Criss Cross1300−1349番

トップページ > Criss CrossのCD特集のページ > Criss Cross1300−1349番

ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

 

最終更新日:2012/06/22

Day In Night Out/Walt Weiskopf(Ts, Fl)(Criss Cross 1300)(輸入盤) - Recorded April 3, 2007. Andy Fusco(As, Fl, Cl), Gary Smulyan(Bs), Michael Leonhart(Tp, Flh), John Mosca(Tb), Peter Zak(P), Doug Weiss(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. Day In Night Out 2. West Side Waltz 3. City Of Sin 4. Blue In Two 5. Walk In The Woods 6. Off Yellow 7. Lean And Green 8. Heather On The Hill 9. Solid Citizen 10. I Got It Bad And That Ain't Good

(08/03/20)10曲目がデューク・エリントン作で、他の8曲目以外は全部Walt Weiskopf作。大きい編成も彼は3作目で、いいアレンジです。アップテンポでユニゾンの後にハーモニーがパッと広がってスリリングに展開する1曲目、やや淡い感触で盛り上がっていくマイナーのワルツの2曲目、ほんわかと静かに流れていくような感触もある3曲目、比較的シャープなメロディともったりしたようなリズムのバランスで紡ぎ上げる4曲目、淡々としているようでソロは流暢なボッサの5曲目、もやのかかったゆったりとしたサウンドの6曲目、テンポが良くダイナミックなアレンジの7曲目、スタンダードを明るくまとめ上げているややアップテンポの8曲目、綾織り系ながらバリバリ盛り上がる9曲目、最後はゆったりとスローに締めくくる10曲目。

Bright Moments/John Swana(Tp, Flh)(Criss Cross 1301)(輸入盤) - Recorded April 7, 2007. Eric Alexander(Ts), Grant Stewart(Ts), David Hazeltine(P), Peter Washington(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Wilbert 2. Chillin' Out 3. Road Trippin' 4. Ferris Wheel 5. Sharack's Corner 2   6. Bright Moments 7. Inevitable Encounter 8. Everything I Have Is Yours 9. KD 10. Open Highway 11. Sharack's Corner 1

(08/03/20)スタンダードの8曲目を除きJohn Swana作。2テナーを加えた、現代ハードバップ。アップテンポで押しまくって進む1曲目、ミディアムで進む、明るい情景が浮かび上がる2曲目、アップテンポでカッコよさの際立つサウンドの3曲目、ソロは元気ながら淡い感触もあるワルツの4曲目、ピアノレスのクァルテットでややアップテンポで自由にソロが動き回っている5曲目(11曲目は6人での演奏)、アップテンポで難しそうなメカニカルなハーモニーのテーマとノリの良いソロが続くタイトル曲の6曲目、8ビートのファンク的な曲調が渋い7曲目、ワン・ホーン・クァルテットで、メロディを大切に奏でているバラードの8曲目、ミディアムのいかにもハードバップらしい9曲目、アップテンポでまさにハイウェイを飛ばすような明るい10曲目。

Boss Bones/Wycliffe Gordon(Tb)(Criss Cross 1302)(輸入盤) - Recorded October 22, 2007. Andre Hayward(Tb), Mike LeDonne(P), John Weber(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Spop 2. The Nick Of Time 3. Recorda-Me 4. Another Slow One 5. Stardust 6. Wheatleigh Hall 7. Here's That Rainy Day 8. Nica's Dream 9. Anthropology

(08/06/10)Wycliffe Gordon作は1−2、4曲目の3曲。他はジャズメン・オリジナルとスタンダード。9曲目の超アップテンポで丁々発止の曲もありますが、多くは2トロンボーンでのトロンボーンらしい演奏。Andre Haywardとはリンカーン・ジャズ・センター・オーケストラの共演歴もあり、似たようなタイプだと思います。2管のホンワカしたところが出ているハードバップ調のブルースの1曲目、ややアップテンポの軽めで快活な演奏の2曲目、渋めで盛り上がりのあるボッサの3曲目、スローな3連12ビートのブルースの4曲目、しっとりと美しいメロディのバラードの5曲目、アップテンポで2管の重厚なテーマと迫力のアドリブ印象的な6曲目、包み込むような美しいバラードの7曲目、原曲に近いラテン的なノリの良さが心地よい8曲目。

Third Wish/Mike Moreno(G)(Criss Cross 1303)(輸入盤) - Recorded October 26, 2007. Kevin Hayes(P, Key), Doug Weiss(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. I Have A Dream 2. Children Of The Night 3. Isotope 4. Lush Life 5. Third Wish 6. Another Way 7. Street Lights 8. A Flower Is A Lovesome Thing

(08/06/29)マイク・モレノ作は3曲(5−7曲目)で、他はジャズメン・オリジナルと、ビリー・ストレイホーン作が2曲(4、8曲目)。繊細で、あまりゴリゴリと来る感じではないけれど、現代的で個性的なギター。繊細なフレーズで今っぽい雰囲気もかもし出す、ちょっと速めのテンポのボッサの1曲目、淡いギターの語りかけと浮遊感もあわせ持つバラードの2曲目、メカニカルなテーマとアドリブでバリバリ弾くアップテンポ中心でやや変化する3曲目、静かに優しく奏で上げていくバラードの4曲目、薄暮の中をギターやその他の楽器が動いて中途で盛り上がるタイトル曲の5曲目、エレキ・ピアノで8ビート的に進んでいく6曲目、アップテンポでかなり現代的な構成を持っているメカニカルな7曲目、内省的なバラードで優しく奏でる8曲目。

One For Shirley/Tim Warfield(Ts, Ss)(Criss Cross 1304)(輸入盤) - Recorded October 21, 2007. Terell Stafford(Tp, Flh), Pat Bianch(Org), Byron Landham(Ds), Daniel G. Sadownick(Conga, Per on 2, 4, 8) - 1. Cristo Redentor - Calvary 2. Oasis 3. Lullaby For Nijee 4. The Beat Goes On 5. Stomping At The Savoy 6. Make It Last 7. Sometimes You Got To Let The People Know 8. Tokyo Girl 9. One For Shirley 10. Yours Is My Heart Alone

(08/06/03)Tim Warfield作は4曲(3、7−9曲目)で、他はジャズメン・オリジナルやスタンダードが多い。ほんのり黒っぽさと安定感を併せ持つオルガンジャズ。ゆったりとはじまり、しばらくしてアップテンポで快活にフレーズが出てくる1曲目、コンガがスパイスの、不思議な浮遊感のあるボッサ調の2曲目、テーマの大らかで素朴なユニゾンと、静かな場面からやや盛り上がる3曲目、ジャズロックの8ビートで軽快に前進していく11分台の4曲目、この中では有名なメロディアスな4ビートの5曲目、ゆったりしっとりと聴かせるバラードの6曲目、元気なややアップテンポの7曲目、東京的な味わいも少しある8ビート的な8曲目、めまぐるしいテンポのアプローチの、タイトル曲の9曲目、ミディアムの4ビートで朗々と歌い上げる10曲目。

Five/Ralph Bowen(Ts)(Criss Cross 1305)(輸入盤) - Recorded October 20, 2007. John Swana(Tp), Peter Bernstein(G), Sam Yahel(Org), Dana Hall(Ds) - 1. Step Lightly 2. Baby Girl 3. First Hiatus 4. Free Time 5. Blues Cruz 6. Drowning Man 7. Rahsaan's Run

(08/06/04)Ralph Bowen作は4曲(2−5曲目)で、ジャズメン・オリジナルが2曲(1、7曲目)とロックが1曲(6曲目)。オルガンジャズながら、ある部分はそれらしくなく、アレンジも凝っていて、現代ジャズの側面が強いです。ジョー・ヘンダーソン作の豊穣なテーマと適度なテンポの渋い4ビートにのって進む1曲目、綾織り系のテーマとボッサ的で淡白なサウンドの2曲目、メカニカルなテーマがカッコよく響く、ファンク的なリズムを持つ3曲目、フリーではないですが4ビートの範囲でけっこう自由な演奏を聴かせる4曲目、これがブルースかなと思えるくらい現代的なテーマですがアドリブはそれと分かる5曲目、U2の曲ですが8分の6拍子のモーダルなジャズとして聴ける12分台の6曲目、アップテンポでこれでもかとせまってくる7曲目。

Lightsey To Gradden/Kirk Lightsey(P)(Criss Cross 1306)(輸入盤) - Recorded January 3, 1991. Marcus Belgrave(Tp, Flh), Craig Handy(Ts, Fl), David Williams(B), Eddie Gladden(Ds) - 1. Donkey Dust 2. Number Nine 3. Everyday Politics 4. Wayne Shorter 5. Pinocchio 6. Moon 7. Working Together 8. Midnight Sun

(08/10/31)1曲目のみカーク・ライトシー作曲で、3曲目がCraig Handy作、他は6曲目や9曲目以外はあまり有名でないジャズメン・オリジナル。旧録音なのも最近のこのレーベルでは珍しい。抑えたテーマと、渋めのアドリブが印象的な中テンポのファンクビートの1曲目、フルートが軽やかに舞い、トランペットが鋭いアップテンポの4ビートの2曲目、メロディアスなテーマと弾むようなややアップテンポが軽快な3曲目、少し濃いサウンドもありつつ、8分の6拍子系のバラードでやや淡々とした4曲目、アップテンポでミステリアスな感じと勢いを感じるウェイン・ショーター作の5曲目、マーカスとのデュオでのバラードの6曲目、温かみのあるテーマの、適度なペースの4ビートの7曲目、フルートとのデュオで静かに締めくくる8曲目。

Early Songs/Lage Lund(G)(Criss Cross 1307)(輸入盤) - Recorded October 24, 2007. Marcus Strickland(Ts, Ss), Danny Grissett(P), Orlando LeFleming(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. Scrapyard Orchestra 2. Poppy 3. You Do Something To Me 4. Vonnegut 5. Around The World In A Bottle 6. Quiet Now 7. Celia 8. The Incredibly Profound Song

(08/11/30)8曲中5曲(1−2、4−5、8曲目)がラージュ・ルンドのオリジナルで、他はスタンダードとジャズメン・オリジナル。現代ジャズとしていいメンバーです。ギターも「今」を伝えるサウンド。少し浮遊感がありながらもドラマチックで盛り上がりもある、ソロを交代しながら12分もの演奏が続く1曲目、8分の6拍子や4分の4拍子を織り交ぜつつ、温度感が低いも、フレーズの密度もある2曲目、アップテンポで軽やかにスタンダードを奏でていく3曲目、ファンクのリズムの上を踊りまわるソロ楽器、後半はボッサ的な4曲目、浮遊感のあるややしっとり系、中盤が4ビートの5曲目、ギターでじっくりと奏であげるバラードの6曲目、唯一オーソドックスなアップテンポの4ビートジャズの7曲目、基本が4ビートながら今の味付けの8曲目。

Pathways/Luis Perdomo(P)(Criss Cross 1308)(輸入盤) - Recorded June 12, 2008. Hans Glawischnig(B), Eric McPherson(Ds) - 1. Speak Low 2. Unexpected 3. Shine 4. Fulia Chant 5. Almost Like Being In Love 6. Piensa En Mi 7. Chimanta 8. Baby Steps 9. Sunrise 10. Slap 11. Oblivion

(08/10/31)Luis Perdomo作ないしは共作は5曲(2−4、9−10曲目)。現代的で都会的なピアノを弾く人という印象。けっこうフレーズがカッコよいです。テーマがあとから出てくるアップテンポのスタンダードの1曲目、変幻自在なサウンドの変拍子で渋いけど勢いのある2曲目、ゆったりと牧歌的にはじまって自由に絡み合って進む3曲目、哀愁漂いつつも中盤盛り上がる8分の6拍子の4曲目、軽快に弾んでいくスタンダードの5曲目、しっとりとした味わいあるバラードの6曲目、静かにはじまってラテンタッチで盛り上がる7曲目、リズミカルに3人が絡み合うスリリングな8曲目、ベースとのデュオで静かに寄り添ったり暴れまわったりの9曲目、やや抑え気味ながら飛ばしていく10曲目、バド・パウエル作をソロで演奏する11曲目。

Shared Contemplations/Joe Cohn(G)(Criss Cross 1309)(輸入盤) - Recorded October 6, 2007 and June 16, 2008. Peter Beets(P), J.J. Wiggins(B on 3-6, 8-9), Peter Washington(B on 1-2, 7, 10), Joost Van Schaik(Ds on 3-6, 8-9), Willie Jones 3rd(Ds on 1-2, 7, 10), Dmitry Baevsky(As on 7) - 1. Just One Of Those Things 2. You Turned The Tables On Me 3. I Gotta Right To Sing The Blues 4. I Love You, Samantha 5. Blue Serge 6. Something For Lisa 7. Man With A Horn 8. 49th Street 9. Barbados 10. Danielle

(09/03/08)スタンダード、ジャズメン・オリジナル集で、父親のアル・コーン作も2曲(6、10曲目)。オランダ録音(’07年)とニューヨーク録音(’08年、1−2、7、10曲目)に分かれいて、ベースとドラムスのメンバーが違います。耳によくなじむオーソドックスなジャズギターで快調に飛ばしていて、スローな曲もけっこういい感じで和みます。テンポのよい曲はノリも良く、暖色系でバリバリとサウンドを奏でています。ピーター・ビーツのピアノのサポートは相性が良く、安定したピアノで安定したギターを支えているという構図です。この2人がいわば主役を演じていて、ハードバップ的な展開なので、リズムの2人のメンバーが曲によって替わっても、割と自然な感じでつながっていきます。アルト・サックスもバラードの7曲目のみに参加。

Night Songs/Jonathan Kreisberg(G)(Criss Cross 1310)(輸入盤) - Recorded June 13, 2008. Gary Versace(P), Matt Penman(B), Mark Ferber(Ds) - 1. Laura 2. Autumn In New York 3. September Song 4. Prelude To A Kiss 5. Spring Is Here 6. I'll Be Seeing You 7. Blue In Green 8.Nefertiti 9. Warm Valley

(09/04/01)スタンダードやジャスメン・オリジナル集。バラードが中心でギターはアコースティック(1、3、8曲目)とエレクトリック(2、4−7、9曲目)を使い分けていて、それを抑え気味に弾いているのがまた渋い感じ。特にエレクトリック・ギターの時には、スリリングなフレーズを奏でる場面があってタダ者ではなかったり、絶妙なバランスでバックが入っていたりと、むしろやや辛口のバラード集とも言えるでしょうか。耳にも優しいし、じっくり聴くと渋いし、といった感じ。ピアノレスでギター・トリオでの曲も。でも、7曲目にウェイン・ショーター作の「ネフェルティティ」を持ってくるのは硬派で、こだわりがあります。3、6、9曲目はミディアム系で、必ずしも全てがゆったりバラードではないですが、アルバムタイトル通りの雰囲気を出しています。

Mirages/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss Cross 1311)(輸入盤) - Recorded June 17, 2008. Seamus Blake(Ts), Mulgrew Miller(P), Boris Kozlov(B), Johnathan Blake(Ds) - 1. One For Mike 1   2. Mirages 3. Live Scope 4. Levitin's Kingdom 5. Just One Of Those Things 6. Tetragon 7. Iris 8. One For Mike 2

(09/03/09)Alex Sipiagin作は全8曲中5曲(1−4、8曲目)。モーダルなサウンドと現代的な味付けのあるアルバム。フロントとピアノがガンガン活躍しています。メカニカルなテーマとモーダルな雰囲気がグッとせまるノリの良いアップテンポの1、8曲目、モーダルでありながらちょっと淡いサウンドでもありゴリゴリとくる、ドラマチックな展開も見せるタイトル曲の2曲目、ラテンノリで勢いもあってややエキゾチックな味もある3曲目、複雑なテーマでモーダルながら幻惑されるようなフレーズの4曲目、スタンダードでもテーマに大胆なアレンジが施されてアドリブはアップテンポの5曲目、ジョー・ヘンダーソン作をテーマで少しメカニカルに料理したややアップテンポの6曲目、ウェイン・ショーター作唯一スローなバラードを奏でている7曲目。

Mostly Standards/David Kikoski(P)(Criss Cross 1312)(輸入盤) - Recorded June 18, 2008. Eric Revis(B), Jeff 'Tain' Watts(Ds) - 1. Grey Areas 2. Blues On The Corner 3. Old Folks 4. Chance 5. Doxy 6. TBS 7. Autumn Leaves 8. Leaves

(09/03/10)スタンダードは2曲(3、7曲目)、デヴィッド・キコスキ作曲が2曲(1、8曲目)、他はメンバー含め、新旧ジャズメン・オリジナル。やっぱりピアノがシャープでいいですね。けっこうカッコ良いファンクのリズムと渋いメロディが印象的な1曲目、マッコイ・タイナー作の、これぞ現代ジャズのブルースといった感じの2曲目、しっとりと奏で上げていく温かいバラードの3曲目、ケニー・カークランド作で透明度が高いまま、ややモーダルに盛り上がっていく4曲目、ソニー・ロリンズ作のミディアムで明るい曲を料理する5曲目、ジェフ・ワッツ作で浮遊感のある少し情熱的なバラードの6曲目、「枯葉」を長いベース・ソロの後、かなりのアップテンポで突き進み、後半はワンコードで勝負の7曲目、ソロ・ピアノでしっとりしたバラードの8曲目。

Sight/Adam Rogers(G, P on 1)(Criss Cross 1313)(輸入盤) - Recorded December 19, 2008. John Patitucci(B), Clarence Penn(Ds) - 1. Sight 2. I Hear A Rhapsody 3. Kaleidoscope 4. Yesterdays 5. Memory's Translucence 6. Let's Cool One 7. Hourglass 8. The Moontrane 9. Beautiful Love 10. Dexterity

(09/06/07)アダム・ロジャース作は1、3、5、7曲目の4曲。他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。ギター・トリオ(1曲目のラストは多重録音でピアノあり)で、現代的なフレーズをこれでもかと繰り出してくるので、けっこうスリリングです。スタンダードなど和やかな場面は温かみのある演奏もあります。時にそれでも、ひねくれたフレーズがだんだん中心になるところは彼らしい。6、9曲目はそれでも穏当か。彼の速いパッセージは非常に魅力的で、3人ともアップテンポの曲では空間を生かすよりは、空間を埋め尽くす方に全力を注いでいる感じ。オリジナルな曲は無機的な雰囲気の曲が多いです。4曲目はオーソドックスなようでテーマ部のテンポが一部速くなったり遅くなったりの、絶妙な呼吸。静かな5曲目もメカニカルです。

Of Song/Marcus Strickland(Ts, Ss)(Criss Cross 1314)(輸入盤) - Recorded December 18, 2008. Brandee Younger(Harp on 2), David Briant(P), Ben Williams(B), E.J. Strickland(Ds) - 1. Ne Me Quitte Pas 2. Djorolen 3. What's New 4. Is This LOve? 5. Pinocchio 6. It's A Man's Man's World 7. The Party's Over 8. Shadowlands 9. A Memory's Town

(09/06/04)マーカス・ストリックランド作は9曲目のみ。スタンダード、ジャズメン・オリジナルからソウル、レゲエ、アフロポップ(ボブ・マーリー、ジェームス・ブラウン、ブルース・ホーンズビー作他)などさまざまなジャンルの音楽を演奏しています。全曲バラードとまではいかなくて、モーダルになったり、中途で盛り上がる曲もありますが、割とゆったりした曲が多いのも特徴です。メロディアスな曲が多くて、2曲目だけはハープも参加していて、慈しむようにサックスでメロディを吹いています。3曲目のスタンダードも、独自のちょっとひねくれた解釈だけれどもバラードとしてまとまっています。5曲目は静かで緊張感のある空間が現出しています。でもやっぱりスタンスとしては現代のニューヨークのジャズの一面をとらえているサウンド。

Form/Danny Grissett(P)(Criss Cross 1315)(輸入盤) - Recorded December 13, 2008. Ambrose Akinmusire(Tp), Steve Davis(Tb), Seamus Blake(Ts), Vicente Archer(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. King Cobra 2. Heard's Word 3. Without You 4. Let's Face The Music And Dance 5. Distant 6. Ugly Beauty 7. Are We There Yet?

(09/06/05)ダニー・グリセット作は4曲(2−3、5、7曲目)で、他にスタンダードやジャズメン・オリジナル。曲により3管編成のカラフルなハーモニーが魅力的。ハービー・ハンコック作の、出だしの印象的なホーン・アンサンブルと、スペイシーで自由度のあるアドリブの部分が対照的な1曲目、テーマがソフト、リズムのキメが多いと思うとアドリブでは渋い、ややアップテンポの2曲目、テンポ感がゆるく流れるように進行していき、多少盛り上がりもあるバラードの3曲目、端正にスタートしたと思ったらけっこう暴れまわっているスタンダードの4曲目、トロンボーンの淡いテーマではじまるしっとりとしたバラードの5曲目、セロニアス・モンク作をピアノ・トリオで、滑らかなワルツの6曲目、アップテンポかつ変拍子で威勢よく突っ走る7曲目。

Reverence/Kendrick Scott(Ds)(Criss Cross 1316)(輸入盤) - Recorded December 12, 2008. Walter Smith(Ts), Mike Moreno(G), Gerald Clayton(P), Derrick Hodge(B) - 1. Ana Maria 2. Ginegerbread Boy 3. You Know I Care 4. Metamorphosis 5. No You, No Me 6. Speak Like A Child 7. Short Story 8. Lonely Woman

(09/06/06)ケンドリック・スコット作はドラムスがメインの5曲目のみで、他は新旧ジャズメン・オリジナル集。ドラムスがプッシュして、他のメンバーが自由に、ある面では抑えにまわっていい感じのサウンド。ウェイン・ショーター作のミステリアスな雰囲気と勢い、内省的な面を併せ持つ1曲目、かなり自由度が高いやりとりになって中盤アップテンポの4ビートになる2曲目、浮遊感のあるしっとり系のバラードの3曲目、ピーター・バーンスタイン作の、ややアップテンポで都会的かつ現代的な4曲目、ハービー・ハンコック作の情緒的な曲をどんどんドシャメシャに盛り上がっていこうとする6曲目、各楽器が絡み合ってファンク的に激しく、時にやや静かに展開する7曲目、オーネット・コールマン有名作を陰影に富んだ演奏をする8曲目。

Bellwether/Seamus Blake(Ts, Ss)(Criss Cross 1317)(輸入盤) - Recorded December 11, 2008. Lage Lund(G), David Kikoski(P), Matt Clothesy(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Dance Me Home 2. A Beleza Que Vem 3. Subterfuge 4. The Song That Lives Inside 5. Bellwether 6. Minor Cerebrity 7. String Quartet In G Miner, Opus 10

(09/10/15)7曲中5曲(2−6曲目)がシーマス・ブレイクの作曲。現代ジャズの曲が多いですが意外にオーソドックスな感じの曲もあります。メンバーも強力。ジョン・スコフィールドの曲でアップテンポの4ビートの、テーマのアレンジも凝っていてカッコ良い1曲目、3拍子で懐かしいボッサ的なサウンドの2曲目、3+3+2のアップテンポの浮遊感と、入り組んだメカニカルなテーマとリズム(変拍子?)が交互にきて盛り上がるアドリブの3曲目、しっとりと、オーソドックスなスタンダードのようなバラードの4曲目、ゆったりとしたところから温度感が低いまま現代的に盛り上がっていくタイトル曲の5曲目、アップテンポの8分の6拍子基調(?)で燃えるようなソロのある6曲目、ドビュッシー作曲で構築された前後とアドリブの中間部の7曲目。

The Art Of Organizing/Dr. Lonnie Smith(Org)(Criss Cross 1318)(輸入盤) - Recorded December 15, 1993. Peter Bernstein(G), Billy Drummond(Ds) - 1. When We Kissed At Night 2. My Little Suede Shoes 3. This Ain't Right 4. Polka Dots And Moonbeams 5. Softly As In A Morning Sunrise 6. Turning Point 7. Night Song 8. Too Damn Hot

(09/10/16)ロニー・スミス作は9曲中5曲(1、3、7−9曲目)。’93年録音を今になって発表。オルガン・トリオの基本編成なのですが、スタイル的にはオーソドックスな演奏にも関わらず、割とメロディアスな(ハモンドオルガンなので傾向は定まってしまいますが)曲も入っていて、1−2曲目もそんな感じです。曲は4ビート、非4ビートさまざま。そんな中でも3曲目あたりは4ビートタイプの割とコアなブルース進行の曲で、この編成だとこうこなくちゃ、という面も。8曲目はスロー・ブルース的。2曲目はチャーリー・パーカー作だけどメロディアス。4−5曲目はスタンダード。5曲目の後半はサンバ・ビートでかなりの盛り上がり。6曲目は現代っぽくアップテンポで流れる感じの曲です。9曲目は他レーベルのタイトル曲にもなっていた曲。

Introducing Keyon Harrold/Keyon Harrold(Tp)(Criss Cross 1319)(輸入盤) - Recorded June 14, 2008. Charles Tolliver(Tp on 1), Marcus Stricklamd(Ts, Ss), Danny Grissett(P, Key), Dezron Douglas(B), E.J. Strickland(Ds), Jeremy Most(G on 6), Emanuel Harrold(Ds on 4) - 1. TMF Nuttz 2. Sudden Inspiration 3. Shirley's Blues 4. Keyon Beyond 5. Amazing Grace/Load My God 6. Peace 7. Hip Hop Joint 8. The Awakening

(09/10/15)8曲中7曲(1−4、5曲目後半、7−8曲目)がKeyon Harroldの作曲。メンバーも相性の良い組み合わせ。黒っぽくてシャープな現代サウンド、かつモーダルでカッコ良い雰囲気の、4ビートのアップテンポの1曲目は勢いがあります。ちょっとテーマが淡いと思ってもアドリブになるとやや濃くなり4ビートの露出度は少ない2曲目、フェンダーローズを使い、8ビート系の洗練された明るいブルースの3曲目、バラードに行くようでフレーズは元気さのある4曲目、前半が有名曲をソロピアノで、後半が自作曲を少しスピリチュアルにという5曲目、ホレス・シルバー作をギターを効かせてボッサ的に聴かせる6曲目、再びローズ登場で半分ファンク半分4ビートの7曲目、16ビートのファンクでテーマのアンサンブルが良い8曲目。

Cone And T-Staff/Wycliffe Gordon(Tb)(Criss Cross 1320)(輸入盤) - Recorded November 4, 2009. Terell Stafford(Tp), Mike LeDonne(P), David Wong(B), Kenny Washington(Ds) - 1. West Coast Blues 2. Cousins 3. Robbin's Nest 4. Everything Happens To Me 5. Arabia 6. Le Marieur 7. Tricotism 8. Star-Crossed Lovers 9. Cheeeky!!

(10/03/13)ワイクリフ・ゴードン作は9曲目、テレル・スタフォード作が2、6曲目。他はジャズメン・オリジナル。全体的に’50年代後半の感触に近いサウンド、時にそれ以前にも。ウェス・モンゴメリー作の8分の6拍子のブルースを、変化しながら演奏する1曲目、ミディアムでオーソドックスな、渋めのメロディの2曲目、イリノイ・ジャケー作でホーンがオールド的にも響く感じの3曲目、マット・デニス作のしっとりとしたバラードが優しい4曲目、カーティス・フラー作のややアップテンポでテーマだけエキゾチックな5曲目、渋いボッサタッチがけっこういい6曲目、オスカー・ぺティフォード作のベースとのユニゾンテーマが印象的な7曲目、エリントン共作でゆったりしたオールド・バラードの8曲目、聴いたことのあるようなメロディの9曲目。
Unlikely Stories/Lage Lund(G)(Criss Cross 1321)(輸入盤) - Recorded November 5, 2009. Edward Simon(P), Ben Street(B), Bill Stewart(Ds) - 1. Swagger 2. Folly 3. Worms 4. 12 Beats 5. Truckstop Queen 6. Drum 7. Life At The Bottom Of The Lake 8. What We See

(10/03/13)全曲ラージュ・ルンドの作曲。若いながら、現代ジャズの複雑さ、浮遊感などをうまく消化している感じ。ピアノとのクァルテットという難しい編成ですが、うまくまとまっています。というよりは、繊細でかなり自由なサウンドかも。その浮遊感と薄暗さのうまく表現されている1曲目、独特なリズムと綾織り系のサウンドが組み合わさった非4ビート系の2曲目、ギターがメインで、各楽器が自由奔放に動き回っているような3曲目、温度感が低くて12ビートというよりラテンビートにも聴こえる4曲目、ソロ・ギターではじまる静かなバラードの5曲目、中途にアップテンポの4ビートもはさまって快活に進む6曲目、しっとりとした、それでいて一筋縄ではいかないバラードの7曲目、綾織り系のサウンドと思うとけっこう盛り上がる8曲目。
Aliso/David Binney(As)(Criss Cross 1322)(輸入盤) - Recorded November 2, 2009. Wayne Krantz(G), Jacob Sacks(P), John Escreet(P on 1, 7, 9), Eivind Opsvik(B), Dan Weiss(Ds) - 1. Aliso 2. A Day In Music 3. Toy Tune 4. Strata 5. Teru 6. Fuchsia Swing Song 7. Bar Life 8. Think Of One 7. Bar Life 8. Think Of One 9. Africa

(10/03/14)デヴィッド・ビニー作は全9曲中4曲(1−2、4、7曲目)で、他は硬派なジャズメン・オリジナル。ウェイン・クランツの一部参加が珍しい。16ビートも基本的にカチッとはしていない。現代やや複雑系ファンクのタイトル曲の1曲目、浮遊感あふれるメカニカルなメロディで、不思議感覚を伴う2曲目、ウェイン・ショーター作で4ビートの、ちょっと怪しげな雰囲気もある3曲目、8分の6拍子で盛り上がりもあり緩急自在な4曲目、またショーター作でゆったりとしたバラードの5曲目、サム・リヴァース作の超アップテンポでゴキゲンな4ビートの6曲目、基本的にファンク系で浮遊感のあるメロディが乗っかる7曲目、セロニアス・モンク作はやはり彼の作品だなと思わせる8曲目、ジョン・コルトレーン作を14分にわたり熱演する9曲目。
The Move/Jim Rotondi(Tp, Flh)(Criss Cross 1323)(輸入盤) - Recorded November 10, 2009. Ralph Bowen(Ts), Mike DeRubbo(As), David Hazeltine(P), John Webber(B), Joe Farnsworth(Ds) - 1. Progress 2. Blues For KD 3. Julie Ann 4. The Coat 5. Foe Cedar 6. Too Late Now 7. DH 8. The Look Of Love 9. I Wish I Knew

(10/03/14)ジム・ロトンディ作は3、7曲目の2曲で、メンバーの作曲も3曲(2、4−5曲目)あり、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。One For Allと似たような、スマートな3管のサウンドです。その洗練されたテーマとややアップテンポの明るさを持つホレス・シルバー作の1曲目、アップテンポで都会的なカッコ良さのある2曲目、乾いている洗練されたボッサの3曲目、ゆったりとした3管テーマがけっこうカッコいい落ち着いたミディアムの4曲目、これまたテーマが素晴らしくまとまりのあるややアップテンポの5曲目、しっとりと歌い上げたバラードからミディアムになる6曲目、アップテンポでグイグイと押し進んでいく7曲目、バート・バカラック作を彼ららしく渋くボッサで演奏する8曲目、軽めのゴキゲンで明るいサウンドの9曲目。
A Sentimental Journey/Tim Warfield(Ts, Ss)(Criss 1324)(輸入盤) - Recorded February 4, 2010. Terell Stafford(Tp, Flh), Pat Bianchi(Org), Byron Landham(Ds) - 1. Sentimental Journey 2. I'll Be Seeing You 3. My Man 4. Crazy Rhythm 5. Speak Low 6. In A Sentimental Mood 7. Golden Earrings 8. Here's That Rany Day

(10/06/12)オルガンを含む2ホーンクァルテットで、こわもてのメンバーの、何とスタンダード集。黒っぽい感じですがダークではなく、時にオールド的な明るい感触も。基本的には4ビート。1曲目からメロディと各楽器のアプローチの特異性が表れてきます。ゆったりした8分の6拍子なんだけどフツーではなくてコワそうな雰囲気もチラホラ。明るくメロディアスに展開して、ソロは割と自由になる2曲目、短調で哀愁を感じるテーマから長調のアドリブになる3曲目、アップテンポでノリ良く進んでいく4曲目、スタンダードらしい渋いバラード(ボッサ?)の5曲目、静かなバラードでじっくりとほんの少し盛り上がりつつせまってくる6曲目、ゆっくりとテーマを語りかけてミディアムでアドリブがくる7曲目、優しく奏で上げていくボッサ進行の8曲目。
Generations/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss 1325)(輸入盤) - Recorded January 25, 2010. Adam Rogers(G), Boris Koslov(B), Antonio Sanchez(Ds) - 1. Greenwood 1   2. Obsequious 3. Cassandranite 4. Beyond All Limites 5. Windy Bahn 6. Katrina Ballerina 7. Chance 8. Blues For Wood 9. Greenwood 2

(10/06/12)サブタイトルは「ウディ・ショウに捧ぐ」で、ショウの曲が3−4、6、9曲目に。Alex Sipiagin作は4曲(1、5、7、9曲目)。こういうメンバーなので現代ジャズのイメージ。ピアノレスなので自由度が高く、ギターが活躍します。いきなり変拍子でバラバラになりそうな曲がうまくまとまる4拍子(?)もある1、9曲目、ラリー・ヤング作だけれども変拍子のオリジナルに聴こえるかなり現代ジャズしている2曲目、ややアップテンポでメカニカルな感触を持つ3曲目、ファンクノリだけどどこか冷めた感じの演奏の4曲目、めまぐるしい部分もあるけど微妙なバランスの5曲目、フレーズは速いながら浮遊感のある6曲目、時々4ビートもあるアップテンポなのに温度感がやや低めの7曲目、変拍子も時にあるブルースは意表をつく8曲目。
Inversions/David Hazeltine(P)(Criss 1326)(輸入盤) - Recorded February 5, 2010. Eric Alexander(Ts), Steve Nelson(Vib), John Weber(B), Joe Farnsworth(Ds) - 1. Aki's Blues 2. For Ceder 3. A Lil' Bit 4. Inversions 5. Loverman 6. Dave's System 7. Everything I Love 8. Tin Tin Dio

(10/06/13)David Hazeltineの作曲は2−4曲目、Eric Alexander作が6曲目で、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。「ワン・フォー・オール」の変則版的なメンバー構成で、割とオーソドックスな4ビートがい多い。バディ・モンゴメリー作のブルースをややアップテンポで演奏する1曲目、都会的でスマートかつ複雑なテーマでも、アドリブでは4ビートになる2曲目、浮遊感があるテーマとミディアムでのアドリブからなる3曲目、彼らの路線でのサウンドを出しているラテンビートのタイトル曲の4曲目、しっとりとバラード、ミディアム、バラードと歌い上げる5曲目、アップテンポの今っぽいスマートさを持っている6曲目、メロディアスで今的な感じもある、軽快なスタンダードの7曲目、ディジー・ガレスピー作のアップテンポでせまる8曲目。
See The Pyramid/Walt Weiskopf(Ts)(Criss 1327)(輸入盤) - Recorded February 1, 2010. Peter Zak(P), Doug Weiss(B), Quincy Davis(Ds) - 1. See The Pyramid 2. Marcieana 3. Hook Me Up 4. Equality 5. Call Me 6. Little Minor Love Song 7. Double Rainbow 8. A Time For Love 9. Goobye John 10. Make Someone Happy

(10/06/15)Walt Weiskopfの作曲は5曲(1−4、6曲目)で、他はポップス、ポッサ、スタンダードなど。どちらも演奏は彼らしいか。めまぐるしいメカニカルなテーマとアドリブを持つアップテンポの1曲目、スマートで浮遊感を持つボッサ的なサウンドで中盤と後半盛り上がる2曲目、8分の6と4分の4の複合拍子のような、ソロが活発な3曲目、やはりボッサ的に演奏をしつつソロが自由な4曲目、ポップスのようだけどオリジナルに聴こえる5曲目、逆にスタンダードのようなミディアムアップテンポの4ビートの6曲目、ジョビン作とは思えないような大胆なアレンジの7曲目、テーマアレンジが思い切りのよい、アップテンポの4ビートの8曲目、牧歌的な明るいバラードでゆったりする9曲目、やはり活発だけどメロディアスなソロもある10曲目。
III/Walter Smith 3rd(Ts)(Criss Cross 1328)(輸入盤) - Recorded June 7, 2010. Ambrose Akinmusire(Tp), Jason Moran(P), Joe Sanders(B), Eric Harland(Ds), Lagan Richardson(As on 4) - 1. Working Title 2. Capital Wastland 3. Highschoolish 4. Himorme 5. Aubade 6. Byus 7. Henya 8. Moranish 9. Goodnight Now

(10/11/08)全9曲中7曲(1−4、6、8−9曲目)がWalter Smith作曲。現代ハードバップというか、さらに現代的なサウンド。サックスではじまり、アップテンポになったり一部ゆったりしたりと緩急自在でさすがこのメンバーと思わせる1曲目、しっとりと流れるような感じから盛り上がっていく2曲目、朗々とサックスが鳴り響く16ビートでドラムスが活躍する3曲目、メカニカルで複雑なテーマがカッコいい、静かな場面もあるアップテンポの4ビートの4曲目、ピアノとのデュオで味わい深く奏でるバラードの5曲目、ユラユラとしつつカチッとしたテーマ、激しさとソフトさが同居する7曲目、3拍子でメロディアス、中途で盛り上がる7曲目、やや中間色系な感じながら8ビートで進む8曲目、ゆったりとした、スピリチュアルなバラードで幕を閉じる9曲目。
Chopin Meets The Blues/Peter Beets(P)(Criss Cross 1329)(輸入盤) - Recorded November 9, 2009. Joe Cohn(G), Reuben Rogers(B), Greg Hutchinson(Ds) - 1. Nocturne In Eb Major, Opus 9 # 2   2. Nocturne In F Minor, Opus 55 # 1 (1)   3. Mazurka In A Minor, Opus 17 # 4   4. Prelude In B Minor, Opus 28 # 6   5. Prelude In E Minor, Opus 28 # 4   6. Nocturne In B Major, Opus 9 # 3   7. Waltz In C# Minor, Opus 64 # 2   8. Nocturne In F Minor, Opus 55 # 1 (2)

(10/11/03)全曲フレデリック・ショパンの曲。でも、聴いていると有名な曲のメロディがテーマや途中で垣間見られるだけで、ジャズのスタンダード曲を聴いているような雰囲気です。タイトルに「ブルース」がついていますが、雰囲気的にブルースっぽい曲はあってもコード進行は違うようです。原曲と比べてみるのも興味深いかも。ただジャズとして聴いても、けっこう面白い。ピアノは相変わらずの安定感。ややブルース的でミディアムテンポの1曲目、スリリングなアップテンポの2、8曲目、8分の6拍子でスパニッシュな感じのある3曲目、しっとりしつつハイスピードのピアノのフレーズもある4曲目、ラテン的リズムの8分の7拍子で進む5曲目、アドリブ部になると明るいミディアムになる6曲目、ワルツというよりは8分の5拍子になる7曲目。
Stockholm Syndrome/Will Vinson(As, Ss)(Criss Cross 1330)(輸入盤) - Recorded June 2, 2010. Lage Lund(G), Aaron Parks(P), Orlando LeFleming(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. Squeeze 2. Dear Old Stockholm Syndrome 3. Late Lament 4. Dean Street Rundown 5. ICronic 6. You Won't Forget Me 7. Everything I Love 8. Party Of One 9. Show Type Tune

(10/11/07)全9曲中4曲(1−2、4−5曲目)がWill Vinson作曲。メンバーの顔合わせが面白い。都会の今のジャズを聴かせます。8分の12拍子の浮遊感が強くて自由度の高い感触の1曲目、メカニカルかつモーダルな印象のやはり浮遊感のある、ユニゾンのリズムの場面も凝っている2曲目、しっとりとした、ちょっと暗めのバラードの3曲目、ミステリアスな雰囲気のテーマを持ちつつ盛り上がっていく4曲目、浮遊しつつも少しシャープな感じの盛り上がりもある5曲目、アコースティック・ギターとの静かなデュオの6曲目、最初不思議なピートの上にスタンダードが舞って途中アップテンポで突き進む7曲目、Lage Lund作のメカニカルなスペイシーさと静かな山を持つ8曲目、ビル・エヴァンス作の雰囲気も明るく、まあジャズ的な9曲目。
Conclave Vol.2/Brian Lynch(Tp) And Spheres Of Influence(Criss Cross 1331)(輸入盤) - Recorded June 4, 2010. Yosvany Terry(As), Manuel Valera(P), Luques Curtis(B), Justin Brown(Ds), Pedro Martinez(Per) - 1. The Downside Of Upspeak 2. Truth 3. With A Single Step 4. Magenta's Return 5. Solar 6. Dance The Way U Want To 7. One For Armida 8. Blue Friday

(11/03/19)ブライアン・リンチ作が5曲(1、3−4、6−7曲目)とジャズメン・オリジナル。編成やメンバーからいけばラテン・バンドなんだけれども、そういうサウンドの曲(5−8曲目)が後半で、モーダルで都会的なジャズが前半に。その都会的でモーダルな暗さを打ち出し、カッコ良い演奏が展開される1曲目、チャールズ・トリヴァー作のしっとりと淡い雰囲気でせまってくるバラードの2曲目、メカニカルなテーマとシャッフル的な変拍子が個性的な3曲目、やや静かでモーダルな感じの4曲目、マイルス・デイヴィス作の、ここでやっと明るいラテンらしくなる5曲目、8ビート的ラテンが落ちついて心地良く感じる6曲目、ちょっと引っ掛かる感じのラテンリズムで突っ走る7曲目、ケニー・ドーハム作の渋い演奏をミディアムの8ビートでの8曲目。
Tenor Time/Reeds And Deeds(Criss Cross 1332)(輸入盤) - Recorded June 3, 2010. Eric Alexander(Ts), Grant Stewart(Ts), David Hazeltine(P), John Webber(B), Joe Farnsworth(Ds) - 1. Omicron 2. Crying Blues 3. Tenderly 4. Make Someone Happy 5. Amsterdam After Dark 6. Isn't It A Lovely Day 7. R & D Bossa 8. Rise 'N' Shine

(11/03/19)7曲目のDavid Hazeltine作を除き、ジャズメン・オリジナルかスタンダード。現代ハードバップの演奏。テナーの2人は違う特徴もあっても似ている点も多いため、どちらがどちらか区別つかない時も。ドナルド・バード作のアップテンポで突き進んでいく感じの1曲目、エディ・ハリス作のややアップテンポで8ビートのブルース進行的な2曲目、エリック・アレキサンダーとピアノのデュオでしっとりとしたバラードの3曲目、ややアップテンポで明るい軽快な曲調がゴキゲンな4曲目、ジョージ・コールマン作の8ビートで渋くてメロディアスでもある5曲目、グラント・スチュワートのワン・ホーン・クァルテットでのバラードの6曲目、オリジナルと思えないメロディアスな現代ボッサの7曲目、超アップテンポでまくしたてるような、明るい8曲目。
Good And Bad Memories/Stacy Dillard(Ts)(Criss Cross 1333)(輸入盤) - Recorded June 1, 2010. Craig Magnano(G), Orrin Evans(P), Ryan Berg(B), Jeremy 'Bean' Clemons(Ds) - 1. Pleasant 2. Can't And Over 3. There's No Need 4. Stizzozo 6. PCH 7. West Lexington 8. Mean Bean

(11/03/21)全8曲中Stacy Dillardの作曲は4曲(2−5曲目)で、あとはジャズメン・オリジナル(仲間だろうか)だと思います。あまり強烈ではないけど、現代ジャズの範疇の曲だしモーダルな場面も多いです。アップテンポでマイナーの渋いカッコ良さを聴かせる都会的な1曲目、6拍子での淡い感じでドラムがプッシュしつつ盛り上がっていく2曲目、テーマはメロディアスながらアドリブは自由な空間の多いアップテンポな3曲目、寒色系の肌合いを持つバラードからモーダルに盛り上がりもある4曲目、テクニカルなリズムのテーマと、アップテンポの4ビートで進んでいく5曲目、淡色系のボッサ風でもモーダルな部分もある6曲目、静かで味わいのあるしっとりとしたバラードの7曲目、J.D.Allen作の目まぐるしいメロディとリズムで進む8曲目。
New York Encounter/Yakov Okun(P)(Criss Cross 1334)(輸入盤) - Recorded November 11, 2010. Ben Street(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Pent-Up Chaos 2. Kind Bug 3. Spillikins 4. Jitterbug Waltz 5. Eric Dolphy's Tomb 6. Falling In Love Again 7. Plain Jane 8. Giant Steps 9. Heaven

(11/03/21)Yakov Okunはロシアのピアニスト。彼の作曲は1曲目後半、3、5曲目。他はジャズメン・オリジナルやスタンダード。割とオーソドックスなタイプですが、今のフレーズも奏でていて、速いパッセージもお手のもの。音が飛び出て個性的に聴こえる場面も。1曲目後半ではメカニカルなピアノのベースラインも出てくる反面、2曲目は暖かいメロディとサウンドのミディアムの曲。オリジナルでもスタンダードのようなアップテンポの3曲目、有名な曲を三位一体のアプローチでせまる4曲目、個性的な音使いでエリック・ドルフィーに近づこうとする5曲目、静かで優しいバラードの6曲目。そして7−8曲目でソニー・ロリンズ作、ジョン・コルトレーン作(これは少し意表をつきます)と続きます。ソロで静かに、デューク・エリントン作の9曲目。
Barefooted Town/David Binney(As, Voices)(Criss Cross 1335)(輸入盤) - Recorded November 15, 2010. Ambrose Akinmusire(Tp), Mark Turner(Ts), David Virelles(P), Eivind Opsvik(B), Dan Weiss(Ds) - 1. Dignity 2. Seven Sixty 3. The Edge Of Seasons 4. Barefotted Town 5. Secret Miracle 6. A Night Every Day 7. Once, When She Was Here

(11/06/20)全7曲がデヴィッド・ビニーの作曲。テーマ部はメカニカルでやや無機的、やや内向的でこだわりのある複雑な構成を持つ現代ジャズといった感じの曲が多いです。1曲目からしてそういう都会的な曲で、ソロになると各メンバーが活躍するもバックが空間があって、自由に活躍してます。ドラムスが割とシンプルなビートでプッシュしつつソロ楽器の出番があったり、静かなシーンもある2曲目、静かな場面と、ところどころ盛り上がりのあるフレーズのある3曲目、落ちついてゆったりした進行で、ドラムスやバックが中盤部であおるタイトル曲の4曲目、どことなく浮遊感のある出だしから、変拍子で盛り上がっていく5曲目、ホーンが寄り添うようにはじまり徐々に展開していく6曲目、しっとりとしつつ現代ジャズのバラードの7曲目。
Destinations Unknown/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss Cross 1336)(輸入盤) - Recorded January 14, 2011. Chris Potter(Ts), David Binney(As), Craig Taborn(P, Key), Boris Kozlov(B), Eric Harland(Ds) - 1. Next Stop - Tsukiji 2. Videlles 3. Tempest In A Tea Cup 4. Fermata Scandola 5. Calming 6. Fast Forward 7. Mew Canario Vizinho Azul

(11/06/07)1−6曲目がAlex Sipiagin作で、7曲目がトニーニョ・オルタ作。74分で7曲と長めの曲が多い。スゴいな顔合わせで、都会的で浮遊感のある演奏が多め。変拍子もたぶんバシバシ。浮遊感を伴うメカニカルな出だしで、現在ジャズの変化するサウンドの上を縦横無尽にソロを吹く1曲目、淡色系の入り組んだテーマと、静かなバックから徐々に盛り上がり、ソロが自由自在に飛び回る2曲目、これも変化するけれど、4ビート的(変拍子?)な部分が印象に残る3曲目、やはり迷彩的なテーマから軽いファンクビートで変化しつつ展開する4曲目、バックはややゆったりしていて浮遊度はかなりなものと思える5曲目、硬質で温度感の低い出だしから徐々に鋭い盛り上がりのある6曲目、唯一、メロディアスなボッサでせまる7曲目。
Stride/Danny Grissett(P)(Criss Cross 1337)(輸入盤) - Recorded January 17, 2011. Vicente Archer(B), Marcus Gilmore(Ds) - 1. Stride 2. Viennese Summer 3. Etude Opus 10: No.6 In E-flat Minor 4. Two Sleepy People 5. Close Quarters 6. Scene 7. It Takes Two To Know One 8. Some Other Love

(11/06/09)Danny Grissett作曲は1−2、5曲目の3曲。3曲目にはショパンの曲、他、スタンダードやジャズメン・オリジナルで、トム・ハレルの曲も6曲目に。けっこう聴かせる知的なピアノ。7拍子基調のスマートに攻め込んでいくノリの良さのある1曲目、バラードっぽい淡さと、時に段階的なコードに合わせて1拍ずつ打つリズムが印象的な2曲目、クラシックの素養を活かしつつ、トリオでの中盤盛り上がるカッコ良いアプローチの3曲目、しっとりしつつ落ちついた明るさもあるバラードの4曲目、ワルツのノリと思いきや、変拍子系(?)の乾いた演奏の5曲目、静かに、慈しむように奏でていく8分の6拍子の6曲目、ニコラス・ペイトン作浮遊感満点の淡白かつスリリングな7曲目、おなじみの曲を繊細に歌い上げる8曲目で幕を閉じます。
First In Mind/Mike Moreno(G)(Criss Cross 1338)(輸入盤) - Recorded 18, 2011. Aaron Parks(P, Key), Matt Brewer(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. First In Mind 2. Soul Dance 3. Airegin 4. By Myself 5. But Beautiful 6. Milagre Dos Peixes (Miracle Of The Fishes) 7. A Flor E O Espinho (The Flower And The Thorn) 8. In A Silent Way 9. Mantra

(11/06/12)1曲目のみマイク・モレノ作で、ジョシュア・レッドマン作が2、9曲目。他はスタンダードやジャズメン・オリジナル(ボッサも含む)。ギターのサウンドは地味だけど演奏は高度で、確かです。浮遊感あふれてちょっと渋く感じるも現代ジャズまっただ中の1曲目、アコースティック・ギターの音色が静かに柔らかい世界を誘う2曲目、こう来たか、と意表をついたテーマだけどアドリブは4ビートの3曲目、ソフトながら意外に雄大な感じもする4曲目、しっとり系で美しいバラードを聴かせてくれる5曲目、ミルトン・ナシメント作の情景を呼び覚ますような6曲目、渋いボッサだけどリズム的な自由度は高めな7曲目、有名な曲をクァルテットでやってしまい、雰囲気のあるバラードの8曲目、オリエンタルな香りがするもなかなか渋い味の9曲目。
Introducing Opus 5/Opus 5(Criss Cross 1339)(輸入盤) - Recorded January 27, 2011. Seamus Blake(Ts), Alex Sipiagin(Tp, Flh), David Kikoski(P, Key), Boris Kozlov(B), Donald Edwards(Ds) - 1. Think Of Me 2. Tallysman 3. Baker's Dozen 4. Ton To Tom 5. Nostalgia In Time 6. Asami's Playland 7. Sokol

(11/10/29)Boris Kozlov作が2、5曲目、David Kikoski作が3曲目、Donald Edwards作が6曲目。1曲目がジョージ・ケイブルス作、4曲目がトニーニョ・オルタ作、7曲目がロシア民謡。スゴいメンバー。エレキ・ピアノも使い、落ちついた8分の6拍子基調の曲で、その上を自由にアドリブが舞う11分台の1曲目、勢いが割とあってラテンピートと4ビートが交互にくるような、押しまくる感じの2曲目、美しいメロディもあるファンク調の8分の11拍子基調でアドリブが展開する3曲目、ほのぼのとした聴きやすいボッサが淡々としている4曲目、ちょっとオリエンタルな風味もあるようなミディアムのファンク(エレピ使用)の5曲目、ゆったりとした淡いサウンドのバラードが心地良い6曲目、哀愁を帯びたモーダルでフリージャズ的展開もある7曲目。
Exception To The Rule/John Escreet(P, Key on 7)(Criss Cross 1340)(輸入盤) - Recorded January 19, 2011. David Binney(As, Electronics), Eivind Opsvik(B), Nasheet Waits(Ds) - 1. Exception To The Rule 2. Redeye 3. Collapse 4. They Can See 5. Escape Hatch 6. Wide Open Spaces 7. Electrotherapy 8. The Water Is Tasting Worge 9. Restlessness 10. Wayne's World

(11/10/30)7曲目のみデヴィッド・ビニーとの共作で、他は全曲John Escreetの作曲。個性的なメンバーがそろって、フリー的なアプローチも目立ちます。ややアメーバ的なテーマと、フリーな部分があってスリルのあるタイトル曲の1曲目、エレクトロニクスも使用したミステリアスなバラードの2曲目、少しゆったりとしたメカニカルさからフリーで盛り上がる3曲目、漆黒の闇をさまようバラードの4曲目、メカニカルなテーマとリズムのアプローチで進行していくドラマチックな5曲目、ベースとピアノとのデュオでの静かな6曲目、エレキ・ピアノを使用して、エレクトロニクスとの牧歌的な7曲目、変拍子とメカニカルなテーマで角ばって進行する8曲目、エレクトロニクスと空間フリーの9曲目、ミステリアスで緩急自在な、フリー的展開もある10曲目。
Fuego/Joe Cohn(G)(Criss Cross 1341)(輸入盤) - Recorded November 16, 2010. Peter Beets(P), John Weber(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Little Melonae 2. She 3. Bluish Grey 4. Dewey Square 5. The Underdog 6. Fuego De Roberto 7. Love For Sale 8. Call It Wachawana 9. Clockwise 10. Lady Luck

(11/10/30)ジャズメン・オリジナルが中心で、それとスタンダードで全10曲。主役のギターがフルアコのエレキということもあり、オーソドックスな4ビートの曲がやや多めですが、やはり伝統の味と、今のフレーズも併せ持っていて、ギターやピアノは知的で切れ味の良いところを見せてくれます。ただ、温かみのあるサウンドの曲が基本で、割と安心して聴けるアルバムではあります。アップテンポのサンバ・ビートでなかなか渋いサウンド、そしてギターもピアノもけっこうな速弾きもあって印象的な2曲目、8ビートのブルース進行だけど4ビート的な3曲目、しっとりとしたバラードから少しずつ盛り上がる5曲目、’90年代作でテーマが新しい感覚の6曲目、少しエキゾチックでもあるメロディアスな8分の6拍子の9曲目。なかなか落ちつく1枚。
Unanimous/Ulysses Owens Jr.(Ds)(Criss Cross 1342)(輸入盤) - Recorded October 19, 2011. Nicholas Payton(Tp on 1-5), Michael Dease(Tb on 1-2), Jaleel Shaw(As on 1-2, 5-6), Christian Sands(P), Christian McBride(B) - 1. Good And Terrible 2. Con Alma 3. E.S.P. 4. Prototype 5. Party Time 6. Beardom X 7. You Make Me Feel So Young 8. Cherokee 9. Cute And Sixy

(12/03/14)Ulysses Owens Jr.の曲は6曲目のみで、参加メンバーの曲が1、9曲目。有名な曲も織り交ぜての演奏。メンバーも超有名クラスもいてさまざまですが、都会的でレベルも高いです。その都会的な印象の強い5拍子基調の1曲目、3ホーンのテーマがなかなか味わい深い、ややリラックスした感じの2曲目、ワン・ホーンでなかなかスリリングなサウンドを聴かせる3曲目、渋めながら中盤に盛り上がりのある4曲目、リー・モーガン作でやはり渋めな4ビートの展開をしていく5曲目、空間的ながら都会的なほの暗さも持つ6曲目、明るいメロディとサウンドを持つ少しアップテンポで4ビートの小品の7曲目、超アップテンポでの疾走感のある、時に意表をついたビートになる自由な8曲目、渋めの展開をしていく6拍子(?)の9曲目。
Today's Opinion/Yosvany Terry(As, Ss, Chekere)(Criss Cross 1343)(輸入盤) - Recorded October 26, 2011. Michael Rodriguez(Tp), Osmany Paredes(P), Yunior Terry(B), Obed Calvaire(Ds), Pedro Martinez(Per, Vo), Gonzalo Rubalcaba(Key on 8) - 1. Summer Relief 2. Contrapuntistico 3. Inner Speech 4. Returning Home 5. Harlem Matinee 6. Suzanne 7. Another Vision Of Oji 8. Son Contemporaneo

(12/03/15)6曲目以外はYosvany Terryの作曲。参加メンバーや出だしのヴォイスから、ラテン系のサウンドと思ったら、主に現代ジャズ。しかもカッコいい。意表をついた出だしでしたが、ガンガンせまってくる4ビート系の現代ジャズ+時おりラテン系ヴォイスの1曲目、さまざまに表情が変化して、リズムもメロディも複雑なテーマが印象的な2曲目、8分の6拍子基調でこれまたモーダルにこれでもかとせまる場面もある3曲目、ちょっとほの暗い感じだけど割と静かに渋く進む4曲目、細かいノリの良いリズムで浮遊感もありつつ突き進む5曲目、メンバー作曲でラテン性のけっこう強い、メロディは少し淡い曲調の6曲目、やや静かながらも現代的なサウンドの7曲目、メカニカルで速いパッセージのテーマと起伏のあるリズムの8曲目。
Introducing Joe Sanders/Joe Sanders(B, Vo on 6)(Criss Cross 1344)(輸入盤) - Recorded October 17, 2011. Will Vinson(As), Luis Perdomo(P, Key), Rodney Green(Ds), Grechen Parlato(Vo on 6) - 1. Enigmatically Decided 2. Orange Blue 3. Simple Song 4. The THings We Did Last Summer 5. Question And Answer 6. A Joy And Sorrow 7. Bewildered Minds Wait 8. No Time; Like The Present 9. Hindsight 10. Believe, Beleft, Below

(12/03/17)Joe Sanders作ないし共作は1−2、6−8曲目の5曲。5曲目にパット・メセニー作、8曲目にシダー・ウォルトン作。自由度が高くてアップテンポで進む、エレピも使ってカッコいい1曲目、現代ジャズの範疇でのバラードが展開して盛り上がりもある2曲目、現代ジャズでありながら、何となくフワッとしつつテンポよく進む変幻自在の3曲目、メロディアスでしっとりとしているスタンダードのバラードの4曲目、テーマのメロディで分かるけど全く別のサウンドの5曲目、彼ららしいけど女性ヴォーカルが印象的で静かな6曲目、少し浮遊感や空間もある5拍子基調の7曲目、静かなベースのソロが前面に出た1分強の8曲目、ここでは割とオーソドックスなアップテンポの4ビートの9曲目、ベースのアルコ奏法が落ちつく牧歌的な10曲目。
Today Is Tomorrow/Dayna Stephens(Ts)(Criss Cross 1345)(輸入盤) - Recorded October 27, 2011. Michael Rodriguez(Tp, Flh on 2, 6), Julian Lage(G on 4, 6-7), Raffi Garabedian(Ts on 3), Aaron Parks(P), Kiyoshi Kitagawa(B), Donald Edwards(Ds) - 1. Skylark 2. Kwooked Stweet 3. Radio-Active Earwarm 4. De Pois Do Amor, O Vazio 5. Loosy Goosy 6. Black Narcissus 7. Haden's Largo 8. Hard-Boiled Wonderland 9. The Title 10. Cartoon Element

(12/03/20)Dayna Stephens作が2−3、5、7、9曲目、 Aaron Parks作が8、10曲目。テーマのリハーモナイズや、その後の盛り上がりも含め、少し個性的なホンワカしたスタンダードの1曲目、引っ掛かりのある現代ジャズ的なテーマでカッコいい2曲目、ちょっとゆったりしつつも多少緊張感もある3曲目、ボッサ的でありながらサウンドの奥に黒い深さを見せる4曲目、4ビートながらウネウネとしたサックスのフレーズが印象的な5曲目、ジョー・ヘンダーソン作の8分の6拍子で淡い感触の6曲目、チャーリー・ヘイデンに捧げられたしっとりとした7曲目、いかにも現代ジャズしているカッコいいややアップテンポの4ビートの8曲目、ややスローで空間的な、浮遊感のある9曲目、アクロバティックでコミカルなテーマと自由なアドリブの10曲目。
Consequences/David Kikoski(P)(Criss Cross 1346)(輸入盤) - Recordede February 1, 2012. Christian McBride(B), Jeff 'Tain' Watts(Ds) - 1. Blutain 2. Russian Roulette 3. Drama. 4. Placidity 5. Mr. JJ 6. (Still) A Glimmer Of Hope 7. Consequences Parts 1   8. Consequences Part 2   9. Never Let Me Go

(12/06/19)スゴいメンバーのトリオ。デヴィッド・キコスキ作が6曲(2−4、6−8曲目)、ジェフ・ワッツ作が2曲(1、5曲目)、ソロ・ピアノでの穏やかなスタンダードの9曲目。正攻法な現代ジャズか。モロにブルースでも、フレーズのノリは16分音符の1曲目、テーマがメカニカル、かつドラマチックな16ビートでピアノの速いフレーズがカッコよく攻め込んでいく2曲目、8分の12拍子でどんどん活発になっていく3曲目、しっとりとしたメロディアスなバラードの4曲目、アップテンポのラテンになったり4ビートになったりして攻めてくる活発なノリの5曲目、激しいアップテンポの部分とやや抑えた変拍子などが入り混じった変幻自在な6曲目、2つのパートに分かれて静かな演奏や、盛り上がったりドラマチックな展開をする構築感のある7−8曲目。
It's You I Like/John Ellis(Ts, Bcl on 8)(Criss Cross 1347)(輸入盤) - Recorded October 25, 2011. Mike Moreno(G), Aaron Goldberg(P), Matt Penman(B), Rodney Green(Ds) - 1. What Do You Do? 2. Memory Lane 3. It's You I Like 4. Everything Means Nothing To Me 5. Let's Think Of Something To Do 6. Because We're Kids 7. You Are Special 8. Waltz #1   9. It's Such A Good Feeling 10. Won't You Be My Neighbor

(12/06/20)Fred Rogers作のスタンダードが6曲(1、3、5、7、9−10曲目)、シンガーソングライターのElliot Smith作が3曲(2、4、8曲目)、他の曲で1曲(6曲目)、とオリジナルはなし。特にF.Rogers関連の曲は割とストレートに明るくジャズをやっていて、あまり現代ジャズという感じはしないです。E.Smith作はポップスのビートで、演奏もポップでもあり、時にアグレッシヴなフレーズが出てきたりと、だいたい交互にこれらの曲を並べ、アルバムとしてのバランスをとっているのでは。ジャズといっても3曲目の出だしのように意表をついたり、アップテンポ明るくてもピアノが少しスリリングに仕掛けてきたりと、ワザ的には面白い部分も。4、8曲目のしっとりとした感触のバラードも、5曲目のジャズ的なバラードからの盛り上がりもいい感じ。
The 'Infancia' Project/Luis Perdomo(P, Key)(Criss Cross 1348)(輸入盤) - Recorded January 26, 2012. Mark Shim(Ts), Andy Gonzalez(B), Ignacio Berroa(Ds), Mauricio Herrera(Per) - 1. The Other Left 2. Berimvela 3. Solar 4. Happy House 5. Comedia 6. Un Poco Loco 7. Meggido Girl 8. Mind And Time 9. Major General

(12/06/21)Luis Perdomo作が4曲(1−2、7−8曲目)、ジャズメン・オリジナルが4曲、他1曲。ラテン・ジャズのプロジェクトですが、現代ジャズ的な部分やアグレッシヴなところ、変拍子なども織り交ぜて、カッコいい現代ラテン・ジャズの仕上がり。1曲目はその先鞭を切るカッコ良さ。エレキ・ピアノに変えてややソフトながら勢いのある浮遊感の2曲目、メカニカルな面もある斬新なアプローチが面白い3曲目、ラテンにハメこんだフリー・サウンドが見事な4曲目、しっとりメロディアスなバラードが心地良い5曲目、原曲もラテンとの相性が良くてイメージが近い6曲目、ミステリアスかつアグレッシヴな部分もあって黒っぽい7曲目、エレキ・ピアノでゆるく、でも黒く攻めている8曲目、速いフレーズとパーカッションのリズムが心地良い9曲目。
Almost Never Was/Zach Brock(Vln, Baritone Vln on 9)(Criss Cross 1349)(輸入盤) - Recorded February 3, 2012. Aaron Goldberg(P), Matt Penman(B), Eric Harland(Ds) - 1. Common Ground 2. Black Narcissus 3. You've Changed 4. Turbulent Plover 5. Almost Never Was 6. The Water 7. Monk's Dream 8. Among The Stars 9. Drifting

(12/06/22)Zach Brock作が3曲(1、5、8曲目)で、他はジャズメン・オリジナル、ロック、その他。このレーベルでヴァイオリンのリーダー作というのは珍しい。6拍子でメロディアスかつ都会的な現代ジャズを奏でている1曲目、ジョー・ヘンダーソン作を渋い8分の6拍子でやはり弦が印象的な2曲目、クレア・フィッシャー作をしっとりしたバラードで、少し盛り上がりつつも演奏する3曲目、モーダルなアップテンポで豪快に進んでいく4曲目、ヒーリング的な要素もある美しいバラードの5曲目、シンガーソングライターLeslie Feist作の哀愁の曲調の8分の6拍子で奏でる6曲目、セロニアス・モンクの曲らしさで軽やかに表現している7曲目、ややうるおい系の8分の6拍子での哀愁メロディの8曲目、ジミ・ヘンドリックス作で少し穏やかな9曲目。

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップページに戻る