2024年9月-12月のCD

トップページ > 2024年9月-12月のCD

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2024/11/17

11月

 
老兵礼讃/KENSO(Nexus)
An Old Warrior Shook The Sun/Kenso(Nexus) - Released 2024. Yoshihisa Shimizu(G), Kenichi Oguchi(Key), Shunji Saegusa(B), Keisuke Komori(Ds), Guest: Kenichi Matsuda(P on 9-10), Miwako(Vo on 1, 4, 8-9), Gen Ittetsu(Vln on 2, 9), Taku Yabuki(P, Key on 2, 4-6), Ippiqui Takemoto Per on 2) - 1. 私の人生には・・・ 2. 時にはラテン脳の俘囚に 3. 拝啓、アイリッシュエアー様 4. 荒漠たる賽の河原にて 5. 龍の舞 6. それだから今は楽しく 7. 逃げ去った自分の魂を追いかけるが如く空を掴んでいる 8. 内部に居る人が天鵞絨症に見える理由 9. 氷島 10. 決してサヨナラではなく 11. Still a boy in solitude

5曲目がKenichi Oguchの他は全曲清水義央の作曲。収録時間は46分。前作より10年を経ての新作。出だしからプログレ感満載のサウンドで小躍りしてしまいます。清水の本業は歯科医なので、あまり人前には出てこないですけど、それを補って余りある曲調や演奏のダイナミックさと良さ。グループのメンバーがスゴいということもありますが、グループとしての独特なサウンドも魅力のひとつ。変化に富んでいて、個人的にはハードコアフュージョンの変拍子版として捉えています。ゲストにいろいろな人を呼んで、それが変化に色を付けていることもあります。3の出だし、9曲目(これは再演曲)など、のどかな感じのバラードもあって、なかなか。曲によってはエキゾチックさもあります。トータルサウンドで楽しめるアルバム。

10月

オランウータン/鈴木勲(B、Cello、El-p)カルテット+2(Three Blind Mice) - Recorded April 4, 1975. 森剣治(As、Fl、Bcl)、渡辺香津美(G)、河上修(B)、守新治(Ds)、中本マリ(Vo on 2) - 1. Blue Road 2. Where Are You Going? 3. My One And Only Love 4. Orang-Utan

鈴木勲作が1、4曲目で、スタンダードが2-3曲目。収録時間は40分。このアルバムでもリーダー以外にベースを呼んで使っています。1曲目はエレキ・ピアノが鈴木だと思うので、河上がベースなのだろうか。ジャズロック的なサウンドで、ブルース進行のコードを持っている8ビートのノリの良い曲。渡辺のギターも聴きごたえがあります。2曲目は中本マリがヴォーカルのバラードで、これまた雰囲気が一変します。少しアクのあるヴォーカルで、1曲目とはうって変わって聴きやすい曲に仕上がっています。3曲目もスローな4ビートを中心とする、バラードの要素もあるメロディアスな曲。ここでチェロを使っていますね。タイトル曲の4曲目はバスクラリネットのソロから途中から8ビートで情景的に盛り上がっていく15分台の曲。(24年10月23日発売)
ミスター・ワンダフル/細川綾子(Vo)(Three Blind Mice) - Recorded June 9-10, 1977. 横内章次(G)、西条孝之介(Ts)、山本剛(P)、福井五十雄(B)、小原哲次郎(Ds)、玉野嘉久(Vln)、森岡美穂子(Vln)、横井俊雄(Viola)、岡本和夫(Cello) - 1. Wrap Your Troubles In Dreams 2. Misty 3. Our Love Is Here To Stay 4. My Foolish Heart 5. Bridge Over Troubled Water 6. When Your Smile 7. Mr. Wonderful 8. Feel Like Making Love 9. The Lady Is A Tramp

スタンダードやポップスなどのアルバム。収録時間は38分。アメリカで活躍していた細川綾子が、日本に戻ってきて作ったアルバムとのこと。道理で、英語のイントネーションがばっちり(あくまでも感覚ですが)だと思った。高すぎず、低すぎず、ジャズには適度な声質で、その堂々とした歌いっぷりにはほれぼれします。曲によっては弦楽四重奏団が入っています。収録したのが’77年というところで、昔からのスタンダードばかりでなく、「明日に架ける橋」「フィール・ライク・メイキン・ラヴ」など、この前の時期はやっていた曲などもあって、そういう面でも正統派なだけでなく、新しめの風を吹き込んでいるような気がしてます。山本剛も参加していて、この人、歌伴もうまいなあ、と思います。とにかく歌に聴き惚れてしまいます。(24年10月23日発売)
ガール・トーク/ヤマ&ジローズ・ウェイヴ(Three Blind Mice) - Recorded December 17, 1975. 山本剛(P)、大由彰(B)、小原哲次郎(Ds) - 1. The Way We Were 2. Girl Talk 3. Gone With The Wind 4. Take The A Train 5. I Loves You, Porgy 6. What Now My Love 7. Autumn In New York

全曲スタンダードなどで構成されるアルバム。収録時間は38分。当時の録音らしさはあるものの、山本剛の繊細でおしゃれな(1、5、7曲目など)、時々ブルースフィーリングが混ざるピアノ。誰もが知っている有名な曲で、このレーベルにしては洗練された面が大きいと思います。バラードでは高音域の使い方が独特なので、ピロロロロと続くようなピアノで、彼のピアノとブラインドでも分かるかもしれないです。1曲目から最後まで有名曲のオンパレードなので、少し音の強さはあるにしても、BGMとしても使えるんじゃないかと思うぐらい、カラフルな仕上がりになっています。曲によっては劇甘でもなく、少しガシッとした演奏のものもありますが、ノリは良く、よくこういういい演奏があるなあ、という感じ。なかなかいいアルバムです。(24年10月23日発売)
The Way/Joachim Kuhn(P) French Trio(ACT)(輸入盤) - Recorded June 23, 2023. Thibault Cellier(B), Sylvian Darrifourcq(Ds) - 1. Homogeneous Emotions 2. The Way 3. Go Sud 4. Supertonic

(24/10/23)1曲目がオーネット・コールマン作、2曲目が3人のフリー・インプロヴィゼーション、3-4曲目がヨアヒム・キューン作。収録時間は44分。1曲目でオーネットらしいテーマがあったと思ったら、アドリブに入ってアップテンポのモーダルで自由度の高い展開に。これでもかという勢いに、こういうところはいかにもキューンらしいと。そういう意味では、2曲目のフリーは、ドシャメシャではなく、ゴツゴツ感はありながら、自由ながらもっと調和のとれた感じのある演奏で進んでいきます。硬質ながらも静かにはじまり、やはりフリーと紙一重ながらも、静かなところから音が立ち上がっていく3曲目。盛り上がりと静かな場面でドラマチックな展開をする、これまたフリーに近い4曲目。彼のファンはこういうのを求めていると思う。
Ashes To Gold/Avishai Cohen(Tp, Flh, Fl)(ECM 2822)(輸入盤) - Recorded November 2023. Yonathan Avishai(P), Barak Mori(B), Ziv Ravitz(Ds) - Ashes To Gold: 1. Part I 2. Part II 3. Part III 4. Part IV 5. Part V   6. Adagio Assai 7. The Seventh

(24/10/21)1-5曲目は組曲でアヴィシャイ・コーエンの作曲、6曲目はモーリス・ラヴェルの曲から、7曲目はAmalia Cohen作曲。収録時間は43分。1曲目は出だしで少しフルートが流れますが、彼のこういう演奏を聴いたのも初めて、静かに入り込んで、その後、現在の不安定な情勢を表すようなサウンドに変わりつつ、それでも力強さとともに、美しいメロディも見え隠れしてます。32分にも及ぶなかなかの大作。ドラマ性を感じさせ、それでもゆったりした曲調の部分が多いのはECMらしい。ホーン1本ではじまり、後からベースその他が加わり、構築力があって非常に美しいながらも、元がクラシックの曲というイメージはあまりない6曲目。そして、メランコリックなメロディを持つ7曲目で余韻に浸りながら幕を閉じています。
Seeing/Tord Gustavsen(P) Trio(ECM 2820)(輸入盤) - Recorded October 2023. Steinar Raknes(B), Jarle Vespestad(Ds) - 1. Jesus, Gjor Meg Stille 2. The Old Church 3. Seeing 4. Christ Lag In Todesbanden 5. Auf Meinen Lieben Gott 6. Extended Circle 7. Piano Interelude - Meditation 8. Beneath Your Wisdom 9. Nearer My God, To Thee 10. Seattle Song

(24/10/20)1曲目がノルウェーのトラディショナル、4-5曲目がJ.S.バッハ作、9曲目がLowell Mason作で、前掲の曲のアレンジを含め、他は全曲トルド・グスタフセン作。収録時間は43分。いかにもECM的なまったりとした落ち着いた非4ビート系ジャズが続きますが、1、5曲目で、少し緊張感を持たせてドラムスとベースが静かながらも少し尖がっているような部分もECM的。3曲目のタイトル曲も、ゆったりとした美メロ系という感じの曲調で、これは引きつけられる人も多いんじゃないかと。バッハの曲も彼的に演奏しているので、ブラインドではオリジナルと思われるかも。あくまでもアップテンポの曲はなく、今までもそうだったけど、それでも退屈しないで聴けるのは、素晴らしいと思います。ねっとりとした美メロが絡みます。

9月

Unfolding/Louis Sclavis(Cl, Bcl)/Benjamin Moussay(P)(ECM 2831)(輸入盤) - Recorded March 2024. - 1. Unfolding 2. Loma Del Tanto 3. None 4. A Garden In Ispahan 5. Siete Lagunas 6. L'heure Du Loup 7. L'etendue 8. Somebody Leaves 9. Snow

(24/09/21)Louis Sclavisの作曲が4、7-8曲目で、他は全曲Benjamin Moussayの作曲。収録時間は40分。ルイ・スクラヴィスのクラリネットやバス・クラリネットは昔から定評のあるところで、ピアノとの親和性もここではいい感じです。タイトル曲の1曲目では、メロディアスで少し内省的なフレーズが舞い飛ぶバラードで、なかなか美しいです。そしてその後穏やかながらも抽象的な要素の強い曲に続いていき、その一音一音にこだわりを見せるようなサウンドで、時が過ぎていきます。硬質なフレーズというか、音が続いていくと、彼らのお得意のペースに持ってきた感じですが、少々難しさを感じる方もあるかも。印象的なメロディも繰り出すこともあって、やはり彼らならではの世界があります。一度は聴いてみてもいいかも。
Our Time/Trygve Seim(Ss, Ts)/Frode Haltli(Accordion)(ECM 2813)(輸入盤) - Recorded June 2023. - 1. Du, Mi Tid 2. Improvisation, No.1-Fanfare 3. Arabian Tango 4. Oy Khodyt'Son, Kolo Vikon 5. Improvisation No.2-Shyama Sundara Madana Mohana 6. Improvisation No.3-Fanfare 7. Improvisation No.4-Les Cinq Doights No.5   8. Elegi

(24/09/21)トラディショナルが4曲目、5曲目後半、ストラヴィンスキー作が7曲目後半、インプロヴィゼーションが2人の合作の他はそれぞれの作曲。収録時間は54分で、過去にもこの2人のアルバムが出たことがあります。楽器編成がサックスとアコーディオンなので、ジャズというよりは幽玄な世界を漂っているようなサウンド。打楽器がないため、緩やかにサウンドが変化していきます。4つあるインプロヴィゼーションも激しさは少なく、作曲された曲を聴いているような雰囲気があります。ECM以外でなかなか聴けないサウンドですが、それだけに好き嫌いも分かれてくるかもしれません。サックスも、柔らかめの音色で吹いていて、これまたボーダーレスな世界へといざなってくれます。アコーディオンは両手ともボタン式。
Za Gorami/Alice Zawadzki(Vo, Vln)/Fred Thomas(P, Vielle, Ds)/Misha Mullov-Abbado(B)(ECM 2810)(輸入盤) - Recorded June 2023. - 1. Dezile A Mi Amor 2. Sueltate Las Cintas 3. Los Bilbilikos 4. Tonada De Luna Llena 5. Nani Nani 6. Jesuis Trop Jeunette 7. Za Gorami 8. Gentle Lady 9. Dama La Mano 10. Arvoles Lloran Por Lluvias

(24/09/20)トラディショナルの曲が多く、昔に作られた曲もあり。それを3人でアレンジしてます。収録時間は54分。中心となるのはポーランド系英国人のシンガーソングライター。ヴォーカルが中心ですが、東欧民族系の香りがプンプンしています。ジャズというには少々SSWの方面に流れてはいますが、ジャズととらえなくもない。Fred Thomasがピアノ、ドラムスその他の楽器を曲によって替えて演奏していて、エキゾチックな音楽に華を添えています。サウンドはエキゾチックな哀愁満点で、そういう世界に浸りたいときはいいかもしれない。こういうある意味埋もれた音楽を発掘する才能は、マンフレート・アイヒャーならではかも。短調の曲が多いので、好みという点では少し分かれるかも。7曲目のタイトル曲はドラマチック。
Imaginary Cycle/Florian Weber(P, Comp)(ECM 2782)(輸入盤) - Recorded July 2022. Anna-Lena Schnabel(Fl), Michel Godard(Tuba, Serpent), Corentin Morvan(Euphonium), Jean Daufresne(Euphonium), Patrick Wibart(Euphonium), Vianney Desplantes(Euphonium), Lisa Stick(Tb), Sonja Beeh(Tb), Victoria Rose Davey(Tb), Maxine Troglauer(Btb) - 1. Prelude 2-4. Opening I-III 5-8. Wird I-VI 9-12. Sactifice I-VI 13-16. Blessing I-VI 17. Epilogue

(24/09/20)全曲Florian Weber作曲で、サブタイトルに「Music for piano, brass ensemble and flute」とあります。楽器編成も変わっているけど、そのサウンドはNew Seriesに入れてもいいくらいな感じです。収録時間は64分。完全に記譜された感じでもなく、特にピアノはある程度アドリブが入っているのでしょうし、たまにフリーっぽい場面もあるけど、ほとんどが調和が保たれたアンサンブル。まさにボーダーレスなECMならではの作り。ただ、それゆえ、ジャズを期待する人にとっては聴く人を選ぶかもしれません。ホーンが比較的ソフトな音のものだけど、ドラマチックでもあり、個性的な音を発する部分もあって、やはりこれはFlorian Weber独特のものではないかなあ、と思わせます。フルートが和楽器に聴こえる部分も少し。
Echoes And Other Songs/Mike Stern(G, Back Vo on 9)(Artistry Music)(輸入盤) - Released 2024. Chris Potter(Ts on 1-3, 6-8, 10-11), Jim Beard(P, Key), Christian BcBride(B on 1-3, 6-8, 10-11), Antnio Sanchez(Ds on 1-3, 6-8, 10-11), Leni Stern(Ngoni on 1, 5, 8), Arto Tnucboyacian(Per on 1-5, 8-11), Richard Bona(B on 4-5, 9, Vo on 5, 9), Dennis Chambers(Ds on 4-5, 9), Bob Franceschini(Ss on 5, Ts on 4, 9) - 1. Connetions 2. Echoes 3. Stuff Happens 4. Space Bar 5. I Hope So 6. Where's Leo? 7. Gospel Song 8. Crumbles 9. Curtis 10 Climate 11. Could Be

(24/09/19)全曲マイク・スターンの作曲。収録時間は77分。プロデューサーは今年3月に亡くなったジム・ベアードで、アルバムは彼への追悼の意味もあるのでしょう。4-5、9曲目とそれ以外とでメンバーがおおよそ分かれていて、2つの録音を合わせたものと思われます。それにしても豪華なメンバー。ベースのクリスチャン・マクブライドもエレキ・ベース使用のことが多く、活気があったり、渋めの曲もあったりと変化に富んでいます。スターンのギターもどんな曲でも彼ならではの音だし、収録時間も長いので、けっこうお腹がいっぱいになります。クリス・ポッターの参加曲が多いのも、サウンドの決め手になるかも。1曲目は4ビートもあり、5、9曲目は少しエスニックな香りもあり。そして8曲目にはフリーっぽくなる場面も。
ドッグ・デイズ・オブ・サマー/藤井郷子(P)カルテット(Libra Records)
Dog Days Of Summer/Satoko Fujii(P) Quartet(Libra Records) - Recorded April 8, 2024. Natsuki Tamura(Tp), Takeharu Hayakawa(B), Tatsuya Yoshida(Ds) - 1. Not Together 2. Haru Wo Matsu 3. Metropolitan Expressway 4. A Parcel For You 5. Circle Dance 6. Low 7. Dog Days Of Summer

全曲藤井郷子の作曲。収録時間は54分。このメンバーのアルバムは18年ぶり6枚目とのことで、エレキ・ベースを使用した強烈なフリー寄りのジャズ。そのパワフル満点なフリーで、キメも多めにある1曲目でノックアウトされたような感じになります。ベース・ソロから入って少しソフトな感じになったかなあ、と思われるもそこからピアノ、そして他の楽器が入ってきて、構築されたかのようにドラマチックに進んでいく2曲目、メカニカルでキメの多いテーマではじまり、その後展開の切り替えが素早い3曲目、重厚な感じのフリー・ファンクの4曲目、この曲もドラマチックで盛り上がる展開を持つ11分台の5曲目、メカニカル系なテーマと個々の楽器のやり取りが興味深い6曲目、ヘヴィー系のロックのような味わいのある7曲目。(24年9月13日発売)
Celebration Vol.1/Wayne Shorter(Ts, Ss)(Blue Note) (輸入盤) - Recorded October 18, 2014. Danilo Perez(P), John Patitucci(B), Brian Blade(Ds) - 1. Zero Gravity To The 15th Dimension 2. Smilin' Through 3. Zero Gravity To The 11th Dimension 4. Zero Gravity To The 12th Dimension 5. Zero Gravity - Unbound 6. Orbits 7. Edge Of The World (End Title) 8. Zero Gravity To The 90th Dimension 9. Lotus 10. She Moves Through The Fair

(24/09/08)ウェイン・ショーター作が2、9-10曲目、4人のインプロヴィゼーションが1、3-5、8曲目など。ライヴのCD2枚組で収録時間は88分。彼の生前から編集が進められていた4部作の第1集。このメンバーの演奏はかなりシリアスで、演奏内容がフリーその一歩手間うのサウンドのため、聴く人を選ぶかもしれませんが、ハマるとかなりそのシリアスさに没入することができます。インプロヴィゼーションのZero Gravityがその中心を占めているので、やはり彼らの中心にあるのはフリー・インプロヴィゼーション(その一歩手前)だということが分かります。稀有な状況でのライヴ演奏で、彼らの調子がかなり良いです。まだこれが4部作の1作目なのが、その音源の膨大さを物語っています。7曲目のメロディは印象的。
Twentyfour/Al Di Meola(G, B, Key, Per)(Ear Music)(輸入盤) - Released 2024. Derek Wichard(P, Key on 2), Rogrigo G. Pahlen(Harmonica on 2), Herman Romero(G on 3-4, 7, 10, P on 15), Amil Kavthekar(Tabla on 4, 7, 15), Siuxx(Ivan Ropez on 8), Pere Munuera(Ds on 8), Gumbi Ortiz(Congas on 11), Tommy Brechtlein(Ds on 11), Gisella Giufra(Cajon on 13), Richie Norales(Cajon on 15) - 1. Fandango 2. Tears Of Hope 3. Esmeralda 4. Espriccio Suite 4. Ava's Dance In The Moonlight 6. Immeasurable Part 1   7. Immeasurable Part 2   8. Eden 9. Close Your Eyes 10. Immeasurable Part 3   11. Paradox Of Puppets 12. For Only You 13. Genetik 14. Testament 24   15. Precocious

(24/09/05) 全曲アル・ディメオラの作曲でCD2枚組。収録時間は82分。ジャズというよりは、彼お得意のアコースティックなスパニッシュな曲が連なっています(時にエレキ・ギターも)。今回は、コロナ禍の時期に録りためた曲のようで、ディメオラの多重録音にゲストが加わる曲が多い。何曲かはブラスやストリング・オーケストラが加わり、8曲目はヴォーカルが加わるというもので、けっこう変化に富んでいます。パーカッションは本人も演奏するけど、ゲストが多彩で、これがけっこう目立ちます。ベース参加の曲がかなり少なく、ベースレスでパーカッションが鳴り響く中をアコースティック・ギターが駆け巡る、という感じの曲が多く、時にスーパーテクを聴かせてくれて、比較的賑やかなサウンドになっています。その中に哀愁が。
Transylvanian Dance/Lucian Ban(P), Mat Maneri(Viola)(ECM 2824)(輸入盤) - Recorded October 9, 2022. - 1. Poor Is My Heart 2. Romanian Folk Dance 3. Lover Mine Of Long Ago 4. Transylvanian Dance 5. The Enchanted Stag 6. Harvest Moon Ballad 7. The Boy'ers Doina 8. Make Me. Lord, Slim And Tall

(24/09/03)ライヴ演奏で、収録時間は55分。ベラ・バルトークによって集められた歌やダンスをLucian BanとMat Maneriでアレンジしたものだそう。元の作曲はバルトークでもいいくらいの演奏が繰り広げられています。Maneriお得意の微分音はここではやや影を潜め、ある時はメランコリックに、ある時は勇壮なデュオの演奏を聴かせてくれます。曲によって変化に富んでいるところが、飽きさせず一気に聴かせてくれる要因か。アルバム・プロデュースはスティーヴ・レイクですが、彼にしてはフリーは少なく、聴きやすい。3曲目はややフリーがかっているかもしれない。全体として、クラシック的なピアノと、少しクセのあるヴィオラでの演奏ですが、ECMらしいと言えば、ECMらしい面もあります。少し聴く人を選ぶかもしれない。
Moondial/Pat Metheny(G, Baritone G)(BMG)(輸入盤) - Released 2024. - 1. Moondial 2. La Crosse 3. You're Everything 4. Here, There And Everywhere 5. We Can't See It, But It's There 6. Falcon Love 7. Everything Happens To Me/Somewhere 8. Londonderry Air 9. This Belongs To You 10. Shoga 11. My Love And I 12. Angel Eyes 13. Moondial(Epilogue)

(24/09/02)1-2、5、9-10、13曲目がパット・メセニー作、他はスタンダードやビートルズなどの曲もあり。収録時間は61分。バリトン・ギターでのソロ・ギターで、流ちょうに音楽を聴かせています。さすがにこういう表現方法は初めてではないし、いい曲が揃っています。アコースティック・ギターの表現ということで、繊細な部分も多いし、いろいろと楽しんで聴くのも良し、没頭しつつ聴くのも良し、流しながら他のことをするのも良し。ただ、値段が高い割には(ペラジャケだし)、少々地味な印象も。これをジャズというのかどうかはともかく、渋い良質の音楽になっています。適度にスタンダードなど知っている曲も混ざっているので、そういう時は、つい、耳をそばだててしまいます。肩の張らない音楽もたまにはいいかと思います。


 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る