2009年1月−4月購入の輸入盤・中古盤 |
トップページ > 2009年1−4月購入の輸入・中古
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
Phases/John Taylor(P)(Cam Jazz)(輸入盤) - Recorded 25 and 26,
2006. - 1. Spring 2. Fedora 3. Ritual 4. Summer 5. For Carol 6. Frolics 7.
Autumn 8. Foil 9. Eulogy 10. Prelude N.3 11. Winter 12. Duetto
(09/04/18)2曲目がケニー・ホイーラー作で、他は全曲ジョン・テイラーの作曲。凛とした、温度感もやや低めで研ぎ澄まされたフレーズが心地よく響いてきます。クリスタルの感触を持っていますが、時に盛り上がる場面も聴かせてくれます。クラシック的な感触もあるかも。かといってECMほどには抑制されていないサウンド。春、夏、秋、冬と四季をあらわす曲が4曲入っていますが、トータルアルバムとして変化しながら曲ごとに流れていって、通しても聴けるアルバムかなと思います。ヨーロッパ的な自然を交えた情景が思い浮かぶような、それでいて繊細な変化を感じるような、曲ごとのドラマがあります。インプロヴィゼーションも多いのでしょうが、構築されたカチッとしたものを感じるソロ・ピアノ。エレキピアノ(?)と思われる音も。 |
Movements In Colour/Andy Sheppard(Ss, Ts)(ECM 2062)(輸入盤) -
Recorded February 2008. John Parricelli(G), Eivind Aarset(G, Electronics),
Arild Andersen(B, Electronics), Kuljit Bhamra(Tabla, Per) - 1. La Tristesse
Du Roi 2. Bing 3. Nave Nave Moe 4. Ballarina 5. May Song 6. We Shall Not Go
To Market Today 7. International Blue
(09/04/13)全曲Andy Sheppardの作曲。シンセサイザー無しなので、流れるような音はエフェクトのかかったギターかエレクトロニクスなのでしょうか。ドラムスではなくてパーカッションなのでエスニックな雰囲気を増します。サックスの自由度が高いながらもゆったりした場面から、ビートの効いた中盤以降、強い哀愁とエスニックさを感じながらノリも良い14分台もの1曲目、リズミカルで明るいメロディが続いていく2曲目、パーカッションのビートが効いた中をサックスその他の楽器が泳ぐ3曲目、ギターの伴奏が中心のしっとりとしたバラードを奏でる4曲目、少しゆったりめに明るく淡々と進む5曲目、メロディアスなまろやかエスニック・フュージョンという感じのサウンドの6曲目、少し沈んだ色合いの中を各楽器が漂っていく7曲目。 |
Sky & Country/Fly(ECM 2067)(輸入盤) - Recorded February and June 2008.
Mark Turner(Ts, Ss), Larry Grenadier(B), Jeff Ballard(Ds) - 1. Lady B 2.
Sky & Country 3. Elena Berenjena 4. CJ 5. Dharma Days 6. Anandananda
7. Perla Morena 8. Transfigured 9. Super Sister
(09/04/12)ECMにしては異色の参加者のピアノレストリオ。曲は全曲メンバーの作曲でマーク・ターナー作が4曲(3、5−6、9曲目)、ラリー・グレナディア作が2曲(4、8曲目)、ジェフ・バラード作が3曲(1−2、7曲目)。タイトル曲はバラード作なので、彼が中心か。このメンバーならバリバリと突き進む曲ばかりできるのだろうけど、ECMらしく空間を生かしながら淡々と進むような曲が多いです。漂って流れる雰囲気の曲も、ちょっとアップテンポの元気な曲もあります。ボトムはブラッド・メルドーのリズム陣と同じなので、やはり緊密度はあるし、変化に富んだフレーズを軽々とやってしまってます。静かな面が表に出ながらも、3人がそれぞれ内側を向いたり外側を向いたり、聴く人を飽きさせません。自由に飛翔している3人の演奏。 |
Coming About/Maria Schneider(Arr, Cond) Jazz Orchestra(ArtistShare)(輸入盤)
- Recorded November 9 and 10, 1995. Mark Vinci(As, Ss, Cl, Fl, Afl), Tim
Ries(As, Ss, Cl, Fl), Rich Perry(Ts), Rick Margitza(Ts), Scott Robinson(Bs,
Bcl, Cl, Fl, Theremin), Charles Pillow(English Horn, Cl), Tony Kadleck(Tp,
Flh), Greg Gisbert(Tp, Flh), Laurie Frink(Tp, Flh), Tim Hagans(Tp, Flh),
Keith O'Quinn(Tb), Rock Ciccarone(Tb), Larry Farrell(Tb), George Flynn(Btb),
Ben Monder(G), Frank Kimbrough(P), Tony Scherr(B), Tim Horner(Ds) - 1. El
Viento 2. Love Theme From 'Spartacus' Scenes From Childhood: 3.
Part One: Bombshelter Beast 4. Part Two: Night Watchmen 5. Part Three:
Coming About 6. Giant Steps 7. Waxwing
(09/04/11)2、6曲目以外はマリアシュナイダーの作曲。ビッグバンドの編成はオーソドックスに近いですが、独特なベールに包まれた女性らしい複雑なアレンジは当時から健在。ジャズをノリノリで聴くという雰囲気よりも、何か思索的な面もあるドラマチックなサウンドで、ある面しっとりとした肌触りです。ギターにはベン・モンダーを起用。5−7曲目は組曲。彼女らしさが前面に出ているサウンドです。前衛的だったり、ファンク的な要素など多面性があります。タイトル曲の5曲目は爽やかな印象の12分台の曲。2曲目はゆったりとした重厚なサウンドがいい。6曲目に「ジャイアント・ステップス」があるのが驚きですが、この難曲をうまくバンドサウンドでコントロールしています。原曲をかなりアレンジしてあるけど、難易度は高そうです。 |
Fasil/Marc Sinan(G)(ECM 2076)(輸入盤) - Recorded March 2008.
Yelena Kuljic(Vo), Lena Thies(Viola), Julia Hulsmann(P), Marc Muellbauer(B),
Heinrich Kobberling(Ds, Per) - 1. Peshrev 2. This Bloody Day 3. The Necklace
4. Taking Leave 5. Sure 6/51 6. Ilk Taksim 7. The Last Night 8.
The Dream 9. Sure 81 Taksimi 10. Ucuncu Taksim 11. Son Taksim 12. The
Struggle Is Over 13. Sure 6/51, Var. 14. You Open My Eyes
(08/04/05)民族的な雰囲気のあるヴォーカルアルバム。6、10曲目がフリー・インプロヴィゼーション、5、9、13曲目はKamil Hodjaの吟唱に基づく作曲となっています。作曲もMarc Sinanが関わっているのは、1、5−6、9−10、13曲目で、他はJulia Hulsmannの曲が多いです。ギターはクラシック・ギターを使用していて、サウンド的にもゆったりとしたクラシック的な弾き方。テクニックよりもサウンドの味わいを聴かせるタイプか。西洋音楽と国籍不明の民族音楽風味が加わり、淡いエキゾチックさが漂っています。それでいて温度感の低い透明感のある空間と音の切り取りの鋭さがあるサウンド。60分間で14曲あり、ヴォーカルが中心になっているので、楽器の演奏はやや脇役にまわりがち。曲によってはフレーズの速いものも。 |
Peace Time/Jack DeJohnette(All Instruments)(Golden Beams Productions)(輸入盤)
- Recorded October, 2006. - 1. Peace Time
(08/04/04)’09年グラミー賞の「ベスト・ニューエイジ・アルバム」に選ばれたアルバム。62分台の1曲で構成されていて、ゆるやかなパーカッションとゆったりと流れていくシンセサイザー(かな?)で構成されています。まさにニューエイジ・ミュージックであって、ジャズ度は一切なし。まあ、シンセサイザーなどのフレーズはインプロヴィゼーションかなとも思えるのですが、サウンドだけ聴かせてもジャック・ディジョネットのアルバムとは誰も思わないのではないかな、と思います。ただ、さすがに賞をとるだけあって、ゆったりと時間が流れて行き、癒される感じもします。曲にスリリングとか、変化とかは無縁で、淡々と聴いている時間が進んでいく感じではありますね、ジャズファンではなくて、ヒーリングのファンにはいいんじゃないかな。 |
The Promise/Vassilis Tsabropoulos(P)(ECM 2081)(輸入盤) -
Recorded January 2008. - 1. The Other 2. Tale Of A Man 3. Smoke And Mirrors
4. Pearl 5. The Promise 6. The Other, Var.1 7. Djivaeri (On A
Greek Folk Song) 8. The Insider 9. Confession 10. Promenade 11. The Other,
Var.2
(09/04/02)ギリシャのピアニスト、Vassilis Tsabropoulosのソロ・ピアノ作品集で、全曲彼の作曲。以前からの彼のアルバムの傾向でも分かるように、いわゆるジャズ色はなく、かなりクラシック的、そしてヒーリング的、ギリシャ的なインプロヴィゼーションで静かに進行していく曲が多い。薄暮的な静かな空間の中に、哀愁度もあって、透明度の高いピアノが淡々とメロディを奏でていく、いわゆるECM的なピアノ・ソロのアプローチ。長調の曲もやはり少しもやのかかった中から、ジャケットのごとく光が見えるような明るさです。全体の色調に調和がとれています。分かりやすく、心の中にしみこんでいくピアノが最近彼がECMで何枚もアルバムを出している人気度になっているのでは、と思わせます。限りなくクラシックに近い彼の心象世界。 |
Night Songs/Jonathan Kreisberg(G)(Criss Cross 1310)(輸入盤) -
Recorded June 13, 2008. Gary Versace(P), Matt Penman(B), Mark Ferber(Ds) -
1. Laura 2. Autumn In New York 3. September Song 4. Prelude To A Kiss 5.
Spring Is Here 6. I'll Be Seeing You 7. Blue In Green 8.Nefertiti 9. Warm
Valley
(09/04/01)スタンダードやジャスメン・オリジナル集。バラードが中心でギターはアコースティック(1、3、8曲目)とエレクトリック(2、4−7、9曲目)を使い分けていて、それを抑え気味に弾いているのがまた渋い感じ。特にエレクトリック・ギターの時には、スリリングなフレーズを奏でる場面があってタダ者ではなかったり、絶妙なバランスでバックが入っていたりと、むしろやや辛口のバラード集とも言えるでしょうか。耳にも優しいし、じっくり聴くと渋いし、といった感じ。ピアノレスでギター・トリオでの曲も。でも、7曲目にウェイン・ショーター作の「ネフェルティティ」を持ってくるのは硬派で、こだわりがあります。3、6、9曲目はミディアム系で、必ずしも全てがゆったりバラードではないですが、アルバムタイトル通りの雰囲気を出しています。 |
Monograph/Nils Okland(Hardanger Fiddle, Vln, Viola D'amore)(ECM 2069)(輸入盤)
- Recorded July 2007. - 1. Monster 2. Pas De Deux 3. Kvelartak 4. Horisont
5. Mono 6. Rite 7. O 8. Snor 9. Slag 10. Seg 11. Dialog 12. Skimte 13.
Nattsvermer
(09/03/30)ノルウェーのヴァイオリニストの初リーダー作にしてソロ作品。全曲Nils Oklandの作曲。ジャンル別には、実際にはインプロヴィゼーションがあるにしろ、サウンド的にはジャズではなくてクラシックや古楽、あるいは民族音楽の色合いがかなり強い作品。ヴァイオリンだけではなく、民族楽器(Hardanger Fiddle)や古楽器(Viola D'amore)も使用していて、変化に富んでいます。ただし、こういった弦楽器のソロ作品のため、もちろん持続音が中心であり、音が高めの音域に集中していて、かなり空間的な演奏になっています。かなりECMらしい作品と言えばいいのか。ゆったりとしつつも薄暮の風景と北欧の民族音楽の面影のある旋律があり、異国の空間に入り込んだ感じはかなり強いです。聴く人を選ぶ、ECM独自の情景。 |
Night Whispers/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded
June 8 and 9, 2008. Drew Gress(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Emily 2. The Bell
Tolls 3. Night Whispers 4. Emily 5. So What 6. Like It Never Was 7. Space
Acres 8. Emily 9. Scattered Leaves 10. I Fall In Love Too Easily
(09/03/28)ニューヨーク・トリオ・レコーディングスの3作目。マーク・コープランド作は10曲中3曲(2−3、9曲目)で、ソロ・ピアノで演奏する「エミリー」が3テイク(1、4、8曲目)と、スタンダードや「So What」に、メンバーの曲(6−7曲目)。ピアノの繊細で薄暮の色合いは相変わらずです。氷の静寂の中から徐々に盛り上がってきて、硬質で哲学的な語りかけをしてくる2曲目、ノリは良いのだけれど、不思議なリズムとフレーズで幻惑されるタイトル曲の3曲目、有名な曲をかなり解体、再構築して料理する5曲目、美しいメロディで淡々と語りかけつつ盛り上がる6曲目、凛とした感じもありつつスリリングなフレーズも交える7曲目、薄暮のイメージは持ちつつ、少し活発なやり取りもある9曲目、繊細でも途中で4ビートもある10曲目。 |
Mostly Standards/David Kikoski(P)(Criss Cross 1312)(輸入盤) -
Recorded June 18, 2008. Eric Revis(B), Jeff 'Tain' Watts(Ds) - 1. Grey Areas
2. Blues On The Corner 3. Old Folks 4. Chance 5. Doxy 6. TBS 7. Autumn
Leaves 8. Leaves
(09/03/10)スタンダードは2曲(3、7曲目)、デヴィッド・キコスキ作曲が2曲(1、8曲目)、他はメンバー含め、新旧ジャズメン・オリジナル。やっぱりピアノがシャープでいいですね。けっこうカッコ良いファンクのリズムと渋いメロディが印象的な1曲目、マッコイ・タイナー作の、これぞ現代ジャズのブルースといった感じの2曲目、しっとりと奏で上げていく温かいバラードの3曲目、ケニー・カークランド作で透明度が高いまま、ややモーダルに盛り上がっていく4曲目、ソニー・ロリンズ作のミディアムで明るい曲を料理する5曲目、ジェフ・ワッツ作で浮遊感のある少し情熱的なバラードの6曲目、「枯葉」を長いベース・ソロの後、かなりのアップテンポで突き進み、後半はワンコードで勝負の7曲目、ソロ・ピアノでしっとりしたバラードの8曲目。 |
Mirages/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss Cross 1311)(輸入盤) -
Recorded June 17, 2008. Seamus Blake(Ts), Mulgrew Miller(P), Boris Kozlov(B),
Johnathan Blake(Ds) - 1. One For Mike 1 2. Mirages 3. Live Scope
4. Levitin's Kingdom 5. Just One Of Those Things 6. Tetragon 7. Iris 8. One
For Mike 2
(09/03/09)Alex Sipiagin作は全8曲中5曲(1−4、8曲目)。モーダルなサウンドと現代的な味付けのあるアルバム。フロントとピアノがガンガン活躍しています。メカニカルなテーマとモーダルな雰囲気がグッとせまるノリの良いアップテンポの1、8曲目、モーダルでありながらちょっと淡いサウンドでもありゴリゴリとくる、ドラマチックな展開も見せるタイトル曲の2曲目、ラテンノリで勢いもあってややエキゾチックな味もある3曲目、複雑なテーマでモーダルながら幻惑されるようなフレーズの4曲目、スタンダードでもテーマに大胆なアレンジが施されてアドリブはアップテンポの5曲目、ジョー・ヘンダーソン作をテーマで少しメカニカルに料理したややアップテンポの6曲目、ウェイン・ショーター作唯一スローなバラードを奏でている7曲目。 |
Shared Contemplations/Joe Cohn(G)(Criss Cross 1309)(輸入盤) -
Recorded October 6, 2007 and June 16, 2008. Peter Beets(P), J.J. Wiggins(B
on 3-6, 8-9), Peter Washington(B on 1-2, 7, 10), Joost Van Schaik(Ds on 3-6,
8-9), Willie Jones 3rd(Ds on 1-2, 7, 10), Dmitry Baevsky(As on 7) - 1. Just
One Of Those Things 2. You Turned The Tables On Me 3. I Gotta Right To Sing
The Blues 4. I Love You, Samantha 5. Blue Serge 6. Something For Lisa 7. Man
With A Horn 8. 49th Street 9. Barbados 10. Danielle
(09/03/08)スタンダード、ジャズメン・オリジナル集で、父親のアル・コーン作も2曲(6、10曲目)。オランダ録音(’07年)とニューヨーク録音(’08年、1−2、7、10曲目)に分かれいて、ベースとドラムスのメンバーが違います。耳によくなじむオーソドックスなジャズギターで快調に飛ばしていて、スローな曲もけっこういい感じで和みます。テンポのよい曲はノリも良く、暖色系でバリバリとサウンドを奏でています。ピーター・ビーツのピアノのサポートは相性が良く、安定したピアノで安定したギターを支えているという構図です。この2人がいわば主役を演じていて、ハードバップ的な展開なので、リズムの2人のメンバーが曲によって替わっても、割と自然な感じでつながっていきます。アルト・サックスもバラードの7曲目のみに参加。 |
As Ney/Cyminology(ECM 2084)(輸入盤) - Recorded April 2008. Cymin Samawatie(Vo), Benedikt Jahnel(P), Ralf Schwarz(B), Ketan Bhatti(Ds, Per) - 1. As Ney 2. Niyaayesh 3. Kalaam/Dassthaa/Delbasstegi 4. Sendegi 5. Por Se Ssedaa 6. Naagofte 7. As Ssafar 8. Ashkhaa
(09/02/22)1、6−7曲目の作詞がメンバー以外(特に1、6曲目は13−14世紀の詩)ですが、他の作詞作曲はメンバーの誰かまたは複数。提供曲や詞の多さからCymin Samawatieがメインか。このレーベルにしては珍しくヴォーカル曲ばかり。イラン系のヴォーカリストでペルシャ語の歌詞とのこと。ドラムスがインド系で、他の2人はヨーロッパ人。この折衷感覚が、西洋音楽と東洋(中東)との軽いエキゾチックな雰囲気をもたらしています。明るめの曲もありますが、メロディは哀愁度が高めの曲が多いです。ただ、その範囲の中でもサウンドカラーはさまざま。不思議な浮遊感覚も伴っていて、バックに徹している3人がときに目立つ場面も。変拍子の曲も混ざります。3曲目は15分あってドラマチック。盛り上がる部分もあります。 |
Last Night The Moon Came Dropping Its Clothes In The Street/Jon Hassell(Tp,
Key)(ECM
2077)(輸入盤) - Released 2009. Recorded November 2008(3, 8, 10). Peter Freeman(B,
Per, G), Jan Bang(Live Sampling), Jamie Muhoberac(Key, Ds), Rick Cox(G),
Kheir Eddine M'Kachiche(Vln), Eivind Aarset(G), Helge Norbakken(Ds), Pete
Lockett(Ds), Dino J.A. Deane(Live Sampling), Steve Shehan(Per) - 1. Aurora
2. Time And Place 3. Abu Gil 4. Last Night The Moon Come 5. Clairvoyance 6.
Courtrais 7. Scintilla 8. Northline 9. Blue Period 10. Light On Water
(09/02/21)1、8曲目以外はジョン・ハッセルの作曲。「ライヴ・サンプリング」を全曲で使用していて、ジャズというよりはアンビエントな音響系のミュージックという感じのサウンド。ゆったりとしていて、映画音楽を聴いているような感じ。曲によって参加者が替わり、北欧のミュージシャンも混ざっていますけど、色合いがかなり似ているため、曲として調和しています。3、8、10曲目がライヴ録音なのですが、こちらの方がややアクティヴか。ゆったりとしたトランペットなど、ある種のジャズを感じることがあるので、これが近未来系のジャズなのか、と思うことも。それとも別な何かなのか。このレーベルらしい音楽だし、一部のゆるいビートがある曲を除き、ビート感もはっきりせずに流れていくような曲が多めなので、聴く人を選ぶかも。 |
Blending Times/Ravi Coltrane(Ts)(Savoy)(輸入盤) - Recorded
August 14 and 15, 2006, February 27, August 20-22, and September 17, 2007.
Luis Perdomo(P), Drew Gress(B), EJ Strickland(Ds) Special Guests: Charlie
Haden(B on 10), Brandee Younger(Harp on 10) - 1. Shine 2. First Circuit 3.
A/ Still Life 4. Epistrophy 5. Amalgams 6. Narcined 7. One Wheeler Will 8.
The Last Circuit 9. Before With After 10. For Turiya
(09/02/17)2、5−6、8−9曲目がフリー・インプロヴィゼーション。変拍子やファンクの曲もいくつかありますが、このフリーに近いようなテンポで進む曲も目立ちます。1曲目はメンバーのルイス・ペルドモ作、3曲目がラヴィ・コルトレーン作、4曲目がセロニアス・モンク作、7曲目がラルフ・アレッシ作、10曲目がチャーリー・ヘイデン作(ハープとのトリオで哀愁がある特別な雰囲気)。かなり自由な展開で、それを高度な領域でまとめ上げているところは、父親のジョン・コルトレーンゆずりか。もっと冷静な温度感が低い域でのアドリブであり、フリー・インプロヴィゼーションだけれども。聴く人を選びますが、かなりシリアスで、しかも曲ごとのサウンドカラーが異なっているのがいい。4曲目はモンクの曲でも、かなり自由に演奏しまくり。 |
Mosaic/The Blue Note 7 (Special Edition)(Blue Note)(輸入盤) -
Recorded May 27 and 28, 2008. Nicholas Payton(Tp), Steve Wilson(As, Fl),
Ravi Coltrane(Ts), Peter Bernstein(G), Bill Charlap(P), Peter Washington(B),
Lewis Nash(Ds) - (Dics 1)1. Mosaic 2. Innner Urge 3. Search For Peace 4.
Little B's Poem 5. Criss Cross 6. Dolphin Dance 7. Idle Moments 8. The
Outlaw (Disc 2)1. Mosaic(Art Blakey & The Jazz Messengers) 2.
Innner Urge(Joe Henderson) 3. Search For Peace(McCoy Tyner) 4. Little B's
Poem(Bobby Hucherson) 5. Criss Cross(Thelonious Monk) 6. Dolphin
Dance(Herbie Hancock) 7. Idle Moments(Grant Green) 8. The Outlaw(Holace
Silver)
(09/02/14)ブルーノートレコードの記念企画のようで、旧ブルーノートの曲を新メンバー、新アレンジで演奏しています。このCDは2枚組で(1枚のみでの発売もあります)、2枚目は旧ブルーノートのオリジナルの演奏が、同じ曲順で収められています。比較して聴くと面白い。プロデューサーにビル・チャーラップの名前も入っているところをみると、彼のアレンジかなと思わせます。オーソドックスなブルーノートの流れを汲む演奏で、これだけのメンバーが集まっての演奏なので、緊張感も十分で、悪かろうはずはありません。フレーズに今を感じることもありますが、基本は60年代にさかのぼったような演奏が詰まっています。それをアンサンブルもアドリブも見事にやってのけています。アップテンポからバラードまで余裕の演奏です。 |
Monk/Peter Bernstein(G)(Xanadu)(輸入盤) - Released 2008. Doug
Weiss(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Let's Cool One 2. Pannonica 3. Work 4.
Brilliant Corners 5. In Walked Bud 6. Monk's Mood 7. Well You Needn't 8.
Bemsha Swing 9. Played Twice 10. Ruby, My Dear 11. Blues 5 Spot 12.
Reflections
(09/02/13)ピーター・バーンスタインによるギター・トリオでのセロニアス・モンク集。モンクの曲はメロディやコード進行が一筋縄ではないので、ピアノレスのギターで勝負するのはけっこう難易度が高そう。それでも、オーソドックスな演奏で軽々と自然に弾いているという雰囲気。リラックスさせる余裕すら見せて、曲を聴かせます。録音に関しては、ビル・スチュワートのドラムスなんだけれども、ドラムスは奥に引っ込んだような感じになってはいます。まあ、自然な雰囲気で出来るだけ加工せずに録音を心がけたようで、ギターが主役だと思えば、こういうバランスもいいかな、と思います。最初から最後まで温かみがあって、落ち着いて聴けるサウンドです。おなじみの印象深いメロディと、雰囲気の合うアドリブ。 ソロの曲もあります。 |
Vague/Anouar Brahem(Oud)(ECM 1881)(輸入盤) - Released 2003.
- 1. Ronda 2. Perfum
De Gitane 3. Houdouth 4. Le Chien Sur Les Genoux De La Devineresse 5. Sebika
6. Leila Au Pays Du Caroussel, Variation 7. Diversion 8. Comme Une Absence
9. Nihawend Lunga 10. Claquent Les Voiles 11. E La Nave Va 12. Vague 13. Bou
Naouara 14. Mazad 15. Hulmu Rabia 16. Astrakan Cafe(2) 17. La Nuit Des Yeux
(09/02/10)フランスだけで発売されたという、アヌアル・ブラヒムのコンピレーション盤。デジパック仕様で、ECM番号の表記は印刷されていません。元の曲は、Barzakh(ECM 1432)、Thimar(ECM 1641)、Conte De L'incroyable Amour(ECM 1457)、Madar(ECM 1515)、Le Pas Du Chat Noir(ECM 1792)、Khomsa(ECM 1561)、Astrakan Cafe(ECM 1718)(この中には共同名義もあります。)からの出典となっています。彼のウードというギターに似た楽器を楽しめ、しかもけっこう中東系というのか(確かチュニジア出身ではなかったかな)民族音楽色が強く、曲によっては西洋の楽器とのコンビネーションで独特なエスニックの香りをサウンドに楽しむことができます。このようにコンピレーションになっても自然な流れで聴けてしまうのがいい。 |
The Official Triangle Sessions/Alex Machacek(G), Jeff Sipe(Ds), Neal
Fountain(B)(Abstract Logix)(輸入盤) - Recorded June 29, 2008. - 1. Pinchproof 2.
Strafe 3. Very Sad 4. Gem 1 5. Yoga For Carts 1/Neal's Fountain
6. Along Come A Spider 7. Put Me Back To Sleep
(09/02/08)ライヴ。Alex Machacekの作曲が4曲(2−3、6−7曲目)3人のフリー・インプロヴィゼーション(けっこう緻密な演奏が展開されます)が3曲(1、4−5曲目)。マクヘイサックはアラン・ホールズワースのようなフレーズを弾いたりすることもあるけれど、表現は多彩で、キーボードのような音を出す、あるいは響きの豊かな音響系のサウンドも目立っています。そしてエレクトリック・ベース(写真ではフレッテッドの6弦ベース)やドラムスもハードコア・フュージョンのタイプの人で、三位一体となってけっこう独特でハードで硬派な、時に流れていくようなサウンドを創り出していきます。ライヴでこれだけの演奏だからたいしたもの。長尺の演奏が多く、7曲で71分。それを飽きさせない魅力があります。個々の演奏も聴きどころあり。 |
One Of A Kind/Bill Bruford(Ds)(EG Records)(輸入盤) - Recorded
January and February 1979 (Bonus Track July 17, 1979). Allan Holdsworth(G),
Dave Stewart(Key), Jeff Berlin(B) - 1. Hell's Bells 2. One Of A Kind (Part
1) 3. One Of A Kind (Part 2) 4. Travels With Myself - And Someone Else 5.
Fainting In Coils 6. Five G 7. The Abingdon Chasp 8. Forever Until Sunday 9.
The Sahara Of Snow (Part 1) 10. The Sahara Of Snow (Part 2) 11.
Manacles(Bonus Track)
(09/02/01)ビル・ブラフォードの作曲ないしは共作が全11曲中9曲、アラン・ホールズワースも7曲目を提供してます。6曲目はフリー・インプロヴィゼーションか、かなりアップテンポでカッコいい。相変わらずここでも変拍子のロックの曲もありますが、4人編成なので、全体的にシンプルでありつつも、曲や演奏は凝っています。やはりここではギターとキーボードのソロが聴きどころですが、リズムの2人もバカテクの持ち主なので、ベースのソロもあって迫力。派手にロック(ファンク)している曲も多いですし、4曲目はバラードかと思うと盛り上がって意表をついたり。5曲目は出だしにヴォイス入りのメカニカルなサウンド。7曲目、9曲目の一部のアップテンポの変拍子は病みつきになりそう。11曲目はライヴなので、音質が違います。 |
Feels Good To Me/Bill Bruford(Ds, Per, etc)(EG Records)(輸入盤)
- Recorded January - June 1977. Dave Stewart(Key), Allan Holdsworth(G),
Annette Peacock(Vo), Jeff Berlin(B), Kenny Wheeler(Flh) - 1. Beelzebub 2.
Back To The Beginning 3. Seems Like A Lifetime Ago (Part 1) 4. Seems Like A
Lifetime Ago (Part 2) 5. Sample And Hold 6. Feels Good To Me 7. Either End
Of August 8. If You Can't Stand The Heat... 9. Springtime In Siberia 10.
Adios A La Pasada (Goodbye To The Past)
(09/02/01)ヴォーカル曲が2−4、10曲目にあり、アーネット・ピーコックが歌っているのが興味深い。メンバーからいっても変拍子ファンクの曲が多少多めで、ハードコア・フュージョンとの境目の音楽か。アラン・ホールズワースの露出度はかなり高いです。ソロではバリバリと弾きまくる場面も。何拍子か分からないような跳ねるビートもある1曲目、出だしがバラードと思ったらいつものファンクでヴォーカルが絡む2曲目、ポップスのようなコードにサウンドの3曲目から変拍子も交えてロックっぽくドラマチックに進む4曲目のメドレー。その後もメカニカルでスリリングな展開の曲(例えば5曲目)が続きます。メロディが印象深いのはタイトル曲の6曲目、やはりメロディが強い7曲目、ケニー・ホイーラーがポイントのバラードの9曲目。 |
Compass/Joshua Redman(Ts, Ss)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded
March 24-26, 2008. Larry Grenadier(B), Reuben Rogers(B), Brian Blade(Ds),
Gregory Hutchinson(Ds) - 1. Uncharted 2. Faraway 3. Identity Thief 4. Just
Like You 5. Hutchiker's Guide 6. Ghost 7. Insomnomaniac 8. Moonlight 9. Un
Peu Fou 10. March 11. Round Reuben 12. Little Day 13. Through The Valley
(09/01/31)8曲目がベートーベン作、1曲目はフリー・インプロヴィゼーション、10曲目がラリー・グレナディア作、13曲目がブライアン・ブレイド作。ピアノレス・トリオだけと思ったら、3−4、8、10、12曲目はドラムス、ベースが2人ずつの5人編成、1、13曲目はベースが2人の4人編成。トリオの曲でも、リズムの相手が曲により替わります。流れるような静かな曲もあれば、4ビートの曲、弾むようなビートのしっかりした曲もありますが、思索的な方面にサウンドが寄っている曲が多いです。スタンダードが無くて、8曲目だけ「月光」があるのも、硬くて温度感が低い流れになっています。ただ、変拍子もあったり、凝った曲など、表現の奥は深いと思います。ベースやドラムスが複数だとサウンド創りが難しいのですが、成功してます。 |
New York Days/Enrico Rava(Tp)(ECM 2064)(輸入盤) - Recorded
February 2008. Stefano Bollani(P), Mark Turner(Ts), Larry Grenadier(B), Paul
Motian(Ds) - 1. Lulu 2. Improvisation 1 3. Outsider 4. Certi
Angoli Segreti 5. Interiors 6. Thank You, Come Again 7. Count Dracula 8.
Luna Urbana 9. Inprovisation 2 10. Lady Orlando 11. Blancasnow
(09/01/31)2、9曲目のフリー・インプロヴィゼーションを除き全曲エンリコ・ラヴァの作曲。ニューヨークのアヴァター・スタジオでの録音ですが、ECMとしての温度感の低い、静かな基調のサウンドが漂います。ただ、曲によりほんのり温かかったり、テンポのいいものも。ブロウをしている場面も少しありますが、基本的に相変わらず湿り気を帯びた哀愁のトランペッターで、各楽器が繊細なメロディやフレーズを出しつつ、それに寄り添うように、時に緊張感をはらみ進んでいきます。インプロヴィゼーションの2、9曲目も、割と落ち着いたやりとりで、作曲されたようなまとまりも感じます。むしろ作曲された3曲目がアップテンポの4ビートも時にあり、活発にフリーのやり取りをしているようで面白い。6曲目は温かくて、4ビートもあります。 |
Yesterdays/Keith Jarrett(P)/Gary Peacock(B)/Jack DeJohnette(Ds)(ECM 2060)(輸入盤)
- Recorded April 24 and 30, 2001 - 1. Strollin' 2. You Took Advantage Of Me
3. Yesterdays 4. Shaw'nuff 5. You've Changed 6. Scrapple From The Apple 7. A
Sleepin Bee 8. Intro - Smoke Gets In Your Eyes 9. Stella By Starlight
(09/01/31)’01年東京でのコンサート。ラストの曲のみサウンド・チェック・レコーディングで、曲の最後に会話まで入っています。8曲目出だしの「イントロ」を除き、スタンダードやジャズメン・オリジナルです。以前出た「Always Let Me Go」が同じ来日公演の即興演奏集だったので、それと対をなすスタンダード集になると思います。こちらは温かいサウンドで4ビートもごく当たり前に出て、リラックスして演奏を聴くことができます。その分スゴみは少なくなりますが、アプローチの仕方もテンポも曲によっていろいろだし、相変わらずレベルの高いトリオには違いありません。タイトル曲の3曲目はバラードで静かだけれども、ちょっと自由なフレーズの部分もあって味わい深い演奏です。ラストはサウンドチェックでもクォリティの高い演奏。 |
Memoirs/Paul Bley(P)/Charlie Haden(B)/Paul Motian(Ds)(Soul Note)(輸入盤)
- Recorded July 20, 1990. - 1. Memoirs 2. Monk's Dream 3. Dark Victory 4.
Latin Genetics 5. THis Is The Hour 6. Insanity 7. New Flame 8. Sting A Ring
9. Blues For Josh 10. Enough Is Enough
(09/01/25)2曲目がセロニアス・モンクの曲、4曲目がオーネット・コールマンの曲で、他はメンバーそれそれの作曲。ポール・ブレイ作は1、6、8曲目ですが、作曲数では3人対等のアルバムです(チャーリー・ヘイデン3曲、ポール・モチアン2曲)。トリオなので、デュオよりはある程度のまとまりがありますが、やはりフリー・インプロヴィゼーションに近い雰囲気が濃厚です。自由にフレーズやリズムを刻みつつ、アメーバ状のイメージも少しありながら、曲としてのまとまりもあるところは見事。ジャズメン・オリジナルも原曲のイメージを残しながらこのメンバーならではの音になっています。曲によって4ビート、ラテンビート、バラード、ビート感を感じさせない曲などさまざま。サウンドのアプローチもフリーではバラエティに富んでいます。 |
Notes/Paul Bley(P)/Paul Motian(Per)(Soul Note)(輸入盤) -
Recorded July 3 and 4, 1987. - 1. Notes 2. Batterie 3. Piano Solo No.1
4. West 107th Street 5. Just Us 6. No.3 7. Turns 8. Ballad 9.
Excerpt 10. Love Hurts 11. Inside 12. Finale 13. Diane
(09/01/25)カーラ・ブレイ作の2曲目、ポール・モチアン作の4−5曲目、スタンダードの13曲目以外はポール・ブレイ作曲。それぞれのソロの曲もあって、静けさや緩急のつけ方、間の取り方などが相変わらずうまいデュオでの演奏。緊張感と安らぎと、うまくバランスをとったようなサウンドは、マニアックながら聴く人の心の奥に届いてきます。けっこうメロディアスでゆったりと進行する場面もあれば、フリー・ジャズ的にギャロンギャロンとある程度盛り上がる場面もあって、なかなか変化に富んでいます。モチアンのドラムスなので、あまりでしゃばることなく、適度なアクセントをつけてくれます。またブレイの引き出しは非常に多彩で、次から次へといろいろなサウンドが飛び出してきます。モチアンのドラムスはやっぱりかなり個性的。 |
Stich Wynston's(Ds, P, Vo) Modern Surfaces With Special Guest Paul Bley(P)(BUZZ)(輸入盤)
- Recorded March 1 and 8, 1999. Mike Murley(Sax), Geoff Young(G) - 1. Kolbo
2. Mermonator 3. Catharsis 4. Environments 1 5. Harmentosh
McFarfel 6. Ravenna 7. Unaware Of The Sound She Was Making 8. The More
Things Change, The More They Stay The Same 9. Self Sacrifice 10. Portal 11.
Feeschler 12. Looking Glass 13. Vertical Man 14. What Do You Want
(09/01/25)ポール・ブレイがスペシャル・ゲストで彼の曲は6、10曲目(ソロ・ピアノ)。他はメンバーそれぞれの作曲。曲ごとのクレジットが書いてないのと、Stich Wynstonがピアノも弾くので、どの曲に参加しているのか明記されてないです。ピアノが不参加の曲も多いし、1、7曲目など数曲程度の参加なのでは。Stich Wynstonの作曲のソロ・ピアノは、ポール・ブレイの演奏ではないと思いますが雰囲気も似ていて、やはり影響を感じさせます。全体的にポール・ブレイのサウンドに影響されている、温度感が低く、フリー度も高く、音も鋭く、間が適度にある曲が続きます。ポール・ブレイのソロをはさんでも、違和感のない彼らの演奏は見事かも。ただ、マニア度の高いフリー・インプロヴィゼーションに近いサウンドで聴く人を選びます。 |
If This Bass Could Only Talk/Stanley Clarke(B, Synth)(Portrait)(輸入盤)
- Released 1988. Gregory Hines(Tap Dancing), Wayne Shorter(Ss), Gerry
Brown(Ds), Edward Arkin(Synth), John Robinson(Ds), Stewart Copeland(Ds),
Allan Holdsworth(G), Byron Miller(Synth B), Ndugu Leon Chancellor(Ds),
Paulinho Da Costa(Per), Freddie Hubbard(Tp), Vance Taylor(P), James Earl(Low
B), George Duke(P), George Howard(Ss) - 1. If This Bass Could Only Talk 2.
Goodbye Pork Pie Hat 3. I Want To Play For Ya 4. Stories To Tell 5. Funny
How Times Flies (When You're Having Fun) 6. Workin' Man 7. Tradition 8. Come
Take My Hand 9. Bassically Taps
(09/01/25)2、5曲目以外はスタンリー・クラークの作曲。多重録音も駆使してベースが前面に出まくり、ギターのようにもベースを扱っていくところや、リードベースがあったりするのは彼らしいところ。ソフト&メロウな曲や4ビートの曲も。曲によりゲストミュージシャンが違い、アラン・ホールズワースは4曲目のみに参加、彼らしいソロを披露しています。1、9曲目はタップ・ダンサーとのデュオで、ギター&ベース風ソロのタイトル曲(1曲目)が彼のサウンド指向の一面なのでしょう。2曲目はチャールス・ミンガス作、5曲目はジャネット・ジャクソンも作曲に関わるポップス。 2曲目のウェイン・ショーター、5曲目のフレディー・ハバードなど大御所の参加もありますが、ちょっとソフトな感じも。ベースはいろいろなサウンドを堪能できます。 |
Solemn Meditation/The Paul Bley(P) Quartet(Fresh Sound)(輸入盤)
- (Tracks 1-9)Solemn Meditation: Recorded August 21, 1957. Paul Bley(P),
Dave Pike(Vib), Charlie Haden(B), Lennie McBrowne(Ds) - 1. Birk's Works 2. O
Plus One 3. Porgy 4. Solemn Meditation 5. I Remember Harlem 6. Drum Two 7.
Everywhere 8. Beau Didley 9. Persian Village (Tracks 10-19)The
Jazz Couriers: Recorded November 2 and 13, 1956. Eugene Russell(P), Dave
Pike(Vib), John Goodman(B), Reed Vaughan(Ds) - 10. Triangle 11. Valse Hot
12. Lullaby Of The Leaves 13. You Go To My Head 14. For The Love Of Pike 15.
Goody Speaks 16. Polynesia 17. I'll Remember April 18. Willow Weep For Me
19. Pike's Peak
(09/01/18)2in1のCD。タイトルこそポール・ブレイ・クァルテットですが、カップリングされたもう1枚の方はポール・ブレイは参加していなくてデイヴ・パイクが出ていることを考えると、実質的にはポール・ブレイは前半だけの参加で、CDとしてはデイヴ・パイクの方にスポットが当たっているようです。ポール・ブレイの作曲は6、8曲目で、スタンダードやジャズメン・オリジナルが当時の時代のこと、当然ながら多いです。ピアノも当時のバップピアノでジャズの真っ只中という感じで、ピアノとヴァイブラホンのクァルテットでややソフトなサウンドのイメージ。オリジナルもその路線を踏襲したもので、クレジットを見ないとあまり気がつかないかもしれません。カップリングの「The Jazz Couriers」も編成が同じなのであまり違和感はありません。 |
About Time/Paul Bley(P)(Justin Time)(輸入盤) - Recorded May
31, 2007. - 1. About Time 2. Pent-Up House
(09/01/18)1曲目は33分もあり、ポール・ブレイの即興、2曲目はソニー・ロリンズ作。知る限りにおいては最近録音が減ってきて、ジャケット写真もお歳を召してきた感じで、出てくる音は昔とくらべ、トンガリ方が変わってきているような気もします。1曲目は相変わらずの間の取り方で、その空気感が彼のピアノということの存在を知らしめています。ただ、ちょっと手クセというか、ピアノの鍵盤をジャストに叩かずに踏み外したり、タイミングを微妙にズラす場面も見られ、ジャズとしてはこれもアリですけど、ちょっと時の経過と年齢を感じさせる音使いかな、と思います。また、どこかで聴いたようなメロディもちりばめられているような気がして、ある種の懐かしさもあります。2曲目はやや静かに進行、コロコロとした感じが心地よい。 |
Tears/Paul Bley(P)(Owl)(輸入盤) - Recorded May 19, 1983. - 1.
Tears 2. Ostinato 3. Music Matador 4. Walkman 5. Flame 6. Hardly 7. Head
Over Heels 8. Solo Rose 9. For Roy E.
(09/01/18)ソロ・ピアノの即興演奏でしょうが、全曲ポール・ブレイのクレジット。相変わらず硬質でありながらメロディアス、しかもドシャメシャにはならないペースは彼ならではのものがあります。突き刺さってくるようでいて、間もあいたり、表現をいろいろ変えつつ聴く人の心にせまってきます。ある意味ピアノでのフリー・インプロヴィゼーション(というより心象風景の音としての具現化か)の完成形がここにあるようです。3曲目は表情を変えていきつつも出だしのところは明るい牧歌的な雰囲気もそなえていて、くるくる変わるサウンドカラーが面白い。それにしても、淡々と音が紡がれていき、自然なメロディの流れと、適度な間が、そこにはあります。気をそらしても邪魔にはならず、真剣に聴こうと思えば聴ける、そんなアルバム。 |
KiF Express/David Fiuczynski(G, Prog)(FuzeLicious Morsels)(輸入盤)
- Released 2008. Steve Jenkins(B), Stooka Warner(Ds), Mike Rivard(B on 7),
Bertram Lehmann(Ds on 7), Daniel Sadowick(Per on 2-4, 9-10), Jim Funnell(Key
on 4, 9), Nikolay Moiseenko(As on 4, 9), Geni Skendo(Shakuhachi on 11) - 1.
Shiraz 2. Moonring Bacchanal 3. Sakura - Ying Hua 4. Cumin 5. Habibi Bounce
6. Fung Wah Express 7. Archadia Finlandis 8. Phoenix Rising 9. Almond Pear
10. Ek Balaan 11. Sakalahachi
(09/01/17)全曲デヴィッド・フュージンスキーの作曲ないしは共作。ギタートリオを核にして、曲によってはメンバーを入れ替えたりゲストを入れたりしていて、さまざまなサウンドを出しています。割とストレートなロックやファンクだったり、国籍不明の異国情緒をだすようなエスニックというかエキゾチックなサウンドだったり。キモは、フュージンスキーのフレッテッドとフレットレスのツインネック・ギターのフレットレス部分の多用とスケールによる、エスニック感というか不安定感もあると思います。何だか洗練されていないサウンドですけど、この国籍不明のややドロドロしたファンクがこのトリオの持ち味だと思います。効果音などは多重録音なのか、プログラミングなのか、時おり入ってきます。マニアックだけどクラブ方面でウケそうです。 |
Forty Reasons/The View/Chad Wackerman(Ds)(CMP)(輸入盤) -
(CD1)Forty Reasons: Recorded June 1991. Allan Holdsworth(G), Jim Cox(Key,
Org, P), Jimmy Johnson(B) - 1. Holiday Insane 2. You Came Along 3. Forty
Reasons 4. Fearless 5. Quiet Life 6. Waltzing On Jupiter 7. Tell Me 8. House
On Fire 9. Hidden Places 10. Go 11. Schemes (CD2)The View:
Recorded June 1993. Jimmy Johnson(B), Jim Cox(P. Org, Clavinet, Synth), Walt
Flower(Tp, Flh), Allan Holdsworth(G), Carl Verheyen(G) - 1. Close To Home 2.
Across The Bridge 3. Black Coffee 4. Empty Suitcase 5. Introduction 6.
Starry Nights 7. All Sevens 8. On The Edge 9. Just A Moment 10. The View 11.
Bash 12. Flares 13. Days Away
(09/01/17)2枚組CDでアルバム2枚をまとめたもの。CD1は全曲チャド・ワッカーマンの作曲ないしは共作、CD2も1曲を除き同じ。参加者名義の曲(CD1:4、6、8、10−11曲目、CD2:4、8−10、13曲目)はフリー・インプロヴィゼーションか。アラン・ホールズワースのギターが効いていますが、これはもうハードコア・フュージョンとして聴ける、文字通りけっこうハードなアルバム。CD2の方は曲によって参加者が違い、アランの参加は1、4−5、8−9、13曲目で、他の曲はもうひとりのギタリスト参加の曲が多いです。でもアランのほうが個性的。こちらは何曲かトランペットも参加。やはりハードコア・フュージョンのアルバムで、CD2の方がちょっとおとなしめの曲もありますが、アラン参加曲に関しては、サウンドが似ています。 |
Individual Choice/Jean-Luc Ponty(Synth, Vln, Key Bass,
Computer)(Wounded Bird)(輸入盤) - Released 1983. Randy Johnson(B on 2, 7),
Rayford Griffin(Ds, Per on 2, 6-7), George Duke(Synth on 3), Allan
Holdsworth(G on 5, 7) - 1. Computer Incantations For World Peace 2. Far From
The Beaten Paths 3. In Spiritual Love 4. Eulogy To Oscar Romero 5. Nostalgia
6. Individual Choice 7. In Spite Of All
(09/01/17)全曲ジャン・リュック・ポンティの作曲。アルバム・タイトルと曲ごとのクレジットから、曲により多重録音をして少ないゲストで完成させたアルバム。彼だけのクレジットも1、4曲目にあります。1曲目は音の洪水感はあって、キーボードだけでも音符でかなり埋められているので、割とゴージャス感はあります。4曲目はゆったりと流れるような。強いてあげれば曲ごとに楽器編成が全然違うので、全体の印象がマチマチな感じも多少あるということか。この頃は多重録音が流行りはじめた時代でもあるようですね。多少時代は感じますけど、全体的に賑やかな印象はあります。5、7曲目にアラン・ホールズワースが登場しますが、やはり彼のギターの音色とフレーズが曲を決定づけています。出番は少なくても存在感はあり。 |
Enigmatic Ocean/Jean-Luc Ponty(Electric Vln, Violecca,
Bells, P)(Atlantic)(輸入盤) - Recorded June and July 1977. Allan Holdsworth(G),
Dary Stuermer(G), Ralphe Armstrong(B), Allan Zavod(Orgm Synth, P, Clavinet),
Steve Smith(Ds, Per) - 1. Overture 2. The Trans-Love Express 3. Mirage
Enigmatic Ocean 4. Part 1 5. Part 2 6. Part 3
7. Part 4 8. Nostalgic Lady The Struggle Of Turtle
To The Sea 9. Part1 10. Part 2 11. Part 3
(09/01/17)邦題は「秘なる海」。同タイトルの4−7曲目が組曲になっていて、「海洋への挑戦」がやはり組曲で9−11曲目。全曲ジャン・リュック・ポンティの作曲。アラン・ホールズワースが参加していますが、ソロは5−6、8、11曲目とクレジット。内容はプログレッシヴ・ロック的、あるいはクロスオーヴァー的な要素が強く、縦横無尽に主役のヴァイオリンがメロディをとったりソロをとったりしています。ギターは2人いて、アランだけが主役というわけではなさそうです。なので、露出度という点では今ひとつかも。ただ、出番となるとやはり彼は目立ちますね。ヴァイオリンとギターとややアプローチが似ているにしても、ドラマチックで印象的なメロディで、曲としてけっこう緩急自在な展開やメロディ、ソロなどで楽しめる部分は多いです。 |
Hemispheres/Jim Hall(G) & Bill Frisell(G)(Artistshare)(輸入盤)
- Recorded July - December 2007(Duo), September 9, 2008(Quartet) Scott Colley(B on CD2), Joey Baron(Ds on CD2) - (CD1) 1. Throughout 2. All Across
The City 3. Bags Broove 4. Migration 5. Family 6. Waiting To Dance 7. Bimini
8. Masters Of War 9. Beijing Blues 10. Monica Jane (CD2) 1. I'll
Remember April 2. Barbaro 3. Chelsea Bridge 4. Owed To Freddie Green 5.
Beija Flor 6. Hear And Now 7. My Funny Valentine 8. Card Tricks 9. In A
Sentimental Mood 10. Sonnymoon For Two
(09/01/10)CD2枚組。1枚目がギター2人のデュオ、1枚目がクァルテットの演奏。オリジナル曲は1枚目の方が多く、2枚目はスタンダードも目立ちます。フリー・インプロヴィゼーションも(CD1)4、9曲目、(CD2)2、8曲目にあります。1枚目のデュオはブルースの曲もありますが、ジャズというよりは、ギターでの語り合いやフォーク的、牧歌的なイメージの淡々とした演奏が多く、これはこの2人のキャラクターでもあります、しみじみと聴くギター・ミュージック。2人のアプローチの違いも楽しめます。2枚目のクァルテットは曲によってはもっとジャズ的な、といっても割と淡々としたサウンドですが、それでも4ビートや弾むようなサウンドで、ノリ良く進行していくものも少し。フリーを含め内省的なサウンドの方が多めですが。落ち着きます。 |
Live In Italy/Seamus Blake(Ts)(Music Eyes)(輸入盤) - Recorded
February 2007. David Kikoski(P), Rodney Green(Ds), Danton Boller(B) - 1. The
Jupiter Line 2. Way Out Of Willy 3. String Quartet In G Minor 4. Fear Of
Roaming 5. The Feeling Of Jazz 6. Spacing 7. Ladeirinha 8. Darn That Dream
9. Dance Me Home
(09/01/10)シーマス・ブレイクのライヴで、10分を超える長尺な演奏が多いCD2枚組。彼の作曲は1−2、4曲目。荘厳でモーダル、スピリチュアル、ドラマチックなドビュッシー作の3曲目、デューク・エリントン作の5曲目、ジャヴァン作の7曲目、スタンダードのバラードの8曲目、ジョン・スコフィールド作の9曲目。4曲目までのCD1枚目が現代ジャズを感じさせている非4ビート(4曲目は4ビート)でシリアス、2枚目が安心感をもたらすオーソドックスな演奏(6、9曲目は割とシリアス)になっています。どちらの演奏も今を感じさせるサウンドには違いありません。1曲目から「今」で飛ばしている感じで、緊張感のある迫力ある演奏です。6拍子の2曲目はサックスに時々エフェクターもかけてます。7曲目のワルツは哀愁がありますね。 |
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo