2002年9月−12月購入の輸入盤・中古盤

トップページ > 過去に聴いたジャズ・フュージョンのCD特集 > 2002年9−12月購入の輸入・中古

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

最終更新日: 2007/03/07

 

12月

One More Time/Mal Waldron(P)(Sketch)(輸入盤) - Recorded January 29 and 30, 2002.Jean-Jacques Avenel(B), Steve Lacy(Ss) - 1. All Alone 2. Rites Of Initiation 3. You 4. Blues For JJ's Bass 5. The Seagulls Of Kristiansund 6. Waltz For Marianne 7. In The Land Of Clusters 8. Soul Eyes

(02/12/28)2曲目がベーシストとの共作(おそらくフリー・インプロヴィゼーション)で、他はマル・ウォルドロンのオリジナル。スティーヴ・レイシーは3、8曲目に参加。1曲目で哀愁漂う切ないソロピアノが出てくるのは、彼の個性なのか演出なのか。ベースと寄り添うように哀しげな音で進んでいき、後半完全フリーの部分もある11分台の2曲目、一転ほのぼのとした曲調のソプラノ・サックスでメロディが奏でられる3曲目、ベースソロではじまるブルースの4曲目、やはりしっとり哀愁系のテーマを持っていて心にしみてくる5曲目、ワルツで優雅に旋律が響いてくるテーマの6曲目、ソロピアノで空間の多い浮遊感のあるフレーズが続く7曲目、じっくりとした、かつメロディアスな展開で途中からサックスが入ってくる8曲目。

The Complete Legendary Saturne Picture Discs/Henri Renaud(P)(Paris Jazz Corner Productions PJC 222008)(輸入盤) - Recorded June 1951. Bobby Jasper(Ts), Sandy Mosse(Ts), Jimmy Gourley(G), Pierre Michelot(B), Pierre Lemarchand(Ds) - 1. Milestone No. 2   2. Godchild 3. Tenderly 4. So What Could Be New? 5. Blue Moon 6. If I Had You 7. And Old Time 8. A New Date 9. Lady Be Bad 10. Too Marvelous For Words

(02/12/28)いかにも50年代初頭のヨーロッパのジャズ、という感じで、ちょっと明るめな感じの演奏が続きます。どうもSP5枚分をまとめたCDのようです。2曲目は聴き覚えのある曲だと思ったら、「ザ・バース・オブ・ザ・クール/マイルス・デイヴィス」でも聴いた曲。1曲目もマイルス・デイヴィスの作曲で、この時代ですでにマイルスの影響がヨーロッパにあったことをうかがわせます。ただ、3曲目以降はスタンダード集のようで、メロディアスな曲のオン・パレード。やはりこの時代の演奏だな、と思わせるところは、ピアノは全体的には伴奏楽器で、バラードの時は前面に出てくるけれども、バップ色はなく、カクテルの色合いの強いフレーズになっていること。まあ、どことなくホンワカしている感じがいいのかも。

11月

Sanfona/Egberto Gismonti(G, P, Vo) & Academia De Dancas(ECM 1203/04)(輸入盤) - Recorded November 1980 and April 1981. Mauro Senise(Ss, As, Fl), Zeca Assumpcao(B), Nene(Ds, Per) -Egberto Gismonti & Academia De Cancas - 1. Maracatu 2. 10 Anos 3. Frevo 4. Loro 5. a) Em Familia b) Sanfona c) Danca Dos Pes d) Eterna   Solo - 1. De Repente 2. Vale De Eco 3. Cavaquinho 4. 12 De Fevereiro 5. Carta De Amor

(02/11/15)全曲エグベルト・ジスモンチのオリジナル。別々の2枚のアルバムを合わせた雰囲気の2枚組。1枚目がグループによる演奏ですが、やはり彼の曲は彼の曲、という印象。淡い色調のサウンドで、ラテン色を感じる場面も。曲の展開は観念的な部分やフリーの部分も一部にありますが、時にサックスやフルートのメロディが印象に残ります。5曲目は21分にも及ぶ彼ならではのドラマチックな組曲構成で、彼の原初的な表現に近い部分かも。2枚目はソロによる演奏です。ここではギターの演奏が中心。多重録音の曲もありますが、個性的なアルペジオの織り成す色彩の世界にひたるようなサウンド。特に16分台の1曲目は、曲の進行とともにその表情を変えていきます。2曲目はインディアンオルガンでの演奏。

10月

I Love You So Much It Hurts/Ernst Reijseger(Cello), Franco D'Andrea(P)(Winter & Winter)(輸入盤) - Released 2002. - 1. In A Sentimental Mood 2. Noight And Day 3. Two Colors 4. Ma I'amore No 5. Afro Abstraction 6. Hi There 7. Amore Baciami 8. You Do Something To Me 9. Complex Eight 10. Reflections 11. I Love You So Much It Hurts

(02/10/19)チェロとピアノという、ちょっと変わったデュオで、ジャズメン・オリジナルやスタンダードが多めの演奏です。親しみのある部分と個性的な部分があります。ピアノのみで演奏される1曲目、チェロがアヴァンギャルドなアプローチでせまってくる2曲目、オリジナルでありながら少々ゴキゲン度が高めな3曲目、メロディアスでしっとり度も高めなバラードの4曲目、緊張度も高めな現代音楽的なカッチリとしたやり取りの聴ける5曲目、少しリラックスした演奏で楽しめそうな6−7曲目、コール・ポーター作なのにオリジナルのようなややクラシック寄りのアプローチの8曲目、暖かめのジャジーなアプローチもとっている9曲目、口笛とチェロのモンク作の小品の10曲目、やはり暖かみのあるメロディの小品の11曲目。

9月

Playing/Old And New Dreams(ECM 1205)(輸入盤) - Recorded June 1980. Don Cherry(Tp, P), Dewey Redman(Ts, Musette), Charlie Haden(B), Ed Blackwell(Ds) - 1. Happy House 2. Mopti 3. New Dream 4. Rushour 5. Broken Shadows 6. Playing

(02/09/29)ライヴ録音で、このメンバーではECM2作目。オーネット・コールマンの曲が3曲(1、3、5曲目)とメンバーのオリジナルによる構成。雰囲気も新しめのオーネット・アコースティック・バンドという感じ。アップテンポで元気やノリが良いながらも、自由度が高い演奏が繰り広げられる11分台の1曲目、アフリカの大地を思わせるような原初的なメロディやリズムと、今風のドラムソロとの対比が面白いドン・チェリー作の2曲目、オーネットの曲らしくジャズの範囲での飛翔が感じられる3曲目、スピーディーでこれまた飛び跳ねているデューイ・レッドマン作の4曲目、渋さとアバウトさ、民族的要素が同居しているような5曲目、ベースソロではじまり中間部にもソロがある、緩急自在なチャーリー・ヘイデン作のタイトル曲の6曲目。

Axum/James Newton(Fl, Afl, Bfl)(ECM 1214)(輸入盤) - Recorded August 1981. - 1. The Dabtara 2. Malak 'Uqabe 3. Solomon, Chief Of Wise Men 4. Addis Ababa 5. Choir 6. Feeling 7. Axum 8. Susenyos And Werzelya 9. The Neser

(02/09/27)全曲ジェームス・ニュートンのオリジナル。何とフルートのみで1枚のアルバムを作ってしまいました。一部フルートの多重録音の曲も。メロディが舞う感じもありますが、何となくワールドを感じさせるような場面もあります。フルートらしい高度なメロディの表現世界。1曲目は多重録音でハーモニーとメロディを比較的ゆったりと聴かせる曲。空間・哀愁・ちょっと日本系の2曲目、悲しげなメロディが内側へ向かう3曲目、多重録音の、キラキラと舞い飛ぶフレーズの4曲目、ややブルースやや尺八風味の5曲目、この楽器らしくちょっと飛躍のあるメロディの6曲目、多重録音で少々混沌とした空間的ハーモニーのタイトル曲の7曲目、素早くやや抽象的なパッセージの8曲目、多重録音で神秘的な世界が広がる9曲目。

Codona 2/Collin Walcott(Sitar, Tabla, etc), Don Cherry(Tp, etc), Nana Vasconcelos(Per, etc)(ECM 1177)(輸入盤) - Recorded May 1980. - 1. Que Faser 2. Godumaduma 3. Malinye 4. Drip-dry 5. Walking On Eggs 6. Again And Again, Again

(02/09/09)このメンバーでの2作目。無国籍的なワールド・ミュージックという感じは相変わらず。ナナ・ヴァスコンセロス作のワン・ノートで陽気にかつ淡々と進んでいく、トランペットとバックの対比が面白い1曲目、アフリカのトラディショナルだという、弦楽器のようなものでリズムが繰り返される小品の2曲目、ドン・チェリー作の素朴な味のあるメロディで大地を思わせるような、12分台の3曲目。この曲は中盤でヴォイスも入り後半パーカッション主体になり、スリリングで野性的(?)な進行。オーネット・コールマン作だけれどもパーカッシヴで原初的な4曲目、コリン・ウォルコット作の跳ねるような曲調の5曲目、同じく彼の作品でスペイシーで幽玄な雰囲気を持つ、想像力をかきたてるような静かな6曲目。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る