ライル・メイズ(Lyle Mays)

トップページ > ライル・メイズ

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

ライル・メイズは、パット・メセニー・グループに長く在籍し、ほとんどのアルバムがパット・メセニーとダブってしまいますが、実は3枚のソロアルバムが非常に良かったため、特集を組んでしまいました。ジャズではなく、独特の音世界を築き上げてしまった人です。(1953年11月27日−2020年2月10日)

 

最終更新日:2021/10/11

リーダー・アルバム

Lyle Mays(P)(Geffen) - Recorded 1985. Alejandro n. Acuna(Ds), Billy Drewes(As, Ss), Bill Frisell(G), Marc Johnson(B), Nana Vasconcelos(Per) - 1. Highland Aire 2. Teiko 3. Slink 4. Mirror Of The Heart 5. Alaskan Suite: Northern Lights, Invocation, Ascent 6. Close To home

このアルバムで、パット・メセニー・グループのサウンドにライル・メイズの与える影響が大きい事が分かります。全曲ライル・メイズの作曲、編曲での雄大な作品の中を、演奏するメンバーが泳いで、うまく全体に溶け込んでいるといった印象。やっぱり彼らしいピアノで変拍子も多い感じ。爽やかなパット・メセニー・グループ風の出だしから、静けさもロックビートも一部にあったり変幻自在な1曲目、どことなく和風・中国風なサウンドのあるミステリアスな2曲目、壮大さと静けさのあるダイナミックレンジの広い3曲目、淡く切なく美しいソロ・ピアノを聴かせる4曲目、14分台もの組曲形式で、時間の流れを生かした空間的な手法でプログレ的な物語性のある後半盛り上がる5曲目、望郷の念を起こさせるようなゆったりとした6曲目。

Street Dreams/Lyle Mays(P, Key)(Geffen) - Released 1988. Bill Frisell(G), Marc Johnson(B), Steve Rodby(B), Peter Erskine(Ds), Steve Gadd(Ds), Steve Jordan(Ds), Vicki Randle(Vocorder, Per Voice), Glen Velez(Per), Emilia Barros(Spoken Words), Bob Mintzer(Ts, Fl), Bob Malach(Ts, Fl), Bob Millikan(Tp), Laurie Frink(Tp), Randy Brecker(Tp), Dave Bargeron(Tb), Keith O'Quinn(Tb), Chris Seiter(Tb), Dave Taylor(Btb), Chamber Orchestra  - 1. Feet First 2. August 3. Chorinho 4. Possible Straight 5. Hangtime 6. Before You Go 7. Newborn 8-11. Street Dreams

ライル・メイズ第2作。ビル・フリゼールは2、5、7−11曲目に、マーク・ジョンソンは2、4−5、8−11曲目に、ランディ・ブレッカーは4曲目に参加。雄大なスケールの曲が多いのは前作と変わりません。ソロではなく曲全体で聴かせるので、シンセサイザーかギターかを聴き分けるのが難しい。ホーンセクションを使って華やかな場面を見せている1曲目、夏なのにゆったりした涼しさを感じてしまうクァルテットの2曲目、ピアノとキーボードでスピーディなソロを展開する3曲目、どっしりしたビートにホーンのジャズ的厚みが加わる4曲目、綾織淡色系のサウンドが心地よい5曲目、渋めのフュージョンタッチでせまってくる6曲目、ギターとのデュオの小品での7曲目、20分にもおよぶオーケストラとの共演で壮大な絵巻の8−11曲目。

Fictionary/Lyle Mays(P)(Geffen) - Recorded April 23, 1992. Marc Johnson(B), Jack DeJonette(Ds) - 1. Bill Evans 2. Fictionary 3. Sienna 4. Lincoln Reviews His Notes 5. Hard Eights 6. Something Left Unsaid 7. Trio#1   8. Where Are You From Today 9. Falling Grace 10. Trio#2   11. On The Other Hand

7、9−10曲目以外はライル・メイズ の作曲。4ビート・ジャズの洗礼をほとんど受けていないピアニストですが、トリオの演奏でも独自の感性で、きれいなピアノを聴かせます。7、10曲目のフリー・インプロヴィゼーション「トリオ#1」「同#2」のうち#1は、サウンド・チェック用にテープを回していたのをそのままCDに採用したとの事。スゴい。4ビートでない、自由度の高い曲が多いですが、彼の個性で端正に聴かせてしまっている感じ。1曲目はビル・エヴァンスに捧げられていますが、メイズの繊細さ以外は共通項はなさそう。2曲目のタイトル曲は元気な曲で、メロディアスで速いパッセージが魅力。5曲目はラテン的な16ビート。スティーヴ・スワロウ作のアップテンポの9曲目。11曲目は美しいソロでクラシカルな雰囲気強し。

Improvisations For Expanded Piano/Lyle Mays(P, Synth, etc)(Warner Bros) - Recorded August 1998. - 1. This Moment 2. Let Me Count The Ways 3. We Are All Alone 4. The Imperative 5. Procession 6. Black Ice 7. Origami 8. Lightning Field 9. Locked In Amber 10. Long Life

邦題「ソロ〜残響」。全曲ライル・メイズのオリジナル。プロデューサーはパット・メセニーとスティーヴ・ロドビーなのも、なるほど。ピアノをメインに、シンセサイザー等も控え目に味付けとして使用しているソロアルバム。いわゆるジャズ度はなく、静かな空間にあらわれては消えるフレーズ。時に緊張感を伴いますが、大半は包み込まれるような美しく、やさしく語りかけるようなフレーズ。 彼の持っている耽美的な、それでいて鋭い感性の面を垣間見る事ができます。そのサウンドはそのジャケット写真のように、「空間を切り取る」行為に似ているかもしれません。ある意味でECMやヒーリング・ミュージックに近いものを持っているアルバム。聴く人を選ぶでしょうけれど、これもインプロヴィゼーションには違いない。(00年6月21日発売)

Eberhard/Lyle Mays(P, Synth)(Oim)(輸入盤) - Released 2021. Bob Sheppard(Ts, Fl, Afl, Cl, Bcl), Mitchel Forman(Wurlitzer, Org), Steve Rodby(A-B), Jimmy Johnson(E-B), Alex Acuna(Ds, Per), Jimmy Branly(Ds, Per), Wade Culbreath(Marimba, Vib, Orchestra Bells, Xylophone, Tome Bells), Bill Frisell(G), Aubrey Johnson(Vo), Rosana Ecjert(Vo), Gary Eckert(Vo), Timothy Loo(Ecllo), Erika Duke-Kirkpatrick(Cello), Eric Byers(Cello), Armen Ksajikian(Cello) - 1. Eberhard

(21/10/11)ライル・メイズの遺作で、1曲のみ、13分ほどの収録。タイトルはエバーハルト・ウェーバーにちなんだ曲名だし、エレキのフレットレス・ベースがそれっぽいフレーズを弾いてはいますが、内容的には以前のパット・メセニー・グループのかなりの割合で彼の色が出ていたのではないかと思わせるような、壮大でそれでいて包み込むような分厚いサウンドだったり、ドラマチックな進行だったりと、彼なしには出せないようなサウンドに包まれているところが見事。参加メンバーもなかなか豪華ですし、彼の人望があまり人前には出なくなってからもあったのだなと思います。まあ、このスケールの大きさとドラマは一度聴いてみないと、と思います。せめてアルバム1枚分の分量があれば、と思わせるようなさすがな内容でした。

 

共演・参加アルバム

Water Colors/Pat Metheny(G)(ECM) - Recorded February 1977. Lyle Mays(P), Eberhard Weber(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. Watercolors 2. Icefire 3. Oasis 4. Lakes 5. River Quay 6. Suite: 1 Florida Greeing Song 2 Legend Of The Fountain 7. Sea Song

全曲パット・メセニーのオリジナルで、様々なサウンドが混在するアルバム。1曲目はノリが良く、初期のパット・メセニー・グループのようなサウンドでせまってきます。サウンドの色彩も豊かで、まさに水彩画的。ギター1本(15弦ハープギター?)でその冷めた幻想的な世界を表現している2曲目、しっとりと視覚的にせまってきて不思議な静寂を示すサウンドの3曲目、リズミカルでテンポ良く陽気に聴かせてくれる4曲目、やはりメロディアスにポップな雰囲気が伝わってくる5曲目、ドラムスとのダイナミックかつ繊細なデュオを展開する6曲目のパート1、ソロギターで美しく表現している同パート2、静かで表情の豊かな海をサウンドで視覚的に表現している、叙情的で時間が過ぎ去っていくような10分台の7曲目。(02年9月19日発売)

Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded January 1978. Lyle Mays(P), Mark Egan(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. San Lorenzo 2. Phase Dance 3. Jaco 4. Aprilwind 5. April Joy 6. Lone Jack

邦題「思い出のサン・ロレンツォ」。初のグループ名義。3曲がパット・メセニーのオリジナル、そして3曲がライル・メイズとの共作。おおらかなカントリー・フュージョンとでも言うべき作品。でも奥は深そう。マーク・イーガンのフレットレス・ベースも雰囲気にピッタリとマッチ。雄大な自然や風景、変化していくサウンドなどを感じながら聴くことができて物語性のある10分台の1曲目、ノリが良く、かつ陰影に富んでいて車で走っている時に聴きたい2曲目、ジャコ・パストリアスに捧げられていますが、テーマや曲調がポップで渋くて快調な3曲目、ギターで淡く彼の色に染めている小品の4曲目、メロディ良し、リズム良し、そしてサウンドの色彩感が豊かな5曲目。速いテンポが心地良くノレるゴキゲンな6曲目は中間部のピアノも渋い。(02年9月19日発売)

Amrican Garage/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded June 1979. Lyle Mays(P), Mark Egan(B), Dan Gottlieb(Ds) - 1. (Cross The) Heartland 2. Airstream 3. The Search 4. American Garage 5. The Epic

全曲パット・メセニーとライル・メイズの合作。比較的初期の大らかな明るいパット・メセニー・グループを聴くのにはいいかも。しっかり彼ら流のフュージョングループしています。1曲目は全体的に明るいノリが良く、爽やかで印象的ですが、中間部のベースのソロも味わいがあります。広がりのあるテーマを持っていてアメリカの大地や空を感じることができるような2曲目、やはり彼らのグループらしいメロディがつまっていて、繊細なライルのピアノも美しい3曲目、ロックのテイストもあふれていて、ビートの効いたノリの良さで勝負しているタイトル曲の4曲目、サウンドの変化していく具合が何ともカッコ良くて、ある時はシャープ、ある時はソフトな印象のある12分台の5曲目。ECMのレーベルカラーとは異なる感触。(02年9月19日発売)

Home/Steve Swallow(B)(ECM) - Recorded September 1979. Sheila Jordan(Voice), Steve Kuhn(P), David Liebman(Sax), Lyle Mays(Synth), Bob Moses(Ds) - 1. Some Echoes 2. "She Was Young" 3. "Nowhere One..." 4. Colors 5. Home 6. In The Fall 7. "You Did't Think..." 8. Ice Cream 9. Echo 10. Midnight

ジャズと、ロバート・クリーリーの詩のコラボレーション。 曲はスティーヴ・スワロウ作。それぞれの曲に短い詩がついていて、シーラ・ジョーダンが歌っています。映画音楽のようなしっとりした曲にサックスがけっこう自由に絡んでいる1曲目、ジャジーなワルツで美しいピアノを聴ける2曲目、やはりしっとりした曲でほんのりとジャズ色がうれしい3曲目、テンポの良い曲にサックスが暴れまわって、ピアノがややアウトしている4曲目、スローなジャズで雰囲気の出ているタイトル曲の5曲目、浮遊感のあるバックにはっきりとしたサックスが響き渡る6曲目、スローでジャジーな曲調がうれしい7曲目、出だしでベースのソロが前面に出ていてノリの良い8曲目、軽いラテン調でせまる9曲目、ピアノがささやきかけてくる10曲目。

Shadows And Light/Joni Mitchell(Vo, G)(Elektra) - Recorded September 1979. Jaco Pastorius(B), Don Alias(Ds), Pat Metheny(G), Lyle Mays(Key), Michael Brecker(Ts), The Persuasions(Vo) - 1. Introduction 2. In France The Kiss On Main Street 3. Edith And The Kingpin 4. Coyote 5. Goodbye Pork By Hat 6. The Dry Cleaner From Des Moines 7. Amelia 8. Pat's Solo 9. Hejira 10. Black Crow 11. Don's Solo 12. Dreamland 13. Free Man In Paris 14. Band Introduction 15. Furry Sings The Blues 16. Why Do Fools Fall In Love 17. Shadows And Light 18. God Must Be A Boogie Man 19. Woodstock

CD2枚組のライヴ。16曲目と、1、8、10、14曲目のソロやイントロダクション以外はジョニ・ミッチェルの作曲ないしは共作。基本的にはフォーク・ソング/ポップスだけれども、メンバーがメンバーなので、ヴォーカル入りのフュージョン的な楽しみ方もできるアルバム。このメンバー、どうやってそろえたのが不思議ですが、彼らは今よりは知名度は小さかったと思うと、まあ納得。ジョニほど有名ならできたことかと。特にジャコ・パストリアスのフレットレス・ベースが全体の印象を決定づけていますが、パット・メセニーのギターも当時の音色とフレーズを奏でています。ライヴなので、ジョニ・ミッチェルの良い曲が集まっているとも思うので、当然彼女のファンにも人気が出たのでは、と思います。リーダーとミュージシャン達の稀有な邂逅かと。

As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls/Pat Metheny(G, B) & Lyle Mays(P, Synth, Org)(ECM 1190) - Recorded September 1980. Nana Vasconcelos(Per, Dr, Vo) - 1. As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls 2. Ozark 3. September Fifteenth (Dedicated To Bill Evans) 4. "It's For You" 5. Estupenda Graca

パット・メセニーとライル・メイズのデュオ(全曲2人での作曲)に、ナナ・ヴァスコンセロスが参加したアルバム。ライル・メイズの色が濃く出ていると思います。この中で注目すべきはタイトル曲の20分もある1曲目で、アメリカの情景を思わせるようなゆったりした広大なサウンドが、場面によって哀しみ、喜びなどの感情をあらわしながら物語性を帯びて聴く人の心にせまってきます。ピアノやギターが細かいフレーズを連射しつつも、表情を変えながらも明るいサウンドで楽しい2曲目、サブタイトルで「ビル・エヴァンスに捧ぐ」とあって、しっとりした印象的なメロディを陰影に富んだ表情で淡々と綴っていく3曲目、グループでの演奏の雰囲気に近い、後半ノリの良い曲調の4曲目、ヴォイスのメロディが印象的で牧歌的な5曲目。(02年9月19日発売)

Offramp/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded October 1981. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Dan Gottlieb(Ds), Nana Casconcelos(Per) - 1. Barcarole 2. Are You Going With Me? 3. Au Lait 4. Eighteen 5. Offramp 6. James 7. The Bat Part 2

基本的にはパット・メセニーとライル・メイズの共作。ナナ・ヴァスコンセロス参加の影響なのか、ベースがメンバーチェンジしたせいなのか、グループのサウンドには変化が。効果的にギター・シンセサイザーを使用して、ゆったりとはじまりインプロヴィゼーションも見せて彼の世界を表現している1曲目、渋めのメロディが淡々と続いていって、ギターシンセのソロが心の中に入り込んでくる2曲目、浮遊感の漂う出だしから、ほのかな温かみのあるメロディが静かに紡ぎ出されていく3曲目、ロック・ビートを基調に印象のある旋律を挟みながら元気のある4曲目、過激で起伏のあるインプロヴィゼーションのタイトル曲の5曲目、すんなり頭に入ってくるメロディの、爽やかな6曲目、映画音楽あるいは穏やかな海の風景のような7曲目。(02年9月19日発売)

Later That Evening/Eberhard Weber(B)(ECM)(輸入盤) - Recorded March 1982. Paul McCandless(Ss, Oboe, English Horn, Bcl), Bill Frisell(G), Lyle Mays(P), Michael DiPasqua(Ds, Per) - 1. Maurizius 2. Death In The Carawash 3. Often In The Open 4. Later That Evening

(99/05/02)4曲ともエバーハルト・ウェーバーのオリジナル。個性的なミュージシャンの集まりです。楽器の音そのものが個性的(特にギター、ベース)なのですが、このメンバーならではのドラマチックな曲が展開されています。特にライル・メイズがパット・メセニー・グループ以外で演奏することは珍しいので、その奏法も含めて貴重かも。ゆったりとしたホーンのメロディが印象的で、叙情的に曲が流れていく1曲目、よりスペイシーで時間の流れがゆっくりしている前半から、次第に盛り上がっていく16分台もの2曲目、フリー・インプロヴィゼーションのような出だしから、時々ベースのメロディと交錯する変化と自由度の高い11分台の3曲目、淡々とベースで情景が綴られていくタイトル曲の4曲目、と続きます。

Travels/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded July, October, November 1982. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Dan Gottlieb(Ds), Nana Vasconcelos(Per) - 1. Are You Going With Me? 2. The Fields, The Sky 3. Goodbye 4. Phase Dance 5. Straight Ahead 6. Farmer's Trust 7. Extradition 8. Goin' Ahead - As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls 9. Travels 10. Song For Bilbao 11. San Lorenzo

ライヴの演奏。いつもツアーを続けているメンバーにはスタジオ録音と変わらないような、あるいはもっと臨場感のあふれる出来。既出のアルバムからの曲と新曲がほぼ半々といったところ。作曲もパット・メセニー単独とライル・メイズとの共作が半々。ギターシンセサイザーを含め、ギターのサウンドがカラフルにチェンジされていき、曲もメロディやサウンドが印象的なものが多いです。既出の曲(1、4、8(メドレー)、11曲目)は、オリジナル録音とはメンバーの変わっているものが多いので、違う演奏でどう勝負をしているかが気になるところ。5曲目のラテンノリのパーカッシヴなリズムなどは新機軸かもしれない。6曲目、8曲目前半、9曲目のタイトル曲のようなしっとり系バラードが、ライヴの中で映えています。(02年9月19日発売)

First Circle/Pat Metheny Group(G)(ECM) - Recorded February 15-19, 1984. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Pedro Aznar(Voice, Per), Paul Wartico(Ds) - 1. Forward March 2. Yolanda, You Learn 3. The First Circle 4. If I Could 5. Tell It All 6. End Of The Game 7. Mas Alla 8. Praise

ECM最後のパット・メセニーのアルバム。彼単独のオリジナルが3曲、ライル・メイズとの共作が5曲。ヴォイスが印象的で、ドラマチックな曲が多いです。ここまでの集大成といった感じ。調子ハズレのマーチで冒頭を飾る1曲目、ノリが良くてメロディも分かりやすく、すんなり入ってくる2曲目、ヴォイスも入る変拍子路線の有名曲で、ハートにグッとくるタイトル曲の3曲目、限りない優しさをこめて紡ぎ出されていくバラードの4曲目、日本人好みで哀愁を誘ってギターもピアノもフレーズが鋭い、やはりヴォイス入り変拍子ドラマ路線の5曲目、穏やかな進行の上に分厚いサウンド、ギターシンセやピアノがのる6曲目、ゆったりした曲でヴォイスのメロディが決め手となる7曲目、ラストらしく、盛り上がる曲調で大団円を迎える8曲目。(02年9月19日発売)

The Falcon And The Snowman (Original Sound Track)(EMI Manhattan)(輸入盤) - Recorded 1984. Pat Metheny(G), Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Pedro Aznar(Voice), David Bowie(Vo), National Philharmonic Orchewstra - 1. Psalm 121/Flight Of The Falcon 2. Daulton Lee 3. Chris 4. "The Falcon" 5. This Is Not America 6. Extent Of The Lie 7. The Level Of Deception 8. Capture 9. Epilogue (Psalm 121)

邦題「コードネームはファルコン」。アルバム・プロデュースがパット・メセニーで、プロデューサーとしてデヴィッド・ボウイが加わり、アルバムのコ・プロデュースがライル・メイズ。曲も2人の作曲で、5曲目はデヴィッド・ボウイが加わり、この曲でヴォーカル。映画のサウンドトラックですけど、オーケストラもいっしょに演奏している当時のパット・メセニー・グループ。この時期にEMIから出したのはレーベル移籍の時期と重なっているのが関係しているのかどうか。1曲目の出だしと9曲目では教会でのコーラスなのが、終盤でいつものサウンドに戻る感じ。その後も、グループのサウンドの演奏が続き、このままCD単体としても割と楽しめる雰囲気です。少し陰影が濃い感じですが、ドラマチックかつ映像的なサウンドでせまってくるのは彼ららしい。

Still Life (Talking)/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded March - April, 1987. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Armando Marcal(Per, Voice), David Blamires(Voice), Mark Ledford(Voice) - 1. Minuano (Six Eight) 2. So May It Secretly Begin 3. Last train Home 4. (It's Just) Talk 5. Third Wind 6. Distance 7. In Her Family

レーベル移籍第一弾。パット・メセニー作が2−4、7曲目、ライル・メイズ作が6曲目、2人の共作が1、5曲目。ラジオでよくかかっていた曲もあり、ブラジルへ音楽の傾倒をかなり見せながらも、マニアックかつポップなサウンド。ギターのメロディが心にせまるインパクトの強い8分の6拍子基調のかなりドラマチックな1曲目、深い哀愁が漂いつつもその強いメロディに引きつけられる2曲目、メロディが強烈なインパクトを残す、あちこちで耳にしたサウンドの3曲目、少しミステリアスながらも地に足をつけたような4拍子が心地良い4曲目、跳ねるような3連ビート(3+3+2)と浮遊感のある、時に暴れるギターや、ヴォイスが印象的な5曲目、シンセサイザーが幽玄で荘厳な感じの商品の6曲目、ピアノの曲でしっとりと幕を閉じる7曲目。

Letter From Home/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded Spring 1989. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Pedro Aznar(Per, Voice, etc.), Armando Marcal(Per) - 1. Have You Heard 2. Every Summer Night 3. Better Days Ahead 4. Spring Ain't Here 5. 45/8  6. 5-5-7  7. Beat 70  8. Dream Of The Return 9. Are We There Yet 10. Vidala 11. Slip Away 12. Letter From Home

パット・メセニー作が7曲(1−4、7、11−12曲目)、ライル・メイズ作が9曲目、2人の共作が3曲(5−7曲目)、ペドロ・アズナール作が10曲目。グループとしてアルバムを出すのは間隔が開いていますが、それだけ内容が濃く、サウンドは変拍子があったりするのによりポップになじみやすくなってきています。そしてパット・メセニー自身のギターがだんだん凄みを見せて、フレーズ中心に聴いていても納得。その自然な変拍子指向とドラマチックなサウンドは1曲目に顕著です。収録時間は60分を超えて、CD時代になっていきます。どの曲もメロディの強度が高く、1度聴いたら忘れられない旋律があります。もちろん4拍子系のノリのいい曲も並んでいて、適度な綾織り系のサウンドといっしょに、いい雰囲気のアルバムになっています。

The Road To You - Recorded Live In Europe/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded July 1991.Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Armando Marcal(Per, Voice, etc.), Pedro Aznar(Voice, Per, etc.) - 1. Have You Heard 2. First Circle 3. The Road To You 4. Half Life Absolution 5. Last Train Home 6. Better Days Ahead 7. Naked Moon 8. Beat 70  9. Letter From Home 10. Third Wind 11. Solo From "More Travels"

ライヴ録音で再演曲と新曲が適度に混在。ライル・メイズとの2人の共作が4曲(2、4、8、10曲目)で他は全部パット・メセニー作。演奏はスタジオ録音と似ていて、曲も緻密な曲が多くて、レベルがかなり高いと思います。特に再演曲で分かるんだけど、スタジオ録音と比べてぜんぜん音質やクオリティが落ちていないのが素晴らしい。おなじみ1−2、5、8−10曲目はやっぱり名曲だと思います。しっとりとしたギターのメロディが印象的なバラードの3曲目、静かな場面から徐々にロック的に盛り上がったり静かになったり、ドラマチックな展開の15分台の4曲目、再演曲だけどサンバのノリがけっこうライヴ向けの6曲目、メロディアスなバラードとギターが心にしみる7曲目、ビデオ「モア・トラヴェルズ」からの曲でのギター・ソロの11曲目。

Secret Story/Pat Metheny(G)(Geffen) - Recorded Fall 1991 - Winter 1992. Charlie Haden(B), Nana Vasconcelos(Per), Armando Marcal(Perc), Lyle Mays(P), Steve Ferrone(Ds), Mark Ledford(Voice), Dany Gottlieb(Cymbal Roll), Will Lee(B), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Gil Goldstein(Accordion), Sammy Merendino(Ds), Andy Findon(Fl), Toots Thielemans(Harmonica), Michael Mossman, Mike Metheny, Ryan Kisor(Tp, Flh), Tom Malone(Tb), Dave Taylor(Btb), Dave Bargeron(Btb, Tuba), John Clark(French Horn), Anthony Jackson(B), Akiko Yano(Voice, Lylics), Skaila Kanga(Harp), Members Of The London Orchestra, etc. - 1. Above The Treetops 2. Facing West 3. Cathedral In A Suitcase 4. Finding And Believing 5. The Longest Summer 6. Sunlight 7. Rain River 8. Always And Forever 9. See The World 10. As A Flower Blossoms 11. Antonia 12. The Truth Will Always Be 13. Tell Her You Saw Me 14. Not To Be Forgotten

パット個人名義の作品で、全曲彼の作曲。曲によってメンバーを替え、オーケストラ付きでしかもワールドワイドの音源を使用している贅沢な作品。録音期間の長さや演奏者名を見ると、製作にかかった費用を心配しますが、内容も今まで表現できなかったであろう部分も思いっきり出しています。2曲目あたりはいつもの彼のグループ的なサウンドですが、それにとどまらず、彼の回顧的作品だそうで、全14曲はやはりドラマのように続けて聴くのが理想なんだろうと思います。ここでも印象に残るのは、彼の曲のメロディの強さ。どちらかと言うと落ち着いた演奏だけれど、時にオーケストラ音楽のようになるゴージャスな演奏をアルバム1枚分76分、たどるように聴けるのも、このアルバムならでは。時に出てくるエキゾチックさがいい感じ。

We Live Here/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded 1994. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), David Blamires(Vo), Mark Ledford(Vo, Flh, Tp, etc.), Luis Conte(Per) - 1. Here To Stay 2. And Then I Knew 3. The Girls Next Door 4. To The End Of The World 5. We Live Here 6. Episode D'azur 7. Something To Remind You 8. Red Sky 9. Stranger In Town

6曲目のみライル・メイズ作で、他はパット・メセニーとライルとの共作。いつもの厚みのあるサウンドですが、リズムがタイトになって、中南米・ブラジル色なし。グループ・サウンドながらキャッチーでリズムがカチッとしている1曲目、カチッとしたリズムでギターがフレーズを奏でる2曲目、マイナーのブルース・ロック的なサウンド、ビートでせまる3曲目、やや哀愁と浮遊感があるもリズムは当時の流行の4曲目、細かいビートのリズムの上を漂うメロディとの対比が面白い5曲目、都会的な渋さもありながら、モダンなアプローチがカッコいい6曲目、綾織り系のサウンドが魅力的な渋い、盛り上がりのあるバラードの7曲目、前半3拍子、後半4拍子のタイトなフュージョンの8曲目、バリバリ速弾きのギターもカッコいい都会的センスの9曲目。

Quartet/Pat Metheny Group(G)(Geffen) - Recorded May 1996. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds) - 1. Introduction 2. When We Were Free 3. Montevideo 4. Take Me There 5. Seven Days 6. Oceania 7. Dismantling Utopia 8. Double Blind 9. Second Thought 10. Mojave 11. Badaland 12. Glacier 13. Language Of Time 14. Sometimes I See 15. As I Am

パット・メセニー作が7曲(1−2、5、9−10、14−15曲目)、ライル・メイズ作は3曲(6、8、12曲目)、2人の共作が2曲(4、13曲目)、4人の共作(フリー・インプロヴィゼーションか)が3曲(3、7、11曲目)。このアルバムがいつもと違うのは、4人だけで演奏している事、楽器の使用が比較的アコースティック寄りなのでいつもよりはシンプルで、静かな曲がやや多いこと。内省的な曲が目立つ感じです。実験的というか、4人の作曲(フリー・インプロヴィゼーション?)のものがそうだけど他の曲でも、彼らの独特なアプローチが一部にあります。ビートは4ビートではないけれど、ややジャジーな方向に振れている曲も。基本的には当時のグループの路線から大きくは外れていない感じですが、実験的なサウンドが全体に影響しています。

Imaginary Day/Pat Metheny Group(G)(Warner Bros.) - Recorded Spring 1997. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Paul Wartico(Ds), Mark Ledford(Vo, Tp, Flh), David Blamires(Vo, G, Vln, Tp, etc.), Mino Cinelu, David Samuels, Glen Velez, Don Alias(Per) - 1. Imaginary Day 2. Follow Me 3. Into The Dream 4. A Strory Within The Story 5. The Heat Of The Day 6. Across The Sky 7. The Roots Of Coincidence 8. Too Soon Tomorrow 9. The Awakening

ワーナー移籍第一弾。パット・メセニーの作曲が2曲(3、8曲目)、残り7曲はライル・メイズとの共作。アルバムごとに徐々にサウンドは変化してますが、基本はやはりこのグループのもの。少し和の雰囲気も入っているゆったりと、そしてドラマチックな雰囲気の漂うタイトル曲の1曲目、カチッとしたビートの上を浮遊感のあるメロディの2曲目、ピカソギターのソロでキラキラした小品の3曲目、足が地についた感じのリズムと渋めなサウンドの4曲目、細かいリズムが印象的な、民族音楽的エキゾチックさとドラマのある5曲目、陰影を帯びてゆったりしたサウンドの6曲目、アップテンポのロックビートで派手に展開している7曲目、しっとりとギターが美しいバラードの8曲目、3拍子の明るい民族音楽とグループ・サウンドを合わせた9曲目。

(注)この盤が出た1ヶ月半後に特別付録つきデジパック仕様(CDの内容は同じ)を出すのは、ちょっと困ります。さらに、98年9月25日にリミックスCDを1枚プラスしてまた再発売。どうなっているのでしょうか?

Speaking Of Now/Pat Metheny(G) Group(Warner Bros) - Recorded 2001. Lyle Mays(P), Steve Rodby(B), Richard Bona(Vo, Per), Cuong Vu(Tp, Vo), Antonio Sanchez(Ds) - 1. As It Is 2. Proof 3. Another Life 4. The Gathering Sky 5. You 6. On Her Way 7. A Place In The World 8. Afternoon 9. Wherever You Go 10. Epilogue

久しぶりのパット・メセニー・グループとしてのアルバム。メンバーが半分入れ替わっていますが、それでもあのパット・メセニー・グループのサウンドが聴ける、というところがパットの偉大さかも しれません。しかも、あのリチャード・ボナがコーラスとパーカッションで参加という、非常に贅沢な参加の仕方。ベトナム出身のクォン・ヴーのトランペットも個性的に響いてきます。特に2曲目では彼らならではのインプロヴィゼーションを聴くことができます。こういうジャズの方向があっても良いかも。4曲目など、ギターが全開の場面もあって、スゴいことをやっているんだろうなあ、と思いつつ。曲によって、叙情的な景色が浮かんでは消えていく彼らの音世界は、より一層ジャンルを越えて普遍的になりつつあります。(02年2月27日発売)

The Way Up/Pat Metheny(G, Synth) Group(Nonesuch) - Recorded 2003 and 2004. Lyle Mays(P, Key), Steve Rodby(B, Cello), Cuong Vu(Tp, Voice), Gregoire Maret(Harmonica), Antonio Sanchez(Ds), with Richard Bona(Per, Voice), David Samuels(Per) - 1. Opening 2. Part 1   3. Part 2    4. Part 3

国内盤では72分収録。4トラックあるものの、実はたった1曲の構成になる壮大な叙事詩。グループでのオーケストレーションのようなサウンド、メロディアスで各楽器のバランスがとれていて、表情を次々に変えていくドラマチックな展開。随所にあらわれるメロディが印象的で、物語のドラマを飽きさせず聴かせます。時折り見せる静かな部分にもある程度の緊張感が広がっていて、聴きのがすことはできません。ほんの一部分に4ビートやジャズっぽい部分が出てきますが、結局は1アーチスト1ジャンルの世界で、独特なカラーのメセニー・ワールドが広がっています。いつもながらの素晴らしいギターにスポットを当てて聴いても良いし、サウンドの流れで聴いても良いのですが、まずアルバムを通して集中して聴くことが必要かも。(05年2月9日発売)

(他の主な参加CD)ホエン・エレファンツ・ドリーム・オブ・ミュージック/ボブ・モーゼス(Ds)’82年(Gramavision)、フィルム・ミュージック/マーク・アイシャム(Synth、P、Tp)’83−85年(Windham Hill)、モーゼス/ボブ・モーゼス(Ds)’86年(Gramavision)、Noa/ノア(Vo)’94年(Geffen)、イースト・コースト、ウエスト・コースト/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’94年(Private Music)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る