インディーズのジャズCDを応援するページ

トップページ > インディーズのジャズCDを応援するページ > 第十四弾

 

最終更新日:2007/03/07

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

第十四弾「スウィート・ブラック・エンジェル」
恩田邦夫・ウィズ・ザ・クイックサンド(Blues Onion Records)

「スウィート・ブラック・エンジェル」
恩田邦夫・ウィズ・ザ・クイックサンド

 

恩田邦夫(Vo、G)、山中明夫(G)、柴崎明美(B)、真下和之(Ds)、マンボ・ジャンボ 大倉(Ds)、岡本貴充(Key)
(税込み1,575円)

1. Going To New York 2. Sweet Black Angel 3. Teeny Weeny Bit 4. Come On In This House 5. Jiving With My Axe 6. Don't Look Now, But I've Got The Blues 7. Bad Luck 8. Closing Time Of A Library

 

ジャズにもブルース形式の曲はけっこうあるし、歴史の点から考えてもジャズとブルースは兄弟関係にあると思うのですが、今回はブルースの王道を行っている方のCDです。ジャズの方はけっこうボーダーレスなものも聴いているのです けれども。さて、本格的なブルースを聴いてみましょう か(汗!)。

予備知識としては、2曲がオリジナル(5、8曲目)で、他は古くからの有名なブルース・スタンダードということ。あと、ご本人から教えていただいたのですが、1曲目はシカゴ・スタイル、3、7曲目がアーバン・ブルース・スタイル、8曲目がTボーン・ウォーカー・スタイルということで、全部初めて聞く用語。ブルース門外漢の私には、けっこうきつい出だしとなりました。ただ、音楽は知識よりも聴いた感覚が大事じゃないかと思うので、トライしてみます。

1曲目からノリの良い、いかにもブルースフィーリングあふれる曲がスタートします。恩田氏はヴォーカルとリードギター(Flat Pickin')を担当。テクニックももちろんなのですけれど、ブルースの場合は、渋い雰囲気(フィーリング)が大事なのかな、と思わせます。さらに渋くなってタイトル曲の2曲目。ド渋の世界にズブズブとはまっていく感じ。

3曲目はリズムがタイトになって、なるほど、これがアーバンなのね、という雰囲気で、ロックンロールを聴いているような感じ。4曲目になってスローなマイナー (正式にはマイナーに近いけれど、マイナーではない)のブルースになりますが、やはりこれが日本人好みと言うか何と言うか、ピアノの気だるそうなソロも、ギターももちろん、いい味を出しています。

5曲目のオリジナルは跳ねるようなリズムのマイナー進行の曲。他の曲と違和感なく、そしてすこし今っぽい味付けに感じられます。 そして、グッと落ち着いたテンポでせまってくる6曲目。ここでも中間部のギターソロが魅力的。

7曲目はパワフルにヴォーカルとギターとが、これぞブルース、って感じでノッています。8曲目のオリジナルはインストルメンタルのメロディアスさと渋さが同居していて、ちょっと軽めな雰囲気がいい感じ。

結果、渋めなアルバムでしたが、オールド・スタイル(?)が良い雰囲気を出しつつ、色合い的にはほんの少し軽い渋さかも。ただ、その渋さの色合いも曲によってさまざま。日本人がどこまでブラック・ミュージックに迫れるか、ということも ありますが、良い意味での日本人らしさというものもあると思います。ギターソロのフレーズのグルーヴ感というか、ノタクリ感(?)はなかなかですが、ドロドロしていなくて、むしろブラックを意識しつつもスマートな感じがします。

ブルースというとコード進行などの制約を受けて表現の範囲がせまいのでは、思っていましたが、けっこう多様な曲の構成でした。結論−ジャズファンもたまにはブルースの洗礼を受けてもいいんじゃないかな。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページへ戻る