2008年1月−4月購入の輸入盤・中古盤

トップページ > 過去に聴いたジャズ・フュージョンのCD特集 > 2008年1−4月購入の輸入・中古

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2009/01/10

4月

Jazz Side Of The Moon - The Music Of Pink Floyd(Chesky Records)(輸入盤) - Recorded September 11 and 12, 2007. Sam Yahel(Prg), Mike Moreno(G), Ari Hoenig(Ds), Seamus Blake(Ts) - 1. Breathe 2. Part 1 On The Run 3. Time 4. Any Colour You Like 5. The Great Gig In The Sky 6. Money 7. Us And Then 8. Brain Dance 9. Part 2 On The Run

(08/04/20)ピンク・フロイドの「狂気」のアルバムをカヴァーしてしまったアルバム。曲順は異なっています。プログレッシヴ・ロックをオルガン・ジャズで再現してますが、いわゆるジャズ・アレンジではないので4ビートにはなったりせず、元のアルバムのドラマ性を意識したせいか、かなり抑制の効いたサウンドになっています。サウンドの内向性と、統制の取れた音で、非常にドラマチックに粛々と進んでいくという感じ。曲によっては変拍子の曲も目立ちますが、オルガンのベース音なのであまり強調はされてません。個々のミュージシャンの丁々発止のインタープレイを楽しむ人には不向きで、やはり元の曲を知っていて、それとの比較を楽しむ、という感じの聴き方のほうが向いていると思います。なぜか、7曲目だけはボッサです。

Brad Mehldau(P) Trio Live(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded October 11-15, 2006. Larry Grenadier(B), Jeff Ballard(Ds) - 1. Introduction 2. Wonderwall 3. Ruby's Rub 4. O Que Sera 5. B-Flat Waltz 6. Black Hole Sun 7. The Very Thought Of You 8. Buddha Realm 9. Fit Cat 10. Secret Beach 11. C.T.A. 12. More Than You Know 13. Countdown

(08/04/13)CD2枚組のライヴ。ブラッド・メルドー作は5曲(3、5、7−9曲目)で、他はスタンダードやボッサの曲(4、10曲目)など。4ビートの曲もあるけれど、ファンク的な、あるいは変拍子的な曲が目立ち、タダモノではない現代ピアノ・トリオですね。もちろん、きれいで静謐なバラードや(7、12曲目)、明るいノリの良いワルツ(5曲目)、フリー的な曲(6曲目)、あるいはソロ・ピアノが前面に出てくる場面(7曲目後半、12曲目後半)など、聴いている人を飽きさせない、曲がバラエティに富んでいます。適度にメカニカルなフレーズもあり、3人のやり取りがスリリング。しっとり系と思ったらかなり盛り上がるボッサの4曲目。ジャズメン・オリジナルの11曲目のアップテンポで延々と続くフレーズや、13曲目の断続的なのもなかなか。

Shayari/Ron Blake(Ts)(Mack Avenue Records)(輸入盤) - Recorded December 2006, January and February 2007. Michael Cain(P), Regina Carter(Vln on 6), Jack DeJohnette(Ds on 2, 4, 8, 12-13), Gilmar Gomes(Per on 1, 3, 10), Christian McBride on 5, 11) - 1. Waltz For Gwen 2. Atonement 3. Come Sun 4. Hanuman 5. What Is You Prayer For? 6. Of Kindred Souls 7. Please Be Kind 8. 76   9. Remember The Rain 10. The Island 11. Teddy 12. Abhaari(Pt. 1) 13. Pbhaari(Pt. 2)

(08/04/04)7、10−11曲目がスタンダードなど他人の曲で、他はロン・ブレイクの作曲(1−2、5、9曲目)かマイケル・ケイン作曲(3、8曲目)あるいは共作(フリー・インプロヴィゼーション)。サックスとピアノを軸に、共演者が1人ずつ加わる変則編成。短めの曲も織り込んで、69分に13曲。ピアノ(プロデュースとアレンジも担当)が個性的でけっこういいせいか、ベースやドラムスがない曲でも自然に安定して聴けます。4ビートの感触のある曲は少なく、精神性の高い曲も何曲かあり、1、5曲目のようにメロディアスな曲もあって、変化があります。ジャック・ディジョネットの参加が5曲と多く、ベースレスの元気なトリオの演奏を聴くことができます。他人の作曲のものは聴きやすいですが、全体として、ある程度聴く人を選ぶかも。

Rabo De Nube/Charles Lloyd(Ts, Afl, Tarogato) Quartet(ECM 2053)(輸入盤) - Recorded April 24, 2007. Jason Moran(P), Rewben Rogers(B), Eric Harland(Ds, Per) - 1. Prometheus 2. Migration Of Spirit 3. Booker's Gerden 4. Ramanujan 5. La Colline De Monk 6. Sweet Georgia Bright 7. Rabo De Nube

(08/04/02)ラストの曲以外はチャールス・ロイド作曲。興味深いメンバーでのライヴ。ECMらしからぬ、元気のある部分もあります。出だしだけゆったりで、あとはアグレッシヴなフリーに極めて近い緊張感のあるアプローチで緩急も大きく、変幻自在に進んでいく1曲目、哀愁が強く、しっとりと流れていく精神性の高いバラードの後に中盤でやや山のある2曲目、地に足をつけたような重いバラードから、ファンク的なリズムに移り盛り上がる3曲目、エスニックな味わいの高いサウンドで縦横無尽にフレーズが舞い飛んでいる4曲目、ピアノとのデュオでタイトルのようにセロニアス・モンクの雰囲気を醸し出す5曲目、アップテンポになり明るめでかつ自由なサウンド、リズムのソロもある6曲目、淡い乾いたボッサを静かに演ずる7曲目。

3月

Encounters/Danny Grissett(P)(Criss Cross 1299)(輸入盤) - Recorded April 2, 2007. Vincente Archer(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. Hopscotch 2. Waltz For Billy 3. A New Beginning 4. Encounters 5. Toy Tune 6. Sunrise 7. It Could Happen To You 8. Never Let Me Go 9. Git!

(08/03/29)前作と同じトリオ。全9曲中6曲(1−4、6、9曲目)がDanny Grissettの作曲。都会的で知が勝ったピアノであるけれど、ドライヴするノリの良さやバラードの美しさもあります。アップテンポでややメカニカルなテーマから一気に突っ走っていく、スマートかつ攻撃的なカッコ良い1曲目、淡々とした感じで進んでいくワルツの2曲目、8ビート的で、緊張感と白くて線の細いさっぱりした感触の3曲目、フリー的に組み立てられた、一体感のあるタイトル曲の4曲目、ウェイン・ショーター作だけどやはり淡々とした感じで弾きまくる5曲目、静かな語り合いのようなバラードの6曲目、スタンダードらしいメロディアスで大人なアプローチをしている7(ややアップテンポ)−8(バラード)曲目、ファンクノリと少しの4ビートが合わさった9曲目。

San Francisco/Fleurine(Vo)(Sunnyside)(輸入盤) - Recorded February 12-14, 2007. Chris Potter(Afl, Ts, Bcl on 3-4, 9), Brad Mehldau(P on 1, 7, 10), Chico Pinheiro(G, Vo on 2, 5, 7, 9, 11), Freddie Bryant(G on 2-6, 8), Doug Weiss(B on 1-3, 5, 7, 9, 11), Gilad(Per on 1-3, 5, 7, 9, 11), Erik Friedlander(Cello on 6, 11) - 1. Love Marks 2. E Se 3. Tatuagem 4. Memories In Black And White 5. Encontro 6. Anoiteceu 7. The Roses 8. Behind Closed Doors 9. Tempestade 10. Spring-Buds Through The Snow 11. Passagem

(08/03/29)4曲目のジョビン作のように有名な曲もあるけれど、フルーリーンによって詞をつけたり英語に翻訳した曲が多いです。全体的にボッサや、一部サンバのアルバム。自然な流れですが、5、7、9−11曲目のようにギタリストのChico Pinheiroの作曲の曲もあります(5曲目では彼も歌っています)。有名曲集かと思った。参加メンバーは、曲によってさまざまで、変則的な編成が多く、1曲目はインド的なパーカッションが目立ちますが、あとの曲は割と普通に演奏しています。ただ、全体的に少々おとなしくて地味かな、という印象も。4曲目はギターとバス・クラリネットのバックなので、こういう味付けも面白い。クリス・ポッターも贅沢な使い方だし、チェロの入る曲もなかなか印象的。ブラッド・メルドーは1、7、10曲目に参加。

Rhumba Flamenco/Chick Corea(P) Touchstone(Chick Corea Productions)(輸入盤) - Released 2005. Tom Brecklein(Ds), Carles Benavent(B), Jorge Pardo(Sax, Fl), Ruben Dantras(Per), Gayle Moran Corea(Vo) - 1. Touchstone 2. Blanca Con Puntillo 3. Zyrlab 4. You're Everything 5. Mallorca 6. Kalimba 7. Alan Corday 8. Anna's Tango 9. Rhumba Flamenco

(08/03/23)チック・コリアのホームページのみで販売されていた自主制作盤のライヴ。全9曲中、3曲目を除きチック・コリア作ないしは共作。3曲目はパコ・デ・ルシアの作曲。自主制作ということで、10分以上22分台までの曲が6曲を占めるなど、長めの曲が目立ちますが、再演曲が多いので、メロディをよく覚えているものもあります。ジャズとエレクトリック・バンドと初期のリターン・トゥ・フォーエヴァーを合わせた感じのサウンド(ベースはエレクトリックとアコースティックの持ち替えあり)で、やや硬派な感じです。スパニッシュな感じをクローズアップさせている曲も多く、チックの個性を確かめるにはいいアルバムかも。しかもライヴの良いテイクを持ってきているので、臨場感があふれます。6曲目はカリンバとのデュオの即興演奏。

Bright Moments/John Swana(Tp, Flh)(Criss Cross 1301)(輸入盤) - Recorded April 7, 2007. Eric Alexander(Ts), Grant Stewart(Ts), David Hazeltine(P), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Wilbert 2. Chillin' Out 3. Road Trippin' 4. Ferris Wheel 5. Sharack's Corner 2   6. Bright Moments 7. Inevitable Encounter 8. Everything I Have Is Yours 9. KD 10. Open Highway 11. Sharack's Corner 1

(08/03/20)スタンダードの8曲目を除きJohn Swana作。2テナーを加えた、現代ハードバップ。アップテンポで押しまくって進む1曲目、ミディアムで進む、明るい情景が浮かび上がる2曲目、アップテンポでカッコよさの際立つサウンドの3曲目、ソロは元気ながら淡い感触もあるワルツの4曲目、ピアノレスのクァルテットでややアップテンポで自由にソロが動き回っている5曲目(11曲目は6人での演奏)、アップテンポで難しそうなメカニカルなハーモニーのテーマとノリの良いソロが続くタイトル曲の6曲目、8ビートのファンク的な曲調が渋い7曲目、ワン・ホーン・クァルテットで、メロディを大切に奏でているバラードの8曲目、ミディアムのいかにもハードバップらしい9曲目、アップテンポでまさにハイウェイを飛ばすような明るい10曲目。

Day In Night Out/Walt Weiskopf(Ts, Fl)(Criss Cross 1300)(輸入盤) - Recorded April 3, 2007. Andy Fusco(As, Fl, Cl), Gary Smulyan(Bs), Michael Leonhart(Tp, Flh), John Mosca(Tb), Peter Zak(P), Doug Weiss(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. Day In Night Out 2. West Side Waltz 3. City Of Sin 4. Blue In Two 5. Walk In The Woods 6. Off Yellow 7. Lean And Green 8. Heather On The Hill 9. Solid Citizen 10. I Got It Bad And That Ain't Good

(08/03/20)10曲目がデューク・エリントン作で、他の8曲目以外は全部Walt Weiskopf作。大きい編成も彼は3作目で、いいアレンジです。アップテンポでユニゾンの後にハーモニーがパッと広がってスリリングに展開する1曲目、やや淡い感触で盛り上がっていくマイナーのワルツの2曲目、ほんわかと静かに流れていくような感触もある3曲目、比較的シャープなメロディともったりしたようなリズムのバランスで紡ぎ上げる4曲目、淡々としているようでソロは流暢なボッサの5曲目、もやのかかったゆったりとしたサウンドの6曲目、テンポが良くダイナミックなアレンジの7曲目、スタンダードを明るくまとめ上げているややアップテンポの8曲目、綾織り系ながらバリバリ盛り上がる9曲目、最後はゆったりとスローに締めくくる10曲目。

Outside In/Gary Versace(Org)(Criss Cross 1298)(輸入盤) - Recorded April 11, 2007. Donny McCaslin(Ts, Ss), Adam Rogers(G), Clarence Penn(Ds) - 1. Dangerous Land 2. The Grand Inquisitor 3. Blue Soup 4. Now Is Then 5. Poster Boy 6. Pinwheel 7. A Thousand Words 8. Many Places

(08/03/20)全曲Gary Versaceの作曲。ハモンドB3オルガンに専念していますが、かなり現代的な曲作りで、あっさりとしたサウンドです。メンバーもそれに合う人選。都会的でメカニカルなテーマを持っていて、ミディアムの8分の6拍子で浮遊感のある1曲目、淡い曲調だけれども8分の11拍子でまったり進行していく2曲目、ややアップテンポの4ビートでブルースっぽいのにやたらメカニカルな3曲目、ほの暗い中の漂いから徐々に盛り上がっていく4曲目、飛び飛びのメロディのテーマと、マイナー系の3拍子と7拍子の基調のある意味モーダルな5曲目、ちょっとおどけた浮遊系から中盤盛り上がる7拍子の6曲目、これまた7拍子が基調で流れるような淡いメロディが印象的な7曲目、速くなくても複雑なテーマとコードの8曲目。

The New Cristal Silence/Chick Corea(P) & Gary Burton(Vib)(Concord)(輸入盤) - Recorded May 10 & 12, July 13and 17, 2007. Sydney Symphony - (CD1)1. Duende 2. Love Castle 3. Brasilia 4. Crystal Silence 5. La Fiesta (CD2)1. Bud Powell 2. Waltz For Debby 3. Alegria 4. No Mystery 5. Senor Mouse 6. Sweet And Lovely 7. I Love You Porgy 8. La Fiesta

(08/03/16)CD1枚目がオーケストラとの共演のライヴで、2枚目がデュオでのライヴ。オーケストラアレンジはティム・ガーランド。再演曲も多く、「La Fiesta」は1−2枚目両方に入っていて、比べるのも楽しい。1枚目の方はクラシックっぽくって自由なフレーズが多い感じ。全13曲中、3曲(CD2の2、6−7曲目)を除きチック・コリアの作曲。過去に何回か2人の録音がありますが、久しぶりのデュオで、円熟の境地に入っていて、しかも相変わらず「クリスタル・サイレンス」のタイトルに似合うサウンドです。熱さは少ないですが、このコラボレーションは見事。この2人はまるでクラシックのようなオーケストラの重厚なアレンジとも合うし、2人だけの演奏もぴったり合うので、素晴らしい。2枚目の方がジャジーで温かみがある気がします。

水面(Minamo)/Carla Kihlstedt(Vln), Satoko Fujii(P)(Henceforth Records)(輸入盤) - Recorded October 2002 and November 2005.  - 1. Remembering Backwards 2. One Hundred And Sixty Billion Spray 3. Lychnis 4. Remainder Of One, Reminder Of Two

(08/03/09)ヴァイオリンとのデュオの、フリー・インプロヴィゼーションのライヴ・アルバム。緩急自在でもあり、ダイナミックレンジも広めで、非メロディ的、あるいはメロディ的なアプローチを使い分けています。どちらかと言えば非メロディでの表現の方が多く、緊張感があります。フリーとしてはその展開はけっこうドラマチックです。’02年録音の1曲目が5分、2曲目が16分、3曲目が2分、そして’05年録音の4曲目が26分と、曲ごとに長さが大幅に違うのも特徴。後半リズミカルに盛り上がっていく1曲目、静謐、あるいは混沌とした中を流れるように漂っていく雰囲気の2曲目、小品だけどダイナミックな3曲目、長丁場をうまくドラマチックな構成で、静かだったり盛り上がったりと、緊張感を伴いながらドラマを聴かせてくれる4曲目。

Her First Dance/Misha Alperin(P)(ECM 1995)(輸入盤) - Recorded July, 2006. Arkady Shikloper(French Horn, Flh), Anja Lechner(Cello) - 1. Vayan 2. Her First Dance 3. A New Day 4. April In February 5. Jump 6. Tiflis 7. Lonely In White 8. Frozen Tears 9. The Russian Song 10. Via Dolorosa

(08/03/01)9曲目のみArkady Shikloper(ホーンとチェロのデュオ)作で、他は全曲Misha Alperin作。ECMの中ではかなりクラシック寄りの感触をもつ曲、サウンドと特殊な楽器編成。硬質で透明感のある、静かな曲と、超絶的なテクニックを駆使した早いパッセージが時に続いていきます。1曲目の出だしは日本の琴を意識した可能性も。適度なアヴァンギャルド感がイケています。タイトル曲の2曲目は寒色系の、ホーンとのデュオの組み合わせで淡々と進んでいったり、時にゴリッとした感触も。ソロやホーンかチェロとのデュオの曲が多く、トリオでの曲はなし。それもクラシック的に曲が響いてくる要因になっているのでは。全体的には静かな場面が続くので、ジャズにこだわらず、情景的なサウンドが好きな人には好まれそうです。

2月

Life In Leipzig/Ketil Bjornstad(P), Terje Rypdal(G)(ECM 2052)(輸入盤) - Recorded October 14, 2005. - 1. The Sea 5   2. The Pleasure Is Mine, I'm Sure 3. The Sea 2   4. Glotation And Surroundings 5. Easy Now 6. Notturno (Fragment) 7. Alai's Room 8. By The Fjord 9. The Sea 9   10. Ke Manfred/Fran Reisen 11. The Return Of Per Ulv

(08/02/29)ライプチヒでのデュオによるライヴで、再演曲も多いです。ケティル・ビヨルンスタ作が6曲(1、3−4、7−9曲目)、テリエ・リピダル作が4曲(2、5、10−11曲目)、その他1曲(6曲目)。ギターといってもリピダルはロック・ギター(プログレ?)のサウンドで、シンセサイザーのような場面も。ゆったりと包み込むようなギターでもありますが、時にトンガる場面もある、包容力のある音色。ピアノもあるときはクラシカルな響きを持ってせまってきたり、時にアヴァンギャルドの萌芽を見せたり、この2人がたゆたうように、時に盛り上がり、進んできます。そんな2人が寄り添うようにサウンドを奏でながらライヴは進んでいきます。穏やかな曲は多いですが、ラスト11曲目の分かりやすくてメロディアス、割と元気な再演曲が印象的。

Evanescence/Maria Schneider(Comp, Cond) Jazz Orchestra(Artistshare)(輸入盤) - Recorded September 1992. Mark Vinci(As, Fl, Afl, Cl, Piccolo), Tim Ries(As, Ss, Fl, Cl), Rich Perry(Ts, Fl), Rick Margitza(Ts), Scott Robinson(Bs, Bass S, Bcl, Cl), Tony Kadleck(Tp, Flh), Greg Gisbert(Tp, Flh), Laurie Frink(Tp, Flh), Tim Hagans(Tp, Flh), John Fedchock(Tb), Keith O'quinn(Tb), Larry Farrell(Tb), George Flynn(Btb, Tuba), Ben Monder(G), Kanny Warner(P), Jay Anderson(B), Dennis Mackrel(Ds), Emidin Rivera(Per on 6), Bill Hayes(Flexatone on 6) - 1. Wyrgly 2. Evanescence 3. Gumba Blue 4. Some Circles 5. Green Piece 6. Gush 7. My Lament 8. Dance You Monster To My Soft Song 9. Last Season

(08/02/17)全曲マリア・シュナイダーの作曲。当時から彼女らしさと繊細さもあるアレンジで、ジャズのビッグバンドの典型的なサウンドとはひと味違います。起伏もあってドラマチックに展開していく、有機的にサウンドが動く1曲目、ギル・エヴァンスに奉げたという、淡い色でキャンバスに塗っていくような味わい2曲目、印象のあるガチンとしたテーマからアップテンポのアドリブと行ったり来たりの3曲目、サックスのソロでしっとりとしたバラードの4曲目、緩急自在で変化もあり、盛り上がって終わる5曲目、やや静かで深遠な世界を行き来する6曲目、ゆったりとしていて穏やかなバラードの7曲目、不安感をあおるようなテーマと静かなソロとエキサイティングなソロのある8曲目、寒色系ながら徐々に盛り上がり大団円を迎える9曲目。

Holon/Nik Bartsch's Ronin(P)(ECM 2049)(輸入盤) - Recorded July 2007. Sha(Bcl, As), Njorn Meyer(B), Kasper Rast(Ds), Andi Pupato(Per) - 1. Modul 42   2. Modul 41_17   3. Modul 39_8   4. Modul 46   5. Modul 45   6. Modul 44

(08/02/11)全曲ニック・ベルチュの作曲。ミニマル的なサウンドで、基本が奇数拍子などの変拍子になっているところがミソ(4拍子もあります)。エレキベースなので、以前のM-BASE的なファンクをECM的にした感じ、ただしそんなに静かではない、というイメージ。比較的シンプルなテクスチャーをこれでもかと繰り返しながら発展していくと、脳にある種の刺激をもたらすようです。ジャズと言うよりは、編成が特殊なプログレ・ファンクを聴いているような、一種独特なグループサウンド。Roninは文字通り「浪人」のようですが、日本音楽の影響を受けた痕跡はあまりないようで、時にサウンドやスペースがファンクな中にも東洋的だな、と思うことがあります。いずれにしても強力なミニマル的な繰り返しが随所に見られるファンクですね。

January/Marcin Wasilewski(P) Trio(ECM 2019)(輸入盤) - Recorded February 2007. Slawomir Kurkiewicz(B), Michal Miskiewicz(Ds) - 1. 1. The First Touch 2. Vignette 3. Cinema Paradiso 4. Diamonds And Pearls 5. Balladyna 6. King Korn 7. The Cat 8. January 9. The Young And Cinema 10. New York 2007

(08/02/11)Marcin Wasilewski作が4曲(1、7−9曲目)、3人のインプロヴィゼーションが10曲目で、他にゲイリー・ピーコック作(2曲目)、エンリオ・モリコーネ作(3曲目)、トーマス・スタンコ作(5曲目)、カーラ・ブレイ作(6曲目)など。出だしの3曲とタイトル曲の8曲目は、どの曲もオリジナルのようなある種の静けさ、クリアーさ、ヨーロッパ的なビート感のない流れていくようなサウンドで、美しいメロディが漂うようにせまります。そこから傾向は異なっていき、4曲目は何とプリンスの曲で、ビート感を付け足した明るいポップな味付けがある、彼らの音楽。5曲目はミステリアスなエキゾチックさがあり、6曲目は部分的にオーネット的な変幻自在なサウンド。7、9曲目のあたりもややピリッとしていい感じ。10曲目は作曲と同等の小品。

Elixir/Marilyn Mazur(Per, etc)/Jan Garbarek(Ts, Ss, Fl)(ECM 1962)(輸入盤) - Recorded June 2005. - 1. Clear 2. Pathway 3. Dunun Song 4. Joy Chant 5. Bell-Painting 6. Elixir 7. Orientales 8. Metal Dew 9. Mother Drum 10. Mountain Breath 11. Creature Walk 12. Spirit Of Air 13. Spirit Of Sun 14. Sheep Dream 15. Talking Wind 16. Totem Dance 17. The Silen In The Wall 18. River 19. On The Move 20. Winter Wish 21. Clear Recycle

(08/02/11)2人の共作が7曲(7、10、12−13、16、18、20曲目)で、他はマリリン・マズール作。共作はフリー・インプロヴィゼーションか。21曲を55分なので小品の連続。パーカッションも、マリンバ、ヴァイブラホンのメロディ楽器をはじめ打楽器もいろいろ使っています。そこに広がるサウンドは、ジャケットのように蒼く薄暗い世界の中での静かな語り合い、といった曲も多いようです。現像的なパーカッションの中を、たゆたうように漂っていくサックスのメロディ。そんな中でもパーカッションとかスチールドラムのような、パルスとノリの良いメロディでのサックスでの3−4、16曲目。またパーカッションのみの曲(タイトル曲の6曲目や、5、8−9、11、14−15、17、19曲目)もあります。基本は静かながらエキゾチックな雰囲気。

1月

Midnight Sun/Elisabeth Kontomanou(Vo)(Nocturne)(輸入盤) - Recorded June 2002 and April 2003. Jean-Michel Pilc(P), Thomas Bramerie(B), Ali Jackson(Ds) - 1. You're My Thrill 2. Don't Explain 3. What's Knew? 4. Good Morning Heartache 5. Yesterdays 6. Time On My Hands 7. Every Time We Say Goodbye 8. The Very Thought Of You 9. All Alone 10. The Midnight Sun 11. I've Got The World On A String 12. For All We Know

(08/01/19)スタンダード集で、ヴォーカルはスキャットなどの大きなブレイクも時にあったりして、ちょっとこってりした感じの歌い方。ここでのキモは、ジャン=ミシェル・ピルクがピアノで参加していることで、歌伴的にていねいにピアノをサポートしていく時もありますが、2、10曲目のようにファンクのリズムの上を彼独特のフリー的アプローチのピアノが、まさにヴォーカルとケンカしながら進んでいくような曲もあったりします。静かなバラードも独特なアプローチの場合もあるので、ピルク・ファンは聴く価値があると思います。歌いづらい歌伴もあるのに、どっしりと安定した歌を歌っているヴォーカルも見事。スタンダードなのにこの独特な異端の世界にハマってしまうと、かえってスリリングで楽しいです。ピアノだけのサポートの曲もあり。

Afro Indian Blues/Jim Pepper(Ts, Vo), Amina Claudine Myers(P, Vo), Anthony Cox(B), Leopoldo Fleming(Per)(PAO)(輸入盤) - Recorded May 19, 1991. - 1. The Blues 2. Comin And Goin 3. Witchi Tai To 4. African Blues

(08/01/13)1曲目がトラディショナル、2−3曲目がジム・ペッパー作、4曲目がアミナ・クローディン・マイヤーズ作で、ライヴ演奏。モロにブルースなのはミディアムテンポの1曲目だけ。4曲目はブルースというよりは明るいアフリカン・ミュージック。むしろ全曲ヴォーカル入りの方が特徴か。ジム・ペッパーが白人のせいか、やや明るくてカラッとした部分は見受けられますが、2曲の彼のヴォーカルなどは素朴で田舎的な良さのあるバラードで、元のメロディがスマートなのと対照的。もっと素朴な味を出しているのが彼のヴォーカルだけではじまる3曲目で、やはり曲はスマートなフュージョン的なメロディ。曲と歌が対照的なイメージ。1曲が長いのもライヴの特徴ですが、原初的な方向に向かおうとするベクトルも少々感じられます。

Beauty/Charlie Mariano(As), Gregor Huebner(Vln), Richie Beirach(P), Veit Huebner(B)(Intuition)(輸入盤) - Recorded September 10, 2004. - 1. Randy 2. Waltz For Fee 3. Three Leaves 4. Plum Island 5. Elm 6. Nardis 7.  My Foolish Heart 8. Rectilinear 9. Beauty

(08/01/12)メンバーそれぞれの作曲した曲が9曲中7曲あり、他はジャズメン・オリジナルやスタンダードも。再演曲もあって、懐かしい感じ。フロント楽器はやわらかめながら出るところは出ています。温かくゆったりしたバラードでありながらフレーズが盛り上がる1曲目、ワルツでもけっこう前面に出てくる元気なフレーズが印象的な2曲目、しっとりとした感触のワルツでゆっくりと進んでいく3曲目、明るいサウンドとメロディで勢いもあって楽しい、途中4ビートの4曲目、バイラークの有名作を中途でやや盛り上げて奏でていく5曲目、ヴァイオリンがエキゾチックな、有名曲で速い6曲目、原曲のイメージを大切にした雰囲気の7曲目、4人がバラバラに動いているようで次第に4ビートでまとまる8曲目、じっくりと語りかけてくる9曲目。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る