2022年5月−8月のCD |
トップページ > 2022年5月−8月のCD
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
Something Tomorrow/Enrico Pieranunzi(P)(Storyville)(輸入盤) - Recorded September
5 and 6, 2021. Thomas Fonnesbaek(B), Andre Ceccarelli(Ds) - 1. Those Days
2. Perspectives 3. Wave Of Interest 4. The Heart Of A Child 5. Something
Tomorrow 6. What Once Was 7. Three Notes 8. Suspension Points 9. Je Ne
Sais Quoi 10. This Is New (22/07/24)10曲目がスタンダード、6曲目がThomas Fonnesbaek作で、他は全曲エンリコ・ピエラヌンツィ作曲。収録時間は45分。曲が多いので、うまくそれぞれを端的に3−5分台でまとめ上げている感じがします。さすがメロディ・メイカーという感じの1曲目から、スタジオ録音ならではの、聴き心地の良い曲が並んでいます。曲はそれぞれに特徴があって、2曲目は少し硬派かなと思わせるも、ミキシングの関係か耳当たりがいいですね。ベース、ドラムス共に申し分なし、の演奏。全体的にメロディでせまってくるアルバムは、やはり何度でも聴きたくなります。円熟度が増したのか、スタンダード集のようなこういう演奏もなかなかいい。そんな中でタイトル曲の5、7曲目のややアップテンポの曲がアクセントになっています。 |
The Extra Something/Enrico Pieranunzi(P) Quintet(Cam Jazz)(輸入盤) - Recorded
January 13 and 14, 2016. Diego Urcola(Tp, Tb), Seamus Blake(Ts), Ben Street(B),
Adam Cruz(Ds) - 1. Blue Afternoon 2. The Extra Something 3. Atoms 4. The
Real You 5. Entropy 6. Song For Kenny 7. Five Plus Five (22/07/24)ヴィレッジ・ヴァンガードでのライヴで収録時間は60分。全曲エンリコ・ピエラヌンツィの作曲で、さすがライヴならではの勢い。特に1曲目はアップテンポでゴリゴリとせまり、その迫力を感じます。伊米混成の編成ですが、漂ってくるのはアメリカのジャズという感じ、2曲目はややテンポを落として、それでもある種の男っぽさのある8ビート系の曲。Diego Urcolaの存在感がけっこうあります。ややテンポを崩すようなテーマからアップテンポのアドリブになり、前半ホーンが次々にが豪快に吹き飛ばす3曲目、その中で一息つく優しいバラードの4曲目、8ビート的から4ビートになり、各ソロ楽器が盛り上がっていく5曲目、メロディが強くてきれいな、異彩を放つ6曲目、バップ調で弾んだ、明るいサウンドで進む7曲目。 |
Elastic Wave/Gard Nilssen(Ds) Acoustic Unity(ECM 2724)(輸入盤) - Recorded
June 2021. Andre Roligheten(Ts, Ss Bass-s, Cl), Petter Eldh(B), - 1. Altaret
2. Spending Time With Ludvig 3. Dreignau 4. Influx Delight 5. Lokket Til
Jon, Og Skjerfet Til Paul 6. The Other Village 7. Boogie 8. Carcle 85 9.Acoustic
Dance Music 10. Til Liv 11. The Room Next Door (22/07/20)アルバム中の曲はメンバーのそれぞれの作曲で、4、9曲目はベース以外の2人の作曲。収録時間は44分。ドラムスがリーダーですが、曲は3者対等なサックス・トリオで、そのサックスもクラリネットも含めていろいろな楽器を奏でます。2本持ち同時吹きの6曲目もあり。珍しくスティーヴ・レイクのプロデュースで、1曲目はECM的に穏やかに曲が進んでいくと思ったら、2曲目以降、サックスはメロディアスながら、フリーに近い(というより、曲によってはそのもの)アプローチをとることも多い。けっこう賑やかで、やっぱりスティーヴのプロデュースだとこうなる感じ。それでも冗長にならないように比較的コンパクトに曲をまとめて、ある意味エッセンスを凝縮している感じも。9曲目はアップテンポの4ビートの場面も。 |
Chapel/Charles Lloyd(Ts, Afl) Trios(Blue Note)(輸入盤) - Released 2022. Bill
Frisell(G), Thomas Morgan(B) - 1. Blood Count 2. Song My Lady Sings 3.
Ay Amor 4. Beyond Darkness 5. Dorotea's Studio (22/07/19)2、4−5曲目がチャールス・ロイド作、1曲目がビリー・ストレイホーン作。収録時間は45分。ビル・フリゼールとトーマス・モーガンはデュオで複数のアルバムを出していたこともあり、この3人を含めて相性はなかなかいいです。ゆったりと流れていくように、しかもお互いに寄り添い支えあいつつ、演奏が心地よく過ぎ去っていきます。ジャズと言うよりはある種のフォークを聴いているような雰囲気ですが、ロイドは安定のマイペースで拭ききっています。他では聴くことのない落ち着いたサウンドのトリオで、聴く人によっては少々物足りなくなるかもしれないくらい。ある種の抑制が効いていて、それでいて温かみも感じる音楽です。明るめの曲も印象的。曲によっては賑やかな部分もあって、さすがBlue Note、楽しい。 |
Hellbound Train - An Anthology/Steve Tibbetts(G, Kalimba, Per, Dobro, P)(ECM
2656/57)(輸入盤) - Released 2022. Marc Anderson)|(Congas, Per, Steel Drum,
Gongs, Handpan), [CD1] Jim Anton(B on 1-4, 6, 9), Eric Anderson(B on 1,
8-9), Bob Hughes(B on 10-11), Mike Olson(Synth on 7), Marcus Wise(Tabla
on 8, 10), Claudia Schmidt(Voice on 1, 9), Rhea Valentine(Voice 1) [CD2]
Michelle Kinney(Cell, Drones on 9-11, 16), Bob Hughes(B on 15), Tim Weinhold(Vase,
Bongos on 15), Marcus Wise(Tabla on 3) - [CD1] 1. Full Moon Dogs 2. Chandoha
3. Lochana 4. Black Temple 5. Burning Temple 6. Glass Everywhere 7. Roam
And Spy 8. Hellbound Train 9. Nyemma 10. Your Cat 11. Vision [CD2] 1. Chandogra
2. Climbing 3. Black Mountain Side 4. Start 5. 100 Moons(Excerpt) 6. Mile
234(Excerpt) 7. Wish 8. Ishvaravara 9. Bloodwork 10. Life Of Someone 11.
Life Of Emily 12. The Big Wind 13. Aerial View 14. Night Again 15. My Last
Chance 16. End Again 17. Threnody (22/07/18)今までのアルバムのアンソロジー。[CD1]の7、10−11曲目は共作、[CD2]6−7、12−14曲目は共作、5曲目はマーク・アンダーソンの作、3曲目はジミー・ペイジ作。他は全曲スティーヴ・ティベッツの作曲。元のアルバムは多岐にわたるけど、長きにわたりECMから何枚もアルバムを出せたのはやはりマンフレート・アイヒャーのおかげではないかと。ジャズと言うよりはどことなく無国籍的民族音楽に近いロックやフォークに聴こえる場面が多いのだけど、割とアルバムがいろいろ混ざっていても、その音の主張は一貫していて、彼ならではのサウンド世界が広がっています。リマスターもされているようだし、このアンソロジーを今出す意味はあったのでは、と思います。1枚目が動で、2枚目が静のような感じ。 |
Standart/Tigran Hamasyan(P)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded April 11-13, 2021.
Matt Brewer(B except 3, 7), Justin Brown(Ds except 3, 7), Mark Turner(Ts
on 3), Joshua Redman(Ts on 4), Ambrose Akinmusire(Tp on 7-8) - 1. De-Dah
2. I Did't Know What Time Is Was 3. All The THings You Are 4. Big Foot
5. When A Woman Loves A Man 6. Softly, As In A Morning Sunrise 7. I Should
Care 8. Invasion During An Operetta 9. Laura (22/06/20)8曲目のみ4人のインプロヴィゼーションで、他はジャズメン・オリジナルだったりスタンダードだったり。ここまで書くと、な〜んだ、と思われるかもですが、Tigran Hamasyanらしい超個性的なアレンジと演奏で、非常に独特な世界を構築しています。聴いて曲が分かるものと(不勉強ながら)分からないものと。彼の民族性なのか、現代ジャズだからなのか、バラードの曲もあるけど、曲によってはけっこう過激だったりします。それでも4曲目のアップテンポのサックスのアドリブ部分は今っぽく分かりやすかったりするも、ピアノはとんがっているなあ、とも。トリオとしてここまで曲ごとに違いを表現できるのは、ある意味見事。好みかどうかはあるけれど、その演奏は間違いなく記憶に残ると思う。ゲストのホーン3人も豪華。 |
Swing On This/Opus 5(Criss Cross 1406)(輸入盤) - Recorded September 7, 2021.
Seamus Blake(Ts), Alex Sipiagin(Tp, Flh), David Kikoski(P, Key), Boris
Kozlov(B), Donald Edwards(Ds) - 1. Swing On This 2. Pythagoras 3. Moonbay
4. Fermata 5. Finger Painted Swing 6. Sight Vision 7. The Gread Divide
8. In Case You Missed It (22/06/19)グループでは5枚目。なかなかこれだけのメンバーは集まらない、今を行くクァルテット。60分収録。1曲目はG. Gontenette作曲のタイトル曲で、8曲目のB.Watoson作を除いて、メンバーのそれぞれによる作曲。編成的には現代ハ−ドバップという感じではあるけれど、変拍子や複雑なコード進行、メロディがあって、もっと現代的なジャズと言う感じがします。それでいてとっつきにくいかというとそうでもなく、耳にすんなり入ってきています。1曲目のようにカッコ良いテンポが早めの曲もあれば、3曲目のようなちょっと乾いた感じのバラードもあったりと変化に富んでいますけど、全曲オリジナル(メンバー外も含めて)というところに彼らの硬派さも感じさせます。やはりこのメンバーだからこそのエッセンスが詰まってます。 |
My Room Another Side/ウィリアムス浩子(Vo)(Berkeley Squiare Music) My Room Another Side/Hiroko Williams(Vo)(Berkeley Square Music) - Recorded 2014-15 and 2021. Takayoshi Baba(G) - 1. My Wild Irish Rose 2. Scarborough Fair 3. The Water Is Wide 4. Night And Day 5. 朧月夜 収録時間18分のミニアルバム。トラディショナル2曲、スタンダード2曲と日本の曲1曲。元は雑誌「オーディオアクセサリー」での配布用のサンプラー音源に、1曲録音を足して(4曲目)発売されたとのこと。演奏もギター1本とシンプル(場所によっては多重録音になっていますが)で、ヴォーカルの良さを最大限に引き出しているし、埋もれさせておくのが惜しい音源が、とうとう発売されたか、と思います。元々のMy Roomシリーズとつながっているようなサウンドや歌い方なのもいい。2、4曲目はやや活気があり、後半にスキャットもあるけど、基本的には落ち着いて聴けるアルバム。編成のシンプルさを活かしつつ、歌に味わいがあって、やはり話題になるヴォーカリストなんだなあということを、改めて何度も聴きながら思いました。(22年6月15日発売) |
Don't Know/Claudio Scolari(Ds, Synth Prog) Project(Principal Records)(輸入盤)
- Recorded December 2021. Daniele Cavalca(Ds, P, Key, Synth), Simone Scolari(Tp),
Michele Cavalca(B) - 1. Siculaiana 2. Binary Code 3. E-Walzer 4. Goose
Bumps 5. Don't Know 6. Fireworks 7. Wet Sand 8. Underground Wave 9. Sentimentale
10. Night Moon 11. Cold Water (22/06/09)7曲目のみSimone ScolariとDaniele Cavalcaの作曲で残りは全曲Claudio ScolariとDaniele Cavalcaの作曲(というより今回は即興での録音らしい)。収録時間は62分。静かな場面も織り交ぜて、緩急自在にエレクトリック・ファンク的な感じとフリーなフレーズが入っている、現代版のフリー・ジャズの感覚。タイトにはキメを作らず、自由なアプローチをしているところがテンポのあるフリージャズ的な部分もあって、テープを回して録音、それをそのまま編集して音楽に仕上げた感じで、独特なグループの感覚を持っています。エレクトリックベースもテンポを刻むよりは、インプロヴィゼーションとして参加している部分が多く、かなりの部分がフリー・ファンクという感じです。静かな曲も手法としては同じだけど詩的な雰囲気も。 |
Isabela/Oded Tzur(Ts)(ECM 2739)(輸入盤) - Recorded September 2021. Nitai Herschkovits(P),
Petros Klampanis(B), Johnathan Blake(Ds) - 1. Invocation 2. Noam 3. The
Lion Turtle 4. Isabela 5. Love Song For The Rainy Season (22/05/14)全曲Oded Tzurの作曲。同じメンバーで2枚目の録音。収録時間は35分と少し短め。テナーサックスの音色がソフト。それでも5曲とも耽美的で少しミステリアスな、薄暮の色合いをまとったような演奏が素晴らしい。ギュッと凝縮された時間を過ごすことができます。少々薄暗く始まったと思ったら、これはアルバムの導入部の小品になっている1曲目、メランコリックでメロディアスな世界へといざなう、夢見心地な2曲目、叙情性を持ちつつ、互いを意識しあいながらの音の列が全体としてなるほど美しいと思うメルヘンチックな3曲目、語りかけるようなシンプルなメロディで、慈しむようにサックスの音が聴こえる10分台のタイトル曲の4曲目、やや活発な8分の6拍子系の、盛り上がりのある演奏がアクセントの5曲目。 |
John Scofield/John Scofield(G, Looper)(ECM 2727)(輸入盤) - Recorded August
2021. - 1. Coral 2. Honest I Do 3. It Could Happen To You 4. Danny Boy
5. Elder Dance 6. Mrs. Scofield's Waltz 7. Junco Partner 8. There Will
Never Be Another You 9. My Old Flame 10. Not Fade Away 11. Since You Asked
12. Trance De Jour 13. You Win Again (22/05/13)完全ソロ作、とはいえLooperというループマシーンを使って、そこで弾いたバックの演奏を元に、ギター・ソロをとっているものが多いです。1曲目がキース・ジャレット作、3−4、7−10曲目がトラディショナルやスタンダード、13曲目がハンク・ウィリアムス作。正統派のギター・ソロのアルバムからすればどうなのよってこともあるけど、彼しかできないある意味のたくったようなフレーズといなたい雰囲気が、まさに彼の歴史を物語っていると思います。彼のファンなら最高、と叫ぶと思うけど、賛否両論あるかもしれない。こういう演奏をしてきた彼だけにできる世界が、まさに彼の名前をタイトルにしたアルバムになったのは、興味深いと思います。持ち込み音源と思われますが、ECMからこれが出たということ自体が驚き。 |
Ari's Fun-House/Ben Markley(P, Key) Big Band With Ari Hoenig(Ds)(OA2 Records)(輸入盤)
- Recorded July 26 and 27, 2021. Peter Olstad(Tp), Greg Gisbert(Tp), Dan
Jonas(Tp), Alan Hood(Tp), Adam Bartczak(Tb), Paul McKee(Tb), Tob Borger(Tb),
Jon Gauer(Tb), Wil Swindler(As, Ss, Fl), Scott Turpen(As), Peter Sommer(Ts),
John Gunter(Ts), Sam Williams(Bs), Steve Kovalcheck(G), Evan Gregor(B)
- 1. Birdless 2. Lyric 3. Lines Of Oppression 4. Bert's Playground 5. For
Tracy 6. Arrows And Loops 7. Green Spleen (22/05/06)全曲アリ・ホーニッグが作曲、Ben Markleyが編曲。収録時間は65分。曲は見覚えから再演曲もある模様(全部?)。ホーンアレンジは今っぽいけれども、割と標準的な編成のビッグ・バンドで、ノリ良く、ハーモニーも割とシャープでカッコよく決めてくれてます。ドラムスをフィーチャーするアルバムなので、ドラムスのミックスも大きめだし、ドラム・ソロは7曲中5曲(1−3、6−7曲目)にあります。バッキングの時も前面に出てくる時も、ホーニッグのドラムスはカッコいい。1曲目からして、メカニカルな雰囲気もあって変化にも富んでいて、飽きさせません。それでいて4ビートでガンガン行くところは行くし。現代ビッグバンドのひとつの在り方として、なかなか興味深いです。ギターはセミ・アコだと思うけど、今風のフレーズ。 |
Hafla/Jon Balke(Key, Electromics, Tombak) Siwan(ECM 2726)(輸入盤) - Recorded
May/June 2021. Mona Boutchebak(Vo, Kwitra), Derya Turken(Kemence), Bjarte
Eike(Baloque Vln, Leader), Helge Norbakken(Per), Pdram Khavar Zamini(Tombak),
Per Buhre(Vo, Viola), Barokksolistene: Peter Spikky(Vln), Louise Gorm(Vln),
Arsema Asghodom(Vln), Torbjorn Kohl(Viola), Mikkel Schreiber(Viola), Mime
Yamarhiro Brinkmann(Cello), Judith-Maria Blomsterberg(Cello), Johannes
Lundberg(B) - 1. Tarraquab 2. Enamorado De Jupiter 3. Mirada Furtive 4.
La Estrella Fugaz 5. Arrihu Aqwadu Ma Yakunu Li-Annaha 6. Dialogo En La
Noche 7. Linea Oscura 8. Saeta 9. Uquallibu 10. Wadadtu 11. Visita 12.
Is There No Way (22/05/06)3曲目のみMona Boutchebak作で、他は全曲ヨン・バルケ作曲。収録時間は45分。楽器からも民族色豊かなことが分かり、ヴォーカルというかヴォイスというか、入っているものは10−13世紀の詩篇が多く、中にはアラビア語のものもあります。そこに少し小編成のストリング・オーケストラが加わって、その民族音楽的サウンドを分厚くしています。西洋の楽器と民族楽器が合わさって、中東色もあるような、あるいは多国籍的(反面無国籍的)な音楽がそこには横たわっています。バルケはそこにキーボードやエレクトロニクスなどを曲によって加えて、より幅広い、ミステリアスなサウンドに仕上げています。このほの暗さというか、哀愁的なサウンドはなかなか印象的。持ち込み音源のようだけど、ECMらしい民族音楽。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo