2005年5月−8月購入の輸入盤・中古盤

トップページ > 過去に聴いたジャズ・フュージョンのCD特集 > 2005年5−8月購入の輸入・中古

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2008/01/12

8月

Love, Love/Julian Priester(Btb, Ttb, Atb, Baritone Horn, Post Horn, Whistle Fl, Per, Synth) Pepo Mtoto(ECM 1044)(輸入盤) - Recorded June 28 and September 13, 1973. Pat Glesson(Synth, Sequencer), Hadley Caliman(Fl, Ss, Ts, Bcl), Bayete Umbra Zindiko(Key, P, Clavinet), Nyimbo Henry Franklin(B), Ndugu Leon Chancler(Ds), Mguanda David Johnson(Fl, Ss), Kamau Eric Gravatt(Ds, Congas), Ron McClure(B), Bill Connors(G) - 1. Prologue   Love, Love 2. Images   Eternal Worlds   Epilogue

(05/08/30)Julian Priesterの作曲で、1曲目と2曲目は録音日や参加メンバーが違っています。やや静かなフリージャズともとれるプロローグの後に、エレキベースを強調した1発モノの当時流行ったようなファンクビート(7拍子半を含む)が延々と続く曲。ECMらしからぬ感じがやっと初CD化された原因かも。このあたりマイルスのエレクトリック・ファンクの影響が強いのかと思いますが、シンセサイザーを含むソロの楽器がけっこう視覚的に聴かせます。2曲目では出だしは軽めなビートになってクロス・オーヴァーっぽいテーマですが、中間部ではシンセまじりのフリー・ジャズ色もかなり強くなって、自由な世界を展開。その後アップテンポになってラテンのような激しいリズム、ラストでアンサンブルでエピローグの収束に向かいます。

Introducing Tom Williams/Tom Williams(Tp) Quintet(Criss Cross 1064)(輸入盤) - Recorded December 27, 1991. Javon Jackson(Ts), Kenny Barron(P), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Thursday The Twelfth 2. The End Of A Love Affair 3. The Pursuit Of Happiness 4. There Goes My Heart Peace 6. Windmill 7. Let's Wait, ...And See 8. Aggression

(05/08/28)Tom Williamsの作曲は8曲中4曲(1、3、7−8曲目)。メロディアスにもメカニカルにもいける人で、デビュー作にしてはちょっと貫禄もあり。ここもケニー・バロンが参加。変わったリズムのテーマからアップテンポの4ビートで勢いよくフレーズが飛び出してくる1曲目、ゴキゲンで本格的なラテンタッチでおなじみのメロディを演奏する2曲目、ややゆったりとしたワルツを展開していて、フレーズは少しメカニカルな部分もある3曲目、陽気なリズムにメロディで、明るい雰囲気を振りまく4曲目、ワンホーンで朗々とメロディを奏でるバラードの5曲目、ケニー・ドーハムの曲をアップテンポでやはり明るく進んでいく6曲目、やや勢いがあって都会的な雰囲気のボッサの7曲目、やはりややアップテンポで本流に近いジャズの8曲目。

Momentum/Ralph Lalama(Ts) Quartet(Criss Cross 1063)(輸入盤) - Recorded December 22, 1991. Kenny Barron(P), Dennis Irwin(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Da-Lama's De-Lemma 2. Rainbow People 3. The Breakthrough 4. Kids Know 5. Detour Ahead 6. Wonderful, Wonderful 7. Beautiful Moons Ago 8. Pal Joey

(05/08/28)Ralph Lalamaの作曲は8曲中2曲(1、8曲目)で、ジャズメン・オリジナルやスタンダードが中心。ケニー・バロンの参加が光ります。哀愁とラテンまじりの基本が4ビートの変化に富みつつ各パートを聴かせる1曲目、デクスター・ゴードン作で包み込むような、それでいて大らかな感じのサックスの2曲目、ハンク・モブレー作のアップテンポでドラムスとの掛け合いもスリリングな3曲目、ソニー・ロリンズ作のワルツをこれまた歌心あふれる感じで演奏する4曲目、しっとりとメロディを奏で上げていく12分台のバラードの5曲目、テンポやリズムの変化が面白いややアップテンポで明るい6曲目、軽めのボッサの上をメロディアスに繰り広げられる7曲目、アップテンポで唯一メカニカルな印象のあるカッコ良い感じの8曲目。

New York Summit/Steve Wilson(As) Quintet(Criss Cross 1062)(輸入盤) - Recorded December 19, 1991. Tom Williams(Tp), Mulgrew Miller(P), James Genus(B), Carl Allen(Ds) - 1. Reava's Waltz 2. Freedom Sound 3. A.T.C. 4. Ask Me Now 5. Last Resort 6. I Got It Bad 7. Ujima 8. Put On A Happy Face 9. Damned If I Knew

(05/08/28)Steve Wilsonの作曲は7曲目のみで、ジャズメン・オリジナルが多い。オーソドックスなフレーズもいけますが、たまに予想を裏切るようなフレーズも。けっこうジャズっぽい味のあるテッド・カーソン作のワルツの1曲目、ジョー・サンプル作のややメロディアスでどっしり感もあったりする2曲目、テーマの細かいキメがビシバシキマッて心地良いややアップテンポの3曲目、トランペットのワン・ホーンでセロニアス・モンク作の落ち着いたバラードの4曲目、ロン・カーター作の陽気でちょっとマニアックな5曲目、しっとり系の静かなバラードの6曲目、モーダルな感じで油絵のようなこってり感のある7曲目、唯一スタンダードで明るい4ビートを聴かせる8曲目、ボビー・ティモンズ作のアップテンポでジャズのノリを聴かせる9曲目。

Moods Volume 2/Philip Catherine(G) Trio(Criss Cross 1061)(輸入盤) - Recorded May 19 and 20, 1992. Tom Harrell(Flh, Tp), Hein Van De Geyn(B), Michel Herr(Key on 1, 4) - 1. Mingus In The Sky 2. The Carousel 3. Entrance Des Princes 4. Galerie Des Princes 5. Two Faced Lover 6. Twenty Bar Tune 7. December 26th Variation 2   8. Pink Lady 9. The Waltz 10. A Time For Love

(05/08/22)Philip Catherine作は全10曲中4曲。録音はVol.1と同じ日。チャールズ・ミンガスに捧げられたものか、印象的なメロディで落ち着いたバラードの1曲目、淡い浮遊感をともなうけれど中盤はアップテンポのラテンになって、再び静かにある2曲目、4曲目の導入部となる静かで内省的な小品の4曲目、哀愁のある、心に刺さってくるメロディを持ってオリジナルのドラマチックな盛り上がりを見せる4曲目、不思議なリズム感覚を持ったややテンポの良い5曲目、同じようなメロディのテーマが続いてやや硬派なサウンドの6曲目、Vol.1の4曲目の別テイクのような7曲目、やはりアコースティック・ギターの繊細な哀愁を見せる8曲目、ちょっと妖しげなバランスのワルツの9曲目、Vol.1と同じ曲(別テイク)がラストの10曲目。

Moods Volume 1/Philip Catherine(G) Trio(Criss Cross 1060)(輸入盤) - Recorded May 19 and 20, 1992. Tom Harrell(Flh, Tp), Hein Van De Geyn(B), Michel Herr(Key on 1, 5, 7) - 1. Cote Jardin 2. The Man I Love 3. Moods 4. December 26th Variation 1   5. Romance 6. Fridge Blues 6. Cote Cours 8. Angel Wings 9. A Time For Love

(05/08/22)Philip Catherine作は全9曲中5曲。他のメンバーの曲も。編成も変則的ですが、ジャズというよりはムードミュージック的な内省的なインプロヴィゼーションが多め。スパニッシュな感じで、映画音楽のようにゆったりしたと思ったら時々盛り上がる12分台の1曲目、ガーシュイン作を前半バラード、後半4ビートで奏で上げる2曲目、哀愁もあり、静かな小品のタイトル曲の3曲目、しっとりとした繊細な世界から中盤でラテン風に盛り上がる4曲目、Tom Harrell作のメランコリックなバラードの5曲目、8分の6拍子で淡い感触のあるブルースサウンドの6曲目、静かにキーボードをバックに奏でる小品の7曲目、アコースティック・ギターの多重録音で味わい深く聴かせる8曲目、テンポのないゆったりしたメロディを聴かせる9曲目。

Timelines/John Abercrombie(G)/Andy LaVerne(P)(Steeple Chase)(輸入盤) - Recorded September 2002. - 1. My Funny Valentine 2. Darn That Dream 3. You Go To My Head 4. Skating In Central Park 5. Inner Voice 6. Stairway To The Stars 7. I'm Getting Sentimental Over You 8. All Across The City 9. Change Meeting 10. Turn Out The Stars 11. Adagio

(05/08/16)このデュオでは3作目。アンディ・ラヴァーンの曲が3曲ありますが、スタンダードが中心。繊細な2人なので、なかなかのサウンド。ややスピーディーな、ビル・エヴァンスとジム・ホールの向こうを行くようで、似ているサウンドの1曲目、優しく語りかけてくるバラードでの2曲目、明るめで4ビート系のノリで楽しめる3曲目、やはり明るくソフトなワルツの4曲目、オリジナルながらスタンダードのようなメロディでいいテンポの5曲目、じっくりと味わい深く聴かせるバラードの6曲目、ノリが良く、ちょっとフレーズに浮遊感のある7曲目、ジム・ホール作のしっとり感のある8曲目、ややアップテンポで哀愁と明るさが同居する9曲目、ビル・エヴァンス作でコロコロとフレーズが転がる10曲目、静かなバラードで幕を閉じる11曲目。

Upon A Time/John Abercrombie(G, Mandolin, P)/George Marsh(Ds, Per, Thumb P)/Mel Graves(B)(New Albion Records)(輸入盤) - Recorded 1982. - 1. My Scottish Heart 2. Muchacha Dorada 3. Upon A Time 4. In The Woods 5. Demi-Saison 6. Baby Lucille 7. Vincent 8. Count 9. Chuck Man Rivers 10. Camel Walk 11. Play It Again 12. Moonfire 13. Gypsy Wand Song 14. McNabb The Crabb 15. Chelsea Bridge 16. Lullaby Of The Leaves

(05/08/15)1−10曲目がGeorge Marshとの時々多重録音もあるデュオで、10曲目まではどちらかまたは2人での作曲。後半11曲目以降はGeorge MarshとMel Gravesのデュオ。打楽器のデュオというのも珍しい。ゆったりとはじまったと思ったらスリリングな応酬になる1曲目、ちょっとラテン系の哀愁まじりで多重録音もある2曲目、映画音楽のように美しい場面もあるタイトル曲の3曲目、パーカッションがメインの、森の風景が見える4曲目、しっとりとしてポップス系のメロディのようでもある5曲目、スペイシーで明るめな、そして後半ロックっぽい6曲目、空間的なフリーで時おり激しい7曲目、4ビート浮遊系とも言える小品の8曲目、ギターで不安定なサウンドを出している9曲目、アルペジオで変拍子の静かな10曲目。

Alone Together/John Abercrombie(G)/Frank Haunschild(G)(Acoustic Music)(輸入盤) - Recorded June 1, 2004. - 1. Alone Together 2. Italian Ocean Song 3. Ralph's Piano Waltz 4. Even Steven 5. Sabine's Guitar Bossa 6. Tramonto 7. How Deep Is The Ocean 8. Paramour 9. The Silence Of A Candle

(05/08/15)ギターでのデュオで、ジョン・アバークロンビー作は3曲(3−4、9曲目)。レーベルはアコースティック・ミュージックですがアコースティック・ギターだけでなくエレキ・ギターの演奏もあります。そのエレキで緊張感と哀愁のあるデュオを聴かせているタイトル曲の1曲目、爽やかな海からの風が吹いているような落ち着いた2曲目、時に繊細なフレーズで淡い陰影のあるワルツの3曲目、カントリーっぽいようなカラッとしたノリの良さのある4曲目、やはりノリの良い明るいボッサの5曲目、ラルフ・タウナー作で深遠な音使いのバラードの6曲目、スタンダードをメロディアスに、かつ4ビート的に料理する7曲目、静かにしっとり系のバラードをしみじみ聴かせる8曲目、コリン・ウォルコット作の哀愁のメロディがはっきりした9曲目。

Witchcraft/John Abercrombie(G)/Don Thompson(B, P)(Justin Time)(輸入盤) - Recorded June 24 and 25, 1986. - 1. Everything I Love 2. Sometime Ago 3. Witchcraft 4. My Foolish Heart 5. Fall Colours 6. I'm Getting Sentimental Over You 7. Peace 8. You'd Be So Nice To Come Home To 9. You Don't Know What Love Is

(05/08/15)主にギターとベースのデュオで、スタンダード中心。2人のオリジナルは5曲目。静かで聴きやすいサウンドです。1曲目からあのエレクトリック・ギターの音色とフレーズが4ビートに絡んで心地良い。繊細ながら大らかなアメリカの空を連想させるようなサウンドの2曲目、タイトル曲でやや内省的で抽象的な感じのインプロヴィゼーションが繰り広げられる3曲目、しっとり感が何ともいえない有名なバラードの4曲目、オリジナルなのにメロディアスで哀愁も混ざって聴こえる5曲目、やや淡い感じながらもメロディやアドリブをしっかり聴かせる6曲目、ここから後はピアノとのデュオで、しっとり感が強く、静かに聴かせる7曲目、やはりピアノと丁々発止のインタープレイのある8曲目、じっくり聴かせつつやや盛り上がる9曲目。

Echoes/John Abercrombie(G)/Arther Blythe(Sax on 1, 4)/Terri Lyne Carrington(Ds)/Anthony Cox(B)/Mark Feldman(Vin on 7)/Gust Tsilis(Vib)(Alessa Records)(輸入盤) - Recorded June 2 and 3, 1996. - 1. Mr. Syms 2. Minor League 3. Sweet Dulcinea 4. Echoes 5. Skylark 6. You Don't Know What Love Is 7. Fee Fi Fo Fum 8. The Moon And You 9. Beautiful Love 10. Whare Are You

(05/08/15)基本的にスタンダードやジャズメン・オリジナル集で、Arther BlytheとMark Feldmanを除くクァルテット編成が基本。なかなかスゴいメンバーです。ミディアムで淡々としつつも情念の盛り上がりを感じるサックスの1曲目、アップテンポの4ビートでスリリングなソロのある2曲目、ケニー・ホイーラー作をクールに演出する3曲目、スペイシーで自由な雰囲気のまま前に進んでいく感じのタイトル曲の4曲目、軽妙でスタンダードらしからぬタッチの5曲目、ゆるいロック・ビートの上をメロディが乗っかっているような6曲目、ヴァイオリンの魅惑的な音色がいい感じの7曲目、浮遊感をちょっとともなうボッサ感覚の渋めな8曲目、ドラムスが全開でかなり自由なスタンダードを繰り広げる9曲目、スローなバラードで幕を閉じる10曲目。

The Legend/Melvin Rhyne(Org) Trio(Criss Cross 1059)(輸入盤) - Recorded December 30, 1991. Peter Bernstein(G), Kenny Washington(Ds), Brian Lynch(Tp on 8), Don Braden(Ts on 8) - 1. Licks A-Plenty 2. Serenata 3. Stompin' At The Savoy 4. The Trick Bag 5. Old Folks 6. Next Time You See Me 7. Groovin' High 8. Blues For Wes

(05/08/07)Melvin Rhyneの作曲は唯一クインテットでの8曲目のみ。他はトリオでの演奏。黒っぽいゴキゲンなオルガンを聴くことができます。サイドのギターも適材適所か。1曲目からそのイケイケの雰囲気は伝わってきますが、やっぱりこれがオルガンサウンドか、という感じ。逆に2曲目のようにバラードの曲でもけっこう渋めの味わいがあります。有名な曲を4ビートで軽めにメロディアスに料理している3曲目、ウェス・モンゴメリー作のスピーディな展開がスリルのある4曲目、有名なスタンダードで、抑制の効いたオルガンのバラードが心地良い5曲目、ブルース的な展開が黒っぽい感じを増強させる6曲目、エネルギッシュにアップテンポでウネりまくっている有名な7曲目、ホーンを入れてゴリゴリとブルースを演じている8曲目。

Common Ground/Mike LeDonne(P) Trio(Criss Cross 1058)(輸入盤) - Recorded December 31, 1990. Dennis Irwin(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Jingles 2. Tonight I Shall Sleep 3. Doujie 4. Sir Rah 5. Gee Baby Ain't I Good To You 6. Machado 7. The Rev 8. A Chance Of Heart 9. Told You So

(05/08/07)Mike LeDonne作は全9曲中4曲(3、6、8−9曲目)。なかなか現代的なバップ・ピアノを見せてくれます。ウェス・モンゴメリー作の勢いのあるフレーズでアップテンポを飛ばしまくっている1曲目、デューク・エリントン作の優しいフレーズが続くけどそれなりに盛り上がるミディアムの2曲目、やはりモンゴメリー作の弾んだ感じの4ビートで進んでいく3曲目、スタンダードのようにメロディアスと思ったらアップテンポで、それでも軽やかな4曲目、ミディアムながらそのダルいフレーズが何とも雰囲気のある5曲目、やや男っぽいラテンノリでサウンドが心地良い6曲目、ミルト・ジャクソン作のソウル風味のある4ビートの7曲目、落ち着いたしっとり感のあるバラードの8曲目、ミディアムでやっぱり男っぽいサウンドを展開する9曲目。

Native Colours/Billy Drummond(Ds) Quintet(Criss Cross 1057)(輸入盤) - Recorded March 15, 1991. Steve Wilson(As, Ss), Steve Nelson(Vib), Renee Rosnes(P), Ray Drummond(Ds) - 1. 8/4 Beat 2. Native Colours 3. San Francisco Holiday - Worry Later 4. Waltz For Sweetie 5. One For Walton 6. Lexicon 7. Ruby, My Dear 8. Yesterday's Gardenias 9. Happy House

(05/08/07)Billy Drummondの作曲はなく、Renee Rosnesの曲が3曲(2、5−6曲目)。でも、ドラムスが前面に出る場面が多いのはリーダー作だから。ボビー・ハッチャーソン作のアップテンポでスマートかつスピーディーな1曲目、やや浮遊感をともなう都会的なボッサで、ラストにドラムスが目立つタイトル曲の2曲目、セロニアス・モンク作だけれどもいくぶん洗練されていて、ここもドラムソロが出る3曲目、8分の6拍子で哀愁漂うメロディながら盛り上がる場面もある4曲目、軽妙なメロディと アドリブで楽しめる5曲目、アップテンポで目まぐるしい雰囲気の6曲目、またモンク作でややしっとりめの展開をするバラードの7曲目、ややアップテンポで明るめなメロディアスな8曲目、オーネット・コールマン作のドラムスが活躍する9曲目。

Sam I Am/Sam Newsome(Ts) Quintet(Criss Cross 1056)(輸入盤) - Recorded November 27, 1990. Steve Nelson(Vib), Mulgrew Miller(P), James Genus(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Intimacy Of The Blues 2. In The View Of Trane 3. Indiana 4. I Thought About You 5. Rent-up House 6. Brooklyn Nights 7. Upper Manhattan Medical Group

(05/08/06)Sam Newsomeの作曲は全7曲中2曲(2、6曲目)。1ホーンなので露出度は高いですが、基本的にはあまり高音に偏らずに大らかなフレーズのサックスを吹く人だと思います。その大らかなサックスで、むしろヴァイブラホンやピアノとの対比が面白いブルース進行の1曲目、8分の6拍子で、タイトルや曲のサウンドからしてジョン・コルトレーンに捧げているんだろうなあ、と思わせるような盛り上がる2曲目、ニューオリンズ的な楽しく明るいノリと思ったら現代的に盛り上がっていく3曲目、じっくりと、そしてしっかりと歌い上げていくバラードの4曲目、なかなか似合っているソニー・ロリンズ作の5曲目、ボッサ的で現代的な浮遊感のあるテーマの6曲目、フレーズが迷走しつつも続けて聴くと曲の体裁をなしている7曲目。

John Swana And Friends/John Swana(Tp, Flh)(Criss Cross 1055)(輸入盤) - Recorded December 15, 1991. Tom Harrell(Tp, Flh), Billy Pierce(Ts), Mulgrew Miller(P), Ira Coleman(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Oleo 2. Before You 3. Darn That Dream 4. Out Of My Dreams 5. You Don't Know What Love Is 6. Straight, No Chaser 7. I Didn't Know What Time Is Was 8. The Pendulum At Falcon's Lair

(05/08/06)John Swanaの作曲はなしで、スタンダードやジャズメン・オリジナルが中心の変則3管(トランペットが2人)編成。バラード系統ではメンバーの1管でクァルテットの演奏も。1曲目は有名ですが、今っぽいハーモニーのアレンジが心地良い感じのテーマをリハーモナイズを強くした感じで、個性が出ているアップテンポの曲。トム・ハレル作の比較的シンプルにノレながらフレーズが入り組んでいるラテンタッチの2曲目、しっとり感の強いバラードで歌い上げる3曲目、アップテンポで強烈なリハーモナイズのテーマの4曲目、切ない哀愁を引きずっているバラードの5曲目、複雑なテーマをこなしつつ自由度の高いアドリブの6曲目、Swanaの独壇場となったややスローな7曲目、アップテンポで盛り上がった演奏の8曲目。

7月

What Am I Here For?/Harold Ashby(Ts) Quartet(Criss Cross 1054)(輸入盤) - Recorded November 30, 1990. Mulgrew Miller(P), Rufus Reid(B), Ben Riley(Ds) - 1. I Can't Get Started 2. What Am I Here For? 3. Mood Indigo 4. Frankie And Johnny 5. Once In A While 6. Poinciana 7. C Jam Blues 8. Prelude To A Kiss 9. September In The Rain 10. Perdido

(05/07/23)オリジナルは無し。長年在籍したデューク・エリントン楽団ゆかりの曲を多く演奏しています。ベン・ウェブスター派で、サックスはモダン以前の古き良き時代のジャズの雰囲気も。明るくゆったりとしていて味わいのある1曲目。エリントンの曲など、聴いた事があるメロディが次々と出てきて、サックスの奏法と合わせて懐かしさがあります。陽気だけれども速いフレーズも出る2曲目、有名なバラードの3曲目、トラディショナルでブルースのような4曲目、しっとりとスタンダードを聴かせる5曲目、有名な曲をムーディーなラテンタッチにした6曲目、ゴキゲンなブルースで明るく進行する7曲目、これも有名ですが懐かしい味わいのバラードの8曲目、4ビートだけれどもやはり明るい9曲目、ノリの良い曲で幕を閉じる10曲目。

Me And Mr. Jones/Javon Jackson(Ts) Quartet(Criss Cross 1053)(輸入盤) - Recorded December 16, 1991. James Williams(P), Christian McBride(B), Elvin Jones(Ds) - 1. Me And Mr. Jones 2. The Masquerade Is Over 3. Theme For Penny 4. Opus One-Point-Five 5. A Certain Attitude 6. A Free Man? 7. Buzz-At

(05/07/23)Javon Jackson作は全7曲中2曲(1、3曲目)。エルヴィン・ジョーンズが参加して、フロントをあおっています。1曲目は、アップテンポでピアノのソロから入って朗々と歌っていくやや硬めな音質のサックスがやはりノリの良さがあります。ミディアムのテンポで明るくメロディアスに唄っている11分台の2曲目、すさまじいドラム・ソロではじまり、テーマではラテンビートっぽく、アドリブで4ビートになるやはり明るめで元気な3曲目、ロン・カーター作のちょっと寂寥感のある哀愁まじりのバラードの4曲目、ジェームス・ウィリアムズ作でちょっとモーダルかつピアノがキラキラしているフレーズの5曲目、8分の6拍子で映画音楽のようだと思ったら後半盛り上がる6曲目、サド・ジョーンズ作の明るくて勢いのある演奏を聴ける7曲目。

Tomas Franck In New York/Tomas Franck(Ts) Quartet(Criss Cross 1052)(輸入盤) - Recorded December 1990. Mulgrew Miller(P), Peter Washington(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Triton 2. Get Out Of Town 3. Here's That Rainy Day 4. Dedication 5. Everything I Love 6. Clouds 7. Restless 8. Vierd Blues

(05/07/23)Tomas Franckはスウェーデン人で、彼の曲は全8曲中4曲(1、4、6−7曲目)。オーソドックスながらややシャープで、ヨーロッパ人とは分からないアメリカ的なサックス。ノンビートの出だしではじまり、カッチリしたテーマ、やや浮遊感のある4ビートの演奏に移っていく1曲目、アップテンポでメロディアスなテーマ、そして速いアドリブと進む2曲目、優しくてゆったりとしたバラードを吹いていく3曲目、ややアップテンポでちょっと哀愁を引きずりながらシャープな雰囲気の4曲目、メロディアスなテーマとアドリブでちょっとホッと一息の5曲目、叙情的なバラードがなかなか味わい深い6曲目、現代的なキメとカッコ良さを持つメカニカルでアップテンポの7曲目、マイルス・デイヴィス作のブルースをちょっと渋く演奏する8曲目。

The Time Is Now/Don Braden(Ts) Quintet(Criss Cross 1051)(輸入盤) - Recorded January 2, 1991. Tom Harrell(Tp, Flh), Benny Green(P), Chris McBride(B), Carl Allen(Ds) - 1. The Time Is Now 2. Softly As In A Morning Sunrise 3. Three Of A Kind 4. Everything Happens To Me 5. The Hunter 6. Will You Still Be Mine 7. Butterfly 8. Condition Blue

(05/07/23)Don Bladen作は全8曲中3曲(1、3、5曲目)。今っぽいながらも、ハードバップ風なフレーズをバリバリ吹いていくのが特徴か。参加メンバーもなかなか。オリジナルの1曲目もアップテンポで、やはりそのスリリングなバリバリ感を感じることができます。落ち着いてはいるけれど時々テンポを変え、ジャズっぽさはプンプン漂ってくる2曲目、8分の6拍子でちょっと重いリズムの上をホーンが舞って後半盛り上がる3曲目、出だしはバラードでしっとりと、時に速いフレーズで奏で上げていく4曲目、やはりちょっと淡いテーマで中身は重い5拍子系の5曲目、超アップテンポでアドリブもけっこう速い6曲目、ハービー・ハンコックの曲を都会的に渋く抑える7曲目、ジャッキー・マクリーン作をノリノリのバップで演奏する8曲目。

Captain Marvel/Stan Getz(Ts)(Columbia/Legacy)(輸入盤) - Recorded March 3, 1972. Stanley Clarke(B), Chick Corea(Key), Airto Moreira(Per), Tony Williams(Ds) - 1. La Fiesta 2. Five Hundred Miles High 3. Captain Marvel 4. Times Lie 5. Lush Life 6. Day Waves 7. Crystal Silence 8. Captain Marvel 9. Five Hundred Miles High

(05/07/13)7−9曲目がボーナストラック。1−4曲目がチック・コリア作、6−7曲目が彼と他の人との共作なので、チック・コリアのリーダー作としてもいいアルバム。メンバーもスゴいし演奏もスゴい。ピアノはエレキ・ピアノ。スタン・ゲッツも、もちろん良し。特に1−2曲目は有名な曲で、1曲目から丁々発止のアップテンポでのやり取り。8ビートを中心として、時にラテンビートへと変幻自在に盛り上がっていく2曲目、心地良くアップテンポ、かつスリリングに展開していくラテン系のタイトル曲の3曲目、ちょっとほのぼのすると思ったらすぐに盛り上がり、粘りのあるラテンになる4曲目、バラードでホッと一息の5曲目、静かからはじまるもののボッサやラテンで中盤で盛り上がる6曲目、かなり静かで、この編成では珍しい曲の7曲目。

Believe It/The New Tony Williams(Ds) Lifetime(Columbia)(輸入盤) - Released 1975. Allan Holdsworth(G), Alan Pasqua(P, Cl), Tony Newton(B) - 1. Snake Oil 2. Fred 3. Proto-Cosmos 4. Red Alert 5. Wildlife 6. Mr. Spock 7. Celebration 8. Letsby

(05/07/13)7−8曲目はボーナス・トラック。まるっきりロックのアルバムと言ってもいいくらいのサウンド。アラン・ホールズワース作が3曲(2、6、8曲目)あり、トニー・ウィリアムス作は5曲目のみ。ギター度、ドラムス度はけっこう高し。重たいビートにノリながらテーマのフレーズを繰り返すような感じでギター・ソロもある1曲目、速いビートにノリつつゆったりとメロディが舞うテーマの2曲目、ギターの彼らしさが全開になっているアップテンポの3曲目、また重いロックノリでせまってくる4曲目、ロックながらやや大らかな感じで後半は盛り上がる感じの5曲目、リズムがウネッてクロスオーヴァーっぽい展開になり、ドラムスも活躍する6曲目、ちょっと大味ながらもちゃんとロックしている7曲目、やはり重いクロスオーヴァー系になる8曲目。

Moodsville/Bennie Wallace(Ts)(Groove Note)(輸入盤) - Recorded May 14 and 15, 2001. Mulgrew Miller(P), Peter Washington(B), Lewis Nash(Ds) - 1. I'll Never Smile Again 2. Con Alma 3. April In Paris 4. Milestones 5. When A Man Lovers A Woman 6. Love For Sale 7. My Little Brown Book 8. I Concentrate On You 9. A Flower Is A Lovesome Thing

(05/07/13)全曲スタンダードで、歌心や味わいが増してきた感じですが、やはりベニー・ウォレスならではの軌道を外れる個性的なフレーズもけっこうあります。ホンワカとしたミディアムテンポでのメロディアスなコード進行とフレーズの1曲目、やはり有名な曲を優しく、時にアウトして吹いていく、ピアノのソロも聴きどころの2曲目、ピアノをバックにしっとりとしたバラードで心和ませる3曲目、この曲でよかったっけ(クレジット違い)、と思いながらメロディアスなので聴き進める4曲目、やはりゆったりとしたバラードの5曲目、アップテンポで楽しく聴けて陽気な6曲目、再びバラードが登場して良い雰囲気の7曲目、やはりムードがあるフレージングが心地良いミディアムの8曲目、妖しげなムードのバラードでも印象的なメロディの9曲目。

Scorched/Mark-Anthony Turnage/John Scofield(G)(Grammophon)(輸入盤) - Recorded September 7, 2002. John Patitucci(B), Peter Erskine(Ds), Hugh Wolff(Cond), Radio-Sinfonie-Ocrhestra Frankfurt Hr Big Band - 1. Make me 1   2. Make Me 2   3. Kubrick 4. Away With Words 5. Fat Lip 1   6. Fat Lip 2   7. Deadzy 8. Trim 9. Nocturnal Mission 10. Let's Say We Did 11. The Nag 12. Cadenza 13. Gil B643   14. Protocol

(05/07/13)ライヴ録音。Mark-Anthony Turnageはイギリスの現代音楽家。タイトルは日本語だと「スコフィールドのオーケストラ化」?。クラシックのオーケストラのアルバムなのだけれど、ジャズで有名な3人が参加して、主にグラマヴィジョン時代のジョン・スコフィールドの曲も何曲か(2、6、11、14曲目)ギター・トリオのみ、あるいはトリオを中心にして演奏しています。つまりクラシックの場面とジャズ(ファンク)の場面が交互に現れる感じ。ジャズファンとしてはスコフィールド節全開のトリオの部分が非常においしい。4曲目、7、13曲目後半ではオーケストラをバックにアコースティック・ギターのしっとりとした演奏。10曲目はエレキ。12曲目はソロ・ギターの演奏。ジョン・スコのファンクをオーケストラ中心で演奏した8、9曲目も。

From Kirk To Nat/Kirk Lightsey(P, Vo) Trio(Criss Cross 1050)(輸入盤) - Recorded November 28, 1990. Kevin Eubanks(G), Rufus Reid(B) - 1. You And The Night And The Music 2. Sweet Lorraine 3. Never Let Me Go 4. Bop Kick 5. Sophisticated Lady 6. The Best Is Yet To Come 7. Close Enough For Love 8. Little Old Lady

(05/07/10)Kirk Lightsey作は全9曲中9曲目のみ。ナット・キング・コールに捧げたアルバムで、編成もギターを含むトリオで一緒。オーソドックスですがギターがスゴい。哀愁が漂っていてサウンドやメンバーの掛け合いもなかなかまとまっている1曲目、メロディアスで甘い雰囲気がなかなかの2曲目、なかなか味のあるヴォーカルを聴かせるバラードの3曲目、ナット・キング・コール作のアップテンポでメロディアスな4曲目、ベースのソロからはじまってやや静かな5曲目、ノリの良いサウンドで3者絡み合いながら進んでいく6曲目、またヴォーカル入りで、渋いアプローチでせまってくる7曲目、テンポも速めで、けっこう明るい雰囲気のメロディアスな8曲目、ややアップテンポでのブルースで、陽気な感じのあるウキウキする9曲目。

The Lure Of Beauty/Gary Smulyan(Bs) Quintet(Criss Cross 1049)(輸入盤) - Recorded December 7, 1990. Jimmy Knepper(Tb), Mulgrew Miller(P), Ray Drummond(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Boo's Blues 2. Canto Fiesta 3. Minor Conundrum 4. Moonlight On The Nile 5. Kiss And Run 6. Lost April 7. You Go To My Head 8. The Lure Of Beauty 9. Off To The Races

(05/07/10)何とバリトン・サックスのリーダー作。でもフレーズはバリバリと。Gary Smulyan作は全9曲中5曲(2−4、8−9曲目)。クインシー・ジョーンズ作のブルースを少し重心が重く、気だるそうな感じの1曲目、ラテンタッチで時に4ビートになり、アップテンポで軽やか(?)にフレーズが舞う2曲目、盛り上がり気味に進行していくやや今っぽい4ビートの3曲目、ワンホーンでしっとりと落ち着いたバラードの4曲目、快活なメロディとリズムで、ややアップテンポで楽しめる5曲目、ミディアムのテンポでメロディアスなテーマと各ソロと続いていく6曲目、スタンダードをちょっと軽めな味付けで演奏した7曲目、再びワン・ホーンで朗々と歌うタイトル曲のバラードの8曲目、超がつくほどにアップテンポのフレーズでバンバン飛ばす9曲目。

I Remember You/Philip Catherine(G) Trio(Criss Cross 1048)(輸入盤) - Recorded October 19, 1990. Tom Harrell(Flh), Hein Van De Geyn(B) - 1. Nardis 2. Twice A Week 3. I Remember You 4. Soul Role 5. From This Time, From That Time 6. Songflower 7. Funk In Deepfreeze 8. My Funny Valentine Blues For G.T.

(05/07/10)変則編成のトリオ作。ギターはオーソドックスですが、時にボリュームを使ってキーボード的な音を出します。Philip Catherine作は全9曲中2曲(2、9曲目)で、他のメンバーの作品も3曲あります。有名な曲をテーマ以外は通常の4ビートで料理している1曲目、スペイシーでしっとりしていて幻想的、途中でボッサになる11分台の2曲目、メロディアスでテンポもちょっと速めで良い、タイトル曲の3曲目、8分の6拍子でちょっと浮遊感のあるメロディの4曲目、トム・ハレル作の優しいメロディの漂う5曲目、映画音楽のようなメロディで、静かでじっくりと迫ってくる6曲目、ハンク・モブレー作をやや渋め、ややあっさりと料理する7曲目、有名な曲を淡々と演奏していく8曲目、メカニカルで現代的な色合いを持つブルースの9曲目。

Deep Passion/Tad Shull(Ts) Quintet(Criss Cross 1047)(輸入盤) - Recorded November 24, 1990. Irvin Stokes(Tp), Mike LeDonne(P), Dennis Irwin(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Tadpole 2. Big Ears 3. June Night 4. Why 5. Soul Stirrin' 6. The Breeze And I 7. Deep Passion 8. The Eldorado Shuffle

(05/07/09)Tad Shullの初リーダー作ですが作曲はなし。Mike LeDonneの曲が1−2曲目。どちらかと言うとメロディ系のサックスか。1曲目は快活なサウンドを持つブルース進行の曲で、ピアノも光ってます。ちょっととぼけた味があってややスローでダルくせまってくる2曲目、ミディアムでやはりまったりとした味の各楽器のソロがなかなかいい感じの3曲目、ちょっと間違えると夜のムードミュージックになりそうなバラードの4曲目、やはりややゆっくりとした曲調で渋くブルージーに進んでいく5曲目、テーマがラテンノリで、懐かしい感じのサックスのフレーズがややアップテンポの4ビートにぴったりしている6曲目、ラッキー・トンプソン作のやはり往年のムードが出てくるバラードの7曲目、シャッフルのリズムで楽しい雰囲気の8曲目。

Feelin' And Deelin'/Ralph Lalama(Ts) & His Manhattan All Stars(Criss Cross 1046)(輸入盤) - Recorded November 23, 1990. Tom Harrell(Tp, Flh), Barry Harris(P), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. So Nice 2. Third Time Around 3. Evol Deklaw Ni 4. Short Story 5. Theme For Mel 6. Microwave Blues 7. Paradox 8. Crazeology

(05/07/09)Ralph Lalama作は全8曲中2曲(5−6曲目)。ジャズメン・オリジナルが多し。ベテランのバリー・ハリスが加わっているのがミソか。メロディアスなホーン。エルモ・ホープ作の、50年代のミディアムテンポのサウンドをほうふつとさせる陽性な1曲目、ハンク・モブレイ作のアップテンポの曲で、ソロが快活にまわっていく2曲目、サド・ジョーンズ作のやはりメロディ系なゆったり気味で11分台の3曲目、ケニー・ドーハム作のやや哀愁系なサウンドを持つ、それでも元気な4曲目、ややエキゾチックながらも語りかけてくる息の長いバラードの5曲目、やっぱり陽気な感じのするブルースの6曲目、ソニー・ロリンズ作のどことなくトロピカルな雰囲気を持っている7曲目、バリー・ハリス作でアップテンポながら明るくせまる8曲目。

Introducing John Swana/John Swana(Tp, Flh) Quintet(Criss Cross 1045)(輸入盤) - Recorded December 28, 1990. Billy Pierce(Ts), Benny Green(P), Peter Washington(B), Kenny Washinton(Ds) - 1. Good Sneakers 2. Gert's Lounge 3. La Villa 4. Fall 5. Three Little Words 6. Wild Flower 7. I've Grown Accustomed To Her Face 8. Along Came Betty

(05/07/09)John Swanaの初リーダー作で、彼は2曲作曲(1−2曲目)。ジャズメン・オリジナルやスタンダードが多めで、いかにもジャズらしい場面が多いです。マイナーでやや哀愁を感じるメロディや、意外に盛り上がる部分もあったりと、ソロの起伏が面白い1曲目、比較的ゆったりしたテンポでじっくりと進んでいく渋めで12分台の2曲目、ケニー・ドーハム作のテーマが印象的でアップテンポに明るめにせまってくる3曲目、ウェイン・ショーター作の原曲を意識した幻想的なバラードの4曲目、出だしと最後はミュートトランペットでメロディアスに軽やかに吹く5曲目、ショーター作で原曲のサウンドからそのままジャジーに展開する6曲目、優しい雰囲気をたたえるバラードの7曲目、ベニー・ゴルソン作のアップテンポのラテンの8曲目。

6月

Invitation/Kenny Barron(P) Quartet(Criss Cross 1044)(輸入盤) - Recorded December 20, 1990. Ralph Moore(Ts), David Williams(B), Lewis Nash(Ds) - 1. Namely You 2. And Then Again 3. Dewdbop 4. Invitation 5. Joanne Julia 6. An Afternoon Paris 7. You Don't Know What Love Is 8. Blue Monk

(05/06/25)Kenny Barronの作曲は全8曲中3曲(2−3、5曲目)。スタンダードが多いですが、聴きやすいサウンドで、時々オッとくるようなフレーズを弾いてくれます。1曲目はミディアムで明るい曲調でも、雰囲気そのままにバリバリとピアノを弾く場面もあり、なかなか。スリリングなアップテンポの曲なのに明るさがけっこうある2曲目、しっとりとしているバラードで、やはりピアノの存在感がさえる3曲目、なかなかジャズっぽい展開の4ビートでタイトル曲の4曲目、やや元気のある、そして色調が少し淡いようなボッサが心地良い5曲目、軽いサウンドで体も軽くなりそうなジョン・ルイス作の6曲目、なかなかにテクニックを見せつけるバラードでのソロピアノの7曲目、セロニアス・モンクの曲をミディアムでジャジーに演奏する8曲目。

Conversations With Warne Vol.1/Pete Christlieb(Ts)(Criss Cross 1043)(輸入盤) - Recorded September 15, 1978. Warne Marsh(Ts), Jim Hughart(B), Nick Ceroli(Ds) - 1. Lunch 2. Fishtale 3. Meat Balls 4. Get Out! 5. Weeping Willow 6. India No Place 7. You Drive! 8. Woody And You

(05/06/23)Criss Crossには珍しく、レーベル発足前の時点の録音。全曲Pete ChristliebとJim Hughartの共作ですが、ラフな部分だけ決めておいてエイヤッと演奏した雰囲気が濃厚。何かの曲のコードなどを引用したのでしょうか。ピアノレスの2テナーでのクァルテットですが、アンサンブルらしきものはあまりなく、2人がそれぞれ好きなフレーズを吹いている感じで曲が進んでいきます。メロディアスというよりは、フレーズの塊が順々に飛び出してくる感じのサックス。曲ごとの印象もある程度の違いはありますがそれほどには違わず、速いか遅いか、ということで5曲目のスローなバラードはちょっと雰囲気が違う感じ。ただ、このフレーズの塊が緩急これだけ続くとある種の陶酔感が出てくるのも事実。ラフだけれど不思議な音。

Back Room Blues/Brian Lynch(Tp) Quintet(Criss Cross 1042)(輸入盤) - Recorded December 30, 1989. Javon Jackson(Ts), David Hazeltine(P), Peter Washington(B), Lewis Nash(Ds) - 1. Back Room Blues 2. I Waited For You 3. One For Mogie 4. Chandeks's Den 5. C.K.'s Bossa 6. Blues For Cramer Street 7. Confluence

(05/06/18)Brian Lynchの作曲は7曲中5曲(1、3−6曲目)。オリジナル中心で現代的な感じがいい。ブルースと言うにはちょっと変則的な感じのテーマで、そのまま今っぽいアドリブに突入していく、エネルギーのある1曲目、唯一のスタンダードをクァルテットでしっとりと、そして華麗に歌い上げていくバラードの2曲目、8分の6拍子でパワーあふれるテーマからマイペースで躍動的なアドリブを演奏する、ややドラマチックな3曲目、オーソドックスな感じがするも、軽快にややアップテンポでウキウキと進む感じの4曲目、ちょっと浮遊感のある都会的なボッサでせまってくる5曲目、アップテンポでメカニカルな感じもする、各メンバーがカッコ良いブルースの6曲目、デヴィッド・ヘイゼルタイン作のメロディアスで印象的な7曲目。

The Feeling Of Jazz/Mike LeDonne(P) Quintet/Trio(Criss Cross 1041)(輸入盤) - Recorded January 2, 1990.  Tom Harrell(Tp, Flh), Gary Smulyan(Bs), Dennis Erwin(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Ready Rudy 2. The Feeling Of Jazz 3. Point Of View 4. Ninth Avenue 5. Bock To Bock 6. Song For Management 7. My Ideal 8. Blues For Edith 9. Action

(05/06/18)同じメンバーでの2枚目の録音ですが、こちらはトリオでの演奏も。Mike LeDonneの作曲は全9曲中3曲(3−4、6曲目)。やっぱりトランペットとバリトン・サックスの組み合わせは強烈。往年のジャズをほうふつとさせるような、ミディアムでのデューク・ピアソン作の1曲目、デューク・エリントン作をトリオでちょっと気だるそうにブルージーに弾いていくタイトル曲の2曲目、ややゆったりめながら陽気な感じもある今風のメロディの3曲目、アップテンポでなかなか先鋭的な感じのある4曲目、再びトリオで白人なのに黒っぽい感じのミディアムの5曲目、ボッサでちょっと軽めなサウンドの6曲目、トリオでメロディアスな優しさを感じる7曲目、渋めでゆったりとしたブルースの8曲目、トリオでのアップ・テンポでカッコ良い9曲目。

Time Within Time/Marc Copland(P)(Hatology 619)(輸入盤) - Recorded July 28 and 29, 2004. - 1. Some Other Time (C Major) 2. River's Run 3. Pirouette 4. Footprints 5. Some Other Time (D Flat Major) 6. Time Was 7. Round She Goes 8. Django 9. Some Other Time (G Major) 10. All Blues 11. You Can't Go Home Again 12. Some Other Time (C Major)

(05/06/16)綾織り系で淡彩色のサウンドを持つピアニストのソロ。マーク・コープランドの作曲は全12曲中4曲ですが、「Some Other Time」4曲(1、5、9、12曲目)を3つのキーで弾くという、長短さまざまに表情を変えながら穏やかでゆったりしたサウンドがメインテーマ。やや鋭くて冷たい切れ味をと緊張感を持っていながらも彼らしい繊細さがある短調の2曲目、やや明るめながらも中間色的でもやっとした雰囲気が漂う3曲目、ウェイン・ショーター作ながらクラシックを聴いているような4曲目、時に冷たく、時にしっとりとしたバラードの6曲目、外の風景が流れていくような7曲目、テーマだけ借用してあとは彼独自の道を行く8曲目、こんなブルースらしくないサウンドも珍しい10曲目、メロディアスで心の原風景にふれる11曲目。

Simplicitas/Edward Simon(P)(Cirss Cross 1267)(輸入盤) - Recorded May 3, 2004. Avishai Cohen(B), Adam Cruz(Ds, Steel Ds), Luciana Souza(Vo on 7), Adam Rogers(G on 7, 11), Pernell Saturnino(Per on 1, 6, 8) - 1. Opening 2. Infinite One 3. Not So Unique 4. You're My Everything 1   5. Simplicity 6. Fiestas 7. Unknown Path 8. Fiestas (Reprise) 9. You're My Everything 2   10. South Facing 11. Exit

(05/06/04)全11曲中7曲はEdward Simonの作曲。基本はピアノトリオでの演奏。1曲目とラスト11曲目は導入部とエンディングの小品。しっとりとしたテーマかと思ったらノリの良い部分もあって、複雑なキメもある変幻自在な2曲目、メロディに哀愁を含んでいて切ない感じと軽いラテン系の3曲目、スタンダード的な分かりやすさからだんだん入り組んだ世界に入っていくような4、9(これらは同じ曲の別テイク)曲目、なぜか夕暮れの静かなひと時を感じる静かなバラードのタイトル曲 (?)の5曲目、フリーに近いようなサウンドとカッチリしたリズムフィギュアでエキゾチックな6、8(これも別テイクか)曲目、ギターとヴォーカルが加わって幻想的な味わいのある曲になっている7曲目、淡い陰影を持っていて静かに展開していく10曲目。

New For Now/Jonathan Kreisberg(G) Trio(Criss Cross 1266)(輸入盤) - Recorded October 13, 2004. Gary Versace(Org), Mark Ferber(Ds) - 1. Gone With The Wind 2. New For Now 3. Stardust 4. Peru 5. Five Bucks A Bungalow 6. From The Ashes 7. Ask Me Now 8. All Or Nothing At All

(05/06/04)Jonathan Kreisbergは全8曲中4曲作曲。オルガン編成で彼のギターの安定したフレーズの個性が前面に出てきた感じ。スタンダードで流麗なメロディアスなギターのフレーズを聴くことができる1曲目、なかなかスピーディーでスリリングなアドリブを聴くことができるアップテンポのタイトル曲の2曲目、ギターでしっとりと落ち着いて奏でられる有名なバラードの3曲目、メロディアスな面と少しアグレッシヴな面を持っているややアップテンポの4曲目、かなりメカニカルなテーマを持っていてバリバリと弾きまくりながら進む5曲目、スローながら入り組んだ構成もあって哀愁と5拍子の浮遊感もある6曲目、セロニアス・モンクの曲をオーソドックスな感じで弾く7曲目、個性的な7拍子とサウンドで料理しているカッコよい8曲目。

Tea For Two/Walt Weiskopf(Ts) - Andy Fusco(As)(Criss Cross 1265)(輸入盤) - Recorded October 15, 2004. Joel Weiskopf(P), Paul Gill(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Tea For Two 2. Budo 3. So In Love 4. The Peacocks 5. Sweet Melissa 6. Walts For Judy 7. Shades Of Jazz 8. Adios 9. Unison

(05/06/04)Walt Weiskopf作曲ないしAndy Fuscoとの共作は全9曲中4曲。前半にスタンダードなどを持ってきて比較的親しみやすくしています。メロディアスな曲で軽快に進んでいくタイトル曲の1曲目、マイルス・デイヴィスとバド・パウエルの曲を懐かしいようなバップフレーズでややアップテンポで聴かせる2曲目、哀愁を振りまいているややラテン的でノリの良い3曲目、不安定で印象的なフレーズが続くバラードの4曲目、ややスイートな香りもあるけれどスマートに聴かせるボッサ的なジャズの5曲目、現代的なコードの複雑さも持っているワルツの6曲目、珍しくキース・ジャレットの曲をシャープなジャズに仕立て上げる7曲目、渋めでちょっと盛り上がりも感じるボッサの8曲目、サックスが自由に飛び回るようなフレーズの9曲目。

New York Trio - Page 3/Peter Beets(P)(Criss Cross 1264)(輸入盤) - Recorded October 12, 2004. Reginald Veal(B), Herlin Riley(Ds) - 1. Prelude In E Minor 2. The Judge 3. Degage 4. Tristity 5. I've Got My Love To Keep Me Warm 6. Is It Wrong To Be Right? 7. Django 8. Passport

(05/06/02)全8曲中Peter Beetsは4曲作曲。白人ながらなかなかジャズピアノの王道。ラテンタッチでちょっと哀愁のある心地良いサウンドを持っている、何とショパン作の、アレンジのノリの良い1曲目、ちょっとひねりの効いたテーマのリズムとブルージーでストレートなメロディが面白い、ややアップテンポで盛り上がる2曲目、ミディアムのテンポで力強くピアノを奏でていく3曲目、ほんのりとしたしっとり系のサウンドを持つバラードの4曲目、攻めまくるタイミングの、アップテンポのスタンダードの5曲目、出だしがやや静かで、短調の勢いのある複雑なリズムのテーマ、緩急自在な盛り上がりなど様々な局面の6曲目、ブルースっぽく落ち着きながら華もある7曲目、チャーリー・パーカー作をピアノで豪快な感じに演奏する8曲目。

Apparitions/Adam Rogers(G)(Criss Cross 1263)(輸入盤) - Recorded April 26, 2004. Chris Potter(Ts), Edward Simon(P), Scott Colley(B), Clarence Penn(Ds) - 1. Labyrinth 2. Tyranny Of Fixed Numbers 3. Persephone 4. Continuance 5. The Maya 6. Apparitions 7. Amphora 8. Moment In Time

(05/06/02)全8曲共にAdam Rogersの作曲で勝負しています。やや内省的でメカニカルな印象。静かに、ある時はアップテンポで変幻自在に展開して行きつつ全体的な浮遊感が印象的な1曲目、モーダルな感じでもありメカニカル、時にフリーキーな不思議な高揚感の2曲目、幽玄な世界をさまよっているかのようなゆったりしたバラードの上をギターやピアノが動く3曲目、速くて自由に上下するパッセージのテーマでやはり緩急さまざまに変化する4曲目、切ない哀愁を感じるような陰影のあるメロディだけどもギターが速弾きの場面もある5曲目、インタールード的にも聴こえる静かな小品のタイトル曲の6曲目、飛び回るフレーズながらちょっと哀愁的な感じもする8ビートの7曲目、アコースティック・ギターでしっとり感のある8曲目。

5月

In This Direction/Benny Green(P) Trio(Criss Cross 1038)(輸入盤) - Recorded December 29, 1988 and January 2, 1989. Buster Williams(B), Lewis Nash(Ds) - 1. The Fruit 2. What Is There To Say 3. Dealin' With A Feelin' 4. I'll Keep Loving You 5. Trinkle Tinkle 6. Air Dancing 7. Toku-do 8. To Wisdom, The Price

(05/05/29)Benny Greenの作曲は3曲目で、Buster Williamsの曲が2曲(6−7曲目)。若手ではかなり上手いピアノで、トリオも十分楽しい。バド・パウエル作を彼流に料理してゴキゲンなジャズにしている1曲目、慈しむようにしっとりとした感触のメロディをゆったりと弾くバラードの2曲目、かなりのアップテンポのフレーズで飛ばしていながらあまりメカニカルでもない3曲目、バド・パウエルのバラードをソロ・ピアノで優しい雰囲気で包み込む4曲目、セロニアス・モンクの曲をそれっぽさから自分流に弾いていく器用さがある5曲目、哀愁を引きずりながら渋めの静かなアプローチで攻める7曲目、個々のライン、モーダルでメカニカル、メロディアスと進んでいく8曲目、水彩画的でボッサ的と思ったら中盤ラテン的に盛り上がる8曲目。

Get 2 It/Robin Eubanks(Tb, Vo, Synth) and Mental Images(Robin Enbanks Music)(輸入盤) - Recorded January 17 and 18, February 29, and March 28, 2000. Duane Eubanks(Tp), George Colligan(P, Org, Synth), Lonnie Plaxico(B), Mino Cinelu(Per), Gene Jackson(Ds), Maya Azucena(Vo), Dave Holland(B), Billy Kilson(Ds), Kevin Enbanks(G), Michael Cain(P) - 1. Metamorphos 2. Get 2 It 3. Essie 4. Rem State 5. Blues For Jimi 5. Cross Currents 6. RNB-First Take 8. Sabanna 9. House Of Jade 10. Reunion 11. Indo 12. Audio Notes

(05/05/28)9曲目以外はRobin Eubanksの作曲。エレクトリック・トロンボーンも使い、ごった煮的なサウンド。1曲目はそのトンガリファンクの要素が色濃いです。アフリカン的な出だしでヴォーカル入りファンクのタイトル曲の2曲目、生ギターとの静かなデュオの3曲目、エレクトリック・ソロの4曲目からそのままスローなブルースに入る5曲目、一部に複合的なリズムがあるかのような、中盤で盛り上がる6曲目、多重録音でドラムスとのデュオの7曲目、変拍子でややメカニカルな8曲目、効果音的な出だしからバラードに移るウェイン・ショーター作の9曲目、ギターとパーカッションとのトリオのスリリングな10曲目、小刻みにリズムが変わる11曲目。12曲目は彼の話。デイヴ・ホランドは2、6曲目に、マイケル・ケインは6曲目に参加。

4:JJ/Slide/Curtis And Al/Robin Eubanks(Tb) Sextet(TCB)(輸入盤) - Recorded December 1 and 2, 1995. Antonio Hart(As, Ts), Duane Eubanks(Tp), Mike Cain(P), Lonnie Plaxico(B), Jene Jackson(Ds) - 1. JJ 2. Shorter Bu 3. Black Nile 4. A Child Is Born 5. Speak Low 6. Struttin' And Swingin' 7. Back In The Day 8. Sunset In Bahia 9. Jam On The Spot

(05/05/28)Robin Eubanksの作曲は全9曲中5曲。4人のトロンボーン奏者に捧げられているタイトル。1曲目はJ.J.ジョンソンを意識したバリバリトロンボーンを吹きまくるトリオでの曲。ウェイン・ショーターを意識しているのかどうか、ちょっと怪しげな感じのややゆったり目のアンサンブルを聴かせる2曲目、ウェイン・ショーターの曲にロビンのアレンジを加えて渋くて変化に富んでいる3曲目、しっとりとメロディをゆっくり奏で上げていくバラードの4曲目、クルト・ワイル作をアップテンポ気味のゴキゲンなサウンドで演奏する5曲目、ミディアムでちょっと肩の力を抜いた6曲目、ピアノがヒトクセあってジャズ的な面白さのある7曲目、淡いハーモニーとフレーズで中間色的にせまってくる8曲目、アップテンポでスリリングに展開する9曲目。

Solar/John Abercrombie(G)/John Scofield(G)(Quicksilver)(輸入盤) - Recorded December 1983. George Mraz(B), Peter Donald(Ds) - 1. Solar 2. Even Steven 3. Four On Six 4. Sing Song 5. Small Wonder 6. I Should Care 7. If You Could See Me Now

(05/05/28)John Abercrombie作が2曲(2、4曲目)、John Scofield作が1曲(5曲目)。半分は2人でのギターデュオで、ベースとドラムスが入るのは3、5、7曲目。エレキギター2台で2人の個性が絡み合いつつも、哀愁があってメロディアスに展開していくタイトル曲の1曲目は、片方がギターでベースの4ビートのラインを弾く場面も。カラッとしていてややスピードもあり、アメリカの広大な草原を思い浮かべるような曲調の2曲目、ウェス・モンゴメリー作の、彼ら流に料理していて勢いのある3曲目、淡い浮遊感のある静かなバラードの4曲目、ロックビートの部分もありながらちょっと醒めたような感覚もある5曲目、しっとりとメロディアスに奏で上げていく美しい6曲目、4人でゆったりとメロディを歌い上げるようなバラードの7曲目。

Cosmopolitan Life/Al Di Meola(G) & Leonid Agutin(Vo, Key, G)(Ole Records)(輸入盤) - Released 2005. Anthony Jackson(B), Julio Hernandez(B), Oleg Tarkhov(B), Sergey Korolev(B), Vinnie Colaiuta(Ds), Arthur Gazarov(Ds), Lee Levine(Ds), Albert Fedoseev(Key, P, Back Vo), Richard Bravo(Per), Gumbi Ortiz(Per), Anatoly Kotov(G), Ed Calle(Sax), John Kricker(Tb), Tony Concepcion(Tp), Angelica Varum(Vo, Back Vo), Ron Taylor(Back Vo), Lilian Viana(Back Vo), Rogerio Moura(Back Vo), Beatriz Malnic(Back Vo), Pedro Ferreira(Back Vo), Farah Lopez(Back Vo), Aster Wilson(Back Vo), Artia Lockett(Back Vo), Randy Singer Group(Back Vo) - 1. Cuba Africa 2. Cosmopolitan Life 3. Nobody 4. Price To Learn 5. Tango 6. Smile 7. Portofino 8. If I'll Get A Chance... 9. Blue River 10. Shade Of Your World

(05/05/27)全曲Leonid Agutinの作曲で、Alex Sino作詞のヴォーカル曲。フュージョンというよりは良質の哀愁もあるややエキゾチックなポップスにアル・ディメオラのギターが絡んでくるという雰囲気。曲自体は割と普通なんだけれど、ダタ者ではないギターが絡んでくると表情が一変します。多重録音もしていて、生ギターのソロがあったと思ったら次の場面ではエレクトリック・ギターに切り替わっている部分も。1曲目は哀愁系、2曲目はノリノリラテン系のタイトル曲、切なさもあるマイナーなポップの3曲目、静かでメロディアスな4曲目、ビートを強調した「タンゴ」の5曲目、力強いラテンファンクの6曲目、日本的哀愁のメロディの7曲目、ややゆったり哀愁情緒の8曲目、切なさも歌いこまれる9曲目、エキゾチックな香りの10曲目。

Prelude/Benny Green(P) Quintet(Criss Cross 1036)(輸入盤)- Recorded February 22, 1988. Terence Blanchard(Tp), Javon Jackson(Ts), Peter Washington(B), Tony Reedus(Ds) - 1. Take The Coltrane 2. The Girl Next Door 3. Peresina 4. Certainly 5. The Song Is You 6. Debo's Delight 7. Countdown

(05/05/24)Benny Green作は全7曲中2曲(4、6曲目)。きれいで印象的な、あるいはスクエアなフレーズもありますが、アクの強いフレーズやバッキングで攻めることも。デューク・エリントン作のいかにもジャズ的4ビート作にモンク的なクセのあるピアノのソロやバッキングが目立っている1曲目、優雅で穏やかなピアノのハーモニーが心地良いバラードの2曲目、マッコイ・タイナー作の8ビート的なスクエア加減が出ている、ピアノも16ビートのフレーズが時々飛び出す3曲目、今っぽいちょっとひねったテーマだけれどソロの部分は普通のミディアムの4曲目、メロディアスながらアップテンポで流れるように進む5曲目、メカニカルなハーモニーのテーマや、ソロが印象的な6曲目、スピーディーでテクニシャンぶりを見せつける7曲目。

Communications/Steve Nelson(Vib) Quartet(Criss Cross 1034)(輸入盤)- Recorded December 30, 1987 and October 11, 1989. Mulgrew Miller(P), Ray Drummond(B), Tony Reedus(Ds) - 1. Blues All The Time 2. I Didn't Know What Time It Was 3. The Song Is You 4. Aten Hymn 5. What's New 6. Blues For Bob 7. Festival 8. Dignity 9. I Hear A Rhapsody

(05/05/24)全9曲中Steve Nelson作は5曲。MJQと同じ編成ながらもっと都会的に洗練された現代的なジャズか。その都会的な夜のイメージがあるスマートでゆったりした1曲目、ヴァイブラホンの響きがあるときはゴージャスに、ある時はあっさりと聴こえるバラードの2曲目、かなりのアップテンポでメロディアスに展開していく3曲目、淡く中間色系のサウンドにラテンっぽいリズムを掛け合わせた渋めの4曲目、有名な曲をしっとりといい気分で聴くバラードの5曲目、正統派ブルースで行っていても、ちょっとヴァイブラホンが冷めた感じもある6曲目、柔らかめの雰囲気でもやや盛り上がるボッサの7曲目、しっとりゆったりと、落ち着いた世界を見せているバラードの8曲目、メロディアスで、盛り上がるややアップテンポの9曲目。

'Bout Time/Mike LeDonne(P) Quintet(Criss Cross 1033)(輸入盤)- Recorded January 11, 1988. Tom Harrell(Tp, Flh), Gary Smulyan(Bs), Dennis Erwin(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Boo's Blues 2. Minor Contention 3. All Too Soon 4. Olla Padrida 5. Why Was I Born 6. Kelly's Gait (Take 2) 7. B.P. Bossa 8. Jay Street 9. 'Bout Time

(05/05/24)全9曲中Mike LeDonneは6曲作曲。彼はここではピアノ専業で、オリジナルが多い割にはけっこうオーソドックスなジャズを演奏しています。クインテットでもバリトン・サックスがスパイス効果があります。1曲目はいわゆるブルースの中で、小気味良いフレーズを聴かせています。ハンク・ジョーンズ作のアップテンポでスリリングなテーマを持つ2曲目、デューク・エリントン作の味わい深いゆったりしたバラードの3曲目、やや憂いを帯びたラテン調で変化に富む4曲目、心もち軽い感じでメロディアスなスタンダードの5曲目、じっくりとしたテンポでブルージーにせまる6曲目、やや元気のあるボッサ調の曲で渋い7曲目、アップテンポで直線的なテーマと一球入魂のアドリブの8曲目、さわりだけ(1分弱)のタイトル曲の9曲目。

Mixed Bag/Jim Snidero(As) Quintet(Criss Cross 1032)(輸入盤)- Recorded December 24, 1987. Brian Lynch(Tp), Benny Green(P), Peter Washington(B), Jeff "Tain" Watts(Ds) - 1. Minor Relief 2. Things Ain't What They Used To Be 3. Image 4. If I Should Lose You 5. Pannonica 6. Blood Count 7. Duff's Thing

(05/05/20)全7曲中Jim Snideroの作曲は3曲(1、3、7曲目)。イキの良い若手(当時)を揃え、なかなか現代的なサウンドを聴かせてくれます。マイナーでアップテンポの切れ味鋭い曲のオリジナルでせまってくるところは彼らしいと思える1曲目、エリントンのミディアムの曲をブルース的なブルージーなソロで聴かせている2曲目、メカニカルなテーマでアップテンポなラテンのリズムをとっていて、自由奔放なソロも聴いていて飽きさせない3曲目、ちょっと艶やかなサックスでメロディアスにノレるスタンダードの4曲目、セロニアス・モンク作の雰囲気を出しつつ彼ら流に料理をしている5曲目、ちょっと憂いと浮遊感を帯びた、やや自由に動くサックスのバラードで聴かせる6曲目、テーマはメカニカル、かつソロのテンポは速い7曲目。

Free Spirit/Ted Brown(Ts) Trio(Criss Cross 1031)(輸入盤)- Recorded October 4 and 10, 1987. Hod O'brien(P), Jacques Schols(B) - 1. Relaxin' At Camarillo 2. Darn That Dream 3. Lester Leaps In 4. Trane's Slo Blues 5. Smog Eyes 6. Yardbird Suite 7. Body And Soul 8. Lover Come Back To Me

(05/05/20)Ted Brownの作曲は5曲目のみで、スタンダードやジャズメン・オリジナルが多い。ドラムレス・トリオの編成、サックスの雰囲気で、ほのぼの感が伝わってきます。そしてライヴとスタジオ録音と半々。チャーリー・パーカー作のややアップテンポの曲でもホンワカと流して吹いているような感じの1曲目、柔らかく包み込むようなバラードが淡々と進む2曲目、レスター・ヤング作でアップテンポのノリの良い、それでいて懐かしさのある3曲目、ジョン・コルトレーン作のブルース作を気だるそうに吹く4曲目、やっぱり温かみのあるメロディアス路線の5曲目、やはりチャーリー・パーカー作をスタンダードのように歌い上げる6曲目、しっとり、ゆったりしたミディアムの世界の7曲目、ちょっと憂いを帯びつつテンポは速めの8曲目。

A Nice Idea/John Abercrombie(G)/Andy LaVerne(P)(Steeple Chase)(輸入盤)- Recorded August 2004. - 1. How My Heart Sings 2. Sometime Ago 3. Days Of Wine And Roses 4. Besame Mucho 5. In Love In Vain 6. Refried Bananas 7. Round About Midnight 8. A Nice Idea 9. Confabulation 11. Jazz Folk

(05/05/15)このメンバーでは何枚か録音があります。それぞれの作曲は半分ほど。繊細な2人の演奏なので興味深いところ。1曲目ではビル・エヴァンスの演奏を想起させるようなサウンドでせまります。時にギターがベースの4ビートを刻みます。ワルツで淡く軽めにせまってくる2曲目、スタンダードを淡々とメロディアスにこなしていく3曲目、リハーモナイズであっさりとした感じになっているラテンの4曲目、後半ジャジーな展開になってくる5曲目、ややアップテンポで楽しい雰囲気が伝わってくる6曲目、やはりやや軽めでしっとりとくる有名な7曲目、ウネウネとくるけれどきれいな旋律の8曲目、地味で入り組んだ曲だけどタイトル曲の9曲目、中間色的な浮遊感も漂わせる10曲目、意外にジャジーに展開していく11曲目。

Richter 858/Bill Frisell(G, Electronics)(Songlines)(輸入盤)- Recorded July 20, 2002. Hank Roberts(Cello), Jenny Scheinman(Vln), Eyvind Kang(Viola) - 1. 858-1   2. 858-2   3. 858-3   4. 858-4   5. 858-5   6. 858-6   7. 858-7   8. 858-8

(05/05/14)全曲ビル・フリゼールの作曲。編成も面白い。抽象的な8枚の絵画を元に音楽を作り出す作業でしょうか。1曲目でいきなり楽器の騒音が聞こえてきて徐々に落ち着いたメロディが鳴り出していく、という手法が使われてます。まさに抽象絵画の音。各パートの旋律が交錯していき、現代音楽のような複雑な響きでせまる2曲目、クラシックのようなはっきりしたメロディでたゆたうように流れていく3曲目、チェロの憂いを帯びたラインを中心に盛り上がっていく4曲目、弦楽器のピチカートから、綾織り的にアンサンブルが発生する5曲目、小刻みな弦の震えで不安感をあらわすような6曲目、日曜の静かな朝の雰囲気からエキゾチックな民俗音楽的に変身する7曲目、落ち着いた絵柄を表現するような色彩のサウンドの8曲目。

Secrets/Allan Holdsworth(G, Synthaxe)(Cream Records)(輸入盤)- Released 1989. Jimmy Johnson(B), Vinnie Colauta(Ds), Rowanne Mark(Vo), Alan Pasqua(P), Steve Hunt(Key), Bob Wackerman(B), Chad Wackerman(Ds, Key), Clair Holdsworth(Vo), Jefrey Ocheltree(Hammer), Craig Corpeland(Vo) - 1. City Nights 2. Secrets 3. 54 Duncan Terrace 4. Joshua 5. Spokes 6. Maid Marion 7. Peril Premonition 8. Endomorph

(05/05/14)Allan Holdsworthの作曲(共作含む)は4曲で、他は友人らの曲。相変わらずの彼ならではの世界を展開。ヴィニー・カリウタが6曲目まで参加しているのが珍しい。1曲目は浮遊感を交えつつ、ギターで彼らしい押し出しの良さと浮遊感をうまく組み合わせた演奏。ヴォーカルが出だしと後半にあって、シンセサイザーのようなシンタックスが駆け巡るタイトル曲の2曲目、アコースティック・ピアノがあってメランコリックなタッチでせまる3曲目、キーボードが入ってドラマチックな展開の4曲目、シンタックスのメロディやサウンドが耳に残る5曲目、ゆったりとしつつもフレーズは速い場面が多い6曲目、効果音とセリフの後はいつもどおりの展開の彼らしい曲になる7曲目、ヴォーカル入りでシンタックスなどの多重録音の8曲目。

Kirk'n Marcus/Kirk Lightsey(P) Quintet(Criss Cross 1030)(輸入盤)- Recorded December 24 and 26, 1986. Marcus Belgrave(Tp, Flh), Jean Toussaint(Ts), Santi DeBriano(B), Eddie Gladden(Ds) - 1. All My Love 2. Loves I Once Knew 3. Windmill 4. Marcus Mates 5. Golden Legacy 6. Lower Bridge Level 7. Lolita 8. Fixed Wing

(05/05/14)メンバーや友人のオリジナルが中心の演奏で、ジャズメン・オリジナルも。やっぱりベテランらしいサウンド、と言うべきか。オーソドックスなミディアムの4ビートの演奏といった感じのマーカス・ベルグレイヴ作の1曲目、ピアノとトランペットのデュオで控えめに、かつゆったりと聴かせる2曲目、ケニー・ドーハム作のややアップテンポになってメンバーの元気なところを聴かせてくれる3曲目、ちょっと入り組んだ明るいメロディアスな曲で、マーカスをタイトルにつけた4曲目、サックスのクァルテットで渋めな空気感の曲をスローなテンポで演奏する5曲目、モーダルな感じが出ていてミディアムで浮遊感のある6曲目、ちょっと軽めでメロディアスなボッサ(ラテン?)の曲の7曲目、平凡な曲ながら各パートのソロが光る8曲目。

Peer Pressure/Brian Lynch(Tp, Flh) Sextet(Criss Cross 1029)(輸入盤)- Recorded December 27, 1986. Ralph Moore(Ts), Jim Snidero(As), Kirk Lightsey(P), Jay Anderson(B), Victor Lewis(Ds) - 1. Thomasville 2. Park Avenue Petite 3. Peer Pressure 4. The Outlaw 5. Change Of Plan 6. 'Nother Never 7. I Concentrate On You

(05/05/14)Brian Lynch作は全7曲中3曲(3、5−6曲目)。いろいろな方面の曲を詰め込んだ感じ。トミー・タレンタイン作のブルースでオーソドックスに盛り上がりますが、ところどころアンサンブルが見事な1曲目で、’50年代をほうふつとさせるサウンド。ベニー・ゴルソン作の、艶のあるトランペットのメロディが印象的なバラードの2曲目、急に現代的なフレーズ、アンサンブルでアップテンポになるタイトル曲の3曲目、ホレス・シルバー作のラテンフレイバーも4ビートの部分もあって変化に富んでいる4曲目、ネアカなボッサという感じでちょっとエキゾチックながらも影のないフレーズが多く出てくる5曲目、フルスピードのバップフレーズで駆け抜けていくような6曲目、唯一のスタンダードチューンをメロディアスに吹いていく7曲目。

623 C Street/Ralph Moore(Ts, Ss) Quartet(Criss Cross 1028)(輸入盤)- Recorded Fabruary 28 and December 31, 1987. Dave Kikoski(P), Buster Williams(B), Billy Hart(Ds) - 1. Un Poco Loco 2. Christina 3. Black Diamond 4. It Never Entered My Mind 5. Cecilia 6. 623 C Street 7. Deceptacon 8. Speak Low

(05/05/13)Ralph Moore作はタイトル曲のみですが、他のメンバーも3曲作曲。2曲のスタンダードのボーナストラック(4、8曲目)がなければ、やや硬派。1曲目はバド・パウエル作の有名曲で、10分にも及ぶアップテンポの4ビートで現代的にゴリゴリとせまってきます。ソプラノ・サックスで美しい旋律のバラードを聴ける2曲目、ウェイン・ショーター作でややアップテンポでオーソドックスな展開の3曲目、ピアノとのデュオでしっとりと、時に密度濃く奏であげているバラードの4曲目、再びソプラノ・サックスで「今」のアプローチをしているちょっと複雑なテーマの5曲目、現代的な語法でやや緊張感を持ったやり取りを聴けるタイトル曲の6曲目、アップテンポでこれでもかと攻めてくる7曲目、再びピアノとのデュオで盛り上がる8曲目。

On A Misty Night/Peter Leitch(G) Trio(Criss Cross 1026)(輸入盤)- Recorded November 2, 1986. Neil Swainson(B), Mickey Roker(Ds) - 1. On A Misty Night 2. No More, Detour Ahead 3. Fifty Up 4. Duet 5. The Cup Bearers 6. Witch Hunt 7. Crepescure With Nellie 8. Serenata 9. Spring Is Here 10. Airegin

(05/05/08)Peter Leitch作は3−4曲目。ジャズメン・オリジナルが多めのギター・トリオ作。オーソドックスながらハーモニーが特徴のギタリスト。ハーモニー感覚を前面に出してノリの良い1曲目、ソロ・ギターで味わい深い出だしから3人の語り合いで進行する2曲目、前半にベースソロがあって、基本的にはブルース進行の3曲目、アップテンポで現代的なメカニカルさがあるベースとのデュオの4曲目、スピーディなフレーズで切り込んでいくようなスリルの5曲目、ウェイン・ショーター作のミステリアスな雰囲気が出ている6曲目、アコースティック・ギターのソロで勝負する7曲目、ギターの速いパッセージが印象的なアップテンポの8曲目、はずむようなボッサで語りかけてくる9曲目、スピーディーな曲調がまた緊張感を生む10曲目。

Royal Ballads/Clifford Jordan(Ts) Quartet(Criss Cross 1025)(輸入盤)- Recorded December 23, 1986. Kevin O'connell(P), Ed Howard(B), Vernell Fournier(Ds) - 1. Lush Life 2. Pannonica 3. Royal Blues 4. Little Girl Blue 5. Armando 6. Don't Get Around Much Anymore 7. Everything Happens To Me 8. 'Round About Midnight

(05/05/08)Clifford Jordan作は3曲目、ドラムス作が5曲目。あとはスタンダードやジャズメン・オリジナル集。タイトル通りにバラードの曲が多い。サックスの高音部の多いクリアな音質が、優しく、爽やか。メロディアスで包み込むように語りかけてくる、ある程度のノリもある1曲目、セロニアス・モンクの曲を艶のあるサウンドで、ややスローな4ビートと共に語りかけてくる2曲目、現代的なコード進行の部分もあるゆったりしたブルースの3曲目、しっとり系のサックスで軽やかにメロディを奏でていく4曲目、やや軽めのリズムで時にフワリとしたサックスの演奏の5曲目、デューク・エリントン作をミディアムの4ビートで奏でていく6曲目、優しい曲をやはり柔らかく演奏する7曲目、期待通りのおなじみ「ラウンド・ミッドナイト」の8曲目。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る