2024年1月−4月のCD |
トップページ > 2024年1月−4月のCD
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
Orchestras/Bill Frisell(G)(Blue note)(輸入盤) - Recorded December 30, 2021
- January 1, 2022. MIchael Gibbs(Arr), Brussels Philharmonic(Disc 1), Alexander
Hanson(Disc 1), Umbra Jazz Orchestra(Disc 2), Manuele Morbibini(Music Director),
Thomas Morgan(B), Rudy Royston(Ds) - [Disc 1] 1.Nocturne Vulgaire 2. Lush
Life 3. Doom 4. Rag 5. Throughout 6. Electricity 7. Sweet Rain 8. Richter
858, 7 9. Beautiful Dreamer [Disc 2] 1. Lookout For Hope 2.
Levees 3. Strange Meeting 4. Doom 5. Electricity 6. Monica Jane 7. We Shall
Overcome (24/04/29)CD2枚組で、Dics1の大きめのオーケストラと、Disc2のそれより小さいオーケストラとの共演のカップリング。両者に共通している曲も3曲(Doom、Electricity)、興味深い。収録時間は86分。ビル・フリゼール作はDisc1の4−6、8曲目、Disc2の1−3、5−7曲目で、再演曲も目立つ。他はマイケル・ギブス作(Disc1の1、7曲目)、ロン・カーター作など。オーケストラで豪華なおぜん立てをしてくれますが、フリゼールのギターが入ると彼の世界に染まってしまうところは、やはり見事としか言いようがないです。また、ギター・トリオだけでの演奏場面になるところもあります。アレンジには定評のあるギブスの手が入っているので、ちょっと長尺にはなりますが、安心して聴けるのはいいところか。やや好みは分かれるか。 |
Speak To Me/Julian Lage(G)(Blue Note)(輸入盤) - Released 2024. Jorge Roeder(B,
Vib), Dave King(Ds), Patrick Warren(Key, P), Levon Henry(Ts on 2, 7, 12,
Cl on 6, Acl on 9, As on 13), Kris Davis(P on 2, 6, 9, 12-13) - 1. Hymnal
2. Northern Shuffle 3. Omission 4. Serenade 5. Myself Around You 6. South
Mountain 7. Speak To Me 8. Two And One 9. Vanishing Points 10. Tiburon
11. As It Were 12. 76 13. Nothing Happens Here (24/04/29)全曲ジュリアン・レイジ作曲。収録時間は59分。ジョー・ヘンリーのプロデュースで、ジャズというよりはアメリカーナ路線を行っているように思います。以前ビル・フリゼールと、やはりこの路線でアルバムを2作出しているので、その影響もあると思います。ベース、ドラムスもメンバーは同じですし。ギターもエレキだけではなくてアコースティック・ギターも使用(うち5曲目はソロ)していて、私は抵抗はないですが、最近のブルーノートの傾向で、脱ジャズという感じ。個人的には好きなサウンド。オーソドックスなジャズが好きという方は、これを聴いて戸惑うのでは。たぶんジャズ周辺の人たちにも聴いて欲しいというプロデューサーの意図だと思いますが、ある意味フォーク色を強く感じさせる、主に非ジャズ的展開。 |
Silent, Listening/Fred Hersch(P)(ECM 2799)(輸入盤) - Recorded May 2023. -
1. Star-Crossed Lovers 2. Night Tide Light 3. Akrasia 4. Silent, Listening
5. Starlight 6. Aeon 7. Little Song 8. The Wind 9. Volon 10. Softly, As
In A Morning Sunrise 11. Winter Of My Discontent (24/04/28)スタンダードやジャズメン・オリジナルが1、8、10−11曲目で、他はfレッド・ハーシュの作曲。収録時間は50分。ECMにしては既成曲は多めだけど、オリジナルとの垣根は低く、レーベルカラーに合わせたような、少ししんみりとして、そして彼にしては少しアブストラクトな曲も混ざっています。そしてハーシュでなければ弾けないようなメランコリックなフレーズも多く、彼らしいアルバムに仕上がっています。ピアノの音の出し方なども、3曲目のように少し特殊な音もありますが、全体的には叙情的な演奏にはなっているかと。少々地味な感じもしますが、何度も聴くと味が出てくるするめ盤のような味わい。いつもの彼よりは硬質な部分も見せてはいるけど、おおむねECMで弾くハーシュを演じていると感じられます。 |
イーグルズ・ポイント/クリス・ポッター(Ts、Ss、Bcl)(Edition Records) Eagle's Point/Chris Potter(Ts, Ss, Bcl)(Edition Records) - Released2024. Brad Mehldau(P), John Patitucci(B), Brian Blade(Ds) - 1. Dream Of Sale 2. Cloud Message 3. Indigo Ildiko 4. Eagle's Point 5. Aria For Anna 6. Other Plans 7. Malaga Moon 8. Horizon Dance 9. All The Things You Are(Bonus Track) ボーナス・トラックの9曲目(ソロ)がスタンダードの他は全曲クリス・ポッター作曲。収録時間は66分。このメンバーだからかなりすごいことになっているだろうと思ったけど、落ち着いたところもある現代ジャズという感じ。バス・クラリネットを含めたサックスの切れ味は抜群で、リーダーの音を追いかけるだけでもけっこう満腹感があります。それどころか、誰のソロ・パートでもかなり聴きごたえあり。超豪華なメンバーも相まって、非4ビート系メイン(4ビートの部分もあり)のジャズとしては、完成度が高いと思わせます。エッセンス的にはメカニカルな感じなんだろうけど、メロディを感じる吹き方が彼独特でなかなかいい感じ。ラストのサックス・ソロも短くはなく、かなり聴きごたえがあるので、日本盤推薦の理由にもなっています。(24年3月8日発売) |
The Third/Plastic Dogs(R-Records) - Released 2024. Ono Ryoko(Sax), Muto
Yuji(Grind G), Hayashi Tsuyoshi(Heavy G), Ueji Kota(Ds) - 1. Savant 2.
Axian 3. Taft 4. Kenthus 5. Unsolvenst Grexivent Suite 6. 1st
Movement 7. 2nd Movement 8. 3rd Movement 9. 4th Movement 10. Prixiance
11. Swany 12. Ouua 13. Ivert (Retake) 全曲小埜涼子とグループの作曲。収録時間は36分。このメンバーでは3作目のアルバム。相変わらずハードコア・メタル・パンク・ジャズとでも言うべき独自の世界を展開しています。いくぶんビートがシンプルになったかな、というのは気のせいで、それで超絶変拍子の曲が超絶技巧の演奏で続くのはこのグループならでは。いわゆるジャスやフュージョンのサウンドとは違いますが、それでもジャンル分けするとジャズの部類になるかな。小埜の咆哮するサックスが時折り響き、これ以上ないくらいのハードなサウンドの曲が続きます。アルバムではギュッと凝縮した曲が続きますが、ライヴでのアプローチはもっと尺を長くして演奏しているかもしれません。そんな中でも静かな場面もあったり緩急がついて変化に富んでます。(24年3月1日発売) |
すきときらい/-K★Rings-(Haruinu Music) - Released 2024. 谷川賢作(作曲 on 1, 3, 6, 8,
10, P on 1, 3, 6, 8, 10, ピアニカ on 6, 8-9, アンデス on 12, コーラス on 9-10) 、中村尚子(作曲
on 2, 4-5, 7, 9, 11-12, コーラス on 9-10)、鈴木絵麻(Vo on 1, 3, 5-6, 10, 12)、柳家小春(Vo
on 2, 7, 9, 11)、安井希久子(Per on 1-12, コーラス on 9-10)、小美濃悠太(B on 1-12, コーラス
on 9-10)、Keikoring(伊藤圭子)(作詞 on 1-3, 5-7, 9-12. コーラス on 9)、エクストラコーラス on
10(高津陽子、林田淳子、飯田良子) - 1.すきときらい 2.にくまん 3.最強は...ナミダ 4.Indigo Blue 5.がまんの夏〜ゴロゴロ すいか〜 6.おしゃべり 7.キセキ 8.pipi
de chat 9.やかんっっ! 10.あしあとつける 11.すきときらい(エピローグ) 12.夜を守る 作曲は2人のピアニストが、作詞は、脳性麻痺の障がいを持つKeikoring(伊藤圭子)さん。今回は詞に曲をつけるプロジェクトではじまったらしいです。収録時間は40分。純朴で素直な詞と、そこに絡んでいく楽器、何人かで交替しながら歌うヴォーカルで、さわやかな曲に仕上がっていると思います。ヴォーカリストや伴奏はジャズその他さまざまなバックグラウンドを持つミュージシャンで、コードや演奏などにそのエッセンスを取り入れて、シンプルでありながらカラフルな色をつけているような感じ。何よりも、作詞がメインなので、4、8曲目のインストを除くと、その優しさに触れるという、普段では聴かない聴き方をして楽しむことができます。ゆったりとした時間とともに、このアルバムを聴いて、何だか嬉しい気分になれました。(24年3月1日発売) |
峰/峰厚介五重奏団(As、Ss)(Three Blind Mice) - Recorded August 4 and 5, 1970. 今井尚(Tb)、市川秀男(Key)、水橋孝(B)、村上寛(Ds)
- 1. Morningtide 2. Isotope 3. Dream Kids 4. Work I 峰厚介作が1曲目、市川秀男作が3−4曲目、ジョー・ヘンダーソン作が2曲目。収録時間は48分。そしてTBMレーベルの1作目。日本での’70年作にしてはけっこうハードな、アップテンポの4ビートでの1曲目で幕を開けます。ピアノは全編フェンダー・ローズでも、古い感じはあまりせずに、ストレートにジャズとして響いてきてます。1曲が平均10分以上と長く、まるでライヴを聴いているような錯覚を覚えます。一点、メロディアスで心地よい軽さのミディアムテンポでの4ビートの2曲目で、雰囲気が変わっていきます。浮遊感のあるミステリアスな8ビートで、やや静かに進行していく3曲目、そして4曲目ではアップテンポの4ビートでゴリゴリと突き進んでいき、ノリの良いアドリブを乗せ、インパクト強くアルバムの幕を閉じます。(24年2月28日発売) |
流氷+2/日野元彦カルテット+1(Ds)(Three Blind Mice) - Recorded February 7, 1976. 山口真文(Ts)、清水靖晃(Ts、Ss)、渡辺香津美(G)、井野信義(B)
- 1.流氷-Sailing Ice- 2. Soultrane 3. Rio Rome 4. Milky Shade 5. New Moon CDは3−4曲目がボーナス・トラックでライヴの曲順に合わせているらしい。日野元彦作が1曲目、渡辺香津美作が4曲目で、他はジャズメン・オリジナル。収録時間は63分。ライヴなので、どの曲も10分を超えています。ゲストは山口真文氏、当時のジャズらしく、8ビートのファンキーなサウンドではじまり、それぞれのソロも流氷の荒々しさを感じさせる1曲目、ドラム・ソロもけっこう迫力。バラードではじまり、ゆったりとした4ビートになる、メロディアスな2曲目、3、5曲目はスティーヴ・グロスマン作曲の曲で、3曲目はサンバのリズムがゴキゲンで、そのまま突っ走っていくような感じ。8分の6拍子で少しミステリアスな雰囲気もある4曲目、そして、徐々に思索的に盛り上がっていく、18分もあるこれまた8分の6拍子の5曲目。(24年2月28日発売) |
ミスティ/山本剛トリオ(P)(Three Blind Mice) - Recorded August 7, 1974. 福井五十雄(B)、小原哲次郎(Ds)
- 1. Misty 2. Blues 3. Yesterdays 4. Honey Suckle Rose 5. Smoke Gets In
Your Eyes 6. I Didn't Know What Time It Was 7. Angel Eyes 2曲目が山本剛作(インプロ的なブルース?)で、他はスタンダード集。収録時間は45分。今となってはこのレーベルの名盤中の名盤と言われているだけあって、さすがの内容。高音域を多めに使ったちょっと優しいタッチのバラードの、1曲目のタイトル曲で、グッとくるものがあります。かといって甘すぎず、不思議な世界を漂っています。他の曲では、メリハリの効いた王道路線としては鋭いフレージングもあって、なよなよとした感じでは全然ないです。ただ、何となく高音域は多めかな、という感じも。それでも、ドーンと構えて、これがジャズだ、というような曲も多く、聴いていて楽しくなってきてしまいます。これだけの名曲ぞろいで、それを歌い上げているので、これはやっぱり聴く価値はあると思います。真正面からジャズ。(24年2月28日発売) |
The Illusion Of Choice/Michael Thomas(As)(Criss Cross 1418)(輸入盤) - Recorded
September 14, 2023. Manuel Valera(P), Matt Brewer(B), Obed Calvaire(Ds)
- 1. Circles 2. Hokkeshu 3. Information Paradox 4. The Other Side 5. Shades
Of Green 6. Mnemosyne 7. Darkness And Light 8. The Illusion Of Choice 9.
It Could Happen To You (24/02/27)9曲目のみスタンダードで、他は全曲Michael Thomasの作曲。収録時間は59分。いいメンバーです。今っぽい曲を書く人で、1曲目も変拍子が混ざっているようで、それでいてスマートに吹ききっている感じ。この曲はエレキ・ベースで、見事にノリノリの変拍子ファンクになっています。他に4、7曲目も。2曲目以降もミディアムテンポやスローの曲もあったりしますが、都会的でスマートな、それでいて今を感じさせるサックスは、なかなかいい感じ。あまり都会っぽすぎて、クールなサックスのため、好みはあるかもしれないですが、それでも十分にジャズしていると思います。メカニカルとも言える感じ。6曲目のバラードは、やはり彼自身の色合い。タイトル曲の8曲目は、スマートなスピリチュアルといった感じの曲。 |
Unwritten/KAZE(Circum Libra)(輸入盤) - Recorded May 14, 2023. Christian Pruvost(Tp,
Flh), Natsuki Tamura(Tp, Voice), Satoko Fujii(P), Peter Orins(Ds) - 1.
Thirteen Years 2. We Waited 3. Evolving (24/02/22)KAZEの8作目にして初めての全編フリー・インプロヴィゼーション。収録時間が62分のライヴ。今までもフリー・インプロヴィゼーションとして聴いていたけど、書き譜とフリーが複雑に入り組んだ構造だったのが、その説明で分かりました。ただ、フリーとは言え、大きな枠で見るとその構造がしっかりしているようにも感じ、その中でドラマチックに、しかも自由に進んでいくのではないか、と感じました。1曲目が36分の大曲、2曲目が17分、3曲目が8分ですが、それでも、静かに始まり、盛り上がって、また静かになってと、その息の合ったところを聴かせます。フリーの王道のような気もしますが、トランペットで本来の音とは違う音を出したり、あえて2曲目で日本語のようなヴォイスが入っていたりと興味深いです。 |
Words Unspoken/John Surman(Ss, Bs, Bcl)(ECM 2789)(輸入盤) - Recorded December
2022. Rob Luft(G), Rob Waring(Vib), Thomas Stronen(Ds) - 1. Pebble Dance
2. Words Unspoken 3. Graviola 4. Flower In Aspic 5. Precipice 6. Around
The Edges 7. Onichi Ceilidh 8. Belay That 9. Bitter Aloe 10. Hawksmoor (24/02/18)全曲ジョン・サーマンの作曲で、収録時間は61分。ソロないし小編成が多いサーマンですが、ここではギター、ヴァイブラフォン、ドラムスの参加で、いくらか賑やかなサウンドになっています。それでもホーンのフレーズはやや愁いのあるサーマン節がさく裂していますが。1曲目でソプラノ・サックスをけっこう吹いていますが、やや短調気味の演奏は激しくても彼らしいな、と思います。タイトル曲の2曲目は静かなバックのサウンドにバリトン・サックスの愁いを帯びた音。3曲目はバス・クラリネットと楽器を変えつつ、基調のサウンドが似た雰囲気なのは、やはり彼らしい。ドラムスが少し前面に出てくる5曲目。その後もメランコリックなもの、少し不思議な曲調(8曲目)だったりと、しっかり彼の要点を押さえています。 |
Karnevel!/Scott Henderson(G)(自主制作)(輸入盤) - Released 2-24. Rmain Labaye(B),
Archibald Ligonniere(Ds), Scott Kinsey(Electric Per), Roland Gajate Garcia(Conga)
- 1. Step Right Up 2. Karnavel! 3. Haunted Ballroom 4. Covid Vaccination
5. Puerto Madero 6. Sea Around Us 7. Sky Coaster 8. Greene Mansion 9. Bilge
Rat 10. Acacia 11. Carnies' Time (24/02/17)全曲スコット・ヘンダーソンの作曲。収録時間は66分。以前はブルース色も強かったんですが、ここでは主にハードコア・フュージョンで攻めています。ファンク度合いもエレキ・ベースとドラムスとのコンビネーションが良くて、いいノリを出しています。ギターのフレーズも往年の彼の演奏を思い出すような思い切りのいいもので、こういう音楽を好きな人は多いんじゃないかな。けっこうマニアックな感じはしますけど。タイトル曲の2曲目は5拍子の曲だけど、自然な感じでファンクしています。ただ、収録時間が長いアルバムなので、聴く方にも体力がいるかも。また、時々オーバーダブをしているようなところも。それでも聴いている分には聞き流しができるようなギター・トリオメインのサウンドになってます。かなり好演盤。 |
Owl Song/Ambrose Akinmusire(Tp)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded March 7 and 8,
2022. Bill Frisell(G), Herlin Riley(Ds) - 1. Owl Song 1 2.
Weighted Corners 3. Flux Fuelings 4. Owl Song 2 5. Grace 6.
Mr. Frisell 7. Mr. Riley 8. Henya (24/02/09)全曲Ambrose Akinmusireの作曲。収録時間は42分。トランペット、ギター、ドラムスの編成で、予想していた通り、ほんの少し賑やかなところもあるECMといった感じの曲。個人的にはビル・フリゼールの参加している曲調が気に入っているのですが、好みが分かれそう。普通のジャズからすると、かなり淡々と進んでいくので、それが好きか嫌いか、だと思います。サウンドも似通っているものが多いので、そこをどうとらえるか。繊細なやり取りが続いていくし、ドラムスも割と静かながら芸の細かいところを見せてくれるところもあり、そこに没入していくと楽しめるんではないかなあ、と思います。ノンサッチでこういうサウンドを出すのは、少し冒険的かなとも思いますが、7曲目のドラムスとのデュオは曲調が少し元気。 |
Touch Of Time/Arve Henriksen(Tp, Electronics)/Harmen Fraanje(P)(ECM 2794)(輸入盤)
- Recorded January 2023. - 1. Melancholia 2. The Beauty Of Sundays 3. Redream
4. The Dark Light 5. What All It Is 6. Mirror Images 7. Touch Of Time 8.
Winter Haze 9. Red And Black 10. Passing On The Past (24/02/06)3、5、7曲目がHarmen Fraanjeの作曲で、残りは全曲2人の共作。収録時間は38分。とは言うものの、ゆったりしつつもふくよかな音色を持つ、和楽器(尺八)のようなサウンドのトランペットも、それに合わせて弾くピアノも愁いを持ちながらメロディを奏でているので、あまりフリー・インプロヴィゼーションだという感じはないです。ちゃんとしたメロディなので、ジャズかというと少々違う感じではありますが、そのメロディが心地よい比較的時間の短い曲が続いていきます。それがドラマになっているような感じで、それぞれの持ち味を活かした演奏で、たゆたうように進んでいきます。それにしても、トランペットは非常に独特の音色で、欧米ではどのようにとらえられているのだろうか。難しい要素がないのもメリットか。 |
The Blue Land/Matthieu Bordenave(Ts, Ss)/Florian Weber(P)/Patrice Moret(B)/James
Maddren(Ds)(ECM 2783)(輸入盤) - Recorded October 2022. - 1. La Porte Entrouverte
2. The Blue Land 3. Compassion 4. Cyrus 5. Refraction 6. Distance 7. Three
Four 8. Timbre 9. Three Peaks (24/02/05)ECM2作目で、今回は前作と同じメンバーにドラマーが入っています。収録時間は44分。3曲目がジョン・コルトレーン作で、他は全曲Matthieu Bordenave作。1曲目はピアノで現代音楽的な感じもする出だしから、しっとりとしたバラードに移っていきます。それでも甘さをあまり感じさせません。割と静けさが基調にあるんだけど、ソフトなサックスの音色と、他の楽器の硬派な感じとが混ざり合って不思議な効果が出てます。3曲目もコルトレーンの曲と分かるよりも、その独自な世界に引き込まれる。ECMらしい曲が続くけど、ゆったりとしながらも硬派な世界に入り込むのは、傾向としてあります。その魅力が十分に出ている感じ。その中でも6曲目はけっこうハードなフリーか。曲調を変えながらもやはり渋い世界。 |
Compassion/Vijay Iyer(P)/Linda May Han Oh(B)/Tyshawn Sorey(Ds)(ECM 2760)(輸入盤)
- Recorded May 2022. - 1. Compassion 2. Arch 3. Overjoyed 4. Maelstrom
5. Prelude: Orison 6. Tempest 7. Panegyric 8. Nonaah 9. Where I Am 10.
Ghostrumental 11. It Goes 12. Free Spirits/Drummer's Song (24/02/04)3曲目がスティーヴィー・ワンダー作、8曲目がロスコ―・ミッチェル作、12曲目前半がジョン・スタブルフィールド作、後半がジェリ・アレン作の他は全曲Vijay Iyer作。収録時間は65分。このトリオでは2作目で、息の合ったところを見せてくれます。1曲目のようにゆったりと波打つような曲があるかと思えば、2曲目のようにけっこうスピリチュアル的に盛り上がるような曲もあって、変化に富んでいます。変拍子の曲もあるようですけど、分析するのは難しい。曲によってけっこう盛り上がるのですが、ミキシングのせいかスマートに聴こえます。ECMとしてはけっこう自由にさせてもらっているようで、1曲1曲がドラマチックで、あまり平易ではない語り口にしても、引きこまれるものを持っています。なかなか気になる1枚。 |
ジェット・ブラック/藤井郷子(P) 東京トリオ(Libra Records) Jet Black/Satoko Fujii(P) Tokyo Trio(Libra Records) - Recorded March 21, 2023. Takashi Sugawa(B), Ittetsu Takemura(Ds) - 1. Along The Way 2. Gentle Slope 3. Sky Reflection 4. From Sometime 5. Take A Step 6. Jet Black グループ2枚目。全曲藤井郷子作曲。収録時間は55分。すごいメンバー。ライナーにある通り書き譜とフリーがせめぎ合い、変拍子もバシバシ出る超難曲が多い。1曲目の出だしで短めのフレーズと思ったら、ドラムスやベース、ピアノのソロをはさんでドラマチックな変化で進んでいく。そしてより激しく、キメはあるもののどこまで書き譜なのか分からないくらい怒涛のように流れていく2曲目、ベース・ソロではじまりピアノ等も加わり、静寂から盛り上がっていく薄暗い雰囲気の3曲目、出だしの楽器の間の取り方が「和」を感じさせつつ、伸び縮みしながら波状攻撃を仕掛ける4曲目、まさにゆっくりステップを踏むような、たどたどしいリズムもある5曲目、黒のイメージのしっとり感もある静かなバラードの、タイトル曲の6曲目。(24年1月26日発売) |
ブライトネス/クリヤ・マコト(P、Key)/安井源之新(Per)/リズマトリックス(Jump World) Brightness/Makoto Kuriya(P, Key), Gennoshin Yasui(Per)/Rhythmatrics(Jump World) - Recorded 2022-2023. Kotetsu(Vo on 5, 9), 上田裕香(Vo on 1, 14), マルセロ木村(Vo on 4, G on 4, 10), Minica Salmaso(Vo on 8), VieVie(Vo on 12), Benjamin Legrand(Vo on 12), 納浩一(B on 1-2, 5, 10, 13), 早川哲也(B on 8-9), 鳥越啓介(B on 6), 高橋佳輝(B on 14), Daniel Boeder(Ds on 1-2, 10), 則竹裕之(Ds on 5-6, 13), 大槻"Karta"英宣(Ds on 8-9), マサ小浜(G on 6), Teco Cardoso(Fl on 2, 10), 中村恵介(Tp, Flh on 6, 14), 松井秀太郎(Flh on 13), クラッシャー木村ストリングス(Flh on 2,4-6, 8-10, 12-13),, 安倍恵子ストリングス(on 14) - 1. 5 spot 2. Brightness 3. Lucky-88 - intelude 4. Passando, Feat. Marcelo Kimura 5. I Can Recall Spain, Feat. Kotetsu 6. Sunday's Sun 7. Take Off - Interlude 8. Agua De Beber, Feat, Monica Salmaso 9. Lush Life, Feat. Kotetsu 10. Jabra 11. Lucky 77 - Interlude 12. Un Homme Et Une Fenne Feat, VieVie, Benjamin Legrand 13. Jive Love 14. Berinbou, Feat. Yuka Ueda 有名な曲も織り交ぜて、クリヤ・マコトと安井源之新の作曲ないしは共作が多め。収録時間は64分。基本的にブラジル、ボッサにファンクやフュージョン的なリズムも絡んで、聴きやすいんだけど硬派なサウンドに仕上がっています。途中に有名な曲もはさみこまれていますけど、それと自作曲とがうまく融合していて、曲ごとに飛び出している感じはあまりない。それにしても、交替で参加するメンバーの豪華なこと。ここまで豪華になると、誰が何曲目の演奏かはどうでもよくなります。1曲目は派手な変拍子フュージョンと思いきや9曲目は出だしでピアノをバックに歌うヴォーカルという組み合させて、流れの一体感を持たせながらも、変化をつけています。ヴォーカルも入れ替わり立ち替わり登場するのもミソ。けっこう豪華盤。(24年1月10日発売) |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo