木住野 佳子(Yoshiko Kishino)

トップページ > 木住野佳子

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

実は「ゴールド・ディスクを斬る」で取り上げるために彼女の4枚目のアルバムを購入して、いっぺんにファンになってしまい、一気にそれ以前のアルバムも買ってしまいました。GRPらしく音がよく、聴きやすい仕上がりになっています。

 

最終更新日:2019/01/05

リーダー・アルバム

Fairy Tale/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded April 17, 19 and 20, 1995. Eddie Gomez(B), Lewis Nash(Ds), Marc Johnson(B), Peter Erskine(Ds, Per), Michael Brecker(Ts), Roger Squitero(Per) - 1. Beautiful Love 2. Fairy Tale 3. The Island 4. Someday My Prince Will Come 5. Funkallero 6. Stella By Starlight 7. Only Trust Your Heart 8. You Make Me Feel Brand New 9. Lafite '82   10. Gone 11. With A Little Song

邦人ピアニストのGRPとの初の契約。 木住野佳子のオリジナルは全11曲中4曲。オリジナルもさりげなく他の曲に調和しています。アルバムの演奏内容も素晴らしいのですが、今回はよくこれだけ集めましたと思われるメンバーもスゴい。特にベーシストが彼女お気に入りのビル・エヴァンスゆかりの人たちですが、彼女も負けていません。女性らしい優しくて、しかもよく歌うピアノです。組み合わせはエディ・ゴメスとルイス・ナッシュ、マーク・ジョンソンとピーター・アースキン。アルバム制作1枚目にはやはり気合いが入ります。オリジナルは4曲(2、9−11曲目)あって、どの曲もメロディアス。エディ・ゴメスが1、4−5、9曲目に、マーク・ジョンソンが2−3、6−7、10曲目に、マイケル・ブレッカーが2、6、10曲目に参加。

Photograph/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded March 2-4, 1996. Marc Johnson(B), Paul Motian(Ds), Bill Stewart(Ds), Romero LuBambo(G) - 1. Night And Day 2. Scarborough Fair 3. Desert Island 4. All Blues 5. Longling For You 6. Alone Together 7. Photograph 8. Alice In Wonderland 9. On Green Dolphin Street 10. Love Dance 11. J's Waltz 12. Autumn

基本的にはピアノトリオの編成。ベースとのデュオ(8曲目)やソロ(12曲目)の曲もあります。オリジナルは4曲。前作よりもリラックスして聴ける感じではあります。音が聴きやすいフレーズとミックスになっているのもGRPだからでしょうか。4曲あるオリジナル(3、5、11−12曲目)が良い。3曲目などはけっこう都会的で渋いメロディ。5曲目はキメの多いフュージョン調の曲をピアノ・トリオで。6曲目は迫力があります。7曲目のタイトル曲はアントニオ・カルロス・ジョビン作で落ち着いたサウンド。9曲目は何とテーマの一部が5拍子でアレンジされています。12曲目は秋を感じさせるピアノ。マーク・ジョンソンの全面的参加がうれしい。ドラムはどちらのドラマーも個性的。ポール・モチアンは4−5、10曲目に参加。

Rendez-vous/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded May and June, 1997. Marc Johnson(B), Abe Fogel(Ds), Cyro Baptista(Per), Philippe Saisse(Synth), Andy Snitzer(Ts), Nick Moroch(G), Matt Garrion(B), Michael Brecker(Ts), Bill Stewart(Ds), Gil Goldstein(Accordion) - 1. Manhattan Daylight 2. Rendez-vous 3. Vera Cruz 4. After The Rain 5. Jenga 6. Yugure Doki 7. Things Remind Me Of You 8. Blackbird 9. When You Wish Upon A Star 10. Message From Snow 11. Welcome Home

3曲目(ミルトン・ナシメント)、8曲目(レノン&マッカートニー)、9曲目(ディズニーの曲)以外は 木住野佳子のオリジナルの構成。このアルバムはジャズ色は薄く、落ち着いた良質のフュージョンに仕上がっています。フィリップ・セスのプロデュースということもあって聴きやすくてセンスは非常にいい感じ。ただ、私個人的にはもっとストレート・アヘッドなジャズが聴きたいという欲求もありますが...。ギル・ゴールドスタインとのデュオの7曲目は哀愁が漂っています。9曲目は何と打ち込み&ドラムンベースの上を流れるきれいなメロディ。 このアルバムも豪華なミュージシャンが参加しています。マーク・ジョンソンは1、3−6、8、10−11曲目に、マイケル・ブレッカーは3曲目に参加。この3曲目はけっこう渋めです。

You Are So Beautiful/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded December 16-18, 1998. Mitsuaki Furuno(B), Yasushi Ichihara(Ds), Daiki Yasukagawa(B), Tappi Iwase(Ds) - 1. Israel 2. Tenderly 3. Autumn Leaves 4. The Days Of Wine And Roses 5. Waltz For Debby 6. O Grande Amor 7. Here, There And Everywhere 8. April In Paris 9. Here's That Rainy Day 10. Easy To Love 11. You Are So Beautiful

ビル・エヴァンスの愛奏曲やスタンダードを中心に、良い曲が多い。1曲目「イスラエル」で始まり、帯にもあるようにビル・エヴァンスの影響が強いのかと思いきや、フレーズや盛り上げ方はもうちょっと豪快なイメージ。有名な3曲目「枯葉」でも意表をついたテーマのアレンジ。5曲目「ワルツ・フォー・デビー」ではテーマなどで変拍子(3+3が2+3になっている)を絡めて演奏しているあたりやっぱりただ者ではない。この曲でもしっかり盛り上げてしまいます。やや静かな4曲目、7曲目、11曲目、ボサノヴァ調の6、9曲目などもあり。ソロには無駄がない。収録時間は46分台。1曲あたり平均4分ほどと短く、贅肉を削ぎ落として曲を短くまとめているからかも。 時々スリルのあるピアノのフレーズが入ったときに、思わずニンマリ。

詳細はゴールド・ディスクを斬るをどうぞ。(99年3月20日発売)

My Little Christmas/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded July 4-5, 1999. Mitsuaki Furuno(B), Yasushi Ichihara(Ds) - 1. Silent Night 2. White Christmas 3. Have Yourself A Merry Little Christmas 4. Green Sleeves 5. Ave Maria 6. The Christmas Song 7. O Come All Ye Faithful 8. My Little Christmas

クリスマス・ソング集で30分弱のアルバム。全体的に聴きやすいのは相変わらず。1曲目「きよしこの夜」2曲目「ホワイト・クリスマス」と続きますが、どちらもコード進行などにも手を加えていたりしてちょっと洒落ていて、クリスマス以外に聴いてもあまり恥ずかしくないような仕上がり。とは言いつつも場面によっては厳かなサウンド。 3曲目はスタンダード。2−3、5−6曲目は厳か路線か。異様に盛り上がる4曲目「グリーン・スリーヴス」もうまくアルバムのバランスをとっています。7曲目「神の御子は今宵しも」は本来厳かな曲ですが、ここではジャズっぽくけっこう盛り上がります。8曲目のタイトル曲は 、この曲のみオリジナルで1分半ほどの小品。もちろん、当然のことながらクリスマスに聴いてもいいアルバム。(99年10月20日発売)

Tenderness/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded May 15-20, 2000. Dave Weckl(Ds), Tom Kennedy(B), Sal Marquez(Tp, Flh), Ernie Watts(Sax), Tommy Morgan(Harmonica), Strings, Woodwinds, Chorus - 1. Danny Boy 2. By The Sea 3. Feel Like Making Love 4. Love Is Here To Stay 5. Lost In The Dream 6. Tenderness 7. Air-Sul G 8. Love 9. Lullaby 10. The Blessed Word 11. Stranger In Paradise

タイトル通り、バラード集。曲によってストリングス、木管、コーラスが入ることもあり、色彩感があります。いわゆるジャズ色は薄いのですが、1曲目のダニー・ボーイからその美しさにジーンときました。2曲目は私が「カッコ良い」と思う典型的な曲想で、メロディアス。エレピも使っておしゃれに、という3曲目、サル・マーケスの抑制の効いた管が入って美しい4、5曲目、ピアノとハーモニカのデュオの6曲目、8分の6拍子になった「G線上のアリア」の7曲目、オリジナルかと思ったらビートルズ作の8曲目、日本的な情緒を感じる9曲目、アーニー・ワッツのサックスが泣かせるコーラスも入った10曲目。11曲目はソロピアノで奏でられる「ダッタン(う、漢字が出てこない)人の踊り」。底辺に通じるのはやさしい美しさ。(00年9月20日発売)

Siesta/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded June 2002. Romero Lubanbo(G), Marc Johnson(B), Nilson Matta(B), Danny Gotlieb(Ds), Bashiri Johnson(Per), Emiko Shiratori(Vo), URU(Prog), Nahoko Kakiage(Prog) - 1. Siesta 2. The Red Blouse 3. Primavera 4. Antonio's Song 5. So Many Stras 6. Poco Brazil 7. Siesta - Vocal Version 8. Norwegian Wood 9. The Day Will Come 10. Corcovado 11. Mas Que Nada 12. Pray For Them

ボサノヴァの曲を中心に流れていますが、12曲中5曲が彼女のオリジナルです。ジョビン作の2曲目は変拍子もあって面白い展開。3、6曲目のオリジナルはどちらかと言うとニュー・ミュージックのような曲の展開とメロディを持つ曲。8曲目はビートルズの曲ですが、これも自然な流れ。9曲目は珍しくこのアルバムでは盛り上がっています。白鳥英美子が7、10曲目で歌っていますが、実は1、7曲目は同じ曲で7曲目の方がヴォーカル入り。しかも日本語の歌詞です。10−11曲目はプログラミングを使って今風のサウンドに。ただ、ジャズだボッサだと言う前に、トータルで流れている雰囲気は「心地良い音楽」です。こういうサウンドカラーも良い感じ。マーク・ジョンソンは3−5、8−9曲目に参加。(02年9月25日発売)

Portrait/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Released 2003. (14曲目のパーソネル)Kenji Takamizu(B), Kenichiro Shinzawa(Prog, Key)(Recorded October 2002) - 1. Fairy Tale 2. The Island 3. Only Trust Your Heart 4. Beautiful Love 5. Scaborough Fair 6. Manhattan Daylight 7. Waltz For Debby 8. You Are So Beautifuru 9. By The Sea 10. Tenderness 11. Air-Sur G 12. Danny Boy 13. Primavera 14. Red Note 15. Peace Piece

木住野佳子のベストアルバム。14曲目のみ新録音で、パナソニック"Let's Note"のCMソングとのこと。ドラムスのトラックが打ち込みで、それにベースとキーボードもかぶさって、アップテンポでCMソングらしいインパクトのあるサウンド。1−4曲目が「Fairy Tale」より、5曲目が「Photograph」より、6曲目が「Rendez-vous」より、7−8曲目が「You Are So Beautiful」より、9−12曲目が「Tenderness」より、13曲目は「Siesta」よりと、なかなかおいしい曲を選んでいます。全体を通して聴いた雰囲気も、じっくり聴いてみるのにもよし、BGMにしてもあまりじゃまにならず自然に聴ける雰囲気で、なかなかおしゃれなアルバムかも。15曲目はオムニバス盤の「Memories Of Bill Evans」で演奏されていた曲を集めたもの。(03年3月26日発売)

Praha/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded November 16-18, 2003. George Mraz(B), Pavel Zboril(Ds), Martin Valek(Vln), Vladimir Klansky(Vln), Jan Simunek(Vln), Tomas Hubka(Vln), Zdenek Sarson(Vln), Josef Burger(Vln), Veronika Valisova(Vln), Andrea Bekova(Vln), Vladimir Kroupa(Viola), Mikolas Cech(Viola), Vit Petrasek(Cello), Jiri Cmugr(Cello), Milan Svoboda(Cond) - 1. Forest rain 2. モルダウの風 3. かげろう 4. Oasis 5. 足音 6. Just Before The Light 7. Oyasumi 8. Blue In Green 9. Some Other Time 10. Etude Op.10-3   11. Going Home

ストリングス・セクション(あるいはそのクァルテット)が加わります。ピアノ・トリオだけの曲が4、6、10曲目、ソロが11曲目。7曲目までが木住野佳子のオリジナル。ジャズというよりはメロディ中心に近い感じの曲が目立ちます。ただ、曲によってしっとり系フュージョンという雰囲気もあり、1曲目なども幻想的なばかりではなく、ノリの良さもあります。霧につつまれたような曲調の2曲目は哀愁をさそいます。この2曲が東欧系か。3、5、7曲目のやや日本的な情緒が出てくる曲がはさまっていて、不思議な世界に連れていってくれます。そんな中でも4曲目のように明るめでホッとする曲も。6曲目はワルツでのジャズ。マイルス・デイヴィス作の8曲目も淡い渋さで良い感じ。9曲目以降の美しいしっとり感がなかなかです。(04年3月24日発売)

Timescape/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded December 8, 10 and 11, 2004. Yoshio Suzuki(B), Daiki Yasugakawa(B), Tommy Campbell(Ds), Yosushi Ichihara(Ds) - 1. Wave 2. Come Together 3. All Of You 4. No Bore Blues 5. A Child Is Born 6. Wives & Lovers 7. For All We Know 8. Spring Is Here 9. When The Saints Go Marching In 10. My Foolish Heart

スタンダード集。とは言っても4ビートバリバリという感じではなくて、時に元気だけれど曲によってヒーリングやBGMにも通じるところのある都会的でスマートな演奏です。水面に揺れる落ち葉のようにゆったりと、そしてちょっと陰影があって後半やや盛り上がる1曲目、ビートルズの曲をガッツのあるロックっぽく攻めてみる2曲目、しっとりと包み込むようなサウンドで進む3曲目、やや綾織り系の軽いサンバでノリも良い4曲目、ほんのりとした優しいバラードの5曲目、ガラスのような温度感の低さでフレーズを紡ぎだす6曲目、静かに落ち着いたメロディのバラードの7曲目、淡いサウンドで彩りを添えている中間部が4ビートの8曲目、意表をつくやや静かな「聖者の行進」の9曲目、ソロ・ピアノでビル・エヴァンスを弾く10曲目。(05年3月23日発売)

Heartscape/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded 8-11, 2004. Keisuke Torigoe(B), Yoshio Suzuki(B), Daiki Yasugakawa(B), Tommy Cambell(Ds), Yasushi Ichihara(Ds), Dozan Katayama(Shakuhachi), Masatsugu Shinozaki(Vln, Erhu), Shinozaki Strings - 1. Sketch Of Praha 2. 砂時計 3. 風に抱かれて 4. 静香風 5. Con Passione 6. Ancient Dream 7. 風の情景 8. 月の踊り 9. The Good Old Times 10. A Song For My Friend

オリジナル集。ストリングスの入っている曲も多く、ややクラシカルな雰囲気の部分も。そんなプラハの情景の雰囲気を出しているクラシックの香りもする1曲目、ストリング・クァルテットも入っているしっとり系のバラードの2曲目、乾いた明るい風景が広がって風も吹いている3曲目、二胡で弾くメロディがオリエンタルで素朴な味に仕上がっているバラードの4曲目、ちょっと哀愁のあるテンポの良いラテンノリで攻める5曲目、優しい表情をもつゆったりしたワルツの6曲目、尺八の味わいが出ていてうまくピアノなどとマッチするサンバの7曲目、タイトルのようにほのかな月明かりのような響きのワルツの8曲目、フォークミュージックのような懐かしいメロディのバラードの9曲目、ヴァイオリンとのデュオで静かに奏でる10曲目。(05年3月23日発売)

Nocturne -Piano Ballade- /Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded April 8 and May 31, 2005. - 1. Nocturne No.20 (Frederic Chopin) 2. Clair De Lune - Suite Bergamasque (Claude Debussy) 3. 2 Arabesques No.1 (Claude Debussy) 4. 3 Gymnopedies No.1 (Erik Satie) 5. Je Te Veux (Erik Satie) 6. Traumerei - Kinderscenen (Robert Schumann) 7. Nocturne No.20 - CM Version (Frederic Chopin)

ソロ・ピアノ集で、しかもクラシックの演奏。収録時間は30分弱と短めで、ジャズ風に弾くのではなくて、おそらく譜面どおりに弾いています。ただ、ショパン、ドビュッシー、サティ、シューマンなど、しっとりくるような親しみやすい曲が多いため、クラシックのファンでなくてもすんなり聴け、BGMにも良いかも。ジャズ・ピアニストはたいていクラシックの素養があるため、割と良い感じで聴けましたが、クラシック側からするとどうなんだろうかと思うことも、少しあります。7曲目を除いてベーゼンドルファーのインペリアルというピアノを用いているのですが、その響きがなかなか良い雰囲気で聴けます。曲としてはどの曲も彼女に合っていますが、個人的にはサティの4曲目あたりが嬉しいところ。7曲目は1曲目のCMヴァージョンです。(05年7月21日発売)

Bossa Nostargia/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded March 8-9 and 12, 2006. Masayoshi Furukawa(G), Keisuke Torigoe(B), Manabu Fujii(Ds), Yoichi Okabe(Per), Saori Sendo(Per), Shinozaki Strings - 1. Natsu-Eno-Tobira 2. Bossa Libra 3. Double Rainbow 4. Ajisai 5. Ukiuki 6. Nostargia 7. Bossa De Funk 8. Passarim 9. Osanpo 10. Agua De Beber 11. One Note Samba 12. Sue Ann

木住野佳子の作曲は全12曲中7曲(1−2、4−7、9曲目)。ボッサやサンバ中心だけれどもオリジナルが多め。聴きやすいサウンドです。ストリングスを交えて聴きやすいメロディのボッサの1曲目、ノリの良い洗練されたサンバの2曲目、A.C.ジョビン作のしっとり加減がいい3曲目、ストリングスを効果的に使った日本のフォークのメロディのような4曲目、ピアノ・トリオでノリの良いメロディアスな5曲目、少し切ない哀愁が入っているボッサの6曲目、陽気に前に進んでいくサンバの7曲目、憂いのあるメロディのジョビン作の8曲目、ワルツ進行でやはりストリングスが良い雰囲気の9曲目、ラテンタッチで渋さも出ているジョビン作の10曲目、ギターとのデュオでもノリ良く進む11曲目、きれいなメロディで淡々と語る12曲目。(06年5月24日発売)

Face/Yoshiko Kishino(P)(UC Japan) - Recorded December 11-13 and 16, 2007. Toru Nishijima(B), Yoichi Okabe(Per, Ds), Ayano Kasajima(Cello), Keisuke Torigoe(B), Manabu Fujii(Ds), Tomoca(Oboe, English Horn), Siesta Quartet, Siesta Strings - 1. Face 2. Jealousy 3. Girl's Waltz(少女のワルツ) 4. Yuki-Machi-Zuki(雪待月) 5. And I Love Her 6. Gokurakucho(極楽鳥) 7. Heat Wave 8. Rin-Rei(凛嶺) 9. Sicilienne Op.78 10. Chikyu-Kyodai(地球兄弟) 11. Love Of My Life 12. Hoshi-No-Okurimono(星の贈り物)

木住野佳子作は全12曲中8曲(1−4、6−8、12曲目)。叙情的な曲からサンバ(6曲目)、ロック(5、11曲目)、クラシック(8曲目)までさまざまな曲をドラムスまたはパーカッションの加わるトリオ、ないしはチェロも加えたクァルテット、さらにストリングスも加えてと、いろいろな編成で聴かせます。アルバムのエッセンスが1曲目に集約されているとのことで、他の彼女の曲も比べると、ジャズよりは大人のJ-POPのメロディアスな部分を強く感じることができます。もちろん、ピアノのフレーズは、そういった情緒も感じながら、都会的で力のあるフレーズを奏でていたりします。ガンガンに4ビートで攻めていく、という感じではないけれど、あまり軟弱ではなく、広く一般に受けそうなサウンドです。女性らしい優しさを垣間見せています。(08年4月16日発売)

Portrait2/Yoshiko Kishino(P)(Universal) - Released 2010. (16曲目)Recorded September 18, 2008. Tomoca(English Horn) - 1. Siesta 2. Forest Rain 3. Oasis 4. Oyasumi 5. Blue In Green 6. Come Together 7. Suna-Dokei 8. Sei-Ka-Fu 9. Nocturne No.20   10. 3 Gymnopedies No.1   11. Bossa Libra 12. Agua De Beber 13. Ajisai 14. Face 15. Yuki-Machi-Zuki [Bonus Tack] 16. Never Be Wrong

木住野佳子2枚目のベスト盤。ここでは’02年発売の「Siesta」から7枚のアルバムのうちの曲を取り上げていて、ボーナス・トラックの16曲目のみ初CD化(JR西日本CM曲とのこと)です。ジャズとは言っても、ボッサや日本風なメロディの曲、クラシックを題材にした曲も混ざっているし、ほとんどジャズジャズしている曲がなくて、けっこう聴きやすい方のサウンドです。どちらかと言えばBGM風に聴くことができるアルバム。「Siesta」から1曲目、「Praha」から2−5曲目、「Timespace」から6曲目、「Heartspace」から7−8曲目、「Nocturne」から9−10曲目、「Bossa Nostalgia」から11−13曲目、「Face」から14−15曲目というセレクト。16曲目はイングリッシュ・ホーンとのデュオで、しっとりとしたクラシック的な淡々としたピアノのバラード。(10年9月15日発売)
HOPE/木住野佳子(Universal) - Recorded 9-11, 2013. 嶋徹(B except 3, 11)、岡部洋一(Per except 3, 11) - 1.HOPE 2.飛翔 3.虹のしずく 4.Meridienne 5.Tiny Flower 6.牛とカタツムリ 7.蝶の夢 8.If I Fell 9.hikari 10.リベルタンゴ 11.Inori

8曲目がビートルズの曲、10曲目がアストル・ピアソラの曲で、他は全曲木住野佳子の作曲。本人のライナーでは、東日本大震災に対するホープ(希望)の意味も込められているそうですが、ダイナミックな部分もあるにしても、ジャズっぽい部分も洗練されていて、彼女独自の感性が表れているアルバムです。3曲目のようにしっとりと美しいメロディが流れていくソロ・ピアノのバラードもあり。同時発売の「ふるさと」とは、はっきりと方向性が違っています。4曲目は聴いたことのあるメロディと思ったら、テレビ番組で使われている曲でした。強いメロディ。やはりピアノ・トリオの形式を主にとっているにしても、美メロディの人だなあ、という印象。6曲目の8分の6拍子の曲はアップテンポでジャズ的。10曲目は雰囲気が出ています。(13年11月6日発売)
ふるさと -Tribute To Japan-/木住野佳子(P)(Universal) - Recorded June 9-11, 2013. 西嶋徹(B on 2, 5-6, 8, 11)、岡部洋一(Per on 2, 5-6, 10-11) - 1.故郷 2.上を向いて歩こう 3.朧月夜 4.浜辺の歌 5.リンゴ追分 6.早春賦 7.さくらさくら 8.赤とんぼ 9.冬の夜 10.小さい秋みつけた 11.海 12.見上げてごらん夜の星を 13.かえり道

木住野佳子作は13曲目で、あとは日本の有名な曲や歌謡曲(坂本九)など。2曲目の今日に、今風のビートでジャズしている曲もありますが、丁寧に日本の歌唱をたどったような、ていねいな、ある意味日本のミュージシャンにしかできないようなメロディやアレンジで演奏されています。トリオの演奏は4曲だけで、2曲がデュオ、そしてソロ・ピアノの曲が多いのも、その抒情感を感じることができるのでは。ただ、それを退屈ととらえる人もいるかもしれない。それに向かっての冒険とも言える演奏を、あえてしているのが潔くていいかも。それでもただメロディをなぞるだけではなく、彼女流のアレンジやリハーモナイズがされています。それがジャズジャズした方向にあまり向いてないだけで、音楽としては上質なんではないかと。(13年11月6日発売)
Anthology/Yoshiko Kishino(P)(Universal) - Recorded June 3 and 4, 2015. 西嶋徹(B on 2-3, 5, 9-11)、早川哲也(B on 1, 4, 7)、加納樹麻(Ds on 2-3, 9-10)、藤井学(Ds on 1, 4, 7)、岡部洋一(Per on 3, 5, 11)、ストリング・クァルテット:桐山なぎさ(Vln on 1, 3, 8)、徳永友美(Vln on 1, 3, 8)、渡部安美子(Viola on 1, 3, 8)、笠原あやの(Cello on 1, 3) - 1. Manhattan Daylight 2. Fairy Tale 3. Vera Cruz 4. Waltz For Debby 5. Desert Island 6. Danny Boy 7. Beautiful Love 8. Tenderness 9. Night And Day 10. Jenga 11. Prayer

木住野佳子のデビュー20周年で、読者投票により再演曲(再録音)を決めたベストアルバム。11曲目のみ新曲。彼女の作曲は1−2、5、8、10−11曲目で、他はスタンダードやトラディショナルなど。’00年以前のアルバムの曲の再録音ですが、時間も経ているし、今回はそれらの曲を録音し直したということで、アルバムとしての統一感もとれています。以前はけっこう違ったアレンジの曲もあったと記憶していますが、今回は見事に彼女流のジャズに仕上がっています。言わば、ジャズ臭さが少なめの、洗練されたピアノの音楽という感じですが、4曲目の「ワルツ・フォー・デビー」や7曲目をアップテンポの4ビートでガンガン行く場面も。スタンダード他の解釈もなかなかかも。ストリングスの曲によっての登場も、適材適所です。(15年8月26日発売)
Nuage〜ニュアージュ〜/木住野佳子(P)(Universal) - Recoreded September 12 and 13, 2018. 竹中俊二(G)、早川哲也(B)、加藤樹麻(Ds)、岡部洋一(Per) - 1. Nuage 2. Kissing Piano 3. Azur 4. La Costa 5. New Cinema Paradise - Love Theme 6. Somewhere Before 7. Ocean 8. My Favorite Things 9. Dance With Dinosaur 10. Only Trust Your Heart 11. Akari

全11曲中8曲(1−4、6−7、9、11曲目)が木住野佳子作。他はスタンダードや映画音楽。聴きやすいサウンドでメロディアスなところは彼女らしい。解説にもメロディを重視していると書いてあり、やはりメロディを中心に聴くべきアルバムかと。4ビートは少なく、欧州的な流れのビートを感じますが、3曲目のようにギターとのデュオでボッサのオリジナルも。そして静かにはじまって、後半に行くにつれて盛り上がっていく曲が多くて、きれいなメロディとそのダイナミックな雰囲気、そして4曲目のようにドラマチックな進行の曲もあります。割と静かに演奏しているエンリオ・モリコーネの5曲目もメロディアス。そんな中で6曲目はジャジーな場面も。7、9曲目はラテン、8曲目はやや端正な感じ。ソロの11曲目が日本情緒を感じます。(18年12月12日発売)

  

共演・参加アルバム

Memories Of Bill Evans - A Tribute To Bill Evans(JVC) - Released 1999. (9曲目のパーソネル)Yoshiko Kishino(P), Mitsuaki Furuno(B), Yasushi Ichihara(Ds), (11−12曲目のパーソネル) Hiroko Kokubu(P), Toshiaki Ohtsubo(P, Per), Yoichi Yahiro(B), Masayuki Muraishi(Ds) - 1. Five 2. Waltz For Debby 3. Alice In Wonderland 4. My Funny Valentine 5. A Sleepin' Bee 6. Gloria's Step 7. Bill Bop 8. Peace Piece 9. Nardis 10. Polka Dots And Moonbeams 11. My Romance 12. Israel 13. Blue In Green

塩谷哲トリオ(ソロもあり)、山下洋輔ウィズ齋藤ネコ・クァルテット(ソロもあり)、佐山雅弘トリオ、笹路正徳アンサンブル、木住野佳子トリオ(9曲目)、益田幹夫トリオ、国府弘子グループ(11−12曲目)と、7人のピアニストがそれぞれビル・エヴァンスの愛奏曲を中心に演奏をしています。意外に山下洋輔はきれいな演奏でした。マイペースで思いきったアレンジの国府弘子の演奏と、オリジナルもあってジョージ・ラッセルを意識しているかなあ、と思う笹路正徳が個人的には好みなのですが、聴いてみると、どのピアニストも甲乙つけがたい 演奏をしています。何と佐山雅弘トリオはそのままポンタBOX。木住野佳子トリオはあの「ピース・ピース」を演奏。美しい益田幹夫の演奏。けっこうオーソドックスでよい塩谷哲。(99年12月16日発売)

With You/Shigeko Suzuki(Vo) and Yoshiko Kishino(P)(Sony Music) - Released 2011. - 1. My Favorite Things 2. A Nightingale Sang In Berkeley Square 3. Falando De Amor 4. One Note Samba 5. Something 6. Fun For Love 7. Kono Michi 8. Soshuu Yakyoku 9. Kiss For The Earth 10. Kiss For The Earth (A Cappella)

鈴木重子作詞、木住野佳子作曲が6、9−10曲目にあります。スタンダードもありますけど、アントニオ・カルロス・ジョビン作の3−4曲目、ジョージ・ハリスン作の5曲目に、北原白秋作詞の「この道」が7曲目に、「蘇州夜曲」も8曲目にあり、この2曲は日本語の歌詞。ジャズの歌というよりはしっとりとした歌を、クラシカルで落ちついたピアノをバックに、ていねいに歌っているという感じで、多くの曲で静かな、深いサウンドを感じ取りながらゆったりと聴いているというジャズらしからぬ趣き。4曲目のように陽気な曲も、ピアノのフレーズの入れ方やリハーモナイズで、彼女たち独自の個性が浮かび上がります。5曲目もしっとり系。マイナー系だけどカッコ良くてスピード感もある6曲目、静かな2ヴァージョンでじっくり聴かせる9−10曲目。(11年1月26日発売)

 

(他の主な参加アルバム) nami〜ザ・グッド・デイズ・J-ポップ/高田なみ(Vo)’07年(Prhythm)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る