2012年5月−8月のCD |
トップページ > 2012年5月−8月のCD
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
All Over The Place/Mike Stern(G)(Heads Up)(輸入盤) - Recorded May 17-18, December
3, 2011 and January 10, 2012. Jim Beard(Key, P, Synth, Org), Chris Potter(Sax
on 1), Leni Stern(G on 1, Per on 3), Anthony Jackson(B on 1), Keith Carlock(Ds
on 1, 10-11), Tim Keiper(Per on 1-3, 9), Richard Bona(Vo, B on 2, 9), Bob
Franceschini(Sax on 2, 9), Dave Wekcl(Ds on 2, 9), Randy Brecker(Tp on
3), Tom Kennedy(B on 3), Kim Thompson(Ds on 3), Esperanza Spalding(Vo,
B on 4), Lionel Cordew(Ds on 4, 8), Kenny Garrett(Sax on 5-6), Dave Holland(B
on 5-7), Al Foster(Ds on 5-7), Victor L. Wooten(B on 8), Bob Marach(Sax
on 10-11), Victor Bailey(B on 10), Will Lee(B on 11) - 1. AJ 2. Cameroon
3. Out Of The Blue 4. As Far As We Know 5. Blues For Al 6. OCD 7. You Never
Told Me 8. Half Way Home 9. Light 10. Flipside 11. All Over The Place (12/08/12)全曲マイク・スターンの作曲。非常に豪華なメンバーが曲ごとに入れ替わり立ち替わりの演奏。ジム・ベアードを軸にして、他のパートが曲ごとに異なっているのは、サウンドの変化につながっています。1曲目のようにいつものメカニカルなスターン節を聴かせる曲もあれば、意外なサウンドでせまってくる曲も。2曲目は明るいアフリカン・サウンドに、9曲目はロック系の8ビートになっていて、リチャード・ボナがハマり役。3曲目はエレキ・ベースながら途中でアップテンポの4ビートになるのが圧巻。しっとり系哀愁バラードの4、7曲目もいい。5−6曲目はアコースティック・ベースなので割とジャズ寄り。やや渋めでカッコ良いアプローチの8曲目、メロディとハードな部分が混ざり合う渋めの10曲目、彼らしいハードな11曲目。 |
Spirit Fiction/Ravi Coltrane(Ts, Ss)(Blue Note)(輸入盤) - Released 2012. Joe
Lovano(Ts on 9-10), Kuis Perdomo(P on 1, 3-4, 7, 11), Drew Gress(B on 1,
3-4, 7, 11), E.J. Strickland(Ds on 1, 3-4, 6-7, 11), Ralph Alessi(Tp, on
2, 5, 8-9), Geri Allen(P on 2, 5, 8-10), James Genus(B on 2, 5, 8-9), Eric
Harland(Ds on 2, 5, 8-9) - 1. Roads Cross 2. Klepto 3. Spirit Fiction 4.
The Chance, My Girl 5. Who Wants Ice Cream 6. Spring & Hudson 7. Cross
Roads 8. Yellow Cat 9. Check Out Time 10. Fantasm 11. Marilyn & Tammy (12/08/07)1、3、7曲目がフリー・インプロヴィゼーション、4、6、11曲目がラヴィ・コルトレーン作、2、5、8曲目がラルフ・アレッシ作、6曲目がジョー・マルシアーノ作、9曲目がオーネット・コールマン作、10曲目がポール・モチアン作。主に2つのグループによる演奏で、そのメンバーによってサウンドが変わるけれど、うまい具合に配置されています。1曲目にフリーっぽい曲を持ってきたので、そっち方面の印象が強くなりますが、自由度が高くても、割ときっちり組み立てを考えられている曲もあって、まだまだ安定よりもスリルを求めている彼の姿勢に感心します。特にピアノの2人は、それぞれに個性を持ちながら、アグレッシヴなフレーズでくる場合も多く、インパクトがあります。逆に、バラードも美しい印象。なかなかいい感じ。 |
Canopee/Dans Les Arbres(ECM 2278)(輸入盤) - Recorded June 2010 and April 2011.
Xavier Charles(Cl, Harmonica), Ivar Grydeland(G, Banjo, Sruti Box), Christian
Wallumrod(Prepared P, Harmonium), Ingar Zach(Gren Cassa, Per) - 1. La Fumee
2. L'Emanation 3. La Vapeur 4. La Buee 5. L'Ether 6. Le Vertige 7. L'Immateriel
8. Les Cimes 9. La Brume 10. La Transparence (12/07/23)「Dans Les Arbres」(ECM 2058)に続く2枚目。以前はアルバムタイトルだったのが、今回はグループ名に。作曲者も全曲グループ名。温度感が低い感じの、静かな局面の多い空間的なサウンド。エレクトロニクスの表記はないものの、その影響を感じさせるほとんどが非イディオム系のフリーの音楽です。ゆったり感はあってもかなり硬派な感じで、聴く人を選ぶアルバム。時おり重低音も出つつ、ゴーン、ゴーンと物音が漂うように流れてます。その中で出てくる音の組合せの妙があって。これがフリージャズかというと、その範疇を飛び出している感じがあるも、メロディというものがまずないにしても、ECM的な音と言えば、なるほど、と思えるような世界。ちょっと重苦しい、緊張感のあるサウンドの世界が、ゆっくり漂ってます。 |
Sleeper/Keith Jarrett(P, Per)(ECM 2290/91)(輸入盤) - Recorded April 16, 1979.
Jan Garbarek(Ts, Ss, Fl, Per), Palle Danielsson(B), Jon Christensen(Ds,
Per) - 1. Personal Mountains 2. Innocence 3. So Tender 4. Oasis 5. Chant
Of The Soil 6. Prism 7. New Dance (12/07/21)’79年の中野サンプラザでのライヴ。やはり「Personal Mountains/Keith Jarrett(P)」(ECM 1382)で同じ東京でのライヴが発売されていて、曲もかなり重なってます。全曲キース・ジャレットの作曲。1曲目の出だしも、けっこう元気なサンバ的な哀愁サウンドから後半静かなサウンドに。より長い21分の演奏。静かに自由で硬質なピアノの上を、サックスがメロディアスに駆け巡り、それでいて中盤はホンワカする2曲目、スタンダードのような美しいメロディと温かみで盛り上がる3曲目、何と28分もの、パーカッションとフルートも出だしで交え、フリー的に盛り上がる4曲目、8ビート的なベースのフレーズを中心に進んで行く14分台の5曲目、割とメロディアスなバラードが続く6曲目、アンコール後は明るめのノリのいい曲の7曲目。 |
Because/山中千尋(P、Synth、Org,、G、Ukulele、Harmonica)(Verve) Because/Chihiro Yamanaka(P, Synth, Org, G, Ukulele, Harmonica)(Verve) - Recorded May 7 and 8, 2012. Yasushi Nakamura(B), Jon Davis(Ds), John Nollen(Tabla on 1-2) - 1. Because 2. Yesterday 3. For No One 4. Insight Foresight 5. Here, There And Everywhere 6. The Imprints/Drive My Car/The Word 7. It Was A Beautiful 8 Minutes Of Mi Life 8. Your Mother Should Know 9. Honey Pie 10. Michelle (DVD) 1. Insight Foresight 2. It Was A Beautiful 8 Minutes Of Mi Life 3. For No One 主にビートルズ曲集で、山中千尋の曲が4曲目、6曲目のメドレーの一部、7曲目。かなり大胆な曲のアレンジと演奏の場面があります。演奏はリリカルな面もあるけど、彼女特有のパワフルさが特に魅力。時に変拍子も。1−2曲目はタブラが入っているし、3曲目はラテンのスピーディな出だしからカラフルに変わっていきます。ビートルズの曲は、アルバムを持ってなくても聴いたことのある曲は多いので、けっこう楽しめるのでは。アップテンポの4ビートでピアノを弾きまくっているのがうれしい4曲目、出だしの哀愁曲から変化のある展開をして、アップテンポもある6曲目、静かで渋いバラードから3連12ビートで盛り上がっていく7曲目。9曲目は多重録音で、ギター、ウクレレ、ハーモニカも使って陽気に。変化に富んでいるアルバム。(12年7月18日発売) |
Another Country/Cassandra Wilson(Vo, G)(E One)(輸入盤) - Released 2012. Fabrizio
Sotti(G), Mino Cinelu(Per), Lekan Babalola(Per), Nicola Sorato(B), Julian
Labro(Accordion), Nocca Chamber Choir(on 10) - 1. Red Guitar 2. No More
Blues 3. O Sole Mio 4. Deep Blue Almost Twelve 9. Passion 7. When Will
I See You Again 8. Another Country 9. Letting You Go 10. Olomuroro (12/07/17)1曲目がカサンドラ・ウィルソン作、2−3(3曲目は既成曲の2人でのアレンジ)、5−8曲目はギターのFabrizio Sottiとの共作(もっと共作が多い10曲目も)、とギターだけの4、9曲目。イタリアでの録音とのことだけど、3曲目に「オ・ソーレ・ミオ」があったりしても、彼女のペースでレコーディングが進められている感じはします。ただ、それぞれの曲でのアコースティック・ギターの哀愁の部分はやはりイタリアでなければ出ないかも。ちょっとダークな感じは薄まったかな、とも思うのだけど、ギターが多様だし、それなりに味わいもあるので、落ち着いて聴いていられます。また全体的にパーカッションが効いていて、黒っぽさがある程度強調されている要因になっているのかも。5曲目のサンバの曲や10曲目の合唱隊もなかなか。 |
The Mothership Returns/Return To Forever(Eagle Records)(輸入盤) - Released
2012. Chick Corea(Key, Synth), Stanley Clarke(B), Lenny White(Ds), Jean-Luc
Ponty(Electric Vln), Frank Gambale(G) - 1. Modieval Overture 2. Senor Mouse
3. The Shadow Of Lo/Scrceress 4. Renaissance 5. After The Cosmic Rain 6.
The Romantic Warrior 7. Concierto De Aranjuez/Spain 8. School Days 9. Beyond
The Seventh Galaxy [Bonus DVD] 1. Return To Forever: Inside The Music 2.
After The Cosmic Rain 3. The Romantic Warrior 4. The Story Of Return To
Forever (12/07/16)曲はおなじみのものが多く、チック・コリアはじめメンバーの作曲。曲もライヴだけにけっこう長く、10分以上の曲がゾロゾロ。2、7曲目はじめ、よく知っている曲はやはり頭の中にビンビンと飛び込んできます。ギターのフランク・ギャンバレはRTF世代ではないものの、ライヴの雰囲気はやはりリターン・トゥ・フォーエヴァー、という感じで進んで行きます。多少メンバーが替わっても、グループのサウンドには揺るぎがないということか。DVDの方は間の2−3曲目が演奏のパフォーマンスを収録(こちらはまだ観てないですが)。ある意味、このアルバムでRTFの集大成にもなっているんじゃないかと思います。ライヴなので、うまくまとめるよりはライヴならではの長いパフォーマンスを聴けるところもあって、けっこう楽しめました。 |
Unity Band/Pat Metheny(G, G Synth, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded
February 2012. Chris Potter(Ts, Bcl, Ss), Ben Williams(B), Antonio Sanchez(Ds)
- 1. New Year 2. Roofdogs 3. Come And See 7. This Belongs To You 5. Leaving
Town 6. Interval Waltz 7. Signals (Orchestrian Sketch) 8. Then And Now
9. Breakdealer (12/07/15)全曲パット・メセニー作曲。たぶんパットが考える最強の、久しぶりのサックス入りでのクァルテット。哀愁のある美しいメロディ進行で盛り上がっていく1曲目、ギターシンセの音が印象的なマイナーなミディアム8ビート系(?)の2曲目、哀愁系ながらちょっとハードっぽいスピリチュアルなタッチもあったりする3曲め、しっとりとしたギター中心のバラードでやや盛り上がりもある4曲目、変拍子かつメロディアスなテーマからアドリブで速いフレーズのパット節が繰り出される5曲目、ミステリアスな雰囲気のワルツが渋く盛り上がる6曲目、オーケストリオンを使った、ドラマチックな展開でなかなか面白いサウンドが聴ける11分台の7曲目、淡色系でも盛り上がるギターのバラードの8曲目、かなり活発な演奏で爆発している9曲目。 |
ムク/田村夏樹(Tp)/藤井郷子(P)(Libra Records) Muku/Natsuki Tamura(Tp)/Satoko Fujii(P)(Libra Records) - Recorded October 6, 2011. - 1. Dune And Star 2. In Barcelona, In June 3. Muku 4. Galvanic 5. Patrol 6. In Paris, In February 7. Clone 全曲田村夏樹の作曲。デュオでは5作目。再演曲もありますが、その時々のアプローチも興味深い。素朴なトランペットの簡単なメロディと緊張感のある温度感の低いピアノが語り合っている静かな1曲目、逆にトランペットの高音の咆哮と哀愁メロディのピアノからはじまり、2人が交じりあって中盤盛り上がる2曲目、ゆったりとした広い野原の風景が目の前に広がるような落ち着いた3曲目、ダイナミズムがあり、フリーで打楽器的なピアノのアプローチの印象の4曲目、ワルツでやはり安定した哀愁路線からやや入り組んだインプロヴィゼーションに入っていく5曲目、ちょっと乾いていて、都会的な雰囲気もあったりピアノのフリー的アプローチで盛り上がりもある6曲目、やはりダイナミズムが広く各楽器のエッジが効いている7曲目。(12年7月14日発売) |
フォーエバー/ガトー・リブレ(Libra Records) Forever/Gato Libre(Libra Records) - Recorded September 14, 2011. Natsuki Tamura(Tp), Satoko Fujii(Accordion), Kazuhiko Tsumura(G), Norikatsu Koreyasu(B) - 1. Moor 2. Court 3. Hokkaido 4. Waseda 5. Nishiogi 6. Japan 7. World 8. Forever グループでは5枚目のアルバムで、この録音と同じ9月にベースの是安則克は急逝。このメンバーではラストの録音。ライヴで、全曲田村夏樹の作曲。ミディアム・テンポの曲ばかり(4ビートではない)なのは楽器編成からか。ちょっとエキゾチックで明るめなメロディの、淡々と落ち着いて進行していく1曲目、分かりやすいメロディとリズムで、懐かしさをなぜか感じる歩くような2曲目、静かなメロディから、各楽器の語り合いになったり発展していく3曲目、ちょっと幽玄な雰囲気もある4曲目、やや哀愁があって不安定なエキゾチックさも垣間見せる5曲目、楽器同士の静かなやり取りが淡々と続いていく6曲目、静かながらベースのアルコのメロディがあたりを照らすような7曲目、楽器の語り合いが乾きを癒すようにしみこんでくる8曲目。(12年7月14日発売) |
Magnetic Works 1993-2001/Jon Balke(P, Key, Per, Electronics)(ECM 2182/83)(輸入盤)
- CD1. 1-7 Further: Jon Balke(P, Key) w/Magnetic North Orchestra - Recorded
June 1993. Jens Petter Antonsen(Tp), Per Jorgensen(Tp, Vo), Morten Halle(As),
Tore Brunborg(Ts, Ss), Gertrud Okland(Vln), Troud Villa(Viola), Jonas Franke-Blom(Cello),
Anders Jormin(B), Marilyn Mazur(Per), Andun Kleive(Ds) - 1. Departure 2.
Changing Song 3. Flying Thing 4. Horizontal Song 5. Moving Carpet 6. Taraf
7. Shaded Place CD1. 8-11/CD2. 1-5. Solarized/Magnetic North
Orchestra - Recorded 1998. - Jon Balke(Key, Per), Per Jorgensen(Tp, Vo),
Arve Henriksen(Tp, Vo), Morten Halle(As, Fl), Anders Jormin(B), Andun Kleive(Ds),
Chikada String Quartet: Henrik Hannisdal(Vln), Odd Hannisdal(Vln), Marek
Konstantynowicz(Viola), Morten Hannisdal(Cello) - CD1: 8. Present Position
9. Solarized 10. Dark And Now 11. In Degrees CD2: 1. Curve 2. Circular
3. Vertical 4. Encoded 5. Elusive Song CD2: 6-12. Kyanos/Jon
Balke(P) & Magnetic North Orchestra - Recorded November 2001. Per Jorgensen(Tp,
Vo), Morten Halle(Sax, Fl), Arve Henriksen(Tp), Svante Henryson(Cello),
Anders Jormin(B), Audun Kleive(Ds, Per) - CD2: 6. In Virto 7. Plica 8.
Zygotos 9. Karyon 10. Mutatio 11. Katabolic 12. Kyanos (12/07/08)Further(’93年録音)(ECM 1517), Solarized(’98年録音)(Sonet -EmArcy), Kyanos(’01年録音)(ECM 1822)からのコンピレーション盤。3枚のアルバムからそれぞれセレクトされています。ECMからだけかと思ったら、2枚組アルバムの真ん中、「Solarized」がECM以外からの発売で、10曲中9曲セレクトと、このアルバムの紹介が大きい面があります。どのアルバムも共通するのは、温度感が低くて、ミステリアスな、それでいてちょっと硬質な感じのアンサンブルが続くところで、それは「Solarized」においても体現されているところです。やや賑やかかなと思うのはECMを離れての録音だからと思うのですが、温度感やサウンドに違和感はありません。こういう硬質なはっきりとしたアンサンブルは、やはりECMにふさわしい。 |
Odyssey In Studio & In Concert/Terje Rypdal(G, Synth, Ss)(ECM 2136-38)(輸入盤)
- CD1-2: Odyssey/Terje Rypdal(G, Ss, etc.) - Recorded August 1975. Torbjorn
Sunde(Tb), Brynjulf Blix(Org), Sveinung Hovensjo(B), Svein Christiansen(Ds)
- 1. Darkness Falls 2. Midnite 3. Adagio 4. Better Off Without You 5. Over
Birkerot 6. Fare Well 7. Ballade 8. Rollong Stone - CD3: Unfinished Highballs/Terje
Rypdal(G, Synth, Ss, Cond) - Recorded June 1976. - Brynjulf Blix(Synth,
Org, Key), Sveinung Hovensjo(B), Svein Christiansen(Ds), Swedish Radio
Jazz Group, Georg Riedel(Cond) - 1. Unfinished Highballs 2. The Golden
Eye 3. Scarlet Mistress 4. Dawn 5. Dine And Dance To The Music Of The Waves
6. Talking Back 7. Bright Lights - Big City (12/07/07)Odyssey(Ecm 1067/68)に、CD化の際削除された8曲目を追加(何と23分台の曲)し、CD3枚目はビッグバンドを擁した、ライヴの未発表演奏。全曲テリエ・リピダルの作曲。1−2枚目は当時のリズムに空間的なサウンドで、彼の独特な世界を構築しているのを再び確認。カットされた8曲目もドラマチックなワンコード系北欧空間延々ジャズロックで、カッコいい。CD3枚目は68分あり、初CD化音源の方は調べてみたけれど、ECMでは未発表曲でもあります。オーケストレーションが(編曲者は書いてないようですが)、後年の現代音楽作曲への接近への前兆とみられるようなサウンドもあります。Odysseyのジャズロックよりは1年分進化して、ジャズのビッグバンド的ではなく、より起伏のあるサウンドになったという感じです。 |
Dansere/Jan Garbarek(Ss, Ts, Bass-s, Fl)(ECM 2146-48)(輸入盤) - Sart/Jan Garbarek(Ts,
Bs, Fl) - Recorded April 14 and 15, 1971. Bobo Stenson(P), Terje Rypdal(G),
Arild Andersen(B), Jon Christensen(Per) - 1. Sart 2. Fountain Of Tears-Part
1 and 2 3. Song Of Space 4. Close Enough For Jazz 5. Irr 6.
Lontano - Witchi-Tai-To/Jan Garbarek(Ts, Ss)/Bobo Stenson(P) Quartet -
Recorded November 27 and 28, 1973. Palle Danielsson(B), Jon Christensen(Ds)
- 1. A.I.R. 2. Kukka 3. Hasta Siempre 4. Witchi-Tai-To 5. Desireless -
Dansere/Jan Garbarek(Sax)/Bobo Stenson(P) Quartet - Recorded November 1975.
Palle Danielsson(B), Jon Christensen(Ds) - 1. Dancere 2. Svevende 3. Bris
4. Skrik & Hyl 5. Lokk (Etter Thorvald Tronsgard) 6. Til Vennene (12/07/07)Sart(ECM 1015)、Witchi-Tai-To(ECM 1041)、Dansere(ECM 1075)の3枚組BOXセット。ヤン・ガルバレクのリーダー作の古い順ではなくて、飛び飛びになっているのは、基準は分かりませんけど、いいセレクトになっているんじゃないかと思います。メンバーも、ギターが抜けたり、ベースが交代するほかは統一性が取れているのも、BOXになった理由ではないかと思います。Sartの時期は、まだ以前の抑制されたフリージャズの様式も残しつつ、それでいて当時のECM初期のサウンドが出ている雰囲気での演奏です。それがDancereあたりになってくると、彼の特徴のサックスや、全体に及ぼすサウンドが出てきます。曲のインパクトがあるのはWitchi-Tai-Toで、普通にジャスしている曲も。既出アルバムだけのBOXでもいい感じ。 |
マンハッタン・ジャズ・オーケストラ・プレイズ・ディズニー(Walt Disney Records) Manhattan Jazz Orchestra Plays Deiney(Walt Desney Records) - Recorded March 28 and 28, 2012. David Matthews(P, Arr, Cond), Seneca Black(Tp, Michael Rodriguez(Tp), Scott Wendholt(Tp), Raul Agraz(Tp), Jim Pugh(Tb), John Fedchock(Tb), Larry Farrell(Tb), Max Siegel(Btb), John Clark(French Horn), Vincent Chancy(French Horn), Daniel Peck(Tuba on 1-6), Marcus Rojas(Tuba on 7-8), Chris Hunter(As, Fl), Bob Malach(Ss, Ts), Scott Robinson(Bcl, Bs), Paul Nowinski(B), Terry Silverlight(Ds) - 1. He's A Pirate 2. Chim Chim Cher-ee 3. Alice In Wonderland 4. Someday 5. Beauty And The Beast 6. It's Not Easy 7. Circle Of Life 8. A Whole New World レーベルが代わって(といっても今回は1枚限りかもしれないですけれど)ウォルト・ディズニー・レコーズからの発売。ゆえに今回はオリジナル曲はなく、ディズニー関連の曲のオンパレード。唯一のクインテットの初代メンバーだったルー・ソロフも抜けて、メンバーも変更が半分ほどあるようですが、出てくる音は、ディズニーの風味を生かしつつ、相変わらずシャープなサウンドのビッグバンド・ジャズを提供してくれるデヴィッド・マシューズのアレンジ。こういうサウンドだと、ディズニー側からビッグバンド・ジャズに興味を持ってくれる人がいるかも。あまりオリジナル曲にべったりというアレンジではないようで、そこはオリジナリティで聴かせる彼ならではのサウンド。知的なジャズだとは思いますが、バラードの曲はしっとりと聴かせてくれます。(12年7月4日発売) |
Gift/マナブ・オオイシ(P、Pianica)・トリオ(Atelier Sawano AS122)(澤野工房) Gift/Manabu Ohishi(P, Pianica) Trio(Atelier Sawano AS122) - Recorded February 3-5, 2012. Jean-Philippe Viret(B), Simon Goubert(Ds) - 1. Ambition 2. Hisyo 3. Riverside 4. Gift 5. Softly, As in A Morning Sunrise 6. Rocovery 7. Memories Of Paris 8. All Beacause 9. Honesty デュオの5曲目がスタンダード、ソロの9曲目がロック、その他は大石学の作曲で、7曲目がデュオの他はトリオでの演奏。メンバーからか、大石学の個性なのか、ヨーロッパのピアノ・トリオを聴いている感じ。1曲目からして、その優しいメロディに感動します。8ビートで明るくせまってくる2曲目、一転ややハードな感じのマイナーな旋律になり、途中から4ビートでドライヴしていく3曲目、しっとりと美しいメロディを歌いあげていくバラードの、タイトル曲の4曲目、出だしがスローで自由なアプローチなせまり方をする5曲目、やはりこれもしっとり系のバラードでじっくりせまる6曲目、ピアニカの多重録音でメロディアスな4ビートを聴ける7曲目、大らかに流れていくような雰囲気の8曲目、静かな場面から徐々に盛り上がるソロピアノの9曲目。(12年6月23日発売) |
Saltash Bells/John Surman(Ss, Ts, Bs, Acl, Bcl, Cotrabass Cl, Harmonica,
Synth)(ECM 2266)(輸入盤) - Recorded June 2009. - 1. Whistman's Wood 2. Glass
Flower 3. On Staddon Heights 4. Triadichorum 5. Winter Elegy 6. AElfwin
7. Saltash Bells 8. Dark Refrections 9. The Crooked Inn 10. Sailing Westwards (12/06/23)全曲ジョン・サーマンの作曲でひとり多重録音。こういう形式のアルバムはこれまで何作も作られています。哀愁の漂う、ジャズのイディオムが入ってないマイナーフレーズに特徴があって、そのほの暗さがいい感じの個性。ただ今回は明るい曲が多めか。ソロの曲から何重にも、時にシンセサイザーも音をかぶせていて、サーマンならでは、そしてECMならではの音が出てきます。録音の形式からジャズとは言えないのかもしれませんが、それでも、フレーズからは彼独自のフレーズが飛び出してきます。バックで同じフレーズが繰り返し、ミニマル感のある曲も。ミステリアスな音世界に連れて行かれる感じ。イギリスの懐かしいもやのかかった風景が見えてくるような曲が、次から次へと出てきます。彼独自の枯れた境地か。 |
Almost Never Was/Zach Brock(Vln, Baritone Vln on 9)(Criss Cross 1349)(輸入盤)
- Recorded February 3, 2012. Aaron Goldberg(P), Matt Penman(B), Eric Harland(Ds)
- 1. Common Ground 2. Black Narcissus 3. You've Changed 4. Turbulent Plover
5. Almost Never Was 6. The Water 7. Monk's Dream 8. Among The Stars 9.
Drifting (12/06/22)Zach Brock作が3曲(1、5、8曲目)で、他はジャズメン・オリジナル、ロック、その他。このレーベルでヴァイオリンのリーダー作というのは珍しい。6拍子でメロディアスかつ都会的な現代ジャズを奏でている1曲目、ジョー・ヘンダーソン作を渋い8分の6拍子でやはり弦が印象的な2曲目、クレア・フィッシャー作をしっとりしたバラードで、少し盛り上がりつつも演奏する3曲目、モーダルなアップテンポで豪快に進んでいく4曲目、ヒーリング的な要素もある美しいバラードの5曲目、シンガーソングライターLeslie Feist作の哀愁の曲調の8分の6拍子で奏でる6曲目、セロニアス・モンクの曲らしさで軽やかに表現している7曲目、ややうるおい系の8分の6拍子での哀愁メロディの8曲目、ジミ・ヘンドリックス作で少し穏やかな9曲目。 |
The 'Infancia' Project/Luis Perdomo(P, Key)(Criss Cross 1348)(輸入盤) - Recorded
January 26, 2012. Mark Shim(Ts), Andy Gonzalez(B), Ignacio Berroa(Ds),
Mauricio Herrera(Per) - 1. The Other Left 2. Berimvela 3. Solar 4. Happy
House 5. Comedia 6. Un Poco Loco 7. Meggido Girl 8. Mind And Time 9. Major
General (12/06/21)Luis Perdomo作が4曲(1−2、7−8曲目)、ジャズメン・オリジナルが4曲、他1曲。ラテン・ジャズのプロジェクトですが、現代ジャズ的な部分やアグレッシヴなところ、変拍子なども織り交ぜて、カッコいい現代ラテン・ジャズの仕上がり。1曲目はその先鞭を切るカッコ良さ。エレキ・ピアノに変えてややソフトながら勢いのある浮遊感の2曲目、メカニカルな面もある斬新なアプローチが面白い3曲目、ラテンにハメこんだフリー・サウンドが見事な4曲目、しっとりメロディアスなバラードが心地良い5曲目、原曲もラテンとの相性が良くてイメージが近い6曲目、ミステリアスかつアグレッシヴな部分もあって黒っぽい7曲目、エレキ・ピアノでゆるく、でも黒く攻めている8曲目、速いフレーズとパーカッションのリズムが心地良い9曲目。 |
It's You I Like/John Ellis(Ts, Bcl on 8)(Criss Cross 1347)(輸入盤) - Recorded
October 25, 2011. Mike Moreno(G), Aaron Goldberg(P), Matt Penman(B), Rodney
Green(Ds) - 1. What Do You Do? 2. Memory Lane 3. It's You I Like 4. Everything
Means Nothing To Me 5. Let's Think Of Something To Do 6. Because We're
Kids 7. You Are Special 8. Waltz #1 9. It's Such A Good
Feeling 10. Won't You Be My Neighbor (12/06/20)Fred Rogers作のスタンダードが6曲(1、3、5、7、9−10曲目)、シンガーソングライターのElliot Smith作が3曲(2、4、8曲目)、他の曲で1曲(6曲目)、とオリジナルはなし。特にF.Rogers関連の曲は割とストレートに明るくジャズをやっていて、あまり現代ジャズという感じはしないです。E.Smith作はポップスのビートで、演奏もポップでもあり、時にアグレッシヴなフレーズが出てきたりと、だいたい交互にこれらの曲を並べ、アルバムとしてのバランスをとっているのでは。ジャズといっても3曲目の出だしのように意表をついたり、アップテンポ明るくてもピアノが少しスリリングに仕掛けてきたりと、ワザ的には面白い部分も。4、8曲目のしっとりとした感触のバラードも、5曲目のジャズ的なバラードからの盛り上がりもいい感じ。 |
Consequences/David Kikoski(P)(Criss Cross 1346)(輸入盤) - Recordede February
1, 2012. Christian McBride(B), Jeff 'Tain' Watts(Ds) - 1. Blutain 2. Russian
Roulette 3. Drama. 4. Placidity 5. Mr. JJ 6. (Still) A Glimmer Of Hope
7. Consequences Parts 1 8. Consequences Part 2 9.
Never Let Me Go (12/06/19)スゴいメンバーのトリオ。デヴィッド・キコスキ作が6曲(2−4、6−8曲目)、ジェフ・ワッツ作が2曲(1、5曲目)、ソロ・ピアノでの穏やかなスタンダードの9曲目。正攻法な現代ジャズか。モロにブルースでも、フレーズのノリは16分音符の1曲目、テーマがメカニカル、かつドラマチックな16ビートでピアノの速いフレーズがカッコよく攻め込んでいく2曲目、8分の12拍子でどんどん活発になっていく3曲目、しっとりとしたメロディアスなバラードの4曲目、アップテンポのラテンになったり4ビートになったりして攻めてくる活発なノリの5曲目、激しいアップテンポの部分とやや抑えた変拍子などが入り混じった変幻自在な6曲目、2つのパートに分かれて静かな演奏や、盛り上がったりドラマチックな展開をする構築感のある7−8曲目。 |
Celebration/Arild Andersen(B)/Scottish National Jazz Orchestra/Tommy Smith(Fl,
Ts, Direct)(ECM 2259)(輸入盤) - Recorded Ontober 2010. Scottish National Jazz
Orchestra: Martin Kershaw(Cl, Ss, As), Paul Towndrow(As), Tommy Smith(Fl,
Ts), Konrad Wiszniewski(Ts), Bill Fleming(Bcl, Bs), Ryan Quigley(Tp, Flh),
Cameron Jay(Tp, Flh), Richard Iles(Tp, Flh), Tom MacNiven(Tp, Flh), Chris
Greive(Tb), Phil O'Malley(Tb), Michael Owers(Tb), Lorna McDonald(Btb, Tuba),
Steve Hamilton(P), Calum Gourlay(B), Alyn Coster(Ds) - 1. May Dance 2.
Molde Canticle, Part 1 3. Crystal Silence 4. Ulrikas Dans 5.
Independency, Part 4 6. My Song (12/06/16)ライヴで、しかもビッグバンド。ECMでの有名曲の作曲者とアレンジャーは1曲目から以下の通り。デイヴ・ホランド(Christian Jacob)、ヤン・ガルバレク(Tommy Smith)、チック・コリア(小曽根真)、Trygve Seim(Oyvind Braekke)、アリルド・アンデルセン(Mike Gibbs)、キース・ジャレット(Geoffrey Keezer)。ECMのトリビュート・アルバムの位置付けのようだけれど、おなじみのメロディで耳になじんだ曲も多く、アンデルセンのソロがなかなか(もう一人のベースはバックのようです)。ビッグバンドのアレンジもなかなか素晴らしいし、ちょっと活発かな、という感じでせまって来る場面もありますが、ECMらしく静かに進むところも。極めつけはラストの「マイ・ソング」か。何といってもメロディの強度があります。特別なアルバムかも。 |
Everything Is Alive/Hank Roberts(Cello, Voice, Jazzaphne Fiddle)(Winter
& Winter 910 174-2)(輸入盤) - Recorded September 2010. Bill Frisell(G),
Jerome Harris(B, G, Voice), Kenny Wollesen(Ds, Per) - 1. Crew Cut 2. Cayuga
3. Easy's Pocket 4. Treats With A Blind Dog 5. Joker's Ace 6. Open Gate
7. Necklace 8. JB 9. Sapphire 10. Sapphire Blue (12/06/12)全曲ハンク・ロバーツの作曲。チェロ奏者だけどけっこう個性的で、チェロをクラシック的に弾くよりは、全体のサウンドがアメリカ的、カントリーのようなサウンド。なので、ピチカート奏法もある程度目立っています。さらに、ここでのビル・フリゼールの参加もそれにひと役かっているのかも。フリゼール的世界にも近いものがあって、のどかな田舎の情景が思い浮かぶような牧歌的なサウンドがあったり、もう少し活発なんだけど、ロックというところまではいかなかったり。でも8曲目はロックか。いわゆるジャズ色はないけれど、演奏はけっこうアドリブで演奏した部分は多そうです。まさにこのメンバーだから出せた音というか。素朴な明るい音使いの中に少し不安定な音が混ざって、不思議な浮遊感やフリー的な場面もあり。 |
Sources/Louis Sclavis(Bcl, Cl) Atras Trio(ECM 2282)(輸入盤) - Recorded September
2011. Benjamin Moussay(P, Key), Gilles Coronado(G) - 1. Pres D'Hagonadange
2. Dresseur De Nuages 3. La Disparition 4. A Road To Karaganda 5. A Migrant's
Day 6. Sources 7. Quai Sud 8. Along The Niger 9. Outside Of Maps 10. Sous
Influences (12/06/05)9曲目が3人のガラスの上で音が鳴るようなフリー・インプロヴィゼーション、10曲目がGilles Coronado作の他は全曲ルイ・スクラヴィス作。変則的な編成で、クールな感じでもトンガッた演奏を聴かせてくれます。そのトンガリ具合とアップテンポが刺さってくるような1曲目、一転スローな展開になるも緊張感を崩さない2曲目、シンセベース(?)の8分の6拍子のメカニカルでスリリングな進行の3曲目、途中からのロックビート的なギターのカッティングが印象的な4曲目、リズムに合わせ、怪しげな音列が連なっていく5曲目、現代音楽的なウネウネとしたメロディのタイトル曲の6曲目、さらに硬質なウネウネ感のメロディが続く7曲目、ギターではじまりほんのり哀愁のある静かでやや重厚な8曲目、ビートが効いている10曲目。 |
Wisteria/Steve Kuhn(P) Trio(ECM 2257)(輸入盤) - Recorded September 2011. Steve
Swallow(B), Joey Baron(Ds) - 1. Chalet 2. Adagio 3. Morning Dew 4. Romance
5. Permanent Wave 6. A Likely Story 7. Pastorale 8. Wisteria 9. Dark Glasses
10. Promises Kept 11. Good Lookin' Rookie (12/06/04)タイトル曲の8曲目はアート・ファーマー作。スティーヴ・キューン作は6曲(1−3、6−7、10曲目)、スティーヴ・スワロウ作が2曲(9、11曲目)、カーラ・ブレイ作が5曲目。2−3、7、10曲目が「Promises Kept」の再演曲だけど、そのアルバムも再演曲が多いので、元がどうなっているか。スワロウはエレキ・ベースだけども、1曲目から4ビートのジャズでのバップっぽい演奏なので、レーベル的に意外な感じ。3曲目も4ビート。というより、多くの曲が4ビートです。ボッサ的なリズムで味わいのある2、4曲目をはじめ、ECMとしては、かなりやりたい放題の演奏をマンフレート・アイヒャーが、彼のプロデュースなのに許してくれています。それでも7−8曲目のようなしっとり感も。キューンのピアノは文句なしで、けっこういい雰囲気。 |
Within A Song/John Abercrombie(G) Quartet(ECM 2254)(輸入盤) - Recorded September
2011. Joe Lovano(Ts), Drew Gress(B), Joey Baron(Ds) - 1. Where Are You
2. Easy Reader 3. Within A Song/Without A Song 4. Flamenco Sketches 5.
Nick Of Time 6. Blues Connotation 7. Wise One 8. Interplay 9. Sometime
Ago (12/06/03)ジョン・アバークロンビー作が2、3曲目前半、5曲目だけで、他はスタンダードや、特に有名な人のジャズメン・オリジナル(4、6−8曲目)で、オリジナル割合が少ないです。4ビートでブンブンとドライヴするのは3曲目、6曲目の後半、8曲目の一部にあったり、静かな味のある温度感低めなサウンドだけでないので、ちょっといつものECMとは違うかな、という感じも。3曲目のようにややアップテンポの4ビートでこられると、このレーベルも自由になったなあ、という気も。6曲目前半はフリーに近い緊張感があって、やはりオーネット・コールマンを意識か。ジョー・ロヴァーノのふわふわ気味のサックスが心地良くハマりますが、今回は割と吹きまくっている場面もあります。9曲目は少し温かめなサウンドで、彼ららしい締めくくり。 |
Vinding's Music - Songs From The Alder Thicket/Ketil Bjornstad(P on CD1)(ECM
2170/71)(輸入盤) - CD1: Recorded December 2009. CD2: Recorded March 2009.
CD2: Christian Eggen(P on 1, 7, Cond on 7), Gunilla Sussmann(P on 2-3,
6), Hie Zhang(P on 4-5), Norwegian Radio Orchestra(on 7) - CD1: 1. So Far,
So Hidden 2. If Only 3. Outside Skoog 4. The Stones, The River 5. Promise
6. She Didn't Say 7. Evening Voices 8. Remembrance 1 9. New
Morning CD2: Wolfgang Amadeus Morzart: 1. Adagio From Piano
Concerto No.23 In A Major KV488 2. Claude Debussy: Clair De
Lune From Suite Bergamasque 3. Sergey Rachmaninov: Adagio Sostenuto From
Piano Concerto No.2 In C Minor Op.18 4. Frederic Chopin: Ballade
No.1 In G Minor Op.23 5. Maurice Ravel: Adagio Assai From Piano
Concerto In G Minor 6. Ludwig Van Beethoven Gesangvoll, Mit Innigster Empfindung.
Andante Molto Cantabile Ed Espressivo From Sonata No.30 In E Major Op.109
7. Samuel Barber: Adagio For Strings (12/06/03)CD1枚目がケティル・ビヨルンスタの作曲、ソロ演奏で、CD2枚目がクラシックの曲を、クラシックのピアニストやオーケストラの演奏で、という、クロスオーバーした、いかにもECMらしい2枚組。1枚目のビヨルンスタ作も、穏やかな感じでクラシック的な曲と言えなくもないし、CD2枚目も「アダージョ」の曲が多くて、やはり基調は穏やかな感じ。それでも、テンポ的にいい場面も混ざっていて、いかにもクラシック。内容的には異質な2枚が合わさっていても、自然な流れになっています。2枚目はそのままNew Seriesかも。1枚目のオリジナルはやはり彼らしいな、と思うのですが、即興的な内容かどうかはともかくアクが全然なくてストレートさが彼らしいし、癒しのピアノなどのジャンル分けをされそうな、クセのない演奏ではあります。 |
Per Sempre/Eddie Gomez(B)(BFM Jazz)(輸入盤) - Recorded December 2009. Marco
Pignataro(Ts, Ss), Matt Marvugilo(Fl), Teo Ciavarella(P), Massimo Manzi(Ds)
- 1. Arianna 2. Bologna D'Inverno 3. Why Cry? 4. Forever 5. Pops &
Alma 6. Stella By Starlight 7. Homesick 8. Epilogue (12/05/24)エディ・ゴメスとイタリア勢との録音。ゴメス作は1、4、8(ソロの小品)曲目、スタンダードが6曲目、他のメンバー作がその他。リーダー作で、この時期ピアノ・トリオではなくホーン入りというのも他にないです。共同名義でも良かったかも。フルートとサックスのフロントで、柔らかいサウンド。やや内省的な雰囲気もある感じ。メロディが朝日を浴びるように爽やかでゆったりした1曲目、空間的で幽玄な感じも漂っているモーダルな2曲目、やはりしっとり系だけれど、ベースの動きがあって後半8分の6拍子でビートのある3曲目、軽いバラード的ながら暗い感じもある4曲目、ベースのアルコではじまりこれまたしっとり系のバラードの5曲目、唯一スタンダードだけど、やはり内側を向く感じの6曲目、黄昏感が渋い静かめの7曲目。 |
スティル・ワーキング/山中千尋(P、Org、Key)(Verve) Still Working/Chihiro Yamanaka(P, Org, Key)(Verve) - Recorded June 27, 2011. Yoshi Waki(B on 1-2, 5), John Davis(Ds on 1, 5), Larry Grenadier(B on 3), Bernard "Pretty" Purdie(Ds on 2-3) - 1. Friday Night At The Cadillac Club 2. When Lights Are Low 3. The Island 4. Prelude 5. Rain, Rain And Rain (Alternate Version) 「Reminiscence」(’11年8月24日発売)のアルバムの同時録音での未発表作品やテイクのミニアルバム。全5曲で22分ほどの演奏。山中千尋の作曲はソロでの4曲目と別テイクの5曲目。ちょっとユニバーサルさん、やりすぎじゃないか、という感じもするけれど、彼女の演奏を聴けるのだから、まあいいか。オルガンでボブ・バーグの曲をノリ良く弾きまくっている1曲目、ベニー・カーターの曲をフェンダー・ローズも使って、ファンキーに演奏している2曲目、このベースとドラムスのコンビではこの1曲だけだけど、8ビート的ボッサの叙情感を持っている、ピアノも弾きまくりの場面のある3曲目、透明度が高くて美しい、やや静かなソロピアノでの小品の4曲目、8ビートでファンキーな感じが漂いつつピアノの左手がのコード印象的な5曲目。(12年5月23日発売) |
グッド・ヴァイブス/ゲイリー・バートン(Vib、Electric Vib,、P、Org)(Atlantic) Good Vibes/Gary Burton(Vib, Electric Vib, O, Org)(Atrantic) - Recorded September 2-4, 1969 and March 11, 1970. Sam Brown(G), Jerry Hahn(G), Eric Gale(G), Richard Tee(P, Org), Steve Swallow(B), Chuck Rainey(B), Bill Lavotgna(Ds, Per), Bernard Purdie(Ds, Per) - 1. Vibrafinger 2. Las Vegas Tango 3. Boston Marathon 4. Pain In My Heart 5. Leroy The Magician 6. I Never Loved A Man (The Way I Love You) ゲイリー・バートン作が3曲(1、3、5曲目)と、彼の作曲割合の高いのが特徴。やはりジャズ・ロックだれど、より知っているミュージシャンが多くなり、ノリもこなれてきた感じもあって、時代を感じさせるジャズ・ロックながら、より親しみのあるサウンド。8ビートにノリながら、やや退廃的な感じも伝わってくるようなロックの、でもカッコいいことはいい1曲目、ギル・エヴァンス作の、ジャズ・ロックのメンバーながらタンゴでの演奏は、後の方向性も意識させる渋めの2曲目、よりファンクな感じの曲になって、当時としてはけっこうカッコいい3曲目、どちらかというとロック(ソウル?)の3連12ビートが心地良いバラードの4曲目、8ビートでの少しダルいミディアムテンポが心地良い5曲目、ブルース的な味わいがあるややスローな8ビートの6曲目。(12年5月23日発売) |
Four MFs Plain' Tunes/Branford Marsalis(Sax) Quartet(Marsalis Music)(輸入盤)
- Recorded October 11 and 12, 2011. Joey Calderazzo(P), Eric Lewis(B),
Justin Faulkner(Ds) - 1. The Mighty Sword 2. Brews 3. Maestra 4. Teo 5.
Whiplash 6. As Summer Into Autumn Slips 7. Endymion 8. My Ideal Bonus Track:
9. Treat It Gentle (12/05/23)4曲目がセロニアス・モンク作、8曲目がスタンダード。1、6曲目がジョーイ・カルデラッツォ、2−3曲目はエリック・レヴィス、5、7、9曲目がブランフォード・マルサリス作。ドラマーがジェフ・ワッツに替わっての登場で、録音時にはまだ10代の若さ。音数も多く、押し出しも強いので、ベテラン勢の中でも存在感があります。曲は4ビートからバラードまでいろいろ変化に富んだ楽曲が揃っていて、飽きさせない。マイナー系、やや綾織り的なサウンドのバラードがけっこう美しい3曲目、ピアノはモンクを意識しつつも、独自な雰囲気の4曲目、前半サックス・トリオで後半ピアノが加わる5曲目、かなり静かな場面からの盛り上がりの曲が、フレーズも鋭く、研ぎ澄まされている6曲目、フリー奏法と端正なピアノの対比が面白い7曲目。 |
Chasin' The Bird/Dynamite!!/Supersax(MPS)(輸入盤) - Chasin' The Bird - Recorded
July 1976. Med Flory(As, Leader), Joe Lopes(As), Warne Marsh(Ts), Jay Migliori(Ts),
Jack Minitz(Bs), Blue Mitchell(Tp on 2, 9), Conte Candoli(Tp on 1, 5-6,
8), Frank Rosolino(Tb on 3-5, 7), Lou Levy(P), Fred Atwood(B), Jake Hanna(Ds
on 1, 4-9), John Dentz(Ds on 2-3) - 1. Shaw Nuff 2. A Night In Tunisia
3. Drifting On A Reed 4. The Song Is You 5. Oop Bop Sh'bam 6. Round Midnight
7. Now's The Time 8. Dizzy Atmosphere 9. Chasin' The Bird - Dynamite!!
- Recorded April 24-28, 1978. Med Flory(As, Leader), Lanny Morgan(As),
Jay Migliori(Ts), Don Menza(Ts), Jack Minitz(Bs), Conte Candoli(Tp), Frank
Rosolino(Tb), Lou Levy(P), Fred Atwood(B), John Dentz(Ds) - 10. The Fruit
11. Bambu 12. Blues For Alice 13. Tempus Fugit 14. Parisian Thoroughfare
15. Wave 16. Dance At The Road Dogs 17. Parker's Mood (12/05/17)2 in 1のアルバムでトータルの収録時間は80分で、このヴォリューム感は圧倒的。チャーリー・パーカーの愛奏曲をアドリブも含め、サックスの5重奏で演奏してしまうバンドの実力はたいしたものだけど、それだけ実力者がいるってことかと。リーダーのMed Floryの2枚のアレンジは見事。構成しているサックスのメンバーが異なることも。トランペットやトロンボーンのパートは自由にソロをとっているような感じ。これだけ聴けばお腹いっぱいになってしまいますが、それだけ元ネタのアドリブがそのまま5重奏になっても良いってことですし。このグループのアルバムは何枚も出ていますが、どれもが素晴らしい。まず原曲にあたれってこともありますが、’70年代の録音なので原盤よりも音がいいことも、聴いて心地よさはあります。 |
Dream Dance/Enrico Pieranumzi(P)/Marc Johnson(B)/Joey Baron(Ds)(Cam Jazz)(輸入盤)
- Recorded December 6 and 7, 2004. - 1. End Of Diversions 2. No-nonsense
3. As Never Before 4. Castle Of Solitude 5. Peu De Chose 6. Nippono Ya-oke
7. Pseudoscope 8. Dream Dance 9. Five Plus Five (12/05/12)全曲エンリコ・ピエラヌンツィ作曲。美メロの雰囲気もある彼だけど、このメンバーは硬派に攻めているところもあり、素晴らしいところを聴かせてくれます。この硬派な面があらわれているフリーのような一歩手前のようなハードな1曲目、淡いハーモニーも持ちつつとことん盛り上がりを見せていく2曲目、そして乾いた、少し静かなメロディを聴けるバラードの3曲目、独特なラテン的なノリでしかもフレーズがきれいで心地良い4曲目、やはり流れるようなエネルギッシュなワルツの5曲目、「日本の夜明け」にも読めるけど、哀愁のあるメロディの6曲目、アップテンポの基本的には4ビートで攻めていくノリの良い7曲目、まさにタイトル曲、タイトル通りの浮遊感のあるワルツの8曲目、アップテンポでの4ビートの割とバップな9曲目。 |
Some More Love Songs/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded October 12
and 13, 2010. Drew Gress(B), Jochen Rueckert(Ds) - 1. I Don't Know Where
I Stand 2. My Funny Velentine 3. Eighty One 4. Rainbow's End 5. I've Got
You Under My Skin 6. I Remember You 7. When I Fall In Love (12/05/08)同じテーマ、同じメンバーで5年ぶり2作目。マーク・コープランドの曲は4曲目にあるけれど、愛がテーマのスタンダードやポップスが中心。相変わらずの淡い個性が光ってます。ジョニ・ミッチェル作の曲も淡くしっとりと、しかも低めの温度感になってしまう8ビート的なバラードの1曲目、メロディ自体がずっとアドリブのような感じでリハーモナイズも多い、ちょっと先鋭的でアップテンポの2曲目、ロン・カーター作で、8ビート的なんだけどもどこか淡い感じのある3曲目、テンポがないような、すこし緊張感もあって叙情的に進んでいく4曲目、不思議なソフトなアウト感覚に包まれながら、心地良く進んでいくバラードの5曲目、アップテンポでキレのいいフレーズが飛び交う6曲目、一転温かみのあるゆったりしたバラードでの7曲目。 |
Year Of The Snake/Fly(ECM 2235)(輸入盤) - Recorded January 2011. Mark Turner(Ts),
Larry Grenadier(B), Jeff Ballard(Ds) - 1. The Western Lands 1 2.
Festival Tune 3. The Western Lands 2 4. Brothersister
5. Diorite 6. Kingston 7. Salt And Pepper 8. The Western Lands 3 9.
Benj 10. Year Of The Snake 11. The Western Land 4 12. The Western
Land 5 (12/05/06)3人のフリー・インプロヴィゼーションが4曲(3、7、11、12曲目)、他はメンバーそれぞれの曲ないしは2人の合作。タイトル曲や4曲提供しているところをみると、マーク・ターナー中心と考えていいか。2、6曲目にやや激しめの曲がありますが、基本的にはECMらしい静かな部分の多い、サックス・トリオ。まあ、メンバーがメンバーなので、飽きさせるということはないとは思いますが、やはり空間的な部分の大きさから聴く人を選ぶアルバムかもしれない、と思います。温度感は、ターナーの個性でもあるのですが、けっこう低めです。ベースとドラムスもブラッド・メルドー・トリオの時とは性格を異にしますけど、こういう静かめのバランスでうまくトリオとして入り込んでいく音のタイミングの良さはなかなか。かなり内省的なアルバム。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo