デヴィッド・フュージンスキー(David Fiuczynski) |
トップページ > デヴィッド・フュージンスキー
コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承ください。
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
ジョン・スコフィールド、ビル・フリゼールに続いて、久しぶりにヘンなフレーズを弾く超個性的ギタリストに出会いました。一度聴いたら忘れられませんが、どちらかといえばロック寄りで、時々フリー・ミュージックっぽく切れる弾き方です。名前が難しく、デヴィッド・フィッチェンスキーと書いてあるものもあります。
リーダーアルバム |
Lunar Crush/David Fiuczynski(G)/John Medeski(Key)(Gramavision) - Recorded
January 5-7, 1994. Fima Ephron(B), Jojo Mayer(Ds), Gene Lake(Ds), Michelle Johnson(Vo),
Gloria Tropp(Vo) - 1. Vog 2. Pacifica 3. Gloria Ascending 4. Pineapple 5. Quest 6.
Freelance Brown 7. Slow Blues For Fuzy's Mama 8. Lillies That Fester... 9. 122 St. Marks
10. Fima's Subrise 11. Spirit Of The World(Bonus Track)
ジョン・メデスキーとの双頭アルバムで、個性的な2人のぶつかりあい。 それぞれのキレ具合がいい。メンバーは主にデヴィッド・フュージンスキー側から。スピーディーな重量級ファンクでせまってくる1曲目、浮遊感の漂うようなヴォーカルのメロディが逆に頭に入りこむファンクなリズムの2曲目、やや不気味系とも言える重心の低めな3曲目、4つファンク時々キメ系のカッコ良い4曲目、ややゆったり系で妖しげなフレーズも心地良い5曲目、やはりスピーディー、重め、しかもヴォーカルまである6曲目、ロック的なブルースでちょっとルーズな7曲目、ハードで緩急自在なヴォーカル曲の8曲目、ややハードなロックの9曲目、ミディアムのリズムの上をゆらゆら漂って中盤盛り上がる10曲目、5拍子系の重くないファンクの11曲目。 |
Black Cherry Acid Lab/David Fiuczynski(G, Vo)(FuzeLicious
Morsels) - Recorded 1996 - 1998. Ahmed Best(Vo, Raps), Dean Bowman(Vo),
Sophia Ramos(Vo), Patrice Blanchard(B), Mark Shim(Sax), Gene Lake(Ds),
Tobias Ralph(Ds), Adrian Harpham(Ds) - 1. Step On My Shoes A 2. Llessurgy 3.
Radio In The Enemy (Song 1A) 4. Bollocks 5. Bad Boy 6. Shafta 7.
Scrapecheese 8. Golden Rule 9. Step On My Shoes B
30分のアルバムで9曲入っています。3曲目がジョージ・ラッセルの曲を使っている以外はデヴィッド・フュージンスキーの作曲。’96年から’98年にかけての録音を集めたもので、曲によってメンバーが入れ替わっています。ただ、全曲ヴォーカルやラップが入っているので、’95年からのスクリーミング・ヘッドレス・トーソズのファンク・ロックサウンドと似通っている部分は多いです。3曲目も通常のラップ・ファンクに聴こえてしまいますが。でも、こちらのアルバムは3曲目のように鋭いキメや4、7曲目のような変化のあるスピード感もあってフュージョン的にはなかなか興味深いサウンド。この重さがけっこうたまらない。テナー・サックスのマーク・シムが1−2、5、9曲目に参加しているのも面白く、フレーズはジャズの場合も。(02年12月9日発売) |
Jazz Punk/David Fiuczynski(G)(FuzeLicious Morsels)(輸入盤)
- Released 1999. Fima Ephron(B), Daniel Sadownick(Per), Gene Lake(Ds), Tim Lefebure(B),
Zach Danziger(Ds), Rufus Cappadocia(Cello), Santi Debriano(B), Billy Hart(Ds) - 1. Bright
Size Life 2. Third Stone From The Sun 3. Prelude Opus 28 No. 4 4. Red Warrior 5.
African Game Fragment 6. La Fiesta 7. Star Crossed Lovers 8. Jungle Gym Jam 9. Stars And
Stripes Whenever 10. Hipgnosis
(00/02/03)自主制作盤。他人のオリジナルを多く演奏していて、1曲目がパット・メセニーの「ブライト・サイズ・ライフ」 、2曲目がジミ・ヘンドリックスの曲、3曲目がショパンの曲、ともうメタメタな構成。パット・メセニーファンが聴いたら怒り出すだろうか笑い出すだろうか 、というような演奏(笑)。他にもロナルド・シャノン・ジャクソン、ジョージ・ラッセル、チック・コリア「ラ・フィエスタ」、デューク・エリントンなど、様々な曲が、彼特有のマイペースでヘヴィーなロックノリで演奏されています。ただ、解釈が独特なので、どの曲も興味深く聴くことができます。ここまで来たら好きなようにやってくれ、という感じ。ギター度はかなり高いですが、豪快なロック。 とにかくひたすら個性を聴くアルバムかも。面白いカヴァー集です。 |
Amandala/David Fiuczynski(G)'s Headless Torsos(FuzeLicoius
Morsels) - Recorded 2000. Fima Ephron(B), Daniel Sadownick(Per), Gene
Lake(Ds) - 1. Amandala 2. Torsos Jungle 3. Shannon's Kitchen 4. Leftowers 5.
My Heavy Heart 6. Fallout Shelter 7. Cherry Red 8. Pattern 178
9. Kiss That Whisper 10. Purple
グループ名義の他のアルバムはヴォーカル入りの曲ばかりですが、今回は4人編成のインストルメンタル。これがなかなかカッコ良いロック・ファンク。1曲目のタイトル曲は重量級ながらもハード・フュージョンの趣きで、ある程度メロディアスにせまってきます。アシッドジャズのようなビートの上をスペイシーにギターが漂った後に盛り上がる2曲目、ギターの浮遊感やアブナさが漂うファンクの3曲目、7拍子で斬り込んでくる4曲目、前半ややおとなしくてメロディアス、でも後半重い5曲目、ハードロックのようなノリの6曲目、ギターがしゃべるような時もある、これまたハードなファンクの7曲目、変幻自在のミディアムな重いペースの8曲目、比較的静かなリズムの上を不気味に漂う9曲目、変拍子なのかリズムが変化する10曲目。(01年2月18日発売) |
Kif/David Fiuczynski(G) & Rufus
Cappadocia(Cello)(FuzeLicoius Morsels) - Recorded 2000. Daniel Sadownick(Per),
Gene Lake(Ds), Tobias Ralph(Ds), Lian Amber(Vo), Matt Darriau(Kaval, Cl),
Mett Henderson(Prog) - 1. Mektoub 2. Phrygianade 3. Chinese Go Go 4. Prayer
For My Father 5. Roxy Migraine 6. Purple Vishnu 7. Slap Bow 8. Gaida 9.
V'smachte 10. Lullaby Foe Che
ルーファス・カッパドシアとの2人の共作と、それぞれの曲が中心。中近東音楽とロック・ジャズ・ファンクを融合。基本的にベースをチェロが補うので、よりエキゾチックかも。出だしが異国的な、中途からファンクの1曲目、アップテンポのリズムの中にギターでの中近東方面のメロディも満載の2曲目、不思議感覚の中国(中近東)的メロディのミディアムの3曲目、しっとりと哀愁を帯びているメロディのバラードの4曲目、せわしいドラムスの上を舞うチープなギターの音、時々広大な世界が広がる5曲目、中近東的なメロディで盛り上がる6曲目、ちょっと重めなロック・ファンクの7曲目、流れる異国情緒ではじまって変幻自在のファンクの8曲目、プログラミングで雰囲気が出ている9曲目、哀愁漂うメロディが印象に残る10曲目。(03年4月15日発売) |
KiF Express/David Fiuczynski(G, Prog)(FuzeLicious Morsels)(輸入盤)
- Released 2008. Steve Jenkins(B), Stooka Warner(Ds), Mike Rivard(B on 7),
Bertram Lehmann(Ds on 7), Daniel Sadowick(Per on 2-4, 9-10), Jim Funnell(Key
on 4, 9), Nikolay Moiseenko(As on 4, 9), Geni Skendo(Shakuhachi on 11) - 1.
Shiraz 2. Moonring Bacchanal 3. Sakura - Ying Hua 4. Cumin 5. Habibi Bounce
6. Fung Wah Express 7. Archadia Finlandis 8. Phoenix Rising 9. Almond Pear
10. Ek Balaan 11. Sakalahachi
(09/01/17)全曲デヴィッド・フュージンスキーの作曲ないしは共作。ギタートリオを核にして、曲によってはメンバーを入れ替えたりゲストを入れたりしていて、さまざまなサウンドを出しています。割とストレートなロックやファンクだったり、国籍不明の異国情緒をだすようなエスニックというかエキゾチックなサウンドだったり。キモは、フュージンスキーのフレッテッドとフレットレスのツインネック・ギターのフレットレス部分の多用とスケールによる、エスニック感というか不安定感もあると思います。何だか洗練されていないサウンドですけど、この国籍不明のややドロドロしたファンクがこのトリオの持ち味だと思います。効果音などは多重録音なのか、プログラミングなのか、時おり入ってきます。マニアックだけどクラブ方面でウケそうです。 |
Planet Microjam/David Fiuczynski(G, Prog on 4, 6, 11, 1/4 Tone Metallophone
on 4, 11)(Rare Noise Records)(輸入盤) - Released 2012. Jack DeJohnette(Ds
on 3, 7), Kenwood Dennard(Ds on 1, 5), David Radley(Vln on 1-3, 5, 7, 10),
Evgeny Lebedev(Key, P on 1-3, 5, 7, 10), Evan Marien(B on 1-3, 5, 7, 10),
Jovol Bell(Ds on 2, 10), David Ginyard(B on 8), Erik Kerr(Ds on 8), Takeru
Yamazaki(Additional Key on 1-2, 5) - 1. Micro Emperor 2. Mystic Microjam
3. Meditation 4. Sun Song 5. Drunken Longing 7. Madoka Blue 8. En Secreto
9. Green Lament 10. Apprehension 11. Ragaku (12/09/16)デヴィッド・フュージンスキー作が6曲(2、5、7、9−11曲目)、ベートーベンのモチーフが1曲目、サン・ラ作が4曲目、Julian Carrillo作が3、8曲目、中国の民謡が6曲目。フレットレス・ギターや音階の特殊なギターも用い、ベースの参加もフレットレス・ベースなので、不安定かつ不思議な音程の演奏がズラリと並んでます。エスニックというか中近東からアジアにかけてのサウンドも意識にしているらしいです。しかし、1曲目はベートーベンという感じには聴こえないですねえ。ユルい感じの演奏の場面もありますけど、さすが変態ギタリストの名に恥じない超個性的な演奏を繰り広げています。変幻自在でファンクにもなったりしますし。ハード・コア・フュージョンに聴こえる場面も。4ビート的なアプローチもある3曲目も個性的か。 |
Flam! Blam!/David Fiuczynski(G, Prg, Sonic-P, Per, Production)(RareNoiseRecords)(輸入盤)
- Released 2016. Helen Sherrah-Davies(Vln on 1-7), Yazhi Guo(Oboe, Chinesse
Per on 1-7, 9), Utar Artun(Key 1-3, 5-8, 10), Jake Sherman(Key 1-3, 5-7,
10), Justin Schronstein(B, Efx except 4, 9), Alex 'BisQuiT' Bailey(Ds,
Per except 9), Special Guest: Rudresh Mahanthappa(As on 8-10) - 1. Loon-Y
Tunes 2. Dance Of The UiraPuru 3. Flam 4. Q&A Solitaire 5. Oiseaux
JDillique 6. Gagaku Chord Candy 7. Waladstimmen 8. Uira Happy Jam 9. Organ
Wren 10. Loon-Ly Solitaire (16/04/26)全曲デヴィッド・フュージンスキーの曲。1−7曲目の「Flam!」がJディラとオリヴィエ・メシアンへのオマージュで、8−10曲目の「Blam!」がそれに加えてゲストでRudresh Mahanthappaを招いた、という構図のようです。現代音楽と言っても、日本(雅楽に聴こえる部分も)やアジア(インド?)の音楽とか鳥のさえずりなどを合わせたような雰囲気と、JDなのかな?そのポップ(?)なビート感の掛け合わせたサウンドが面白い。タイトルの下に「Pan-Asian Micro Jam」と書いてあるので、アジアに方向性が向いているのは確かです。と言ってもマニアックな面白さなので、かなり聴く人を選ぶかもしれないです。時にフレットレスギターも出てきますし、やはり変態度の高い音楽をやっているなあ、という印象。不思議なサウンドです。 |
共演・参加アルバム |
Come Together/Guitar Tribute To The Beatles Vol.2 - Recorded 1994. (10曲目のパーソネル)David
Fiuczynski(G), Marque Gilmore(Champion Stick, Live Drum Loops, Sequencing And Programming)
- 1. Tomorrow Never Knows 2. Strawberry Fields 3. Drive My Car 4. I Am The Walrus 5. Not A
Second Time 6. Yes It Is 7. Because 8. Golden Slumbers 9. If I Needed Someone 10. Tomorrow
Never Knows(Slight Return)
邦題「ザ・ギタリスト/プレイズ・ビートルズ2」。10曲を12人のギタリストが演奏しています。 デヴィッド・フュージンスキーは10曲目に参加していますが、実はウエイン・クランツがソロ・ギターで演奏する1曲目と同じ曲。 1曲目は綾織り系の中間色的サウンドに見えてけっこう超絶技巧が入っている感じ。10曲目の方は思いっきり打ち込みサウンドで、ギターがやはり変。 まあ、これが彼の個性。1曲目と比べるとぶっとびます。 他のギタリストは、フィリップ・デグリー(2曲目)、チャーリー・ハンター(3曲目)、アダム・ロジャースとデヴィッド・ギルモア(4曲目)、テリエ・リピダル(5曲目)、ロバート・クイーンとジョディ・ハリス(6曲目)、デヴィッド・トロンゾ(7曲目)、ロベン・フォード(8曲目)、マイケル・ヘッジス(9曲目)と多彩な顔ぶれ。 |
Screaming Headless Torsos(Discovery) - Released 1995. Dean(Vox Populi),
David "Fuze" Fiuczynski(G), Jojo Mayer(Ds), Daniel Sadownick(Per), Fima
Ephron(B) - 1. Vinnie 2. Free Man 3. Cult Of The Internal Sun 4. Word To Herb 5. Blue In
Green 6. Chernobyl Firebirds 7. Graffiti Cemetery 8. Smile In A Wave (Theme From Jack
Johnson) 9. Wedding In Sarajevo 10. Hope 11. Kermes Macabre 12. Another Sucka
(99/10/26)デヴィッド・フュージンスキーが参加しているグループ。 全12曲中、半分弱の曲をフュージンスキーが作曲しています。曲はラップ(ヴォーカル)入りのファンクで、かなりのエネルギーです。ドラムスもエレキベースも音がへヴィーで、バランスは低音迫力タイプ。大音量で聴くとけっこう強力です。リード楽器はギターのみなので、ギター度も比較的高く、楽しめる1枚。ジャズ度はほとんどありませんが、5、7曲目にはマイルス・デイヴィスの曲があり、ある程度は楽しめる仕組み。特に7曲目のパワーはけっこうスゴい。レゲエのノリでヘヴィーな5曲目も冒険的といえば冒険的か。ただ、ジャズとの接点となると、そこだけなので、ロック・ファンクなどのファン向けかも しれません。 発散するアルバム。 |
Chartbasters(NYC Records) - Recorded January 3-4, 1995. Creig
Handy(Ts), John Scofield(G), David Fiuczynski(G), Hiram Bullock(G), Papo
Vazquez(Tb), Dr. Ronnie Smith(Org), Lenny White(Ds), - 1.
Tokyo Blues 2. No Room For Squares 3. If Ever I Would Leave You 4. So Tired 5. Blues In A
Jiff 6. Una Mas 7. Down under 8. Blues On The Corner
邦題は「仁義なきNYファンキー」。 ジョン・スコフィールドは1、3、5曲目に、デヴィッド・フュージンスキーは2、7、8曲目に参加。ブルー・ノートの隠れた名曲特集を、オルガンジャズで演奏しています。 全曲参加しているDr.ロニー・スミスがメインの位置付け。それを豪華なギタリスト達が交替で参加している、というかたち。他の曲では、ハイラム・ブロック (4曲目)がギターを弾いていて、ギター・ファンにはこたえられない内容。個々のギタリストの個性がはっきりと出ていて、誰が誰だかはっきりと分かります。いつもはジャズからはみ出していても、ここでは比較的オーソドックスな演奏。ただ、やはりそれぞれの曲の良さを生かした内容で、原曲のメロディの印象がけっこう強い感じ。6曲目のみホーン2人によるクァルテット。 |
Mating Call/The Chartbusters(Prestige) - Recorded October 1 and 2, 1995.
Craig Handy(Ts, Ss), Idris Muhammad(Ds), Dr. Lonnie Smith(Org), Donald
Harrison(As), Randy Brecker(Tp), David Fiuczynski(G) - 1. Kirk's Works
2. Mambo Bounce 3. 245 4. Minor March 5. Mating Call 6. Jugsville
7. Oleo 8. Don't Go To Strangers 9. Back On The Farm 10. Doxy
(00/12/30)邦題「ザ・チャートバスターズ・オン・プレスティッジ」。Dr.ロニー・スミスとアイドリス・ムハムマッドを中心に、曲によってメンバーが入れ替わりながら、プレスティッジの’50年代の名曲を中心に演奏していくというアルバム。その中でメンバーのオリジナルは2曲。オルガンが中心にいるので、あまり’50年代の再演という感じはなくて、けっこうアーシーで面白い感じがします。 現代的だけれども、やはりジャズとしては熱くなります。やはりロニー・スミス中心に聴くアルバムか。個人的な興味はデヴィッド・フュージンスキーのギターだったのですが、2曲(7、10曲目)だけに参加なのが少々残念。(9曲目にも参加?)それでもギターはブチキレまくっていますが。ランディ・ブレッカーは4、10曲目に参加。 |
Bop City/Hip Strut(Hip Bop) - Recorded April 1996. David McMurray(As,
As), C.L. Smooth(Vo), Lord Jamar(Vo), David Fiuczynsky(G), Stic. Man(Vo), Dwayne
"Bonecrusher" Burno(B), Billy "Sticks" Kilson(Ds), David Weiss(Tp),
Jon Dryden(P), Josh Roseman(Tb), James "Genius" Genus(B), Arturo O'Farril(P) -
1. No Problem(Intro) 2. Hip Strut 3. New Rhumba 4. Funk In Deep Freeze 5. Duid Deed 6.
Another Kind Of Soul (Interlude) 7. The Squirrel (Party Mix) 8. Bopcitycy 9. Ahmad's Blues
10. The Suirrel(Lounge Mix)
ヒップ・ポップ とジャズの融合ですが、ほとんどアコースティック楽器を使用して、しかも往年の有名曲が多いです。そこに曲によってラップが入る構成。デヴィッド・フュージンスキーのフレーズの切れ方が尋常でない場面も少し。1曲目だけはオーソドックスな4ビート。オーソドックスかと思ったら、アドリブがやや抽象的な、ラップ入りでリズムが定型的な2曲目、テーマのみ生かして8ビートのラップ、4ビートも混ざる3曲目、4ビートとラップの組み合わせの4−5曲目、テーマで今っぽいリズムのキメがカッコ良いラテンタッチの6曲目。7、10曲目は同じ曲で、7曲目がミックスが違うヒップポップ色がやや強いラップ曲、10曲目はインスト。唯一デヴィッド・マクマレイ作曲の4ビートの8曲目、ややゆったりとしたヴォーカルも入る9曲目。 |
Screaming Headless Torsos Live!(Discovery) - Recorded September 8 and 9,
1996. Dean(Vox Populi), David "Fuze" Fiuczynski(G), Daniel Sadownick(Per), Fima
Ephron(B), Gene Lake(Ds) - 1. Jazz Is The Teacher, Funk Is The Preacher 2. Just For Now 3.
Smile In A Wave (Theme From "Jack Johnson") 4. Blue In Green 5. Word To Herb 6,
Hope 7. Vinnie 8. Darryl Dawkins - Sounds Of Love 9. Kermes Macabre 10. Dig A Pony
「スクリーミング・ヘッドレス・トーソズ」のニッティング・ファクトリーでのライヴ。これより前に出たスタジオ録音と6曲ダブっていますが、さすがにライヴの迫力。オエオエオエオエオエとあがっていく野生味あふれるヴォーカルは健在で、サウンドバランスや演奏のエネルギーは完全にファンクやロックのものだという気がしています。とにかく強力で、えらいパワーです。3曲目の豪快な「ジャック・ジョンソン」を聴いた後に、4曲目の斬新なレゲエの香りの「ブルー・イン・グリーン」がジャズファンの郷愁を誘うかと思いきや、やっぱり内容は豪快で完全にファンクやロックのもの。オエオエオエオエオエ...。聴くのに体力を要します。 これはこれで、強力なヴォーカルや楽器を、ファンクとして楽しむべきアルバムだと思います。 |
Mind Over Matter/Mark Shim(Ts)(Blue Note) - Recorded February 19-20,
1997. Geri Allen(P), David Fiuczynski(G), Curtis Lundy(B), Eric Harland(Ds), Ralph
Peterson(Ds, Tp) - 1. Arrival(Intro) 2. Mind Over Matter 3. Snake Eyes 4. Dumplin' 5. The
Dungeon(Interlude) 6. Oveida 7. Crazy 8. The Chosen Ones 9. Remember Rockefeller At Attica
10. Mass Exodus (Outro)
24歳マーク・シムの初リーダー作で、全10曲中7曲が彼の作曲。人選もあって聴きごたえのあるアルバム。イントロの1曲目とアウトロの10曲目は小品。王道を行くややアップテンポのタイトル曲の2曲目は、いかにも現代ジャズらしい香りに満ちています。8分の6拍子でダイナミックに盛り上がっていく3曲目、ラルフ・ピーターソン作で、彼がトランペットも吹いているミディアムの4曲目、フリーの雰囲気の小品の5曲目、しっとりとしたスローなバラードの6曲目、やや複雑なテーマでアップテンポの7曲目、クァルテットの演奏の8曲目、チャールズ・ミンガス作のアップテンポの9曲目。ジェリ・アレンは1−8、10曲目に、デヴィッド・フュージンスキーは1−2、5−7、9−10曲目に、ラルフ・ピーターソンは4、6、8曲目に参加。 |
Cherry/Josh Roseman(Tb) Unit(Enja) - Recorded January 3 and 4, 1998.
Lester Bowie(Tp), John Medeski(Key), Ben Monder(G), David Fiuczynski(G), Jay Rodrigues(Bs,
Ts, Fl), Dave Jensen(Ts), Matt Shulman(Tp), Bob Stewart(Tuba), Scott Colley(B), Joey
Baron(Ds), Ari Hoeing(Ds), E.J. Rodriguez(Per) - 1. Don't Be Cruel 2. If I Fell 3.
Kashimir 4. Land Of Make Believe 5. Daddy Gonna Tell You No Lie 6. Extra Virgin 7. Just To
Keep You Satisufied 8. Love In Outer Space 9. Trousertrout 10. Frank Mills Jr. 11. Smells
Like Teen Spirit 12. Daddy Redux
曲によってメンバーは入れ替わりますが、なかなかスゴい顔ぶれ。妖しげなファンク・ジャズといったところ。曲もプレスリー、ビートルズ、レッド・ツェッペリン、サン・ラ、ニルヴァーナその他、多様で、オリジナルもあります。曲のアレンジもいろいろで、ジャンルを超えたゴッタ煮のようです。思わずニンマリするようなのもあれば、けっこうカッコ良いものも。3曲目のようにロックのカテゴリーに入りそうな曲も。ちょっと危険なアルバムですが好きな人にはこたえられないかも。 意外にその先鋭的なサウンドが一部のジャズファン、ジャズ以外のファンにも受けたようです。’98年録音のため、今は亡きレスター・ボウイも数曲に参加しています。デヴィッド・フュージンスキーは1、3−4、11曲目に参加。キレています。(01年2月21日発売) |
Live/Gongzilla(Lolo Records)(輸入盤) - Recorded June 27, 1998. Hansford Rowe(B),
Bon Lozaga(G), Benoit Moerlen(Vib, Xylo), David Fiuczynski(G), Vic Stevens(Ds,
Per) - 1. Mr. Sinister Minister 2. Bad Habits 3. Gongzilla's Dilemma 4.
Hip-Hopnosis 5. Image 6. Gongzilla 7. Soli (10/03/05)Hansford RoweとBon Lozagaが3曲ずつ、Benoit Moerlenが1曲提供。ライヴなので再演曲が多いですけれど、ギタリストがデヴィッド・フュージンスキーに交代して(しかもライヴなので全面的に参加)、過去いずれもアクの強いギタリスト(アラン・ホールズワース、デヴィッド・トーン)だったので、その違いを比べてみるのも面白い。ジャンルとしてはロックなのですが、やはりベースやドラムスのフレーズとかで、ファンク的な要素も強く、こちらサイドからも抵抗なく聴けるのではないかと思います。同じギタリストのLozagaと区別がつきにくいですが、個性の強いフレーズを弾いて、時にフレットレス・ギターもあって、ああ変態フレーズと思えば、フュージンスキーで間違いないと思います。ライヴなのでギンギンに盛り上がります。 |
Another Mind/Hiromi Uehara(P)(Telarc) - Recorded September
16-18, 2002. Mitch Cohn(B), Dave DiCenso(Ds), Guests: Anthony Jackson(B),
Jim Odgren(As), Dave Fiuczynsky(G) - 1. XYZ 2. Double Personality 3. Summer
Rain 4. Joy 5. 010101 (Binary System) 6. Truth And Lies 7. Dancando No Paraiso 8.
Another Mind 9. The Tom And Jerry Show
全曲上原ひろみの作曲。デビュー作ですが、すでに貫禄十分のファンクだったり変拍子もあったりと、カラフルな構成。とにかくバカテク。いきなり飛ばした変拍子の、頭部に大打撃をくらうような1曲目、各パートのソロのみの演奏も交えて変幻自在に展開していくテーマだけフュージョン調の11分台の2曲目、ノリの良いストレートなフュージョンの3曲目、ゆったりとしたバラードで、時折り演奏も興味深い4曲目、ファンク系で4ビートもあったり、さまざまに表情を変えていく5曲目、哀愁を漂わせつつ盛り上がる6曲目、バリバリと弾きこなしていくラテン系の7曲目、メロディアスで荘厳な雰囲気すらあるドラマチックな展開のタイトル曲の8曲目。ソロの9曲目は超絶なボーナス・トラック。デヴィッド・フュージンスキーは2曲目に参加。(03年6月25日発売) |
East Village Sessions/Gongzilla(Lolo Records)(中古盤) - Released 2003. Hansford
Rowe(B), Bon Lozaga(G, Loops, E-bow), Benoit Moerlen(Vib, Marimba), Gary
Husband(Ds), Phil Kester(Per), David Fiuczynski(G on 7) - 1. Haniface 2.
Aquila 3. Lilly 4. Ging Gong 5. Thrive 6. My Doctor Told Me So 7. The News
8. No Pennies Please (10/02/17)ゴングジラの4thアルバム。作曲はRowe, Lazaga, Moerlenの3人の合作の曲が多く、ここではマリンバやヴァイブラホンがより前面に出ています。また、サウンド的にはロックでもあるけれども、ファンク的でもあるような曲もあります。変拍子はあまりなくて、ビートは割とシンプルかも。でも、それでいてマリンバ(ヴァイブラホン)中心の変化に富んでいる割と静かな曲もはさみこまれて、ドラマチックな味わいもあります。ギターにデヴィッド・フュージンスキーが参加しているので要注目ですが、7曲目のみの参加で残念。でもその曲では世間で言う変態ギタリストの方向性を存分に発揮していると思います。それでも4、8曲目は変拍子が強調されているし、6曲目はマリンバのみ(多重録音か)での演奏で、けっこうイケます。(国内盤はBelle Antiqueより03年2月25日発売) |
2005/Screaming Headless Torsos(FuzeLicious Morsels)(輸入盤) -
Released 2005. David "Fuze" Fiuczynski(G), Dean Bowman(Vo), Fima Ephron(B),
Daniel Sadownick(Per), Gene Lake(Ds), Special Guest: Freedom Bremner(Vo) -
1. Mind Is A River 2. Woe To The Conquered 3. SUV SOB 4. No Suvivors 5.
Faith In The Free 6. Mr. Softee's Nightmare 7. Fuel Farms 8. Zoom Zoroc 9.
Just For Now 10. Smile At Me 11. Faith In The Free (Fima Remix)
(05/02/27)グループでは4枚目ぐらいのアルバムになるのでは。全曲ヴォーカル入りのファンク・ロック・アルバムで、ジャズ・フュージョン色はほとんどないです。ただ、リーダー兼プロデューサーのデヴィッド・フュージンスキーが曲作りにけっこう関わっていることで、そのサウンドはけっこう現代的、時にエキゾチック、時にロック的と、曲ごとに変化に富んでいて、カッコ良いサウンドがつまっています。そのロック的なギターの場面や、ヴォーカリストの歌い方などは、どちらかと言うとロック・ファンクサイドのファンの方からウケるのでは。ややハードな曲たちの中でもメロウでメロディアスな4、7曲目あたりが逆にアクセントになっていて、耳をそば立てます。5曲目はスキャットがジャズのアドリブっぽいかも。でも基本はファンクやロック。 |
Mysterious Voyages - A Tribute To Weather Report(Tone Center)(輸入盤)
- Released 2005. (6曲目のパーソネル) Scott Henderson(G), Gary Willis(B), Scott Kinsey(Key), Kirk Convington(Ds),
(12曲目のパーソネル) Gary Willis(B, Key), Steve Tavaglione(EWI), Dennis Chambers(Ds),
(20曲目のパーソネル) Tony Grey(B), Romain Collin(Key), Walter Smith 3rd(Sax), David
Fiuczynski(G), Kenwood Dennard(Ds) -1. Big Rock/Scott Kinsey 2. Teen
Town/Marcus Miller 3. Memory Of Enchantment/Michiel Borstlap & Yori Honing
4. Weather Is Changing/Trinity 5. Pinocchio/Michael Wolff 6. You May
Remember Me/Tribal Tech 7. Three Views Of A Secret/Jon McLean 8. Queen Of
Cups/Kai Eckhardt 9. Corner Pocket/Ahgel Calada 10. Travels/Richard S. &
Vibe Tribe 11. On THe Milky Way Express/Rachel Z 12. Emancipation/Gary
Willis 13. Bombay/White House 14. A Remark You Made/Terje Gewelt & Christian
Jacob 15. Havona/Rocco Zifarelli 16. Fever/Jim Beard 17. Birdland/Acoustic
Mania 18. Scarlet Woman/Torsten De Winkel 19. Palladium/Karizuma 20. White
Woods/Tony Grey 21. American Tango/Alex Gunia 22. Overlook Hotel/Slop Shop
23. Mysterious Traveller/Mantra 24. Beat 17/Clive Stevens
(07/03/17)さまざまなミュージシャンによるウェザー・リポートのトリビュート集。ウェザー・リポートの曲を演奏することもあれば、自作曲を彼らに捧げることもあり、フュージョン畑の曲や純ジャズの曲など、さまざま。書ききれなかったけれど、クレジットには曲によって有名なミュージシャンも参加することがあります。そういう意味では非常に豪華なアルバム。6曲目は、この時期のトライバルテックの演奏の録音と思ったら、「Thick」(’98年録音)の再リリース。4人での彼ららしい幻想的なインプロヴィゼーション。12曲目はフレットレス・ベースでのミステリアスなフレーズ全開のウェザー・リポートっぽいオリジナル。20曲目はメリハリのあるミステリアスなオリジナルで後半盛り上がります。変化に富んでいて聴きどころが多いアルバム。 |
Visions Of An Inner Mounting Apocalypse(Tone Center)(輸入盤) -
Released 2005. Steve Lukather(G), Mike Stern(G), Steve Morse(G), Jimmy
Herring(G), Jeff Richman(G), Frank Gambale(G), Warren Haynes(G), David
Fiuczynski(G), Greg Howe(G), John Abercrombie(G), The Band: Vinnie
Colaiuta(Ds), Kai Eckhardt(B), Mitchel Forman(Key), with: Jerry Goodman(Vln)
- 1. Birds Of Fire 2. Can't Stand Your Funk 3. Celestial Terrestrial
Commuters 4. Meeting Of The Spirits 5. Jazz 6. Dawn 7. Lila's Dance 8. Faith
9. Dance Of Maya 10. Follow Your Heart
(07/03/18)マハヴィシュヌ・オーケストラ集で、10人のギタリストが1曲ずつ弾いています。ロックやファンク、フュージョンなど、どのギタリストもいいのですが、特に興味があるのは2曲目のマイク・スターン、8曲目のデヴィッド・フュージンスキー、10曲目のジョン・アバークロンビー。雰囲気も出ているファンク/フュージョンで、変拍子もバシバシ出てきます。サウンドのキモはヴィニー・カリウタのドラムスかな。やっぱり元の曲のインパクトも大きい感じです。曲はいつものマイク・スターンのファンク系かなと思わせるけれども、このギターのフレーズがいいんだよねと思う2曲目、野性味あふれつつも計算された起伏が何とも言えずいい感じの8曲目、一連の男っぽいサウンドの中で、やはり彼だけソフトな感じを漂わせている10曲目。 |
Boston T Party/Dennis Chambers(Ds)/Jeff Berlin(B)/Dave Fiuczynski(G)/T
Lavitz(Key)(Tone Center)(輸入盤) - Recorded September 2005. - 1. D'funk'd 2.
(Great) Ball Of Issues 3. Around About Way 4. I Hate The Blues...(But Here's
One Anyway) 5. All Thought Out 6. Emotional Squalor 7. Deff 184
8. Last Trane 9. Contrast Comment 10. Foxy Morons
(06/07/02)主にT Lavitzの作曲(10曲中6曲)で他のメンバーの曲や共作もあり。このメンバーだもの、スゴいソロのやり取りが聴かれると思ったら、意外にリラックス(それでもスゴいですが)した演奏。ロック、ファンク系の重量系。妖しげなメロディのファンク・ロックが繰り広げられる1曲目、タイトかつノリの良いグルーヴにノセられる2曲目、ややアップテンポのマイナーなロックノリが渋いサウンドの3曲目、ブルースのようでコード進行が違う4曲目、ちょっとしっとり系と思ったら明るい中盤ラテン系でノリノリの5曲目、8ビートで着々と進むような6曲目、アップテンポでビシッとリズムがキマる7曲目、ゆったりめでも存在感のあるバラードの8曲目、渋めのファンクがカッコ良い9曲目、ストレートなロック調の8ビートで爽快な10曲目。 |
Time Control/Hiromi's Sonicbroom(Telarc) - Recorded October
22-25, 2006. Hiromi Uehara(P, Key), David Fiuczynski(G), Tony Grey(B),
Martin Valihora(Ds) - 1. Time Difference 2. Time Out 3. Time Travel 4. Deep
Into The Night 5. Real Clock Vs. Body Clock = Jet Lag 6. Time And Space 7.
Time Control, Or Controlled By Time 8. Time Flies 9. Time's Up 10. (Vonus
Track) Note From The Past
グループ「Hiromi's Sonicbloom」での登場。全曲上原ひろみ作曲で、のっけから変拍子の嵐が吹きまくり、クァルテットとしてもけっこうまとまっています。デヴィッド・フュージンスキーのフレットレス・ギターを多用した変態フレーズが何とも言えない、甘口を排した強力なユニット。曲ごとのジャズ・フュージョンというよりも、壮大なプログレッシヴ・ロックを通して聴いているような雰囲気もあります。もちろん、フュージョンやファンクが満点の曲や、しっとりめの曲も。2曲目のファンクで生ピアノを弾いているのもいいし、3曲目でアップテンポの4ビートスタイルになるのもいい。非常に変化もあり、このハードコアさはハンパではない。9曲目の小品でいきなり終わり。単体としてはボーナストラックは良いのですが、全体の流れを壊している感じも。(07年2月21日発売 ) |
Beyond Standard/Hiromi's Sonicbroom(Telarc) - Recorded
December 2007, January 9-12 and February 20-27, 2008. Hiromi Uehara(P, Key), David Fiuczynski(G), Tony Grey(B),
Martin Valihora(Ds) - 1. Intro: Softly As In A Morning Sunrise 2. Softly As
In A Morning Sunrise 3. Clair De Lune 4. Caravan 5. Ue Ue Wo Muite Aruko 6.
My Favorite Things 7. Led Boots 8. XYG 9. I've Got Rhythm 10. Return Of
Kung-Fu World Champion (Bonus Track)
初のスタンダード集。キメが鋭くジャジーなクラシック(3曲目)やカッコよいジェフ・ベックの曲(7曲目)もあり、上原ひろみ作は8、10曲目のみ。1曲目の小品はLPノイズのプチプチを入れた遊びも。全体的にはジャズ&プログレ・ファンクの曲によっては変拍子バシバシで、4ビートの部分も一部にありますが、スタンダードを超えたサウンド。変態ギタリスト、デヴィッド・フュージンスキーもハマり役。複雑なパッセージもあるアンサンブルは密になっていて、しかも大胆。7拍子のソフトで濃厚な2曲目、スリリングでスピーディな4曲目、日本のメロディをリハーモナイズで聴かせる5曲目、やや盛り上がりつつしっとり系の6曲目、セルフ・カヴァーとしてギターを加えた8曲目、ソロ・ピアノが迫力の9曲目、ボーナス・トラックがうれしい10曲目。(08年5月28日発売) |
Five Even/Gongzilla(Lolo Records)(輸入盤) - Released 2008. Hansford Rowe(B,
Vo), Bon Lazaga(G, Loops, Vo), Jameison Ledonio(G, Vo), Phil Kester(Ds,
Marimba, Per), Todd Barmeson(Mandorin on 2-3, Vo on 1, 3-4, 7), David Fiuczynski(Fretless
G on 5-6), Jake Cinninger(G on 4, 7), Chuck Garvey(Slide G on 2-3), Kai
Eckhartd(B on 5-6, 9), Lian Amber(Vo on 1, 6-7), Mitch Hull(Ds on 2) -
1. Say Hey 2. French Grass 3. Willy 4. American Dream 5. Five Even 6. When
The Water's Gone 7. Jersey Pines 8. So High 9. Jersey Pines (Bis) (10/02/20)ゴングジラ5枚目のアルバム。ここではHansford Roweの曲が中心です。ヴォーカルの曲が多くなり、ポップに、そしてサウンド的にも落ち着いてきた感じがあります。ファンクというには物足りない場面は多いかな。ゲストも曲によっていろいろ使っています。自分はデヴィッド・フュージンスキーの追っかけで買いましたけど、5−6曲目だけの参加で、確かにフレットレスギターで割と強烈なリードギターを弾く場面はあるものの、思ったほどには目立ってないな、という印象も。ヴォーカルの曲が多いせいか、総じてロック的なポップスという印象で、興味の対象とは少々ズレるかな、という感じ。7−8曲目はけっこう重量級の変化に富んだロックという感じで、そのギタリストもなかなか。ただ昔の流れとは変わってはきています。 |
More To Say.../Terri Lyne Carrington(Ds)(Videoarts) -
Released 2009. George Duke(P, Key), Dwight Sills(G), Evertte Harp(As, Ts),
A. Ray Fuller(G), Greg Phillinganes(Key), Freddie Washington(B), Lawrence
Fields(Key, Prog), Munyungo Jackson(Per), Niki Haris(Vo), TLC(Ds, Vo. Key,
Prog), Kirk Whalum(Ss, Ts), David Diuczynski(G), Chris Walker(Vo),
Maestro1ton(MC, Prog, Vo), Robert Irving 3rd(Key, P), Kudisan Kai(Vo), Randy
Runyon(G), Christian McBride(B), Richard Patterson(B), Gregoire
Malet(Harmonica), Voro Garica(Tp), Les McCann(Vo), Anthony Wilson(G), Tim
Miller(G), Cedric Hanriot(Key), Randy Runyon(G), Patrice Rushen(P, Key),
Jimmy Haslip(B), Jetro Da Silva(Key), Eugie Castrillo(Per), Darian
Renelinez-Carrington(Vo), Walter Beasley(As), Chuck Loab(G), Maeve
Gilchrist(Harp), Tim Miller(G), Lenny Stallworth(B), Hogyu Hwang(B), Lori
Perry(Vo), Alain Mallet(Key), Sonny Carrington(Ts), Walter Smith(Ts),
Ambrose Akinmusire(Tp), Godwin Louis(Fl, Ss), Nancy Wilson(Vo), Mitchell
Foreman(Arr, Key), Matthew Garrison(B, Vo), Danilo Perez(P), Julian Lage(G),
Gabrielle Goodman(Vo), Joe Galeota(Per), Mohamed Kalifa Kamara(Per), Dan
Pugach(Per), B Wiz and DJ Kou from Agari Crew(Vo) - 1. More To Say 2.
Favorite Lullaby 3. Everyday 4. Oh. Freedom! 5. Sharewood Forest 6. Hold Me
Again 7. Dorian's Playground 8. Mesmerized 9. Ket It Be 10. Papa-San 11.
Imagine Days 12. No Not One (For Helen) 13. Real Life テリ・リン・キャリントン作または共作は13曲中10曲(2、8−9曲目を除く)で、ほぼ完全にスムース・ジャズのアルバム。ヴォーカルの入っている曲も多めです。曲ごとにいろいろなミュージシャンが参加していて、非常に豪華で聴きやすいです。でも今までバリバリのジャズ(ファンク)・ドラマーだった彼女が、本職のドラマーの仕事は無理をせず、12曲目で多少目立つぐらい。曲を聴きやすくしたのはどういう心境の変化か、戸惑うジャズファンも多いのでは。これが「フォープレイ」みたいに、もうスムース・ジャズをやりますよ、って感じの人だったらいいのですが。でも、聴いている分にはけっこういいスムーズ・ジャズではあります。8曲目はラムゼイ・ルイスの、9曲目はビートルズの曲(リハーモナイズが面白い)も取り上げています。(09年4月22日発売) |
Outer Reaches/Ralph Peterson's(Ds, Tp) Unity Project(Ralph Peterson Music)(輸入盤)
- Recorded July 19, 2010. Josh Evans(Tp), Jovan Alexandre(Ts), Pat Bianchi(Org),
David Fiuczynski(G on 10 and 12) - 1. The Moontrane 2. Monk's Dream 3.
Outer Reaches 4. Katrina Ballerina 5. Beyond All Limites 6. On My Side
7. An Inside Job 8. Beyond My Wildest Dream 9. Ritha 10. Zoltan 11. We
Three Kings 12. Spectrum (11/11/13)ベースレスでオルガンを含む2管クァルテット。ラルフ・ピーターソン作は3、6−8曲目で、ウディ・ショウの曲が多く、1、4−5、10曲目で、他にもセロニアス・モンク(2曲目)、ラリー・ヤング(9曲目)、ジョン・マクラフリン作(12曲目)など。バラードもありますが、けっこうアーシーで汗が噴き出るような熱いガンガンのオルガン・ジャズを聴くことができます。スタイル的には4ビート系の曲が多いけれども、ピーターソンの相変わらずのドラムスのプッシュが見事で、かなりノリノリなサウンド。例えば2曲目のモンクの曲も、アクが強い曲なのに、すっかり彼らの演奏になってしまっています。ところどころにあるドラム・ソロもなかなかの存在感です。タイトル曲の3曲目も熱いジャズですが、やはり曲として現代的な雰囲気もあります。 |
amak/Rudresh Mahanthappa(As)(ACT)(輸入盤) - Recorded April 2 and 3, 2012. David Fiuczynski(G), Francois Moutin(B), Dan Weiss(Ds) - 1. Waiting Is Forbidden 2. Abhogi 3. Stay I 4. We'll Make More 5. Are There Clouds In India? 6. Lots Of Interest 7. F 8. Copernicus - 19 9. Wrathful Wisdom 10. Ballad For Troubled Times 11. Majesty Of The Blues (13/03/16)全曲Rudresh Mahanthappaの作曲。デヴィッド・フュージンスキーも全面参加で、露出度も高し。変拍子バシバシだし、メロディも揺らぎと言うのか、12音階以外のインド的な半端な音も使っているようでもあり、このあたりはフュージンスキーのフレットレス・ギター(普通のギターも含めて)も合わせて効果的なサウンドを出しています。インド系のサックスだけれど、インド色が強い場面もあり、そうでもない場面もありといったところか。メンバーも超強力で、変拍子ファンク的でエキゾチックな味もあるジャズを聴くには、なかなかいい感じ。同じリフが繰り返されることも多めで、脳に突き刺さるような印象ですが、やはり突き詰めると独特なサウンド。メロディがあるんだけど、ある意味エキゾチックでメカニカル。少々マニアックかな。 |
(他の主な参加CD) トリオ+トゥ/シンディ・ブラックマン(Ds)’90年(Ninety One)、ライブ・アット・ザ・ニッティング・ファクトリー/ジャズ・パッセンジャーズ ’91年(Saidera)、レイブン・ロック/シャノン・ジャクソン(Ds)&ザ・デコーディング・ソサエティ ’92年(DIW)、ニューヨーク・ファンク ’92年(TDK)、ヒップノーシス/ジャック・ワルラス(Tp)・アンド・ザ・マスターズ・オブ・サスペンス ’95年(Bomba)、ライブ・イン・クラクフ/ハシディック・ニュー・ウェイブ ’98年(Not Two Records)、
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo