2022年1月−4月のCD

トップページ > 2022年1月−4月のCD

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2022/04/25

 

4月

Opening/Tord Gustavsen(P, Electronics) Trio(ECM 2742)(輸入盤) - Recorded October 2021. Steinar Raknes(B, Electronics), Jarle Vespestad(Ds) - 1. The Circle 2. Rindings/Visa Fran Rattvik 3. Opening 4. The Longing 5. Shepherd Song 6. Helensburgh Tango 7. Re-Opening 8. Findings II 9. Stream 10. Ritual 11. Floytelat/The Flute 12. Vaer Sterk, Mim Sjel

(22/04/25)英語のタイトルのものはトルド・グスタフセンの作曲。収録時間は48分。12曲あるので、ギュッとエッセンスを凝縮したような演奏が多いです。1曲目を聴いていると、さすが北欧の美旋律のピアノ・トリオと思うのですが、ECMでは、フリーに近いような静かで少し緊張感を漂わせる場面を作ってもいます(2曲目など)。独特の静かな語り口で、これが人気の秘密だとは思うのですが、もう何枚もECMでアルバムを出していることで、それがうかがえます。時にはフリーに近い状態になるも、大部分が抑制された冷たい感触のリリシズムというか、独特な美学でおおわれていて、しかもメロディが分かりやすいところが多めなので、何度もアルバムを聴き返したくなります。ベーシストが交代してますが、大きな流れは同じ感じ。
Return From The Stars/Mark Turner(Ts)(ECM 2684)(輸入盤) - Recorded November 2019. Jason Palmer(Tp), Joe Martin(B), Jonathan Pinson(Ds) - 1. Return From The Stars 2. Terminus 3. Bridgetown 4. It's Not Alright With Me 5. Nigeria II 6. Waste Land 7. Unacceptable 8. Lincoln Heights

(22/04/25)全曲マーク・ターナーの作曲。収録時間は64分。マンフレート・アイヒャーのプロデュース。2管のピアノレスのクァルテットで、その雰囲気はやはりクールだけど、今のジャズっぽく盛り上がる部分も多い。各楽器とも音数が多めの部分も少なくなく、普通に現代ジャズになっているので、全体のミキシングでECMにやや合わせている感じ。どこかひねくれたような曲作りになっていて、それは1曲目のタイトル曲でも感じます。テーマの部分はターナーの抑制的で内省的な性格があらわれてますが、テーマからして音数が多かったり4ビートで進行する曲もあります。ピアノがないだけ自由だけど、フリーに行きそうで結局はまとまる方向に。3、5曲目はその中でも元気な方なので、他レーベルで録音したらどうなっていたか。
Jacob's Ladder/Brad Mehldau(P, Key, Synth, Vo, etc)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2022. Luca Van Den Bossche(Voice on 1, 7, 9, 1-121), Mark Guiliana(Ds on 1-2, 7, 10, 12), John Davis(Elektron Octatrack on 1, Ds Prog on 4-5, 7), Joel Frahm(Ss on 2, 7, Ts on 7), Tobias Bader(Vo on 2), Becca Stevens(Vo on 2-3, 5, 9, 11-12), Tinkerbell(Vo on 2), Lavinia Meijer(Harp on 3, 12), Motomi Igrashi-de Jong(Linore on 5, 10), Chris Chille(Vo, Mandolin on 7), Pedro Martins(Vo, G on 8, 12), Safia McKinney-Askeur(Vo on 9-12), Timony Hill(Vo on 9, 11) Fleurine(Voice on 11), Cecile Mclorin(Vo), Paul Pouwer(B-Ds on 12), etc. - 1. -Maybe As His Skies Are Wide- 2. Herr Und Knecht (Master And Slave) 3. (Entr'acte) Glam Perfume 4. Cogs In Cogs I -Dance 5. Cogs In Cogs II - Song 6. Cogs In Cogs - Double Fugue 7. Tom Sawyer 8. Vou Crrendo Te Encontrar/Racecar 9. Jacob's Ladder I - Liturgy 10. Jacob's Ladder II - Song 11. Jacob's Ladder III - Ladder 12. Heaven: I - All Once. II - Life Seeker. III - Wurn. IV - Epilogue: It Was A Dream But Carry It Still

(22/04/24)往年のプログレッシヴ・ロック好きのブラッド・メルドーによる、プログレ好きのファンのためのプログレ。収録時間は何と70分。カヴァー曲や一部引用したものもありますが、それを気にしないでもプログレとしては楽しめます。彼の若い頃に影響を受けたサウンドを、当時のように今再現するという趣で、ジャズ度はほぼありませんので念のため。なのでジャズファンからは賛否両論意見が噴出しているようです。私はプログレの洗礼は受けていませんが、演奏で何曲かプログレをやったことがあり、ある意味変拍子ロックには親しみもあるので内容的にはけっこう楽しめました。なので、ジャズは置いておいて、再度書きます。往年のプログレッシヴ・ロック好きのメルドーによる、プログレ好きのファンのためのプログレ。

3月

Empathy/Dave Liebman(Ts, Ss, etc.), Richie Beirach(P, etc.)(Jazzline)(輸入盤) - [CD1] Empathy/Dave Liebman(Ts, Ss), Richie Beirach(P) - Recorded October, 2018. - 1. Instnct/Reverence 2. Wisdom/Grace 3. Truth/Ephemeral 4. Beauty/Intuition 5. Integrity/Humanity 6. Telepathy/Joy 7. Empathy   [CD2] Lifelines/Dave Liebman, Richie Beirach, Jack DeJohnette(Ds) - Recorded September 2019. - 1. Lifelines 2. Firestorm 3. Nowness 4. In The Wind 5. Landslide 6. Synchronicity 7. Tightrope 8. Lamentation   [CD3] Aural Landscapes/Dave Liebman(Ts, Ss, P, Wooden Fl) - Recorded August 2019. - 1. Aural Landscape 1   2. Aural Landscape 2   3. Aural Landscape 3   4. Aural Landscape 4   5. Aural Landscape 5   6. Aural Landscape 6   7. Aural Landscape 7   8. Aural Landscape 8   9. Aural Landscape 9   10. Aural Landscape 10   11. Aural Landscape 11   12. Aural Landscape 12   13. Aural Landscape 13   14. Aural Landscape 14   15. Aural Landscape 15   [CD4] Heart Of Darkness/Richie Beirach(P) - Recorded July 2020. - 1. Long days Journey Into Night 2. Ancient Sound 3. Footsteps In The Air 4. Black Paintings 5. Steillpoint 6. Drone Spirit 7. Quantum Jazz 8. In The Dark Park 9. In My End Is My Beginning 10. Heart Of Darkness/Tschernobyl Diary   [CD5] Aftermath/Dave Liebman(Ts, Ss, Wooden Fl, C-fl), Richie Beirach(P, Prepared P, Key) - Recorded 2016/2017. Florian Van Volxen(Synth), Leo Henrichs(Timpani, Gong), Kurt Renker(Cond) - 1. Aftermath

(22/03/24)デイヴ・リーブマンとリッチー・バイラークを中心として、アルバムごとに他のメンバーを入れたり、2人だったり、あるいはソロだったりと入れ替えながらのCD5枚組。ほとんどがフリー・インプロヴィゼーションで内省的傾向が強いため、5枚全部聴き通すには、それなりに聴く人を選ぶかもしれない。フリーという感覚よりも、静けさが続く。しかも、それぞれのアルバムの収録時間も長いですし。ですのでこのCDBOXはそういうのが好きな人向け。1枚目の2人のデュオやジャック・ディジョネットを入れたトリオの2枚目が興味ある方が多いとは思いますが、やはりサウンドは違うにしろ傾向はだいたい同じ。逆に言うと、こういうアルバムはなかなか出にくいだけに、これをBOXで出すと決断したJazzlineには脱帽とも言えます。
Misha's Wishes/Misha Tsiganov(P, Key)(Criss Cross 1409)(輸入盤) - Recorded September 9, 2021. Alex Sipiagin(Tp, Flh), Seamus Blake(Ts), Boris Kozlov(B), Donald Edwards(Ds) - 1. Fire House 2. Strike Up The Band 3. Misha's Wishes 4. There Was A Birch Tree In The Field, So What 5. Lost In Her Eyes 6. Just A Scale 7. Give Me Five 8. Hope And Despire 9. Comrade Conrad 10. Are You With Me

(22/03/21)収録時間は66分。ガーシュイン作の2曲目、ロシア民謡の4曲目、ビル・エヴァンス作の9曲目の他は、全曲Misha Tsiganov作。すごいメンバー。ピアニスト(時にローズを使用)としても上手いし、曲もややオーソドックスな雰囲気かと思ったらところによりけっこう凝っていて、変拍子もあったり革新的な部分もある上に、今っぽい感じを付け足す感じで、なかなか渋い演奏を聴かせてくれます。これはフロント陣の影響もあるかと。それと、ミシャ自身のテーマのホーンアレンジも少し淡白でいい感じ。その凝り方は4曲目に表れています。皆演奏はいいけど、ホーンの2人のアドリブが輝いている感じも。他人の曲と自作曲の間の垣根が低いのもいい。3曲目のタイトル曲はドリーミングなサウンド。5曲目はソロ・ピアノ。
Lights Of Red Island/Dan Cavalca(Ds, Key, Synth)(Principal Records)(輸入盤) - Released 2021. - 1. Colors Of Red Island 2. Movement Inspiration 3. Variation Of Movement 4. Dialogues Night 5. Earth Dances Explosions 6. Improvised Sentimental Song 7. Electric Light Over Water 8. Emotion Appearance 9. Winds Of Metamorphosis 10. Infinite Silence 11. Cold Landscape 12. Hymn Of The Inventions(Bonus Track)

(22/03/12)原曲はClaudio ScoraliとDaniele Cavalcaの合作。収録時間は39分。Claudio Scorali Projectで演奏した曲を、Dan Cavalcaのソロの多重録音で再現したアルバムということのようです。イタリアのロックに近いような印象を受けましたが、メロディアスでそれなりに哀愁もあって、いわゆるテクノ的な面白さもあります。過去のアルバムをモチーフに彼のソロ・プロジェクトとして再現して見せたとのことですが、トランペットの音も入っていて、それがサンプリングなのか、ゲストの録音なのか。ジャズやフュージョンという枠を超えての演奏は、興味深いです。そしてある意味ヒーリング・ミュージックにつながるところもあって、その曲のつながりにもドラマ性を感じます。ジャンルの枠を超えて楽しめるアルバムだと私は思います。
A Glimpse Of The Eternal/David Binney(As) Quartet(Criss Cross 1408)(輸入盤) - Recorded June 29, 2021. Craig Taborn(P), Eivind Opsvik(B), Dan Weiss(Ds) - 1. Our Place 2. In A Way 3. Ambivalence 4. Vibe Changer 5. Craig 6. Blue Sky 7. Nightfall 8. Dave 9. Group 10. A Glimpse Of The Eternal 11. The Cat And The Moon 12. Craig 2   13. I Had The Craziest Dream

(22/03/08)収録時間は56分。マイケル・ケイン作の2曲目、ヴィンス・メンドゥーサ作の3、11曲目、ヤン・ガルバレク作の6曲目、ラルフ・タウナー作の7曲目、スタンダードの13曲目(これのみ4ビート)で、他は全曲デヴィッド・ビニー作。曲は思索的でメロディがはっきりしているものが多め。13曲を詰め込んでいるため、1曲がやや短めで、その分密度が高い感じ。主に情景描写のようなサウンドで曲は進みます。多くの場面ではソフトでスピリチュアルという雰囲気。ECM系の曲も2曲あるけど、少し賑やかなので興味深い。7曲目は本格的フリーに突入だし。またビートがはっきりしていてメカニカルな4曲目が逆に目立ちます。8曲目はサックスのみで9曲目のフリー・インプロヴィゼーションに続き、5、12曲目はソロ・ピアノ。
Feel Like Making Live!/Bob James(P, Key)(Evolition)(輸入盤) - Recorded October 8 and 9, 2018. Michael Palazzolo(B), Billy Kilson(Ds) - 1. Angela 2. Rocket Man 3. Maputo 4. Topside 5. Misty 6. Avalabop 7. Nautilus 8. Downtown 9. Niles A Head 10. Feel Like Making Love/Night Crawler 11. Submarine 12. Mister Masic 13. Nardis (SACD Only) 14. Westchester Lady

(22/03/07)基本的に過去のアルバムのセルフ・カヴァーをピアノ(キーボード)・トリオで、それと2、4曲目はカヴァー作。SACDで聴くと、ボーナストラックありで収録時間83分。2曲目がエルトン・ジョン作、3曲目がマーカス・ミラー作、5曲目がエロール・ガーナー作、8曲目がToni Hatch作、12曲目がラルフ・マクドナルド作、13曲目がマイルス・デイヴィス作、10曲目前半がGene McDaniels作。昔のクロスオーヴァーやフュージョンで大編成の曲もあったのを、シンプルなピアノ・トリオで、80歳を超えても、まだまだイケる演奏をしているのにはびっくりしました。その歳で無理なく、しかもその効果を最大限に発揮するジャズであり、フュージョンです。トリオアレンジもなかなかで、音もいいですし、まだまだこれから先も期待してます。
Thread Of Light/Satoko Fujii(P) & Joe Fonda(B, Cello, Fl)(Fundasja Sluchaj)(輸入盤) - Recorded January and February 2021. - 1. Kochi 2. Fallen Leaves Dance 3. Reflection 4. Anticipating 5. My Song 6. Sekirei 7. Wind Sound 8. Winter Sunshine 9. Haru 10. Between Blue Sky And Cold Water

(22/03/02)5曲目がジョー・フォンダ作で8曲目が藤井郷子作、他は2人の共作。収録時間は52分。コロナ禍でそれぞれのパートを録音しあってのインプロヴィゼーション。ピアノと、主にベース(フルートも7曲目にあり)だけど、このメンバーでは何作目かで、彼女には少し珍しいベースとのデュオ。遠隔での録音ですが、語り合うようなインプロヴィゼーションが、なかなかうまく表現できているな、と思いました。落ち着いていたり、時には激しく応酬したり、それでいてサウンド的にも薄暗さが漂い、いい雰囲気での語り合いが記録されています。曲のタイトルは見たことあるものもあるけど、2人の共作ということは、再構築されていると解釈して良いのかな。表現力が2人とも幅広く、いろいろなフリーの曲をここで聴くことができます。
Naked Truth/Avishai Cohen(Tp)(ECM 2737)(輸入盤) - Recorded September 2021. Yonathan Avishai(P), Barak Mori(B), Ziv Ravitz(Ds) - 1. Part I 2. Part II 3. Part III 4. Part IV 5. Part V 6. Part VI 7. Part VII 8. Part VIII 9. Departure

(22/03/02)全曲アヴィシャイ・コーエンの作曲、というよりはフリー・インプロヴィゼーションに近いものかも。収録時間は35分と短め。ゆったりとした曲に乗せて、時に静かに、時に朗々とトランペットのメロディが流れていきます。ある程度の指示はあるのでしょうが、サウンドの流れやメロディは自然で、少し憂いを帯びた薄暗いサウンドカラーなっています。ある意味ジャズ的でもあるけれども、もっと何か、自然から湧き出してくるものの音楽という感じもする。組曲は全体で1曲と考えた方がいいくらいに、一貫性とまとまりがあります。9曲目には詩の朗読もあるけれども、それすらもこの組曲の一部に織り込まれてしまっています。これだけ一貫性のある組曲がフリーだとして、本当に瞬間を切り取った素晴らしい録音になってます。
Vermillion/Kit Downes(P)/Petter Eldh(B)/James Maddren(Ds)(ECM 2721)(輸入盤) - Recorded May, June 2021. - 1. Minus Monks 2. Sister, Sister 3. Seceda 4. Plus Puls 5. Rolling Thunder 6. Sandilands 7. Waders 8. Class Fails 9. Bobbl's Song 10. Math Amager 11. Castles Made Of Sand

(22/03/01)Petter Eldh作が5曲(4、6−8、10曲目)、Kit Downes作が5曲(1−3、5、9曲目)、ジミ・ヘンドリックス作が11曲目。収録時間は45分。Downesは今までオルガンや変則編成のイメージが強かったのですが、ここではピアノ・トリオで勝負しています。ただ、ECMのことで、普通のアプローチという感じではなく、北欧っぽいんだけれども少しフリーサイドに寄ったような部分もあるトリオ。45分で11曲なので、それぞれの曲をコンパクトにまとめています。そんな中で美しいメロディも時々出てきて、ベースの訥々とした突っ込み方のせいか、ちょっとごつごつ感のあるようなサウンドでの展開になっています。まあ、双頭バンド的な曲の受け持ち方なので、2人平等に目立っている感じになっています。叙情的なサウンドも。

2月

Basse Barre/Barre Phillips(B)(Futura Marge)(輸入盤) - Recorded November 30, 1968. - 1. Journal Violone - Partie 1   2. Journal Violone - Partie 2

(22/02/19)世界初といわれる、ベース・ソロでの即興演奏のアルバム。曲のタイトルは2つついているけれど、LPの長さに合わせて、収録ないしは編集したものと思われます。収録時間は37分。当時のフリージャズの影響も受けているようで、ベースを叩いてみたり、高音域が入ってみたり、弾き方も通常のメロディというよりは、変幻自在にいろいろな手法でベースという楽器にアプローチをかけてます。ピチカートもアルコもあって、すでにこのアルバムでベース・ソロでの表現を出し尽くしてしまっている感じも。これが’68年という時期に録音されたとは、なかなか驚き。感覚的に演奏している部分もあると思いますが、いろいろな表現を繰り出す集中力は、さすがとしか言いようがありません。フリー好きにはたまらないアルバム。
サマー・ツリー/田村夏樹(Tp、P、Wok)(Libra Recods)
Summer Tree/Natsuki Tamura(Tp, P, Wok)(Libra Records) - Recorded August 2021. Satoko Fujii(Voice on 3) - 1. Summer Tree 2. Summer Color 3. Summer Wind 4. Summer Dream

全曲田村夏樹の即興演奏で、しかも録音後、ミックスをして多重録音にしています。打楽器は中華鍋を使用。3曲目に藤井郷子が狂気(?)のヴォイスで参加。収録時間は44分。非イディオム系に近いフリーだと思うのですが、1曲目はトランペットその他を重ねた風というか地底からのうなりのような背景に、トランペットのゆったりとしたメロディが時々思い出すように現れます。そして、トランペットのうめきとピアノの打鍵音が時に交錯して、脳を破壊しにかかるようなフリーの2曲目、ピアノの音がメインになって、時々国籍不明のヴォイス(というか叫び?)が絡むのが、なかなかいいアイデアだと思う重々しい3曲目、重低音をバックに、なぜかゆっくりとはっきりしたメロディでトランペットが憂うように歌う、懐かしい感じの4曲目。(22年2月11日発売)
Breath By Breath/Fred Hersch(P)(Palmetto)(輸入盤) - Recorded August 24 and 25, 2021. Drew Gress(B), Jochen Ruckert(Ds), Crosby Street String Quartet:Joyce Hammann(Vln), Laura Seaton(Vln), Lois Martin(Viola), Jody Redhage(Cello), Rogerio Boccato(Per on 6) - The Sati Suite: 1. Begin Again 2. Awakened Heart 3. Breath By Breath 4. Monkey Mind 5. Rising Falling 6. Mara 7. Know That You Are 8. Worldly Winds   9. Pastorale (Homage A Robert Schumann)

(22/02/06)8曲の組曲(The Sati Suite)と、シューマンに捧げられた9曲目で、弦楽四重奏団とトリオでの演奏。基本的にはトリオの演奏が中心で彩り的にストリングスが加わるという形式が中心で、いつものフレッド・ハーシュのピアノが聴けるのがうれしい。理知的なのだけど、どこか優しい雰囲気で、演奏が続いていきます。曲によっては割と大きくストリングスがフィーチャーされていますが、彼のピアノだとうまく全体的な融合があって自然に聴かせます。ヨーロッパ風のサウンドでのジャズなので、淡い色の絵画を見ているような気分で、そのまますんなりと心の中に入り込んで来るような雰囲気がいい。このあたり耽美的な、と表現をしてもいいのかもしれません。トリオの他のメンバーの演奏を聴いても格調高さが漂っている。

1月

Live At The Village Vanguard Unissued Tracks/Geri Allen(P), Charlie Haden(B), Paul Motian(Ds)(Somethin'cool) - Recorded December 21 and 22, 1990. - 1. Announcement By Pauk Motian 2. In Walked Bud 3. Obtuse Angles 3. Dancing In The Dark 5. Fiasco 6. Cherokee 7. Announcement Bu Paul Motian 8. Two Women From Padua 9. I Don't Know What Time Is It Was 10. Mambo Jumbo 11. Song For The Whales 12. Dance Of Infidels 13. Announcement By Geri Allen

ジェリ・アレン作が2曲目、チャーリー・ヘイデン作が11曲目、ポール・モチアン作が5、8、10曲目で、アナウンスの1、7、13曲目分を除いて、他はスタンダードやジャズメン・オリジナルが多し。収録時間は66分。以前発売されたアルバムのうち、リリースされなかった曲を大西順子が選曲・監修してます。最初のアルバムはオリジナルが9曲だったけど、今回は残されたオープンリールテープ6本から全部聴いての選曲だったらしいです。アウトテイクにするようなものではなくて、演奏が素晴らしいし、余裕があれば全曲公開してほしいくらい。このトリオでは6作目の、30年以上経ってからの公開ですが、全然古くないのもいいですね。3人とも亡くなった今、改めて聴けるとは思ってなかっただけに、貴重な新年のプレゼント。(22年1月19日発売)

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る