2013年5月−8月のCD

トップページ > 2013年5月−8月のCD

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

The Vanguard Date/Steve Kuhn(P)(Owl - Sunnyside)(輸入盤) - March 27-30, 1986. Ron Carter(B), Al Foster(Ds) - 1. Clotilde 2. Superjet 3. Little Waltz 4. The Zoo 5. I Thought About You 6. Music Prayer For Peace 7. Dance Only With Me 8. Lullaby

(13/05/31)ライヴ録音。3曲(1、4、8曲目)がステイーヴ・キューン作、3曲目がロン・カーター作で、他はジャズメン・オリジナルやスタンダード。当時ではけっこういいメンバー。ベースの音がこの時代を感じさせます。ちょっと淡い感じでもテンポが良く、ボッサで中盤盛り上がっていく1曲目、タッド・ダメロン作をゴキゲンな形で演奏していく、湧き出てくるピアノのフレーズが印象的な2曲目、音数が少なめで哀愁度もある美しめのバラードの3曲目、マイナーメロディのボッサが心地良く響く4曲目、スタンダードをクリアにやや静かに演奏している5曲目、ポップス的なテーマのあと4ビートになりテンポが変わったり変幻自在な11分台の6曲目、優しいメロディのワルツでせまってくる7曲目、ややミステリアスな雰囲気の静かなバラードの8曲目。
Live At The Village Vanguard/Enrico Pieranunzi(P)(Cam Jazz)(輸入盤) - Recorded July 7 and 8, 2010. Marc Johnson(B), Paul Motian(Ds) - 1. I Mean You 2. Tales From The Unexpected 3. Pensive Fragments 4. My Funny Valentine 5. Fellini's Waltz 6. Subconscious Lee 7. Unless Thay Love You 8. La Dolce Vita

(13/05/30)全8曲中、4曲(2−3、5、7曲目)がEnrico Pieranunziの作曲で、他はジャズメン・オリジナル、スタンダードなど。ポール・モチアンの共演作としては最後期の方で、スコンスコンと、いいドラムスの味。セロニアス・モンク作にしては聴きやすい感じのあるノリの良い1曲目、適度に哀愁のあるマイナー調が加わった、それでいてちょっと複雑そうな進行の2曲目、しっとりと自由な進行のバラードが心に響く3曲目、独特な出だしで最初は何の曲かと思わせつつ徐々に後半4ビートで盛り上がる4曲目、映画音楽を意識したものか高尚なメロディとコード進行の5曲目、ちょっとヒネくれた雰囲気のあるテーマと、同様に続くアドリブの6曲目、静かにゆっくりと進む、美しいバラードの7曲目、ワルツで徐々に解き放たれる感じの8曲目。
タイム・スレッド/小曽根真(P)&ゲイリー・バートン(Vib)(Verve)
Time Thread/Makoto Ozone(P) & Gary Burton(Vib)(Verve) - Recorded March 21-23, 2013. - 1. Fat Cat 2. Stompin' At B.R.C. 3. Lee's Party 4. Sol Azteca 5. Italpark 6. Hearts In Langenhangen 7. Popcorn Explasion 8. Time Thread (For Bill Evans) Suite "One Long Day In France": 9. Part I "One In The Morning - I Hear A Trouble!" 10. Part II "Cordon Bleu" 11. Part III "Deux Petites Voitures Francaises - The Concert" (Encore Track) 12. I Hear A Rhapsody

このデュオでの3作目。12曲目がスタンダード以外は、全て小曽根真の作曲。豪快なアプローチと、そして繊細さのあるプレイといろいろ使い分けるピアノと、ほんのり温かみがあってマイペースな感じのヴァイブラフォンの組み合わせがなかなかいい感じ。できればスタンダードを多めにとも思ったけれど、オリジナル中心でいいと思います。この2つの楽器だと、デュオはぶつかりあって難しいと思いますが、そんなことも感じさせずにいろいろなサウンドの世界を聴かせてくれます。ジャズもワルツもあればラテンタッチもクラシックぽい感じもあって変化に富んでいます。8曲目のタイトル曲はビル・エヴァンスに捧げたしっとりしたバラード。9−11曲目は組曲になっているけれど、流して聴いてもそれぞれの曲として違和感はありません。(13年5月29日発売)
The Gift/Susanne Abbuehl(Voice)(ECM 2322)(輸入盤) - Recorded July 2012. Matthieu Michel(Flh), Wolfert Brederode(P, Indian Harmonium), Olavi Louhivuori(Ds, Per) - 1. The Cloud 2. This And My Heart 3. If Bees Are Few 4. My River Runs To You 5. Ashore At Last 6. Forbidden Fruit 7. By Day, By Night 8. A Slash Of Blue 9. Wild Nights 10. In My Room 11. Bind Me 12. Soon (Five Years Ago) 13. Fall, Leaves, Fall 14. Sepal 15. Shadows On Shadows 16. This And My Heart, Var.

(13/05/26)スイスのSusanne Abbuehlの曲は13曲目が作詞の方で、他は全曲作曲、詞はEmily Dickinsonのものが多く(全16曲中10曲)、ほぼ他人の詞。ヴォーカルものなので、61分の収録で16曲と、1曲あたりは短め。語りかけるような、やや小さめの声で歌っていて、バックのメンバーの編成も少し特集なので、いかにもECMらしいヴォーカルアルバムとなっていますが、2曲目は5拍子だったりと、アクセントがところどころについている感じです。曲の静かな雰囲気から、ベースはなくても不自然ではなく、フリューゲルホルンのソロやカウンターメロディなど、心地良く耳に響いてきます。ミステリアスで空間的な雰囲気があるけど、サウンドは民族的とかではなく、ニュートラルな感じ。ECM的なのは、そのゆったりさから感じられます。
Transylvanian Concert/Lucian Ban(P)/Mat Maneri(Viola)(ECM 2313)(輸入盤) - Recorded June 5, 2011. - 1. Not That Kind Of Blues 2. Harlem Bliss 3. Monastery 4. Retina 5. Nobody Knows The Troubles I've Seen 6. Darn 7. Two Hymns

(13/05/26)Lucian Bannの作曲が4曲(1−3、7曲目)、Mat Maneri作が4曲目、共作が6曲目、トラディショナルが5曲目。ピアノがリーダーだと思うのですが、ヴィオラが旋律を弾いて、そのバックにまわることが多い。ヴィオラが引っ掛かりの多いメロディを弾く感じは彼の個性か。ブルースではないというタイトルだけど、ブルージーでスピリチュアルな感じもある1曲目、ややしっとり感はあるけれど、少し淀んだところがジャズっぽい2曲目、ピアノのモーダルなアプローチにヴィオラのメロディが絡む、けっこうゴンゴンくる3曲目、静かな冷めたバラードを聴かせる4曲目、ヴィオラのソロで静かに明るく展開していく5曲目、2人のインプロヴィゼーションで自然に盛り上がっていく6曲目、しっとりと、暖色系の静かなバラードで終わる7曲目。
La Notte/Ketil Bjornstad(P)(ECM 2300)(輸入盤) - Recorded July 21, 2010. Andy Sheppard(Ts, Ss), Anja Lechner(Cello), Eivind Aarset(G, Electronics), Arild Andersen(B), Marilyn Mazur(Per, Ds) - 1. 1   2. 2   3. 3   4. 4   5. 5   6. 6   7. 7   8. 8

(13/05/25)ライヴでの収録。ECMらしい静かな情景が広がっていくような曲が多めですが、クラシック畑のチェロもいるし、ギターも個性的なので、それをこのメンバーでどう広げていくのか、興味ある展開の演奏。タイトルが本当はギリシャ数字でのI−VIIIになっています。静かな中にも、このメンバーならではの盛り上がりがあり、2曲目は、けっこう盛り上がるし、普通のインストルメンタル・ポップスとしても聴ける曲。ただ、ケティル・ビヨルンスタのメロディ感はジャズ以外の普遍的なところにあるような気がしています。民族音楽的な響きを持つメロディが印象的な3曲目、あとは静かな曲が多いけれども、彼ならではの淡く静かな世界に連れていってくれます。7曲目ではベースソロにドラムスが合わせて後半ダイナミックな展開をしてます。
Somewhere/Keith Jarrett(P)/Gary Peacock(B)/Jack DeJohnette(Ds)(ECM 2200)(輸入盤) - Recorded July 11, 2009. - 1. Deep Dance - Solar 2. Stars Fell On Alabama 3. Between The Devil And The Deep Blue Sea 4. Somewhere - Everywhere 5. Tonight 6. I Thought About You

(13/05/25)1曲目の冒頭と4曲目の後半がキースのインプロヴィゼーション。他はスタンダード。荘厳な感じではじまるも、その後すぐにおなじみのテーマが出てくるけれど、メロディが時々浮かびながら、それでも賑やかでインプロ度が強めなサウンドの1曲目、彼ら流ではあるけれども、割としっとりとした感じの美しいメロディのバラードの2曲目、賑やかさも伴いながら、地に足をつけた4ビートで進行していくメロディアスな3曲目、しっとりと美しいバラードが印象深く、じっくりと進んでいる間にいつの間にか延々と8ビート的インプロヴィゼーション、さらにやや盛り上がる19分台の4曲目、アップテンポで軽快なスタンダードを4ビートで聴かせる5曲目、優しく語りかけるようにはじまり、アルバム最後を飾るにふさわしいバラードの6曲目。
Time Stands Still/Satoko Fujii(P) ma-do(Not Two)(輸入盤) - Recorded June 22, 2011. Natsuki Tamura(Tp), Norikatsu Koreyasu(B), Akira Horikoshi(Ds) - 1. Fortitude 2. North Wind And The Sun 3. Time Files 4. Rolling Around 5. Set The Clock Back 6. Broken Time 7. Time Stands Still

(13/05/24)このグループ3枚目にしてグループのラストアルバム。全曲藤井郷子作曲。相変わらず過激というか、フリー色のかなり強い演奏で、聴く人にせまってきます。ベースもトランペットも通常の音階とは別の音を出すこともあるので、そこが過激な感じを醸し出しています。それが賑やかな場面でも、静かな場面でも出てくるので、グループの特徴かも。そこに作曲、ないしは打ち合わせ(あるいは自然発生的なものかも)された部分との組み合わせで、ただならぬフリーになっています。。もちろんメロディを奏でている部分も多く、それがなかなか印象的なメロディだったり。2曲目中盤のピアノソロのあたり、けっこう調和がとれている感じも。5−6曲目のメカニカルなメロディも心地良い。タイトル曲7曲目の静かな進行はレクイエムか。
In Full View/Julia Hulsmann(P) Quartet(ECM 2306)(輸入盤) - Recorded June 2012. Tom Arthurs(Tp, Flh), Marc Muellbauer(B), Heinrich Kobberling(Ds) - 1. Quicksilver 2. Dunkel 3. Gleim 4. Forever Old 5. Spiel 6. Richtung Osten 7. The Water 8. Forgotten Poetry 9. Dedication 10. Snow, Melting 11. Meander 12. In Full View 13. Nana

(13/05/19)Julia Hulsmannは4曲(2、5、10、12曲目)と少なめで、ベーシスト作が4曲(1、3、9、11曲目)、他の曲は他の作曲者と、多彩。曲によってはちょっと硬派な感じながら非4ビート的のヨーロピアンな雰囲気のクァルテットは一貫したサウンドを奏でています。曲によってやや動的でも、温度感は低く、やっぱりECMでの録音を意識したものか。それとも本質的にこういうサウンドなのか、とも思える雰囲気。淡い感触ながらそれぞれの曲に特徴があって、70分全13曲も収録していても飽きないです。ホーンをひとり加えたのも、今までトリオだったので変化に富んでいていい感触。それでも熱くはならない。ゆったりした曲が多い中、9曲目はリズムを強調した曲。タイトル曲の12曲目は活発な4ビートも出ながら、色調は同じ感じ。
Chants/Craig Taborn(P) Trio(ECM 2326)(輸入盤) - Recorded June 2012. Thomas Morgan(B), Gerald Cleaver(Ds) - 1. Saints 2. Beat The Ground 3. In Chant 4. Hot Blood 5. All True Night/Future Perfect 6. Cracking Hearts 7. Silver Ghosts 8. Silver Days Or Love 9. Speak The Name

(13/05/14)全曲Craig Tabornの作曲。相変わらず才気を発散させています。変拍子の曲も多め。明るく始まってからフリーの路線に突入して、また最初の雰囲気に戻っていく1曲目、変拍子系のミニマル的なメカニカルなテーマのあと、そのままの雰囲気でアドリブに突入する2曲目、限りなくゆったりしつつも緊張感をはらむバラードの3曲目、リズミカルな変拍子に浮遊感のあるピアノがかぶさる不思議感覚の4曲目、無機的でいて、つながるフレーズとゆるやかなドラマが不思議な感触をもたらしている12分台の5曲目、音数少ないところからフリー的に盛り上がる6曲目、次の曲もサウンドを変えながら構成的には似ている7曲目、そしてさらに温度感低く、今度は静けさが続く8曲目、繰り返されるフレーズのピアノが印象的な9曲目。
Functional Arrhythmias/Steve Coleman(As) And Five Elements(PI Recordings)(輸入盤) - Recorded May 8-9 and September 29-30, 2012. Jonathan Finlayson(Tp), Anthony Tidd(B), Sean Rickman(Ds), Miles Okazaki(G on 2, 6, 8, 10-11) - 1. Sinews 2. Medulla-Vagus 3. Chemical Intuition 4. Cerebrum Crossover 5. Limbic Cry 6. Cardiovascular 7. Respiratory 8. Irregular Heartbeats 9. Cerebellum Lean 10. Lymph Swag (Dance of The Leukocytes) 11. Adrenal, Got Ghost 12. Assim-Elim 13. Hormone Trig 14. Snap-Sis

(13/05/12)全曲スティーヴ・コールマン作曲。今回はヴォーカルなしで、エレキベース。ドラムスとベースのビートがはっきりしているのに、何拍子か分からないようなサウンドはM-Baseとしては健在。でも、彼の’90年代前半あたりまでの華やかさは遠のいていて、変拍子ファンクをメカニカルに演奏しているというより、旋律転換法が目的になってきたような感じはしている。この行き方としては間違ってはいないんだけど、ビートも含め、冷静になっていて、せまって来るものが強いかというと、ちょっと難しいところ。14曲、ビートのある曲やバラードなどが混在していて、変化には富んでいる。ただ、ちょっと無機的かなあ(それがねらいなのかもしれないけど)という感触が強い。ドラムスのひとりドラムス&パーカッションの曲はちょっと印象的。
Silent Comedy/Bill Frisell(G)(Tzadik)(輸入盤) - Recorded December 2, 2012. - 1. Begatelle 2. John Coldfarb, Please Come Home! 3. Babbitt 4. Silemt Comedy 5. Lake Superior 6. Proof 7. The Road 8. Leprechaun 9. Ice Cave 10. Big Fish 11. Lullaby

(13/05/06)全曲、ビル・フリゼールの作曲、というよりは即興演奏。しかも、予想を超えて自由にギターを弾きまくっています。何たって、あのジョン・ゾーンのTzadikレーベルなので、そのアヴァンギャルド度もハンパではなく、いつものゆったり牧歌的な彼を想像するとイタい目にあいます。かなりフリーというか、エフェクターも使いながらギターを縦横無尽に操って、ある意味激しい音も出していたり、音がひずんではいても流れるように進んでいく場面もあったり。あえてフリーでも音階的にはだいたい分かるので、ドシャメシャなところまでは極端に踏み込んでない感じです。多重録音もありのよう。かなり聴く人を選ぶびますが、彼のファンだったら聴くかも。情景が抽象的に広がっていく感じもあり、なかなか面白いけどなんて言っていいのか。
 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る