インディーズのジャズCDを応援するページ

トップページ > インディーズのジャズCDを応援するページ > 第二十一弾

 

最終更新日:2008/07/08

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

第二十一弾「Klavierraum/Henning Schmiedt」(flau)

Henning Schmiedt(P),
Released 2008.

1. 240g Mehl 2. 20g Zucker 3. 3 Teeloffel Backpulver 4. 1/2 Teeloffel Salz 5. 110g Butter 6. 1 Ei 7. 120cc Milch 8. Alles Schon Umruhren 9. Tee? 10. Teller? Und Stuhl! 11. Du Und Ich 12. Kla 13. Vier 14. Raum 15. Hallo

CDの料金:2,100円(’08年7月2日発売)
(Tower、HMV、Amazonなどでも取り扱いあり)

ドイツでは有名な作曲家、編曲家でもあるピアニストだそうなのですが、私もはじめて聞く名前です。どういうピアノか、楽しみでもあります。

参考資料に、「妊婦のためのピアノ小品集」、「妊娠中の妻が暑い夏を心地よく過ごせるように、との想いから作られた本作」とあります。ソロピアノで、しかもインプロヴィゼーションとは言っても、いわゆるジャズのバップ色は全然なくて、ナチュラルで爽やかなフレーズが続いていて、しかもフレーズがキラキラと輝いている部分もあり、静かに想いをつづっていくような優しいピアノです。何曲かにはエフェクターというのか、ループというのか、音に加工もされています。そういう味付けも、不自然ではないようなソロ・ピアノです。

あくまでも明るい、温かみのある世界が展開されていて、ジャズのイディオムを使ってはいなくても、ナチュラルながら速いパッセージの部分もあり、いわゆる普通のヒーリング・ミュージックとは一線を画するサウンドです。ECMレーベルのピアノと似ている部分もありますけど、こちらの方が温度感が高くて、緊張感ではなくてリラックスを生む点では、違いがあります。静かで間のある場面もやはり温かみとか、爽やかさとかのイメージです。ある意味クラシック的なサウンドでもあります。

曲ごとにドラマが展開するというよりは、モチーフになるものを対象に音楽が続いていて、暑い日の昼下がりにアルバムを通してかけながら、ある種の清涼感を運んでくるような、そういうイメージがあります。メロディも、それ中心にならないように、心地よく混ざりこんでいるというイメージ。曲としてもコード進行の変化で聴かせるよりも、音響効果の単一の音程の周りをくるくると演奏されていくか、単一のコード(あるいはコード変化を目立たなくさせて)を中心に、というミニマル的な手法の曲もあります。もちろん、音を分散させて本当はカラフルな和音を分解して広がりのあるサウンドを垣間見せることもあります。

10−11曲目あたりからはちょっと趣が変わったように感じ、よりメロディやコード進行でのアプローチが増えたサウンドに聴こえます。陰影もほんの少し増えた感じです。

時おり出る速いパッセージと、明るさ、その独特な間が彼の特徴なのでは。妊婦の方でなくても、普通のヒーリングとは違う清涼感やリラックスを求める人には、いいアルバムではないかと思います。

flau」のホームページ

Flaumusic」のMySpace

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る