は43分で、アコースティック・ベースのソロになっています。プロデュースはマーク・ジョンソンとイリアーヌ・エライアス。1曲目はベースパートを奏でつつのそこにメロディのアドリブをはさんでいるので、ノリがあって退屈させない演奏になってます。他の曲でもその攻め方は実践しているようで。3曲目は音からすると多重録音のようですが。さすがやり手のベテラン・ベーシストという雰囲気の曲が続き、ECMにしては少し賑やかかな、という感じも、おそらく持ち込み音源だからなのかも。それでいて、ベース・ソロでの間というか、自然発生的にできてくる空間を大切にしています。 |
共演・参加アルバム |
Afinity/Bill Evans(P, Key)(Warner Bros.) - Recorded October 30-31, November
1-2, 1978. Toots Thielemans(Hermonica), Marc Johnson(B), Eliot Zigmund(Ds),
Larry Schneider(Ts, Ss, Afl) - 1. I Do It For Your Love 2. Sno' Peas 3.
This Is All I Ask 4. The Days Of Wine And Roses 5. Jesus' Last Ballad 6.
Tomato Kiss 7. The Other Side Of Midnight (Noelle's Theme) 8. Blue And
Green 9. Body And Soul マーク・ジョンソンが初参加したアルバム。ビル・エヴァンスの曲は無く、様々な曲を取り入れているけれど、1曲目がポール・サイモンの曲と、今気が付きました。トゥーツ・シールマンスのハーモニカがゆったりとしていてかっこう良く、なかなか渋いですが、曲によってラリー・シュナイダーのサックスやフルートも入って、いい味を出しています。トリオ以外の録音が少ないだけに、こういう演奏は貴重。イージーリスニングに流れてしまいそうですが、なかなか聴きやすく、それでもジャズの領域に踏みとどまっている格調高さがあります。5−7曲目ではエレクトリック・ピアノも弾いているけど、やはりエヴァンスはエヴァンスだなあ、と思える演奏。多くの演奏の中でこういうアルバムもいい。聴き込めば味の出るアルバムだと思います。 |
We Will Meet Again/Bill Evans(P, Key)(Warner Bros.) - Recorded August 6-9,
1979. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds), Larry Schneider(Ts, Ss, Afl),
Tom Harrell(Tp) - 1. Comrade Conrad 2. Laurie 3. Bill's Hit Tune 4. For
All We Know (We May Never Meet Again) 5. Five 6. Only Child 7. Peri's Scope
8. We Will Meet Again 大部分がビル・エヴァンスの作曲。数ある彼のアルバムの中で、トランペットとサックスを加えたクインテットというのは、実はあまりありません。もうかなわぬ夢ですけど、この路線でも他に聴いてみたい気がします。また、何曲かが以前録音したものの再演。エレキ・ピアノをこのアルバムでも使用している曲があります。また、最後のリズム・セクションの顔ぶれがそろいました。ホーンが入ったことで、より本道のジャズらしさが強調されている感じがあります。マーク・ジョンソンのベースもスマートな感じ。エヴァンスの伴奏でのコンピングも、彼のリーダー作のせいか、大きめに入っています。そしてホーンが入ってない場面では、どんな曲もエヴァンスのピアノ・トリオという感じになってしまうのはスゴいことです。そしてソロでの存在感。 |
Homecoming/Bill Evans(P)(Milestone) - Recorded November 6, 1979. Marc Johnson(B),
Joe LaBarbera(Ds) - 1. Re: Person I Knew 2. Midnight Mood 3. Laurie 4.
Song From MASH 5. Turn Out The Stars 6. Very Early 7. But Beautiful 8.
I Loves You Borgy 9. Up With The Lark 10. Minha 11. I Do It For Your Love12.
Someday My Prince Will Come 13. Interview With Bill Evans By Rod Starns ビル・エヴァンスの母校の大学でのライヴ。未発表演奏とのことで音質を覚悟していましたが、今ひとつにしても まあまあ良かったです。正規盤の「パリ・コンサート」の約20日前の演奏ということで、似たような印象があります。曲目も 「パリ・コンサート」とダブっているものも多く、おなじみのものばかり。 ただ、それでもライヴの演奏が70分も入っていて、お買い得感は高いかも。こういうライヴをあちこちで繰り返していたんだなあ、と思います。ポール・サイモンの「I Do it For Your Love」はこの後何回も演奏(録音)される事になります。というわけで、もともとは正規盤ではなかったので、ビル・エヴァンスの演奏は何でも聴きたい、という人向けかもしれません 。 最後に6分ほどのビル・エヴァンスへのインタビューも入っています。(99年9月22日発売) |
The Paris Concert: Edition One/Bill Evans(P)(Warner
Bros.) - Recorded November 26, 1979. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - 1. I Do It For
Your Love 2. Quiet Now 3. Noelle's Theme 4. My Romance 5. I Love You Porgy 6. Up With The
Lark 7. All Mine (Minha) 8. Beautiful Love 9. Excerpts Of A Conversation Between Bill And
Harry Evans CD2枚に分けてのパリのライヴ。ビル・エヴァンスの曲はないけど、今までの曲の再演やスタンダードが多く、聴きやすい仕上がりになっています。なぜかエヴァンスは、同じ曲を何度演奏されても、聴き入ってしまいます。ここでも1曲目はポール・サイモンの「I Do It For Your Love」。ちょっと聴くと原曲に気が付かないで、すんなりと聴いてしまいます。独特の静かな場面とゆったり感がある、繊細な素晴らしいライヴに感謝です。これは、最初からレコードを発表するつもりで録音したテープではなかったそうです。彼のライヴの中でも印象に残ります。マーク・ジョンソンの弾くベースのフレーズは、スコット・ラファロに負けていないとアップテンポで4ビートの6、8曲目などを聴いていて思うのですが、それは聴く人にゆだねることとして。 |
The Paris Concert: Edition Two/Bill Evans(P)(Warner Bros.) - Recorded
November 26, 1979. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - 1. Re: Person I Knew 2. Gary's
Theme 3. Letter To Evan 4. 34 Skidoo 5. Laurie 6. Nardis Edition Oneと同じ日のライヴ演奏。こちらの方はビル・エヴァンスの作曲は多めで、1、3−5曲目と6曲中4曲あり、他にゲイリー・マクファーランド作(2曲目)、マイルス・デイヴィス作(6曲目)と、1枚目とは趣向が違っています。演奏的にも方向が違うようでいても、どこをどう切ってもエヴァンスのピアノになるので、この2枚セット、飽きずにライヴとして(曲順は変えているでしょうが)聴き通すことができます。やはりこちらも穏やか系な曲が目立っている印象。それにしても通常のジャズのイメージでは昔の視点でなかなかなかった、このリリカルさとエレガンスさは何だろう。さすがにフォロワーをたくさん輩出した奏法ですね。3、5曲目のようにソロ・ピアノの曲もあるけど、17分近くある6曲目もなかなか聴きごたえがある曲です。 |
Turn Out The Stars-The Final Village Vanguard Recordings/Bill
Evans(P)(Warner Bros.) - Recorded June 4-8, 1980. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) -
Disc1 1. Bill's Hit Tune 2. Nardis 3. If You Could See Me Now 4. The Two Lonely People 5.
Laurie 6. My Romance 7. Tiffany 8. Like Someone In Love 9. Letter To Evan, Disc2 1. Days
Of Wine And Roses 2. Emily 3. My Foolish Heart 4. Nardis 5. Yet Ne'er Broken 6. Quiet Now
7. But Not For Me 8. Spring Is here 9. Autumn Leaves, Disc3 1. Your Story 2. Re: Person I
Knew 3. Polka Dots And Moonbeams 4. The Two Lonely People 5. Theme From M.A.S.H 6. Tiffany
7. Turn Out The Stars 8. Laurie 9. My Romance 10. Knit For Mary F. 11. Midnight Mood 12.
Time Remembered. Disc4 1. Days Of Wine And Roses 2. Up With The Lark 3. Nardis 4. Your
Story 5. Yet Ne'er Broken 6. If You Could See Me Now 7. Bill's Hit Tune 8. Tiffany 9. In
Your Own Sweet Way, Disc5 1. I Do For Your Love 2. Five 3. Palka Dots And Moonbeams 4.
Bill's Hit Tune 5. Turn Out The Stars 6. Days Of Wine And Roses 7. But Not For Me 8. Knit
For Mary F. 9. Like Someone In Love 10. Quiet Now, Disc6 1. Emily 2. I Do It For Your Love
3. Nardis 4. Knit For Mary F. 5. Like Someone In Love 6. Letter To Evan 7. Minha 8. A
Sleepin' Bee 9. My Romance/Five この頃、あまりにも多くのレコーディングが発表になっているので、同じ曲を何度も耳にします。それでもはずれがなくて、飽きが来ないのはさすがビル・エヴァンスです。同時に上記の曲を1枚にまとめたベスト盤も出ています。晩年は、特にライヴの模様をCD何枚にも収録したBOXものが多く出ていますけど、これもその1つ。ベースの音がライヴ収録だなと感じる部分はあるけど、音はライヴにしては良い方だと思います。これは’80年6月の4日から8日にかけて、ライヴをCD6枚にわたって収録したBOX。その日によって曲を替えてみたりということはあるけれど、重なっている曲も多いです。その演奏をすべて聴きたいと思わせるミュージシャンは、そうはいないと思います。それがどんどん音源が出てきた要因になっています。 |
His Last Concert In Germany/Bill Evans(P)(Polydor) - Recorded August 15,
1980. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - 1. Letter To Evan 2. Yet Never Broken 3. Laurie
4. Bill's Hit Tune 5. Knit For Mary F. 6. The Days Of Wine And Roses 7. Your Story 8. But
Beautiful 9. If You Could See Me Now 10. Walts For Debby ライヴ演奏がこの時期たくさん収録されています(時系列的にはビル・エヴァンスの死後発表)が、今となってはひとつひとつが貴重な演奏です。このメンバーであと5年活動してくれたら、と思うと残念でなりません。10曲目のおなじみの「ワルツ・フォー・デビー」が、テーマの弾き方が昔とは違いますが、涙をさそいます。しかも、以前の演奏と違い、けっこう盛り上がってうれしい。ここではエヴァンスの作曲が多い(全10曲中7曲で、1−5、7、10曲目)ことも特色だし、同じ曲を多く演奏する彼でも、その演奏によって違いがあるものもあるしで、聴いていて飽きさせません。ライヴにしては音もいいですし、この後もライヴは続きますが、亡くなる直前まで、衰えはみじんも見せていません。そういうことを何も考えなくとも楽しめます。 |
Consecration - The Last/Bill Evans(P)(Alfa Jazz) - Recorded August 31 -
September 7, 1980. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - 1. You And The Night And The Music
2. Emily 3. The Two Lonely People 4. I Do It For Your Love 5. Re: Person I Knew 6. Polka
Dots And Moonbeams 7. Knit For Mary F. 8. Someday My Prince Will Come 9. Tiffany 10. My
Foolish heart 11. Days Of Wine And Roses 12. Your Story 13. Turn Out The Stars 14. Like
Someone In Love 15. My Romance CD2枚組のライヴ。ビル・エヴァンスが亡くなる直前のライヴ(この約1週間後9月15日に亡くなっている)で、悲壮なまでのフレーズの美しさが出ているといったら、ちょっと思い入れが過ぎるのかもしれませんが。体調がかなり悪かったそうですけど、ピアノのフレーズからはそんなことは微塵も感じさせません。聴きなじんだ曲が多く、何度聴いても飽きさせません。良いテイクばかりを集めている(この後にBOXものが出ますが、それも完成度が高かったことに気が付きますが)ので、完成度は高いと思います。エヴァンスの作曲は3、5、7、9、12−13曲目で、良いテイクと共に、曲が重ならないように工夫されています。このような状態でこれだけの演奏を残したエヴァンスは、やはりジャズ・ピアノ史上に名を残して当然ですね。 |
Consecration 2 - The Last/Bill Evans(P)(Alfa Jazz) - Recorded August 31 -
September 7, 1980. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - 1. Laurie 2. Letter To Evan 3.
Mornin' Glory 4. Theme From M.A.S.H. 5. Up With The Lark 6. Gary's Theme 7. Bill's Hit
Tune 8. Knit For Mary F. こちらはCD1枚ですけど、「コンセクレーション」と同じ時のライブ演奏。演奏曲目は重ならないようになっていますが、どの曲も見事です。ビル・エヴァンス作は1−2、7−8曲目で、こちらの方もおなじみの曲が並んでいます。BOXセットが、順番から行けばその後に出るのですが、どんどん亡くなる直前の素晴らしい演奏のテイクが増えていくので、貴重なリスニング経験をしました。たぶん、この2が出たのも当初出た2枚組がかなり売れたからだろうと思われます。それだけこの時期の演奏が価値があったということになりますね。ライヴではおなじみの曲を繰り返し演奏してましたが、それも良し。(注)その後Timelessより、「ザ・ラスト・レコーディング 1、2、3」が出ていますが内容は「コンセクレイション1(2CD)、2」と同じです。 |
Consecration-The Last Complete Collection/Bill Evans(P)(Alfa Jazz) -
Recorded August 31 - September 7, 1980. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - Disc1 1. Re:
Person I Knew 2. Tiffany 3. My Foolish Heart 4. Theme For M.A.S.H 5. Knit For Mary F 6.
Days Of Wine And Roses 7. Your Story 8. The Two Lonely People 9. My Romance, Disc2 1.
Tiffany 2. Polka Dots And Moonbeams 3. Like Someone In Love 4. Letter To Evan 5. Gary's
theme 6. Days Of Wine And Roses 7. I Do It For Your Love 8. My Romance, Disc3 1. Re:
Person I Knew 2. Tiffany 3. Knit For Mary F 4. Like Someone In Love 5. Your Story 6.
Someday My Prince Will Come 7. I Do It For Your Love 8. My Romance, Disc4 1. Re: Person I
Knew 2. Tiffany 3. Polka Dots And Moonbeams 4. Theme From M.A.S.H 5. Your Story 6. Like
Someone In Love 7. Knit For Mary F 8. The Two Lonely People 9. My Romance, Disc5 1. Up
With The Lark 2. Moanin' Grory 3. Polka Dots And Moonbeams 4. Like Someone In Love 5. Turn
Out The Stars 6. Your Story 7. Emily 8. I Do It For Your Love 9. My Romance, Dick6 1. Re:
Person I Knew 2. Tiffany 3. Knit For Mary F 4. My Foolish Heart 5. Who Can I Turn To 6.
Emily 7. Laurie 8. You And The Night And The Music, Disc7 1. Re: Person I Knew 2. Laurie
3. Bill's Hit Tune 4. The Two Lonely People 5. Theme From M.A.S.H 6. My Foolish Heart 7.
Days Of Wine And Roses 8. But Beautiful, Disc8. Emily 2. Polka Dots And Moonbeams 3. Like
Someone In Love 4. Your Story 5. Days Of Wine And Roses 6. Knit For Mary F 7. Who Can I
Turn To 8. I Do It For Your Love 9. My Romance 当初CD2枚組が出て、次に1枚続編が出て、とうとうBOXセットのアルバムが出てしまったという素晴らしい演奏。ビル・エヴァンスはどのBOXセットでもはずれがありません。その中でも、このアルバムは亡くなる直前の演奏(しかもCD8枚分)という事で非常に価値があります。健康状態が非常に悪かったそうですが、演奏からはそのような事は分かりませんでした。BOXセットというと、通常買ってからせいぜい1回聴いてあとはしまっておくというパターンが多いのですが、このセットは何度も当時聴き返した記憶があります。同じ曲が何度出てこようとも、微妙に違ったり、だいぶ違ったり、というような細かいところまで考えると当時はけっこう楽しみでした。こういう録音が残されていただけでも感謝です。充実した演奏ではありました。 |
The Last Waltz/Bill Evans(P)(Milestone) - Recorded August 31 - September
8, 1980. Marc Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds) - (Disc 1) 1. After You 2.
Like Someone In Love 3. Polka Dots And Moonbeams 4. Emily 5. Turn Out Of
The Stars 6. I Do It For Your Love 7. Nardis 8. But Beautiful (Disc 2)
1. Yet Ne'er Broken 2. Knit For Mary F 3. The Touch Of Your Lips 4. My
Man's Gone Now 5. Turn Out Of The Stars 6. Your Story 7. Nardis (Disc 3)
1. Peau Douce 2. Yet Ne'er Broken 3. My Foolish Heart 4. Up With The Lark
5. Turn Out Of The Stars 6. I Do It For Your Love 7. Nardis 8. Noelle's
Theme/I Loves You, Porgy (Disc 4) 1. Yet Ne'er Broken 2. Spring Is Here
3. Who Can I Turn To (When Nobody Needs Me) 4. Letter To Evan 5. If You
Could See Me Now 6. The Two Lonely People 7. A Sleepin' Bee 8. Haunted
Heart 9. Five (Disc 5) 1. Re: Person I Knew 2. Tiffany 3. Polka Dots And
Moonbeams 4. Like Someone In Love 5. Your Story 6. Someday My Prince Will
Come 7. Letter To Evan 8. My Romance 9. But Beautiful (Disc 6) 1. Moanin'
Glory 2. Emily 3. Knit For Mary F 4. Days Of Wine And Roses 5. Up With
The Lark 6. My Foolish Heart 7. Nardis 8. But Beautiful (Disc 7) 1. My
Foolish Heart 2. Nardis 3. Mother Of Earl 4. If You Could See Me Now 5.
My Man's Gone Now 6. Who Can I Turn To (When Nobody Needs Me) 7. Waltz
For Debby 8. Spring Is Here 9. Five (Disc 8) 1. Letter To Evan 2. My Man's
Gone Now 3. 34 Skidoo 4. Spring Is Here 5. Autumn Leaves 6. Knit For Mary
F 7. Nardis サンフランシスコのキーストン・コーナーでのライヴ録音。アルファジャズからの「コンセクレイション」と同じセッションなのですが、今回発売されたアルバムは’99年に新たに発見された未発表音源との事。そういう意味では貴重なアルバム。CD8枚ものテイクを、飽きさせず聴けてしまうのは、やっぱりビル・エヴァンス・ファンだからなのでしょうか。「NARDIS」などはそれぞれのソロも長く、演奏時間も長いのですが、それぞれのテイクのソロが違っていたりして、興味深いです。 同じ曲を何度も演奏していて、ソロの部分は日によって違うフレーズを弾いているような気がするものの、大まかな部分は同じ気もします。ただ、それでも色々なテイクを聴いてみたい、という気にさせてくれます。 やっぱりビル・エヴァンスはいい。(00年10月21日発売) |
Lyle Mays(P)(Geffen) - Recorded 1985. Alejandro n. Acuna(Ds), Billy
Drewes(As, Ss), Bill Frisell(G), Marc Johnson(B), Nana Vasconcelos(Per) - 1. Highland Aire
2. Teiko 3. Slink 4. Mirror Of The Heart 5. Alaskan Suite: Northern Lights, Invocation,
Ascent 6. Close To home このアルバムで、パット・メセニー・グループのサウンドにライル・メイズの与える影響が大きい事が分かります。全曲ライル・メイズの作曲、編曲での雄大な作品の中を、演奏するメンバーが泳いで、うまく全体に溶け込んでいるといった印象。やっぱり彼らしいピアノで変拍子も多い感じ。爽やかなパット・メセニー・グループ風の出だしから、静けさもロックビートも一部にあったり変幻自在な1曲目、どことなく和風・中国風なサウンドのあるミステリアスな2曲目、壮大さと静けさのあるダイナミックレンジの広い3曲目、淡く切なく美しいソロ・ピアノを聴かせる4曲目、14分台もの組曲形式で、時間の流れを生かした空間的な手法でプログレ的な物語性のある後半盛り上がる5曲目、望郷の念を起こさせるようなゆったりとした6曲目。 |
Current Events/John Abercrombie(G)(ECM) - Recorded September 1985. Marc
Johnson(B), Peter Erskine(Ds) - 1. Clint 2. Alice In Wonderland 3. Ralph's Piano Waltz 4.
Lisa 5. Hippityville 6. Killing Time 7. Still スゴいメンバー。1曲目がいきなり16ビートのギター・シンセサイザー も使った曲で 、少し懐かしいメロディ。この曲は3人でのフリー・インプロヴィゼーション。3−7曲目はジョン・アバークロンビーの作曲。ECMらしく静かな曲も多く、ジャズともフュージョンとも形容するのは難しい微妙な感じ。幻想的で夢見心地な、静かな映画音楽の2曲目、ピアノワルツと言いながら実際は美しい陰影のあるギターワルツになっている3曲目、アコースティック・ギターのソロでしっとりとしたバラードを聴かせる4曲目、独特なギターのアルペジオにのせて淡々とフレーズが多重録音で奏でられつつ盛り上がる5曲目、静寂から徐々にフリーのように過激な展開になっていく6曲目、ギター・シンセサイザーなどをバックに淡々とギターを演奏する7曲目。 |
Now You Know/Makoto Ozone(P)(Sony) - Recorded December
1986. Steve Kjara(Fl), John Abercrombie(G), Marc Johnson(B), Peter
Erskine(Ds) - 1. Watch What I'm Gonna Do 2. Might As Well 3. Endless Season
Part 4 4. This Little Piggy Tells Time 5. You Are In Love 6. As
Is 7. Passage 全曲小曽根真の作曲で、なかなかスゴいメンバーの集まり。かなり複雑なテーマを持っていて、途中のキメも印象的、なおかつノリのけっこう良いアップテンポのサンバの部分と静かな部分のある1曲目、ピアノ・トリオで優雅に優しいメロディが繰り出されるワルツの2曲目、フルートを交えた、ギターとのトリオでのクラシック/現代音楽的な味わいを持つ温度感の低いカチッとした3曲目、スタンダードの4ビートのような自然さで、けっこう複雑そうなテーマを持っている徐々に盛り上がる温かい感触の4曲目、ピアノ・トリオの、メロディアスで美しいゆったりしたバラードの5曲目、キメの多いテーマと、アグレッシヴで自由な、アップテンポがシャープな6曲目、フルートとのデュオでクラシック的にこれまた美しい静かな展開の7曲目。(07年9月5日発売) |
Getting There/John Abercrombie(G, G Synth)(ECM) - Recorded April 1987. Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds),
Guest: Michael Brecker(Ts) - 1. Sidekicks 2. Upon A Time 3.
Getting There 4. Remember Hymn 5. Thalia 6. Furs On Ice 7. Chance 8. Labour Day ジョン・アバークロンビー作は全8曲中6曲。スゴいメンバーが集まって、4ビートでないジャズを演奏しています。8ビートでしかもギターシンセサーザーも駆使した、地に足が着いているフュージョン的なサウンドの1曲目、ギターの繊細な淡いフレーズが聴けるしっとりとしているバラードの2曲目、やや沈んでいるけれどもギターは切れ味の鋭いフレーズを奏でるタイトル曲の3曲目、ゆったりと映画音楽のような、ちょっと浮遊感のあるメロディの4曲目、ヴィンス・メンドーサ作の、活躍するギター中心でビート感が薄い5曲目、マーク・ジョンソン作の印象深い明るいテーマでちょっと過激な6曲目、メルヘンチックなバッキングの7曲目、3人が一体となってデリケートな演奏をする8曲目。マイケル・ブレッカーは1、4、6曲目に参加。 |
True Colors/Andy LaVerne(P)(Jazz City) - Recorded November, 1987. Mark
Johnson(B), Danny Gotlieb(Ds), Jerry Bergonzi(Ts) - 1. True Colors 2. Maximum Density 3.
Song Is You 4. Cubic Zirconia 5. Night And Day 6. Once I Loved 7. I Hear A Rhapsody 8.
Pannonica 9. If I Were A Bell 10. In Your Own Sweet Way 曲によってジェリー・バーガンジ(Ts)(2、4、7、10曲目)が参加。ここでのアンディ・ラヴァーンはリハーモナイズのミュージシャンかな、という印象。あまり派手ではないですが、曲を自分のものにしています。繊細系か。1曲目はシンディ・ローパーのポップスで、聴きやすいタイトル曲。メロディとコード進行が印象的なオリジナルの2曲目、スマートに歌い上げる感じの3曲目、けっこうジャズっぽい展開になっているオリジナルの4曲目、複雑なカラー(ハーモニー)で織り上げていく5曲目、渋めのジョビン作の6曲目、テーマの彩り(リハーモナイズ)が美しくて徐々に盛り上がる7曲目、モンク作にソロピアノで勝負している8曲目、鐘の音を表わす部分が繊細で印象的な9曲目。そしてこれまた彼らの世界が展開する10曲目。(01年7月18日発売) |
Michel Camilo(P)(Epic Sony) - Recorded January 30 - February 1, 1988.
Dave Weckl(Ds), Marc Johnson(B), Lincoln Goines(B) Joel Rosenblatt(Ds) Mongo
Santamaria(Per) - 1. Suite Sandrine Part 1 2. Nostalgia 3. Dreamlight 4. Crossroads 5.
Sunset (Interlude Suite Sandrine) 6. Yarey 7. Pra Voce 8. Blue Bossa 9. Caribe ミッシェル・カミロ作は8曲目以外全曲で、自作曲の構成は複雑。リズムセクションは2組。1−4曲目にデイヴ・ウェックルとマーク・ジョンソンが参加。これでもか的ラテンジャズ攻撃で、パワフルなピアノを見せつける複雑なサウンドとメロディアスさの1曲目、夜のノスタルジアという感じのしっとりとした、そしてきらびやかなバラードの2曲目、渋めのアプローチを見せているややスローなファンクの3曲目、えらくスピーディなテーマからアップテンポの4ビートで暴れまくる4曲目、ソロ・ピアノでクラシック的な静かなサウンドの5曲目、どっしりとしたテーマから流れるラテンの6曲目、明るいラテンタッチでカラッとややアップテンポの7曲目、コンガとのデュオでケニー・ドーハム作をご機嫌にやる8曲目、哀愁ラテンでアップテンポの9曲目。 |
John Abercrombie(G, G Synth), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds)(ECM) -
Recorded April 1988. - 1. Furs On Ice 2. Stella By Starlight 3. Alice In Wonderland 4.
Beautiful Love 5. Innerplay 6. Light Beam 7. Drum Solo 8. Four On One 9. Samurai Hee-Haw
10. Haunted Heart 邦題は「ライヴ・イン・ボストン」。4曲がスタンダードで、残りは各メンバーによる作曲。なぜか4ビートの曲が目立ちます。ギターもいつもの柔らかい音色からハードな感じまで幅広い。ギター・シンセサイザーでキーボードのような音のテーマでややハードに攻めて行くソロの1曲目、一転ソフトな感触のスタンダードになりつつ自由なフレーズが舞う2曲目、意外な選曲で優しく語りかける3曲目、哀愁漂うスタンダードの4曲目、スペイシーなフリー・インプロヴィゼーションの5曲目、フレーズはソフトではないが叙情性と静けさを感じる6曲目、文字通りドラムソロの7曲目、シャープに斬り込んでいくギターが印象的な8曲目、マーク・ジョンソン作の有名な曲を再演している9曲目、メロディアスで優しいスタンダードでラストを飾る10曲目。 |
Times Like These/Gary Burton(Vib)(GRP) - Released 1988. Michael Brecker(Ts
on 1, 6), John Scofield(G), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds) - 1. Times
Like These 2. Or Else 3. Robert Frost 4. Why'd you Do It? 5. P.M. 6. Was
It So Long Ago? 7. Bento Box 8. Do Tell
ゲイリー・バートンのGRP移籍第一弾。バートン作の6曲目、ジョン・スコフィールド作が2曲(4、8曲目)、小曽根真作が2曲(1、7曲目)、ヴィンス・メンドーサ作の2曲目、ジェイ・レオンハート作の3曲目、チック・コリア作の5曲目。これだけの大物を使って、割とゆったりしたフュージョン系ミュージックと一部4ビートという形式はもったいない、という気もしますが、ECM時代と違ってセールスを意識しているのかも。1曲目のタイトル曲からそんな大らかな世界が展開しています。バートンは相変わらずマイペースなようですけど、やはりそこはGRPレーベルか。それぞれのミュージシャンのソロや演奏はなかなか印象的です。2曲目はミディアムテンポながらなかなか凝っている複雑な曲。やはり、やや穏やかなフュージョンアルバムです。 |
Street Dreams/Lyle Mays(P, Key)(Geffen) - Released 1988. Bill Frisell(G), Marc
Johnson(B), Steve Rodby(B), Peter Erskine(Ds), Steve Gadd(Ds), Steve Jordan(Ds), Vicki
Randle(Vocorder, Per Voice), Glen Velez(Per), Emilia Barros(Spoken Words),
Bob Mintzer(Ts, Fl), Bob Malach(Ts, Fl), Bob Millikan(Tp), Laurie Frink(Tp),
Randy Brecker(Tp), Dave Bargeron(Tb), Keith O'Quinn(Tb), Chris Seiter(Tb),
Dave Taylor(Btb), Chamber Orchestra - 1. Feet First 2. August 3. Chorinho 4. Possible Straight 5. Hangtime
6. Before You Go 7. Newborn 8-11. Street Dreams ライル・メイズ第2作。ビル・フリゼールは2、5、7−11曲目に、マーク・ジョンソンは2、4−5、8−11曲目に、ランディ・ブレッカーは4曲目に参加。雄大なスケールの曲が多いのは前作と変わりません。ソロではなく曲全体で聴かせるので、シンセサイザーかギターかを聴き分けるのが難しい。ホーンセクションを使って華やかな場面を見せている1曲目、夏なのにゆったりした涼しさを感じてしまうクァルテットの2曲目、ピアノとキーボードでスピーディなソロを展開する3曲目、どっしりしたビートにホーンのジャズ的厚みが加わる4曲目、綾織淡色系のサウンドが心地よい5曲目、渋めのフュージョンタッチでせまってくる6曲目、ギターとのデュオの小品での7曲目、20分にもおよぶオーケストラとの共演で壮大な絵巻の8−11曲目。 |
Summertime/Bill Evans(Sax)(Jazz City) - Recorded February, 1989. Gil
Goldstein(P), Chuck Loeb(G), Danny Gotlieb(Ds), Marc Johnson(B) - 1. Chatterton Falls 2.
Let's Pretend 3. Melvin's Pond 4. My Ship 5. Summertime 6. Arthur Ave. 7. All Of You 8.
These Dreams 9. Jitterbug Waltz 10. Red Scarf 11. Kwitchur Beliakin ビル・エヴァンスのオリジナルが6曲、スタンダードなど他人の曲が5曲と、半々の選曲。ベースはアコースティック・ベースながらも、特にオリジナルではフュージョンっぽい曲調(ただし11曲目は純ジャズ)が特徴です。 ただ、以前はもっとフュージョンの世界にハマっていたので、全体的にこの頃の彼の演奏としてはジャズ寄りの演奏かなという印象を受けます。スタンダードについては、よりジャズっぽい感じですが、アレンジの仕方が曲によって個性的で、かつあまりしつこくなく、といったところ。チャック・ローブは相変わらずのマイペースなフュージョンっぽいギターを弾いています。サックスはメロディアスで、BGMにも良い感じかな、と思います。なぜか8曲目のようなポップスの曲が彼らしいかな、とも 思います。(01年5月16日発売) |
On Fire/Michel Camilo(P)(Epic Sony) - Recorded June 20, 24
and 25, 1989.
Dave Weckl(Ds), Michael Bowie(B), Marvin "Smitty" Smith(Ds), Marc Johnson(B),
Sammy Figueroa(Per), Joel Rosenblatt(Ds), Paul(Flamenco feet) - 1. Island Stomp 2. If You
Knew... 3. Uptown Manhattan 4. Friends (Interrude 2/Suite Sandrine) 5. Hands & Feet 6.
This Way Out 7. In Love 8. ...And Sammy Walked In 9. Softly, As In A Morning Sunrise 10.
On Fire 9曲目以外がミシェル・カミロ作曲。リズムはメンバーを変えつつの演奏。ピアノは言わずもがなですが、他のパートも強力。明るくて豪快なキメの多いラテンファンクの1曲目、バラードからちょっと盛り上がりをイメージさせる渋めな2曲目、ちょっと重いリズムの上を駆け回るピアノの3曲目、クラシック的な静かな演奏からバラードにいく4曲目、フラメンコのステップとのデュオで丁々発止の競演の5曲目、ズッシリしたテーマから中盤アップテンポの4ビートに行く6曲目、しっとり感の強いスペイシーなバラードの7曲目、コンガを加えて盛り上がる演奏になる8曲目、唯一のスタンダードの9曲目、ドラムスがスゴい、タイトル曲の10曲目。マーク・ジョンソンが2−4、7曲目に、マーヴィン・”スミッティ”・スミスが2−4、7、9曲目に参加。 |
Bill Evans/Paul Motian(Ds)(Bamboo) - Recorded May 1990. Bill Frisell(G),
Joe Lovano(Ts) Marc Johnson(B) - 1. Show-Type Tune 2. Turn Out The Stars 3. Walkin' Up 4.
Very Early 5. Five 6. Time Remembered 7. 34 Skidoo 8. Re: Person I Knew 9. Children's Play
Song ビル・エヴァンス・トリオの最後のベーシスト、マーク・ジョンソンが参加していて、全曲ビル・エヴァンスが作曲した曲を演奏しています。ビル・フリゼールは、ビル・エヴァンスのギター版かと考えると、なるほど、という気も何となく します。ビル・エヴァンスの曲はそれだけで独特な世界が広がる感じですが、あくまでも彼ら流に料理しています。全体的にホンワカしたサウンドのイメージ。少々冒険的に曲を取り上げることもありますが、それに対して6、9曲目のような比較的静かな浮遊感漂うサウンドの曲もあります。ポール・モチアンの他のアルバムと比べると、 ベースがうまく作用していてやや全体的にオーソドックスな演奏かもしれません。ただ、やはりここでもビル・フリゼールのギターが印象的です。 |
Evanessence: A Tribute To Bill Evans/Fred Hersch(P)(Jazz City) - Recorded
August 1990. Marc Johnson(B), Michael Formanek(B), Jeff Hirshfield(Ds), Toots
Thielemans(Harmonica), Gary Burton(Vib) - 1. My Bells 2. Turn Out The Stars 3. You Must
Believe In Spring 4. Evanessence 5. Nardis/Lonely Woman 6. We Will Meet Again 7. Peri's
Scope 8. Time Remembered 9. I Wish I Knew 10. Remembering The Rain 11. Alice In Wonderland 邦題「ビル・エヴァンスに捧げる」。タイトル通り、ビル・エヴァンスの愛奏曲を中心にオリジナルを交えて演奏しています。繊細なメロディとハーモニーはビル・エヴァンスの影響があるんだろうな、と思います。ただ繊細さのベクトルは細いときもありますが、曲によってはより豪快だったり、鋭く研ぎ澄まされている感じの時も。11曲中5曲はゲストが入り、ピアノ・トリオではない演奏で変化がついています。やはりゲストも繊細でメロディアス。4曲目のオリジナルはそのカラーの中でもけっこうスリリングに感じます。5曲目は冷たさと鋭さが前面に出た演奏。7曲目はヴァイブラホンとのデュオでノッています。やっぱり彼は彼かも。マーク・ジョンソンは1−2、4、8曲目に、ゲイリー・バートンは1、4、7曲目に参加。(02年3月20日発売) |
Oneness/Andrea Marcelli(Ds, Per, Cl, Synth, etc)(Lipstick Records(Verve
Forecast))(輸入盤) - Recorded August - October, 1990. Mike Mainieri(Vib w/midi
on 1, 3), Bendik(Ts on 1, 9, Ss on 3, 10), Chuck Loab(G on 1, 3, 5, 10),
Kei Akagi(Key on 1, 6, 10, Synth on 10), Gary Willis(B on 1, 10-11), Ralph
Towner(G on 2, 8), Gary Thomas(Ts on 2, 10, Fl on 2), Mitch Forman(P on
2-3, 8), Marc Johnson(B on 2, 6, 9), Sidinho Moreira(Per on 2-3, 10), Laudir
De Oliveira(Per on 2, 4, 10), Jimmy Johnson(B on 3, 5, 8), Frank Colon(Per
on 3-4, 10), Allan Holdsworth(G on 6, 11) - 1. Again 2. Oneness 3. Just
Now 4. The Dance Of The Soul 5. Song For You 6. Moon 7. Alone 8. Clouds
9. The Dance Of The Soul #3 10. I'm Here 11. You Have To Wait (10/02/24)全曲アンドレア・マルセリの作曲。曲は当時のウェイン・ショーターにも何となく影響を受けているハードコア・フュージョンといった感じで、非常にカッコいいです。アコースティックな曲もちりばめてあって、そちらではラルフ・タウナーやマーク・ジョンソンの顔ぶれも。ただ、ジャズというよりはフュージョン的なサウンド。メンバーはビックリするほど豪華で、他にも知っているメンバーが多数を占めます。それが曲によって入れ替わり演奏をしていて、ため息が出るくらいの演奏。曲もいいせいもありますけど、インパクトは大きいです。マルセリはクラリネットの演奏もしていて、時々内省的なサウンドの曲がありますが、それがまた変化をだしていていい感じ。決してポップな方向に行かず、ハードな側面のみで勝負をかけています。 |
Meant To Be/The John Scofield(G) Quartet(Blue Note) - Recorded December
1990. Joe Lovano(Ts, Acl), Marc Johnson(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Big Fun
2. Keep Me In Mind 3. Go Blow 4. Chariots 5. The Guinness Spot 6. Mr. Coleman
To You 7. Eisenhower 8. Meant To Be 9. Some Nerve 10. Lost In Space 11.
French Flics 邦題は「心象」。全曲ジョン・スコフィールドの作曲。ジャズ方面に回帰して、肩の力が抜けた曲が多めのアルバム。このアルバムもピアノレス。ドラムスとベースが代わっていますが、ボトムの印象はけっこう変わります。ビル・スチュワートのドラムスは相性が良いのか、この後も何作かで登場しています。やはり1曲目から自由なスペースを縦横無尽に動き回るギター、サックスと、それを支えるドラムス、ベースという構図はあり、69分と長時間収録。ギターもワン・アンド・オンリー度は増していて、聴いていて心地よい。1曲目のようなアップテンポも、2曲目のようなボッサ的なバラードもいい感じ。必ずしもビートは4ビートというわけではないけれど、ボトムの2人が心地よいビートをたたき出してくれます。リラックスして聴けます。 |
Sweet Soul/Peter Erskine(Ds)(Novus-J) - Recorded March 1991. Kenny
Warner(P), Marc Johnson(B), Joe Lovano(Ts), Bob Mintzer(Ts), Randy Brecker(Tp), John
Scofield(G) - 1. Touch Her Soft Lips And Part 2. Press Enter 3. Sweet Soul 4. To Be Or Not
To Be 5. Ambivalence 6. Angels And Devils 7. Speak Low 8. Scolastic 9. Distant Blossom 10.
But Is It Art? 11. In Your Own Sweet Way メンバーだけ見てもすごいメンバーです。日本制作の、フュージョンではなくジャズの要素が強いアルバム。オリジナル比率は高めで、ピーター・アースキン作は3曲、ケニー・ワーナー作が2曲。他にヴィンス・メンドゥーサ作が3曲あって、不思議な雰囲気で目立ちます。1曲目は意外にソフトなバラードからはじまります。3曲目のタイトル曲はECMのベース・ディザイアーズのアルバムの曲だったそうなのですが、アレンジの関係か、雰囲気が 全然違います。 ゆったりしていてユルい感じ、そして温かめのサウンド。スタンダードは2曲。このメンバーでジャズをやったら悪かろうはずがありません。マーク・ジョンソンは10曲目以外に、ジョン・スコフィールドは3−4、8曲目に、ランディ・ブレッカーは3−4曲目に参加。 (99年5月21日発売) |
Paul Plays Carla/Paul Bley(P)(Steeple Chase) - Recorded December 1991.
Marc Johnson(B), Jeff Williams(Ds) - 1. Vashkar 2. Floater 3. Seven 4.
Around Again 5. Ida Lupino 6. Turns 7. And Now The Queen 8. Ictus 9. Olhos
De Gato 10. Donkey ポール・ブレイはもっと過激だったような気がしますが、この頃は丸みを帯びてきて抒情性が増したように感じます。以前もよくカーラ・ブレイの曲を取り上げていますが、ここでは全曲その特集です。一説には曲の印税が離婚の慰謝料だったとか。マーク・ジョンソンのベースも、難しいと思われる曲を聴きやすくしています。内省的な曲が多いけど、4、8曲目のようにけっこう盛り上がる曲もあります。曲のテーマのメロディの強度があって、うまく3人でその面を浮かび上がらせながらまとめ上げている感じ。他のメンバーではなかなかこうは行かないなあという演奏。ピアノはやはり彼らしいなあ、と思われるフリー一歩手前のゆったりとした演奏もフリーに入った硬派な演奏もあって、そういう意味では緊張感のある部分も少なくない。 |
Benny Rides Again/Eddie Daniels(Cl) And Gary Burton(Vib)(GRP) - Recorded
January 14-15, 1992. Mulgrew Miller(P), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds) - 1. Sing,
Sing, Sing 2. Stompin' At The Savoy 3. Moonglow 4. Airmail Special 5. Let's Dance 6.
Slipped Disc 7. Memories Of You 8. Avalon 9. In A Mist 10. Grand Slam 11. After You've
Gone 12. Goodbye 13. Knockin' On Wood ほとんどがベニー・グッドマンの楽団やコンポで親しまれた曲。’30−40年代の作曲のものが多いです。有名な曲が多いので、テーマも知っているメロディが多いと思います。非常に聴きやすいオーソドックスな(モダンジャズがかったスウィングジャズとでも言うのか)ジャズが展開されています。とは言うものの、ベニー・グッドマン楽団とも当然違う、このメンバーならではの演奏。テーマはおなじみではあるけれども、聴きやすいながらアレンジは今の感覚で処理されて、多少モダンな感じもあります。楽団の曲もコンボで演奏しているし、何よりもオリジナルを尊重しながらもゲイリー・バートンのヴァイブラフォンのサウンドに染まってしまっているのが見事。最後の曲のみジミー・ドーシーとレッド・ノーヴォの曲とのこと。楽しめます。 |
Fictionary/Lyle Mays(P)(Geffen) - Recorded April 23, 1992. Marc
Johnson(B), Jack DeJonette(Ds) - 1. Bill Evans 2. Fictionary 3. Sienna 4. Lincoln Reviews
His Notes 5. Hard Eights 6. Something Left Unsaid 7. Trio#1 8. Where Are You From Today 9.
Falling Grace 10. Trio#2 11. On The Other Hand 7、9−10曲目以外はライル・メイズ の作曲。4ビート・ジャズの洗礼をほとんど受けていないピアニストですが、トリオの演奏でも独自の感性で、きれいなピアノを聴かせます。7、10曲目のフリー・インプロヴィゼーション「トリオ#1」「同#2」のうち#1は、サウンド・チェック用にテープを回していたのをそのままCDに採用したとの事。スゴい。4ビートでない、自由度の高い曲が多いですが、彼の個性で端正に聴かせてしまっている感じ。1曲目はビル・エヴァンスに捧げられていますが、メイズの繊細さ以外は共通項はなさそう。2曲目のタイトル曲は元気な曲で、メロディアスで速いパッセージが魅力。5曲目はラテン的な16ビート。スティーヴ・スワロウ作のアップテンポの9曲目。11曲目は美しいソロでクラシカルな雰囲気強し。 |
November/John Abercrombie(G), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds), John
Surman(Bs, Ss, Bcl)(ECM) - Recorded November 1992. - 1. The Cat's Back 2. J.S. 3.
Right Brain Patrol 4. Prelude 5. November 6. Rise And Fall 7. John's Waltz 8. Ogeda 9.
Tuesday Afternoon 10. To Be 11. Coma Rain Or Come Shine 12. Big Music 3人プラス、ジョン・サーマン(5曲参加、1−2、6、8、10曲目)。3人は長い付き合い。フリー・インプロヴィゼーションが1、5、9曲目で、ジョン・アバークロンビー作が5曲(2、4、7、10、12曲目)。フリー的でスリリングながらアップテンポの4ビートで進行していく1曲目、しっとりゆったりとしたバラードの2曲目、マーク・ジョンソン作でトリオでのおなじみのメロディの3曲目、美しいホンワカしたバラードの4、7曲目、ギターが斬り込みオドロオドロとバックが攻めるタイトル曲の5曲目、哀愁を強く感じる6曲目、ジョン・サーマン作で淡色系のサウンドの8曲目、ベースとドラムスが語り合う9曲目、乾いた切なさがゆっくりと心に入りこむ10曲目、唯一のスタンダードで優しく奏でる11曲目、微妙なバランスながらややアップテンポの12曲目。 |
Come Together/Guitar Tribute To The Beatles(NYC) - Released 1993. (4曲目のパーソネル)
Steve Khan(G), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds), Nana Vasconcelos(Per), (7曲目のパーソネル)
John Abercrombie(G), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds), (8曲目のパーソネル)
Allan Holdsworth(G), Gordon Beck(P), Gary Willis(B), Kirk Covington(Ds) - 1. Come Together
2. She's Leaving Home 3. Here, There & Everywhere 4. Within You, Without You/Blue Jay
Way 5. Eleanor Rigby 6. Blackbird 7. And I Love Her 8. Michelle 9. Norwegian Wood 10.
Something 11. Yesterday 邦題「ザ・ギタリスト/プレイズ・ビートルズ」。11曲を11人のギタリストが1曲ずつ弾いています。 これだけのギタリストの録音を集めるのはなかなか大変だったんではないかと思います。スティーヴ・カーンは4曲目に参加。彼が例によって例のごとく、独特の浮遊感のあるギターのフレーズで、8分にも及び渋い空間表現をしています。ジョン・アバークロンビーは7曲目に参加して、その「アンド・アイラブ・ハー」ではこの時期おなじみのトリオでの演奏。例によって甘く、静かめの演奏で、しかも十分ジャズしています。アラン・ホールズワースは8曲目に参加。まさかアラン・ホールズワースが「ミッシェル」を演奏するとは。結局やりたい放題なのね、という気がしますが。チェックがもれやすいアルバムなので、要注意です。 |
Miles Mode/P.M.P.(Sony) - Recorded July 14, 1993. Masabumi Kikuchi(P),
Marc Johnson(B), Paul Motian(Ds) - 1. Nardis 2. Melancholy Gil 3. Milestones
4. Bye Bye Blackbird 5. My Man's Gone Now 6. 5x3 7. 'Round Midnight 8.
Nardis 2、6曲目が菊地雅章作で、他はマイルス・デイヴィス作ないし彼にゆかりのある曲。ベースがゲイリー・ピーコックだとそのまま「テサード・ムーン」ですね。マーク・ジョンソンも神経が研ぎ澄まされた、いわば抽象的な演奏は得意な方で、しかもスタンダードが並んでいて聴く価値はあります。3曲目がアップテンポの4ビートで意外に元気な曲。こういう曲も何曲かあります。メンバーは違えど、1曲目から菊地主導で、内面をえぐり取るような内省的なサウンドでせまってきます。なかなかの緊張感。オリジナルの2曲目の静寂と音使いがやはり集中力を要しているなあ、という感じ。他の曲は、テンポに関わらず内省的な感じが強く、これがジャズを演奏するときの菊地のキャラクターだなと思います。曲によりソロに合わせて唸り声も。 |
Orange And Blue/Al Di Meola(G)(Bluemoon) - Released 1994. Peter Erskine(Ds
on 6-8), Manu Katche(Ds on 4, 9, 11), Steve Gadd(Ds on 10, 12), Marc Johnson(B
on 1, 2, 5-8, 11-12), Pino Palladino(Fretless B on 4), Mario Parmisano(P,
Key on 1-2, 4-13), Herman Romero(Vo, Per, Synth, G on 1-4, 6, 8-12), George
Dalaras(Vo on 9), Noa(Vo on 3), Simon Shaheen(Vln on 12), Gumbi Ortiz(Per
on 4, 10, 12), Andres Boyasky(Sax on 4) Conrad Hervig(TB on 4), Mike Pinella(Tp
on 4) - 1. Paradiso 2. Chilean Pipe Song 3. Ta'alina Chant 4. Orange And
Blue 5. This Way Before 6. Summer Country Song 7. If We Meet Again, Part
One 8. If We Meet Again, Part Two 9. Cyprus 10. Theme Of The Mother Ship
11. Precious Little You 12. Casmir 13. On My Own アル・ディメオラ単独作が1−2、4−6、11−13曲目で、他は10曲目がチック・コリアとの共作、他にヴォーカリストや作詞家との共作(3、9曲目)、その他3人での共作7−8曲目。彼がアコースティック指向になって久しいですが、このアルバムはかなりパット・メセニー・グループのサウンドを意識して作ったのではないかと思える作品。ブラジル指向というか、ヴォーカルというかヴォイスも入っていたり、変拍子も使ってドラマチックな曲の調子にしてしまうと似てしまうだけなのかもしれないですが。かなり聴きやすいです。それでいてスパニッシュなギターの感じは多少薄まるも隠してはいない感じですし。そして、ドラマーやベーシストなど、曲に合わせて非常に豪華なメンバーでの録音も特筆に値します。雄大な感じの曲たち。 |
The Maker/Pat Martino(G)(Paddle Wheel) - Recorded September 14, 1994.
James Ridl(P), Marc Johnson(G), Joe Bonadio(Ds) - 1. Noshufuru 2. You're Welcome To A
Prayer 3. The Changing Tides 4. Yoshiko 5. This Autumn's Ours 全曲パット・マルティーノの作曲。ギターの神様と言われる彼の、クァルテットのアルバム。スローテンポのバラードが少し多めですが、速弾きテクニックも出てきますし、曲としての完成度が高く、楽しめる作品に仕上がっています。5曲で51分ほどの収録で、1曲あたりの演奏が長めなのも特徴。浮遊感漂うテーマでその中を縦横無人に弾くこともあるギターがカッコよく、その後ややアップテンポの4ビートになる感じもなかなかいい1曲目、渋いメロディが語りかけるゆったりしたバラードの中にも時にギターが活躍する2曲目、テーマでアクセントを時に取りつつ、アドリブ部ではミッドテンポの4ビートの3曲目、静かで薄暮の中を演奏しているようなバラードの4曲目、これまたやや渋めなラテンビートでいいノリをしている5曲目。 |
Fairy Tale/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded April 17, 19 and 20, 1995.
Eddie Gomez(B), Lewis Nash(Ds), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds, Per), Michael
Brecker(Ts), Roger Squitero(Per) - 1. Beautiful Love 2. Fairy Tale 3. The Island 4.
Someday My Prince Will Come 5. Funkallero 6. Stella By Starlight 7. Only Trust Your Heart
8. You Make Me Feel Brand New 9. Lafite '82 10. Gone 11. With A Little Song 邦人ピアニストのGRPとの初の契約。 木住野佳子のオリジナルは全11曲中4曲。オリジナルもさりげなく他の曲に調和しています。アルバムの演奏内容も素晴らしいのですが、今回はよくこれだけ集めましたと思われるメンバーもスゴい。特にベーシストが彼女お気に入りのビル・エヴァンスゆかりの人たちですが、彼女も負けていません。女性らしい優しくて、しかもよく歌うピアノです。組み合わせはエディ・ゴメスとルイス・ナッシュ、マーク・ジョンソンとピーター・アースキン。アルバム制作1枚目にはやはり気合いが入ります。オリジナルは4曲(2、9−11曲目)あって、どの曲もメロディアス。エディ・ゴメスが1、4−5、9曲目に、マーク・ジョンソンが2−3、6−7、10曲目に、マイケル・ブレッカーが2、6、10曲目に参加。 |
Lost And Found/Ralph Towner(G)(ECM) -Recorded May 1995. Denney Goodhew(Ss,
Ts, Bcl), Marc Johnson(B), Jon Christensen(Ds) - 1. Harbinger 2. Trill Ride 3. Elan Vital
4. Summer's End 5. Col Lengo 6. Soft Landing 7. Flying Cows 8. Mon Enfant 9. A Breath Away
10. Scremshaw 11. Midnight Blue... Red Shift 12. Moonless 13. Sco Cone 14. Tattler 15.
Taxi's Waiting ラルフ・タウナーの作曲は全15曲中7曲。他にメンバーの作曲や共演のフリー・インプロヴィゼーションもあります。ソロからクァルテットまでさまざまな編成で、比較的短い作品が連なっている印象。ギターが無階調でアグレッシヴな部分もありますが、ベース、サックス、ドラムが渋くからんでいきます(クァルテットは3、7、15曲目)。7曲目はジャズ的な4ビートが基調。もちろんいつものソロ・ギター (1、8−10、14曲目)もあります。8曲目は作曲者不詳。5、13曲目はベース・ソロ。4、11曲目のサックスは印象的なメロディを奏でています。ベースとギターのフリー・インプロヴィゼーション(2曲目)は時にアグレッシヴなアプローチ。12曲目は曲としてのまとまりも。ドラムレスのトリオでの6曲目は、ECM的なサウンドのフリーです。 |
Abandoned Garden/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1995. Chuck
Loab(G), Russell Ferrante(P), Jimmy Haslip(B), Chirs Parker(Ds), Manolo Badrena(Per), Bob
Mintzer(Fl), Lowrence Feldman(Afl), Michael Brecker(Ts), Eliane Elias(P), Christian
McBride(B), Lewis Nash(Ds), Don Alias(Per), Randy Brecker(Flh), Keith O'Quinn(Tb), Jeff
Mironov(G), Gil Goldstein(P), Marc Johnson(B), Peter Eraskine(Ds), Mashiri Johnson(Per),
Joshua Redman(Ss), Andy Snitzer(As), Bob James(P), Mark Egan(B), Art Farmer(Tp), Carla
Brey(P), Steve Swallow(B), David Sanborn(As), etc. - 1. This Must Be Paradise 2. Like
Water, Like Wind 3. A Fool's Errand 4. Hourglass 5. Cinema 6. Eighteen Aprils 7. Somehow
Our Love Survives 8. Without Your Love 9. In The Yellow House 10. Bird Of Baradise 11.
Abandoned Garden アントニオ・カルロス・ジョビンへのトリビュート・アルバムだそうで、サウンドもアコースティック重視の曲中心に回帰しています。アントニオ・カルロス・ジョビンやジョー・サンプルの曲に詞をつけて歌っている曲も。その都会的に洗練された渋さは、他ではなかなか聴けません。近作ではオススメ盤。マイケル・ブレッカーが3、5曲目に、ランディ・ブレッカーが3曲目に、マーク・ジョンソンが4、6、10−11曲目に、ボブ・ジェームスとマーク・イーガンが8曲目に、ジョシュア・レッドマンが6曲目に、はてはカーラ・ブレイやスティーヴ・スワロウも9曲目に参加し、プロデュースは3グループで。何と贅沢なアルバムなのでしょうか。ただ、非常に豪華だと言っても、結局のところマイケル・フランクスのヴォーカル・アルバムそのものになっています。 |
Photograph/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded March 2-4, 1996. Marc
Johnson(B), Paul Motian(Ds), Bill Stewart(Ds), Romero LuBambo(G) - 1. Night And Day 2.
Scarborough Fair 3. Desert Island 4. All Blues 5. Longling For You 6. Alone Together 7.
Photograph 8. Alice In Wonderland 9. On Green Dolphin Street 10. Love Dance 11. J's Waltz
12. Autumn 基本的にはピアノトリオの編成。ベースとのデュオ(8曲目)やソロ(12曲目)の曲もあります。オリジナルは4曲。前作よりもリラックスして聴ける感じではあります。音が聴きやすいフレーズとミックスになっているのもGRPだからでしょうか。4曲あるオリジナル(3、5、11−12曲目)が良い。3曲目などはけっこう都会的で渋いメロディ。5曲目はキメの多いフュージョン調の曲をピアノ・トリオで。6曲目は迫力があります。7曲目のタイトル曲はアントニオ・カルロス・ジョビン作で落ち着いたサウンド。9曲目は何とテーマの一部が5拍子でアレンジされています。12曲目は秋を感じさせるピアノ。マーク・ジョンソンの全面的参加がうれしい。ドラムはどちらのドラマーも個性的。ポール・モチアンは4−5、10曲目に参加。 |
Cite De La Musique/Dino Saluzzi(Bandoneon)(ECM) - Recorded June 1996.
Marc Johnson(B), Jose M. Saluzzi(G) - 1. Cite De La Musique 2. Introduction Y Milonga Del
Ausente 3. El Rio Y Abuelo 4. Zurdo 5. Romance 6. Winter 7. How My Heart Sings 8. Gorrion
9. Coral Para Mi Pequerno Y Lejano Pueblo 7曲目を除きディノ・サルーシの作曲。アルゼンチン出身のバンドネオン奏者。タンゴとジャズ(といっても両者とも伝統的なそれではない)との融合作品。バンドネオンが入ると、やはり哀愁が漂います。小編成でなかなか味があります。明るめで素朴な味の出ているタイトル曲の1曲目、淡色系のサウンドが織り成す情景が静かで複雑な2曲目、ちょっとリズミカルでスリリングな展開もあるラテン的な3曲目、淡い哀愁と浮遊感からノリの良い曲に変化していく4曲目、ギターがまず繊細なサウンドを提示するバラードの5曲目、まさに「冬」をイメージさせるような語り合いの6曲目、スタンダードを彼ら流に料理している静かな7曲目、ゴダールに捧げられた哀愁のある静かなソロの8曲目、やや憂いのあるバラードを展開する9曲目。 |
If Trees Could Fly/Marc Johnson(B), Eric Longsworth(Cello)(Intuition) -
Recorded November 26, 1996 and June 12, 1997. - 1. Reve-a-ca 2. A Blues 3. Ton Sur Ton 4.
Dancin' To The Coffee Machine 5. Lullaby 6. Longworld 7. Au Clair De La Femme 8. Spanish
Fly 9. Her Majesty (The Turtle) 10. Seulement 11. Ton Sur Ton - Reprise (99/05/02)全曲彼らのオリジナルで、ほとんどがチェロのエリック・ロングスワースの作曲。ベースとチェロという変わった編成のデュオです。ECMのように空間を生かしたサウンドしかないだろうと思っていたら、意外にジャズっぽいサウンドのようで、思わず体が動いてしまうような曲も。弦をかきならす場面もあり、しかもそのノリやインプロヴィゼーションはどう考えてもジャズ。曲によって、チェロやベースはアルコ奏法(ボウイングというのか)も駆使して、いろいろなサウンドを聴かせてくれます。それでもクラシカルというよりはジャズ的な雰囲気。視覚的に様々な風合いを見せてくれるかのような演奏です。これらの楽器でここまでやれば立派ですが、 低音楽器のみで勝負しているため、聴き手を選ぶかも。(02年2月28日発売) |
Rendez-vous/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded May and June, 1997. Marc
Johnson(B), Abe Fogel(Ds), Cyro Baptista(Per), Philippe Saisse(Synth), Andy Snitzer(Ts),
Nick Moroch(G), Matt Garrion(B), Michael Brecker(Ts), Bill Stewart(Ds), Gil
Goldstein(Accordion) - 1. Manhattan Daylight 2. Rendez-vous 3. Vera Cruz 4. After The Rain
5. Jenga 6. Yugure Doki 7. Things Remind Me Of You 8. Blackbird 9. When You Wish Upon A
Star 10. Message From Snow 11. Welcome Home 3曲目(ミルトン・ナシメント)、8曲目(レノン&マッカートニー)、9曲目(ディズニーの曲)以外は 木住野佳子のオリジナルの構成。このアルバムはジャズ色は薄く、落ち着いた良質のフュージョンに仕上がっています。フィリップ・セスのプロデュースということもあって聴きやすくてセンスは非常にいい感じ。ただ、私個人的にはもっとストレート・アヘッドなジャズが聴きたいという欲求もありますが...。ギル・ゴールドスタインとのデュオの7曲目は哀愁が漂っています。9曲目は何と打ち込み&ドラムンベースの上を流れるきれいなメロディ。 このアルバムも豪華なミュージシャンが参加しています。マーク・ジョンソンは1、3−6、8、10−11曲目に、マイケル・ブレッカーは3曲目に参加。この3曲目はけっこう渋めです。 |
I Remember Bill/Don Sebesky(Arr)(RCA) - Recorded June - July, 4 , 9, 11,
15 and 21, 1997. Joe Lovano(Ts), Tom Herrell(Flh), Larry Coryell(G), Marc
Johnson(B), Joe LaBarbera(Ds), John Pizzarelli(Vo, G), Eddie Gomez(B),
Marty Morell(Ds), Toots Thielemans(Harmonica), Sue Evans(Per), Dave Samuels(Vib),
Eddie Daniels(Cl), Lee Konits(As), Dennis Mackrel(Ds), Hubert Laws(Fl),
Joe Passaro(Per), Bob Brookmeyer(V-Tb), Ken Sebesky(G), New York Voices(Vo),
Jeanie Bryson(Vo), Brass and Woodwinds, Strings, Etc. - 1. Waltz For Debby
2. I Remember Bill 3. So What 4. Quiet Now 5. All The Things You Are 6.
Pease Piese 7. Bill, Not Gil 8. Very Early 9. T.T.T.T. 10. Autumn Leaves
11. Blue In Green 12. I'm Getting Sentimental Over You 13. Epilogue 14.
Bill Evans Interview ビル・エヴァンスへのトリビュート・アルバムで、ドン・セべスキー作は2、7曲目。他はビル・エヴァンスゆかりの曲。エディ・ゴメスは2、4−5、8、11−12曲目に、マーク・ジョンソンは1、3、7、9−10曲目に参加。なんと全曲ピアノ無しの演奏です。サウンドの雰囲気としては、当時のビル・エヴァンスの再現に近いような気もして、それをピアノレスのアレンジでここまでやるのは立派という印象です。ピアノがないながらもエヴァンスの演奏を思い出してしまいます。ヴォーカル曲も2、8、11曲目にありますけど、その挿入は自然な感覚。現役時代のベースの2人が6曲目以外の全曲を受け持ったということはありますが、トリビュートアルバムとしては、けっこういいセンいっているかもです。最後にビル・エヴァンスのインタビューがあります。 |
Alter Ego/Myriam Alter(Comp)(Another Side Of Jazz) -
Recorded December 8, 1997. Billy Drewes(Sax, Cl), Ron Miles(Tp), Kenny
Warner(P), Marc Johnson(B), Joey Baron(Ds) - 1. No More Stress 2. Warmness
3. Funny Story 4. Worry 5. Stay Close To Me 6. Change In Rhythm 7. Slow
Waltz 8. Getting Dark 9. Carousel 10. Calm Down 全曲ミリアム・アルターの作曲。彼女はピアノを演奏せずに、演奏は他人にまかせています。ミュージシャンもなかなかの布陣。彼女特有の、哀愁を帯びたきれいな印象深いメロディのテーマと、非4ビート系のジャズが多く、しかも演奏はこのメンバーなだけになかなか硬派な部分も見せてくれます。アドリブの部分ではやや混沌とした各楽器のぶつかり合いの部分も。2曲目のクラリネットのテーマも哀愁が深く、心にしみてきます。テーマの部分が非ジャズ的なのは、彼女がミュージシャンではなかった時期が長かったからかもしれませんが、それを補ってあまりある何かがあるように思います。ジャズ以外のジャンルの音楽も吸収して、美しい音楽(時にフリーに近い場面もありますけど)に仕上がっています。印象深いメロディ。(04年12月15日発売) |
Cat 'n' Mouse/John Abercrombie(G)(ECM) - Recorded December, 2000. Mark
Feldman(Vln), Joey Baron(Ds), Marc Johnson(B) - 1. A Nice Idea 2. Convolution 3. String
Thing 4. Soundtrack 5. Third Stream Samba 6. On The Loose 7. Stop And Go 8. Show Of Hands スゴいメンバー。変則的なクァルテットですが、聴き手を選びながらもレベルの高い演奏です。5、8曲目は全員のフリー・インプロヴィゼーションで他はアバークロンビーのオリジナル。空間の中でそこはかとない哀愁が漂っていく1曲目、ヴァイオリンとギターのアグレッシヴなやり取りの後にギターが活躍して盛り上がる2曲目、しっとりとしたメロディに思わず聴き込んでしまう3曲目、ベースのボンボンという上をゆったりと動きまわるメロディがなるほど「サウンドトラック」らしい浮遊感のある4曲目、タイトルと違ってサンバのリズムはなく、事実上は統制のとれたフリーの5曲目、ECM流のタイトなサウンドの6曲目、ノリの良い4ビートの部分と、ソロでの表現の部分がある7曲目、丁丁発止のインプロヴィゼーションが鋭い8曲目。(02年3月21日発売) |
Vinicius/Vinicius Cantuaria(Vo, G, Per,
Key)(Transparentmusic) - Released 2001. Caetano Veloso(Vo), David Byrne(Vo,
G), Bill Frisell(G), Marc Ribot(G), Brad Mehldau(P), Marc Johnson(B), Joey
Baron(Ds), Paulo Braga(Ds, Per), Jenny Scheinman(Vln), Michael Leonhart(Tp),
Peter Scherer(Key) - 1. Cliche Do Cliche 2. Ela E Carioca 3. Agua Rasa 4.
Ordinaria 5. Quase Choro 6. Rio 7. Normal 8. Nova De Sete 9. Irapuru 10.
Caju 11. Insects Are Black 12. Rio (Special Mix By David Byrne) ボサノヴァのアーチストなのにジャズの有名な、しかも先鋭的なミュージシャンがバックに多く登場してきます。ヴィニシウス・カントゥアリアの曲は1曲を除き、共作を含んで残り全て。何とアート・リンゼイとの共作も。それでも曲を聴くと、キーボード関係に多くを頼る曲もあっても、ボッサ特有のちょっと気だるい哀愁のある世界が広がっています。一聴して彼と分かるビルのギターも2曲目で味付け的に使われていて、なかなかいい感じ。サウンドは保守的ではない曲もありますが、自然。ただ、やはりヴォーカル曲のアルバムなので、メインはヴォーカりすとでミュージシャンは控えめにサイドにまわっている感じ。ビル・フリゼールは2、5、8曲目に、ブラッド・メルドーは5、8曲目に、マーク・ジョンソンは2、5、8、10曲目に参加。(01年7月25日発売) |
Real Book Stories/Wolfgang Muthspiel(G), Marc Johnson(B), Brian
Blade(Ds)(Quinton)(輸入盤) - Recorded March 12-14, 2001. - 1. Lament 2. All The
Things You Are 3. Someday My Prince Will Come 4. I Hear A Rhapsody 5. Blue In Green 6.
Giant Steps 7. Peace 8. Liebeslied 9. Ask Me Now 10. Solar (02/05/21)ギター・トリオでのスタンダードやジャズメン・オリジナル集。しかも有名な曲ばかりなので、すんなり親しみやすいメロディが頭に入ってきます。当然の事ながらギターの自由度が高いので、彼の繊細で内向的な部分も味わえるかも。1−3、5、7−8曲目のあたりは、そういう意味ではたまらない流れだったりします。ただ4、10曲目のように、ある程度盛り上がる曲もあります。そして6曲目で難曲「ジャイアント・ステップス」を比較的サラッとやってしまうところもニクいかも。オーソドックスかつていねいに奏でていく9曲目もなかなか。やはりこのメンバーならではのサウンド。どうせならこのメンバーでオリジナルばかりをやって欲しかったのですが、このアルバムの構成もけっこう満足いく仕上がりです。 |
Lift Every Voice/Charles Lloyd(Ts, Fl)(ECM) - Recorded January and
February, 2002. Geri Allen(P), John Abercrombie(G), Marc Johnson(B), Larry Grenadier(B),
Billy Hart(Ds) - 1. Hymn To The Mother 2. You Are So Beautiful 3. Amazing Grace 4. East
Virginia, West memphis 5. What's Going On 6. Angel Oak 7. Te Amare 8. I'm Afraid 9. Hafez,
Shattered Heart 10. Rabo De Nube 11. Blood Count 12. Go Down Moses 13. Bayond Darkness 14.
Nocturne 15. Wayfaring Stranger 16. Deep River 17. Lift Every Voice And Sing 18. Prayer,
The Crossing CD2枚組で全18曲。7曲がチャールス・ロイドのオリジナルで、トラディショナルも4曲あります。他にエリントンの曲やマーヴィン・ゲイらの曲もあり、シルヴィオ・ロドリゲスの曲も2曲。牧歌的というか内省的なサックスも相変わらずですが、参加メンバーの顔ぶれもスゴく、彼らがリラックスして演奏している風景もけっこう印象的。ノンビート的に感じられる15分もの1曲目が全体のアルバムのスタートライン。このレーベルには珍しく、穏やかで分かりやすい暖かみのある曲が多いですが、オリジナルにやや浮遊系でスピリチュアルな流れの曲もあります。12曲目は渋い演奏。18曲目はエンディングにふさわしい、後半がノリの良いジャズの14分台のオリジナル。マーク・ジョンソンは1、3−7、10、12、14、18曲目に参加。(02年10月23日発売) |
Rosslyn/John Taylor(P)/Marc Johnson(B)/Joey Baron(Ds)(ECM) - Recorded April, 2002. - 1. The Bowl Song 2. How Deep Is The Ocean 3.
Between Moons 4. Rosslyn 5. Ma Bel 6. Tramonto 7. Field Day ジョン・テイラー作は7曲中4曲。耽美的なピアノというイメージが強いのですが、このトリオはペースを崩すことなくさりげない緊張感のある場面も出てくることも。高度なまとまりがあります。しっとりとしたメロディをもとに、メンバーが厳かに語り合う1曲目、アルバム中唯一のスタンダードですが、思索的な側面から始まり4ビート的盛り上がりをしつつも比較的自由に飛翔する2曲目、やや乾いた哀愁系のメロディがトリオの中を進んでいく3曲目、淡々と浮遊しているように見えて一体となったトリオのサウンドが見事な4曲目、ケニー・ホイーラー作の、中間色のサウンドの中にやや明るい色合いも見えてくる5曲目、ラルフ・タウナー作の優しいメロディが流れる6曲目、研ぎ澄まされた感性のテーマを持つ不思議なバランスの7曲目。(03年3月19日発売) |
Siesta/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded June 2002. Romero Lubanbo(G),
Marc Johnson(B), Nilson Matta(B), Danny Gotlieb(Ds), Bashiri Johnson(Per), Emiko
Shiratori(Vo), URU(Prog), Nahoko Kakiage(Prog) - 1. Siesta 2. The Red Blouse 3. Primavera
4. Antonio's Song 5. So Many Stras 6. Poco Brazil 7. Siesta - Vocal Version 8. Norwegian
Wood 9. The Day Will Come 10. Corcovado 11. Mas Que Nada 12. Pray For Them ボサノヴァの曲を中心に流れていますが、12曲中5曲が彼女のオリジナルです。ジョビン作の2曲目は変拍子もあって面白い展開。3、6曲目のオリジナルはどちらかと言うとニュー・ミュージックのような曲の展開とメロディを持つ曲。8曲目はビートルズの曲ですが、これも自然な流れ。9曲目は珍しくこのアルバムでは盛り上がっています。白鳥英美子が7、10曲目で歌っていますが、実は1、7曲目は同じ曲で7曲目の方がヴォーカル入り。しかも日本語の歌詞です。10−11曲目はプログラミングを使って今風のサウンドに。ただ、ジャズだボッサだと言う前に、トータルで流れている雰囲気は「心地良い音楽」です。 こういうサウンドカラーも良い感じ。マーク・ジョンソンは3−5、8−9曲目に参加。(02年9月25日発売) |
Portrait Of Bill Evans/Eliane Elias(P), Dave Grusin(P), Herbie
Hancock(P), Bob James(P), Brad Mehldau(P)(JVC) - Released 2002. Richard Bona(B), Billy
Kilson(Ds), Rick Braun(Tp), David McMurray(As), Kirk Whalum(Ts), Khaliq Glover(Ds Prog),
Michael Colina(Synth), Marc Johnson(B), Jack DeJonette(Ds), Tom Kennedy(B), Dave Weckl(Ds)
- 1. Nardis 2. Gotta Rhythm 3. Come Rain Or Come Shine 4. Under The Influence 5. The More
I See You 6. Waltz For Debby 7. If You Could See Me Now 8. My Heart Stood Still 9. Emily
10. Ghost Story - Improvisation On Chopin C Minor Prelude Opus 28 1曲目のボブ・ジェームスの「ナーディス」でとどめをさします。リチャード・ボナのベースと、アレンジとで非常に印象的。4曲目はオール・ブルース風な曲での演奏。ハービー・ハンコックは2曲目ではマイペースのエレクトリックな彼ですが10曲目ではショパンをモチーフにしたソロピアノで勝負しています。イリアーヌの3、7曲目ではマーク・ジョンソン(B)とジャック・ディジョネット(Ds)とのトリオ。比較的オーソドックスでビル・エヴァンスに素直にトリビュートした演奏。ブラッド・メルドーは5、8曲目でソロ・ピアノ。左手ウネウネフレーズが連続する8曲目がスゴい。6、9曲目のデイヴ・グルーシンも素直ながらアレンジャーらしさがあります。ビル・エヴァンス風を期待するよりも参加した演奏者で楽しむ聴きかたの方が良いのかも。(02年12月26日発売) |
Class Trip/John Abercrombie(G)(ECM) - Recorded February, 2003. Mark Feldman(Vln), Joey Baron(Ds), Marc Johnson(B)
- 1. Dansir 2. Risky Business 3. Descending Grace 4. Illinoise 5. Cat Walk
6. Excuse My Shoes 7. Swirls 8. Jack And Betty 9. Class Trip 10. Soldier's
Song 11. Epilogue このメンバーで2作目。10曲目がバルトークの作品、4、11曲目が4人のフリー・インプロヴィゼーションで、他はジョン・アバークロンビーの曲。うまく全体の中でヴァイオリンが生かされています。哀愁を漂わせるメロディがあらわれては消えていく、温度感も低めな1曲目、自由度の高いスペイシーな中で旋律が歌う2曲目、メロディを奏でながらふつふつと盛り上がっていくテンポも良い3曲目、あたかも構築された曲のようなまとまりの4、11曲目、やや哀愁系で浮遊感も少しある流れの5曲目、やはりメロディがしっとりした佇まいの6曲目、やや不安定なテーマと進行から4ビートに展開する7曲目、まるで映画音楽のような8曲目、タイトル曲の割にはあっさりとした9曲目、弦のデュオでクラシックの香りがほのかな10曲目。(04年5月21日発売) |
As Never Before/Enrico Pieranunzi(P), Marc Johnson(B), Joey Baron(Ds)(Cam Jazz)(輸入盤)
- Recorded November 30 and December 1, 2004. Featuring: Kenny Wheeler(Tp,
Flh) - 1. Soundings 2. Improheart 3. A Nameless Gate 4. As Never Before 5.
Many Moons Ago 6. Impromind 7. Song For Kenny 8. Time's Passage 9. Winter
Moon (09/08/24)2、6曲目が4人のフリー・インプロヴィゼーションで、他はエンリコ・ピエラヌンツィの作曲。ただ、ケニー・ホイーラーが全曲前面に出ているので、また、サウンドも彼の影響なのか、温度感が低くなっているため、いかにも彼のリーダー作のよう。ECMのように静かなばかりではなく、かなり盛り上がる演奏の曲もあるのですが、ここではその温度感は低いままというのが、このアルバムの不思議なところ。盛り上がっていてもサウンドはクリアーに聴こえるのも、その要因かも。フリー・インプロヴィゼーションの曲もまとまりがあって、フリーという感じがせず、作曲されたものとの区別があまりつきません。スゴ腕のミュージシャンが集まってできた、素晴らしいヨーロッパ的な音楽世界。ほんの少しジャジーに振れている部分も。 |
Dream Dance/Enrico Pieranumzi(P)/Marc Johnson(B)/Joey Baron(Ds)(Cam Jazz)(輸入盤)
- Recorded December 6 and 7, 2004. - 1. End Of Diversions 2. No-nonsense
3. As Never Before 4. Castle Of Solitude 5. Peu De Chose 6. Nippono Ya-oke
7. Pseudoscope 8. Dream Dance 9. Five Plus Five (12/05/12)全曲エンリコ・ピエラヌンツィ作曲。美メロの雰囲気もある彼だけど、このメンバーは硬派に攻めているところもあり、素晴らしいところを聴かせてくれます。この硬派な面があらわれているフリーのような一歩手前のようなハードな1曲目、淡いハーモニーも持ちつつとことん盛り上がりを見せていく2曲目、そして乾いた、少し静かなメロディを聴けるバラードの3曲目、独特なラテン的なノリでしかもフレーズがきれいで心地良い4曲目、やはり流れるようなエネルギッシュなワルツの5曲目、「日本の夜明け」にも読めるけど、哀愁のあるメロディの6曲目、アップテンポの基本的には4ビートで攻めていくノリの良い7曲目、まさにタイトル曲、タイトル通りの浮遊感のあるワルツの8曲目、アップテンポでの4ビートの割とバップな9曲目。 |
Paz/Nino Josele(G)(Calle54 Records) - Released 2006.
Estrella Morente(Vo), Freddie Cole(Vo), Marc Johnson(B), Horacio "El Negro"
Hernandez(Ds), Joe Lovano(Ts), Tom Harrell(Tp), Jerry Gonzalez(Tp), Javier
Colina - 1. Peace Piece 2. Waltz For Debby 3. The Peacocks 4. I Do It For
Your Love 5. My Foolish Heart 6. The Dolphin 7. Hullo Bolinas 8. Minha 9.
Never Let Me Go 10. Turn Out The Stars 11. When I Fall In Love 邦題「ワルツ・フォー・デビー」。ビル・エヴァンスの愛想曲を中心に、特に静かな場面でそのニュアンスを残しつつ、フラメンコのソフトな香りも入れて創られたアルバム。ヴォーカルの曲も4、8曲目にありますが、しっとりとした中にも適度な情熱を帯びたヴォーカルを聴くことができます。ギターを中心に、曲によっては他の楽器やヴォーカルも引き立たせつつ、やはり静かで穏やかなエヴァンスの世界とフラメンコの世界を行きつ戻りつしているような世界が展開されます。ギターでここまで表現できれば立派なものだと思いますし、本物に近い感覚を味あわせてくれますが、動的なエヴァンスのサウンドはここには登場しないので、ちょっと物足りないな、と思う人もいるかも。意外にBGM的世界にも近いのかもしれないなと思いました。(06年11月22日発売) |
The Third Quartet/John Abercrombie(G)(ECM 1993)(輸入盤) -
Recorded June 2006. Mark Ferdman(Vln), Marc Johnson(B), Joey Baron(Ds) -
1. Banshee 2. Number 9 3. Vingt Six 4. Wishing Bell 5. Bred
6. Tres 7. Round Trip 8. Epilogue 9. Elvin 10. Fine (07/04/14)7曲目がオーネット・コールマン作、8曲目がビル・エヴァンス作曲の他はJohn Abercrombieの作曲。このメンバーでの3作目。耽美的で危なげな一体感。フリーになりそうでエキゾチックなメロディが淡々としている1曲目、ゆっくりしたテンポで、静かなメロディが語りかける2曲目、繊細な旋律のやり取りが絶妙なタイミングの3曲目、やや陽性から中間色にかけての流れるようなジャズの4曲目、淡いメロディの漂いのまま盛り上がりのある5曲目、マイナーでホンワカ系から8分の6拍子のシャープな方向に行く6曲目、これはもうバリバリの4ビートでの7曲目、静かでちょっと東洋的な味も垣間見えるバラードの8曲目、色調はそのままにミディアムの4ビートで攻める9曲目、アコースティック・ギターの多重録音の10曲目。 |
Live At The Village Vanguard/Enrico Pieranunzi(P)(Cam Jazz)(輸入盤) - Recorded
July 7 and 8, 2010. Marc Johnson(B), Paul Motian(Ds) - 1. I Mean You 2.
Tales From The Unexpected 3. Pensive Fragments 4. My Funny Valentine 5.
Fellini's Waltz 6. Subconscious Lee 7. Unless Thay Love You 8. La Dolce
Vita (13/05/30)全8曲中、4曲(2−3、5、7曲目)がEnrico Pieranunziの作曲で、他はジャズメン・オリジナル、スタンダードなど。ポール・モチアンの共演作としては最後期の方で、スコンスコンと、いいドラムスの味。セロニアス・モンク作にしては聴きやすい感じのあるノリの良い1曲目、適度に哀愁のあるマイナー調が加わった、それでいてちょっと複雑そうな進行の2曲目、しっとりと自由な進行のバラードが心に響く3曲目、独特な出だしで最初は何の曲かと思わせつつ徐々に後半4ビートで盛り上がる4曲目、映画音楽を意識したものか高尚なメロディとコード進行の5曲目、ちょっとヒネくれた雰囲気のあるテーマと、同様に続くアドリブの6曲目、静かにゆっくりと進む、美しいバラードの7曲目、ワルツで徐々に解き放たれる感じの8曲目。 |
Hindsight - Live At La Seine Musicale/Enrico Pieranumzi(P), Marc Johnson(B),
Joey Baron(Ds)(Cam Jazz) - Recorded December 13, 2019. - 1. Je Ne Sais
Quoi 2. Everything I Love 3. B.Y.O.H(Bring Your Own Heart) 4. Don't Forget
The Poet 5. Hindsight 6. Malto Ancora (Per Luca Flores) 7. Castle Of Solitude
8. The Surprise Answer 2曲目のみスタンダードで、他は全曲エンリコ・ピエラヌンツィ作曲。収録時間は53分。録音当時はトリオ結成35周年の再結集でのすごいメンバーのトリオのライヴ。哀愁の漂うメロディアスな曲が、1曲目の冒頭から出てきて、さすが、と思わせます。やはりこのメロディとピアノはエンリコならではのもので、素晴らしい演奏を記録してくれました。ドラムス、ベースもベテランの腕が確かなトリオなので、3人でこのサウンドを築き上げています。それにしても、この哀愁と叙情性はいつまでも浸っていたいと思う。2曲目のスタンダードも少々冒険的だけど、破綻しないで進んでいくところがいい。その後は哀愁系の曲が多く続き、やはりエンリコならではの世界を堪能できるのはいいなあ、ということを実感。名盤になるんじゃないかな。 (24年6月19日発売) |
The Complete Remastered Recordings on Black Saint & Soul Note - Enrico
Pieranunzi - 6CD Set(Black Saint/Soul Note - Cam Jazz)(輸入盤) Isis/Enrico Pieranunnzi(P) Quartet & Quintet Featuring Art Farmer(Flh) - Recorded February 9 and 11, 1980. Massimo Urbani(As), Furio Di Castri(B), Roberto Gatto(Ds) - 1. Isis 2. Ah-Leu-Cha 3. Love Walked In 4. Blue 'N' Boogie 5. Soul Dance 6. Nancy 7. Au Privave 8. Little Moon Deep Down/Enrico Pieranunzi(P), Marc Johnson(B), Steve Houghton(Ds) - Recorded February 26 and 27, 1986. - 1. I Don't Forget The Poet 2. Ev'rything I Love 3. We'll Be Togehter Again 4. Someday My Prince Will Come 5. Dee Song 6. Our Romance 7. TTT(Twelve Tone Tune) 8. Antigny 9. Evans Remembered No Man's Land/Enrico Pieranunzi(P) Trio - Recorded May 3 and 4, 1989. Marc Johnson(B), Joey Baron(Ds) - 1. No Man's Land 2. Border Line 3. If I Should Lose You 4. Blues In C 5. Land Breeze 6. The Man I Love 7. My Funny Valentine 8. Chimere Flux And Change/Enrico Pieranunzi(P)/Paul Motian(Ds) - Recorded Augusat 27, 1992. - Suite No.1: 1. Hazard Rate 2. What Is This Thing Called Love? 3. Double Act 1 4. Abacus 5. Pianologue 1 6. Someday My Prince Will Come 7. Drumlogue 1 8. Double Act 2 9. When I Fall In Love 10. Double Act 3 11. Drumlogue 2 12. Things Ain't What They Used To Be Suite No.2: 13. Sweet Little Swan 14. The Inch Worm 15. Double Act 4 16. All The Thing You Are 17. For Your Peace Suite No.3: 18. Drumlogue 3 19. St. Thomas 20. Freedom Jazz Dance 21. Alice In Wonderland 22. Anthropology 23. Straight No Chaser Seaward/Enrico Pieranunzi(P) Trio - Recorded March 3 and 4, 1995. Hein Van De Geyn(B), Andre' Ceccarelli(Ds) - 1. Seaward 2. L' Heure Oblique 3. Straight To The Dream 4. Footprints 5. The Memory Of This Night 6. Yesterdays 7. Je Ne Sais Quoi 8. This Is For You/But Not For Me 9. Key Words 10. I Hear A Rhapsody 11. What You Told Me Last Night Ma L'amore No/Enrico Pieranunzi(P, Vo on 1) Trio Ada Montellanico(Vo) - RecordedFebruary 16 and 17, 1997. Piero Leveratto(B), Mauro Beggio(Ds), Lee Konitz(As on 2,5-6,8-9, 11), Enrico Rava(Flh on 3, 7) - 1. Amore Fermati 2. Fascinating Rhythm 3. Ma I'amore No 4. Averti Tra Le Braccia 5. Non Dimenticar... (Le Mie Parole) 6. If You Turn Away/Who Can I Turn To? 7. Le Tue Mani 8. Amore Baciami 9. But Not For Me 10. The Fool On The Hill 11. Averti Tra Le Braccia (10/11/02)元は全部Soul Noteからの発売。どのアルバムも適度にジャズメン・オリジナルやスタンダードを配分していて、聴きやすい。エンリコ・ピエラヌンツィはカチッとしたタイプですが、耽美派な場面もあるけれど、時に意外に芯がある感じの演奏。ハードな演奏も聴かせます。ここでは2枚目のマーク・ジョンソンとジョーイ・バロンとの演奏に注目で、今後、このメンバーで他レーベルも交えて続きます。なかなかベストな組み合わせなのでは。とは言うものの、どんなメンバーでもちゃんと聴かせてしまう(1、3、5−6枚目)あたり、けっこうやり手ですね。ポール・モチアンとのデュオの4枚目は、ライヴの演奏でフリーな場面もあるし、短い曲を立て続けに演奏して、60分強で24曲を詰め込んでいます。6枚目はヴォーカル・アルバムです。 |
(他の主な参加CD) ライヴ・イン・ワルシャワ/ジョニー・グリフィン(Ts)’77年(What's Jazz)、サム・タイム・アイム・ハッピー/ジョン・ルイス(P)ナンシー・ハーロウ(Vo)’81年(Finesse)、カンサス・シティ・ブレイクス/ジョン・ルイス(P)(Finesse)、ピュア・ゲッツ/スタン・ゲッツ(Ts)’82年(Concord)、スラビック・スマイル/ジョン・ルイス(P)&ニュー・ジャズ・カルテット ’82年(Baystate)、ライヴ・イン・パリ’82/スタン・ゲッツ(Ts)’82年(Dreyfus)、ピュー・テイラー・プロジェクト(Tb)’84年(DMP)、プレリュードとフーガ第1集/ジョン・ルイス(P)’84年(Philips)、ニュー・ランド (ア・チャイルド・イス・ボーン)/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)’84年(Timeless)、プレリュードとフーガ第2集/ジョン・ルイス(P)’85年(Philips)、フロム・ザ・ハート/ジム・マクリーニー ’84‐85年(Owl)、レイルロード/ピーター・アースキン(Ds)マーク・ジョンソン(B)ジャン・ピエール・フケー(P)’85年(DIW)、アローン・バット・ノット・フォーガトゥン/ハロルド・ダンコ(P)’85-86年(Sunnyside)、ブレイク・スルー/エディ・ダニエルズ(Cl)’86年(GRP)、トレイン・オブ・ソウト/ミッチェル・フォアマン ’86年(Windham Hill)、ハンズ/ウォーレーン・バーンハート(P)’86年(DMP)、行かないで/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’86年(Miran)、ホーム・カミング/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)/’86年(Sony)、プレイズ・ザ・ミュージック・オブ・チック・コリア/アンディ・ラバーン(P)’86年(Delta)、トランシジョン/ピーター・アースキン(Ds)’86年(Denon)、ガーデン・オブ・デライト/ジョン・ルイス(P)’87年(EmArcy)、モーション・ポエット/ピーター・アースキン(Ds)’88年(Denon)、オール・オブ・ユー/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’88年(Concord)、オンリー・トラスト・ユア・ハート/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’88年(Concord)、バッハ:プレリュードとフーガ第3集/ジョン・ルイス(P)’88年(Philips)、カラー/リック・マギーツァ(Ts)’89年(Blue Note)、プレリュードとフーガVol.4/ジョン・ルイス(P)’89年(Philips)、フローズン・ミュージック/アンディ・ラバーン(P)’89年(Steeple Chase)、
希望/リック・マギーツァ(Blue Note)、インストラクションズ・インサイド/ビンス・メンドーサ(Arr)’91年(Fun)、バランス/チャック・ローブ(G)’91年(Dmp)、ロング・ストーリー/イリアーヌ(P)’91年(Manhattan)、トリオ・プレイズ/サルバトーレ・ボナフェデ(P)’91年(Ken Music)、マイ・ガール/パシトリア・ハーバー(P、Vo)’91年(Antilles)、私の中の風と空/イリアーヌ(P)’92年(Somethin'else)、ブラジル・プロジェクト/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’92年(Private Music)、ウォーク・アローン/小曽根真(P)’92年(JVC)、ナイト・ウイズ・ストリングス/渡辺貞夫(As)’92年(Warner Bros.)、ソング・オブ・ザ・ハート/キャシー・シーガル・ガルシア(Vo)&フィリップ・ジョーンズ(P)’92年(Sunshine Digital)、サンパウロの女/イリアーヌ(P)’93年(Blue Note)、ブラジル・プロジェクトVol.2/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’93年(Private Music)、リメンバリング・ノース/ケネス(P、Vo)’93年(NYC)、バイト・オブ・ジ・アップル/ピーター・デラノ(P)’93−94年(Verve)、ア・ナイト・ウイズ・ストリングスVol.3〜サダオ・プレイズ・パーカー/渡辺貞夫(As)’94年(Fun)、ナイト・ゴーン・バイ/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)’96年(Alfa Jazz)、フォトグラフ/木住野佳子(P)’96年(GRP)、チャント・オブ・タイム/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)’97年(Alfa Jazz)、潮風とジョビンの午後/イリアーヌ(Vo、P)’98年(Somethin'else)、ディパーチャー/布川俊樹(G)’98年(P-Vine Non Stop)、ジス・ウインドウ/ユージン・パオ(G)’99年(Sony)、サウンド・オブ・サプライズ/リー・コニッツ(As)’99年(RCA)、
エブリシング・アイ・ラブ/イリアーヌ(Vo、P)’00年(Blue Note)、ナイト・クラブ/パシトリア・ハーバー(Vo、P)’00年(Blue Note Premonition)、インコントロ〜プレイ・モリコーネ/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)〜マーク・ジョンソン(B)〜ジョーイ・バロン(Ds)’01年(Cam Jazz)、カレント・コンディションズ+1/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)、マーク・ジョンソン(B)、ジョーイ・バロン(Ds)’01年(Cam Jazz)、キスト・バイ・ネイチャー/イリアーヌ(Vo、P)’02年(Bluebird)、ワルツ・フォー・ア・フューチャー・ムービー〜プレイ・モリコーネ2/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)’02年(Cam Jazz)、夢そよぐ風/イリアーヌ(P、Vo)’04年(Bluebird)、 ライブ・イン・ジャパン/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)/マーク・ジョンソン(B)/ジョーイ・バロン(Ds)’04年(Cam Jazz)、 ドリーム・ダンス/エンリコ・ピエラヌンツィ(P)’04年(Cam Jazz)、アラウンド・ザ・シティ/イリアーヌ(Vo、P)’06年(RCA)、サムシング・フォー・ビル・エヴァンス/イリアーヌ(Vo、P)’07年(Somethin'else)、 私のボサノバ/イリアーヌ(Vo、P)’08年(Somethin'else)、ラヴァーズ、テイルズ、アンド・ダンス/ドミニク・ファリナッチ(Tp、Flh)’08年(Koch)、
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo