ジョシュア・レッドマン(Joshua Redman)

トップページ > ジョシュア・レッドマン

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

パット・メセニーとの共演盤の2枚目を聴いて、おお、久しぶりにジョン・コルトレーン、マイケル・ブレッカーのラインから外れていてしかもすごいミュージシャンが現れたものだと思い、追いかけてみました。時を経るにしたがって、だんだんすごみを増してきた感じであります。デューイ・レッドマンの息子で、しかも学歴を見るとハーバード大学、イェール法律学院と、優秀。

 

最終更新日:2023/09/19

リーダー・アルバム

Joshua Redman(Ts)(Warner Bros.) - Recorded September 15, 1992. Kevin Hays(P), Christian McBride(B), Gregory Hutchinson(Ds) - 1. Blues On Sunday 2. Wish 3. Trinkle Tinkle 4. Echoes 5. I Got You (I Feel Good), 6. Body & Soul 7. Tribalism 8. Groove X (By Any Means Necessary) 9. Salt Peanuts 10. On The Sunny Side Of The Street 11. Sublimation

ジョシュア・レッドマン作は6曲(1−2、4、7−8、11曲目)。デビュー作からいきなりすごい新人あらわる、という感じ。誰風という感じにとらえがたく、すでに個性十分。他の曲はジェームス・ブラウン(5曲目)、スタンダードなど5曲。いろいろなことにチャレンジしています。少しオールド・スタイルのようなミディアムの4ビートで、懐かしめのサウンドを奏でている1曲目、やや盛り上がりのあるバラードで、メロディが印象に残るブルージーな雰囲気もある2曲目、テーマがタイトでアップテンポ4ビートの中を堂々と吹きっぷりのいい4曲目、少し浮遊感のあるラテンリズムと4ビートとキメまじりのカッコ良い7曲目、ブルース的でありながら今っぽいフレーズでくる8曲目、どっしりしつつややアグレッシヴな感じのサウンドと起伏も少しある11曲目。

Wish/Joshua Redman(Ts)(Warner Bros.) - Recorded 1993. Pat Metheny(G), Charlie Haden(B), Billy Higgins(Ds) - 1. Turnaround 2. Soul Dance 3. Make Sure You're Sure 5. We Had A Sisiter 6. Moose The Moche 7. Tears In Heaven 8. Whittin' 9. Wish (Live) 10. Blues For Pat (Live)

9−10曲目はライヴ。ジョシュア・レッドマン作が3曲(2、4、9曲目)、パット・メセニー作が2曲(5、8曲目)、チャーリー・ヘイデン作が2曲(6、10曲目)。他はジャスメン・オリジナル(1曲目)やロック・ポップス(3、7曲目)。スゴいメンバーを従えています。ジョン・コルトレーン色が薄く、割と太い音色のテナーが魅力。ジャズのまっただ中のパットの演奏もいい感じ。オーネット・コールマン作を独自のスタイルでそつなくこなす1曲目、8分の6拍子で渋いメロディアスな演奏を聴かせる2曲目、アコースティック・ギターが泣かせる3、7曲目、アップテンポの4ビートでマイナー調が渋くて密度が濃い4曲目、アップテンポの4ビートでサックスとギターの絡みやソロがいい8曲目、大らかでメロディアスなバラードから盛り上がるタイトル曲の9曲目。

MoodSwing/Joshua Redman(Ts) Quartet(Warner Bros) - Recorded March 8-10, 1994. Brad Mehldau(P), Christian McBride(B), Brian Blade(Ds) - 1. Sweet Sorrow 2. Chill 3. Rejoice 4. Faith 5. Alone In The Morning 6. Mischief 7. Dialog 8. The Oneness Of Two (In Three) 9. Past In The Present 10. Obsession 11. Headin' Home

ジョシュア・レッドマン3作目で、はじめて自己のバンドを率いて録音。全曲彼のオリジナル。メンバーもスゴいです。もうすでに大物の域にあるような気もします。独特なエキゾチックなメロディで聴かせるバラードの1曲目、渋めなテーマを持っていてAABAのBの部分だけ長調の2曲目、5拍子を基調として11分にも及ぶ3曲目、ゆったりとポップスのようなメロディとコードで語る4曲目、流れていくボッサが耳に心地良い5曲目、 どことなく懐かしくて分かりやすいマイナー進行の6曲目、牧歌的で大らかな感じからフリーにも展開する7曲目、8分の6拍子でモーダルにまとまる8曲目、ラテンっぽいノリのメロディアスに進行する9曲目、アップテンポで自由なカッコ良い4ビートが展開する10曲目、ジャズロックでノリの良い11曲目。

Spirit Of The Moment - Live At The Village Vanguard/Joshua Redman(Sax) Quartet(Warner Bros) - Recorded March 21-16, 1995. Peter Martin(P), Christopher Thomas(B), Brian Blade(Ds) - 1. Jig-A-Jug 2. My One And Only Love 3. Count Me Out 4. Second Show 5. Remember 6. Dialogue 7. St. Thomas 8. Herbs And Roots 9. Wait No Longer 10. Neverend 11. Just In Time 12. Mt. Zion 13. Slapstick 14. Lyric 15. Georgia On My Mind [Bonus Track]

当初2CDプラスシングルCD[Bonus Track]での発売(トータル157分)。長尺の曲が多いライヴ。ジョシュア・レッドマン作は全15曲中9曲(1、3−4、6、8−10、13−14曲目)。「セント・トーマス」(7曲目)は長いソロあり。演奏スタイルも懐かしいようなブルース的な1曲目、アップテンポのピアノレス(テーマ部以外)でグングン進んでいく3曲目、ソプラノでの8分の6拍子でモーダルに盛り上がっていく4曲目、ややテンポ感が薄い明るいバラードの6曲目、引っ掛かりのあるリズムの現代ジャズの雰囲気で中盤アップテンポの4ビートになる8曲目、やや渋めでメロディアスな進行の9曲目、哀愁漂うバラードが渋い10曲目、少しユーモラスな感じもある活発なアップテンポの13曲目、静かな場面からアグレッシヴに盛り上がっていく14曲目。

Freedom In The Groove/Joshua Redman(Ts, As, Ss)(Warner Bros) - Recorded April 10-13, 1996. Peter Bernstein(G), Peter Martin(P), Christopher Thomas(B), Brian Blade(Ds) - 1. Hide And Seek 2. One Shining Soul 3. Streams Of Conciousness 4. When The Sun Comes Down 5. Home Fries 6. Invocation 7. Dare I Ask? 8. Cat Battles 9. Pantomime 10. Can't Dance 11. Strollin' [Bonus Track]

11曲目以外全曲オリジナル(76分収録)。1曲目のテーマは個性とセンスが光っている非4ビート系のファンク。作曲にはジャズ以外の音楽の影響も強い。独自な世界の曲もありますが、オーソドックスなジャズファンにも受けそうな曲も多いです。フュージョンやポップス的なコード進行の2曲目、弾むような個性的なリズムから4ビートでグングン進んでいく3曲目、朗々と歌い上げるバラードの4曲目、アドリブはシンプルだけどテーマが入り組んだフレーズの5曲目、テンポあいまい系のゆったり渋めから8分の6拍子で進む6曲目、少し淡い感覚のボッサの7曲目、カッコいいラテン的テーマとアドリブから4ビートになる8曲目、しっとりやや不思議系で途中から盛り上がるバラードの9曲目、ややシンプルなファンクといった感じの10曲目。

Timeless Tales (For Changing Times)/Joshua Redman(Ts, As, Ss)(Warner Bros) - Released 1998. Brad Mehldau(P), Larry Grenaier(B), Brian Blade(Ds) - 1. Summertime 2. Interlude 1   3. Visions 4. Yesterdays 5. Interlude 2    6. I Had A King 7. The Times They Are A-Changin' 8. Interlude 3   9. It Might As Well Be Spring 10. Interlude 4   11. How Deep Is The Ocean 12. Interlude 5   13. Love For Sale 14. Interlude 6   15. Eleanor Rigby 16. Interlude 7   17. How Come U Don't Call Me Anyone

インタールードのみオリジナル。他の10曲はスタンダード(5曲)あり、スティービー・ワンダー(3曲目)、ジョニ・ミッチェル (6曲目)、ボブ・ディラン(6曲目)、プリンス(17曲目)、ビートルズ(15曲目)の曲で、ポップス/ロック系の曲が多い。1曲目からスタンダードでけっこう飛ばしている、ラテンの香りもする1曲目、ちょっと影がさしたオリジナルのような3曲目、逆にポップスのようなスタンダードの4曲目、サックスのフワフワ感とメロディが印象的な6曲目、明るく独特なタイム感でせまる7曲目、譜割の細かいリズムの上を出だしのゆったりから盛り上がる9曲目、スローなポップス系のノリの11曲目、7拍子でややロック的にせまる13曲目、今度は5拍子でエキゾチックな15曲目、これまたゆったりとしたロックノリで陽気な17曲目。

Beyond/Joshua Redman(Ts, Ss)(Warner Bros) - Recorded May 1999. Aaron Goldberg(P), Reuben Rogers(B), Gregory Hutchinson(Ds) - 1. Courage(Asymmetric Aria) 2. Belonging (Lopsided Lullaby) 3. Neverend 4. Leap Of Faith 5. Balance 6. Twilight...And Beyond 7. Stoic Revolutions 8. Suspended Emanations 9. Last Rites Of Rock'n' Roll 10. A Life 11. Two

メンバーも一新し、今回はオリジナルのみの構成。ジャズの地平を広げようとして、ビートに手が加わり、半分ほどの曲で変拍子に足を踏み入れた世界 があります。13拍子(1曲目)、9拍子(2曲目)、6拍子(7曲目)、10拍子(8曲目)、5拍子(10曲目)などとのこと。いかにも軽くこなしているかに見えて、実はけっこう高度なことをやっているようです。3曲目はオーソドックスな拍子ですが、メロディアスで哀愁を帯びていて、一息つけます。5曲目はその盛り上がり型。4曲目は2テナーの有機的な絡み合いが面白い。6曲目はじっくりと聴きたい。11曲目(ボーナストラック)はドラムスとのデュオ。全体を通してかなりシリアスなのだけれど、聴いた感じでは極端には重くない。 そこにはかなりの技量が必要だと思います。(00年4月19日発売)

Passage Of Time/Joshua Redman(Ts)(Warner Bros) - Recorded June 2000. Aaron Goldberg(P), Reuben Rogers(B), Gregory Hutchinson(Ds) - 1. Before 2. Free Speech, Phase 1- Declaration  3. Free Speech 2- Discussion  4. Our Minuet 5. Bronze 6. Time 7. Enemies Within 8. After

このメンバーでの2作目で、グループとしてのまとまりは強固になってきた感じがします。私が個人的に考える(言わば) 現代ジャズのサウンド。ただし、熱い演奏があってもやや思索的に響く部分が多いのは、熟成なのか、それとも演奏が難しくなってきたのか判断が分かれるところ。全体を通して録音してしまったそうで、しかもテナーサックスだけで勝負していて、そういう意味では全体の統一感があるような気がします。1曲目の導入部、6曲目の慈しむようなメロディや、7曲目の盛り上がりなど見どころは多いですが、もう少しガツンとくる派手なメロディなどがあっても良いかも しれません。通して聴くアルバムだと思いますが、たぶん聴いてみた評価は分かれそう。しかし、聴けば聴くほど奥が深そうです。(01年4月11日発売)

Elastic/Joshua Redman(Ts)(Warner Bros) - Recorded March 2002. Sam Yahel(Org, Key), Brian Blade(Ds), Bashiri Johnson(Per) - 1. Molten Soul 2. Jazz Crimes 3. The Long Way Home 4. Oumou 5. Still Pushin' That Rock 6. Can A Good Thing Last Forever? 7. Boogielastic 8. Unknowing 9. News From The Front 10. Letting Go 11. The Birthday Song (Intro) 12. The Birthday Song

このメンバーでは2作目ですが、3者対等のクレジットだった前作に比べ、今回はジョシュア・レッドマンのリーダー作で、曲もサム・ヤエル作の4曲目を除いてすべて彼の作曲です。曲はけっこう練られていて、凝っている曲が多いようです。ビートも8ビートだったり、変拍子の部分もあったりと変幻自在で、4ビートのサウンドやノリに全然こだわっていないのが特徴。サム・ヤエルはオルガンだけではなくてキーボードでもクレジットされていて、スマートでカッコ良いサウンド。フットベース(たぶん)も、軽快なフレーズをたたき出しています。3曲目は比較的ゆったりした曲なのですが、あちこちの仕掛けが絡みあっています。通して聴くとドラマ性がある感じ。 こういうスタイルも、現代ジャズのあるべきひとつの姿かも。(02年9月26日発売)

SF Jazz Collective(Nonesuch) - Recorded March and April 2004. Bobby Hutcherson(Vib, Marimba), Joshua Redman(Ts, Ss, Artistic Director), Nichoras Payton(Tp), Miguel Zenon(As, Fl), Josh Roseman(Tb), Renee Rosnes(P), Robert Hurst(B), Brian Blade(Ds) - 1. Lingala 2. Peace 3. Of This Day's Journey 4. When Will The Blues Leave 5. Rise And Fall 6. Una Muy Bonita 7. March Madness

ジョシュア・レッドマンの同時発売のもう1作。ライヴ録音。メンバー作が4曲と、オーネット・コールマンの曲が3曲(2、4、6曲目)あります。こちらの方がフューチャー・ジャズしているかと思ったら、8人編成で4管編成の比較的オーソドックスなジャズに聴こえます。アフリカンでややエキゾチックな感じもあって分厚いホーンと変幻自在なソロがある1曲目、ミディアムテンポで皆がアンサンブルも含めて自由度高く演奏をしていく2曲目、静かにはじまってドラマチックに展開しながら大団円を迎える3曲目、オーネット・コールマンのサウンドの雰囲気が出ている4曲目、淡くて渋いような感触から盛り上がって行くジョシュア作の5曲目、やはり自由な雰囲気のある6曲目、物語的にどんどん場面転換していく緩急自在な7曲目。(05年6月8日発売)

Momentum/Joshua Redman(Sax, Key) Elastic Band(Nonesuch) - Released 2005. Sam Yahel(Key), Jeff Ballard(Ds), Brian Blade(Ds), Guest: Peter Bernstein(G), Flea(B), Stefon Harris(Vib), Eric Krasno(G), Meshell Ndegeocello(B), Jeff Parker(G), Kurt Rosenwinkel(G), Nicholas Payton(Tp), ?Uestlove(Ds) - 1. Soundcheck 2. Sweet Nasty 3. Just A Moment 4. Shut Your Mouth 5. The Crunge 6. Riverwide 7. Greasy G 8. Lonely Woman 9. Swunk 10. Blowing Changes 11. Double Jeopardy 12. Put It In Your Pocket 13. Showtime

ジョシュア・レッドマンの曲が13曲中6曲。他に、短めの4曲の合作(フリー・インプロヴィゼーションか)やサム・ヤエルの曲も。オルガントリオのイメージがありますが、シンセサイザーその他キーボードを使って現代的なサウンド。テーマに不思議なビートが混ざるカッコ良いダイナミックなファンクの2曲目、やはりビートがカッコ良いドラマチックな点赤いもある4曲目、何とレッド・ツェッペリンの曲を演奏する5曲目、シェリル・クロウ作のややゆったりして渋い6曲目、不思議なグルーヴ感をもたらすファンクの7曲目、オーネット・コールマン作を彼らがやるとファンクになる8曲目、ギターもけっこう活躍する快活なサウンドの9曲目、地に足が着いているドシッとしたビートの11曲目、タイトなリズムとメロディが心地良い12曲目。(05年6月8日発売)

Back East/Joshua Redman(Ts, As、Ss)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded Mat 18-19, and June 18, 2006(?). Larry Grenadier(B on 1-2, 8-11), Ali Jackson(Ds on 1-2, 8-11), Christian McBride(B on 3-4), Brian Blade(Ds on 3-4), Joe Lavoano(Ts on 4), Reuben Rogers(B on 5-7), Eric Harland(Ds on 5-7), Chris Ceek(Ss on 8), Dewey Redman(Ts on 10-11) - 1. The Surrey With The Fringe On Top 2. East On The Sun (And West Of The Moon) 3. Zarafah 4. Indian Song 5. I'm An Old Cowhand 6. Wagon Wheels 7. Back East 8. Mantra#5   9. Indonesia 10. India 11. GJ

(07/05/03)Joshua Redmanの作曲は4曲(3、7−9曲目)。スタンダードというか過去の名盤で聴いた曲、ジャズメン・オリジナルも多い。サックスはまったりと吹いているのに、リズムは奇数(半拍)変拍子の曲が多く、これが強烈な個性になってます。ピアノレス・トリオの曲が主で、3人4曲のサックスのゲスト。ソニー・ロリンズの「ウェイ・アウト・ウエスト」の曲も複数(5−6曲目)。印象は違うけど。もうひとつの重点で東洋にイメージを持たせた、あるいは現代ジャズの一連の自作曲。けっこう現代的に8分の7拍子で突進している2曲目、フリーに近いモーダルさで攻めていく4曲目、珍しく4拍子の8、10曲目。特に「インディア」は親子共演で、原曲よりも明るめで軽快なリズム。親のアルトの曲で幽玄的空間と咆哮が混ざる11曲目。 (07年5月23日発売)

ちなみに国内盤には、12曲目 クライシス、13曲目 エクストラ・ソース のボーナス・トラックが入ってます。

Compass/Joshua Redman(Ts, Ss)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded March 24-26, 2008. Larry Grenadier(B), Reuben Rogers(B), Brian Blade(Ds), Gregory Hutchinson(Ds) - 1. Uncharted 2. Faraway 3. Identity Thief 4. Just Like You 5. Hutchiker's Guide 6. Ghost 7. Insomnomaniac 8. Moonlight 9. Un Peu Fou 10. March 11. Round Reuben 12. Little Day 13. Through The Valley

(09/01/31)8曲目がベートーベン作、1曲目はフリー・インプロヴィゼーション、10曲目がラリー・グレナディア作、13曲目がブライアン・ブレイド作。ピアノレス・トリオだけと思ったら、3−4、8、10、12曲目はドラムス、ベースが2人ずつの5人編成、1、13曲目はベースが2人の4人編成。トリオの曲でも、リズムの相手が曲により替わります。流れるような静かな曲もあれば、4ビートの曲、弾むようなビートのしっかりした曲もありますが、思索的な方面にサウンドが寄っている曲が多いです。スタンダードが無くて、8曲目だけ「月光」があるのも、硬くて温度感が低い流れになっています。ただ、変拍子もあったり、凝った曲など、表現の奥は深いと思います。ベースやドラムスが複数だとサウンド創りが難しいのですが、成功してます。

Trios Live/Joshua Redman(Ts, Ss)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded Octrober 2009(Track 1, 5-7) and February 2013(Track 2-4). Matt Penman(B on 1, 5-7), Reuben Rogers(B on 2-4), Glegory Hutchinson(Ds) - 1. Moritat (Mack The Knife) 2. Never Let Me Go 3. Soul Dance 4. Act Natural 5. Mantra #5   6. Trinkle, Tinkle 7. The Ocean

(14/07/05)2つの時期のライヴ。3−5曲目がジョシュア・レッドマンの作曲で、他はスタンダード(1−2曲目)やモンク作(6曲目)、ロック(7曲目)。ピアノレス・トリオの演奏は定評のある彼だけに、飽きさせず7曲を聴かせてくれます。ライヴなので、比較的聴きやすいかも。明るいノリの軽やかな演奏と思ったら題材だけで、自由になって重い演奏の場面もある1曲目、ゆったりとしたしっとりバラードでメロディを聴かせる2曲目、ソプラノ・サックスで哀愁のあるフレーズが次々と出て盛り上がる3曲目、リズミカルなやり取り、自由なやり取りが印象的な4曲目、ソプラノ・サックスで少しエキゾチックさも入って絡み合いつつ進む5曲目、モンクの曲を陽気にかつ自由に料理している6曲目、レッド・ツェッペリンの曲をファンクで料理する7曲目。
Walking Shadows/Joshua Redman(Ts, Ss)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded September 27-29, 2012. Brad Mehldau(P except 4, 10, Vibraphone on 3, 10, Tubular Bells on 10), Larry Grenadier(B except 2, 3, 9-10), Brian Brade(Ds except 5, 9, 10), Orchestra(On 1-2, 5, 7, 10, 12), Dan Coleman(Cond on 1-2, 5, 7, 10, 12) - 1. The Folks Who Live On The Hill 2. Lush Life 3. Stop This Train 4. Adagio 5. Easy Living 6. Doll Is Mine 7. Infant Eyes 8. Let It Be 9. Final Hour 10. Last Glimpse Of Gotham 11. Stardust 12. Let Me Down Easy

(13/06/23)ジョシュア・レッドマン作が2曲(9、12曲目)、ブラッド・メルドー作が1曲(10曲目)で、アレンジはDan Coleman、Patrick Zimmerliとメルドーがそれぞれやっています。オーケストラがバックに入るのは半分の曲で、スタンダードやポップスなどのバラード集。ピアノ・トリオのバックもスゴいメンバーがついていますけど、ジョシュアとメルドーらしいフレーズも少しありますが、基本的にはメロディ重視の聴きやすい演奏が連なります。ただ、その歌心が素晴らしいため、このアルバム、選曲も相まって、けっこう売れているんじゃないだろうか、と思います。オーケストラ付きの曲はゴージャス感がありますが、コンボの曲はバラード集とは言いながら、より彼ららしい演奏にもなっています。3曲目はベース抜き、9曲目はデュオでの曲。
Sun On Sand/Joshua Redman(Ts) & Brooklyn Rider(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded April 29, 30 and May 1, 2015. Scott Colley(B), Satoshi Takeishi(Ds), Brooklyn Rider: Colin Jacobsen(Vln), Johnny Gandelsman(Vln), Nicholas Cords(Viola), Eric Jacobsen(Cello), Patrick Zimmerli(Comp, Arr)

(19/11/24)全曲Patrick Zimmerliの作曲で、ジャズ側からのメンバーと弦楽四重奏団との演奏。収録時間は40分。出だしはジョシュア・レッドマンの吹きまくりの部分と、他のメンバーが加わる部分とが交互にやってきて目まぐるしい1曲目。ドラムスがなかなか個性的なビートを叩き出します。弦楽四重奏ではじまり、少し混沌としつつも、サウンドとしてまとまっていく方向にある2曲目。弦楽四重奏と言うといかにもクラシック的な感じがありますが、ここではそんなことはなく、あくまでもペースはジョシュア側にある感じで、ロックビート的ながらジャズの方に振れ幅が大きいです。タイトル曲の3曲目もやはりジャズ/ポップ寄り。活発な曲が多く、曲によってさまざまなサウンドなので、けっこう興味を引きつけられます。魅力の高い盤。
Still Dreaming/Joshua Redman(Ts)/Ron Miles(Cor)/Scott Colley(B)/Brian Blade(Ds)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded April 2 and 3, 2017. - 1. New Year 2. Unanimity 3. Haze And Aspirations 4. It's Not The Same 5. Blues For Charlie 6. Playing 7. Comme Il Faut 8. The Rest

(18/06/05)ジョシュア・レッドマン作が2、4−5、8曲目、スコット・コリー作が1、3曲目、チャーリー・ヘイデン作が6曲目、オーネット・コールマン作が7曲目。その楽器編成から少し端正なオーネットのグループといった印象の曲もありますが、父のデューイ・レッドマンへのオマージュだそうです。そう言われてみれば、と思うような演奏。オールド・アンド・ニュー・ドリームスにインスパイアされたのだとか。演奏時間は40分ほどと短いけれどなかなかいい演奏がつまっています。1−2曲目のように賑やかな曲もあれば、渋めの3、7−8曲目のようなバラードもあってなかなか変化に富んでいます。4曲目は変則的な静かめの8ビート的演奏。ブルースらしくない感じもする5曲目。少々マニア向けの演奏という感じがしないでもない。
Come What May/Joshua Redman(Ts) Quartet(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded September 23 and 24, 2018. Aaron Goldberg(P), Reuben Rogers(B), Gregory Hutchunson(Ds) - 1. Circle Of Life 2. I'll Go Mine 3. Come What May 4. How We Do 5. DGAF 6. Stagger Bear 7. Vast

(19/04/06)全曲ジョシュア・レッドマン作曲。なかなかスゴいメンバーで、やはり直球ど真ん中の今のジャズを演奏しています。ジョシュアのサックスがやや前面に出ている印象。引っ掛かりと愁いと浮遊感のある、メロディアスな感じでもある1曲目、メロディのテーマがけっこう強力に感じる8ビート的な2曲目、しっとりした優しい演奏が続くバラードでタイトル曲の3曲目、メカニカルかつクロマチックなフレーズが続いていて、そこにリズムのアクセントが加わり、途中から割とアップテンポの4ビートになる4曲目、5連符?の続くテーマから自在な方向に展開していく5曲目、メロディアスながらテーマが変拍子的にせまりアドリブは割と普通のビートになる6曲目、東洋的な雰囲気もあるやや静かなところからカチッと盛り上がる7曲目。
Where Are We/Joshua Redman(Sax)(Blue Note)(輸入盤) - Released 2023. Gabrielle Cavassa(Vo, G), Aaron Parks(P), Joe Sanders(B), Brian Blade(Ds), Guest: Peter Bernstein(G on 7), Nicholas Payton(Tp on 6), Kurt Rosenwinkel(G on 2), Joel Ross(Vib on 3) - 1. After Minneapolis (Face Toward Mo[u]ning 2. Streets Of Philadelphia 3. Chicago Blues 4. Baltimore 5. By The Time I Get To Phoenix 6. Do You Know What It Means To Miss New Orlieans? 7. Manhattan 8. My Heart In San Francisco (Holiday) 9. That's New England 10. Alabama (Intro) 11. Stars Fall On Alabama 12. Alabama 13. Where Are You?

(23/09/19)ヴォーカリストにGabrielle Cavassaを招いたヴォーカルアルバムで、インストルメンタルの曲が4、7、10、12曲目。収録時間は60分。しかもバラードアルバムで、自作曲もあればポップスやジャズメン・オリジナルもあり、タイトルに地名を使っている曲が多い。いつものジョシュア・レッドマンのアルバムを想定すると少し肩透かしを食らうかもしれませんが、ヴォーカルのアルバムが好きな人にはけっこういいなあ、と思う人も多いかも。参加ミュージシャンはゲストも含めて豪華だけど、いわば、ポップス色の強いヴォーカルアルバムを聴いていると思えば、ちょっと想像とは違っても許せると思います。バラードとはいえ、ある程度元気な部分もあるし、間奏やエンディングなども長めで、そういう部分でも楽しめます。

 

共演・参加アルバム

Paul Motian(Ds) And The Electric Bebop Band(Bamboo) - Recorded April 1992. Joshua Redman(Ts), Brad Schoeppach(G), Kurt Rosenwinkel(G), Stomu Takeishi(B) - 1. Shaw-Nuff 2. I Waited For You 3. Dance Of The Infidels 4. Darn That Dream 5. Hot House 6. Dizzy Atmosphere 7. Scrapple From The Apple 8. Scrapple From The Apple 9. Monk's Dream 10. 52nd Street Theme

エレクトリックな編成でビパップを演奏するという大胆かつ楽しい企画。エレキギターが2人とエレキベース(日本人です)が加わっていて、ポール・モチアンのスコンスコンいうドラムスとともに、全体のサウンドがユニークです。チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスビー、セロニアス・モンクらの曲が並びます。若いメンバーを起用している中にジョシュア・レッドマンも。当時は新人でしたが堂々としたサックス。彼だけ正統派のような気もします。若きカート・ローゼンウィンケルも参加。内容は本当にゴキゲンなビバップという感じの曲が多いですが、中には2、4曲目のようにシットリとしたメロディアスな曲も加わっています。5曲目はけっこう面白い展開。7、8曲目は同じ曲の別テイク。 試みとしては面白いかもしれません。

Boss Organ/Melvin Rhyne(Org) Quartet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded January 6, 1993. Joshua Redman(Ts), Peter Bernstein(G), Kenny Washington(Ds) - 1. Hattush's Blues 2. Full House 3. You And I 4. Born To Be Blue 5. Shades Of Light 6. All God's Chillun Got Rhythm 7. Bear's Tune 8. Jeannine

(05/10/22)Melvin Rhyne作は1曲目のみ。他はスタンダード、ポップス、ジャズメン・オリジナルなど。興味深いメンバーです。非常にゆったりとした渋めのブルースでまさにオルガンを感じさせる1曲目、ウェス・モンゴメリー作の有名な曲を渋めにアーシーな感じで聴ける2曲目、スティーヴィー・ワンダーの曲をミディアム・アップテンポで楽しく料理している3曲目、オルガンでじっくりとバラードをやると渋くて独特な感じのする4曲目、ちょっと不思議なサウンドを感じるヒューバート・ロウズ作のやや陽性なナンバーの5曲目、アップテンポで各メンバーバリバリと演奏しまくる迫力のある6曲目、ちょっとラテンっぽい味付けが印象的な哀愁漂うサウンドの7曲目、デューク・ピアソン作の洗練されたカッコ良い曲を割とスマートに料理する8曲目。

Soul Mates/Mike LeDonne(P) Sextet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded January 18, 1993. Ryan Kisor(Tp), Joshua Redman(Ts), Jon Gordon(As), Peter Washington(B), Lewis Nash(Ds) - 1. Jessica's Birthday 2. Shaky Jake 3. Soulmates 4. Four-Eight-Four 5. Homage 6. Willow Weep For Me 7. C And B

(05/09/25)Mike LeDonneの作曲は7曲中4曲(3−5、7曲目)。セクステットですが、もっとゴージャスな気がするのは気のせいか。その曲のゴージャスさが出ているクインシー・ジョーンズ作の1曲目はテーマのハーモニーがカラフル。シダー・ウォルトン作のミディアムのハードバップタイプのジャズながら、各人のソロがけっこう魅力的な2曲目、テーマのハーモニーが分厚いスローな4ビートで、ブルース的な進行のソロを中間部で聴かせるタイトル曲の3曲目、スピーディーな展開でスリリングなソロを聴けて、リズムに時々仕掛けがしてある4曲目、しっとり感の強いメロディのバラードと渋いソロを聴かせる5曲目、ピアノ・トリオでスタンダードをブルージーに展開する6曲目、リズミカルでシャープなテーマとソロが印象的な7曲目。

Gettin' To It/Christian McBride(B)(Verve) - Recorded 1994. Roy Hargrove(Tp, Flh on 1-2, 4, 6, 9), Joshua Redman(Ts on 1-2, 6, 8-9), Steve Turre(Tb on 1, 6), Cyrus Chestnut(P on 1-4), Lewis Nash(Ds on 1-4), Ray Brown(B on 5), Milt Hinton(B on 5) - 1. In A Hurry 2. The Shade Of The Cedar Tree 3. Too Close For Comfort 4. Sitting On A Cloud 5. Splanky 6. Gettin' To It 7. Stars Fell On Alabama 8. Black Moon 9. King Freddie Of Hubbard 10. Night Train

邦題「ファースト・ベース」。全10曲中6曲(1−2、4、6、8−9曲目)がクリスチャン・マクブライド作曲で、他はスタンダード。ベースの腕だけでなく作曲に関しても素晴らしいと思います。ジョシュア・レッドマンは1−2、6、8−9曲目に参加。サックスのソロがなかなか光ってます。タイトル曲の6曲目はジェームス・ブラウンへのトリビュート。5曲目はベース3台での、10曲目はベース・ソロでの演奏。3管でアップテンポの4ビートと、少しややこしいテーマ、構成でグイグイと進んでいく1曲目、淡い感触のテーマながらちょっと変化に富んだリズムとアドリブでの4ビートの2曲目、8ビートのロックンロール的な展開がうれしい6曲目、ミディアムでちょっと渋い3連12ビート系の8曲目、現代ジャズ的な複雑なテーマを持つアップテンポの9曲目。

Prelude And Sonata/McCoy Tyner(P)(Key'stone) - Recorded November 26-27, 1994. Joshua Redman(Ts), Christian McBride(B), Marvin "Smitty" Smith(Ds), Antonio Hart(As) - 1. Prelude In E Minor Op. 28, No. 4 2. Loss Of Love 3. Contemplation 4. For All We Know 5. I'll Wait For You 6. Soul Eyes 7. Smile 8. Good Morning, Heartache 9. Piano Sonata No.8 In C Minor

マッコイ・タイナー作は3曲目だけ。クラシックの曲やスタンダード、映画音楽などがちりばめられて、美しい仕上がりのアルバム。個人的には2曲目のバラード「ひまわり」や5曲目のジャジーな「シェルブールの雨傘」の美しいメロディが好きなのですが、ドラムは目立ちすぎず好サポートをしています。参加メンバーの顔ぶれが興味深い。ショパンのプレリュードをボッサ的に料理している1曲目、モーダルな3拍子系でこれのみやや雰囲気が違う3曲目、しっとりとしていて温かめの、中盤盛り上がるバラードの4曲目、マル・ウォルドロン作の渋いバラードを饒舌気味に演奏する6曲目、トリオでアップテンポで演奏するチャップリン作の7曲目、やはりトリオでじっくり演奏するバラードの8曲目、ショパンの曲を明るい4ビートで演奏する9曲目。

Abandaned Garden/Michael Franks(Vo)(Warner Bros) - Released 1995. Chuck Loab(G), Russell Ferrante(P), Jimmy Haslip(B), Chirs Parker(Ds), Manolo Badrena(Per), Bob Mintzer(Fl), Lowrence Feldman(Afl), Michael Brecker(Ts), Eliane Elias(P), Christian McBride(B), Lewis Nash(Ds), Don Alias(Per), Randy Brecker(Flh), Keith O'Quinn(Tb), Jeff Mironov(G), Gil Goldstein(P), Marc Johnson(B), Peter Eraskine(Ds), Bashiri Johnson(Per), Joshua Redman(Ss), Andy Snitzer(As), Bob James(P), Mark Egan(B), Art Farmer(Tp), Carla Brey(P), Steve Swallow(B), David Sanborn(As), etc. - 1. This Must Be Paradise 2. Like Water, Like Wind 3. A Fool's Errand 4. Hourglass 5. Cinema 6. Eighteen Aprils 7. Somehow Our Love Survives 8. Without Your Love 9. In The Yellow House 10. Bird Of Baradise 11. Abandoned Garden

アントニオ・カルロス・ジョビンへのトリビュート・アルバムだそうで、サウンドもアコースティック重視の曲中心に回帰しています。アントニオ・カルロス・ジョビンやジョー・サンプルの曲に詞をつけて歌っている曲も。その都会的に洗練された渋さは、他ではなかなか聴けません。近作ではオススメ盤。マイケル・ブレッカーが3、5曲目に、ランディ・ブレッカーが3曲目に、マーク・ジョンソンが4、6、10−11曲目に、ボブ・ジェームスとマーク・イーガンが8曲目に、ジョシュア・レッドマンが6曲目に、はてはカーラ・ブレイやスティーヴ・スワロウも9曲目に参加し、プロデュースは3グループで。何と贅沢なアルバムなのでしょうか。ただ、非常に豪華だと言っても、結局のところマイケル・フランクスのヴォーカル・アルバムそのものになっています。

Warner Jams Vol.1(Warner Bros) - Released 1995. Wallace Roney(Tp), Kenny Garrett(As), Joshua Redman(Ts) Peter Bernstein(G), Larry Goldings(Org), Brad Mehldau(P), Clarence Seay(B), Brian Blade(Ds) - 1.Blue Grass 2. get Out Of Town 3. My Foolish Heart 4. The Sidewinder 5. Larry young 6. Killing Me Softly With His Song 7. Sid's Ahead 8. Nice Pass 9. Beluga Swing 10. Nature Boy 11. Switch Blade

(05/01/10)今ほど有名ではなかったにしろ、かなりスゴいメンバーでのジャム・セッション。オリジナルとスタンダードその他取り混ぜての演奏。曲ごとのパーソネルがはっきりしませんが、8曲目はブラッド・メルドーの作曲でピアノトリオでの演奏。けっこうメカニカルな曲で、この曲だけでも聴く価値ありです。(7曲目以降はメルドーの演奏。)ジョシュア・レッドマンは3−4、11曲目でフィーチャリングとのクレジットがあり、ジャム的な他の曲でもソロやホーンセクションとして参加しているようです。ギターのピーター・バーンスタインもオルガンを含んだお得意のフォーマットでのびのびと演奏しています。ジョシュアは3曲目のバラードで朗々とフレーズを歌い上げ、すでにベテランの域。前半のラリー・ゴールディングスのオルガンもいい。

Color And Light - Jazz Sketches On Sondheim(Sony Classical) - Released 1995. (1曲目のパーソネル)Peabo Bryson(Vo), Joshua Redman(Ts), Brad Mehldau(P), Christian McBride(B), Brian Blade(Ds), (2曲目のパーソネル)Grover Washington, Jr(Ts), Geoff Keezer(P), Christian McBride(B),  Marvin "Smitty" Smith(Ds), (5曲目のパーソネル) Nancy Wilson(Vo), Peabo Bryson(Vo), Brad Mehldau(P), Christian McBride(B), Brian Blade(Ds), (6曲目のパーソネル)Herbie Hancock(P), (11曲目のパーソネル)Stephen Sondheim(P), Herbie Hancock(P) - 1. Pretty Women 2. Every Day A Little Death 3. Poems 4. Anyone Can Whistle 5. Loving You 6. Color And Light 7. One More Kiss 8. Losing My Mind 9. Children And Art 10. What Can You Lose? 11. They Ask Me Why I Believe In You

何ともスゴい顔ぶれによるオムニバス・アルバム。ブラッド・メルドーが1、5曲目に、ジョシュア・レッドマンが1曲目に、マーヴィン・”スミッティ”・スミスが2曲目に、ハービー・ハンコックが6、11曲目に参加している他は、ナンシー・ウィルソン、ホリー・コール、ジム・ホール、ウェイン・ショーターなどが曲によって参加していて、レーベルを超える顔ぶれになっています。内容はミュージカル作家のスティーヴン・ソンドハイムの作品集。もともとのメロディが良いため、時に曲を壊すことなくしっとりと、時に鮮やかにジャジーに、彼の世界を比較的クリアに描き出していきます。歌詞があるのは1、4−5、8−9曲目で、他はインストルメンタル作品。3曲目、6曲目あたりがシリアスで、特にハービーのソロは現代音楽的な響きのソロピアノ。

Tales/Marcus Miller(B, etc)(PRA) - Released 1995. Bernard Wright(Key), Michael "Patches" Stewart(Tp), Kenny Garrett(As), Poogie Bell(Ds), David "The Cat" Ward(Prog), Lenny White(Ds), Eric Gale(Vo), Hiram Bullock(G), Jason Miles(Prog), Josua Redman(Ts), Me'Shell NdegeOcello(Vo, Synth), Bashiri Johnson(Per), Lalah Hathaway(Vo), Joe Sample(Rap), Dean Brown(G), etc. - 1. The Blues 2. Tales 3. Eric 4. True Geminis 5. Rush Over 6. Running Through My Dreams (Interlude) 7. Ethiopia 8. Strange Fruit 9. Medley: Visions - Joy Inside My Tears 10. Brazilian Rhyme 11. Forevermore 12. Infatuation 13. Tales (Reprise) 14. Come Together

8−10、14曲目以外はマーカス・ミラーの作曲ないしは共作。ジョシュア・レッドマンは4曲目に参加といっても、フュージョン的な曲のメロディー、プラスアルファの要素。このアルバムは豪華なゲストですが、あくまでもマーカス・ミラーとしてのアルバム。ヒップ・ポップとかラップの要素もある程度あるようです。特に1曲目とか。ベースの多重録音か、ベース音をベース・シンセにまかせて、リード・ベースを弾く場面も目立ちます。ベースもすごいけれど、いろんな楽器を操っていて、それを多重録音しています。2曲目はタイトル曲で、そのファンク度もいい塩梅です。この曲は’80年代マイルスを連想させるような感じ。8曲目は何と「奇妙な果実」。バス・クラリネットが渋い。9曲目は日本盤だけのボーナス・トラック。14曲目はビートルズの曲。

Mark Turner(Ts)(Warner Bros) - Recorded December 7, 1995. Edward Simon(P), Christopher Thomas(B), Brian Brade(Ds), Joshua Redman(Ts) - 1. Mr. Brown 2. Lost Ocean 3. 317 East 32nd Street 4. Kathelin Gray 5. Hey, It's Me You're Talkin To 6. Autumn In New York 7. Magnolia Triangle 8. 26-2

マーク・ターナー作が1曲目で、他はスタンダードや新旧ジャズメン・オリジナル。ジョシュア・レッドマンも1、3−4曲目に参加しています。ターナーはジョン・コルトレーンなどの影響も受けているけど個性的な部分も。そして、その後も期待どおりに変化していきます。3拍子のブルースで、2人のサックスの共演が聴ける1曲目、ワルツの美しいメロディが印象に残り盛り上がる2曲目、レニー・トリスターノの曲を2テナーで少しクールに演奏する3曲目、オーネット・コールマンの曲も2テナーで自由なバラードの4曲目、アップテンポの4ビートとキメがカッコいい現代ジャズ的な5曲目、しっとりとしたバラードをていねいに演奏していく6曲目、5拍子のブルースを自然に難なくこなしていく7曲目、ややメカニカルな曲を彼ら流に料理する8曲目。

Remembering Bud Powell/Chick Corea(P) & Friends(Stretch) - Recorded 1996. Roy Haynes(Ds except 8, 11), Kenny Garrett(As on 3, 5, 7), Christian McBride(B), Joshua Redman(Ts on 1-3, 6, 8-10), Wallace Roney(Tp on 1-3, 5-7, 9-10) - 1. Bouncin' With Bud 2. Mediocre 3. Willow Grove 4. Dusk In Sandi 5. Oblivion 6. Cleopatra's Dream 7. Bud Powell 8. I'll Keep Loving You 9. Glass Enclosure 10. Tempus Fugit 11. Celia

邦題「バド・パウエルへの追想」。7曲目のみチック・コリア作曲。管のこの3人が揃うことはあまりないと思います。ロイ・ヘインズのみ同世代を経験しているミュージシャンで、いつものように存在感のあるドラム。1曲を除いてバド・パウエルの曲を演奏していますが、チック流に、しかも「今」で料理しています。「今」って言ってもあまり現代ジャズっぽくはないですが。チックとパウエルではタイプがけっこう違うと思うのですが、それでもバッチリとはまっている感じ。だからバド・パウエルを知らない人でも楽しめるのでは。編成は3管もあり、2管もあり、ピアノ・トリオもあればソロもありといろいろ。それにしてもマイペースなウォレス・ルーニー。オリジナルのはずの7曲目が、なぜかパウエル作のように聴こえてバップ色満点なのが不思議です。

Monterey Jazz Festival: Forty Legendary Years(Malpaso/Warner Bros) - Recorded October 1958 - September 1996 (Disc 2の2曲目のパーソネル)Recorded September 19, 1975. Bill Evans(P), Eddie Gomez(B), (Disc 3の6曲目のパーソネル)Recorded September 16, 1995 Bob Berg(Ts), Chick Corea(P), John Patitucci(B), Gary Novak(Ds), (Disc 3の7曲目のパーソネル)Recorded September 20, 1995. Joshua Redman(Ts), Peter Bernstein(G), Peter Martin(P), Christopher Thomas(B), Brian Blade(Ds), (Disc 3の8曲目のパーソネル)Recorded September 22, 1996. Craig Handy(Ts), Herbie Hancock(P), Dave Holland(B), Gene Jackson(Ds) - (Disc 1) 1. Star Spangled Banner 2. For All We Know 3. Fine And Mellow 4. Blueport 5. Blue Daniel 6. Straight No Chaser 7. Chalsea Bridge 8. Don't Let It Happen Here 9. Younger Than Spring 10. I Wish I Knew 11. Manteca (Disc 2) 1. Round Midnight 2. Up With The Lark 3. Tribute To Ralph Gleason 4. I Needs To Be Bee'd With 5. Goin' To Chicago 6. Along Came Betty 7. Fried Bananas 8. What Are You Doing The Rest Of Your Life? 9. Little Sunflower (Disc 3) 1. Thnk Of One 2. If You Could See Me Now 3. My Shining Hour 4. I've Got The World On A String 5. Keep Hold Of Yourself 6. I Loves You, Porgy 7. Home Fries 8. Canralope Island

CD3枚組。1958年から1996年までのライヴの集大成で、全曲未発表。有名人がずらりと並んでいますが、おさえておきたかったのは、1曲だけのビル・エヴァンスの演奏です。1973年のライヴでエディ・ゴメス(B)とのデュオ。まあ、他にも十分楽しめますが、カラフルな人材の演奏がけっこう楽しみ。2枚目の2曲目のビル・エヴァンスは軽やかな感じで、調子が良かったことをうかがわせ、ライヴの臨場感をとらえています。3枚目6曲目はチック・コリアがガーシュイン作をしっとりと演奏していて、サックスのボブ・バーグが存在感のあるフレーズを吹いています。7曲目のジョシュア・レッドマンは当時のレギュラーメンバーで、マイペースな演奏を聴かせています。8曲目のハービー・ハンコックはクァルテットでアコースティックに聴かせています。

Jazz Christmas Party(Warner Bros) - Recorded May and June 1997. Joshua Redman(Ts), Brad Mehldau(P), Larry Grenadier(B), Jorge Rossy(Ds), Al Jarreau(Vo), Boney James(Ts), Bob James(P), Larry Goldings(Org), Nick Moroch(G), James Genus(B), Billy Kilson(Ds), Bashiri Johnson(Per), Kirk Whalum(Ts), Peter Bernstein(G), Jeff Ballard(Ds), Michael Franks(Vo), Gabriela Anders(Vo), Kevin Mahogany(Vo), Mark Turner(Ts), Bela Fleck(Banjo) - 1. Satna Clause Is To Town 2. Celebrate Me Home 3. A Cardle In Bethlehem 4. I Bought You A Plastic Star For Your Aluminum Tree 5. Our First Christmas 6. Silent Night 7. Have Yourself A Merry Little Christmas 8. I'll Be home For Christmas 9. Pure Imagination 10. Christmas Time Is Here 11. Presonet Hodie (Sing Aloud On This Day) 12. White Christmas

ワーナー・ブラザースだからこそできる豪華な顔合わせのクリスマス・アルバムです。オムニバスながら、聴きやすい仕上がりになっています。ジョシュア・レッドマンは1曲目の「サンタが街にやってくる」におなじみのクァルテットで参加。ただし、いつもの彼のペースと言えるかも。マイケル・フランクスは4曲目の「君に贈るプラスティック・スター」に参加していて、これは彼の自作曲。ジャジーな演奏で、ゆったりといつものペースで歌っています。ボブ・ジェームスは2、5、7、11−12曲目に、ブラッド・メルドーは1、6、8−10曲目に参加しています。 この2人はけっこう露出度が高めなので、この2人のファン向けかもしれません。他に2曲目にはアル・ジャロウの、8曲目にはケヴィン・マホガニーのヴォーカルとこれまた豪華。

Midnight In The Garden Of Good And Evil(Malpaso) - Released 1997. K.D. Lang(Vo), Joshua Redman(Ts), Brad Mehldau(P), Charlie Haden(B), Ralph Penland(Ds), Cassandra Wilson(Vo), Christian McBride(B), Russell Malone(G), Gregory Hutchinson(Ds), etc. - 1. Skylark 2. Too Marvelous For Words 3. Autumn Leaves 4. Fools Rush In 4. Dream 6. Days Of Wine And Roses 7. That Old Black Magic 8. Come Rain Or Come Shine 9. Ac-cent-tchu-ate The Positive 10. This Time The Dream's On Me 11. Laura 12. Midnight Sun 13. I'm An Old Cowhand 14. I Wanna Be Around

邦題「真夜中のサバナ」(オリジナルサウンドトラック)。参加ミュージシャンは、K.D.ラング、ジョー・ウィリアムス、ポーラ・コール、ローズマリー・クルーニー、ブラッド・メルドー、カサンドラ・ウィルソン、ケヴィン・スペイシー、アリソン・イーストウッド、クリント・イーストウッド、アリソン・クラウス、ケヴィン・マホガニー、ダイアナ・クラール、ジョシュア・レッドマン、トニー・ベネットなどで、豪華なゲストが1曲ごとに変わっていきます。ジョシュア・レッドマンは1、6、13曲目に参加。特に13曲目はジョシュア・レッドマンのサックスがフィーチャーされています。 露出度は高いかも。有名なスタンダードも多い。編成も大きい曲も多く、この点でも超豪華なのですが、私にとっては落ち着きすぎているという印象も何となく しています。

Space Cowboys(Origihal Soundtrack)(Malpaso) - Released 2000. (3、6曲目のパーソネル)Joshua Redman(Ts), Larry Golddings(P), Peter Bernstein(G), Dennis Irwin(B), Bill Stewart(Ds), (8曲目のパーソネル)Joshua Redman(Ts), Gil Goldstein(P), Peter Bernstein(G), Dennis Irwin(B), Bill Stewart(Ds), and Strings, (7、10曲目のパーソネル)Brad Meldhau(P), Larry Grenadier(B), Jorge Rossy(Ds) - 1. Still Crazy After All These Years 2. I Only Have Eyes For You 3. The Best Is Yet To Come 4. Take It To The Limit 5. Young At Heart 6. Hit The Road Jack 7. Old Man 8. The Second Time Around 9. Last Night 10. Still Crazy After All These Years 11. Fly Me To The Moon (In Other Words)

クリント・イーストウッドが監督・主演の映画のオリジナル・サウンドトラック。ジョシュア・レッドマン(Ts)が3、6、8曲目に、ブラッド・メルドー(P)が7、10曲目に参加しています。ジャズであっても映画を意識してか、素直なサウンドに仕上がっています。’30年代のスタンダードから’70年代のポール・サイモンやイーグルスあたりまでのカヴァー集であってけっこう楽しめます。カントリー歌手も何曲か参加して、あえてカヴァー集を作ってしまうところにこだわりを感じさせますが、聴いた感じではけっこう自然で、BGMにも良い感じです。大好きなポール・サイモンの「時の流れに」ではウィリー・ネルソン版とブラッド・メルドー版が聴け、個人的には嬉しいところ。フランク・シナトラが歌う11曲目のみ’64年録音らしい。(00年9月13日発売)

Rendezvous In New York/Chick Corea(P)(Stretch) - Recorded December 2001. Bobby McFerrin(Vo), Roy Haynes(Ds), Miroslav Vitous(B), Joshua Redman(Ts), Terence Blanchard(Tp), Christian McBride(Ds), Gary Burton(Vib), Dave Weckl(Ds), John Patitucci(B), Avishai Cohen(B), Steve Wilson(Sax), Steve Davis(Tb), Tim Garland(Sax, Bcl), Gonzalo Rubalcaba(P), Michael Brecker(Ts), Eddie Gomez(B), Steve Gadd(Ds), Chaka Khan(Vo) - 1. Armando's Rhumba 2. Blue Monk 3. Concierto De Aranjuez/Spain 4. Matrix 5. Glass Enclosure/Tempus Fugit 6. Crystal Silence 7. Bessie's Blues 8. Autumn Leaves 9. Armando's Tango 10. Concierto De Aranjuez/Spain 11. Lifeline 12. Quartet No.2, Part 1   13. High Wire

3週間にわたるライヴを編集したもので、何とも豪華な2枚組CD。ボビー・マクファーリンやゲイリー・バートン、ゴンサロ・ルバルカバとはデュオの演奏。そしてナウ・ヒー・ソングス、ナウ・ヒー・ソブス・トリオ、バド・パウエル・バンド、チック・コリア・アコースティック・バンド、チック・コリア&オリジン、チック・コリア・ニュー・トリオ、スリー・カルテッツと、これだけ書いてもどれだけスゴいかが分かります。そして、どこを切ってもチック・コリア。大物やおなじみのメンバーでの演奏なので、なかなかにスリリング。13曲目はボーナス・トラック。ミロスラフ・ヴィトウスは2曲目に、ジョシュア・レッドマンは3曲目に、ゲイリーバートンはデュオで6曲目に、ジョン・パティトゥッチは7 −8曲目に、マイケル・ブレッカーとエディ・ゴメスは12曲目に参加。(03年4月9日発売)

YaYa 3/Sam Yehel(Org), Joshua Redman(Ts, Ss), Brian Blade(Ds)(Warner Bros) - Recorded January 2002. - 1. Slow Orbit 2. Switchblade 3. The Spirit Lives On 4. One More Once 5. Hometown 6. Aeolio 7. Two Remember, One Forgets 8. The Scribe 9. Confronting Our Fears

全曲オリジナルで、9曲中、サム・ヤエルが5曲、ジョシュア・レッドマンとブライアン・ブレイドが2曲ずつ提供。ハモンドオルガンを使ったいわゆる標準的なオルガンジャズの形態ですが、泥くさい感じはなくてけっこうスマートです。2曲目のようにかなり緻密なノリでハードにせまってくるものもありますが、比較的リラックスして聴ける曲からノリの良いものまでさまざまです。5曲目はアップテンポでスリリングな感じ。7曲目はボサノヴァで浮遊調のやや哀愁風味のメロディ。メンバーの力量は大したものだと思いますが、それほど革新的かと言われれば、そうでもないような気も。肩の力を多少抜いて演奏している雰囲気ですが、むしろこの方が良いのかも。個人的にはレッドマンの曲(2、7曲目)が好み。(02年6月12日発売)

Love Letters/Roy Haynes(Ds)(Eighty-Eight's) - Recorded May 23 and 24, 2002. Kenny Barron(P), Dave Holland(B), David Kikoski(P), Christian McBride(B), Joshua Redman(Ts), John Scofield(G) - 1. The Best Thing For you 2. That Old Feeling 3. Afro Blue 4. Que Pasa? 5. How Deep Is The Ocean 6. Love Letters 7. My Shining Hour 8. Stompin' At The Savoy 9. Shades Of Senegal 2

ケニー・バロン(P)、ジョシュア・レッドマン(Ts)、クリスチャン・マクブライド(B)とのクァルテット(1、4−5、7曲目(サックスは5曲目は休み))と、ジョン・スコフィールド(G)、デヴィッド・キコスキ(P)、デイヴ・ホランド(B)とのクァルテット(2−3、6、8曲目(ピアノは3、6曲目は休み))での演奏。まず驚くのが参加メンバーの豪華さ。どちらのクァルテットも安心して聴ける比較的オーソドックスなジャズ、ところによりやや刺激もある場面も、といったところ。曲もスタンダードやジャズメン・オリジナルばかり。ただ4、7曲目あたりは少々印象的な冒険のアレンジか。個人的にはジョン・スコフィールドの自己主張するギターが魅力的。もちろんドラムスは存在感があります。9曲目はドラムソロのインプロヴィゼーション。(02年12月18日発売)

Deep Song/Kurt Rosenwinkel(G, Voice)(Verve) - Recorded 2004. Joshua Redman(Ts), Brad Mehldau(P), Larry Grenadier(B), Jeff Ballard(Ds), Ali Jackson(Ds) - 1. The Cloister 2. Brooklyn Sometimes 3. The Cross 4. If I Should Lose You 5. Synthetics 6. Use Of Light 7. Cake 8. Deep Song 9. Gesture 10. The Next Step

カート・ローゼンウィンケル作が全10曲中8曲。スゴいメンバーですが、基本的には彼の現代的なギターの世界。1曲目の内向的で息がちょっと詰まりながらも時々やや盛り上がるところなど個性的。哀愁のギターのメロディと、ちょっと渋めで抑え気味のラテンタッチとでもいうのか、不思議感覚の2曲目、けっこう豪快に盛り上がるサウンドを持っている3曲目、キューバサウンドのようなバラードのスタンダードの4曲目、ウネウネしたテーマを持ちながらアップテンポな4ビートを繰り広げる5曲目、出だしのソロピアノが印象的で幽玄なサウンドを持つ6曲目、8分の6拍子系で流れるように、また盛り上がる7曲目、しっとり哀愁系のバラードのタイトル曲の8曲目、浮遊感覚満点の9曲目、ドッシリしつつ基本的に4ビートの10曲目。(05年2月23日発売)

Truth And Beauty/Sam Yahel(Org) Trio(ewe) - Recorded September 2005. Joshua Redman(Ts), Brian Brade(Ds) - 1. Truth And Beauty 2. Man O'war 3. Check Up 4. Bend The Leaves 5. Saba 6. Night Game 7. Child Watching 8. A Paz 9. Festinhas

サム・ヤエル作は全9曲中6曲(1−2、4−5、7、9曲目)コテコテではなくて、アッサリとした感じもあるポップ度が高いトリオのアルバム。その明るいポップさが前面に出ていて、リズムは細かくプッシュする1曲目、哀愁の混ざったサウンドに剛柔取り混ぜた楽器の絡み合いを見せつつ進む2曲目、オーネット・コールマン作をアメーバのように空間的に雰囲気を出していく3曲目、ややなだらかなキメがあるような、メカニカルなアプローチもある4曲目、ウネウネとラインがクネッていく、変幻自在の5曲目、ポール・サイモン作のゆったりとしたバラードの6曲目、綾織り系のサウンドながらややアップテンポの盛り上がる7曲目、フワフワしたしっとり系のバラードを奏でる8曲目、ちょっと軽めのファンクビートでユルユルと進む9曲目。(06年12月27日発売)

Highway Rider/Brad Mehldau(P, Key, Pump Org, Vo, Orchestral Bells, Handclaps)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded February 16-28 and May 12-19, 2009. Jeff Ballard(Ds, Per, Snare Brush, Vo, Handclaps) Joshua Redman(Ss, Ts, Vo, Handclaps), Larry Grenadier(B, Handclaps), Matt Chanberlain(Ds, Per, Vo, Handclaps), Dan Coleman(Cond, Vo) and Orchestra - 1. John Boy 2. Don't Be Sad 3. At The Tollbooth 4. Highway Rider 5. The Falcon Will Fly Again 6. Now You Must Climb Alone 7. Walking The Peak 8. We'll Cross The River Together 9. Capriccio 10. Sky Turning Grey (For Elliot Smith) 11. Into The City 12. Old West 13. Come With Me 14. Always Departing 15. Always Returning

(10/04/18)全曲ブラッド・メルドーの作曲のCD2枚組。ジョシュア・レッドマンが多くの曲で参加(1−2、5、7−10、12、15曲目)しているのと、オーケストラとの共演(1−2、7−8、15曲目)、さらにはオーケストラだけの演奏(6、14曲目)もあります。4ビートジャズではなくて、ゆったり牧歌的な味わいのある曲もあるので、映画音楽的に気楽に聴ける面もありますが、曲の作りはけっこう練られていて、5曲目のように変拍子のややアップテンポの曲もあったりと聴いていてう〜む、と思わせる場面もあるのであなどれません。ソロ・ピアノの曲(3曲目)テナーとのデュオ(12曲目)、ピアノ・トリオ(4、11、13曲目)もあって、長丁場を変化をつけてドラマチックに進みます。ドラムスが強調されている曲では異ジャンル的で面白いです。
James Farm/Joshua Redman(Sax), Aaron Parks(P), Matt Penman(B), Eric Harland(Ds)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded August 26-29, 2010. - 1. Coax 2. Polliwog 3. Bijou 4. Chronos 5. Star Crossed 6. 1981 7. I-10   8. Unravel 9. If By Air 10. Low Fives

(11/05/31)グループ名がJames Farmということで、4人の頭文字をとっているようです。曲もエリック・ハーランドが1曲提供している他は、3曲ずつの計10曲で、オリジナルばかり。けっこう高度なことをやっていると思いますが、表現しているサウンドは、都会的でもあったり、もっとおおらかなアメリカの地方の雄大な光景を連想させるような情景でもあったりします。基本的には洗練されていて、おおむね分かりやすいし、メロディも親しみがあります。リズムもロック的というかフュージョン的というか、立てノリ(そして小刻みな部分はあるにしろ)もあるので、ジャズのサウンドでもっと広いものを表現しようとしつつの録音。盛り上がるノリの良い曲もいいけれども、10曲目のようなバラードもなかなか。このサウンドもこのメンバーだからこそ。
Nearness/Joshua Redman(Ts, Ss) & Brad Mehldau(P)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded July and November 2011. - 1. Ornithology 2. Always August 3. In Walked Bud 4. Mehlsancholy Mode 5. The Nearness Of You 6. Old West

(16/09/26)ライヴ録音。2、6曲目がブラッド・メルドー作、4曲目がジョシュア・レッドマン作で、他はジャズメン・オリジナルかスタンダード。6曲で73分収録と、1曲あたりの時間が長め。なかなかいい感じのデュオが展開しています。2人のデュオは素晴らしい。壊れそうな雰囲気もあり、アプローチも冒険的な感じなのに、それでも安定して2人で突き進んでいくチャーリー・パーカー作の1曲目、8ビートでのメロディアスなロック的展開をしていく、今っぽいサウンドの2曲目、セロニアス・モンクの曲を彼らの独自解釈で突き進める3曲目、ミステリアスな速めの展開であるものの、引き込まれていく4曲目、切ない美しさを持つ16分もの静かなバラードの5曲目、やはりポップス的なビートとメロディを持っている少し自由な感じの6曲目。
City Folk/James Farm(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded January 4-7, 2014. Joshua Redman(Sax), Aaron Parks(P), Matt Penman(B), Eric Harland(Ds) - 1. Two Steps 2. Unknown 3. North Star 4. Mr. E 5. Farms 6. Otherwise 7. Jury's Out 8. Aspirin 9. City Fork 10. What Remains

(14/11/17)グループ2作目。ジョシュア・レッドマンの曲が4、9−10曲目、アーロン・パークスの曲が2、5−6曲目、マット・ペンマンの曲が1、7−8曲目、エリック・ハーランドの曲が3曲目の全曲オリジナル。スゴいメンバーが集まって、難しいところは極端には多くない感じで、メロディが印象に残る曲があります。でも、それぞれのソロのフレーズもけっこうやるなあ、と思います。変拍子も難しくない印象で割と出てきますが実際はけっこう難しそう。3曲目はにペースが凝っている変拍子の曲。4曲目も変拍子で少し混沌とした場面あり。5曲目のワルツのバラードは美しい。タイトなリズムの変拍子で現代ジャズ的にせまるタイトル曲の9曲目。4ビートはないし、ジャズ周辺でも売れるのでは。しっとりとした10曲目のバラードで幕を閉じます。
The Bad Plus Joshua Redman(Ts)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2015. Reid Anderson(B), Ethan Iverson(Ds), David King(Ds) - 1. As This Moment Slips Away 2. Beauty Has It Had 3. County Seat 4. The Mending 5. Dirty Blonde 6. Faith Through Error 7. Lack The Faith But Not The Wine 8. Friend Or For 9. Silence Is The Question

(15/07/09)Reid Anderson作が4曲(1、5、7、9曲目)、Ethan Iverson作が2曲(3、6曲目)、David King作が1曲(2曲目)、ジョシュア・レッドマン作が2曲(4、8曲目)。以前は超重量級のピアノ・トリオという評判でした。ジョシュアが加わっていても、自然な絡みでこのまま4人組でやっていけそうな感じです。2曲目のバラードなど繊細なサウンドにもなっていて、むしろ4ビートでないジャズ、と言い換えた方がいいのかも。カチッとした変拍子での1曲目もけっこうセンスいいし。エネルギッシュでリズミカルな3曲目もスリリングな雰囲気。その他の曲も、ロックビートのジャズを聴いているような雰囲気で、シンプルでタイトな感じがいい。5曲目も激しくてメロディアス。珍しくフリー的な展開の6、9曲目。7曲目もメロディがいいバラード。
RoundAgain/Joshua Redman(Ts, Ss)/Brad Mehldau(P)/Christian McBride(B)/Brian Blade(Ds)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded September 10-12, 2019. - 1. Undertow 2. Moe Honk 3. Silly Little Love Song 4. Right Back Round Again 5. Floppy Diss 6. Father 7. Your Part To Play

(20/07/31)1、3−4曲目がジョシュア・レッドマン作曲、2、6曲目がブラッド・メルドー作曲、5曲目がクリスチャン・マクブライド作、7曲目がブライアン・ブレイド作。26年ぶり再会のアルバム録音だそうで、よく今これだけのメンバーが集まったなあ、という印象。その曲と演奏自体はそれぞれのメンバーで高度なアプローチが繰り返されていて、もうこのある程度の変拍子とかフレーズとかは消化しきれて、現代ジャズの方向性としては間違っていないとは思います。3曲目のように少し肩の力を抜いて、分かりやすいジャズを届けてくれているところもありますし、2、4曲目も割と楽しめる曲だし。さすがこのメンバーと思わせる展開や絡みが興味深い。ただ、現代ジャズの範疇だし、少し聴く人を選ぶのではないか、というのはある。
LongGone/Joshua Redman(Ss, Ts), Brad Mehldau(P), Christian McBride(B) & Brian Blade(Ds)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded September 10-12, 2019. - .1 Long Gone 2. Disco Ears 3. Statuesque 4. Kite Song 5. Ship To Shure 6. Rejoice

(22/10/03)このスーパーグループの2作目で、作曲は全曲ジョシュア・レッドマン。収録時間は47分。メンバーは言うことなしだし、ジャズという枠組みの中での演奏ではあるも、4ビートのフォーマットではなくて、もっと今っぽいリズム感で演奏をしている感じ。テーマのメロディははっきりとしていて、曲自体もカッコ良いのだけど、やはりジャズという関係で、ポップスなどとは明確に区別する点はあります。3曲目はバラードで、叙情性もありますが、それでもこれはジャズだな、と感じさせる「何か」があるようです。全体的にもっと過激にも演奏できるとは思うけど、腹八分目のところでリラックスしながらの演奏という感じにもとれます。ただ全曲オリジナルなだけに、比較的聴きやすいサウンドでも、少々とっつきにくさはあるかも。
Standart/Tigran Hamasyan(P)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded April 11-13, 2021. Matt Brewer(B except 3, 7), Justin Brown(Ds except 3, 7), Mark Turner(Ts on 3), Joshua Redman(Ts on 4), Ambrose Akinmusire(Tp on 7-8) - 1. De-Dah 2. I Did't Know What Time Is Was 3. All The THings You Are 4. Big Foot 5. When A Woman Loves A Man 6. Softly, As In A Morning Sunrise 7. I Should Care 8. Invasion During An Operetta 9. Laura

(22/06/20)8曲目のみ4人のインプロヴィゼーションで、他はジャズメン・オリジナルだったりスタンダードだったり。ここまで書くと、な〜んだ、と思われるかもですが、Tigran Hamasyanらしい超個性的なアレンジと演奏で、非常に独特な世界を構築しています。聴いて曲が分かるものと(不勉強ながら)分からないものと。彼の民族性なのか、現代ジャズだからなのか、バラードの曲もあるけど、曲によってはけっこう過激だったりします。それでも4曲目のアップテンポのサックスのアドリブ部分は今っぽく分かりやすかったりするも、ピアノはとんがっているなあ、とも。トリオとしてここまで曲ごとに違いを表現できるのは、ある意味見事。好みかどうかはあるけれど、その演奏は間違いなく記憶に残ると思う。ゲストのホーン3人も豪華。

(他の主な参加CD)ボンティラス・ピラトの判決/デルフィーヨ・マルサリス(Tb)’91−92年(Novus)、ニューヨーク・ストーリーズ ’92年(Blue Note)、フレンズ・オールド・アンド・ニュー/ジョン・ヒックス(P)’92年(Novus)、ヤング・ブラッド/エルビン・ジョーンズ(Ds)’92年(Enja)、チョイセス/デューイ・レッドマン(Ts、As)’92年(Enja-Weber)、アフリカン・ビーナス/デューイ・レッドマン(Ts、As、Musset)’92年(Venus)、トゥーロンの日々/マリオ・パボーン(B)’92年(New World)、アーク/ジミー・ハスリップ(B、etc)’93年(GRP)、ライフ・イズ・ア・レッスン/ベン・シドラン(P、Vo)’93年(Go Jazz)、君を想うとき/キャロリン・レンハート(Vo)’93年(TM Factory)、テナー・レガシー/ジョー・ロバーノ(Ts)’93年(Blue Note)、ブルーズン・バラッズ/ザ・ジャズ・ネットワークス ’93年(Novus-J)、ジャズ・ボッサ/ラリー・ゴールディングス(Org)’93年(Novus-J)、ゼイ・ケイム・トゥ・スイング/ジャズ・アット・リンカーン・センター ’92−94年(Sony)、プロフェット・スピークス/ミルト・ジャクソン(Vib)’94年(Qwest)、ロイ・ハーグローブ(Tp、Flh)・ウィズ・ザ・テナーズ・オブ・アワ・タイム ’94年(EmArcy/Verve)、イースト・コースト、ウエスト・コースト/トゥーツ・シールマンス(Harmonica)’94年(Private Music)、アバブ&ビロウ/レオン・パーカー(Ds)’95年(Epic)、クワイエット・タイム/ダイアン・リーブス(Vo)’95年(Blue Note)、フォー・ザ・ラブ・オブ・ミュージック/ライオネル・ハンプトン(Vib)’95年(MoJazz)、バーニン・イン・ザ・ウッドハウス/ミルト・ジャクソン(Vib)’95年(Qwest)、ヤング・ライオンズ・アンド・オールド・タイガース/デイブ・ブルーベック(P)’95年(Telarc)、Q'Sジューク・ジョイント/クインシー・ジョーンズ(Arr)’95年(Qwest)、モフェット&サンズ ’95年(Sweet Basil)、ホワットエバー・イット・テイクス/ラリー・ゴールディングス(Key)’95年(Warner Bros)、レイ・ブラウン(B)&ザ・サックス・プレイヤーズ ’95−’96年(Telarc)、カンザス・シティ〜オリジナル・サウンド・トラック ’96年(Verve)、ターン・アップ・ザ・クワイエット/ジェフ・キーザー(P)’96年(Sony)、ターン・アップ・ザ・アラウンド/ジェフ・キーザー(P)’97年(Sony)、イーストウッド・アフター・アワーズ ライヴ・アット・カーネギー・ホール ’97年(Malpaso)、ペイトンズ・プレイズ/ニコラス・ペイトン(Tp)’97年(Verve)、K.C.アフター・ダーク〜カンザス・シティ・オリジナル・サウンド・トラック2/ザ・カンザス・シティ・バンド ’97年(Verve)、クラシック・エリントン/サイモン・ラトル(Cond)’99年(EMI Classics)、

フィルミング/ブッゲ・ベッセルトフト(Key)’04年(Jazzland)、 レット・イット・カム・トゥー・ユー/テイラー・アウグスティ(P)’08年(Concord)、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る