2005年1月−4月購入の輸入盤・中古盤

トップページ > 過去に聴いたジャズ・フュージョンのCD特集 > 2005年1−4月購入の輸入・中古

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2008/01/12

 

4月

Dream Dancing/Jimmy Knepper(Tb) Quintet(Criss Cross 1024)(輸入盤) - Recorded April 3, 1986. Ralph Moore(Ts), Dick Katz(P), George Mraz(B), Mel Lewis(Ds) - 1. Dream Dancing 2. Goodbye 3. All Through The Night 4. In The Interim 5. Of Things Past 6. This Time The Dream Is On Me 7. In The Interim 8. Dream Dancing 9. Night Vision

(05/04/24)7曲目以降はCDのみ収録。Jimmy Knepper作は4−5、9曲目。トロンボーンはテクニックもありますが、メロディで聴かせるようなタイプ。テーマとアドリブもノリの良さを見せつつメロディアスに聴かせるタイトル曲の1曲目、トロンボーンの重い音でのテーマが心に響く、それていて包み込むような優しい感じのするバラードの2曲目、テーマのハーモニーに特徴があって、アップテンポでトロンボーンの速吹きが炸裂する明るい雰囲気もある3曲目、ちょっと変わったテーマですがミディアムのソロの部分では温かみのある4曲目、しっとり系のバラードで、トロンボーンの響きが何ともいい感じにマッチする5曲目、明るくメロディアスにせまるスタンダードの6曲目、テーマの展開のしかたが面白いややアップテンポの9曲目。

Back Home/Warne Marsh(Ts) Quartet/Quintet(Criss Cross 1023)(輸入盤) - Recorded March 31, 1986. Jimmy Halperin(Ts on 1, 3, 5, 12), Barry Harris(P), David Williams(B), Albert Heath(Ds) - 1. Leave Me 2. Se Me Now, If You Could 3. Two Not One 4. Big Leaps For Lester 5. Back Home 6. Heads Up 7. Good Bait 8. Rhythmically Speaking 9. Joy Spring 10. Big Leaps For Lester (Alt. Take) 11. Good Bait (Alt. Take) 12. Back Home (Alt. Take)

(05/04/24)9曲目以降はCDのみ収録。ウォーン・マーシュ作は2、4、6、8曲目。レニー・トリスターノ作も1、3、5曲目にあって2テナーなのが興味深いです。ウネウネとはしているけれども無機的な感じはぜずに生き生きとした4ビートに仕上がっている1曲目、心もちメロディがひねってあるけれども、温かみのあるバラードになっている2曲目、やはりテーマだけはウネウネ、アップテンポの4ビートの3曲目、明るく、サックスやピアノのフレーズはやたら忙しい4曲目、トリスターノらしいテーマを持ったタイトル曲の5曲目、カクテル的なゴージャズさも持つバラードの6曲目、サックスとベースのユニゾンのテーマも珍しい7曲目、珍しく素直で明るい雰囲気でアップテンポの8曲目、クリフォード・ブラウン作の落ち着いた感じの9曲目。

Presenting Michael Weiss/Michael Weiss(P) Quintet(Criss Cross 1022)(輸入盤) - Recorded April 4, 1986. Tom Kirkpatrick(Tp), Ralph Lalama(Ts), Ray Drummond(B), Kenny Washington(Ds) - 1. My Melancholy Baby 2. Apres Vous 3. Enigma 4. B.G.O. 5. Riverbed 6. Gallop's Gallop 7. La Villa

(05/04/23)Michael Weissの作曲は2曲目のみ。ジャズメン・オリジナルが多い。オーソドックスなタイプのピアノで、あまりピアノがリーダーという印象がありません。明るく陽気でメロディアスなミディアムの4ビート作で1曲目がはじまり、あまり派手だという印象もなく。一転オリジナルで今っぽいテーマかと思うとアドリブ部はアップテンポで普通の4ビート的展開の2曲目、ゆったりとしたバラードでピアノが繊細なフレーズを紡ぎ出していく3曲目、メンバーのTom Kirkpatrick作ながら50年代のややアップテンポなマイナー哀愁系という雰囲気の4曲目、ジョー・ザヴィヌル作をちょっとベールのかかったようなピアノで奏でる5曲目、セロニアス・モンクの曲を比較的滑らかに演奏する6曲目、アップテンポで個々のソロも楽しい7曲目。

Pike's Groove/Dave Pike(Vib) with The Cedar Walton(P) Trio(Criss Cross 1021)(輸入盤) - Recorded February 5, 1986. David Williams(B), Billy Higgins(Ds) - 1. Big Foot 2. Spring Can Really Hang You Up The Most 3. You Are My Everything 4. Ornithology 5. Con Alma 6. Reflections In Blue 7. Birk's Works 8. You Are My Everything 9. Big Foot

(05/04/23)8曲目以降は別テイク。Dave Pike作は6曲目のみで、他はジャズメン・オリジナルかスタンダード。うなり声を上げながらのノリの良いヴァイブラホンが特徴。ベテラン勢でアップテンポの安定した演奏が繰り広げられるチャーリー・パーカー作の1曲目、ゆったりと包み込むようなメロディのバラードの2曲目、メロディアスでほんのりと温かみを感じることができ、テンポも適当で体がスウィングする3曲目、やはりチャーリー・パーカー作で速いフレーズで攻めてくるアップテンポの4曲目、ディジー・カレスピー作の有名な曲をそれなりに盛り上げて料理している5曲目、日曜の午前中に公園を散歩しているような、しっとり系のバラードの6曲目、やはりディジー・ガレスピー作のブルージーなフレーズが飛んでいる7曲目。

Good Company/Ted Brown(Ts) with Jimmy Raney(G)(Criss Cross 1020)(輸入盤) - Recorded December 23, 1985. Hod O'brien(P), Buster Williams(B), Ben Riley(Ds) - 1. Blimey 2. We'll Be Together Again 3. Lost And Found 4. Sir Felix 5. Instant Blue 6. Gee Baby Ain't I Good To You 7. People Will Say We're In Love 8. Lost And Found 9. We'll Be Together Again 10. Blimey 11. Sir Felix 12. People Will Say We're In Love

(05/04/22)8曲目以降は別テイク。オリジナルテイクでは、Ted Brown作、Jimmy Raney作が各1曲、Hod O'brien作が2曲であとの3曲はスタンダード。アップテンポでややせーの、という感じではじまりながらもテーマのハモり具合や、メロディアスな感触が強くて、個々のバップ色の強いソロが楽しめる1曲目、しっとりした息を吹きかける感じのテナー・サックスのバラードの2曲目、哀愁強いメロディとハーモニーが情緒ありながら、やや速めのノリで楽しめる3曲目、アップテンポのマイナー系でなかなかギターとテナーのアプローチが渋くてカッコ良い4曲目、陽気にハードバップ色の強いやや速めのミディアムで聴かせる5曲目、控えめのテンポで味わい深くフレーズを奏でていく6曲目、ややアップテンポで明るくせまる7曲目。

Live!/Scott Henderson(G)(Tone Center)(輸入盤) - Released 2005. Kirk Covington(Ds, Vo), John Humphrey(B) - 1. Slidin' 2. Well To The Bone 3. Sultan's Boogie 4. Xanax 5. Lady P 6. Jakarta 7. Tacos Are Good 8. Dog Party 9. Fee Fi Fo Fum 10. Meter Maid 11. Nairobe Express 12. Devil Boy 13. Hillbilly In The Band

(05/04/19)2枚組のCD。1曲が共作、9曲目がウェイン・ショーター作の他は全てスコット・ヘンダーソンの作曲。ギタートリオでのブルース色の強いライヴ・アルバム。ギターもロック・ブルース寄りからのイケイケフレーズもあれば、今っぽいフレーズでせまる部分も。ギターがとにかくブルージーに変幻自在にせまってきて、CD2枚分、飽きさせません。1曲目もなかなかいいフィーリング。2、4、8、12曲目はヴォーカルのブルース曲、5曲目もヴォーカル入りの妖しげな曲。現代的なヘヴィーなファンクの3曲目と同様にヴォーカル入りの10曲目、東洋的なテーマのエキゾチックな6曲目、パワフルに飛ばす7、13曲目、ジャジーな4ビートの世界の9曲目、弾むようなリズムで攻めて他パートのソロもある11曲目。イエーイ、やるね。

High Lines/Michael Galasso(Vln)(ECM 1713)(輸入盤) - Recorded November 2002 and April 2004. Terje Rypdal(G), Marc Marder(B), Frank Colon(Per) - 1. Spheric 2. Caravansarai Day 3. Never More 4. The Other 5. Gothic Beach 6. Quarantine 7. Crossing Colors 8. Chaconne 9. Boreal 10. High Lines 11. Caravansarai Night 12. Swan Pond 13. Iranian Dream 14. Fog And After 15. Somnambulist 16. Gorge Green

(05/04/19)全曲Michael Galassoの作曲。50分のアルバムに16曲と、短めの演奏が多い。ミニマル的に音列を繰り返すヴァイオリンとリヴァーヴの強くかかったテリエ・リピダルのギターが、ゆったりとしたサウンドをバックに不思議な情緒空間にさまよいこんでみたり、民俗音楽的なパーカッションとヴァイオリンやギターの哀愁を感じさせることができたり、ヴァイオリンのソロの曲があったりと、様々なサウンドを聴かせてくれます。フレーズよりもサウンドカラーや流れで聴くような感じかも。4、14、16曲目はかなりハードな音色のギターが出てきますが、派手になりすぎず、全体のサウンドにマッチしている感じ。タイトル曲の10曲目はヴァイオリンの高音が続く静かで抽象的な小品。12曲目は軽い4ビートか。内側を向いている?

The Old Songs/Bennie Wallace(Ts)(Audioquest)(輸入盤) - Recorded January 18 and 19, 1993. Bill Huntington(B), Alvin Queen(Ds), Lou Levy(P on 2, 6, 8) - 1. I Hear A Rhapsody 2. My One And Only Love 3. When You Wish Upon A Star 4. I Love You 5. At Lulu White's (Blues Yamashita) 6. What's New 7. Love Letters 8. Sky Lark 9. Dancing In The Dark

(05/04/16)ベニー・ウォレス作は5曲目のみ。他はスタンダードがで、サックス・トリオが中心の演奏。さすがに音が良い感じ。1曲目からスタンダードを彼自身のウネウネしたフレーズも交えつつ、それでいて明るくメロディアスに料理しています。バラードのメロディを歌わせても上手いことがわかる、それでいて彼独特のフレーズが飛び回る2曲目、サックス・ソロの出だしのフレーズが何とも言えないあえてワルツの3曲目、ホンワカとしたムードで進んでいく4曲目、自由奔放なブルースを展開する5曲目、サックスの自由さとメロディ、ピアノのしっとり加減がミックスした6曲目、サックスが大らかかつ自由に歌い上げていく7曲目、ほのぼのとした雰囲気で温かみのある8曲目、アップテンポで、やっぱりサックスが炸裂する9曲目。

Listen To The Band/Orrin Evans(P)(Criss Cross 1195)(輸入盤) - Recorded June 12, 1999. Ralph Bowen(Ts, As), Sam Newsome(Ss), Duane Eubanks(Tp), Reid Anderson(B), Nasheet Waits(Ds) - 1. I Want To Be Happy 2. In His Place 3. Mat-matt 4. There Is A Quiet Place 5. For Miles 6. Dorm Life 7. Forgiven 8. Diva Black

(05/04/16)Orrin Evansの作曲は8曲中3曲、あとはメンバーのオリジナルやスタンダードなど。スタンダードなのにフリーのフォーマットのような自由なサウンドが繰り広げられる1曲目、ミディアムの落ち着いた渋いテーマとやや浮遊感のあるアドリブで不思議感覚の2曲目、ホーンの自由なフレーズでスペースを感じ、後半ピアノで盛り上がる3曲目、珍しくソロ・ピアノでしっとりとしたバラードの世界を聴かせる4曲目、ソロ・ピアノではじまり、テーマの後からテンポが速くなって突っ走っていく5曲目、鋭いピアノではじまり、飛翔していくソプラノ・サックスを追いかけながらだんだんテンポがアップ、ピアノ、ベースに引き継ぐ6曲目、ゆったりとしながら自由の緊張感もある7曲目、ホーンのハーモニーも良いし黒っぽく盛り上がる8曲目。

Waltz For An Urbanite/Mike LeDonne(P) Quintet(Criss Cross 1111)(輸入盤) - Recorded June 17, 1995. Steve Nelson(Vib), Peter Bernstein(G), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Scratchin' 2. Re-rev 3. F.S.R. 4. Walkin' With B. 5. Waltz For An Urbanite 6. Tranquility 7. Don't Blame Me 8. Monsoon 9. Pr'a Voce

(05/04/14)Mike LeDonneの作曲は全9曲中4曲。ピアノを弾く時は盛り上がるけれどもシロっぽい感じも。ソロ・ピアノではじまり、メロディアスなテーマで来たと思ったら、アップテンポでスピードのあるピアノ、ヴァイブラホンと続く1曲目、ブルージーな雰囲気で進んでいきながらも、ピアノはあおりまくり、ギターは冷静にソロをとるタイプの2曲目、ゴキゲンなリフ付きの正統派4ビートジャズが聴ける3曲目、ちょっとソフトタッチで軽めに進んでいく4曲目、その名の通りワルツで都会的に洗練されているタイトル曲の5曲目、ミディアムでちょっと渋めなアプローチの6曲目、バラードなのにキラキラ、バシャーンとピアノを弾いていく7曲目、アップテンポでフレーズも素早く流れていく8曲目、ちょっと沈み込んだようなボッサの9曲目。

The Call/Seamus Blake(Ts, Ss) Quintet(Criss Cross 1088)(輸入盤) - Recorded December 24, 1993. Kurt Rosenwinkel(G), Kevin Hays(P), Larry Grenadier(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Vanguard Blues 1   2. The Call 3. Nobody's Song But His Own 4. On Cue 5. Prelude To A Kiss 6. Mercy Days 7. Zydeco 9. Smoke Gets In Your Eyes 10. Vanguard Blues 2

(05/04/12)全9曲中7曲がSeamus Blakeの作曲。現代クインテットとしてはメンバーもサウンドもなかなか。特にギターが好み。ブルースでありながらアップテンポ気味でメカニカルなテーマや意表をつくようなフレーズでの応酬など、スリリングな演奏が楽しめる1、9曲目、ちょっとスローで都会的に渋めにせまってくるようなタイトル曲の2曲目、ラテンのリズムでちょっと中間色的な色合いで進んでいく3曲目、アップテンポでなかなか盛り上がる現代4ビートの4曲目、エリントン・ナンバーを肩の力を抜いて演奏する5曲目、8分の6拍子でモーダルな感じで進んでいく6曲目、16ビート的である意味豪快だったり、フリーだったり、メカニカルに進んでいく7曲目、ピアノとのデュオで、やや硬質ながらも優しいバラードを展開する8曲目。

Change In My Life/Joel Weiskopf(P) Trio(Criss Cross 1232)(輸入盤) - Recorded May 27, 2002. John Patitucci(B), Brian Blade(Ds) - 1. There's Been A Change In My Life 2. Enigma 3. Righteousness, Peace And Joy 4. First Love 5. You Are My Way, My Truth And My Life 6. Irish Folk Song 7. The Believer 8. Song For My Grandmother 9. All The Things You Are 10. Day Of Rejoicing

(05/04/12)全10曲中9曲がジョエル・ワイスコフの作曲。リズムの2人がスゴいメンバー。曲は今っぽく複雑さを持っていますがそれをメロディアスに処理している感じ。やや繊細なタイプのピアノか。複雑なテーマやコード進行だけれどもすんなりと聴かせてくれるタイトル曲をもじった1曲目、浮遊感をあえて前面に出したような、ミディアムで後半盛り上がる2曲目、ロック的な弾むリズムで陽気なブルース的に聴かせる3曲目、現代的で繊細なバラードの4曲目、温かみがあってメロディが流麗な5曲目、ちょっと弾むワルツながら哀愁のある6曲目、アップテンポでメカニカルな感じがいい7曲目、しっとりと奏でていくバラードの8曲目、今っぽくリハーモナイズされたスタンダードの9曲目、8分の7拍子でメロディアスに進む10曲目。

3月

Round About Weill/Gianluigi Trovesi(Piccolo, Acl), Gianni Coscia(Accordion)(ECM 1907)(輸入盤) - Recorded July 2004. - 1. Dov'e La Citta? 2. Ach, Bedenken Sie, Herr Jack O'Brien 3. Tango Ballade 4. Improvvisamente 5. Divagazioni Su "Youkali" 6. Mahagonny, Scene 6   7. Ein Taifun!...Tifone? No, Pioggerella! 8. Lieben 9. Boxen 10. Round About Weill 1/Denn Wie Man Sich Bettet, So Liegt Man 11. Mahagonny, Scene 13   12. Essen 13. Round About Weill 2   14. Tief In Alaskas Schneeweissen Waldern 15. Ach, Bedenken Sie, Herr Jack O'Brien, Var. 16. Mahagonny, Scene 4   17. Aber Dieses Ganze Mahagony 18. Alabama Song 19. Mahagonny, Scene 6, Var. 20. Alabama Song, Var. 21-22. Interludio "Ma Che Modi Sono...?: Cumparsita Maggiorata/Tristezze Di Fra'Martino 23. Denn Wie Man Sich Bettet, So Liegt Man, Var.

(05/03/30)このメンバーでECM2枚目のアルバム。ドイツ生まれで30代の時にフランスに移住したクルト・ワイルの作品と、それにアレンジを大きく加えた曲、全くのオリジナルが入り乱れて、クラリネットとアコーディオンのデュオの不思議なフレンチ感覚を持ったアルバム。比較的短めの曲が23曲詰まっています。その分各場面によるメロディを聴かせようという趣向かも。いわゆるジャズからはかなり離れてはいるけれども、ECM的な静かな背景に浮かび上がってくるデュオのメロディはなかなかにセンチメンタルで郷愁を誘うような演奏。同じ曲のものもあってVar.とついているのはその変奏曲(テイク違い)ということでしょう。4曲目のようにフリー・インプロヴィゼーション度が少し強い曲も混ざっていますが、ほとんどが穏やか。

Opalessence/Hod O'Brien(P) Quintet(Criss Cross 1012)(輸入盤・中古) - Recorded January 2, 1985. Tom Harrell(Tp, Flh), Pepper Adams(Bs), Ray Drummond(B), Kenny Washington(Ds), Stephanie Nakasian(Vo on 5) - 1. Opalessence 2. Touchstone 3. Nits And Pieces 4. Joy Road 5. A Handful Of Dust 6. The Blues Walk 7. Detour Ahead 8. Joy Road (Take 1)

(05/03/30)Hod O'Brien作は1、3、5曲目。ベテランのペッパー・アダムスが参加していて、サウンドにやや重く、しかし明るめの彩りを添えています。1曲目のタイトル曲は哀愁含みのハードバップで、テーマ部の構成もちょっと変化に富んでいます。バリトン・サックスをソロでブリブリいわせているのが印象的。トム・ハレル作のちょっと乾いた風を感じさせるボッサ・タイプで後半ソロが盛り上がる2曲目、アップテンポで明るくメロディアスな、と楽しい感じかつ速めのソロで進む3曲目、速めのアンサンプルテーマで、ややアップテンポの「ジャズ」を聴かせる4曲目(8曲目別テイク)、唯一しっとり系のヴォーカルの入るバラードの5曲目、ゴキゲンな展開をしていくクリフォード・ブラウン作の6曲目、ほんのりしたスロー4ビート系の7曲目。

Overtime/Dave Holland(B) Big Band(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded November 2002. Antonio Hart(As, Ss, Fl), Mark Gross(As), Chris Potter(Ts), Gary Smulyan(Bs), Robin Eubanks(Tb), Jonathan Arons(Tb), Josh Roseman(Tb), Taylor Haskins(Tp, Flh), Alex "Sasha" Sipiagin(Tp, Flh), Duane Eubanks(Tp, Flh), Steve Nelson(Vib, Marimba), Billy Kilson(Ds) - The Monterey Suite: 1. Bring It On 2. Free For All 3. A Time Remembered 4. Happy Jammy   5. Ario 6. Mental Images 7. Last Minute Man

(05/03/27)6曲目以外はデイヴ・ホランドの作曲。変拍子も曲によってバシバシ出てきます。1−4曲目は組曲で、モンタレー・ジャズ・フェスティヴァルのために書かれたもの。1曲目は重厚にはじまったと思ったら途中でテンポが速くなる部分もあり、スリリングなアンサンブルとソロがドラマチックに展開。ベースのソロではじまり徐々に盛り上がりを見せたり静かになったりと17分もの2曲目、最初が静かでメロディにアンサンブルがまとわりついてくるような、ソロをとる場面もある3曲目、アップテンポで出だしのベースソロもサポートもカッコ良い4曲目、穏やかな中間色系のサウンドがつまっているボッサ系の5曲目、ロビン・ユーバンクス作のM-BASE的な変拍子ファンクの6曲目、やや気だるい感じで盛り上がっていく7曲目。

Wisteria/Jimmy Raney(G) Trio(Criss Cross 1019)(輸入盤) - Recorded Recorded December 30, 1985 and December 5, 1990. Tommy Flanagan(P), George Mraz(B) - 1. Hassan's Dream 2. Wisteria 3. Ovals 4. Out Of The Past 5. I Could Write A Book 6. Everything I Love 7. All The Things You Are

(05/03/26)Jimmy Raneyの作曲は3曲目のみ。あとは2曲目以外はスタンダードやジャズメン・オリジナル。トリオ編成ですが、メンバーがスゴいです。ベースがけっこう前面に出ている感じ。ベニー・ゴルソン作の哀愁漂うマイナー・チューンが心に残る1曲目、George Mraz作の、叙情感漂う静かなバラードがタイトル曲になっていて、ベースソロもあって渋好みの2曲目、ややアップテンポで流麗なメロディで進行していく3曲目、ベニー・ゴルソン作の、映画音楽にでもできそうなメランコリックな雰囲気を持っている4曲目、明るくて、ドラムスはいないけれどリズミカルに感じるノリの良い5曲目、やはりメロディアスでウキウキするようなサウンドのスタンダードの6曲目、これのみ’90年録音でソロ・ギターでの演奏 の7曲目。なかなか。

Moon Alley/Tom Harrell(Tp, Flh) Quintet(Criss Cross 1018)(輸入盤) - Recorded December 22, 1985. Kenny Garrett(As, Fl), Kenny Barron(P), Ray Drummond(B), Ralph Peterson(Ds) - 1. Blues In Six 2. Change Of Pace 3. Rapture 4. Twenty Bar Tune 5. Open Air 6. Moon Alley 7. Scrapple From The Apple 8. Rapture (Take 1)

(05/03/26)全8曲中6曲がTom Harrellの作曲。若手が中心のメンバーで、やはり新しめなサウンドか。1曲はミディアムのテンポでの6拍子のブルースで、ケニー・バロンのピアノもさすが。ケニー・ギャレット作の、フルートやフリューゲル・ホーンでのメロディが非常に美しいバラードの2曲目、アップテンポのラテンノリで、それでいてテーマの旋律がゆったりしていてソロに入るとスリリングな3曲目、フロント2管で印象的なテーマのあとにそれぞれの個性的なソロで勝負する4曲目、8分の6拍子でメロディアスに奏でていくややセンチメンタルな5曲目、ボッサ的で哀愁を感じるようなテーマから、ソロへと移っていく流れが印象的な6曲目、チャーリー・パーカー作を’80年代のフレーズで演奏するとどうなるか、といった感覚の7曲目。

Bluesville Time/Ceder Walton(P) Quartet(Criss Cross 1017)(輸入盤) - Recorded April 21, 1985. Dale Barlow(Ts), David Williams(B), Billy Higgins(Ds) - 1. Rubberman 2. Naima 3. Bluesville 4. I Remember Clifford 5. Ojos De Rojos 6. 'Round Midnight 7. Without A Song

(05/03/26)Ceder Waltonの作曲は1、5曲目。1015とメンバーを多少変えての録音。でも雰囲気はそれなりに違います。何度も繰り返すテーマのフレーズが頭に残り、それでいてスマートでお洒落なコード進行とソロのメロディが心地良い、時に倍速のリズムの1曲目、朗々と吹かれるサックスのバックにまわる、あるいはソロをとるピアノがなかなか印象深い、やや明るめの2曲目、文字通りブルース進行で楽しませてくれるタイトル曲の3曲目、メロディを奏で上げていくバラードで、やや弾んだイメージもある4曲目、ややスピーディなラテンタッチでで渋い映画音楽のようなドラマチックなメロディを持ち、盛り上がる5曲目、サックスとのデュオでしっとり加減のあるバラードの6曲目、スタンダードをアップテンポで陽気に進んでいく7曲目。

Roots/Slide Hampton(Tb) Quintet(Criss Cross 1015)(輸入盤) - Recorded April 17, 1985. Clifford Jordan(Ts), Cedar Walton(P), David Williams(B), Billy Higgins(Ds) - 1. Precipice 2. Solar 3. Roots 4. Maple Street 5. My Old Flame 6. Just In Time 7. Precipice (Take 1) 8. Barbados

(05/03/25)スライド・ハンプトンの作曲は3曲目のみ。トロンボーンのフレーズもホンワカキビキビという感じ。LPの倍の曲数がCDに入っています。哀愁感覚も混ざってどこか懐かしい感触のある、クリフォード・ジョーダン作のハード・バップの1曲目(7曲目は別テイク)、アップテンポでテーマはありますがアドリブに入ると演奏者自身のペースになってしまうような2曲目、やや浮遊感を保ちつつ複雑なテーマのメロディを持っていて、アドリブは正攻法のタイトル曲の3曲目、シダー・ウォルトン作の、隙間があるテーマながら中間部はスマートに展開する4曲目、ちょっとしたほのぼの感がいい感じの5曲目、アップテンポでメロディアスに進行していくスタンダードの6曲目、チャーリー・パーカー作の少しのたくったテーマの8曲目。

Brand New/Marc Copland(P), John Abercrombie(G), Kenny Wheeler(Tp, Flh)(Challenge)(輸入盤) - Recorded October 9 and 10, 2004. - 1. Monk Spring 2. Lights Out 3. Jive Samba 4. Reach For That Other Place 5. Take Four 6. Brand New 7. Odyssey 8. Watching Simona 9. Taking A Chance On Love

(05/03/20)この変則的なメンバーでの2枚目。メンバーそれぞれのオリジナルが全9曲中7曲。温度感の低いちょっと硬質な世界が広がっています。ただ、そんな中でも、1曲目のようにギターで4ビートを出しながら部分的にスウィングを感じさせる場面もあって面白い。ドラマチックな展開。淡彩色で危ういバランスの上に成り立っている2曲目、ナット・アダレイ作で、リズムはのる方向にありながら冷たい感触の3曲目、ゆったりしっとりと進んでいく4曲目、浮遊感を伴いつつほんの少しのスウィング感覚もある5曲目、静かでひんやりとしながら徐々に坂を上っていくタイトル曲の6曲目、中間色系やや明るい基調でエキゾチックなラインもある7曲目、叙情的な風景が広がるような音の8曲目、メロディアスなスタンダードの9曲目。

Introducing Kenny Garrett/Kenny Garrett(As) Quintet(Criss Cross 1014)(輸入盤) - Recorded December 28, 1984. Woody Shaw(Tp, Flh), Mulgrew Miller(P), Nat Reeves(B), Tony Reedus(Ds) - 1. For Openers 2. Have You Met Miss Jones 3. A Silent Prayer 4. Blues In The Afternoon 5. Oriental Tow Away Zone 6. Until Tomorrow 7. Reedus' Dance 8. Lover

(05/03/20)ケニー・ギャレットの初リーダー作で、彼の作曲は全8曲中5曲。彼のソロも非凡なフレーズ。なかなかいいメンバーが揃っています。アップテンポで硬派な雰囲気かつ今っぽいアンサンプルやソロで突き進み、後半2人のホーンが同時にぶつかり合う1曲目、一転メロディアスに朗々と歌うスタンダードの2曲目、美しいメロディで優しく語りかけてくるようなバラードの3曲目、ブルースのタイトルはついているけれど、アップテンポで現代的なテーマとフレーズの4曲目、中国的なテーマを持っていてもソロではモーダルな感じの5曲目、8分の6拍子でちょっと沈んだ哀愁感覚を持っていて、その後盛り上がっていく6曲目、アップテンポのラテンノリで気持ち良く進んでいく7曲目、スタンダードをやはりノリ良く料理する8曲目。

On Target/John Swana(Tp, Flh) Quartet(Criss Cross 1241)(輸入盤) - Recorded December 16, 2002. Jesse Van Ruller John Patitucci(B), Eric Harland(Ds) - 1. Through My Eyes 2. Mud Puppy 3. Sweet Sadness 4. On Target 5. View From Above 6. When Love Was You And Me 7. Jitterbug Waltz 8. Suspended Sentence 9. Philly Jazz

(05/03/15)全9曲中7曲がJohn Swana作。ピアノレスでギターが加わって、ストレートなジャズながら自由度が高いような気がします。テーマのメロディが印象的で4人が有機的に前に進んでいくような1曲目、ミュート・トランペットで甘さとちょっとした懐かしさを出しているホンワカとした2曲目、哀愁漂う比較的静かなバラードの3曲目、ミディアムの4ビートながらスペースがやや広めで自由にメロディが展開していくタイトル曲の4曲目、やや憂いを帯びつつテーマのメロディの印象が強い5曲目、アビー・リンカーン作の優しくも温かい、朗々としたバラードの6曲目、ファッツ・ウォーラー作の、原曲の雰囲気を生かした演奏の7曲目、淡色系でちょっと渋めな感触のサウンドの8曲目、アップテンポのビ・バップのような展開の9曲目。

Bastion Of Sanity/David Binney(As)(Criss Cross 1261)(輸入盤) - Recorded April 28, 2004. Chris Potter(Ts), Jacob Sacks(P), Thomas Morgan(B), Dan Weiss(Ds) - 1. Lester Left Town 2. Try 3. Plan 4. Bastion Of Sanity 5. Last Minute 6. Heaven 7. Gesturecalm 8. Right Before 9. PF

(05/03/12)全9曲中7曲がDavid Binneyの作曲。全体的にホーンがスゴい。1曲目はウェイン・ショーターの作品で、サウンドは今ながらオーソドックスな4ビートの上をバリバリと舞うホーン。難しそうなリズム・フィギュアの上を飛ぶホーンで、現代ジャズの2曲目、バラードなのに一筋縄ではいかなくて緊張感の漂う3曲目、複雑なリズム、自由でフリーキー、時にスピーディーなホーンが目立つタイトル曲の4曲目、変拍子ファンクの様相を呈しているなかでのホーンのやり取りが面白い5曲目、デューク・エリントン作の比較的聴きやすいバラードの6曲目、特徴的なベースラインからドラマチックに展開し、自由に飛び回るホーンやピアノの7曲目、比較的聴きやすいメロディでややボッサの8曲目、複雑なリズムにノリながらの9曲目。

Easy Now/Orrin Evans(P)(Criss Cross 1259)(輸入盤) - Recorded April 27, 2004. Ralph Bowen(As, Ss), J.D. Allen(Ts on 9), Mike Boone(B), Eric Revis(B on 5, 7), Rodney Green(Ds on 1-3, 5), Ryron Landham(Ds) - 1. Captain Black 2. BM 3. For De 4. Don't Fall Off The L.E.J. 5. Easy Now 6. Bonus Round 7. Dance On The Moon 8. Dorm Life 9. Song For My Father 10. Don't Fall Off The L.E.J.

(05/03/12)全10曲中Orrin Evans作は5曲。原朋直の曲も2曲。リズムの交替もありますが基本的にはクァルテットの曲が多い。1曲目は自由に寄り集まって音を出したら徐々に曲になってしまった雰囲気で、ピアノがセロニアス・モンクのよう。不思議なリズムでややエキゾチック、自由な原作の2曲目、内向的で神経質な静かなバラードの3曲目、アップテンポだけれど、今特有の自由なスペースと浮遊感を持つ4曲目(と同曲小品の10曲目)、静かでスピリチュアルな展開のタイトル曲の5曲目、なかなか複雑なメロディを持ったエキゾチックな6曲目、これも原作のフリーバリバリの部分もある、かなり自由な7曲目、4ビートで比較的オーソドックスな小品の8曲目、ホレス・シルバー作の静かでしっとり感覚の、意表をついた9曲目。

Philly Gumbo Vol.2/John Swana(Tp) And The Philadelphians(Criss Cross 1260)(輸入盤) - Recorded April 29, 2004. Bootsie Barnes(Ts), Larry McKenna(Ts), Sid Simmons(P), Mike Boone(B), Byron Landham(Ds) - 1. Sid's Dilemma 2. 127 W Wilt Street 3. Three Of A Kind 4. Ortlieb's 5. Quasimodo's Uncle 6. Everything Happens To Me 7. Mingus And Jaco 8. It's Over Your Head 9. Bootsie's Bolero 10. In Memory Of...

(05/03/12)全10曲中6曲がJohn Swanaの作曲。他のメンバーの曲もあり、スタンダードは1曲のみ。3管がテーマの厚みを出しています。1曲目から’50年代後半から’60年代初頭あたりのハード・バップが漂ってきます。ややアップ・テンポの渋い4ビート・ジャズ。ミディアムで心軽やかなサウンドの2曲目、8分の6拍子で哀愁系のマイナーなサウンドを持ちながら後半盛り上がる3曲目、オーソドックスで懐かしいサウンドの4曲目、渋い絡みを持つテーマのブルースの5曲目、唯一のスタンダードで優しく奏で上げていく6曲目、タイトルに比してオーソドックスな感じの7曲目、ややアップテンポで各ソロもなかなか快調な8曲目、懐かしいサウンドの味わいの9曲目、Swanaのトランペットがミュートで囁きかけるトリオでの10曲目。

Wailin'/Reeds And Deeds(Criss Cross 1258)(輸入盤) - Recorded April 20, 2004. Eric Alexander(Ts), Grant Stewart(Ts), David Hazeltine(P), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Somewhere In The Night 2. Stand Pat 3. Big RC 4. Born To Be Blue 5. That's Earl, Brother 6. Russian Lullaby 7. The Shadow Of Your Smile 8. Scotch Thing

(05/03/12)テナー2人のグループ。それぞれの作曲は計3曲で、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。1曲目からバトルかと思いきや、ミディアムの優しい曲ではじまります。テナーの強烈な個性の違いはないものの、何となく聴き分けられる感じ。アレキサンダーの方がほんの少しメカニカルで派手な感じ。テーマがやや無機的なアップテンポの4ビートで、フレーズも鋭くせまる2曲目、今っぽいミディアムのブルースで渋くせまる3曲目、美しくメロディアスなバラードはスチュワートの演奏での4曲目、ディジー・ガレスピー作を陽気なミディアムで進行する5曲目、「ララバイ」にしてはアップテンポでスピーディーな展開の6曲目、アレキサンダーのバラードで切ない演奏の7曲目、ちょっと渋めで抑制の効いたミディアムの8曲目。

Past - Present - Future/George Colligan(P) Trio(Criss Cross 1262)(輸入盤) - Recorded October 31, 2003. Vincente Archer(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Sophisticated Lady 2. Akatumbo 3. East Of The Sun 4. This Nearly Was Mine 5. Past Present Future 6. Three Views Of A Secret 7. Cinema Paradiso 8. Holiday For Strings 9. Body And Soul 10. Invitation

(05/03/12)George Colligan作は5曲目のみで、スタンダードやジャスメン・オリジナル等が中心。大部分のサウンドは現代っぽいメカニカル系のサウンド。オリジナルのようなサウンドとリズム・アレンジの、途中に4ビートもあるエリントン作の1曲目、日本の「赤とんぼ」をリハーモナイズしていてスマートなジャズ・ボッサの2曲目、ワルツで聞かせながらもフレーズはウネウネとしている部分もある3曲目、乾いた優しさのあるバラードの4曲目、ちょっとひねくれた進行で彼らしいオリジナルのタイトル曲の5曲目、ジャコ・パストリアス作を重くジャジーに演奏する6曲目、モリコーネ作をしっとり聴かせる7曲目、アップテンポでスピーディな8曲目、ソロピアノで丁寧に奏でられる9曲目、曲の雰囲気のある、アップテンポでモーダルな10曲目。

Sumiglia/Savina Yannatou(Vo) & Primavera En Salonico(ECM 1903)(輸入盤) - Recorded May 2004. Kostas Vomvolos(Accordion, Qanun, Kalimba), Yannis Alexandris(Tamboura, Oud, G), Kyriakos Gouventas(Vln, Viola), Harris Lambrakis(Nay), Michalis Siganidis(B), Kostas Theodorou(Per) - 1. Evga Mana Mou 2. Muineira 3. Yanno Yannovitse 4. Porondos Viz Partjan 5. Sedi Yanna 6. Orrio Tto Fengo 7. Ta Chervona Ta Kalinonka 8. Terra Ca Nun Senti 9. Sumiglia 10. Sta Kala Lu Serenu 11. Ganchum Em Yar Ari 12. Tulbah 13. Smarte Moj 14. Ela Ipne Ke Pare To

(05/03/09)全14曲で、ヨーロッパ周辺のトラディショナル曲集。ギリシャ、スペイン、モルダヴィア、ブルガリア、イタリア、ウクライナ、シシリー、コルシカ、アルメニア、パレスチナ、アルバニア。楽器編成と歌の場所からも分かるようにエキゾチックなワールド色が満載。高めの声ながらエキゾチックな雰囲気を持つギリシャのSavina Yannantouの歌唱はジャズではないですが、主に非西欧圏(西欧圏周辺)の世界の広がりを感じることができます。時に静かに歌いかけてきて、時に打楽器と共に賑やかに進行していきます。ヴァイオリンの音階が移るときのすべり具合もかの地のワールドっぽさ。5曲目は東欧風陽気な気分、8曲目は哀愁のワルツ、9曲目はじっくりと歌いこまれるこれまた哀愁のタイトル曲。語りかけてくる14曲目。

Allegory/Adam Rogers(G) Quintet(Criss Cross 1242)(輸入盤) - Recorded December 21, 2002. Chris Potter(Ts), Edward Simon(P), Scott Colley(B), Clarence Penn(Ds) - 1. Confluence 2. Phyrigia 3. Was 4. Genghis 5. Abgle Of Repose 6. Orpheus 7. Red Leaves 8. Cleveland 9. Purpose 10. Angle Of Ropose - Reprise

(05/03/08)全曲Adam Rogersの作曲。ギターのトーンはオーソドックスですが、フレーズは現代っぽいトンガリ系。けっこうバリバリくる場面も。ちょっと無機的なテーマで、途中からアップテンポでハードにせまってくる1曲目、モーダルな感じでエキゾチックな香りもして盛り上がる2曲目、ゆったりした浮遊感のあるメロディにまとわりつくギターの3曲目、ゆっくりしたテンポながらも妖しげな浮遊感のまま中盤にクライマックスがくる4曲目、インタールード的で静かなバラードの5曲目(リプライズで10曲目)、寒色系の情緒を持ちつつ不思議空間へと誘う6曲目、アコースティックギターでしっとり哀愁系バラードの7曲目、やや寒色系のサウンドとエキゾチックさが同居する8曲目、アップテンポの4ビートでも冷たくて彼ららしい9曲目。

Two Tenor Winner/Clifford Jordan(Ts) Quintet(Criss Cross 1011)(輸入盤) - Recorded October 1, 1984. Junior Cook(Ts), Kirk Lightsey(P), Cecil McBee(B), Eddie Gladden(Ds) - 1. Half And Half 2. Song Of Her 3. Groovin' High 4. The Water Beater 6. Two Tennor Winner 7. Doug's Prelude

(05/03/06)メンバーのオリジナルとスタンダードやジャズメン・オリジナルが約半々。2テナーによるクインテットで、2人の対比も面白い。両方とも音域は高めですが、クリフォード・ジョーダンの方が低音の使い方が多いかな、という感じ。テーマが8分の6、アドリブは4分の4でジョーダンからジュニア・クックへと続いていく、テーマが印象的なミディアムの1曲目、しっとりとしていて抑制された、高音域を使ったメロディが美しいバラードの2曲目、ディジー・ガレスピー作の陽気で楽しいテーマ、アドリブの3曲目、アップテンポで現代的な雰囲気、ソロの交換が後半にある4曲目、優しいメロディで奏でられるバラードの5曲目、いかにもという感じの元気なホーンが聴けるタイトル曲の6曲目、2テナーとピアノのバラードの7曲目。

2月

2005/Screaming Headless Torsos(FuzeLicious Morsels)(輸入盤) - Released 2005. David "Fuze" Fiuczynski(G), Dean Bowman(Vo), Fima Ephron(B), Daniel Sadownick(Per), Gene Lake(Ds), Special Guest: Freedom Bremner(Vo) - 1. Mind Is A River 2. Woe To The Conquered 3. SUV SOB 4. No Suvivors 5. Faith In The Free 6. Mr. Softee's Nightmare 7. Fuel Farms 8. Zoom Zoroc 9. Just For Now 10. Smile At Me 11. Faith In The Free (Fima Remix)

(05/02/27)グループでは4枚目ぐらいのアルバムになるのでは。全曲ヴォーカル入りのファンク・ロック・アルバムで、ジャズ・フュージョン色はほとんどないです。ただ、リーダー兼プロデューサーのデヴィッド・フュージンスキーが曲作りにけっこう関わっていることで、そのサウンドはけっこう現代的、時にエキゾチック、時にロック的と、曲ごとに変化に富んでいて、カッコ良いサウンドがつまっています。そのロック的なギターの場面や、ヴォーカリストの歌い方などは、どちらかと言うとロック・ファンクサイドのファンの方からウケるのでは。ややハードな曲たちの中でもメロウでメロディアスな4、7曲目あたりが逆にアクセントになっていて、耳をそば立てます。5曲目はスキャットがジャズのアドリブっぽいかも。でも基本はファンクやロック。

The Master/Jimmy Raney(G) Quartet(Criss Cross 1009)(輸入盤) - Recorded February 16, 1983. Kirk Lightsey(P), Jesper Lundgaard(B), Eddie Gladden(Ds) - 1. The Song Is You 2. Billie's Bounce 3. Along Came Betty 4. Just One Those Things 5. It's Allright With Me 6. Lament 7. Tangerine 8. The Song Is You (Take 1) 9. Tangerine (Take 2)

(05/02/20)スタンダードやジャズメン・オリジナル集。クァルテットなので、ジミー・レイニーの明るめな流れるようなギターを堪能できます。メロディが流麗に流れていく、ややアップテンポのスタンダードの1曲目、チャーリー・パーカー作の印象的なテーマからミディアムでやはり腰も軽く演奏していく2曲目、ベニー・ゴルソン作のやはりミディアムでソフトな肌触りを持つ3曲目、速射砲のようにスピーディーなフレーズをこれでもかと繰り出してくるような、アップテンポでカッコ良い4曲目、歌いこむようなテーマで哀愁を感じつつも、そのメロディアスさに惹かれるものがある5曲目、J.J.ジョンソン作の、落ち着いていてしっとりと歌い上げていくようなバラードの6曲目、なかなかいい雰囲気でのソロやセッションを聴くことができる7曲目。

Green Chimneys/Kenny Barron(P) Trio(Criss Cross 1008)(輸入盤) - Recorded July 9, 1983 and December 31, 1987. Buster Williams(B), Ben Riley(Ds) - 1. Softly As In A Morning Sunrise 2. Don't Explain 3. There Is Noe Greater Love 4. Skylark 5. Green Chimneys 6. Straight No Chaser 7. Time Was 8. When Lights Are Low 9. Morning Blues 10. Time Was (Take 2)

(05/02/20)ケニー・バロン作は9曲目のみで、スタンダード、ジャズメン・オリジナル集。彼のピアノが堪能できます。CDには’87年の録音が4、8−9曲目に混ざっていますが、そちらはソロ・ピアノ。1曲目はアップテンポでバリバリと飛ばし、これだけ弾きまくってくれると気持ちが良い。一転バラードでしっとりと聴かせてくれる2曲目、明るい4ビートでノリも良く、よく歌う11分台の3曲目、温かく、余裕を感じさせるバラードの4曲目、マイナー系で元気の良いモンク作のタイトル曲の5曲目、モンク作にしてはアクが少なく、バンバン飛ばす6曲目、大排気量の自動車のようにフレーズが速くても安心して聴ける7曲目、ストライド・ピアノのソロで明るくハネるように歌い上げている8曲目、じっくりとブルースを安定して聴かせる8曲目。

Unresolved/George Colligan(P, Org, Key, Tp, Ds)(Fresh Sound New Talent)(輸入盤) - Released 1999. Mark Turner(Ts), Drew Gress(B), Howard Curtis(Ds), Jon Gordon(As, Ss), Kurt Rosenwinkel(G) - 1. Danger Zone 2. Train To St. Gallen 3. Gray Days 4. Nebulosity 5. Year's End 6. Evil Ambition 7. Unresolved 8. Modeidi's Modalities 9. The Very Last Waltz 10. Why Does It Happen To Me Every Time?

(05/02/06)全曲George Colliganの作曲。オルガン、エレキピアノも入っているちょっと異色な作品。1曲目でオルガンのモーダルでメカニカルな浮遊サウンドが出てきて、ちょっとダークで妖しげな雰囲気。今っぽくてちょっとクールな感じの4ビート作の2曲目、エレキピアノでゆったりと漂うような綾織り系サウンドの3曲目、アップテンポでテーマにキメが多く、丁々発止のインタープレイが繰り広げられる4曲目、ソロピアノで年末の静かな雰囲気を醸し出す5曲目、多重録音で変拍子もあって割と変幻自在なメカニカル系サウンドの6曲目、自然を感じる小品系のタイトル曲の7曲目、自ら(!)ドラムスを叩くピアノレスの4ビートでギターがカッコ良い8曲目、エレキピアノで静かなワルツの9曲目、再びオルガンで渋めのサウンドの10曲目。

A Ballad Album/Warne Marsh(Ts) Quartet(Criss Cross 1007)(輸入盤) - Recorded April 7, 1983. Lou Levy(P), Jesper Jundgaard(B), James Martin(Ds) - 1. I Can't Give You Anything But Love, Baby 2. The Nearness Of You 3. How Deep Is The Ocean 4. Spring Is Here 5. How High The Moon 6. Time On My Hands 7. Emily 8. My Romance 9. How Deep Is The Ocean 10. Time On My Hands 11. The Nearness Of You

(05/02/06)オリジナルはなく、スタンダードのバラード集。9−11曲目は別テイクのボーナストラック。聴きやすいのでBGMにもいいかもしれません。タイトルで「バラード・アルバム」とはなっているけれど、例えば1曲目はミディアム・テンポの曲なので、ある程度幅はあるようです。ただこれも聴きやすく明るめの曲。テナーでゆったりと、そして切々と奏で上げていく2曲目、ちょっと憂いを帯びているフレーズがなかなか渋い3曲目、ソフトにピアノではじまって、やはり柔らかく語りかけてくる4曲目、この曲をゆったり仕上げていて心地良い5曲目、ミディアムながら温かみのあるフレーズでせまってくる6曲目、ホッとするようなメロディの優しい7曲目、ゆったりとはじまってミディアムの4ビートでやや盛り上がり気味になる8曲目。

New Morning/Johnny Coles(Flh) Quartet(Criss Cross 1005)(輸入盤) - Recorded December 19, 1982. Horace Parlan(P), Reggie Johnson(B), Billy Hart(Ds) - 1. Super 80   2. Sound Of Love 3. Mister B 4. New Morning 5. United 6. I Don't Know Yet

(05/02/06)全6曲中Johnny Colesの作曲は3曲(3−4、6曲目)。’50年代からのベテランですが、フリューゲルホーンのまったりした音でやや地味だけれどもいいソロをとってます。ピアノのHorace Parlanも味わい派。メロディアスでやや元気な感じの、時々速いパッセージが出てきてそのかすれ具合も味わいのある1曲目、チャールズ・ミンガス作のゆったりとして温かみのあるバラードを、じっくりと奏で上げていく2曲目、出だしのホーンの単調なフレーズからアップテンポの4ビートになだれ込む3曲目、エキゾチックなテーマを持っていて、そのエキゾチックな雰囲気が続いていくタイトル曲の4曲目、ウェイン・ショーター作にしては素直で明るい8分の6拍子の5曲目、ピアノソロではじまって中ほどからホーンが出てくる6曲目。

Isotope/Kirk Lightsey(P) Trio(Criss Cross 1003)(輸入盤) - Recorded February 14, 1983 and December 13, 1991. Jesper Lundgaard(B), Eddie Gladden(Ds) - 1. Isotope 2. Oleo 3. Pee Wee 4. Witch Hunt 5. A Monk's Dream 6. Little Daphne 7. I'll Never Stop Loving You

(05/02/05)ジャズメン・オリジナル集。ボーナス・トラックの7曲目のみ’91年録音のスタンダードで異色。演奏も選曲も男っぽいという感じのピアノ・トリオかと思います。ジョー・ヘンダーソン作の1曲目はメカニカルな雰囲気で、それでいて汗臭さを漂わせているピアノのフレーズ。速いテーマとアドリブでけっこう迫力満点に聴かせるソニー・ロリンズ作の2曲目、トニー・ウィリアムス作の8分の6拍子の個性的なメロディを漂わせている3曲目、ウェイン・ショーター作のちょっと淡い魔術的なサウンドに幻惑される4曲目、ジョニー・グリフィン作のミディアムでメロディアスな雰囲気の5曲目、ボッサ進行があったり4ビートになったりしつつ、やはり硬派なピアノを見せつけている12分台の6曲目、ソロ・ピアノでしっとり系のバラードの7曲目。

1月

Close To You/David Hazeltine(P) Trio(Criss Cross 1247)(輸入盤) - Recorded November 4, 2003. Peter Washinton(B), Joe Farnsworth(Ds) - 1. Closed To You 2. Waltzing At Suite One 3. I'm Old Fashioned  4. You Don't Know What Love Is 5. Barbara 6. Buddy's Tune 7. Blues For P. Wash 8. Minor Adjustment 9. I'll Only Miss Her 10. Willow Weep For Me

(05/01/29)10曲中4曲がDavid Hazeltineの作曲。基本的にはスタンダード集。あまりトンガってもいないけれど、軟弱でもない。それでも1曲目のけっこういじったヒネリ具合からするとタダモノではないピアニストです。ややアップテンポのワルツで硬派にせまってくる2曲目、しっとりとした出だしでテーマから軽やかな4ビートで進んでいく3曲目、じっくりと聴かせて哀愁あふれる4曲目、ややマイナー系淡彩色から盛り上がる5曲目、サンバノリのリズムの上をピアノがフレーズをたたみかけるような6曲目、インだったりアウトだったりする今っぽいブルースの7曲目、タイトなリズムにマイナーなメロディで盛り上がる8曲目、じっくりとピアノに対峙するバラードの9曲目、いかにもジャズ的な4ビートでどっしりと弾かれる10曲目。

New York-Philly Junction/Joe Magnarelli(Tp), John Swana(Tp)(Criss Cross 1246)(輸入盤) - Recorded November 3, 2003. Eric Alexander(Ts), Joel Weiskopf(P), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. New York-Philly Junction 2. Giants 3. My Old Flame 4. Lou Ann 5. From Now On 6. Eagles 7. They Say It's Wonderful 8. If Ever I Would Leave You

(05/01/29)2人の各作品、あるいは共作が8曲中4曲。全体的にやや明るめなサウンド。解説によればJoe Magnarelliが3、7曲目、John Swanaが2、5−6曲目に大きくフィーチャーされています。2人共作の8分の6拍子の明るいブルース進行のサウンドで、メンバーのシャープなソロを聴けます。メカニカルでアップテンポ、アドリブに入ると流麗なソロになる2曲目、時に速いですが、包み込むような優しいフレーズを奏でるバラードの3曲目、明るくアンサンブルもまとまったテーマから快活なソロが続く4曲目、トム・ハレル作のミディアムテンポでメロディアスな5曲目、やはりウキウキするようなメロディとサウンドの4ビートの6曲目、温かいメロディで語りかけてくる7曲目、アップテンポながらやはりブライトなサウンドの8曲目。

Meant To Be/Steve Davis(Tb) Quintet(Criss Cross 1248)(輸入盤) - Recorded December 10, 2003. Jimmy Greene(Ts, Ss, Fl), Ray McMorrin(Ts on 7), Xavier Davis(P), Dwayne Burno(B), Nasheet Waits(Ds) - 1. Bright Side 2. Choices 3. As Fate Would Have It 4. Lost In Thought 5. Waiting 6. Angelina 7. Blues Across The World

(05/01/27)全曲Steve Davisの作曲。トロンボーンが ややホンワカ系。そのホンワカ系の演奏をして、サックスがややシャープでメカニカルな感じと対比をなし、しかもややアップテンポでメロディアスな曲なのでノリもいい感じの1曲目、哀愁漂うスローなポップという感じのメロディとリズムのテーマを持ち、4ビートもあって変化もある2曲目、マイナー系のメロディとスペイシーで断続的なリズム、その後に発展していくファンク系、時に4ビートのサウンドが心地良い3曲目、 ちょっと浮遊感のある淡色系から盛り上がる4曲目、ゆったりとして情緒を感じさせるバラードの5曲目、 ゆったりしたテーマから8分の6拍子で軽め、でも盛り上がって重くもなってしまう6曲目、ややひねりのあるテーマだけどストレートなブルースで11分台の7曲目。

Live At Nick's/Chet Baker(Tp, Vo) Quartet(Criss Cross 1027)(輸入盤) - Recorded November 30, 1978. Phil Markowitz(P), Scott Lee(B), Jeff Brillinger(Ds) - 1. The Best Thing For You Is Me 2. Broken Wing 3. This Is Always 4. Beautiful Black Eyes 5. I Remember You 6. Love For Sale

(05/01/23)このアルバム は珍しくレーベル発足前の録音。ライヴで、曲はスタンダードやジャズメン・オリジナル。ピアノのPhil Markowitzが善戦しています。アップテンポの曲でトランペットがテーマを奏でた直後にピアノが飛ばして、その後トランペットに戻って速いながらも味わいのあるフレーズを聴かせる1曲目、リッチー・バイラーク作のちょっと温度感が低いしっとり哀愁系のワルツの2曲目、トランペットはなく、チェットのヴォーカルやスキャットで落ち着いたメロディを味わえるバラードの3曲目、ウェイン・ショーター作とは思えないメロディアスなボッサで17分もの4曲目、アップテンポの曲で、やはり前半でスリルのある軽めの声のスキャット入りの5曲目、ちょっとした16ビートのファンクノリでスタンダードを攻めている6曲目。

Ademuz/Perico Sambeat(As, Fl, Key)(Fresh Sound New Talent)(輸入盤) - Recorded August and November, 1995. Mark Turner(Ts), Mike Leonhart(Tp), Brad Mehldau(P, Key), Kurt Rosenwinkel(G), Jordi Rossy(Ds), Joe Martin(B), Guillermo McGill(Per), Enric Canada(Per), Enrique Morente(Voice) - 1. A Free K 2. Ademuz 3. Tu Rostro Oculto 4. Expedicion 5. La Noche De Lemuria 6. Porta Do Ferro 7. Barri De La Coma

(05/01/18)全曲Perico Sambeatの作曲。基本的にはラテン系?の大編成の録音です。エキゾチックなヴォイスではじまって、ホーン全開のラテンサウンドが展開していく、ちょっと憂いを帯びている1曲目、堂々としたテーマがファンク、ハード・フュージョン的に展開していく、カッコ良いラテンのタイトル曲の2曲目、しっとりとしたピアノではじまり、ツヤのあるホーンがなでるようにゆったりと進んでいくバラード的な3曲目、都会的なホーンのハーモニーがラテン風味と混ざって、その後のソロも堂々と進んでいく4曲目、ゴツゴツした出だしとメカニカルなテーマの後に4ビートでソロが流麗に流れていく5曲目、ノンビートでスピリチュアルな出だしからラテン的な展開を見せる6曲目、珍しくリズミカルでネアカなラテンでせまってくる7曲目。

Moving In/Chris Potter(Ts, Ss, Bcl)(Concord)(輸入盤) - Recorded February 6 and 7, 1996. Brad Mehldau(P), Larry Grenadier(B), Billy Hart(Ds) - 1. Nero's Fiddle 2. Book Of Kells 3. Moving In 4. A Kiss To Build A Dream On 5. Rhubarb 6. South For The Winter 7. The Forest 8. Pelog 9. Chorale 10. Old Faithful

(05/01/18)4曲目を除きChris Potterの作曲。スゴいメンバーでのクァルテット。ブラッド・メルドーは4、8曲目以外に参加。ファンクっぽいビートと浮遊感のあるテーマ、トンガッたソロが印象的な1曲目、ミステリアスかつメランコリックな部分もある8分の6と4分の4の複合ビートのような2曲目、タイトル曲の5拍子ファンクでなかなかどっしりした3曲目、くつろいで聴けるメロディアスなバラードの4曲目、変拍子系でウネウネ突き進んでいくような5曲目、大らかな感じのするメロディがアメリカ的な6曲目、インパクトの強い飛び飛びのテーマで伝えるちょっと強引な7曲目、ドラムソロではじまりややエキゾチックなメロディの8曲目、バス・クラリネットで内省的な世界を見せる9曲目、淡色系ながら4ビートで元気のあるサウンドの10曲目。

Accordance/Guy Klusevsek(Accordion) and Alan Bern(Accordion, P, Melodica)(Winter & Winter 910058-2 Artist Edition)(輸入盤) - Recorded June 4-6, 2000. - 1. Life, Liberty And The Prosciutto Happiness 2. Angel Blue   Information, Please: 3. Social Securities 4. Birthdays 5. Telephones   6. The Gunks 7. Bar Talk 8. Starting 9. Mr. Glime-Glide   Mug Shots: 10. Psychotria (Wild Coffee) 11. The Girl With The Rose Hips 12. Decaffinata   13. Astor Place 14. Scarlatti Fever 15. Hegel's Fantasy 16. Dueling Dovidls 17. Happy

(05/01/17)2人のアコーディオン奏者によるデュオ(一部ピアノ、メロディカがあり)。曲はそれぞれが半々ずつ持ち寄っています。スロヴェニア系のGuy Klusevsekとややクレヅマーの感じのAlan Bernの対比も面白いですが、やや哀愁をたたえつつ、アコーディオンにしては淡色系のあっさりしたサウンドの場面も多いのも特徴。比較的小品ですが、3−5曲目、10−12曲目が組曲になっていて、ややドラマ性を感じます。6曲目などは、アコーディオン2台の演奏でヨーロッパ的な哀愁をこれでもか、という感じで奏でていて、やはりクレヅマーなのかなあ、と思います。現代音楽的な綾織り系のフレーズの構築が見事な7曲目、ゆったりと牧歌的な8曲目も。曲ごとに緩急自在で変化に富んでいて、ジャズ度はないにしても飽きさせません。

Vine/Chris Cheek(Ts, Ss)(Fresh Sound New Talent)(輸入盤) - Recorded December 20 and 21, 1999. Brad Mehldau(P, Key), Kurt Rosenwinkel(G), Matt Penman(B), Jorge Rossy(Ds) - 1. So It Seems 2. The Wing Way 3. Vine 4. Ice Fall 5. Granada 6. Reno 7. What's Left 8. Not A Samba

(05/01/17)全曲Chris Cheekの作曲。主役はもちろんイイけれど、ブラッド・メルドーがかなりの曲でエレキ・ピアノを使用(2、4−6曲目)しています。カート・ローゼンウィンケルのギターも今っぽい。明るいテーマが奏でられる中にもミステリアスな雰囲気が漂って中盤盛り上がる8ビートっぽい1曲目、ゆったりはじまったかと思うとエキゾチックな’70年代エレクトリックジャズのように展開する2曲目、8分の6拍子でどこか大らかで牧歌的なタイトル曲の3曲目、浮遊感をまといながら曲が流れていく4曲目、ソフトで哀愁のあるメロディが印象的な5曲目、スローでブルース的な雰囲気もある6曲目、長い音符が上昇したり下降したりのテーマで、やはりミステリアス系統の7曲目、ピアノをバックにゆったりとメロディを聴かせる8曲目。

Sight To Sound/Walt Weiskopf(Ts) Sextet(Criss Cross 1250)(輸入盤) - Recorded December 17, 2003. John Mosca(Tb), Andy Fusco(As), Joel Weiskopf(P), Doug Weiss(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Sight 2. Miro 3. Pablo 4. Camille 5. Claude 6. Salvador 7. Canvas 8. Toulouse 9. Vincent 10. Sound 11. Don't Worry About Me

(05/01/10)10曲目までがWalt Weiskopfの作曲で、有名な画家たちに影響を受けて作曲とのこと。アルバムタイトルも「1曲目to10曲目」までなので組曲かも。少しエキゾチックな出だしではじまるやや幻想的な曲調の1曲目、現代的なアプローチながらも安定した4ビートを刻む2曲目、変拍子的な複雑なリズムをテーマに持っている3曲目、アップテンポでメカニカルに進む小品の4曲目、4ビートながらちょっと淡い感じのサウンドで表現している5曲目、浮遊感のあるアンニュイなバラードの6曲目、テーマがハーモニーとエキゾチックさの絡む7曲目、変拍子でちょっと素直でない明るさもある8曲目、少し憂いを含んだような曲調の9曲目、まとめ的な、変幻自在にかわっていくサウンドの10曲目、スタンダードのバラードの11曲目。

Warner Jams Vol.1(Warner Bros)(中古盤) - Released 1995. Wallace Roney(Tp), Kenny Garrett(As), Joshua Redman(Ts) Peter Bernstein(G), Larry Goldings(Org), Brad Mehldau(P), Clarence Seay(B), Brian Blade(Ds) - 1.Blue Grass 2. get Out Of Town 3. My Foolish Heart 4. The Sidewinder 5. Larry young 6. Killing Me Softly With His Song 7. Sid's Ahead 8. Nice Pass 9. Beluga Swing 10. Nature Boy 11. Switch Blade

(05/01/10)今ほど有名ではなかったにしろ、かなりスゴいメンバーでのジャム・セッション。オリジナルとスタンダードその他取り混ぜての演奏。曲ごとのパーソネルがはっきりしませんが、8曲目はブラッド・メルドーの作曲でピアノトリオでの演奏。けっこうメカニカルな曲で、この曲だけでも聴く価値ありです。(7曲目以降はメルドーの演奏。)ジョシュア・レッドマンは3−4、11曲目でフィーチャリングとのクレジットがあり、ジャム的な他の曲でもソロやホーンセクションとして参加しているようです。ギターのピーター・バーンスタインもオルガンを含んだお得意のフォーマットでのびのびと演奏しています。ジョシュアは3曲目のバラードで朗々とフレーズを歌い上げ、すでにベテランの域。前半のラリー・ゴールディングスのオルガンもいい。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る