クリス・ポッター(Chris Potter)

トップページ > クリス・ポッター

コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承ください。
ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo

 

ホームページをはじめた頃には全然注目をしていなかったんですが、手持ちのアルバムのあちこちに登場。’09年にクリス・ポッターのリーダー作を集めはじめてから、彼のスゴさに脱帽し、久しぶりにミュージシャン特集を作ってみました。

 

最終更新日:2024/07/18

リーダーアルバム

Presenting Chris Potter/Chris Potter(Ts, As, Ss) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 29, 1992. John Swana(Tp, Flh), Kevin Hays(P), Christian McBride(B), Lewis Nash(Ds) - 1. Juggernaut 2. Uneasy Dreams 3. The Tail That Wags The Dog 4. Refrections 5. So Far 6. Solar 7. Cindy's Story 8. General Rodney

(05/09/10)Chris Potter作曲は全8曲中 6曲。初リーダー作ですが、この頃から現代的な作曲と演奏です。かなかなカッコ良い。意表をついたテーマとアップテンポでメカニカルな感じも含め突進する1曲目、ちょっと浮遊感を交えつつ、静かでドリーミーな感じのする2曲目、やぱりアップテンポで、けっこうスペイシーな中を暴れまわっているようなスカッとする3曲目、セロニアス・モンク作の意外にメロディアスでややスローな温かい演奏の4曲目、モーダルな感じでやや淡白ところによってシャープな印象を受ける、自由度も高い5曲目、マイルス・デイヴィス作をピアノレスのトリオでちょっとトンガリ気味に演じている6曲目、ボッサだけれども都会的で奔放な印象 もある7曲目、アップテンポでなかなかメカニカルなアプローチの8曲目。

Sundiata/Chris Potter(Ts, As, Ss) Quartet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 13, 1993. Kevin Hayes(P), Doug Weiss(B), Al Foster(Ds) - 1. Fear Of Flying 2. Hibiscus 3. Airegin 4. New Lullaby 5. Sundiata 6. Bodu And Soul 7. Leap Of Faith 8. C.P.'s Blues

(05/12/23)全8曲中、Chris Potter作は6曲 (1−2、4−5、7−8曲目)。クァルテットでオリジナル中心と、気合いが入っています。ソプラノ・サックスでモーダルなサウンドの中を泳ぎまわる、 けっこう自由な曲調の1曲目、軽い8ビートのような雰囲気も4ビートもある浮遊感と、やや盛り上がる2曲目、ソニー・ロリンズ作の、サックス・ソロではじまって、ピアノ・レスで、思ったよりもオリジナル的なアプローチをしている3曲目、モーダルなバラードで、しっとり感も高揚感もけっこうある4曲目、ノリの良いサウンドながらもやはりモーダルか感じが強く漂うタイトル曲の5曲目、唯一のスタンダードでメロディアスなバラードの6曲目、不思議なリズムでせまってくるメリハリのある進行の7曲目、今っぽくちょっとトンでいるブルースの8曲目。

Concentric Circles/Chris Potter(Ts, As, Ss, Afl, Bcl)(Concord)(輸入盤) - Recorded December 17 and 20, 1993. Kenny Werner(P), Scott Colley(B), Bill Stewart(Ds), John Hart(G) - 1. El Morocco 2. Klee 3. Blues In Concentric Circles 4. Dusk 5. Lonely Moon 6. You And The Night And The Music 7. Mortal Coils 8. In A Sentimental Mood 9. Aurora

(10/04/30)全9曲中7曲(1−5、7、9曲目)がクリス・ポッター作曲。当時から割とやりたいように演奏しています。エキゾチックでモーダルな感じの演奏で進む1曲目、テンポがないメロディのまま、自由にフレーズが続く静かなバラードの2曲目、メジャー調の8ビート(ないしはアップテンポの4ビート)で、ブルースという感じがしない3曲目、ピアノとのデュオでしっとり感のあるバラードが展開する4曲目、浮遊感もありつつロマンチックなメロディの静かな5曲目、サックスのソロから、ドラムス、ベースetc.と順に加わるスタンダードの6曲目、ドラムスがファンク的に響いてメカニカルでダークな感じから盛り上がる7曲目、ゆったりとバラードを奏で上げていく8曲目、アップテンポの4ビートで6拍子と4拍子が交互にくる場面がある9曲目。
Pure/Chris Potter(As, Ts, Ss, Bcl, Afl)(Concord)(輸入盤) - Recorded June 14 and 15, 1994. Larry Goldings(Org on 1, 4, 11, P on 3, 6, 8), Larry Grenadier(B), Al Foster(Ds), John Hart(G on 3, 8, 11) - 1. Solome's Dance 2. Checking Out 3. Resonance 4. Bad Guys 5. Boogie Stop Shuffle 6. Second Thoughts 7. That's What I Sad 8. Fool On The Hill 9. Bonnie Rose 10. Easy To Love 11. The Distant Present 12. Every Time We Say Goodbye

(10/05/08)全12曲中、7曲(1−4、6−7、11曲目)がクリス・ポッター作で、9曲目がアル・フォスター作、8曲目がビートルズの曲、他にスタンダードなどで、やはりオリジナルの割合が多いです。60分で12曲なので、1曲あたりちょっと短め。当時はいろいろな楽器を駆使しての演奏が印象的で、それぞれの楽器の使いこなしがうまい。ここではオルガンを加えた編成(ただし3曲のみ)の曲があるのもちょっと珍しいです。オリジナルは当時は分かりやすいものが目立ちますが、やや個性的な曲もあります。ワン・ホーン(ホーンの多重録音も入っています)で、バリバリと吹きまくる場面も目立ちます。約半分の曲はサックス・トリオで勝負なので、ホーンの露出度が高いわけです。ピアノ、ギターの参加の曲もいいですが。ラストはソロ。

Moving In/Chris Potter(Ts, Ss, Bcl)(Concord)(輸入盤) - Recorded February 6 and 7, 1996. Brad Mehldau(P), Larry Grenadier(B), Billy Hart(Ds) - 1. Nero's Fiddle 2. Book Of Kells 3. Moving In 4. A Kiss To Build A Dream On 5. Rhubarb 6. South For The Winter 7. The Forest 8. Pelog 9. Chorale 10. Old Faithful

(05/01/18)4曲目を除きChris Potterの作曲。スゴいメンバーでのクァルテット。ブラッド・メルドーは4、8曲目以外に参加。ファンクっぽいビートと浮遊感のあるテーマ、トンガッたソロが印象的な1曲目、ミステリアスかつメランコリックな部分もある8分の6と4分の4の複合ビートのような2曲目、タイトル曲の5拍子ファンクでなかなかどっしりした3曲目、くつろいで聴けるメロディアスなバラードの4曲目、変拍子系でウネウネ突き進んでいくような5曲目、大らかな感じのするメロディがアメリカ的な6曲目、インパクトの強い飛び飛びのテーマで伝えるちょっと強引な7曲目、ドラムソロではじまりややエキゾチックなメロディの8曲目、バス・クラリネットで内省的な世界を見せる9曲目、淡色系ながら4ビートで元気のあるサウンドの10曲目。

Unspoken/Chris Potter(Ts, Ss)(Concord)(輸入盤) - Recorded May 21-23, 1997. John Scofield(G on 1-2, 4-6, 8-9), Dave Holland(B), Jack DeJohnette(Ds) - 1. Wistful 2. Seven Eleven 3. Hieroglyph 4. Amsterdam Blues 5. Et Tu, Brute? 6. Unspoken 7. No Cigar 8. Time Zone 9. New Vision

(10/03/28)全曲クリス・ポッターの作曲。’97年の録音ということもあるけれど、スゴいメンバーで4ビート・ジャズを演奏しています。1曲目などはミディアムで明るく、スタンダードかと思ってしまうほど。と思うと2曲目は変拍子も入った現代的なファンクジャズ的な面も強く出ています。ソプラノサックスのトリオで淡々と、でも現代的にせまる3曲目、アップテンポの4ビートでメカニカルな曲調の4曲目、中南米のタンゴ調のゆったりしたリズムの上を縦横無尽に駆け巡るような5曲目、妖しげな浮遊感のあるバラードが印象に残るタイトル曲の6曲目、ややアップテンポの4ビート系だけどもトリオなので自由に飛翔している7曲目、一部4ビートで9分にわたってかなり自由なアプローチが続く8曲目、7拍子系だけれど軽くて明るめの9曲目。

Vertigo/The Chris Potter(Ts, Ss, Bcl, P) Quartet(Concord)(輸入盤) - Recorded April 9 and 10, 1998. Kurt Rosenwinkel(G except 3), Scott Colley(B), Billy Drummond(Ds), Joe Lovano(Ts on 3, 6, 8) - 1. Shiva 2. Vertigo 3. Long Walk, Short Pier 4. Act 3, Scene 1 5. Fishy 6. This Will Be 7. Almost Home 8. Modeen's Mood 9. Wake Up

(10/03/30)全曲クリス・ポッターの作曲。ワンホーンでカート・ローゼンウィンケルのギター、そして時々ジョー・ロヴァーノが加わる、かなり魅力的な編成。ピアノがない(4曲目のみ一部ポッターがピアノを弾いています)ので空間も多くてかなり自由な現代ジャズを繰り広げています。一部多重録音もあり。変拍子系の曲もあって自由度は高いのですが、フォーマット的には割とかっちりしていて、フレーズがはみ出してもフリー(8曲目はそうかな)にまで行くということはあまりないです。何と言ってもソロが魅力です。流れとしては新機軸ではないにしろ、これを発表した当時は先を行っていたアルバムだったかも。ポッターの楽器持ちかえもけっこう興味深い。テンポもいろいろで、リズムも4ビートやファンク、ボッサなど、変化があります。

This Will Be/Chris Potter(Fl, Ss, Ts, Bcl) Quartet & Jazzpar Septet(Storyville)(輸入盤・中古) - Recorded March 9-10 and 12, 2000. Kevin Hayes(P), Scott Colley(B), Billy Drummond(Ds), Kasper Tranberg(Cornet), Peter Fuglsang(Fl, Bcl), Jacob Fisher(G) - 1. This Will Be 2. Okinawa   JAZZPAR Suite: 3. Part One - Chorale 4. Part Two - Medium 5. Part Three - Rubato 6. Part Four - Tribute To Hodges & Ellington 7. Part Five - Ballad 8. Part Six - Folk Tune   9. In A Sentimental Mood

(10/05/15)9曲目を除き、全曲クリス・ポッター作曲。1−2、9曲目がクァルテットで3−8曲目の「JAZZPAR組曲」はセプテットでの演奏。1−2曲目は再演曲ですが、ライヴなので長尺で臨場感はあります。サックス・ソロではじまりアップテンポの4ビートでグイグイ進む1曲目、沖縄の旋律を使った明るめのサウンドから中盤フリーに向かう2曲目。3−8曲目の組曲は構成が素晴らしく、ジャズ的な面もあれば、クラシックの影響も感じさせる面もあるホーン・アンサンブルで、それを効果的に使いながら、コアのメンバーでの演奏や各メンバーのソロが引き立ちます。現代ジャズの側面を見せる時もあれば、エリントンサウンドのような場面、しっとりとした静かな場面も。9曲目のバラードは中盤にミディアムに盛り上がり、幕を閉じます。

Gratitude/Chris Potter(Ts, As, Ss, Bcl, Afl, Chinese Wood Fl)(Verve) - Recorded September 27 and 28, 2000. Kevin Hayes(P, Key), Scott Colley(B), Brian Blade(Ds) - 1. The Source 2. Shadow 3. Sun King 4. High Noon 5. Eurydice 6. The Mind's Eye Intro 7. The Mind's Eye 8. Gratitude 9. The Visitor 10. Body & Soul 11. Star Eyes 12. Vox Humana 13. What's New 14. Early Autumn(Bonus Track)

Verve移籍第1弾で、10−11、13曲目を除きクリス・ポッターの作曲。曲はそれぞれ過去や現代の偉大なサキソフォニストなどに捧げられ、名 前が書いてあります。ファンクビートの曲も4ビートの曲もあり、彼のソロもけっこうエキサイティングに聴かせてくれる場面もありますが、割とオーソドックスなサウンドか。使用楽器の種類が多いのもこのアルバムの特徴。それでも曲によっては(2、4、6−7曲目)キーボード(フェンダー・ローズ)使用なので、ジャズのサウンドが薄めな部分もあります。曲はボーナス・トラックを含めて75分以上14曲も収録されていて、曲は長くても8分台と、あまり長い曲はないですが、けっこう精力的な録音。お得意の変拍子の曲も混ざっています。リズム(サンバもあり)もテンポもさまざまで、カラフル。(01年3月28日発 売)

Traveling Mercies/Chris Potter(Sax, Bcl, Afl, Sampler, Org, Vo)(Verve) -Recorded February 13 and 14, 2002. Kevin Hayes(P, Key, Clavinet), Scott Colley(B), Bill Stewart(Ds), John Scofield(G on 1, 4, 7), Adam Rogers(G on 3, 8), Dave Binney(Waterfall Sample on 2), Elizabeth Datson-Westphalen(Vo Sample on 7) - 1. Megalopolis 2. Snake Oil 3. Invisible Man 4. Washed Ashore 5. Children Go 6. Any Moment Now 7. Migrations 8. Azalea 9. Highway One 10. Just As I Am

5、10曲目以外はクリス・ポッター作曲。ピアノは前作同様ピアノとフェンダーローズを使用。でもベースがアコースティックなので、やはりアコース ティック路線が強い感じです。ただ、サンプラーをあまり派手ではなく使用していて、そこが少し新しさをともなっています。2曲目にも変拍子はあるし、4ビート的な要素は少なく、ファンク的で、曲も浮遊感が多少出てきます。曲により、ジョン・スコフィールド(1、4、7曲目)とアダム・ロジャース(3、8曲目)の起用もそれぞれ個性が生きていて適材適所で効果的。特にジョン・スコの存在感はスゴい。後者は静かな曲に向いているようです。5曲目にはファンク ビートの中にちょっとだけ4ビートが使われています。さまざまなリズムやバラードの曲もあって、やはりカラフルな現代ジャズです。(02年9月25日発売)

Lift: Live At The Village Vanguard/Chris Potter(Ts) Quartet(Sunnyside)(輸入盤) - Recorded December 13 and 14, 2002. Kevin Hayes(P, Key), Scott Colley(B), Bill Stewart(Ds) - 1. 7.5 2. What You Wish 3. Stella By Starlight 4. Lift 5. Okinawa 6. Boogie Stop Shuffle Sax Intro 7. Boogie Stop Shuffle

(10/04/24)3曲目がスタンダード、7曲目がチャールズ・ミンガス作で、1曲目はビル・スチュワート作、他は全曲クリス・ポッター作。ポッ ターはテナーサックスに専念。ライヴでの勢いと一貫性を保って突き進んでいきます。長めの曲が目立ちます。ややアップテンポの4ビートでガンガンせまる1曲目、ベース音が同じ音階を強調し続けて、その上を縦横無尽にソロが繰り広げられる2曲目、しっとりとしたバラードからミディアムになり聴かせる3曲目、やや浮遊感を伴いつつテンポも緩急自在で、後半アップテンポで盛り上がるタイトル曲の4曲目、出だしの音階に沖縄民謡を想像させながら徐々に盛り上がって いく5曲目、テナー・サックスのソロの6曲目のイントロを経て、キーボードの部分とピアノソロが対象的な4ビートの7曲目。

Underground/Chris Potter(Ts)(Verve) - Released 2006. Wayne Krantz(G), Craig Taborn(Key), Nate Smith(Ds), Adam Rogers(G on 6, 9) - 1. Next Best Western 2. Morning Bell 3. Nudnik 4. Lotus Blossom 5. Big Top 6. The Wheel 7. Celestial Nomad 8. Underground 9. Yesterday

2、4、9曲目以外はクリス・ポッターの作曲。キーボードの左手でベース音を弾きこなす、縦横無尽のファンクはなかなかスゴい今のバンド。組み合わせの個性的な人選ですが、それがうまくハマっています。シャープなドラミングとワン・アンド・オンリーなギター。最初から飛ばしまくるファンクの1曲目、変拍子っぽいのですが静かな場面からリズムがはっきりしないまま盛り上がりもある2曲目、リズミカルに絡み合ったあとに、自在に変化しながら進む3曲目、ビリー・ストレイホーン作の静かなバラードの4曲目、渋いと思うと割と吹きまくって盛り上がるところもある5、7曲目、変拍子入り緩急自在ファンクの6曲目、オーソドックスなファンクなようで異様に高揚してしまうタイトル曲の8曲目、意外なビートルズ作のしっとりした9曲目。(06年5月10日発売)
Song For Anyone/Chris Potter(Ts, Ss) 10(EmArcy)(輸入盤) - Recorded August 2006. Erica Von Kleist(Fl), Greg Tardy(Cl), Michael Rabinowitz(Bassoon), Mark Feldman(Vln), Lois Martin(Viola), David Eggar(Cello), Steve Cardenas(G), Scott Colley(B), Adam Cruz(Ds, Per) - 1. The Absence 2. Against The Wind 3. Closer To The Sun 4. Family Tree 5. Chief Seattle 6. Cupid And Psyche 7. Song For Anyone 8. The Arc Of A Day 9. Estrellas Del Sur 10. All By All

(10/04/25)全曲クリス・ポッターの作曲とアレンジ。デイヴ・ホランドがプロデューサー。木管楽器と弦楽器が中心の10人編成グループで、柔らかいサウンドで包みます。ジャズと言うよりはポピュラーやクラシック的な響きもありますが、こういう響きで各楽器のアドリブをさせてみる試みもなかなか新しい感じでいいです。何となくマリア・シュナイダー・オーケストラを小編成にしたような。記譜された部分はけっこう緻密。場面によっては変拍子も入っていたり、完全にクラシックのように聴こえるところも。ビートも4ビートというわけではないけれど、特にポッターが目立つソロをとっています。そこではやはりどんなバックでも自由奔放な演奏なので、内省的なバックとうまくバランスをとっています。5曲目のようにメカニカルさが魅力の曲も。
Follow The Red Line: Live At The Village Vanguard/Chris Potter(Ts, Bcl) Underground(EmArcy)(輸入盤) - Recorded February 15-17, 2007. Craig Taborn(Key), Adam Rogers(G), Nate Smith(Ds) - 1. Train 2. Arjuna 3. Pop Tune #1 4. Viva Las Vilnius 5. Zea 6. Togo

(10/04/25)6曲目のみエド・ブラックウェル作で、他はクリス・ポッター作。ライヴで演奏時間も長く全6曲。ギターはアダム・ロジャースにバトンタッチ。長い曲が多いので盛り上がりや、物語性も。ゆったりしたりファンクになったりの変拍子攻撃で、テナー・サックスを吹きつつ盛り上がり、ギターも再び徐々に盛り上がる15分台の1曲目、浮遊感がありつつメカニカルなフレーズと繰り返しのキーボードのベース音で進んでいく2曲目、タイトルのようなポップなバラードから、ファンクになる3曲目、メカニカルなフレーズと変拍子でせまる哀愁漂うバッキングと爆発フレーズの4曲目、キーボードで静かにはじまり、バス・クラリネットと淡々としたバラードが展開する5曲目、8分の6拍子でアフリカン的リズムの印象が強いサウンドの6曲目。

Ultrahang/Chris Potter(Ts, Bcl)(ArtistShare)(輸入盤) - Released 2009. Craig Taborn(Key), Adam Rogers(G), Nate Smith(Ds) - 1. Ultrahang 2. Facing East 3. Rumples 4. It Ain't Me, Babe 5. Time's Arrow 6. Small Wonder 7. Boots 8. Interstellar Signals

(09/07/19)1曲目のタイトル曲が4人でのフリー・インプロヴィゼーション(作曲されたファンクのようです)で、3曲目がアダム・ロジャー ス作でギンギンのギターを聴けて、4曲目が明るく牧歌的なボブ・ディラン作。他は全てクリス・ポッター作。ベースレスでの現代ジャズ・ファンクのバンドですけど、ベースパートはベースシンセ(?)が担当していて、あまり不自然感はありません。メカニカル、変拍子、不規則的な進行の曲もあり、やはり現代ジャズ。ビートはファンクの曲が多く、ある意味ハードな雰囲気を持っています。でもこのハード感がいいですね。まあ、のどかな曲もありますが。ポッターのテナー・サックスとバス・クラリネットの持ち替えがなかなか効果的。8曲目は静かなフリーの場面もあって、流れるように後半盛り上がります。

Transatlantic/Chris Potter(Sax) And The DR Big Band(Red Dot Music)(輸入盤) - Recorded January 2010. Anders Gustafsson(Tp), Christer Gustafsson(Tp), Thomas Kjaergaard(Tp), Mads La Cour(Tp), Gerard Presencer(Tp), Vincent Nilsson(Tb), Steen Hansen(Tb), Peter Jensen(Tb), Jakob Munck(Tb), Nicolai Schultz(Reeds), Peter Fuglsang(Reeds), Lars Meller(Reeds), Uffe Markussen(Reeds), Pelle Fridell(Reeds), Magnus Hjort(P), Kasper Vadsholt(B), Soren Frost(Ds), Per Gade(G) - 1. Quick 2. The Steppes 3. Interlude 4. New Year's Day 5. Narrow Road 6. Abyssinia 7. Totally 8. Rumination

(11/05/24)全曲の作曲とアレンジがクリス・ポッター作。現代的なビッグ・バンド・ジャズ。変拍子の曲もあったりして、4ビートでダンシングにというわけでなく、やや内向的な頭でっかちになるサウンドで、ちょっとマニアックかも。ビッグ・バンドの編成はオーソドックスな5トランペット、4トロンボーン、5サックスとピアノやギターを含むリズム陣。2、4、6、8曲目に他の楽器のソロイストが入りますが、サックスのソロはすべてポッターなので、そういう意味でもワンマン的に楽しむことができます。2曲目のギター・ソロはやはり現代ギター。作曲・アレンジ・演奏トータルでみるとけっこう素質あるなあ、と感嘆するばかり。入り組んでいくようなホーン・アレンジも特徴で、それをバックに吹きまくるポッターとは対照的なのと有機的に絡む場面があり。
The Sirens/Chris Potter(Ss, Ts, Bcl)(ECM)(輸入盤) - Recorded September 2011. Craig Taborn(P), David Virelles(Prepared P, Celeste, Harmonium), Lary Grenadier(B), Eric Harland(Ds) - 1. Wine Dark Sea 2. Wayfinder 3. Dawn (With Her Rosy Fingers) 4. The Sirens 5. Penelope 6. Kalypso 7. Nausikaa 8. Stranger At The Gate 9. The Shades

(13/01/29)9曲目がCraig TabornとDavid Virellesの他はクリス・ポッターの作曲。ややおとなしめかなと思うけど、ECMでも彼らしい演奏とサウンドが前面に出ているところも。静かにはじまったと思ったらいつもの調子でバリバリと盛り上がっていく1曲目、複雑な拍子と進行で幻惑されつつも渋く盛り上がって進む2曲目、しっとりとした温度感の低いバラードから情感豊かになる3曲目、哀愁のあるバスクラリネット/サックスのバラードのタイトル曲の4曲目、朗々とサックスの音が響き渡る浮遊感のあるバラードの5曲目、音が飛び飛びになる跳ねるフリー調の6曲目、やはり温度感の低いミステリアスなバラードの7曲目、浮遊感のある音のつながりで、これまたジワジワ盛り上がるボッサ的な8曲目、鍵盤楽器のデュオの小品の9曲目。
Imaginary Cities/Chris Potter(Ts, Ss, Bcl) Underground Orchestra(ECM)(輸入盤) - Recorded December 2013. Adam Rogers(G), Craig Taborn(P), Steve Nelson(Vib, Marimba), Fim Ephron(B-Guitar), Scott Colley(B), Nate Smith(Ds), Mark Feldman(Vln), Joyce Hammann(Vln), Lois Martin(Viola), David Eggar(Cello) - 1. Lament 2. Imaginary Cities 1 (Compassion) 3. Imaginary Cities 2 (Dualities) 4. Imaginary Cities 3 (Disintegration) 5. Imaginary Cities 4 (Rebuilding) 6. Firely 7. Shadow Self 8. Sky

(15/01/13)全曲クリス・ポッターの作曲。以前のUndergroundを大編成にして、弦楽四重奏を加え、ECMのテイストを加えた感じ。統一感のある71分もの大作アルバム。弦楽四重奏の要素も大きく、現代音楽のように聴こえる部分もありますが、その中で自由にやっている部分も多めで、場面によっては元気です。変拍子なども随所に出てくる感じ。ホーンはポッター1人ですが、その分ソロの場が大きいのも魅力。荘厳で静かな感じは1曲目の出だし、7曲目で聴くことができますし、1曲目の中盤以降、2曲目から5曲目までの組曲(特に5曲目あたり)ではその上にそれぞれのメンバーのけっこう活発なソロもあって、ドラマチックな盛り上がりのある展開をしている部分もあります。6、8曲目あたりが彼ららしいジャズっぽいジャズか。
The Dreamer Is The Dream/Chris Potter(Sax, Cl, Fl, Ilimba, Samples)(ECM)(輸入盤) - Recorded June 2016. David Virelles(P, Celeste), Joe Martin(B), Marcus Gilmore(Ds, Per) - 1. Heart In Hand 2. Ilimba 3. The Dreamer Is The Dream 4. Memory And Desire 5. Yasodhara 6. Sonic Anomany

(17/05/10)全曲クリス・ポッターの作曲。ECMらしさのある仕上がりとはいえ、多くの楽器を持ち替え、演奏も彼らしい内容です。静かにはじまり、ゆったりとサックスが吹きあがり、また途中で静かになって、語りかけてくるようにせまってくる1曲目、タイトル通りイリンバ(カリンバに似てる?)も使用するちょっと素朴な感じもあり、キメやハードなフレーズも多く現代ジャズとの接点が強い後半アップテンポの2曲目、バスクラリネットのソロではじまり、ゆったりミステリアスかつドラマチックに進むタイトル曲の3曲目、静かな中から各楽器が浮かびあがってくる、幻想的な雰囲気の4曲目、ECMとしては豪快な演奏に属するような、抑揚がありつつけっこう盛り上がりのある5曲目、テーマがユニゾンではじまり、これも現代ジャズの6曲目。
Circuits/Chris Potter(Ts, Ss, Cl, Fl, Sampler, G, Key, Per)(Edition Records)(輸入盤) - Recorded September 2017. Eric Harland(Ds), James Francies(Key), Liley Marthe(B on 3-5, 8) - 1. Invocation 2. Hold It 3. The Nerve 4. Koutome 5. Circuits 6. Green Pastures 7. Queens Of Brooklyn 8. Exclamation 9. Pressed For Time

(19/03/13)セルフ・プロデュースで、4曲目を除きクリス・ポッターの作曲。今回はエレクトリックで、しかもポッターの各楽器の多重録音も聴かせてくれます。1曲目はホーン・アンサンブルでの小品ですが印象的。2曲目から波状的にエレクトリック路線に行ったり来たりですが、そこでもホーンのアンサンブルの多重録音で聴かせてくれます。ECM時代とは対照的なサウンド。ホーンのソロはもちろん露出度が高く、ポッターらしいところを爆発させています。エレキ・ベースも4曲以外は、キーボードでのベースか打ち込みになっていて、こういうところも今っぽいかも。エキゾチックな3−4曲目もあり構成的に変化に富んでいます。それぞれの曲のサウンドもいかにもポッターという感じで個性的。7曲目のように静かな曲も混ざってます。
There Is A Tide/Chris Potter(All Instruments)(Edition Records)(輸入盤) - Released 2020. - 1. I Had A Dream 2. Like A Memory 3. Mother Of Waters 4. Rising Over You 5. On So Many Stars 6. Drop Your Anchor Down 7. Beneath The Waves 8. Rest Your Hand 9. As The Moon Ascends 10. New Life (In The Wake Of Devastation)

(20/12/21)全曲クリス・ポッター作曲で、このコロナ禍の中、彼がひとりでさまざまな楽器を多重録音して作り上げたアルバム。ファンク的。やはり専門外の楽器はそれぞれの専門家に任せたらどうか、とも思うのですが、曲の構成力が半端なく良く、けっこう複雑でそういうところもメリットに聴こえるのが素晴らしい。もちろん彼の専門は管楽器で、サックス、クラリネット、フルートなどの楽器を駆使して時に複数の管の音が重なり合っているところは、やはり彼らしく、見事。こういう状況がなければ出てこなかった音源でもあるので、そういう意味では聴く価値があると思います。エレキ・ベースやギター、キーボードにドラムスまで彼の演奏なので興味深い。自分の持っているものを出してここまでの演奏ができるのは素晴らしいです。
Sunrise Reprise/Chris Potter(Ts, Ss, Cl, Fl, Key) Circuits Trio(Edition Records)(輸入盤) - Recorded September 19, 2020. James Francis(Key), Eric Harland(Ds) - 1. Sunrise And Joshua Trees 2. Southbound 3. Serpentine 4. The Peanut 5. Nowhere, Now Here/Sunrise Reprise

(21/06/08)全曲クリス・ポッターの作曲。収録時間は54分。コロナ禍での録音で、トリオの演奏とともにキーボードでベース音その他をかぶせたものと思われます。緻密な印象。これからこういうサウンドの録音が増えてくるか。やはりドラムスは専門の人が叩くのがいい。キーボードではじまり、ドラマチックな出だしから、けっこう記譜された部分が多いと思われる長いテーマを経て静かに終わる1曲目、やはり複雑なテーマを持つ、ちょっと浮遊感を持たせて、メカニカルでスピーディーなフレーズもある2曲目、目まぐるしくメロディが行きかうアップテンポ気味のカッコいい3曲目、これぞバラードという感じのゆったりとしたメロディ基調の4曲目、長大な曲で、ドラマチックでもあり、かなり凝っていて、いいところを見せる5曲目。
Got The Keys To The Kingdom: Live At The Village Vanguard/Chris Potter(Ts)(Edition Records)(輸入盤) - Released 2023. Craig Taborn(P), Scott Colley(B), Marcus Gilmore(Ds) - 1. You Gotta Move 2. Nozani Na 3. Blood Count 4. Klactoveedsedstene 5. Olha Maria 6. Got The Keys To The Kingdon

(23/03/02)珍しくトラディショナルやフォークソングなどが目立ち、3曲目がビリー・ストレイホーン作、4曲目がチャーリー・パーカー作、5曲目がアントニオ・カルロス・ジョビン作。61分収録のライヴ。やっぱり素のクリス・ポッターという感じで、割とシンプルで気持ちが良い。8ビートで素直に攻めて盛り上がりもある1曲目がそのシンプルさが出ていてなかなか。それでいてポッターはじめ各パートも聴きごたえがある。2曲目もなんだか原初的な響きも混ざって、引きこまれてしまいます。3曲目は、繊細なバラードという感じで、静かに進んでいきます。やや今風にはなっているけど、ビバップ的な明るさを持つ4曲目、ボッサの曲とも取れるけど、自在に演奏しているような5曲目、トラディショナルなんだけど今のジャズの6曲目。
Eagle's Point/Chris Potter(Ts, Ss, Bcl)(Edition Records) - Released2024. Brad Mehldau(P), John Patitucci(B), Brian Blade(Ds) - 1. Dream Of Sale 2. Cloud Message 3. Indigo Ildiko 4. Eagle's Point 5. Aria For Anna 6. Other Plans 7. Malaga Moon 8. Horizon Dance 9. All The Things You Are(Bonus Track)

ボーナス・トラックの9曲目(ソロ)がスタンダードの他は全曲クリス・ポッター作曲。収録時間は66分。このメンバーだからかなりすごいことになっているだろうと思ったけど、落ち着いたところもある現代ジャズという感じ。バス・クラリネットを含めたサックスの切れ味は抜群で、リーダーの音を追いかけるだけでもけっこう満腹感があります。それどころか、誰のソロ・パートでもかなり聴きごたえあり。超豪華なメンバーも相まって、非4ビート系メイン(4ビートの部分もあり)のジャズとしては、完成度が高いと思わせます。エッセンス的にはメカニカルな感じなんだろうけど、メロディを感じる吹き方が彼独特でなかなかいい感じ。ラストのサックス・ソロも短くはなく、かなり聴きごたえがあるので、日本盤推薦の理由にもなっています。(24年3月8日発売)

 

共演・参加アルバム

Harcology/Greg Gisbert(Tp) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 28, 1992. Chris Potter(Ts, Ss), John Campbell(P), Dwayne Burno(B), Gregory Hutchinson(Ds) - 1. Is That So 2. Harcology 3. Eleventh Hour 4. Turning Point 5. Autumn In New York 6. Uxmal 7. Three In One 8. The Eternal Triangle

(05/11/03)Greg Gisbert作は2曲目のみで、他のメンバーの曲やジャスメン・オリジナルが並びます。端正なトランペットを吹く人だという印象。デューク・ピアソン作 のメロディアスなソロが続くミディアム・アップテンポの1曲目、8分の6拍子でメカニカルなテーマの掛け合いの部分もあって印象的なタイトル曲の2曲目、クリス・ポッター作のアップテンポのソロがまた迫力のある、ドラムソロもある3曲目、都会的な雰囲気で渋めながらもやや盛り上がって進んでいく4曲目、スタンダードのバラードをワン・ホーンで朗々と奏でる5曲目、ポッター作のモーダルに進行していく6曲目、サド・ジョーンズ作でテーマ、ベースソロのあと今風バップ的にホーンやピアノが進む7曲目、アップテンポで速いパッセージが連続するスリリングな感じの8曲目。

The Brighter Side/The Joel Spencer(Ds) Kelly Sill(B) Quartet featuring Chris Potter(Ts, Ss, As)(Concord)(輸入盤) - Recorded April 19 and 20, 1993. Garry Dial(P) - 1. Fear Of Flying 2. Rosebud 3. The Greater Fool 4. Additional Dialogue 5. Naomi 6. The Breighter Side 7. Ironic Line 8. Charlie's Tonic

(10/05/14)クリス・ポッター作が1、6曲目で、その他の曲の大半(4曲)がGary Dialの曲なのですが、やはりベースとドラムスのソロも多め。ワン・ホーンというのもポッターの露出度高し。ややオーソドックスなサウンドか。8分の6拍子でドラムスも強力にプッシュして明るいフレーズを吹きまくる1曲目、淡い浮遊感のあって盛り上がる、ややアップテンポの2曲目、静かな出だしから8分の6拍子中心で、時々超アップテンポの4ビートが入りこれまたプッシュする3曲目、これまたワルツ的なサウンドで突き進む4曲目、しっとり感のある静かなバラードの5曲目、サックスとベースのユニゾンのテーマからアップテンポの4ビートで攻める6曲目、けっこうオーソドックスな4ビートの7曲目、かなり明るいサウンドとビートで楽しめる8曲目。

The Feeling's Mutual/John Swana(Tp, Flh) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 16, 1993. Chris Potter(Ts, Ss, Fl), Steve Giordano(G), Dave Posmonier(Org), Billy Drummond(Ds) - 1. Litha 2. Trish 3. September In The Rain 4. Autumn Landscape 5. When Johnny Comes Marching Home Again 6. Cosmos 7. Simple Pleasures 8. Blues On The Road

(05/11/05)John Swana作は全8曲中5曲(2、4、6−8曲目)。ギターとオルガンは新人とのこと。なかなかいいセンス。チック・コリア作の12分台の1曲目は複雑な 構成を持ちながら、このメンバーと編成だとなぜか今風の都会ジャズに聴こえます。ちょっと浮遊感があって都会的なバラードで途中からミディアムの4ビートになる2曲目、スタンダードをかなりのアップテンポでスリリングに料理している3曲目、8分の6拍子でしっとりとした季節感とやや盛り上がりもある4曲目、有名なマーチの歌をマーチ・ドラムにのせて、途中からアップテンポの4ビート的展開になる5曲目、ミステリアスな出だしからモーダルでパワフルになる6曲目、一転ワン・ホーンでソフトなバラードになる7曲目、ブルースというにはちょっと翔んでいる8曲目。

Reincarnation Of A Love Bird/Paul Motian(Ds) And The Electric Bebop Band(Bamboo) - Recorded June 1994. Don Alias(Per), Steve Swallow(B), Kurt Rosenwinkel(G), Wolfgang Muthspiel(G), Chris Potter(As, Ts), Chris Check(Ts) - 1. Split Decision 2. Half-Nelson 3. Ask Me Now 4. Reincarnation Of A Love Bird 5. Skippy 6. 2 Bass Hit 7. Waseenonet 8. Ornithology 9. 'Round  Midnight 10. Be-Bop 11. Split Decision

エレクトリック・ビバップ・バンド第2作目。ほとんどメンバーが入れ替わって、スティーヴ・スワロウのベース になりました。彼の落ち着いたフレーズと音で、全体のサウンドを引き締めています。ポール・モチアンのオリジナルが2曲(同じ曲のヴァージョン違いだと思います。)とウォルフガング・ムースピールのオリジナルが1曲あり、そちらはけっこう幻想的な展開。他の「ビパップ」の曲はエレクトリック全開という感じ で、2ギター、2サックスという特殊な編成がうまく生かされている厚いサウンド。こういうエレクトリックならば、どんどんやって欲しいところ です。また、ここではセロニアス・モンクの曲も3曲取り上げられていて、興味深いです。有名な曲も多くて、曲からも演奏からも楽しめる感じではあります。

Concord Duo Series Vol.10/Chris Potter(Ts, Ss on 4, 9, Bcl on 6)/Kenny Warner(P)(Concord)(輸入盤) - Recorded October 9 ,1994. - 1. Hibiscus 2. Boulevard Of Broken Time 3. Istanbul (Not Constantinople) 4. Sail Away 5. Tala 6. September Song 7. The New Left (And We Have Our Own Talk Show Host) 8. Epistrophy 9. Hey Reggie 10. Giant Steps

(10/04/17)コンコードのデュオシリーズにクリス・ポッターの参加作がありました。ポッター作が1、7曲目、ケニー・ワーナー作が2、9曲 目、2人の共作がスリリングな5曲目で、他はスタンダードや新旧ジャズメンオリジナルなど。録音年代から、まだサウンド的にはオーソドックスな感じもしま すけど、やはり流暢なフレーズを奏で上げていて、プレイヤーとしても非凡な感じです。相手がケニー・ワーナーなら不足はないでしょう。2曲目は8分の7拍 子だったりしますが、オリジナルもあまり他の曲とはサウンドが違うということもなく、割と楽しく曲を聴ける部分もあったりします。やはりこれはコンコード の企画ものだからか。テナーサックスがメインですが、曲によって楽器を持ち替えているのも変化があっていいです。気楽かつ真剣勝負。

On Second Thought/Greg Gisbert(Tp, Flh) Sextet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 11, 1994. Chris Potter(Ts), Steve Wilson(As), John Campbell(P), Peter Washington(B), Billy Drummond(Ds) - 1. Chapulta Walk 2. The Green Dress 3. Fingers 4. On Second Thought 5. Effendi 6. Segment 7. Played Twice

(06/01/22)Greg Gisbertの作曲は4曲目のみで、ジャズメン・オリジナルが多いです。端正ではっきりしたトランペットの印象。出だしはややアップテンポのブルースで、勢いのあるフレーズを見せてくれる1曲目、 Chris Potter作の繊細なはじまりの、浮遊感がありながらもやや盛り上がりミディアムの4ビートで進んでいく2曲目、サド・ジョーンズ作の、ミュート・トランペットで軽快に聴かせながらもややアップテンポで今っぽいサウンドの3曲目、ワン・ホーンでしっとりとメロディを紡ぎ上げていくバラードの、タイトル曲の4曲目、マッコイ・タイ ナー作の男性的でモーダルなサウンドの5曲目、チャーリー・パーカー作のやや憂いを帯びつつもテンポ良く盛り上がる6曲目、セロニアス・モンク作の彼風でもあり今っぽいフレーズもありの7曲目。

Dubai/Billy Drummond(Ds, Cymbals) Quartet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 15, 1995. Chris Potter(Ts, Ss, Bcl), Walt Weiskopf(Ts), Peter Washington(B) - 1. The Best Thing For You 2. Dubai 3. The Bat 4. Drumhead 5. Invisible Sun 6. Bananafish 7. Daydream 8. Mushi Mushi

(06/02/07)Billy Drummond作は2曲目のみ。2ホーンのピアノレスなので、ホーンのキャラクターもあり、けっこう自由に吹きまくっています。1曲目はスタンダードですが、やはりホーンの自由さが目立ち、まるでオリジナルのようなサウンド。エキゾチックで7拍子の、けっこう異国情緒が出ていると思われるモーダルな2曲目、珍しくパット・メセニー作の曲をゆったりと演奏している3曲目、Walt Weiskopf作の思いっきり自由なフレーズが飛び交っている4曲目、やはり彼の作でサックスとバス・クラリネットが絡みつつちょっと軽く進む5曲目、 ChrisPotter作の個性的なリズムと複雑な テーマを持つ6曲目、静かながらもフレーズがけっこう舞っているようなバラードの7曲目、デューイ・レッドマン作のフリーにかなり近くて破綻しない8曲目。

Flight Of The Blue Jay/Paul Motian(Ds) And The Electric Bebop Band(Winter & Winter) - Recorded August 20 and 21, 1996. Steve Swallow(B), Kurt Rosenwinkel(G), Brad Schoeppach(G), Chris Potter(Ts), Chris Cheek(Ts) - 1. Flight Of The Blue Jay 2. Pannonica 3. Brad's Bag 4. Celia 5. Blue Room 6. Milestones 7. Light Blue 8. Conception 9. East Coast 10. Barbados 11. Work

ステファン・ウインターのプロデュースで、Bamboo時代から続く同様な路線の3作目。2作目からの2テナー、2エレクトリックギターのフロントの編成はなかなかいい味を出しています。スタンダードやジャズメン・オリジナルは全11曲中8曲。変わった編成で知っている曲が多い演奏を聴くの もいいものです。オリジナルでタイトル曲の1曲目はややルーズな感じのまとまりが心地良い。3、9曲目はカート・ローゼンウインケルのオリジナル。これら も十分にジャズしています。やや印象的なのはアルバム中3曲(2、7、11曲目)あるセロニアス・モンク作の曲や4曲目のバド・パウエル作の曲。ドラムスがスコンスコンいっていてギターやベースがエレクトリックでも、やっぱり雰囲気はジャズの感触 があります。

One More Angel/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Recorded October 15-18, 1996. Chirs Potter(Ts), Alan Pasqua(P), Paul Motian(Ds), Michael Brecker(Ts), Thomas Patitucci(G), Sachi Patitucci(Cello), Steve Tavaglione(Ss), John Beasley(P, Synth) - 1. Quasimodo 2. Arrival 3. On The Hudson 4. Sachi's Eyes 5. San Michele 6. One More Angel 7. Romance 8. Snowbound 9. Notre Dame (Cathedral) 10. Beloved

(99/02/04)全9曲中8曲がジョン・パティトゥッチのオリジナル。ここでは静かなサウンドの曲が多く、3、7曲目のようにチェロも加わったりしてメロディアスで内省的なサウンドの場面もあります。ソロは盛り上がるのだけれど全体的に抑え目の渋いソロが展開されている1曲目、しっとりとたゆたうような、流れる張りのあるサックスの2曲目、6弦エレクトリック・ベースのソロで綺麗な小品の4曲目、ピアノトリオで叙情性が哀愁を誘う5曲目、静かに奏でられていくタイトル曲の6曲目、まさに冬の情景を思わせるようなちょっと張り詰めた8曲目、ギターを交えてやはりしっとり感のある9曲目、サックスとピアノ、シンセサイザーでの静かな10曲目。マイケル・ブレッカーは2、6曲目に、ポール・モチアンは1−3、5−9曲目に参加。

Paul Motian(Ds) Trio 2000 + One(Winter & Winter) - Recorded August 11 and 12, 1997. Chris Potter(Ts), Steve Swallow(B), Larry Grenadier(B), Masabumi Kikuchi(P) - 1. From Time To Time 2. Dance 3. On In Three 4. Pas De Deux 5. The Sunflower 6. Bend Over Backwards 7. Last Call 8. Protoplasm

8曲中6曲がポール・モチアンのオリジナル。テナーとベース、ドラムスのトリオに1人ずつ加わるからトリオ+ワンなのでしょうか。曲によって2人のベース、という構成も面白い。相変わらずスペイシーなサウンド。菊地雅章は1、5曲目に参加。静かな出だしからわずか5分弱でふつふつと燃え上がっていく1曲目、フリーっぽい展開で2人ベースのエレクトリックとアルコの淡々とした対比が面白い2曲目、浮遊感覚が漂っているゆったりした3曲目、ク リス・ポッター作の、サックスが中心に語りかけてくる4曲目、やや激しいやり取りの中で緊張感の漂う5曲目、スティーヴ・スワロウ作の不思議なメロディの6曲目、ソロ・ピアノでのバラードの7曲目。比較的オーソドックスな展開を示す8曲目も心地良い。

Tug Of War/John Swana(Tp, Flh) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 17, 1997 and December 14, 1998. Chris Potter(Ts, Ss, Fl), David Hazeltine(P), Dwayne Burno(B), Byron Landham(Ds) - 1. Freddie 2. Tug Of War 3. Vic Arpeggio 4. Innocence 5. Pure Bliss 6. Smile 7. Puss 'N Boots 8. Pure Imagination 9. Quick Fix

(06/08/27)全9曲中John Swana作は7曲(1−5、7、9曲目)。’88年録音は2−4、8曲目。興味深いメンバーの組み合わせ。フレディー・ハバードを意識した感じのシャープでアップテンポのハードバップの1曲目、ドラム・ソロではじまり渋めで抑え気味のテーマ、モーダルなソロの進行のタイトル曲の2曲目、ちょっとメロディアスでもあり浮遊感もある落ち着いた4ビートの3曲目、ワルツで淡白なメロディが印象的な、静かな4曲目、ややアップテンポで相変わらずシャープなホーンが冴えている5曲目、チャップリンの曲を意表をついてアップテンポで演奏する6曲目、進行したりストップしたりのテーマの、ブルース的な感触の7曲目、ワン・ホーンでしっとりと奏でるバラードの8曲目、かなり速いパッセージでの現代ブルースの9曲目。

Subliminal.../Scott Colley(B) Quartet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 20, 1997. Chris Potter(Ts, Bcl), Bill Carrothers(P), Bill Stewart(Ds) - 1. Don't Ever Call Me Again 2. Subliminal... 3. The End And The Beginning 4. Turangalila 5. Out Of The Void 6. Segment 7. Is What It Is 8. Impossible Vacation 9. Verbatim

(06/08/19)6曲目がチャーリー・パーカー作の他はメンバーの作曲、うちScott Colley作は6曲(2−3、5、7−9曲目)。まとまりがありつつ自由度が高い曲が多い。モーダルな感じで、勢いで演奏している部分もある1曲目、小刻みなベースの動きに合わせてソロ楽器が動いていく、ファンク的でもあり内省的でもある変拍子系のタイトル曲の2曲目、唯一バス・クラリネットでのしっとりとしたバラードの3曲目、メロディの進行がちょっとぶっ飛んだ動きをする緊張感のある4曲目、ややエキゾチックな香りのバラードの5曲目、おなじみのテーマの後にドラム・ソロ、ピアノ、サックスと来る6曲目、インタープレイのための曲のようなサウンドの7曲目、アップテンポでモーダルな感じの8曲目、 今っぽいメカニカルなブルースのような9曲目。

Now/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Recorded January 14-17, 1998. Michael Brecker(Ts), Chris Potter(Ts), John Scofield(G), Bill Stewart(Ds) - 1. Now 2. Grace 3. Out Of The Mouths Of Babes 4. Hope 5. Labor Day 6. Espresso 7. Forgotten But Not Me 8. Search For Peace 9. Giant Steps 10. Miya

8曲目のマッコイ・タイナー作、9曲目のジョン・コルトレーン作以外はジョン・パティトゥッチ作曲。ジョン・スコフィールドは1−8曲目に、マイケル・ブレッカーは4−5曲目に、クリス・ポッターは1−3、6−7曲目に参加。ジョン・スコの全面的参加がうれしい。1−7曲目までピアノレス・クァルテットで、内容もストレート・アヘッドな現代ジャズの仕上がりです。どのフロント陣も自由に弾いたり、吹いています。テナー・サックスは、2人を比べてみるとキャラクターの違いが分かります。バラード(4、8、10曲目)の曲も。7曲目まではアコースティック・ベース、8曲目以降が6弦エレクトリック・ベースなのですが、8曲目はギタートリオ、9曲目の「ジャイアント・ステップス」はドラムスとのデュオ、10曲目はソロで聴けます。分けたことで統一感あり。

Jazzpar Quartet + 4/Jim Hall(G)(Storyville) - Recorded April 3 and 5, 1998. Chris Potter(Ts), Thomas Ovesen(B), Terry Clarke(Ds) - 1. Stella By Starlight 2. Chelsea Bridge 3. Mr. Blues 4. Thesis 5. Quartet + 4 6. Purple Haze 7. In A Sentimental Mood

基本はクァルテットのライヴ演奏で、そこに曲によって弦楽四重奏団の演奏が加わります。全7曲中3曲(3−5曲目)はジム・ホールの作曲。スタンダードをメロディアスに、時にギターのコードワークも交えて、派手ではないけれども流麗に展開していく1曲目、ビリー・ストレイホーン作を静かにはじまり11分かけてやや内向的に表現していく2曲目、彼らしいミディアムの軽やかな感じもあるブルースの3曲目、現代音楽的な複雑なストリング・クァルテットが加わる静かな 演奏の4曲目、やはり同じ編成で現代音楽的な要素と難解なジャズの部分がこれまた強い感じのする5曲目、何とクァルテットを交えてファンク的に「パープ ル・ヘイズ」を演奏しているなかなか異色で面白い6曲目、しっとり静かに浮遊感のある進行で幕を閉じる7曲目。(07年2月21日発売)

Pink Elephant Magic/Joanne Brackeen(P)(Arkadia) - Recorded August 1998. Nicholas Payton(Tp), Chris Potter(Ss, Ts), John Patitucci(B), David Liebman(Ss), Horacio "El Negro" Hernandez(Ds), Kurt Elling(Vo) - 1. Pink Elephant Magic 2. Ghost Butter 3. Wave 4. What's Your Choice, Rolls Royce? 5. Beethoven Meets The Millennium In Spain 6. Strange Meadowlark 7. Tico Tico 8. In Vogue 9. Cram'n Exam 10. Filene's

曲によってメンバーが変わり、そのせいかどうか、けっこうカラフルな曲調になっています。男性的なピアノで相変わらず力のこもっているアルバム。1曲目のタイトル曲からして楽しげなが ら、変拍子もあるやや複雑なテーマの曲。ファンキーで力強い2曲目、アントニオ・カルロス・ジョビン作の有名な3曲目、この曲のみヴォーカル入りの4曲目、ベートーベンをけっこう意識したしている(当然か)5曲目、ピアノ・ソロでの6曲目、5拍子でティコ・ティコをやるゴキゲンな7曲目、渋めで攻めている8曲目、あたかも腕試しのような急速調で複雑なテーマを持つ9曲目。最後の10曲目は明るめで後半盛り上がっていく曲。 デイヴ・リーブマンは4、10曲目に、ジョン・パティトゥッチは1−5、7−10曲目に参加しています。(99年11月25日発売)

Monk & Powell/Paul Motian(Ds) And The Electric Bebop Band(Winter & Winter) - Recorded November 28 and 29, 1998. Kurt Rosenwinkel(G), Steve Cardenas(G), Chris Potter(Ts), Chris Cheek(Ts), Steve Swallow(B) - 1. We See 2. I'll Keep Loving You 3. Brilliant Corners 4. Rootie Tootie 5. Blue Pearl 6. Boo Boo Birthday 7. Wail 8. San Francisco Holiday 9. Parisian Thoroughfare

2ギター、2テナーという変わった編成のバンドによる、モンク(1、3−4、6、8曲目)&パウエル(2、5、7、9曲目)集。スコンスコンいうドラムとモコモコいうベースも特徴的。ややエレクトリックでこの編成だからこそのサウンドも明るめで心地よいですが、表現はビバップ的といえばビ バップ的。良い曲が多いのですが、曲はあくまでも素材としてとらえた方がいいかも しれません。ノリの良い1曲目、メロディが美しい2曲目、やはり原曲が強烈な3−4曲目、ギターが入ると哀愁が漂う5曲目、けっこうジャズらしいノリの 6−7曲目、聴いていてウキウキと楽しくなってしまう8曲目。出だしがフリージャズのセッションかとも思える9曲目も意表をついています。評価は分かれそうですが、こういう特集もありかな、と思います。(99年9月26日発 売)

Prime Directive/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded December 10-12, 1998. Robin Eubanks(Tb), Chirs Potter(Ss, As, Ts), Steve Nelson(Vib), Billy Kilson(Ds) - 1. Prime Directive 2. Looking Up 3. Make A Believe 4. A Searching Spirit 5. High Wire 6. Jugglers Parade 7. Candlelight Vigil 8. Wonders Never Cease 9. Down Time

クリス・ポッターのみ新参加。サウンドは落ち着いているようで、相変わらずトンガッています。1曲目から変拍子のノリの良い曲(6拍 子?)。2曲目は管楽器のテーマが印象的。これもうまくテンポがとれないので変拍子か?渋めでゆったりとした3曲目、5拍子系のリズミックな感じの4曲目、難しそうなテーマと冴えるアドリブの5曲目、穏やかに盛り上がりを見せる9拍子系の6曲目、静かな美しい世界が広がる7曲目、ベースソロからテーマ、 ソロとドラマチックな展開をみせる13分台の大作の8曲目。9曲目はトロンボーンが面白い比較的短い曲。スティーヴ・ネルソンのヴァイブラホンは冷めていて、ビリー・キルソンのドラムはビートがはっきりしていて好み。まだまだこのクインテットから目が離せません。(99年11月1日発売)

Always Pack Your Uniform On Top/Steve Swallow(B)(Xtra Watt) - Recorded April 1999. Barry Ries(Tp), Chris Potter(Ts), Mick Goodrick(G), Adam Nussbaum(Ds) - 1. Bend Over Backward 2. Dog With A Bone 3. Misery Loves Company 4. Reinventing The Wheel 5. Feet First 6. La Nostalgie De La Boue

ロンドンでのライヴ・レコーディング。なかなか渋いメンバー。やはり彼らならではの演奏、というところを見せてくれます。全曲スティーヴ・スワロウのオリジナルで、CDには楽譜もついています。楽譜を見ると難しそうな曲ですが、やはりメロディ・メイカーの面目躍如といったところで、印象的。彼の場合、4ビートの曲にエレキベースを使用していても、けっこう自然。いわゆるジャズではあるのですけれど、テーマやコード進行は不思議な浮遊感覚を伴った曲が多いです。とは言うもののアドリブ部分は、クセがあるものの、まあ、ストレートなジャズ。それぞれのソロも、けっこう面白いです。個人的にはミック・グッドリックの熟練したギターが印象的。当初ECMと間違えて買ってしまったけど、こういう演奏ならば納得して聴けます。(00年7月1日発売)

Power Source/Ryan Kisor(Tp) Quartet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded June 11, 1999. Chris Potter(Ts), Jamse Genus(B), Gene Jackson(Ds) - 1. Power Source 2. Salome's Dance 3. Duke Ellington's Sound Of Love 4. New Picture 5. Bogie Stop Shuffle 6. Pelog 7. Bird Food

(06/12/24)Ryan Kisorの作曲は1曲目のみ。チャールズ・ミンガス作の3、5曲目、オーネット・コールマン作の7曲目が目をひきます。ピアノレスによる自由なスペースのある豪華なメンバーの演奏。アップテンポでテーマの2管ハーモニーが個性的な、そしてアドリブがけっこう堪能できるタイトル曲の1曲目、8ビート基調で 10分を超える、割とアグレッシヴな演奏が聴かれる2曲目、ややスローでメロディアスな雰囲気が前面に出ていてミンガス作としてはきれいな印象のある3曲目、8分の6拍子でややおっとりとしたメロディのやり取りが聴かれる4曲目、アップテンポでちょっと泥臭いような雰囲気の曲がイメージどおりの5曲目、陽気でテンポも自在、ややユーモラスかつハードな6曲目、コールマン作の雰囲気が出ている7曲目。

Imprint/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Recorded August, 1999. Chris Potter(Ts, Ss), Danilo Perez(P), Horacio "El Negro" Hernandez(Ds, Per), Giovanni Hidalgo(Per), John Beasley(P), Mark Turner(Ts), Jack DeJohnette(Ds), Sachi Patitucci(Kalimba) - 1. King Kong 2. Postcard 3. Little Steps 4. Joan 5. Maroon Bells 6. Imprint 7. The Well 8. Essay 9. Japanese Folk Song 10. Afro-blue

(00/02/19)数曲を除いてジョン・パティトゥッチのオリジナル。ラテンタッチの曲もあります。アコースティック・ベースを主に使用していて、時々エレクトリック・ベースがメロディを奏でます。ベース度もやや高め。1曲目がけっこうリズム楽器重視のラテン系のノリの良い曲だったので、この路線かと思いきや、意外に静かな曲が多い です。タイトル曲の6曲目も含め、曲もやや難解な印象があります。静かな4曲目は好み。8曲目はけっこうストレートアヘッド。10曲目は、ジョン・コルトレーンで有名な曲。パーカッションとのデュオが面白く、印象に残りました。個性的なサウンドには違いないのですが、全体を通してエネルギーが内側に向かうので、もう少しストレートにノリたい気も。 ジャック・ディジョネットは3−4、7−8曲目に参加。

Thorn/Antonio Farao(P)(Enja) - Recorded April 19 and 20, 2000. Chris Potter(Ts, Ss), Drew Gress(B), Jack DeJohnette(Ds) - 1. Thorn 2. Time Back 3. Preludio 4. Epoche 5. Caravan 6. Arabesco 7. B.E. 8. Tandem 9. Malinconie

曲によってピアノ・トリオだったりクァルテットだったり。プロデューサーにジャック・ディジョネットの名前がクレジット。演奏はさすがドラムスも、と思わせますが、ちょっと出過ぎかなあと思う場面も。ピアノも縦横無尽。1曲目からいきなり飛ばしますが、2曲目はけっこう渋かったりします。ラ テンノリと言うのかスパニッシュノリというのか、走りまくる3曲目、叙情的でエキゾチックな5拍子の4曲目、ピアノがマイペースで弾きまくるおなじみ 「キャラヴァン」の5曲目、おそるべき変拍子と変わったメロディのテーマの6曲目、ピアノで美しく奏でられる7曲目、飛ばしまくる自由度が高くて変幻自在 な8曲目。9曲目では穏やかできれいなソロピアノを聴くことができます。現在進行形のピアニストのひとつのかたち。(00年8月23日発売)

Steppin' Zone/Alex Sipiagin(Tp, Flh) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded June 5, 2000. Chris Potter(Ts), David Kikoski(P), Scott Colley(B), Jeff 'Tain' Watts(Ds) - 1. Catalyst Take 1 2. Room 28 3. Steppin' Zone 4. Spacing 5. Missouri Uncompromised 6. Moonstone 7. Conception 8. Catalyst Take 2

(07/01/04)Alex Sipiaginのレーベル初リーダー作。彼の作曲は2曲(2−3曲目)。なかなかスゴいメンバー。モード的な展開の曲が多いかも。スコット・コリー作でアップテンポのテーマがカッコ良く、ソロはスリリングに展開していくスピーディーな1、8曲目、テーマが変則リズム的にも聴こえるけれとも、ややアップテンポのオーソドックスなモードの2曲目、カチッとしたピアノとホーンの絡みで自由に進んでいくやや静かなタイトル曲の3曲目、思いっきりモードしているスピードのある暗いメカニカルな感じのデヴィッド・キコスキ作の4曲目、パット・メセニー作ですがオーネット・コールマン作のようにも聴こえるアップテンポの5曲目、スピリチュアルな世界を漂うようなバラードの6曲目、やや明るめですがスピードのある4分の7拍子の7曲目。

Not For Nothin'/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded September 21-23, 2000. Chris Potter(Ss, As, Ts), Robin Eubanks(Tb, Per), Steve Nelson(Vib. Marimba), Billy Kilson(Ds) - 1. Global Citizen 2. For All You Are 3. Lost And Found 4. Shifting Sands 5. Billows Of Rhythm 6. What Goes Around 7. Go Fly A Kite 8. Not For Nothin' 9. Cosmosis

同じメンバーでの2枚目。全曲デイヴ・ホランドかメンバーのオリジナル。グループはまとまりがあるのですが、変拍子の曲も多く、相変わらずの鋭いサウンドも垣間見せます。いきなり1曲目が変拍子で、中間部がやや変化する11分台の曲。心地良いアンサンブルのゆったりしたバラードの2曲目、やはりアンサンブルが印象的な変拍子系の3曲目、哀愁漂う9拍子系の4曲目、一風変わったリズムのキメが心地よい5曲目、5+6拍子系が耳についてけっこう ソロが盛り上がるドラマチックな13分台の6曲目、水彩画のようなバラードの7曲目、ビートが効いていて(これも変拍子系?)ブルースっぽいタイトル曲の 8曲目、アンサンブルがカッコ良くてソロもスリリングな9曲目。やっぱり全体的にトンガリ系かな?(01年 8月22日発売)

What Goes Around/Dave Holland(B) Big Band(ECM) - Recorded January 2001. Antonio Hart(As, Fl), Mark Gross(As), Chris Potter(Ts), Gary Smulyan(Bs), Robin Eubanks(Ts), Andre Hayward(Tb), Josh Roseman(Tb), Earl Gardner(Tp, Flh), Alex Sipiagin(Tp, Flh), Duane Eubanks(Tp, Flh), Steve Nelson(Vib), Billy Kilson(Ds) - 1. Triple Dance 2. Blues For C.M. 3. The Razor's Edge 4. What Goes Around 5. Upswing 6. First Snow 7. Shadow Dance

全曲デイヴ・ホランドのオリジナル。過去のアルバムの再演曲が多いです。アヴァンギャルド的にも聞こえる変拍子の曲もありますが、そのビッグバンドのアレンジはオーソドックスですが華やかな印象。飽きさせません。スピーディーに流れるように進んで行く変拍子の1曲目からそのサウンドは厚く、 楽しい。オーソドックスなジャズのブルースという感じの2曲目、アップテンポでたたみ込むように進行していく3曲目、しっとり感からドラマチックに盛り上がっていく変拍子系の17分台の4曲目、ノリの良いジャズの演奏が聴ける、唯一の新曲の5曲目、厳かな雰囲気で漂っていくホーンサウンドも重層的で美しい 11分台の6曲目、ベースソロからはじまってテンポも自在でドラマチックに展開していく14分台の7曲目。(02 年10月23日発売)

Communion/John Patitucci(B)(Concord) - Recorded February and March, 2001. Joe Lovano(Ts), Branford Marsalis(Ss), Chris Potter(Ss, Ts), Tim Ries(Fl, Afl, Cl, Bcl), Luciana Souza(Vo), Bruce barth(P), Brad Mehldau(P), Ed Simon(P), Brian Blade(Ds), Horacio " El Negro" Hernandez(Ds), Marc Quinones(Per), Duduka DaFonsena(Per), Valtinho Anastacio(Per), Richard Rood(Vln), Elizabeth Lim Dutton(Vln), Lawrence Dutton(Viola), Sachi Patitucci(Cello) - 1. Bariloche 2. Calabria 3. Choro Luoco 4. Isabella 5. Communion 6. Misterioso 7. Valentine 8. The Sower 9. Soul Eyes 10. Bohemia After Dark

曲によって南米の雰囲気をたたえつつ、ちょっと内向的にも感じられるサウンド。コッていますが、どちらかと言うと渋めで、曲によって傾向は マチマチ。陰影に富んだ熱帯的なサウンドの1曲目、哀愁漂う2曲目、ノッているのだけれど発散しきるまではいかないラテン系の3曲目、こちらも渋めなラテンの味を覗かせている4曲目、ブランフォード・マルサリスや弦楽四重奏団などとの比較的厳かな演奏の5曲目、やはりラテンタッチではあるオリジナルの6曲目、クァルテットでしっとりと聴かせている7曲目、メンバーを変えてやや複雑なテーマとストレートなアドリブの部分を持つクァルテットの8曲目、ピアノと のデュオでエレキベースでメロディを弾く9曲目。10曲目はベースソロ。ブラッド・メルドーは2、5、7、9曲目に参加。(01年7月25日発売)

Hindsight/Alex Sipiagin(Tp, Flh) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded May 23, 2001. Chris Potter(Ts), Adam Rogers(G), Boris Kozlov(B), Gene Jackson(Ds) - 1. Very Early 1 2. Hindsight 3. Reincarnation Of A Lovebird 4. Linear Passage 5. Second Shot 6. Light Blue 7. Upstream 8. Very Early 2

(07/02/17)全8曲中Alex Sipiagin作は4曲(2、4−5、7曲目)。ギター入りのクインテット編成で、サウンド的にもけっこう自由です。ビル・エヴァンス作の、ソフトで浮遊感が強く漂い、モーダルかつメカニカルなサウンドの1、8曲目、複雑な旋律とコード進行(というよりモードか)をとっていて、自由度が高い中をクールに 吹きまくり、弾きまくる2曲目、チャールズ・ミンガス作の原曲は分かるものの、彼らグループのオリジナルのような3曲目、速射砲のようなスピーディーな テーマからソロに入ってフリー一歩手前までいく4曲目、ややゆっくりでミステリアスな雰囲気を伝え、ソロは爆発もある5曲目、セロニアス・モンク作を静かにアコースティック・ギターとのデュオで奏でる7曲目、ラテンノリのような8分の7拍子でガンガンせまる7曲目。

Universal Time/Joachim Kuhn(P, As)(EmArcy)(輸入盤) - Recorded May 31 and June 1, 2001. Scott Colley(B), Horacio "El Negro" Hernandez(Ds), Michel Portal(As, Bcl), Chris Potter(Ts) - 1. Still In Thalys 2. The Night 3. Thoughts About My Mother 4. Begegnungen(Meetings) 5. August In Paris 6. Concorde 7. Monroe 8. Phrasen 9. The Freedom In There 10. Three Ways To One 11. Round Trip

(02/06/01)1−9曲目がヨアヒム・キューンのオリジナル。形式としてはフリー・ジャズに近い部分もあるのでしょうが、全体的にもっとカッチリと構築されたサウンドが発せられている感触。相変わらずスピーディーな部分ではピアノがバリバリ16分音符を連発していて、スリリング。それぞれの曲のテーマなどのメロディも印象的で、3曲目などは非常に美しいと思います。そして意外にポップ(?)な6曲目。曲によってミシェル・ポルタルやクリス・ポッターの参加もうれしいところ。緩急自在のホーンで、やはりサウンドの面白さを伝えています。2ホーンの曲もあります。10−11曲目がオーネット・コールマンの曲。アルバムの中では珍しく10曲目は外に発散する体育会系のフリー。けっこう親しみやすいと思いますが。

Extended Play - Live At Birdland/Dave Holland(B) Quintet(ECM) - Recorded November 21-24, 2001.Chris Potter(Ss, Ts), Robin Eubanks(Tb, Per), Steve Nelson(Vib. Marimba), Billy Kilson(Ds) - 1. The Balance 2. High Wire 3. Jugglers Parade 4. Make Believe 5. Free For All 6. Claressence 7. Prime Derective 8. Bedouin Trail 9. Metamorphos

ライヴの2枚組。2、9曲目を除けばデイヴ・ホランドのオリジナル。以前のアルバムで既出の曲が7曲ありますが、曲の長さが10−20分と、スタジオ録音のものよりだいぶ演奏時間が長く、ライヴならではの展開やそれぞれのソロを楽しめます。時にスゴい場面あり。楽器の編成から、ややまろやかなサウン ドを想像しますが、そのエッセンスはけっこうトンガっていて、ジャズという土俵の中で現代的な音を発しています。変拍子やキメが随所にちりばめられているはずなのだけども、そういう分析的な聴き方をしなくても、非常に長時間の演奏にもかかわらず、飽きさせず聴かせてくれます。初出の5曲目はテーマが絡みつつ中間色的に盛り上がる曲、6曲目は渋めの滑らかなテーマを持ちこれまた盛り上がる17分台の曲。

The Infinite/Dave Douglas(Tp)(Bluebird) - Recorded December 16-18, 2001. Chris Potter(Ts, Bcl), Uri Caine(Key), James Genus(B), Clarence Penn(Ds) - 1. Poses 2. The Infinite 3. Penelope 4. Crazy Games 5. Waverly 6. Yorke 7. Unison 8. Deluge 9. Argo

全9曲中6曲がオリジナル。マイルス・デイヴィスに捧げられているアルバムのようです。メンバーもなかなかスゴい顔ぶれ。1、7曲目だけを聴くと、これらはビョークその他の他人の曲で、マイルスのポップ路線を追いかけている感じもします。ただ、八面六臂のデイヴ・ダグラスのこと、マイルスを意識した演奏があったとしても、精神性は引き継ぎつつも、そのサウンドはやはり模倣ではなく、特にオリジナルは大部分が彼流の世界になっているような気がします。オリジナルは、独特の雰囲気を漂わせつつ、けっこうスリリング。懐かしいような今風のような、不思議なサウンド。ユリ・ケインのエレキ・ピアノがちょうど良いトンガリ具合で、全体を引き締めると同時に、彼自身個性的なフレーズを奏でています。(02年 6月26日発売)

Treats For The Night Walker/Josh Roseman(Tb) Unit(Enja) - Recorded March and September 2002. Peter Apfelbaum(Ts, Fl, Org), Barney McAll(P, Key, Dud Tactics), Ben Monder(G), Jon Maron(B), Billy Kilson(Ds), Special Guests: Russell Gunn(Tp, Flh), Myron Walden(As, Fl), Chris Potter(Sax), Jay Rodrigues(Bs, Fl), Peck Allmond(Tp, Fl), Liberty Ellman(G), Adam Rogers(G), Patrice Blanchard(B), J.T. Lewis(Ds), Diego Voglino(Ds), Ben Perowsky(Per), Daniel Moreno(Per), Mark Feldman(Vln), Mat maneri(Viola), Dana Leong(Cello), Rufus Cappadocia(Cello), Josh Camp(Accordion) - 1. Organ Invocation 2. Sedate Remix 3. LDSN 4. Treats For The Nightwalker 5. Are You There 6. Long Day, Short Night 7. Meera 8. Prospect 9. Regression

6曲目がバート・バカラック作で、1曲目の小品がピーター・アプフェルバウムのギュワーンとオルガンが鳴り響くインプロヴィゼーションの他は、ジョシュ・ローズマンのオリジナル。2曲目以降は大きい編成による比較的トンガリ度の高いファンク。2−4、5曲目にはストリング・クァルテットが参加していますが、弦楽器で繊細さを求めるよりは全体の中でスムーズな音のつながりにするような傾向。6曲目もまるで彼のオリジナルのようなファンク・アレンジの仕上がりで、この曲は外向的。7曲目は勢いはあるのだけれどもトンガリ度は高く、やや神経質そうな11分台のファンク。一筋縄ではいかないことをうかがわせます。やはり11分台の8曲目はエスニックからはじまり盛り上がり路線。9曲目はやや流れるような柔らかいファンク。(03年10月24日発売)

Overtime/Dave Holland(B) Big Band(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded November 2002. Antonio Hart(As, Ss, Fl), Mark Gross(As), Chris Potter(Ts), Gary Smulyan(Bs), Robin Eubanks(Tb), Jonathan Arons(Tb), Josh Roseman(Tb), Taylor Haskins(Tp, Flh), Alex "Sasha" Sipiagin(Tp, Flh), Duane Eubanks(Tp, Flh), Steve Nelson(Vib, Marimba), Billy Kilson(Ds) - The Monterey Suite: 1. Bring It On 2. Free For All 3. A Time Remembered 4. Happy Jammy 5. Ario 6. Mental Images 7. Last Minute Man

(05/03/27)6曲目以外はデイヴ・ホランドの作曲。変拍子も曲によってバシバシ出てきます。1−4曲目は組曲で、モンタレー・ジャズ・フェスティヴァルのために書かれたもの。1曲目は重厚にはじまったと思ったら途中でテンポが速くなる部分もあり、スリリングなアンサンブルとソロがドラマチックに展開。ベースのソロではじまり徐々に盛り上がりを見せたり静かになったりと17分もの2曲目、最初が静かでメロディにアンサンブルがまとわりついてくるような、ソロをとる場面もある3曲目、アップテンポで出だしのベースソロもサポートもカッコ良い4曲目、穏やかな中間色系のサウンドがつまっているボッサ系の5曲目、ロビン・ユーバンクス作のM-BASE的な変拍子ファンクの6曲目、やや気だるい感じで盛り上がっていく7曲目。

Allegory/Adam Rogers(G) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 21, 2002. Chris Potter(Ts), Edward Simon(P), Scott Colley(B), Clarence Penn(Ds) - 1. Confluence 2. Phyrigia 3. Was 4. Genghis 5. Abgle Of Repose 6. Orpheus 7. Red Leaves 8. Cleveland 9. Purpose 10. Angle Of Ropose - Reprise

(05/03/08)全曲Adam Rogersの作曲。ギターのトーンはオーソドックスですが、フレーズは現代っぽいトンガリ系。けっこうバリバリくる場面も。ちょっと無機的なテーマで、途中からアップテンポでハードにせまってくる1曲目、モーダルな感じでエキゾチックな香りもして盛り上がる2曲目、ゆったりした浮遊感のあるメロディにまとわりつくギターの3曲目、ゆっくりしたテンポながらも妖しげな浮遊感のまま中盤にクライマックスがくる4曲目、インタールード的で静かなバラードの5曲目(リプライズで10曲目)、寒色系の情緒を持ちつつ不思議空間へと誘う6曲目、アコースティックギターでしっとり哀愁系バラードの7曲目、やや寒色系のサウンドとエキゾチックさが同居する8曲目、アップテンポの4ビートでも冷たくて彼ららしい9曲目。

Alegria/Wayne Shorter(Ts, Ss)(Verve) - Released 2003. Danilo Perez(P), Brad Mehldaw(P), John Patitucci(B), Brian Blade(Ds), Terri Lyne Carrington(Ds), Alex Acuna(Per), Woodwinds, Brass, Strings, etc. - 1. Sacajawea 2. Serenata 3. Vendiendo Alegria 4. Bachianas Brasileiras No. 5   5. Angola 6. Interlude 7. She Moves Through The Fair 8. Orbits 9. 12th Century Carol 10. Capricorn 2

スタジオ録音のリーダー作としては8年振りで、内容はカラフルで凝っています。曲によっては木管楽器、ブラス、ストリングスも加わります。 オリジナルは5曲あって、再録音のものが多い。ただ、すんなりと分かりやすいジャズのピートやメロディにならないのが彼らしいところで、ある意味深みがあ ります。ハマるとコワい世界。2曲目は木管との相性もよくクラシックっぽい雰囲気、やはりしっとりとしたメロディで、後半キューバ音楽っぽい3曲目、ジーンとくるメロディのブラジル風の落ち着いた4曲目、トラディショナルがエキゾチックな味を生む7曲目、12世紀の聖歌だというアフリカンなビートの9曲目。ブラッド・メルドーは2、5、8曲目(露出度は低め)に、ジョン・パティトゥッチは1−5、7−10曲目に参加。(03年2月26日発売)

(注)Chris Potterも参加。調査中。

Strange Liberation/Dave Douglas(Tp)(Bluebird)(輸入盤) - Recorded January 2003. Bill Frisell(G), Chris Potter(Ts, Bcl), Uri Caine(Key), James Genus(B), Clarence Penn(Ds, Per) - 1. A Single Sky 2. Strange Liberation 3. Skeeter-ism 4. Just Say This 5. Seventeen 6. Mountains From The Train 7. Rock Of Billy 8. The Frisell Dream 9. Passing Through 10. The Jones 11. Catalyst

(04/05/23)全曲デイヴ・ダグラスの作曲。メンバーもスゴく、ビル・フリゼールの参加も大きいです。’70年代前半のエレクトリックがかっ たちょっと混沌感のあるジャズの曲も。ジャブで1曲目を短めに終わらせ、2曲目タイトル曲の抑え気味な渋めのファンクでせまってきて、そのサウンドが何とも言えずマニアックな世界。やや安定していてしっとりめの3曲目、哀愁が色濃くにじみ出している切なげな4曲目、一部変拍子系でスピーディー、キメもカッコ良い5曲目、何となくのんびりとした感じの6曲目、浮遊感のあるロックンロールからジャズになる7曲目、やはり浮遊系のメロディで淡々と綴る8曲目、全員が寄り添って進む小品の9曲目、サンバ風で流れるように進んでいく10曲目、パワフルなファンクでこれでもかとせまる11曲目。

Fellini Jazz/Kenny Wheeler(Tp, Flh), Chris Potter(Ts, Ss), Enrico Pieranunzi(P), Charlie Haden(B), Paul Motian(Ds)(Cam Jazz) - Recorded March 3-5, 2003. - 1. I Vitelloni 2. Il Bidone 3. Il Bidone  4. La Citta Delle Donne 5. Amarcord 6. Cabiria's Dream 7. La Dolce Vita 8. La Dolce Vita 9. La Strada 10. Le Notti Di Cabiria 11. Fellini's Waltz

イタリアの映画監督フェデリコ・フェリーニへのトリビュート・アルバムで、主にニーノ・ロータ作の映画音楽。エンリコ・ピエラヌンツィの曲も2曲ありますが、他の映画音楽の雰囲気にうまく溶け込んでいます。かなりスゴいメンバーの組み合わせ。曲調はジャズということを強調するわけでもなく、 かといってイージー・リスニングにもなることなく、それでいて一本張りつめたものを持っています。美しいメロディが印象的に残る曲が多いのですが、やはりメロディが命の映画音楽だからで、そのエッセンスに寄り添っているジャズ、というのが近い雰囲気かも。3曲目の静かなバラードも、聴きやすくはあるけれども、そのやり取りはかなり高度なインプロヴィゼーションでせまってきます。そんな中で8曲目の前半は4ビートでジャズっぽい。(03年9月10日発売)

New Vistas/Jim Rotondi(Tp, Flh)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded November 1, 2003. Chris Potter(Ts, Fl), Peter Bernstein(G), Sam Yahel(Org), Bill Stewart(Ds) - 1. Blues Nouveau 2. John Force 3. Firewater 4. My Love Waits 5. Autumn Chill Isn't It A Pity 7. Assisi 9. Stranger Than Fiction

(04/06/26)8曲中3曲(1−2、8曲目)がJim Rotondiのオリジナル。参加しているメンバーも興味深いですが、メンバーが全員白人のせいか、ジャズの王道を行ってもあまり泥臭くはないような気 も。1曲目からアップテンポで洗練されたテーマの後に各ソロが活躍、突っ走っていきます。8ビート気味でファンキーな雰囲気がけっこうハマッている2曲目、渋めで浮遊感の漂っているサウンドから4ビートでせまってくる3曲目、やはりメロディアスなちょっと淡い感じのボッサで柔らかく語りかけてくる、でも ソロは自己主張する4曲目、8分の6拍子でソフトなテーマからジャズしていく5曲目、ガーシュイン作の歌い上げていくバラードの6曲目、不可思議でエキゾチックな響きを持つ7曲目、再びアップテンポの4ビートで勝負する8曲目。

Equilibrium/Alex Sipiagin(Tp, Flh) Sextet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded December 16, 2003. Chris Potter(Ts, Ss), David Binney(As, Ss), David Kikoski(P), Scott Colley(B), Gene Jackson(Ds) - 1. Mood 2 2. Equilibrium 3. Evidence 4. Sonhando Com O Meu Primeiro Amor 5. Free 1 6. High 7. Good Morning 8. Blues For Kids 9. Free 2

(04/12/11)Alex Sipiaginの作曲は9曲中5曲。他に2曲(5、9曲目)3管でのフリー・インプロヴィゼーションがありますが、緻密ですが構築の密度など、今一歩か も。曲によってエレキピアノが入るのが渋く、1曲目もその都会的なスタイルに貫かれているブルーな色調の曲。複雑で分厚いハーモニーを持ったテーマ部と、 密度の濃いジャズのアドリブでのタイトル曲の2曲目、セロニアス・モンク作だけどテーマだけで中身はゴリゴリのジャズの3曲目、トニーニョ・オルタ作の淡色系のように感じるボサノヴァの4曲目、やはりテーマのメカニカルなハーモニーとアドリブのバランスの妙味がある6曲目、6曲目と同じくエレキ・ピアノで ダイナミックな現代ジャズを演出する7曲目、ブルースというにはアップテンポで現代的なフレーズの8曲目。

Apparitions/Adam Rogers(G)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded April 26, 2004. Chris Potter(Ts), Edward Simon(P), Scott Colley(B), Clarence Penn(Ds) - 1. Labyrinth 2. Tyranny Of Fixed Numbers 3. Persephone 4. Continuance 5. The Maya 6. Apparitions 7. Amphora 8. Moment In Time

(05/06/02)全8曲共にAdam Rogersの作曲で勝負しています。やや内省的でメカニカルな印象。静かに、ある時はアップテンポで変幻自在に展開して行きつつ全体的な浮遊感が印象的な1曲目、モーダルな感じでもありメカニカル、時にフリーキーな不思議な高揚感の2曲目、幽玄な世界をさまよっているかのようなゆったりしたバラードの上 をギターやピアノが動く3曲目、速くて自由に上下するパッセージのテーマでやはり緩急さまざまに変化する4曲目、切ない哀愁を感じるような陰影のあるメロ ディだけどもギターが速弾きの場面もある5曲目、インタールード的にも聴こえる静かな小品のタイトル曲の6曲目、飛び回るフレーズながらちょっと哀愁的な 感じもする8ビートの7曲目、アコースティック・ギターでしっとり感のある8曲目。

Bastion Of Sanity/David Binney(As)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded April 28, 2004. Chris Potter(Ts), Jacob Sacks(P), Thomas Morgan(B), Dan Weiss(Ds) - 1. Lester Left Town 2. Try 3. Plan 4. Bastion Of Sanity 5. Last Minute 6. Heaven 7. Gesturecalm 8. Right Before 9. PF

(05/03/12)全9曲中7曲がDavid Binneyの作曲。全体的にホーンがスゴい。1曲目はウェイン・ショーターの作品で、サウンドは今ながらオーソドックスな4ビートの上をバリバリと舞う ホーン。難しそうなリズム・フィギュアの上を飛ぶホーンで、現代ジャズの2曲目、バラードなのに一筋縄ではいかなくて緊張感の漂う3曲目、複雑なリズム、自由でフリーキー、時にスピーディーなホーンが目立つタイトル曲の4曲目、変拍子ファンクの様相を呈しているなかでのホーンのやり取りが面白い5曲目、デューク・エリントン作の比較的聴きやすいバラードの6曲目、特徴的なベースラインからドラマチックに展開し、自由に飛び回るホーンやピアノの7曲目、比較的聴きやすいメロディでややボッサの8曲目、複雑なリズムにノリながらの9曲目。

Coming Together/Chris Potter(Ss, Ts on 1-6), Steve Wilson(Ss, As on 7-11), Terell Stafford(Tp, Flh on 7-9, 11), Keith Javors(P on 2-11), Delbert Felix(B on 1-4, 6-9, 11), John Davis(Ds on 1-4, 6-9, 11)(Inarhyme)(輸入盤) - Recorded June 13, 16-17, 2005. - 1. My Shining Hour 2. Dream Behind The Winter 3. Full Moon 4. 3 Steps Ahead Of The Spider 5. Nancy With The Laghing Face 6. You'll Never Know 7. Coming Together 8. The Vibe 9. Minion 10. Killing Me Softly With His Song 11. 11-02

(10/03/28)1、5、10曲目がスタンダードで、他は全曲Brendan Ramaneckという人の作曲。この人はサックス奏者で’05年の4月に亡くなってしまいました。それをKeith Javorsが引き継ぎ、完成させたそう。6曲目まではクリス・ポッターのみのフロントで、7曲目以降は基本的にスティーヴ・ウィルソンとテレル・スタッ フォードの2管編成という構成になっていて、そこではっきりとサウンドも分かれています。フロントのキャラクターか、前半は明るめでカラッとしているのに 対して、後半がややサウンド的に暗めのモーダルな感じがありますが、いずれもかなりいいホーン奏者には間違いないので、これはこれでアルバムとして楽しめ ます。ただ、これがRamaneckのデビュー作になっていれば、との思いもあるので、聴いていて複雑です。

Paul Motian(Ds) On Broad Way Vol.4(Winter & Winter)(輸入盤) - Recorded November 21-23, 2005. Chris Potter(Sax), Larry Grenadier(B), Rebecca Martin(Vo on 2-3, 6-7, 9-10, 12-13), Masabumi Kikuchi(P on 1, 4-5, 8, 11) - 1. The Last Dance 2. Tea For Two 3. In A Shanty In Old Shanty Town 4. Never Let Me Go 5. Never Let Me Go 6. Folks Who Live On the Hill 7. Everything Happens To Me 8. Last Night When We Were Young 9. Born To Be Blue 10. Brother Can You Spare A Dime 11. I Loves You Porgy 12. You're Getting To Be A Habit With Me 13. How Long Has This Been Going On

(06/07/21)全曲スタンダードでトリオ+ヴォーカルまたはピアノのクァルテット。過去のブロードウェイ・シリーズ(今回で第4弾)と 2000+Oneの企画を合体させたアルバムで、13曲中8曲でヴォーカルが加わるというのもおそらくリーダー作でははじめての試みか。菊地雅章のピアノ は相変わらず内面を向いていてゆったりとした緊張感が漂いますが、曲全体としてはスタンダードということもありメロディの部分がやはり印象に残ります。そ して相変わらずスコンスコン、バシャバシャいうモチアンのドラムス。でも強力なメンバー、サウンド。自由に飛翔します。ヴォーカル曲の方はサックスはじめ 各楽器の絡みも面白いけれど、ゆったりした曲が多めなので、けっこうオーソドックスな雰囲気で進みます。4、5曲目は同一曲の別テイク。

Critical Mass/Dave Holland(B) Quintet(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded December 2005. Chris Potter(Ts, Ss), Robin Eubanks(Tb), Steve Nelson(Vib), Nate Smith(Ds) - 1. The Eyes Have It 2. Easy Did It 3. Vicissitudes 4. The Leak 5. Secret Garden 6. Lucky Seven 7. Full Circle 8. Amator Silenti

(06/09/23)Dave Holland作は、1−2、5−6曲目で、他の曲はメンバー作曲。相変わらず複雑な変拍子の曲のオンパレード。変拍子的ラテンノリというか、それを涼し げな顔をして皆で演奏していく1曲目、ミディアムの変拍子ファンク的な渋めのフレーズが続いて次第に盛り上がっていく2曲目、クリス・ポッター作の基本的に3拍子系でややアグレッシヴなアドリブも聴ける3曲目、ネイト・スミス作のミディアムでやや浮遊感のあるファンク・リズムと渋めのサウンドで彩っていく 4曲目、エキゾチックな香りで無国籍風なサウンドの5曲目、細かいリズムでノリ良く攻めていく6曲目、ロビン・ユーバンクス作のちょっとひねくれていてリズムが細かい7曲目、スティーヴ・ネルソン作のバラードからフリーになったりと変幻自在の8曲目。

Line By Line/John Patitucci(B)(Concord)(輸入盤) - Released 2006. Adam Rogers(G), Brian Blade(Ds), Chris Potter(Ts), Richard Wood(Vln), Elizabeth Lim-Dutton(Vln), Lawrence Dutton(Viola), Sachi Patitucci(Cello), Jeremy MacCoy(B) - 1. The Root 2. Agitato 3. Circular 4. Folkore 5. Dry September 6. Nana 7. Theme And Variations For 6-String Bass And Strings 8. Line By Line 9. Evidence 10. Jesus Is On The Mainline 11. Incarnation 12. Soaring 13. Tone Poem 14. Up With The Lark

(06/11/19)全14曲中9曲(1−4、7−8、11−13曲目)がJohn Patitucciの作曲。弦楽四重奏の入っているのは7、11−12曲目で、彼特有のフュージョンやジャズに仕上がっている曲と、ベースのソロによる 曲、クラシックの影響のある曲に分かれています。それにしてもジャズのメンバー(なかなかスゴいです)で演奏している曲も、音はバシバシ出ていても何となく内省的な部分もあるのは、やっぱり彼の性格かも。控えめな印象。アダム・ロジャースとクリス・ポッターの参加で、ややメカニカルに振れている感じも。4 曲目はのんびりと明るいワルツ。構築されたようなアコースティックの世界がある5−6曲目、浮遊感の漂うジャズのやや地味なタイトル曲の8曲目、セロニア ス・モンク作をトリオでファンクで繰り広げている9曲目。

Bert's Playground/Ari Hoenig(Ds)(Dreyfus Jazz)(輸入盤) - Recorded April 1, 3, 7, 2006 and June 7, 10-11, 2007. Chris Potter(Ts on 1, 4, 9), Jonathan Kleisberg(G on 1, 3-4, 6-9), Matt Penman(B on 1, 3-4, 7, 9), Will Vinson(As on 3, 7), Gilad Hekselman(G on 2, 10), Orlando LeFleming(B on 2, 6, 8, 10) - 1. Moment's Notice 2. The Way You Look Tonight 3. Seraphic 4. Ramilson's Brew 5. 'Round Midnight 6. Fall 7. Bert's Playground 8. For Tracy 9. Green Spleen 10. Embraceable You

(08/10/18)アリ・ホーニッグ作は5曲(3−4、7−9曲目)で、他はジャズメン・オリジナルやスタンダード。入れ替わりがありますが、参加メンバーが豪華です。ピアノがいないので自由度が高く、その割にはフリーの方には走らないで、安定した演奏を聴かせてくれます。参加メンバーはある程度 の枠内で吹きたい(弾きたい)ように吹き(弾き)まくっている感じもあり、すがすがしいです。そして時おりあらわれる怒涛のドラミング。新しさを感じるド ラムスも十分堪能できる場面があります。メロディ(?)タムも出てきます。特に5曲目はそれだけでのソロ。オリジナルの方は、まさに現代ジャズという側面 を持っています。しっとり感があっても複雑な感じを残す曲も。ギターもエフェクター使用の部分も。割とハードな現代ジャズの要素あり。

Prints/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded October 12, 2006. Chris Potter(Ts), David Kikoski(P), Scott Colley(B), Antonio Sanchez(Ds), Monday Michiru(Fl on 3) - 1. Path 2. Bumpy Road 3. Prints 4. Mood 3 5. Epistorophy 6. Orbit 7. For You

(07/06/17)全7曲中Alex Sipiaginの作曲は5曲(1−4、7曲目)。エレキピアノの使用(1−2、4曲目)もあって、けっこうそれ風なサウンド。メンバーからしても、今風 の都会的な、時に発散しつつも思索的なジャズ。変拍子で綾織り系のアンサンブルとリズムで迷路にさまよいこむ不思議な浮遊感覚を味わいながら盛り上がって いく12分台の1曲目、これまたアンサンブルが入り組んでいて変幻自在に変化する2曲目、迷彩色のようにハーモニーが入り込んでいくような、やはり浮遊感のあるタイトル曲の3曲目、またの入り組み感は彼の特徴かと思える4曲目、セロニアス・モンク作を変拍子を絡めて変化していく5曲目、リリカルなビル・エ ヴァンス作も雰囲気が彼ら流になる6曲目、ソロピアノではじまり内省的な世界のある7曲目。

Live At The Village Vanguard Vol.1/Paul Motian(Ds) Trio 2000 + Two(Winter & Winter) - Recorded December 8-10, 2006. Chris Potter(Ts), Larry Grenadier(B), + Greg Osby(As), Masabumi Kikuchi(P) - 1. Standard Time 2. If You Could See Me Now 3. Olivia's Dream 4. Morrock 5. Last Call

全5曲中、2曲目以外がポール・モチアン作曲。このメンバーならではのフリー指向のやや内側を向いている演奏、そしてライヴでの長尺な演奏を聴くことができます。「スタンダード・タイム」というタイトルながら、フリーのようなテンポでリズム的にも演奏的にもやや内省的に進んでいく、4ビートの部分も ある13分台の1曲目、ギリギリの少ない音数で攻めていく研ぎ澄まされた出だしから少しずつ盛り上がるスタンダードの2曲目、やはり個々になだれ込むようなテンポで、各者ゴツゴツいいながら前進していく雰囲気の自由な3曲目、静かですかやはり自由な間隔で個々に寄り添い進んでいく雰囲気の4曲目、どことなくアメリカのフォークソング風を解体、再構築して自由度の高いジャズに仕立て上げた、4ビート進行もある5曲目。(07年5月25日発売)

Live At The Village Vanguard Vol.2/Paul Motian(Ds) Trio 2000 + Two(Winter&Winter)(輸入盤) - Recorded December 8-10, 2006. Chris Potter(Ts), Larry Grenadier(B), Guest: Greg Osby(As), Mat Maneri(Viola), Masabumi Kikuchi(P) - 1. Till We Meet Again 2. Sunflower 3. The Third Walk 4. Ten 5. The Divider 6. If You Could See Me Now 7. Fiasco

(08/09/28)ポール・モチアン作は2−5、7曲目の5曲で、1曲目はスタンダード、6曲目はジャズメン・オリジナル。昨年発売されたVol.1と同じ日の録音になっています。+Twoというのは、グレッグ・オズビーかマット・マネリのどちらかが登場するからです。メンバーがかなりクセ 者なので、その曲はたとえスタンダードであっても、内向的であり、アメーバ状のビートでもって、胸を締め付けるような、ある種のストイックさを持っています。息を止めて聴くような感覚です。曲によっては明るく牧歌的であっても。それがこのメンバーでの面白さかもしれないですが、聴く人を選ぶことは確か。そういうスタイルなので、オリジナルはフリーかその一歩手前か、という雰囲気を持っています。方向性はかなり菊地雅章に影響されている感じです。

Live At The Village Vanguard Volume 3/Paul Motian(Ds) Trio 2000 + Two(Winter & Winter)(輸入盤) - Recorded December 2006. Chris Potter(Ts), Larry Grenaider(B) + Masabumi Kikuchi(P), Mat Maneri(Viola) - 1. And So To Sleep Again 2. Ten 3. The Third Walk 4. The Hoax 5. Gang Of 5   6. Standard Time

(10/11/04)2−6曲目がポール・モチアンの作曲。ライヴで、このメンバーなので浮遊的な雰囲気に満ちています。菊地雅章の緊張感のあるピアノとマット・マネリの特異なフレージング。1曲目はスタンダード。ゆったりと音数が少ないピアノではじまって、その後にサックスとヴィオラが穏やかなメロディを奏でつつバラードからミディアムに盛り上がっていきます。モチアンらしいメロディのようなそうでないもののようなテーマが印象的なフリーに近いアプローチの2曲目、雰囲気としては2曲目に近くてやはり自由度の高い音楽が展開する3曲目、まったりした明るいメロディがテーマとアドリブのやはりやや混沌気味の4曲目、やはりユラユラとしながら緩急自在に進んでいく5曲目、タイトルとは裏腹に、メロディアスではなく訥々とした6曲目。

One Hopeful Day/Mark Soskin(P)(Kind Of Blue)(輸入盤) - Recorded December 13 and 14, 2006. Chris Potter(Sax), John Patitucci(B), Bill Stewart(Ds), John Abercrombie(G on 5 and 8) - 1. On The Street Where You Live 2. Bemsha Swing 3. Innderspace 4. One Holeful Day 5. Step LIvely 6. It's Easy To Remember 7. End Of A Love Affair 8. Strive 9. Pensativa

(07/06/01)マーク・ソスキンの作曲は4−5、8曲目で、他はスタンダードやジャズメン・オリジナル。ソニー・ロリンズのサイドマンの時と違い、メンバーがメンバーなので、都会的でモーダルな面も持ち合わせています。ストレートにメロディを楽しめるアップテンポで歌い上げる1曲目、セロニア ス・モンクの曲をリズムとモーダルさで料理していく2曲目、チック・コリア作らしいシャープな切れ味が特徴のアップテンポの3曲目、優しい温度感の低いメ ロディのタイトル曲の4曲目、ギターを交えて浮遊感のあるハードな展開の5曲目、スタンダードながら憂いと勢いが同居する6曲目、テーマはそれっぽいけれど、もっと元気な要素のある7曲目、フワフワと浮遊感とモーダルさを感じる8曲目、ソロピアノでカチッとメロディアスに奏でる9曲目。

Migration/Antonio Sanchez(Ds)(CAM Jazz) - Recorded January 10-11 and 21, 2007. Chris Potter(Ts, Ss), David Sanchez(Ts), Scott Colley(B), Guest: Pat Metheny(G on 3, 9), Chick Corea(P on 1, 8) - 1. One For Antonio 2. Did You Get It? 3. Arena (Sand) 4. Challenge Within 5. Ballade 6. Greedy Silence 7. Inner Urge 8. The Hummingbird 9. Solar

アントニオ・サンチェス作は4曲(2、4ー6曲目)。基本は2テナーのフロントで、その他に曲によりゲスト参加。自由に飛翔する演奏。チック・コリア作の変拍子で複雑なメカニカルな曲をピアノトリオで自由に演奏する1曲目、途中からアップテンポになりでウネウネとサックスから速いフレーズが飛び出す2曲目、パット・メセニー作のゆったりと湿った哀愁を含む空気から盛り上がっていく3曲目、8分の9拍子基調でドラムスの自己主張の強い4曲目、温度感が低く、静かに語りかけるバラードの5曲目、やはり変拍子系で緩急自在、キメと自由が交錯する6曲目、ジョー・ヘンダーソン作がまるでオリジナルに聴こえる7曲目、チック・コリア作のスパニッシュな雰囲気のトリオ作の8曲目、ギターとドラムスのデュオが炸裂している9曲目。(07年9月5日発売)

San Francisco/Fleurine(Vo)(Sunnyside)(輸入盤) - Recorded February 12-14, 2007. Chris Potter(Afl, Ts, Bcl on 3-4, 9), Brad Mehldau(P on 1, 7, 10), Chico Pinheiro(G, Vo on 2, 5, 7, 9, 11), Freddie Bryant(G on 2-6, 8), Doug Weiss(B on 1-3, 5, 7, 9, 11), Gilad(Per on 1-3, 5, 7, 9, 11), Erik Friedlander(Cello on 6, 11) - 1. Love Marks 2. E Se 3. Tatuagem 4. Memories In Black And White 5. Encontro 6. Anoiteceu 7. The Roses 8. Behind Closed Doors 9. Tempestade 10. Spring-Buds Through The Snow 11. Passagem

(08/03/29)4曲目のジョビン作のように有名な曲もあるけれど、フルーリーンによって詞をつけたり英語に翻訳した曲が多いです。全体的にボッサや、一部サンバのアルバム。自然な流れですが、5、7、9−11曲目のようにギタリストのChico Pinheiroの作曲の曲もあります(5曲目では彼も歌っています)。有名曲集かと思った。参加メンバーは、曲によってさまざまで、変則的な編成が多 く、1曲目はインド的なパーカッションが目立ちますが、あとの曲は割と普通に演奏しています。ただ、全体的に少々おとなしくて地味かな、という印象も。4 曲目はギターとバス・クラリネットのバックなので、こういう味付けも面白い。クリス・ポッターも贅沢な使い方だし、チェロの入る曲もなかなか印象的。ブラッド・メルドーは1、7、10曲目に参加。

The Monterey Quartet: Live At The 2007 Monterey Jazz Festival/Dave Holland(B)/Gonzalo Rubalcaba(P)/Chris Potter(Ts)/Eric Harland(Ds)(Monterey Jazz Festival Records) - Recorded September 22, 2007. - 1. Treachery 2. Minotaur 3. Otra Mirada 4. Step To It 5. Maiden 6. 50 7. Veil Of Tears 8. Spoken Introduction 9. Ask Me Why

(09/11/01)8曲目にあたる部分は曲ではないですが、他の8曲は2曲ずつメンバーの作曲。ライヴだし、さすがにこのメンバーの演奏はエキサ イティング。まさにオール・スターでの演奏です。変拍子が多く、聴く方にとってはカウントしきれないような変拍子も、軽くクリアしてライヴで自然に演奏してしまうあたり、このメンバーのレベルの高さを証明しています。ちなみにゴンサロ・ルバルカバ以外は、在籍時期は違えどデイヴ・ホランド・クインテットに 参加した面々。こういう演奏は得意なはずです。ドラムスのエリック・ハーランドのプッシュには定評があり、時々あおりまくっています。でも3、5曲目のようなバラードはしっとりとしていて、それでいてスゴいフレーズもあって一筋縄ではいかなそうで、なかなかです。意外に聴きやすいです。

Pathways/Dave Holland(B) Octet(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded January 7-11, 2009. Antonio Hart(As, Fl), Chris Potter(Ts, Ss), Gary Smulyan(Bs), Alex "Sasha" Sipiagin(Tp, Flh), Robin Eubanks(Tb), Steve Nelson(Vib, Marimba), Nate Smith(Ds) - 1. Pathways 2. How's Never? 3. Sea Of Marmara 4. Ebb And Flow 5. Blue Jean 6. Wind Dance 7. Shadow Dance

(10/05/09)3曲目がクリス・ポッター作、6曲目がアレックス・シピアギン作、他は全曲デイヴ・ホランド作。再演曲も何曲かあるライヴ。変拍子も含めて高度なアンサンブルを維持するため、一流どころのホーンが集まった感じです。変拍子的ラテン拍子で、シャープなサウンドでのアンサンブルで突き進むのがカッコ良い1曲目、収まりのいいような変拍子ファンクのような、変化を伴いながら進む13分台の2曲目、バラードの(7拍子系?)ゆったり感からかなり盛り上がる3曲目、モロにラテンサウンドなんだけれども変拍子で進んでいく4曲目、しっとりとした陰影のあるメロディの4拍子ボッサの5曲目、綾織り系アンサンブルのテーマと変拍子(9拍子系?)で幻惑される6曲目、ゆったりはじまりテンポが自在に変わる15分台の7曲目。

Not By Chance/Joe Martin(B)(Anzic Records)(輸入盤) - Recorded January 2009. Chris Potter(Sax, Bcl), Brad Mehldau(P), Marcus Gilmore(Ds) - 1. Semente 2. In The Meantime 3. Cache 4. A Dream 5. The Balloon Song 6. Once Before 7. Far 8. Not By Chance 9. The Stoic

(09/10/25)5曲目がジャコ・パストリアス作曲の他は全曲ジョー・マーティンの作曲。豪華なメンバーにしては少々サウンドが地味かも。でもテクニックは確かだし、安心して聴けます。アコースティック・ベースだと拍子がはっきりしないですが、変拍子の曲が何曲か。1曲目から流れていくようなテンポの良い変拍子の曲。モーダルでメカニカルな感じのアップテンポの4ビートの2曲目、6拍子基調のペースが速いながらソロが浮遊感のある3曲目、薄暗い静けさのあるバラードの4曲目、メカニカルなテーマからフリーになる5曲目、ミディアムの4ビートで渋めに聴かせる6曲目、ウォーキング8ビート的かつ サックスがなだらかな7曲目、淡い色調のジャズ的なボッサのタイトル曲の8曲目、凝っている展開ながら派手さはない9曲目。

Lost In A Dream/Paul Motian(Ds) Trio(ECM)(輸入盤) - Recorded February 2009. Chris Potter(Ts), Jason Moran(P) - 1. Mode VI 2. Casino 3. Lost In A Dream 4. Blue Midnight 5. Be Careful It's My Heart 6. Birdsong 7. Ten 8. Drum Music 9. Abacus 10. Cathedral Song

(10/03/17)ライヴ録音。5曲目のみスタンダードで、他は全部ポール・モチアンの作曲。以前はジョー・ロヴァーノとビル・フリゼールとのト リオがあったけれど、メンバー、楽器が替わっても、ポール・モチアンの温度感の低い、静かでフワフワした感じのサウンドはそのまま健在です。メンバーがスゴいことも特筆。ただ、このメンバーでは単に静かなままだけではなくて、ピアノや、時にサックスがサウンドの統一感を保ちつつ、8−9曲目のようにバリバ リと盛り上がる場面もあったりします、これはライヴだからなのかどうか、分かりませんが。そこにスコン、スコンとモチアンのドラムスが響きわたります。メ ンバーのいつもの方向性に期待するとイメージが違うかもしれませんが、空間的な割には密度の濃い、統一感のとれたサウンド。

Contribution/Daniel Szabo(P, Key) Trio Meets Chris Potter(Ts, Ss, Bcl)(Budapest Music Center Records)(輸入盤) - Recorded August 27 and 28, 2009. Matyas Szandai(B), Ferenc Nemeth(Ds) - 1. Attack Of The Intervals 2. Strange Wind 3. Camel Gallop 4. Melodic 5. Whirligig 6. There Was That Too 7. Bubble Song

(10/03/28)全曲ハンガリーのピアニスト、Daniel Szaboの作曲。現代ジャズ特有の浮遊感やミステリアスかつメカニカルな面もある変拍子多用のサウンドです。そんな感じでバリバリとアップテンポの4 ビートで少し混沌気味に弾きまくって吹きまくる1曲目、15分にも及ぶ、静かでミステリアスにはじまってからそのカラーのまま変拍子系も混ざり変幻自在に 進んでいく2曲目、これまた変拍子系でメカニカルな速いパッセージが続いた後にソロがくる3曲目、バスクラリネットでしっとりとしたつつダークな感じもあ るバラードの4曲目、エキゾチックなパッセージとメロディとの対比が面白い5曲目、テーマは明るめで浮遊感とキメのあるリズムをバックに吹きまくる6曲 目、キーボード使用で、キメの部分もあり薄暗くソロ交代で進む7曲目。

Destinations Unknown/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded January 14, 2011. Chris Potter(Ts), David Binney(As), Craig Taborn(P, Key), Boris Kozlov(B), Eric Harland(Ds) - 1. Next Stop - Tsukiji 2. Videlles 3. Tempest In A Tea Cup 4. Fermata Scandola 5. Calming 6. Fast Forward 7. Mew Canario Vizinho Azul

(11/06/07)1−6曲目がAlex Sipiagin作で、7曲目がトニーニョ・オルタ作。74分で7曲と長めの曲が多い。スゴいな顔合わせで、都会的で浮遊感のある演奏が多め。変拍子もたぶんバシバシ。浮遊感を伴うメカニカルな出だしで、現在ジャズの変化するサウンドの上を縦横無尽にソロを吹く1曲目、淡色系の入り組んだテーマと、静かなバックから徐々に盛り上がり、ソロが自由自在に飛び回る2曲目、これも変化するけれど、4ビート的(変拍子?)な部分が印象に残る3曲目、やはり迷彩的なテーマから軽いファンクビートで変化しつつ展開する4曲目、バックはややゆったりしていて浮遊度はかなりなものと思える5曲目、硬質で温度感の低い出だしから徐々に鋭い盛り上がりのある6曲目、唯一、メロディアスなボッサでせまる7曲目。
All Over The Place/Mike Stern(G)(Heads Up)(輸入盤) - Recorded May 17-18, December 3, 2011 and January 10, 2012. Jim Beard(Key, P, Synth, Org), Chris Potter(Sax on 1), Leni Stern(G on 1, Per on 3), Anthony Jackson(B on 1), Keith Carlock(Ds on 1, 10-11), Tim Keiper(Per on 1-3, 9), Richard Bona(Vo, B on 2, 9), Bob Franceschini(Sax on 2, 9), Dave Wekcl(Ds on 2, 9), Randy Brecker(Tp on 3), Tom Kennedy(B on 3), Kim Thompson(Ds on 3), Esperanza Spalding(Vo, B on 4), Lionel Cordew(Ds on 4, 8), Kenny Garrett(Sax on 5-6), Dave Holland(B on 5-7), Al Foster(Ds on 5-7), Victor L. Wooten(B on 8), Bob Marach(Sax on 10-11), Victor Bailey(B on 10), Will Lee(B on 11) - 1. AJ 2. Cameroon 3. Out Of The Blue 4. As Far As We Know 5. Blues For Al 6. OCD 7. You Never Told Me 8. Half Way Home 9. Light 10. Flipside 11. All Over The Place

(12/08/12)全曲マイク・スターンの作曲。非常に豪華なメンバーが曲ごとに入れ替わり立ち替わりの演奏。ジム・ベアードを軸にして、他のパートが曲ごとに異なっているのは、サウンドの変化につながっています。1曲目のようにいつものメカニカルなスターン節を聴かせる曲もあれば、意外なサウンドでせまってくる曲も。2曲目は明るいアフリカン・サウンドに、9曲目はロック系の8ビートになっていて、リチャード・ボナがハマり役。3曲目はエレキ・ベースながら途中でアップテンポの4ビートになるのが圧巻。しっとり系哀愁バラードの4、7曲目もいい。5−6曲目はアコースティック・ベースなので割とジャズ寄り。やや渋めでカッコ良いアプローチの8曲目、メロディとハードな部分が混ざり合う渋めの10曲目、彼らしいハードな11曲目。
Unity Band/Pat Metheny(G, G Synth, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded February 2012. Chris Potter(Ts, Bcl, Ss), Ben Williams(B), Antonio Sanchez(Ds) - 1. New Year 2. Roofdogs 3. Come And See 7. This Belongs To You 5. Leaving Town 6. Interval Waltz 7. Signals (Orchestrian Sketch) 8. Then And Now 9. Breakdealer

(12/07/15)全曲パット・メセニー作曲。たぶんパットが考える最強の、久しぶりのサックス入りでのクァルテット。哀愁のある美しいメロディ進行で盛り上がっていく1曲目、ギターシンセの音が印象的なマイナーなミディアム8ビート系(?)の2曲目、哀愁系ながらちょっとハードっぽいスピリチュアルなタッチもあったりする3曲め、しっとりとしたギター中心のバラードでやや盛り上がりもある4曲目、変拍子かつメロディアスなテーマからアドリブで速いフレーズのパット節が繰り出される5曲目、ミステリアスな雰囲気のワルツが渋く盛り上がる6曲目、オーケストリオンを使った、ドラマチックな展開でなかなか面白いサウンドが聴ける11分台の7曲目、淡色系でも盛り上がるギターのバラードの8曲目、かなり活発な演奏で爆発している9曲目。
Kin(←→)/Pat Metheny Unity Group(G, G Synth, Electronics, Synth, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded June 2013. Chris Potter(Ts, Bcl, Ss, Cl, Afl, Bfl), Antonio Sanchez(Ds, Per), Ben Williams(B), Giulio Carmassi(P. Tp, French Horn, Cell, Vib, Cl, Fl, Recorder, As, Wurlitzer, Whistling, Vo) - 1. On Day One 2. Rise Up 3. Adagia 4, Sign Of The Season 5. Kin(←→) 6. Born 7. Genealogy 8. We Go On 9. Kou

(14/02/14)全9曲をパット・メセニー作曲。拍子の複雑なものもあったり、曲中でもまさに変幻自在に動いていき、70分ほどをパット・メセニー節で一気に聴かせてくれます。録音はけっこう大がかりだったと思うけれど、最初から最後までドラマのように楽しませてくれます。本当に5人編成? ジャズでもフュージョンでもあり、それよりもメセニー・ワールドと言った方がいい世界。ギターは当然前面に出てくるところが多いですが、グループサウンドの方にシフトしているせいか、まとまりはあります。クリス・ポッターが前面に出ているのは少なめでも存在感あり。Giulio Carmassiのマルチ・インストルメンタリストが加わって、サウンドのスケールが増した感じで、一部に自由な部分を残しつつ、グループとしては文句なしのまとまり感があります。
Gone But Not Forgotten/Johnathan Blake(Ds)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded February 20, 2014. Chris Potter(Ts, Afl), Mark Turner(Ts, Ss), Ben Street(B) - 1. Cryin' Blues 2. Firm Roots 3. Maracas Beach 4. All Across The City 5. Broski 6. Born Yesterday 7. Circle Dance 8. New Wheels 9. Anysha 10. The Shadower 11. Two For The Blues

(14/06/22)Johnathan Blake作は2曲(6、10曲目)で、他は新旧のジャズメン・オリジナル。ちょっと地味な選曲が多めな印象。中には4曲目のジム・ホール作、7曲目のポール・モチアン作もあり。ピアノレスの2ホーン。ホーンは2人とも有名で、かつ個性的な演奏を聴かせてくれます。ピアノレスのせいか、やりたい放題に吹きまくっているという感じ。2人のホーンはそんなに対照的というほどでもないけれど、その温度感やフレージングで比較的分かりやすいと思います。マーク・ターナーがよそではフレージングも含め、静かな印象が強いのですが、ここではそれなりにけっこう吹きまくっています。8分の6拍子でちょっと懐かしさと郷愁感のある、やや重めの6曲目、渋めのテーマとドラムソロがメインの流れのあるこだわりの10曲目。
Aziza/Dave Holland(B)/Chris Potter(Ts, Ss)/Lionel Loueke(G, Vo)/Eric Harland(Ds)(Dare2 Records)(輸入盤) - Recorded September 7-8, 2015. - 1. Aziza Dance 2. Summer 15   3. Walkin' The Walk 4. Aquila 5. Blue Sufi 6. Finding The Light 7. Friends 8. Sleepless Night

(16/11/12)デイヴ・ホランド作が3、6曲目、クリス・ポッター作が2、5曲目、リオーネル・ルエケ作が1、8曲目、エリック・ハーランド作が4、7曲目と4人対等なグループ。1、8曲目でルエケ作の割とアフリカン風味の曲もあるんだけど、そちらばかりでもなくて、かなり変拍子も多く(私には分析不可能な拍子も多し)、超絶技巧的なことをさりげなくやってしまう4人には脱帽。それをあまり感じさせないで聴かせているのはスゴい。ただ、ルエケのギターもアフリカン的だけではなくて、現代ジャズ的な演奏の場面も多い。ラテン的な曲や、その他いろいろな曲がありますが、流れ的にはいい感じ。ピアノがいないので、4人が自由なスペースの中を動き回っています。7曲目がやや静かでアクセントになっているかも。なかなか奥深いです。
The Unity Sessions/Pat Metheny(G, G Synth, Electronics, Orchestrionics)(Nonesuch)(輸入盤) - Released 2016. Chris Potter(Ts, Ss, Bck, Fk, G), Antonio Sanchez(Ds, Cajon), Ben Williams(B), with Giulio Carmassi(P, Flh, Whistling, Synth, Vo) - [Disc 1] 1, Adagia 2. Sign Of The Season 3. THis Belongs To You 4. Roofdogs 5. Cherokee 6. Genealogy 7. On Day One 8. Medley   [Disc 2] 1. Come And See 2. Police People 3. Two Folk Songs(#1) 4. Born 5. Kin 6. Bise Up 7. Go Get It

(16/05/19)CD2枚組。[Disc 2]2曲目がオーネット・コールマンとの共作、[Disc 1]5曲目がギターとサックスのデュオでのスタンダードの他は、パット・メセニーの作曲。基本この4人(もしくは5人)で、多重録音もあるのだろうけれども、2曲目で、昔のパット・メセニー・グループをほうふつとさせるようなサウンドになったのはビックリしました。ライル・メイズのキーボードがなくても、もはや不足感はないです。この後の場面でもアコースティック・ギター、あるいは抑制されたエレクトリック・ギターの出てくる場面があり、その曲の抒情性に一役かっています。もちろん4曲目のように盛り上がる場面もあるし、6曲目はフリーではじまる小品。8曲目のギター・メドレーはある意味懐かしい。パットは何を出してもどんな曲でも話題作になります。
Moments Captured/Alex Sipiagin(Tp, Flh)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded September 21, 2016. Chris Potter(Ts), Will Vinson(As, Ss), John Escreet (Synth, Key, P), Matt Brewer(B), Eric Harland(Ds), Alina Engibaryan(Vo on 2, 5) - 1. Evija Bridge 2. Moments From The Past 3. Unexpected Reversal 4. Blues For Mike 5. Breeze 6. Bergen Road 7. Dream

(17/06/12)全曲Alex Sipiaginの作曲(2曲目の共作は詞の方?)。3管でメカニカルな今っぽいジャズが目立ち、高難易度だと思います。ベースはアコースティック、エレキ両方。そんな雰囲気で、エレキベースとキーボードも加えてはじまる、変拍子基調の1曲目はオランダの美しい情景からとライナーにはありますが、しっかり現代ジャズ。ヴォーカル入りだけど、やはり変拍子と浮遊感を感じるややゆったりとした2曲目、エレピなどをバックに管が吹きまくりシンセが登場するという構図の3曲目、メカニカルな3管のテーマとその後に続くソロが心地よい4曲目、少し乾いていて大らかなメロディに心を落ち着かせる5曲目、流れるようなメカニカルなテーマと緊張感あるアドリブの6曲目、バラードからゆったりとしたビートになる7曲目。
Trion/Johnathan Blake(Ds)(Giant Step Arts)(輸入盤) - Recorded January 21 and 22, 2018. Chris Potter(Ts), Linda May Han Oh(B) - 1. Calodendrum 2. Synchronicity 3. Trope (Linda Intro) 4. Trope 5. On For Honor 6. High School Daze 7. No Bebop Daddy 8. Bedrum 9. Good Hope 10. Eagle 11. Relaxing At The Camarillo 12. Blue Heart 13. West Berkley St.

(19/05/20)CD2枚組ライヴ。61分台+51分台。スティング作の2曲目、チャールズ・ファンブロー作の5曲目、チャーリー・パーカー作の11曲目、ジョナサン・ブレイク作は1、6−8、13(?)曲目、お子さんの作が12曲目、クリス・ポッター作が9−10曲目、リンダ・オー作が3−4曲目。CD2枚を使って、それぞれのソロも含めて、かなり自由な音作りになっています。ここでは、サックス・トリオでのポッターの参加が目をひきます。音使いの部分などは、ややマニアックかなとも思いますけど、ここまで3人とも奔放に演奏されると、心地よいものがあります。他のメンバーではここまで行かなかったかもしれなし。それでいて、フリーに流れているわけでもないですし。さすが辣腕のトリオです。これだけの分量だとお腹いっぱいに。
Snapdragon/Oz Noy(G)(Abstract Logic)(輸入盤) - Recorded February 26-27, May 23-24, 2018 and September 23-24, 2019. Dennis Chambers(Ds on 1, 4), Will Lee(B on 1-2, 4), Brian Charette(Org, Key), Danny Sadowick(Per on 1- 6), John Snider(Tp on 1-2), Anne Drummond(Fl on 1-2), Vinnie Colaiuta(Ds on 2-3, 6, 9), Chris Potter(Ts on 2), John Patitucci(B on 3, 6, 9), Wallace Roney(Tp on 3), Dave Weckl(Ds on 5, 7-8), James Genus(B on 5, 7-8), David Kikosuki(Wyrlitzer on 5), Adam Rogers(G on 8), Jason Lindner(Synth on 9) - 1. Looni Tooni 2. Tired But Wired 3. Outer Look 4. She's Not There 5. Boom Boo Boom 6. Snapdragon 7. Evidence 8. Groovin' Great 9. Bemsha Swing(Alternate Take)

(21/03/31)Rod Agent作が4曲目、セロニアス・モンク作が7、9曲目で他は全曲オズ・ノイ作曲。収録時間は59分。スゴいメンバーを入れ替えて使ってます。ギターの非凡な才能が印象的。オルガンとビートがどこか懐かしい感じだけど、ユニゾンのテーマがメカニカルな対比が面白い1曲目からはじまり、渋いスローなファンクの2曲目、落ち着いたメカニカルなファンクがカッコいい3曲目、これまた懐かしいビートとコード進行の4曲目、ジャズロック的なリズムで流ちょうなギターが乗っかる5曲目、ゆったりした出だしから8分の6拍子のファンクになるタイトル曲の6曲目、スローでオリジナルのように聴こえる洗練された7曲目、シャッフルのジャズロックでギター同士競演の8曲目、テーマがなるほどと思わせるファンクの9曲目。
Nofo Skies/Alex Sipiagin(Tp)(Blue Room Records)(輸入盤) - Recorded September 5 and 6, 2018. Chris Potter(Ts), Will Vinson(As), John Escreet(P, Key), Matt Brewer(B), Eric Harland(Ds), Alina Engibaryan(Vo) - 1. Rush 2. NoFo Skies 3. Recovery 4. Savoir 5. Sky 1   6. Shadows 7. Start Of... 8. Sky 2    9. Between AM's 10. For You

(19/10/10)9曲目の作曲とすべての作詞をAlina Engibaryanが、他は全曲Alex Sipiaginが作曲。収録時間は76分。まず、メンバーがスゴい。よくこれだけ集まったなあ、と思う。1曲目から4ビートではなくて現代のアコースティック・ジャズという感じで進んで行き、ちょっとラフなサウンドだけどその混沌加減もいいし、キメのハーモニーの部分がかなりカッコいい。おおむねそういう路線ではあるも、曲によってサウンドの色合いが違っていて、まとまり具合とか外し具合がやはりこのくらいの腕の人たちでなければ出来なさそうな感じ。3、6、9−10曲目のヴォーカル曲では、浮遊感漂う、不思議なメロディでさりげなくせまってきます。ベースもアコースティックとエレクトリックの曲と両方。4曲目も複雑な3管のテーマのノリの良い曲。
Good Hope/Dave Holland(B), Zakir Hussain(Per), Chris Potter(Ss, Ts)(Edition Records)(輸入盤) - Recorded September 21 and 22, 2018. - 1. Ziandi 2. J Bhai 3. Lucky Seven 4. Suvarna 5. Island Feeling 6. Bedoun Trail 7. Good Hope 8. Mazad

(19/11/09)1、5、7曲目がクリス・ポッター作曲、2、4曲目がザキール・フセイン作曲、3、6、8曲目がデイヴ・ホランド作曲。シンプルな編成ですが、変拍子等、それから個々のテクニックなど、やっていることがあまり激しい曲がない(音数が多めの曲は多い)代わりにけっこうスゴく、何気なく聴いていると聞き逃してしまうような繊細な部分もあります。変拍子は特に、3人とも得意とする内容だけにさりげなく高度に合わせてしまうところがミソ。打楽器がタブラを主体とするフセインだけですが、やはり3人が3人ともテクニックあるなあ、と思わせる内容です。特にフセインのソロが超人的だし、聴いていると麻薬的なリズムです。そして時に表れるユニゾンや対位法的なフレーズもなかなか(2、8曲目など)。でも淡々としています。
Live In Italy/John Patitucci(B) Trio(Three Gaces Records)(ストリーミング) - Recorded July 2021. Chris Potter(Sax), Brian Blade(Ds) - 1. Visa 2. Out West 3. Three Pieces Of Glass 4. Mali 5. Echoes Of Scarlatti: In Memory Of Chick Corea 6. Without A Song

(23/02/23)CDが出ないので、ストリーミングを聴いての感想です。作曲など詳細が分からないのですが、そこはご容赦。メンバーがあまりにもスゴいので。リーダーのジョン・パティトゥッチはアコースティックとエレクトリックのベースを使い分け、クリス・ポッターはテナーとソプラノを使い分けている感じです。ライヴなので1曲の演奏も長めで、ピアノレス・トリオなんですけど、さすがこのメンバー、けっこう聴かせてくれています。空間的なものも生かした部分もあるので、聴く人はある程度選ぶようになるかもしれませんけど、この相手にすぐ反応していく変幻自在なサウンド、けっこう好きですねえ。4曲目でベースがエレキ(しかも6弦ベースだし)になると、サウンドがガラッと変わるのも面白い。それぞれのソロもピンと立ってます。
Mel's Vision/Alex Sipiagin(Tp) Quintet(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded April 22, 2022. Chris Potter(Sax), Johnathan Blake(Ds), Matt Brewer(B), David Kikosuki(P) - 1. Mel's Vision 2. Summer's End 4. Four By Five 5. Maritima 5. Vesnianka 6. Bird Food (Take 2) 7. Balmoral Point 8. Peggy's Blue 9. Bird Food (take 1)(Alternate Take)

(23/02/23)2曲目がドン・フリードマン作、3曲目がマッコイタイナー作、6、9曲目がオーネット・コールマン作、8曲目がチャールズ・ミンガス作、5曲目がウクライナ民謡、4曲目がクリス・ポッター作、1、7曲目がAlex Sipiagin作。収録時間は何と71分。よくまあこれだけのメンバーを集められたものだなあと感心しますが、激しい曲、バラードの曲、あるいはオーソドックスな4ビートの曲それぞれに、やはりこのメンバーならではの味が出ています。レコーディングで変に脚色したり方向付けをしないところがこのレーベルのいいところで、ストレートにジャズを味わえます。どのメンバーもいいのだけど、特にフロントの2人が目立っていて、これだけでも聴く価値はあると思います。6、9曲目はどちらも良くて外せなかったのかも。
Painter Of Dreams/Misha Tsiganov(P, Key Synth)(Criss Cross)(輸入盤) - Recorded January 6, 2024. Chris Potter (Ts on 1-2. Ss on 3), Miguel Zenon(As), Alex Sipiagin(Tp), Johnathan Blake(Ds), Matt Brewer(B), Hiske Oosterwijk(Vo on 2, 4, 6) - 1. Elusive Dots 2. April 3. Up Journey 4. Painter Of Dreams 5. Long Ago And Far Away 6. Seeley Street Song 7. Chain Of Events 8. L Loves You Porgy

(24/07/18)5、8曲目がスタンダードで他はMisha Tsiganov作曲。収録時間は何と73分。Chris PotterやAlex Sipiaginなど、サイドをそうそうたるメンバーで固め、ヴォーカル曲も3曲あります。ポッターは最初の3曲のみに参加だけど、エレキピアノ(ローズ)とのデュオではじまり、いい仕事をしています。シンセサイザーも入ったり。そこから当然の盛り上がり。ヴオーカルも器楽的な使い方をしていて興味深い。ただ、今の時代ちょっと長い曲が多いなあ、という感想も。曲によってはエレキベースも出てきて、ビート感のある現代ジャズとフュージョンの間という感じです。聴くのになかなかエネルギーを要します。スタンダードも言われれば分かるけど、オリジナルのような雰囲気。エレキピアノ比率が高いので、少々マニア向け。

(他の主な参加CD)In My Life/Marian McPartland(’93年)Concord、Easy To Love: The Song Of Cole Porter/Susannah Mccorkle(’95年)Concord、Million To One/Steve Million(’95年)Stamford、Gunslinging Bird/Mingus Big Band(’95年)Dreyfus、Deconstructed/Steve Swallow(’96年)Xtra Watt、Let's Face The Music - The Song Of Irving Berlin/Susannah Mccorkle(’97年)Concord、Thanks A Million/Steve Million(’97年)Stamford、Que Viva Mingus/Mingus Big Band(’97年)Dreyfus、Someone To Wacth Over Me: The Songs Of George Gershwin/Susannah Mccorkle(’98年)Concord、Alone With Everybody/Richard Ashcroft(’00年)Virgin、In The Moment/Joachim Schoenecker(’00年)Nagel Heyer、Damades In Transit/Steve Swallow(’04年)Watt、What Now/Kenny Wheeler(’04年)CAM Jazz、85 Candles: Live In New York/Marian McPartland(’05年)Concord、Hands/Kasper Villaume(’05年)Stunt、Under Rousseau's Moon/Gil Goldstein(’06年)Half Note、Playground/Junko Moriya Sextet(’06年)Spice Of Life、Lawn Chair Society/Kenny Werner(’06年)Blue Note、The Cole Porter Mix/Patricia Barber(’07年)Blue Note、Circus Money/Walter Becker(’08年)Mail Boat、

 

このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo

トップ・ページに戻る