2008年5月−8月購入の輸入盤・中古盤

トップページ > 過去に聴いたジャズ・フュージョンのCD特集 > 2008年5−8月購入の輸入・中古

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2008/08/31

8月

 

Songs Of An Other/Savina Yannatou(Voice)/Primavera En Salonico(ECM 2057)(輸入盤) - Recorded October 2007. Kostas Vomvolos(Qanun, Accordion), Yannis Alexandris(Oud, G), Kyriakos Gouventas(Vln, Viola), Harris Lambrakis(Nay), Michalis Siganidis(B), Kostas Theodorou(Per, B) - 1. Sareri Hovin Mernem 2. Za Lioubih Maimo Tri Momi 3. Smilj Smiljana 4. Dunie-Au 5. O Yannis Kai O Drakos 6. Albanian Lullabye 7. Omar Hashem Leyakoyv 8. Radile 9. Sassuni Oror 10. Addio Amore 11. Perperouna 12. Ah, Marouli

(08/08/31)5、11曲目が共作によるオリジナルだけれどもギリシャのトラディショナルに基づくもので、他の曲は、ギリシャを中心に、アルメニア、ブルガリア、セルビア、カザフスタン、アルバニア、イタリアなどのトラディショナルの演奏。当然ジャズ色は薄いです。相変わらず西欧と中東の間にある地の歌を歌っているヴォイスはエキゾチックで、その地にあるかのように民族音楽を繰り広げています。曲によってはけっこう哀愁度と民族度が高く、メロディも妖しげな雰囲気もあり、リズムもあの地域独特なものも。ただ、歌い継がれてきただけに、歌いやすさと覚えやすさはあるかもしれません。3、9曲目のように大らかでやや静かな曲もあり、変化に富んでいます。ただ、オリジナルの方はインプロヴィぜーションの緊張感もあります。

Melos/Vassilis Tsabropoulos(P)/Anja Lechner(Cello)/U.T. Gandhi(Per)(ECM 2048)(輸入盤) - Recorded June 2007. - 1. Melos 2. Song Of Prosperity 1   3. Tibetan Dance 4. Gift Of Dreams 5. Reflections 6. Simplicity 7. Song Of Gratitude 8. Song Of Prosperity 2   9. Sayyid Dance 10. Promenade 11. Reflections And Shadows 12. Reading From A Sacred Book 13. Vocalise 14. Evocation 15. In Memory

(08/08/31)3、9、12曲目が19−20世紀ロシアの神秘思想家グルジェフの作品、他はVassilis Tsabropoulosの作曲。全15曲で64分なので、比較的短い曲が多い。哀愁のある曲調で、比較的聴きやすいものを持っている流れです。クラシック的なサウンドに近いかも。特に誰の作品とは分からなくてもそのまま通して流れていく感じの、ジャンル的にボーダーレスな局面を持っています。タイトル曲の1曲目が切なくて、美しい。全体を通して、チェロの響きがその哀しみを増幅して印象深いものにしています。そして緊張感と言うよりは、カチッとした雰囲気でなおかつゆったりとした部分もあって、脳内のアルファ波が出やすいような雰囲気の曲が多いです。多少元気で変拍子の5、11曲目のような曲、勢いのある9曲目もなお短調。

Cantando/Bobo Stenson(P) Trio(ECM 2023)(輸入盤) - Recorded December 2007. Anders Jormin(B), Jon Falt(Ds) - 1. Olivia 2. Song Of Ruth 3. Wooden Church 4. M 5. Chiquilin De Bachin 6. Pages 7. Don's Kora Song 8. A Fixed Goal 9. Love, I've Found You 10. Liebesode 11. Song Of Ruth, Var.

(08/08/31)ちょっと温かめの中南米の作曲家の曲(1、5曲目)、ドン・チェリー作(7曲目)、雰囲気出てるオーネット・コールマン作(8曲目)、13分ものモロにそういう感じのフリー・インプロヴィゼーション(6曲目)、アンダース・ヨーミン作(3−4曲目)などさまざまですが、ボボ・ステンソン作はなし。ただ、非4ビート系でヨーロッパ系の温度感の低い、彼らならではの演奏が続きます。タイトル曲の2曲目とその変奏曲の11曲目はPetr Eben作で、20世紀チェコの現代音楽家とのこと。それらしい雰囲気で硬質にせまってきますが、中途部分は彼らのペースのゆったりとしたジャズにアレンジされています。静かと思えば緊張感と温度感の低い盛り上がりのあるやり取りの場面もあったりと、78分をECM流にけっこう聴かせてくれます。

As Never Before/Enrico Pieranunzi(P), Marc Johnson(B), Joey Baron(Ds)(Cam Jazz)(輸入盤) - Recorded November 30 and December 1, 2004. Featuring: Kenny Wheeler(Tp, Flh) - 1. Soundings 2. Improheart 3. A Nameless Gate 4. As Never Before 5. Many Moons Ago 6. Impromind 7. Song For Kenny 8. Time's Passage 9. Winter Moon

(09/08/24)2、6曲目が4人のフリー・インプロヴィゼーションで、他はエンリコ・ピエラヌンツィの作曲。ただ、ケニー・ホイーラーが全曲前面に出ているので、また、サウンドも彼の影響なのか、温度感が低くなっているため、いかにも彼のリーダー作のよう。ECMのように静かなばかりではなく、かなり盛り上がる演奏の曲もあるのですが、ここではその温度感は低いままというのが、このアルバムの不思議なところ。盛り上がっていてもサウンドはクリアーに聴こえるのも、その要因かも。フリー・インプロヴィゼーションの曲もまとまりがあって、フリーという感じがせず、作曲されたものとの区別があまりつきません。スゴ腕のミュージシャンが集まってできた、素晴らしいヨーロッパ的な音楽世界。ほんの少しジャジーに振れている部分も。

Young And Fine/Trio Sud(Dreyfus Jazz)(輸入盤) - Recorded October 12-15, 18-19, 2007. Sylvain Luc(G), Jean-Marc Jafet(B), Andre Ceccarelli(Ds) - 1. Song For My Twins 2. Sylvain Shadows 3. Darn That Dream 4. Sweetest Somebody I Know 5. Message 6. Con Alma 7. Infant Eyes 8. Avenue Des Diables Bleus 9. Young And Fine 10. Renaissance 11. French Brother 12. Imperfect Tune 13. Magnificent Marcel

(08/08/23)52分に13曲とやや短め。1、2、5、13曲目はJean-Marc Jafetの、8曲目はAndre Ceccarelliの、10−12曲目はSylvain Lucの作曲で、他はスタンダードやジャスメン・オリジナルなど。オリジナルの曲も多いですが、メロディが良くて、スタンダードを演奏しているような雰囲気も。新しいタイプのギタートリオではあるけれども、聴きやすい曲が多いです。甘口に感じる曲もありますが、かなり辛口の現在進行形の曲もあり。エレキ・ベースと、曲にもよるけれどもエレキよりはアコースティック・ギターの曲が多く、しんみりともしていて、ボトムの2人がけっこう曲をプッシュしていく上をギターが自由に泳いでいる感じが心地よい演奏。変拍子やバラードの曲もあります。また、ビートはいろいろで、4ビートも、サンバもあり、多彩。

Another Place/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded July 2007. John Abercrombie(G), Drew Gress(B), Billy Hart(Ds) - 1. Like You 2. River Bend 3. Dark Horse 4. Car Blue Day 5. Another Place 6. Ballad In Two Keys 7. Everything I Love

(08/08/17)マーク・コープランド作が2曲(1、5曲目)、ジョン・アバークロンビー作が3曲(2、4、6曲目)と、実質的には2人の双頭アルバム。相変わらず温度感の低い世界であり、繊細でいてちょっとゆるめの自由なグループサウンド。淡い哀愁としっとり感を運んできつつも、ゆるい緊張感でアップダウンがあるような1曲目、静かにはじまったと思ったらマイナー感を持ちつつやや速めのテンポの展開となる2曲目、ドリュー・グレス作の沈んだバラードの3曲目、全員自由に動き回りつつほんの少しジャズの香りがする、一部4ビートもある4曲目、タイトル曲も淡く沈んだ感じから盛り上がりもある多少スリリングな5曲目、ゆったりとしつつ少しの緊張感もあるバラードの6曲目、軽やかなスタンダードながら、彼らのペースの8曲目。

Season Of Changes/Brian Blade(Ds) & The Fellowship Band(Verve)(輸入盤) - Recorded October 10-13, 2007(?). Jon Cowherd(P, Pump Org, Synth, Wurlitzer), Kurt Rosenwinkel(G), Myron Walden(As, Bcl), Melvin Butler(Ts), Chris Thomas(B) - 1. Rubylou's Lullaby 2. Return Of The Prodigal Son 3. Stoner Hill 4. Season Of Changes 5. Most Precious One 6. Most Precious One (Prodigy) 7. Improvisation 8. Alpha And Omega 9. Omni

(08/08/16)全9曲中6曲がブライアン・ブレイド作で、他の3曲はJon Cowherdの作曲または共作。4ビートの部分はなく、インストルメンタルのポップスを聴いているようなサウンド、それでいてドラマチックで硬派な部分もある感じ。憂いを帯びたポップス的な部分と情緒を感じる1曲目、エレキギターやサックスが少しゆったり駆け巡り、情感豊かかつスピリチュアルな2曲目、ワルツ系牧歌的ロックのどこか懐かしさを誘う3曲目、荘厳なピアノからドラマチックに展開する12分の大作のタイトル曲の4曲目、しっとりと語りかけるような5曲目、そのまま8ビートのロックになる6曲目、タイトル通りバス・クラリネットと鍵盤(オルガン?)が彷徨う7曲目、荘厳で静かな小品の8曲目、8分の6拍子系のどっしりとしたサウンドで進んでいく9曲目。

Floating Point/John McLaughlin(G, G-Synth)(Abstract Logix)(輸入盤) - Recorded April 2007. Ranjit Barot(Ds), Louiz Banks(key), Hadrien Feraud(B), George Brooks (Ss), Sivamani(Per), Debashish Bhattacharya(Hindustani Slide G), Shashank(Bamboo Flute), Shankar Mahadevan(Voice), U.Rajesh(El-Mandolin), Naveen Kumar(Bamboo Flute), Niladri Kumar(Zitar) - 1. Abbaji (For Ustad Alla Rakha) 2. Raju 3. Maharina 4. Off The One 5. The Voice 6. Inside Out 7. 14U 8. Five Peace Band

(08/08/16)全曲ジョン・マクラフリンの作曲。インドでの録音ですが、アドリアン・フェローのみ後からオーヴァー・ダブで録音したという情報も。でも演奏は一体で自然。メンバーがインド寄りになりつつも、タブラがないため、サウンドは極端にはインド寄りになっていません。その反面、インド人ドラマーもインドのパーカッション的叩き方で、人によってはここで好みが分かれるかも。また、ギター・シンセサイザーの出番が多く、ギターの音色でバリバリとフレーズを弾く場面だけではないです。基本的に打楽器系がかなり元気が良くて常にハードに叩きまくっているため、聴くのにけっこう集中力がいるかもですが、こういうサウンドはいいですね。印洋折衷の、ちょっとラフなサウンドの構成美とギターの迫力はやはりマクラフリンならでは。

7月

More Treasures/Gary Smulyan(Bs)(Reservoir)(輸入盤) - Recorded November 25, 2006. Mike LeDonne(P on 1, 3-4, 6, 8), Dennis Irwin(B), Steve Jones(Ds) - 1. Wham & They're Off 2. Stop 3. Chick's Tune 4. Beautiful You 5. San Souci 6. Quick Silver 7. For You 8. Surburban Eyes 9. Evans

(08/07/21)Gary Smulyan作が4曲目で、ジャズメン・オリジナルが多い。曲によりクァルテットになったりトリオになったり。アップテンポで明るく速いパッセージが続くスリリングなハンク・モブレー作の1曲目、ややアップテンポでノリのいいリズムで吹くタッド・ダメロン作の2曲目、今っぽいやや複雑な展開でこれまたバリバリ吹くチック・コリア作の3曲目、美しいメロディが印象的なバラードの4曲目、メロディアスでノリも良く明るいリズムでせまるジジ・グライス作の5曲目、超アップテンポで楽器の小節ごとのやり取りも多いホレス・シルバー作の6曲目、ウネウネしてちょっともったりしたメロディの7曲目、セロニアス・モンク作でも角が取れた気がするアップテンポの8曲目、アップテンポで陽性なサウンドのソニー・ロリンズ作の9曲目。

Transformation/Tal Wilkenfeld(B)(Self Released)(輸入盤) - Recorded May 30 and 31, 2006. Wayne Krantz(G), Seamus Blake(Ts), Geoffrey Keezer(P), Keith Carlock(Ds) Guests: Samuel Torres(Per on 3), Oteil Burbridge(Bass Melody on 6) - 1. BC 2. Cosmic Joke 3. Truth Be Told 4. Serendipity 5. The River Of Life 6. Oatmeal Bandage 7. Table For One

(08/07/17)3曲目のみGeoffrey Keezerとの共作で、他はTal Wilkenfeldの作曲。ハードコア・フュージョンのジャンルで、変拍子も多め。かなり若い女性で、4弦エレキ・ベースのセンスやサウンドが抜群です。スリルあるリズムや速弾き、メロディ弾き、さまざまな奏法など、いろいろな要素が詰まっていて聴かせどころ満載の1曲目、変拍子でカッコ良いテーマとリフでキメている、鮮やかなサウンドの2曲目、都会的で静かなバラードをメロディとベースラインで聴かせる3曲目、一部でチョッパー奏法も取り入れてけっこうファンクな演奏を聴かせる4曲目、ドラマチックにドカドカと盛り上がり、滑らかなメロディの面もある5曲目、ややアップテンポけっこうネチネチと攻めまくるファンクの6曲目、ストレートなサウンドでメロディアスな7曲目。

History, Mistery/Bill Frisell(G, Loops)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2008. Ron Miles(Cor), Greg Tardy(Ts, Cl), Jenny Scheinman(Vln), Eyvind Kang(Viola), Hank Roberts(Cello), Tony Scherr(B), Kenny Wollesen(Ds) - 1. Imagination 2. Probability Cloud 3. Probability Cloud Part 2   4. Out Of Body 5. Struggle 6. A Momentary Suspision Of Doubt 7. Onward 8. Baba Drame 9. What We Need 10. A Change Is Gonna Come 11. Jackie-ing 12. Show Me 13. Boo And Scout 14. Struggle Part 2   15. Heal 16. Another Momentary Suspision Of Doubt 17. Probability Cloud (Reprise) 18. Monroe 19. Lazy Robinson 20. Question 21. Answer #1   22. Faces 23. Sub-Conscious Lee 24. Monroe Part 2   25. Question #2   26. Lazy Robinson Part 2   27. What We Need Part 2   28. Waltz For Baltimore 29. Answer #2   30. Monroe Part 3

(08/07/16)CD2枚組。8、10−11、23曲目以外はビル・フリゼールの作曲。曲数も多く、短めで、同じ曲の別テイクが多い。短調的というかミステリアスな浮遊感のある曲が割と多く、その中に明るい曲が何曲か。ある種アメリカのメランコリックな過去の情景を見ている雰囲気。ストリングス系の弦楽器が混ざっていたり、ドラムス、ベースは基本的にジャズ畑の人ではないので、ジャズと言うより、やはりビル・フリの世界が広がっていると言うしかない世界。淡々と進んでいって、それでなおかつ心の奥深くに入りこんでくるようなメロディやサウンドを持っています。カントリーとも言えず、やはり唯一無二のサウンドですね。他者の作曲のものは、ちょっとまわりの曲とはサウンドが違います。11、23曲目は案の定というか、4ビート。

Renewal/David Liebman(Ts)/Ellery Eskelin(Ts)(Hatology 654)(輸入盤) - Recorded June 27, 2007. Tony Marino(B), Jim Black(Ds, Per) - 1. Cha 2. The Decider 3. Out There(Take 2) 4. Renewal 5. Palpable Clock 6. Demi And The Blue Moon 7. IC 8. Free Ballad 9. Out There (Take 1)

(08/07/13)このメンバーで2枚目。8曲目が全員のインプロヴィゼーションで、3、9曲目がエリック・ドルフィーの曲、他はメンバーそれぞれの作曲。テナーがゆったりとユニゾンで奏でる場面もあれば、かなり硬派にブロウしたりフリーの方向に寄ったりしていて、ピアノレスの2サックスで自由度が高いです。ドラムスがジム・ブラックなので、ジャズというよりはロック・ビートに近いサウンドも。そして、時に変拍子。ビートのあるフリー的な要素も強いサウンドとでも言えばいいのかな。現にモロにフリーの場面も挟まっています。3、9曲目はアップテンポの4ビートでドルフィーっぽさというか原曲のイメージは健在だと思います。タイトル曲の4曲目はサックスのゆったりしたハモリで漂っていき、個々の楽器の静かな語り合いという様相。

12 (+6) In A Row/Paul Bley(P)(Hatology 649)(輸入盤) - Recorded May 23 and 24, 1990. Hans Koch(Cl, Sax), Franz Koglmann(Flh) - 1. Solo 1   2. Trio 1   3. Solo 2   4. Trio 2   5. Solo 3   6. Trio 3   7. Duo 1   8. Duo 2   9. Duo 3   10. Solo 4   11. Trio 4   12. Solo 5   13. Trio 5   14. Solo 6   15. Trio 6   16. Solo 7   17. Trio 7   18. Solo 8

(08/07/12)ソロはポール・ブレイの、トリオは3人の、デュオ1−2はHans Kochと、デュオ3はFranz Koglmannとのフリー・インプロヴィゼーション。いずれもフリー・ジャズとも言うべき、かなり硬派なインプロヴィゼーションが続きます。音的にはけっこう硬質で温度感も低め。ただしハードな部分はハードになっています。緻密なやりとりで、即興ながら単なるドシャメシャになっていないところがいいところ。ソロからトリオまで、うまくフォーマットを替えて順番に並べていっているので、しかも1曲あたりの時間も1分台から4分台までと、飽きさせません。時間の流れとともに、時に寄り添い、時にぶつかり、時に一人で、ドラマを形作ります。それにしても、ポール・ブレイの即興の引き出しはいったいどれだけあるのか、気になるアルバム。

Redemption/David Liebman(Ss, Ts Wooden Fl), Richie Beirach(P), Ron McClure(B), Billy Hart(Ds)(Hatology 642)(輸入盤) - Recorded November 2 and 3, 2005. - 1. Round Midnight 2. Ogunde 3. WTC/Steel Prayers 4. Dark Eyes 5. Lonely Woman 6. Redemption

(08/07/12)デイヴ・リーブマンとリッチー・バイラークの共作が3曲目、ビリー・ハートの作曲が6曲目。以前あったクエストというグループのある時期との同メンバーですが、ジャズメン・オリジナルが多いにもかかわらず、モーダルで研ぎ澄まされたサウンドと冷たいアヴァンギャルドの感覚はかなり聴く人に緊張感を強いる場合があります。ピアノとソプラノサックスのデュオなのにエキサイテイティングにえぐりとる1曲目、かなり自由な感覚の、テンポがフリーで流れるように盛り上がる2曲目、低い温度感でじっくりと進んでいき、後半は牧歌的なバラードの3曲目、有名な曲でも彼ら独自の素材として扱う4曲目、ズシッと沈み込んでいるような雰囲気の5曲目、モーダルなサウンドの集大成とも言える、19分台のタイトル曲の6曲目。

Snow/Stephan Micus(All Instruments)(ECM 2063)(輸入盤) - Recorded 2004-2008. - 1. Snow 2. Midnight Sea 3. Sara 4. Nordic Light 5. Almond Eyes 6. Madre 7. For Ceren And Halil 8. Brother Eagle

(08/07/02)全曲ステファン・ミクスの作曲で、1人多重録音。彼のこのスタイルもJAPO、ECMレーベルと続けて何枚も出ています(通算18枚目)。使用楽器も民族楽器が多く、Doussn' Gouni, Duduk, Maung, Gong, Tibetan Cymbal, Bavarian Zitar, Sinding, Guitar, Hammered Dulcimer, Voice, Charango, Nay, Bass Dudukと特殊な楽器で独特な無国籍的民族音楽を奏でています。ジャズ度は当然なく、民族音楽とヒーリングの間を行くような淡々としたサウンドの曲が続きます。そういう意味ではECM的すぎるくらいにECM的。1曲目のタイトル曲も、タイトルを見てなるほどそうかなあ、と思う感じ。使用楽器が各曲で違うので、そのサウンドから思い浮かべる心象風景も徐々に違ってくる感じがあります。どことなく懐かしさがあります。

6月

The Door/Mathias Eick(Tp, G, Vib)(ECM 2059)(輸入盤) - Recorded September 2007. Jon Balke(P, Key), Audun Erlien(B, G), Audun Kleive(Ds, Per), Stian Carstensen(Pedal Steel G on 3-5) - 1. The Door 2. Stavanger 3. Cologne Blues 4. October 5. December 6. Williamsburg 7. Fly 8. Porvoo

(08/06/29)全曲Mathias Eickの作曲。オーヴァーダブも施されているような記述が。エレキベースを使っていますが、北欧的な静けさもある、流れていくような曲が多いです。静かな出だしから徐々に盛り上がったり引くところは引いて進むタイトル曲の1曲目、静かなファンクという感触も持っている、情念もある、割とシリアスな2曲目、映画音楽のような哀愁のあるバラードが美しい3曲目、明るめの牧歌的なサウンドが広がりつつ、時に緊張感のあるフレーズが混ざる4曲目、なだらかなサウンド風景が広がっていくノンビートで進行する5曲目、哀愁を感じさせながら徐々に盛り上がったり静かになったり楽器が絡みながら進む6曲目、たゆたうような静かなトランペットが心に響く7曲目、さらに静かにピアノとの語らいを見せる8曲目。

Third Wish/Mike Moreno(G)(Criss Cross 1303)(輸入盤) - Recorded October 26, 2007. Kevin Hayes(P, Key), Doug Weiss(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. I Have A Dream 2. Children Of The Night 3. Isotope 4. Lush Life 5. Third Wish 6. Another Way 7. Street Lights 8. A Flower Is A Lovesome Thing

(08/06/29)マイク・モレノ作は3曲(5−7曲目)で、他はジャズメン・オリジナルと、ビリー・ストレイホーン作が2曲(4、8曲目)。繊細で、あまりゴリゴリと来る感じではないけれど、現代的で個性的なギター。繊細なフレーズで今っぽい雰囲気もかもし出す、ちょっと速めのテンポのボッサの1曲目、淡いギターの語りかけと浮遊感もあわせ持つバラードの2曲目、メカニカルなテーマとアドリブでバリバリ弾くアップテンポ中心でやや変化する3曲目、静かに優しく奏で上げていくバラードの4曲目、薄暮の中をギターやその他の楽器が動いて中途で盛り上がるタイトル曲の5曲目、エレキ・ピアノで8ビート的に進んでいく6曲目、アップテンポでかなり現代的な構成を持っているメカニカルな7曲目、内省的なバラードで優しく奏でる8曲目。

The Light/Ketil Bjornstad(P)(ECM 2056)(輸入盤) - Recorded February and March 2007. Randi Stene(Mezzo-soprano), Lars Anders Tomter(Viola) - Fire Nordiske Sanger: 1. Grensen 2. Natten 3. Sommernatt Ved Fjorden 4. Sommersang   The Light: 5. A Valediction: Of Weeping 6. The Dream 7. The Prohibition 8. Lamentoso 9. The Flea 10. A Noctural Upon St. Lucy's Day, Being The Shortset Day 11. The Sun Rising 12. Air And Angels 13. Love's Alchemy 14. Break Of Day 15. A Hymn To God The Father

(08/06/29)全曲ケティル・ビヨルンスタの作曲で前半のFire Nordiske Sangerの作詞も彼。後半The LightはJohn Donnaの詩。ジャズ色はなく、明るいのどかなクラシックの歌曲というサウンドで、ピアノの伴奏にメゾ・ソプラノの歌、それにヴィオラが絡んでいくという構図が中心。短調の曲も少し。ピアノの伴奏もクラシックのそれに近く、素直な伴奏です。やはりECMレーベルのボーダーレスなカラーが反映していると言えます。ただ、このレーベルにしてはかなり温かみのあるサウンドなので、一聴するとクラシック・レーベルの小品の歌曲集のように聴こえます。ジャズを期待すると肩透かしをくうアルバムではあります。ただ、例えば日曜の昼下がりにあまり音量を上げないでかけるとホッとリラックスできるようなサウンドではあります。

Dans Les Arbres/Xavier Charles(Cl, Harmonica)/Ivar Grydeland(G, Banjo, Sruti Box)/Christian Wallumrod(P)/Ingar Zach(Per, Bass Drum)(ECM 2058)(輸入盤) - Recorded July 2006. - 1. La Somonolence 2. L'Indifference 3. Le Flegme 4. L'Engourdissement 5. Le Detachment 6. La Froideur 7. L'Assoupissement 8. La Retenue

(08/06/24)全曲が全員の作曲、というよりは、フリー・インプロヴィゼーションか。ジャズというよりは非イディオム系の割と穏やかな実験的現代音楽という感じのサウンドが延々続いていきます。ゴ〜ン、ゴ〜ンという音が続いていく印象も。聴く人は曲ごとの印象よりも、音の発する流れに沿って、非楽曲的に続いていく音を、楽しむというよりは受け止めていく作業に近い感触を持ちます。時にメロディも出てきますが、希薄な感じです。アコースティック楽器でエレクトロニクスを意識したようなサウンドとも言えるか。プロデューサーがDans Les Arbres(何とアルバムタイトル)なので、ちょっと変わったアルバム。ハードコアではないけれど難解、それでもECM的な調和感覚があるところは立派。それでも聴く人を選ぶアルバムでしょう。

Vignettes/Marilyn Crispell(P)(ECM 2027)(輸入盤) - Recorded April 2007. - 1. Vignette 1   2. Valse Triste 3. Cuida Tu Espiritu 4. Gathering Light 5. Vignette 2   6. Vignette 3   7. Vignette 4   8. Vignette 5   9. Sweden 10. Once 11. Axis 12. Vignette 6   13. Vignette 7   14. Ballade 15. Time Past 16. Stilleweg 17. Little Song For My Father

(08/06/22)3、11曲目以外はMarilyn Crispellの作曲で、ピアノのソロアルバム。11曲目を除き、あまり激しくなるところはないです。特にタイトル曲は、温度感も低く、調性もあまりない、スペイシーで硬質なインプロヴィゼーション、しかも小品。タイトル曲は全部で7までありますが、フリー・インプロヴィゼーションかな。タイトル曲以外の曲はだいたいが調性も分かりやすくて、ある意味のどかな曲も多いです。哀愁感とかやしっとり感、サウンドも明るさも微妙に各曲違っていて面白い。それでいてイージーリスニングにならないカチッとした感触があります。14−15曲目あたりは明るめでのんびりとしたサウンド。ある意味現代音楽色もあってとっつきやすくはないですが、寄り添うように音が奏でられ、ハードルはあまり高くないです。

Rain On The Window/John Surman(Bs, Ss, Bcl)/Howard Moody(Pipe Org)(ECM 1986)(輸入盤) - Recorded January 2006 - 1. Circum 1   2. Stained Glass 3. The Old Dutch 4. Dancing In The Loft 5. Step Lively! 6. Stone Ground 7. Tierce 8. Circum 2   9. Rain On The Window 10. Dark Reeds 11. O Waly Waly 12. A Spring Wedding 13. I'm Troubled In Mind 14. On The Go 15. Pax Vobiscum

(08/06/22)管楽器とパイプオルガンによるデュオの演奏。トラディショナルが2曲(11、13曲目)と2人の共作(4−5、10曲目)の他はそれぞれの作曲。フレーズはインプロヴィゼーションの比率が高いのでしょうが、いわゆるジャズ色はほとんどなく、荘厳なゆったりとしたクラシックの演奏を聴いているような場面もけっこう多いです。もともとジョン・サーマンはそういう暗めの叙情性のサックス(時にバス・クラリネット)の人ですから、フレーズがバップ要素がないです。自由に舞い飛んではいても、クラシックやフォーク的なフレーズのように聴こえます。5曲目のようにやや激しめの曲も。11、13曲目は他の曲と違って明るいホンワカしたサウンドでゆったりしていて心地よい。12曲目もタイトルからか明るめ。漂い感を聴けるサウンド。

Think Before You Think/Bill Stewart(Ds)(Evidence)(輸入盤) - Recorded August 1989. Joe Lovano(Ts), Marc Cohen(P), Dave Holland(B) - 1. Think Before You Think 2. Faces 3. Dewey Said 4. When You're Smiling 5. Goodbye 6. Processional 7. I'm Getting Sentimental Over You 8. Rain 9. Deed-Lee=Yah 10. Little Niles

(08/06/14)初リーダー作。ビル・スチュワートの作曲は1曲目で、他メンバーの作曲が2−3、6、8−9曲目と、スタンダードなど。目立つドラムスに耳がいきます。ピアノレス・トリオで、ドラムスと各楽器が前面に出てくるアップテンポでスリリングな1曲目、ボッサで中間色的な味わいのある2曲目、超アップテンポでメカニカルなテーマ、モーダルなアドリブの3曲目、サックスが前半でメロディアスにバリバリ、ピアノはちょっとはみ出す感じの4曲目、しっとりとしたバラードを奏でる5曲目、5拍子のミステリアスでモーダルな6曲目、スタンダードらしくメロディアスに料理するやや弾んだ7曲目、静かで繊細なやり取りが続いていく8曲目、アップテンポでノリ良く進んでいく9曲目、ドラムスが前面に出たランディ・ウェストン作の10曲目。

Distances/Norma Winstone(Voice)(ECM 2028)(輸入盤) - Recorded April 2007. Glauco Venier(P), Klaus Gesing(Bcl, Ss) - 1. Distance 2. Every Time We Say Goodbye 3. Drifter 4. Giant's Gentle Stride 5. Gorizia 6. Ciant 7. The Mermaid 8. Here Comes The Flood 9. Remembering The Start Of A Never Ending Story 10. A Song For England

(08/06/14)スタンダードの2曲目、エリック・サティ作をアレンジした6曲目、ピーター・ガブリエル作の8曲目などがありますが、メインは彼らの作詞作曲のものが多いです。ピアノの伴奏に管が加わる形でのヴォーカルで、静かな味わいや哀愁の曲が多いです。アヴァンギャルドとかエキセントリックといった要素があまり目立たないので、夜に聴きながらアルバムをかけるのもいいかも。7、10曲目はやや元気です。ジャズかと言うと、ヨーロッパのフォークソング的、あるいはクラシック的なサウンドで、シンプルにせまってくる曲が多いです。他の人の曲も、温度感の低い中にもほんのりと温かみが見えるサウンドに統一されて、やや浮かび上がるような形で響いてきます。歌いかけるヴォーカルは淡々としていて、伴奏も含め、ECM的。

Boss Bones/Wycliffe Gordon(Tb)(Criss Cross 1302)(輸入盤) - Recorded October 22, 2007. Andre Hayward(Tb), Mike LeDonne(P), John Weber(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Spop 2. The Nick Of Time 3. Recorda-Me 4. Another Slow One 5. Stardust 6. Wheatleigh Hall 7. Here's That Rainy Day 8. Nica's Dream 9. Anthropology

(08/06/10)Wycliffe Gordon作は1−2、4曲目の3曲。他はジャズメン・オリジナルとスタンダード。9曲目の超アップテンポで丁々発止の曲もありますが、多くは2トロンボーンでのトロンボーンらしい演奏。Andre Haywardとはリンカーン・ジャズ・センター・オーケストラの共演歴もあり、似たようなタイプだと思います。2管のホンワカしたところが出ているハードバップ調のブルースの1曲目、ややアップテンポの軽めで快活な演奏の2曲目、渋めで盛り上がりのあるボッサの3曲目、スローな3連12ビートのブルースの4曲目、しっとりと美しいメロディのバラードの5曲目、アップテンポで2管の重厚なテーマと迫力のアドリブ印象的な6曲目、包み込むような美しいバラードの7曲目、原曲に近いラテン的なノリの良さが心地よい8曲目。

Tokyo Day Trip Live EP/Pat Mehteny(G, Electoric Sitar, Baritone G) With Christian McBride(B) & Antonio Sanchez(Ds, Orchestra Bells)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2008 (Recorded 2003 or 2004?) - 1. Tronso 2. Traveling Fast 3. Inori 4. Back Arm & Blackcharge 5. The Night Becomes You

(08/06/07)全曲パット・メセニーの作曲で、東京でのライヴ。EPとありますが40分あり、聴きごたえは十分なアルバム。ギター、エレクトリック・シタールその他、いろいろな音色の楽器があって、変化に富んでいます。東洋っぽく、情景で聴かせているような曲もあって、曲順からしても、流れよりもEPということを意識した感じ。そのしっとりとした情景描写で奥行きのある映画音楽のような世界を提示してくれる1曲目、アップテンポの快活なロック的サンバビートの上をエレキギターが飛び回っている、ちょっと懐かしいサウンドの2曲目、落ち着いたアコースティック・ギターでゆったりとサウンドを奏で上げていく3曲目、思いっきりアヴァンギャルドに攻撃してきて目が覚める4曲目、静かに切ない夜の情景を奏で上げている5曲目。

Five/Ralph Bowen(Ts)(Criss Cross 1305)(輸入盤) - Recorded October 20, 2007. John Swana(Tp), Peter Bernstein(G), Sam Yahel(Org), Dana Hall(Ds) - 1. Step Lightly 2. Baby Girl 3. First Hiatus 4. Free Time 5. Blues Cruz 6. Drowning Man 7. Rahsaan's Run

(08/06/04)Ralph Bowen作は4曲(2−5曲目)で、ジャズメン・オリジナルが2曲(1、7曲目)とロックが1曲(6曲目)。オルガンジャズながら、ある部分はそれらしくなく、アレンジも凝っていて、現代ジャズの側面が強いです。ジョー・ヘンダーソン作の豊穣なテーマと適度なテンポの渋い4ビートにのって進む1曲目、綾織り系のテーマとボッサ的で淡白なサウンドの2曲目、メカニカルなテーマがカッコよく響く、ファンク的なリズムを持つ3曲目、フリーではないですが4ビートの範囲でけっこう自由な演奏を聴かせる4曲目、これがブルースかなと思えるくらい現代的なテーマですがアドリブはそれと分かる5曲目、U2の曲ですが8分の6拍子のモーダルなジャズとして聴ける12分台の6曲目、アップテンポでこれでもかとせまってくる7曲目。

One For Shirley/Tim Warfield(Ts, Ss)(Criss Cross 1304)(輸入盤) - Recorded October 21, 2007. Terell Stafford(Tp, Flh), Pat Bianch(Org), Byron Landham(Ds), Daniel G. Sadownick(Conga, Per on 2, 4, 8) - 1. Cristo Redentor - Calvary 2. Oasis 3. Lullaby For Nijee 4. The Beat Goes On 5. Stomping At The Savoy 6. Make It Last 7. Sometimes You Got To Let The People Know 8. Tokyo Girl 9. One For Shirley 10. Yours Is My Heart Alone

(08/06/03)Tim Warfield作は4曲(3、7−9曲目)で、他はジャズメン・オリジナルやスタンダードが多い。ほんのり黒っぽさと安定感を併せ持つオルガンジャズ。ゆったりとはじまり、しばらくしてアップテンポで快活にフレーズが出てくる1曲目、コンガがスパイスの、不思議な浮遊感のあるボッサ調の2曲目、テーマの大らかで素朴なユニゾンと、静かな場面からやや盛り上がる3曲目、ジャズロックの8ビートで軽快に前進していく11分台の4曲目、この中では有名なメロディアスな4ビートの5曲目、ゆったりしっとりと聴かせるバラードの6曲目、元気なややアップテンポの7曲目、東京的な味わいも少しある8ビート的な8曲目、めまぐるしいテンポのアプローチの、タイトル曲の9曲目、ミディアムの4ビートで朗々と歌い上げる10曲目。

5月

Boustrophedon (In Six Furrows)/Evan Parker(Ss)(ECM 1873)(輸入盤) - Recorded September 2004. Roscoe Mitchell(As, Ss), Andrews Svanoe(As), John Rangecroft(Cl), Neil Metcalfe(Fl), Corey Wilkes(Tp, Flh), Nils Bultmann(Viola), Philipp Wachsmann(Vln), Marcio Mattos(Cello), Craig Taborn(P), Jaribu Shahid(B), Barry Guy(B), Tani Tabbal(Ds, Per), Paul Lytton(Ds, Per) - 1. Overture 2. Furrow 1   3. Furrow 2   4. Furrow 3   5. Furrow 4   6. Furrow 5   7. Furrow 6   8. Finale

(08/05/27)全曲エヴァン・パーカーの作曲。同時期に録音された、ロスコー・ミッチェルの「Composition/Improvisation Nos. 1,2&3」と参加メンバーが同じですが、やや個性を異にしています。現代音楽的ながら、それでも4曲目後半はドシャメシャのフリージャズで、一気に爆発しています。5曲目にはサックスの咆哮があり、7曲目ではスピリチュアルな循環奏法を中心にしたサックスの演奏がクライマックスでフリージャズ的に盛り上がります。スティーヴ・レイクのプロデュースで、聴く人をかなり選ぶ、硬派なインプロヴィゼーション。大半が現代音楽的、時々フリージャズとも言え、この複雑かつドラマチック、そして混沌としたサウンドのテクスチャーをどう汲み取っていくかは、聴き手の判断にゆだねられるのかも。温度感は低めです。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る