アル・ディメオラ(Al Di Meola) |
トップページ > アル・ディメオラ
コンプリートなディスコグラフィーでないことをご了承下さい。
「ジャズCDの個人ページ」by K. Kudo
最初に聴いたのが「スプレンディド・ホテル」だったと思いますが、とにかくフレーズが速く、しかも時々ミュート奏法でも速弾きをやってのけるというテクニックでノックアウトされてしまいました。曲もエキゾチックでなかなかのもの。比較的最近の、「ワールド・シンフォニア」などの落ち着いてきたサウンドが好みになってきました。歳のせいでしょうか。
リーダー・アルバム |
Land Of The Midnight Sun/Al Di Meola(G)(Sony) - Recorded July and August
1975. Mingo Lewis(Key, Per on 1-2, 4-5), Steve Gadd(Ds on 1), Anthony Jackson(B
on 1-2), Lenny White(Ds on 2), Barry Miles(Key, Synth on 2, 5), Stanley
Clarke(B, Vo on 4), Patty Buyukas(Vo on 4), Alphonse Mouzon(Ds on 5), Jaco
Pastorius(B on 5), Chick Corea(P, Marimba on 6) - 1. The Wizard 2. Land
Of The Midnight Sun 3. Sarabande From Violin Sonata In B Minor 4. Love
Theme From "Pictures Of The Sea" 5. Suite - Golden Dawn
a. Morning Fire b. Calmer Of The Tempests c. From Ocean To
The Clouds 6. Short Tales Of The Black Forest
邦題「白夜の大地」。1曲目はミンゴ・ルイス作曲、2曲目がチック・コリアとの共作、3曲間はJ.S.バッハ作でアコースティック・ギターによる荘厳なソロ、6曲目はチック・コリア作の目まぐるしいデュオ曲。曲ごとにミュージシャンを変えた豪華さですが、特にベースとドラムスを入れ替えている効果は大きい。当時からギターの正確な速弾きは圧巻。それでもミンゴ・ルイスの4曲に参加という要素も大きく、ラテン的なエキゾチックさを残したまま突っ走る曲は突っ走るという感じ。少しスパニッシュ的な印象も。1曲目はまさにそんな印象の曲になってます。タイトル曲の2曲目もこれでもかという感じがいい。4曲目はヴォーカル入りの少しゆったりしたラテン、5曲目は9分ほどの組曲ですが、けっこう難曲で、速いフレーズの部分も多い。 |
Elegant Gypsy/Al Di Meola(G)(Sony) - Recorded December 1976 - January 1977.
Jan Hammer(Key, Synth on 1, 6), Steve Gadd(Ds on 1, 6), Anthony Jackson(B
on 1-2, 5-6), Mingo Lewis(Per on 1-2, 4), 6, Lenny White(Ds, Per on 2,
4), Barry Miles(Key on 2, 4), Paco De Lucia(G on 3) - 1. Flight Over Rio
2. Midnight Tango Percussion Intro 3. Mediterranean Sundance
4. Race With Devil On Spanish Highway 5. Lady Of Rome, Sister Of Brasil
6. Elegant Gypsy Suite
1曲目のみミンゴ・ルイスの作曲で、他は全曲アル・ディメオラの作曲。スパニッシュの色合いが濃く出たアルバム。これでもかと言わんばかりにとにかく速弾きで、曲もめまぐるしく変わる構成のものも何曲かあります。当時こんなアルバムを聴いたら目をまわしたのでは。変化に富んでいて、パーカッションが割と前面に出ている。厳かな出だしから、勢いのある哀愁ラテンでせまりまくる1曲目、やや落ち着いた曲調と思うと時折り超絶技巧が混ざり、エンディングにパーカッションのみになる2曲目を経て、3曲目はパコ・デ・ルシアとの素晴らしいアコースティックギターのデュオ。変幻自在でタイトなラテンファンクでせまりまくる4曲目、小品で多重録音のソロ・ギターの5曲目、哀愁のあるこれまた少しタイトなラテン路線の6曲目。 |
Casino/Al Di Meola(G)(Sony) - Recorded 1978. Anthony Jackson(B), Steve
Gadd(Ds), Barry Miles(Key), Mingo Lewis(Per), Eddie Colon(Per) - 1. Egyptian Danza 2.
Chasin' The Voodoo 3. Dark Eye Tango 4. Senor Mouse 5. Fantasia Suite For Two Guitars (1)
Viva La Danzarina (2) Guitars Of The Exotic Isle (3) Rhapsody Italia (4) Bravoto Fantasia
6. Casino
チック・コリア作が4曲目、ミンゴ・ルイス作が2曲目で、他は全てアル・ディメオラ作曲。スティーヴ・ガッドとアンソニー・ジャクソンとパーカッションのリズム隊で迫力の低音です。メンバーがほぼ一定なのも、アルバムの統一感があります。めまぐるしく変わる曲調とエキゾチックな感じも相変わらずで、ちょっと聴けば、ああ、彼のアルバムね、と分かります。1曲目から邦題「エジプトの舞踏」という、エキゾチックでメロディも強い曲でせまってきます。速いパッセージでけっこう盛り上がる、哀愁も帯びた2曲目、タンゴというよりはラテンノリで攻めてくる3曲目、チックの有名な曲は彼らしいスパニッシュな4曲目、多重録音のアコースティック・ギター2本での組曲はやはりスゴい5曲目、変幻自在で速弾きも混ざるタイトル曲の6曲目。 |
Splendido Hotel/Al Di Meola(G, Mando-cello, Vo, Ds)(Sony) - Released 1980. Philippe Saisse(Key, Synth, Marimba on 1-3, 5-6, 8), Robbie Gonzalez(Ds on 1-2, 5-6), Tim Landers(B on 1), Eddie Colon(Per on 1-2, 5-6), Chick Corea(P on 2, 4, 10), Anthony Jackson(B on 2-3, 5, 9), Mingo Lewis(Per, Synth-Ds on 2-3, 5), Peter Cannarozzi(Oberheim on 2-3), Steve Gadd(Ds on 3, 9), Jan Hammer(Synth on 5), Tim Landers(B, B-string Snaps on 5-6), Les Paul(G on 9), David Cambell(Vln on 10), Carol Shive(Viola on 10), Dennis Karmzyn(Cello on 10), Raymond J. Kelley(Cello on 10), The Columbus Boychor(Intro on 10) - 1. Alien Chase On Arabian Desert 2. Silent Story In her Eyes 3. Roller Jubilee 4. Two To Tango 5. Al Di's Dream Theme 6. Dinner Music Of The Gods 7. Splendido Sundance 8. I Can Tell 9. Spanish Eyes 10. Isfahan 11. Bianca's Midnight Lullab 3曲目はフィリップ・セスの作曲、8曲目が彼との共作、10曲目がチック・コリアらの作曲、9曲目が他の人の作曲の他は全曲アル・ディメオラの作曲。LP時代は2枚組の大作。スパニッシュやラテンの要素のみならず、アラビックな曲もあり、フルバンドの曲、ヴォーカル入りの曲(8曲目)からピアノとのデュオ(4曲目)、ギターのひとり多重録音(7、11曲目)によると思われる曲まで、様々な曲があります。アコースティック・ギターの使用も多いです。1曲目からして、彼でしか作曲、演奏ができないような高速フレーズを織り交ぜて、エキゾチックな雰囲気と曲が目まぐるしく変わる雰囲気が何とも言えずいい。一転2曲目は少し明るめな雰囲気。チックの参加する4、10曲目を聴いてみると、2人の相性は抜群なことが分かります。 |
Electric Rendezvous/Al Di Meola(G)(Sony) - Released 1982. Jan Hammer(Key),
Philippe Saiss(Key), Steve Gadd(Ds), Anthony Jackson(B), Mingo Lewis(Per),
Paco De Lucia(G on 3) - 1. God Bird Change 2. Electric Rendezvous 3. Rassion,
Grace And Fire 4. Crusin' 5. Black Cat Shuffle 6. Ritmo De La Noche 7.
Somalia 8. Jewel Inside A Dream
ミンゴ・ルイス作が1曲目、ヤン・ハマー作が4曲目、フィリップ・セス作が5曲目で、他は全曲アル・ディメオラ作。34分で8曲収録なので、1曲あたりをコンパクトにまとめています。メンバーに大幅な変更はないものの、このアルバムはトータルサウンドで勝負しているのかなと思うくらい、これでもかのフレーズ攻めは少なくなりました。それでもところどころ十分速いし、ギターだけを聴くとやはりディメオラサウンドではある。変幻自在な曲調は影を潜め、フレーズでなく曲で聴かせる、という姿勢が感じられます。それはタイトル曲の2曲目でも顕著。3曲目はパコ・デ・ルシアとのギターデュオで、こちらは十分速いスパニッシュサウンドです。だいたいの曲はリズムがロック的でシンプルになっていて、この曲調は賛否が分かれるかも。 |
Tour De Force "Live"/Al Di Meola(G)(Sony) - Recorded February
4, 1982. Jan Hammer(Key), Steve Gadd(Ds), Anthony Jackson(B), Mingo Lewis(Per),
Victor Godsey(2nd Key) - 1. Elegant Gypsy Suite 2. Nena 3. Advantage 4.
Egyptian Danza 5. Race With Devil On Spanish Highway 6. Crusin'
速弾きギタリストとしての集大成のライヴアルバム。ヤン・ハマー作が3、6曲目、他の曲はアル・ディメオラ作曲。おなじみのメンバーもすごいので、曲によっては皆で恐ろしく速いフレーズを弾いたり、自在にリズムを変化させていきます。あのスタジオ録音をどこまでライヴで再現できるか、というのも興味がありますが、これだけスゴいライヴはなかなかありません。少し落ち着いてきたかなあ、という場面もありますが、ここまでやってくれればけっこうお腹がいっぱい。再演曲中心ですが、このアルバムのための新曲も2曲(2、3曲目)。2曲目はやや軽めでスローな今っぽいラテンでスマートなサウンド。シャッフルのロック・サウンドでノリの良い、少し重めな3曲目。そしてシンプルな編成で演奏してしまう4−5曲目がすごいです。 |
Scenario/Al Di Meola(G, Synth, etc)(Sony) - Released 1983. Jan Hammer(Key,
etc), Bill Bruford(Ds on 8), Phil Collins(Ds on 3), Tony Levin(B on 8)
- 1. Mata Hari 2. African Night 3. Island Dreamer 4. Scenario 5. Sequencer
6. Cachaca 7. Hypnotic Conviction 8. Calliope 9. Scoundrel
アル・ディメオラ作が1、4、6、8曲目、ヤン・ハマー作が3、5曲目、2人の合作が2、7、9曲目。ハマーとの打ち込みが中心のサウンドで、ほとんどの曲が2人の多重録音。この時代は打ち込みのアルバムが多いですけれど、曲はいいと思うのですが、やっぱり時代のあだ花か、今ではちょっと物足りない気も。3曲目にはフィル・コリンズが、8曲目にはビル・ブラフォードとトニー・レヴィンが参加。曲自体はいろいろ考えられていて、曲ごとに変化に富んでいるので飽きることはありません。ただ、インパクトの強かった時代がもう少し前だったということだけかも。ただ、この後は打ち込み中心の彼のアルバムはなかったので、あくまでもここだけの試みと言えないこともないです。音的にはなかなか面白いとは思うのですけれども。 |
Cielo e Terra/Al Di Meola(G)(Manhattan) - Released 1985. Airto Moreira(Per
on 1, 3, 7, 9) - 1. Traces Of A tear 2. Vertigo Shadow 3. Cielo e Terra
4. Enigma Of Desire 5. Atavism Of Twilight 6. Coral 7. When our Gone 8.
Etude 9. Solace
邦題「天地創造」。6曲目のみキース・ジャレットの作曲で、他は全曲アル・ディメオラ作。アコースティック・ギターとシンクラヴィア・ギターを中心にした多重録音の演奏で、4曲のみアイアート・モレイラが参加。今までの路線からだいぶ方向転換したサウンドです。比較的テンポの速い曲もありますが、全体的に静かで、自然回帰をしたと思えるほど。エコーは多いですが美しい。ジャズやフュージョンというよりは、またスパニッシュをどうこう言うよりも、環境音楽という用語の方がピッタリくるような曲も多いです。これだけシンプルな演奏は、これを聞いた当時私も想像していなかったです。ただ、聴き心地は良いので私は好みですが、とにかくサウンドとしては地味なのでセールス的には苦労したかもしれません。こういう時代もあり。 |
Soaring Through A Dream/Al Di Meola(G) Project(Manhattan) - Released 1985.
Airto Moreila(Per, Vo), Danny Gottlieb(Ds), Phil Markowitz(Synth, P), Chip
Jackson(B) - 1. Capoeira 2. Traces (Of A Tear) 3. Broken Heart 4. July
5. Marina 6. Soaring Through A Dream
(99/02/21)邦題「夢幻飛行」。全曲アル・ディメオラの作曲。プロジェクト名義第一弾ですが、テクニックよりも曲で聴かせるアルバムかも。アコースティック色も強く、渋い。アイアート・モレイラが参加しているからか、ブラジル色がこのアルバムでも出ています。また、ギターシンセサイザーの使用もあり、パット・メセニーとの共通点も見え隠れ。ブラジル的なヴォーカルも入って哀愁漂うドラマチックな進行の1曲目、静かにゆっくりと盛り上がって、これまたドラマ性のある2曲目、切ない音世界を繊細にていねいに奏でている3曲目、ビートが効いているロックノリで7拍子系の4曲目、メロディが流れていくような5曲目、まさに夢の中を漂っているような、ヴォーカル入りで哀愁と物語性のある12分台のタイトル曲の6曲目。 |
Tiramisu/Al Di Meola(G) Project(Manhattan) - Recorded April 1987. Kei
Akagi(Key), Tommy Brechtlein(Ds), Mino Cinelu(Per), Anthony Jackson(B), Jose Renato(Vo),
Harvey Swartz(B) - 1. Beijing Demons 2. Arabella 3. Smile From A Stranger 4. Rhapsody Of
Fire 5. Song To The Pharoah Kings 6. Andonea7. Maraba 8. Song With A View
邦題「幻想都市」。原タイトルは「ティラミス」。5曲目がチック・コリア作で、他の曲はアル・ディメオラの作曲ないしは共作。以前から続くグループのサウンドながら内省的な方向も見えはじめ、ヴォーカルのある曲もあって、ブラジル色も曲によって出てきます。ここでもエレキ・ギターを弾く彼を聴ける部分もあり、かってのバカテクだけではとらえられないアル・ディメオラの姿がここにはあります。当然一部は速弾きもありますが。完全に曲重視の傾向です。 曲によってエレクトリックとアコースティックと、ベーシストを替えています。ただ、曲としてはけっこうメロディアスで面白いものもあるのですけど、やはり少し地味かな、と思える部分も少々あります。それでも以前のように変幻自在な場面転換もあり、そういうところはスリリング。 |
World Synfonia/Al Di Meola(G)(Jimco) - Recorded October 1990. Dino Saluzzi(Bandoneon),
Arto Tuncboyaci(Per, Vo), Gumbi Trtiz(Per), Chris Carrington(G) - 1. Perpetual
Emotion 2. Orient Blue 3. Tango Suite Part 1 4. Tango Suite
Part 3 5. Falling Grace 6. Last Tango For Astor 7. No Mystery
8. Lustrine 9. Little Cathedral 10. La Cathedral
アコースティック・ギター2本とパーカッション、バンドネオンで語られる無国籍ミュージックでアルゼンチン寄りといった、渋いサウンド。聴く人を選ぶかもしれませんが、タンゴの曲も数曲あり、はたまた「ノー・ミステリー」のこの編成での再演もあります。ジャズ度は非常に薄いかもしれませんが、インプロヴィゼーション度は高いです。アルバム中に「アストル・ピアソラ」に捧ぐ、とあります。「タンゴ組曲」はピアソラ作品。曲に作曲者名がかかれていないので、はっきりしないのですが、他はアル・ディメオラの作曲と思われます。何だか非常に懐かしいようなタンゴ風味がいい。これもしっかりとした技術に裏打ちされた演奏だろうと思います。もう一人のChris Carringtonというギタリストもバランスよく仕事をしています。ここまで来たか。 |
Kiss My Axe/Al Di Meola(G) Project(Jimco) - Recorded May 1991. Barry
Miles(P), Rachel Z(Synth), Anthony Jackson(B), Tony Scher(B), Richie Morales(Ds), Arto
Tuncboyaciyan(Per, Vo), Gumbi Ortiz(Per) - 1. South Bound Traveler 2. The Ambrace 3. Kiss
My Axe 4. Morocco 5. Gigi's Playtime Rhyme(Interlude No.1) 6. One Night Last June 7.
Phantom 8. Erotic Interlude(Interlude No.2) 9. Global Safari 10. Interlude No.3 11.
Purple Orchids 12. The Prophet(Interlude No.4) 13. Oriana(September 24, 1988)
バリー・マイルス作が1曲目、チック・コリア作が7曲目(アル・ディメオラのアレンジ)、他の曲は全曲ディメオラ作。アル・ディメオラ・プロジェクトとしてさまざまなサウンドを消化して、このアルバムでとりあえず完成したとみていいのではないかと思います。ヴォイスもところどころ入っていて、エクゾチックさとブラジル指向と、エレクトリックとアコースティックがうまくブレンドされています。ギターも両刀使いですし。それでいて、曲がいろいろの表情を見せて変化していく場面があるのも健在。特に最初の3曲が好みだけど、これは特に打楽器系の音のミックスの進化も大きいと思います。デジタルならではの音の入り方をしています。収録時間も60分を超えて、内容は盛りだくさんになってきています。パット・メセニーの影響も少々あるか。 |
Heart Of The Immigrants/Al Di Meola(G) World Synfonia(Jimco) - Released
1993. Dino Saluzzi(Bandoneon), Arto Tuncboyacian(Per, Vo), Chris Carrington(G),
Herman Romero(Voice) - 1. Nightclub 1960 2. Vistaero 3. Carousel
Requiem 4. Tabgo 2 5. Under A Dark Moon 6. Bordel 1900
7. Indigo 8. Heru Mertar/Don't Go So Far Away 9. Parranda 10. Someday My
Prince Will Come 11. Cafe 1930 12. They Love Me From Fifteen Feet
Away 13. Milonga Del Angel
ワールド・シンフォニアの2枚目。アストル・ピアソラの曲が5曲(1、4、6、11、13曲目)、Arto Tuncboyacianの曲が2曲(8、12曲目)、あとはアル・ディメオラ作曲の他に「いつか王子様が」(10曲目)をこの変わった編成で演奏しているのが興味深いところ。この曲も明るめながら、割と他の曲に同化している雰囲気もあります。以前からもありましたが、このアルバムでよりピアソラに傾倒していってます。オリジナル曲もその雰囲気をたたえつつ、ギター2台とバンドネオン(全曲ではなさそう)、パーカッションでのシンプルな演奏は心にささってきます。ここでも時々ヴォイスが入ってきて、グループ名をそのまま表すかのようなサウンド。効果音的に入っている他の音もあるようです。収録時間は64分で少々地味ながら、割といい。 |
Live At The North Sea Jazz Festival/Al Di Meola(G)(The Store For Music)(輸入盤)
- Recorded 1993, and 1990(on 7). Chris Carrington(G), Arto Tuncboyaciyan(Per,
Vo) - 1. Indigo 2. Bordel 1900 3. Improvisation 4. Tango Suite
- Part 1 5. Tango Suite - Part 3 6. Mediterranean
Sundance Bonus Track: 7. Summer Country Song (12/03/24)主に’93年当時のアコースティック・ギター2人とパーカッション(時にヴォイス)のトリオによるアルバム既発表曲が多く取り上げられていて、その当時のノースシー・ジャズ・フェスティバルでの録音。収録時間はボーナストラックを入れても40分台前半。なぜ今になってこの時期の演奏が出てきたのか(果たして公式盤なのか)、というところはあるのですが、ライヴなので、アコースティックな生々しい雰囲気はけっこうあるし、この編成が好きなディメオラ・ファンにはけっこうたまらない内容ではないかと思います。いくらか落ち着いてはきているものの、まだまだテクはあるし、スパニッシュというか、エキゾチックな香りもあるしと、まあ、聴いていてもいい内容。もちろん、3人ともタダ者ではないことは、このライヴが証明しています。 |
Orange And Blue/Al Di Meola(G)(Bluemoon) - Released 1994. Peter Erskine(Ds
on 6-8), Manu Katche(Ds on 4, 9, 11), Steve Gadd(Ds on 10, 12), Marc Johnson(B
on 1, 2, 5-8, 11-12), Pino Palladino(Fretless B on 4), Mario Parmisano(P,
Key on 1-2, 4-13), Herman Romero(Vo, Per, Synth, G on 1-4, 6, 8-12), George
Dalaras(Vo on 9), Noa(Vo on 3), Simon Shaheen(Vln on 12), Gumbi Ortiz(Per
on 4, 10, 12), Andres Boyasky(Sax on 4) Conrad Hervig(TB on 4), Mike Pinella(Tp
on 4) - 1. Paradiso 2. Chilean Pipe Song 3. Ta'alina Chant 4. Orange And
Blue 5. This Way Before 6. Summer Country Song 7. If We Meet Again, Part
One 8. If We Meet Again, Part Two 9. Cyprus 10. Theme Of The Mother Ship
11. Precious Little You 12. Casmir 13. On My Own アル・ディメオラ単独作が1−2、4−6、11−13曲目で、他は10曲目がチック・コリアとの共作、他にヴォーカリストや作詞家との共作(3、9曲目)、その他3人での共作7−8曲目。彼がアコースティック指向になって久しいですが、このアルバムはかなりパット・メセニー・グループのサウンドを意識して作ったのではないかと思える作品。ブラジル指向というか、ヴォーカルというかヴォイスも入っていたり、変拍子も使ってドラマチックな曲の調子にしてしまうと似てしまうだけなのかもしれないですが。かなり聴きやすいです。それでいてスパニッシュなギターの感じは多少薄まるも隠してはいない感じですし。そして、ドラマーやベーシストなど、曲に合わせて非常に豪華なメンバーでの録音も特筆に値します。雄大な感じの曲たち。 |
Al Di Meola(G) Plays Piazzolla(Flavour) - Released 1997. Dino
Saluzzi(Bandoneon), Christopher Carrington(G), Arto Tuncboyacian(Per, Vo), Gumbi
Ortiz(Per), Herman Romero(Key, Vo) - 1. Pblivion 2. Cafe 1930 3. Tango Suite Part 1
4. Tango Suite Part 3 5. Verano Reflections 6. Night Club 1960 7. Tango
2 8. Bordel 1900 9. Milonga Del Angel 10. Last Tango For Astor
新録音が2曲(1、5曲目)と、残りの曲はアルバム「ワールド・シンフォニア」と「ハート・オブ・ジ・イミグランツ」からのもの。”モダンタンゴの父”アストル・ピアソラの曲を中心に、アコースティックギターと、ディノ・サルーシ(ECMにリーダー作あり)のバンドネオンもあったり。彼は乾いたサウンドなので、面白い。ジャズとはちょっと異質な世界にも足を踏み入れますが、タンゴの哀愁を満喫してください。5曲目はなぜかピアソラとディメオラの連名作、10曲目がディメオラの作曲。1曲目はディメオラの1人多重録音で、5曲目はそれにハーマン・ロメロのヴォイスが加わります。これらは少しサウンドの感じが違うかなと思います。ピアソラ特集としてはなかなか面白いと思うのですが。ベスト盤に近い企画モノですが、全体の統一性あり。 |
The infinite Desire/Al Di Meola(G)(Telarc) - Recorded February - May, 1998.
Ernie Adams(Ds on 6, 9), Pino Daniele(Vo on 12), Peter Erskine(Ds on 3,
7), Herbie Hancock(P on 7), Tom Kennedy(B on 3, 6, 8-9), Gumbi Ortiz(Per),
Mario Parmisano(Key on 1, 6, 8-9), John Patitucci(B on 1, 4-5, 12), Steve
Vai(G on 10), Rachel Z(Key on 1-5, 7, 10-12), etc. - 1. Beyond The Mirage
2. Shaking The Spirits 3. Vizzini 4. In My Mother's Eyes 5. The Infinite
Desire 6. Invention Of The Monsters 7. Istanbul 8. Azzura 9. Big Sky Azzura
10. Race With Devil On Turkish Highway 11. Valentina 12. The Infinite Desire
全曲アル・ディメオラの作曲。ある時期サウンドがパット・メセニー・グループに似てきて気になったことはありましたが、ここでは再びエキゾチックで哀愁の漂うサウンドで独自の世界を切り開きます。エレキギターやアコースティックギターは相変わらず素晴らしく、複雑なサウンドやリズムはお手のもの。エレクトリックなフュージョンなんだけど、一聴してディメオラの曲やギターだと分かるスパニッシュやラテン系の要素満載のサウンドで、けっこう印象的です。そして、少々地味ですがシンセサイザー系のバックの使い方がうまくなっているような気がします。曲によってドラムスやベースの音の打ち込みも。それにしても参加ミュージシャンが豪華。ジョン・パティトゥッチは1、4−5、12曲目に、ハービー・ハンコックは7曲目に参加。 |
Winter Nights/Al Di Meola(G, Key, Per)(Telarc) - Released 1999. Roman Hrynkiv(Per),
Herman Romero(G, Per) - 1. Zima 2. Carol Of The Bells 3. Winterlure Duet
No.1 4. Greensleeves 5. Mercy Street 6. Have Yourself A Merry Little Christmas
7. Winterlude No.2 8. Midwinter Nights 9. Scarborough Fair 10. Winterlude
No.3 11. The First Noel 12. Inverno 13. First Snow 14. Winterlude No.4
15. Ave Maria
冬にちなんだ曲を多く取り上げたアルバム。クリスマスアルバムとしてもとらえられますが、ヒーリング系やや硬派、彼独特の哀愁入り、という感じかな、と思います。 彼自身の作曲、あるいは共作は15曲中6曲。基本編成がアコースティック・ギター2本とパーカッションで、けっこう渋い演奏を聴くことができます。1曲目はいつもの彼らの演奏だったので肩透かしをくったような感じでしたけれど、 「グリーンスリーヴス」「アヴェ・マリア」などの、クリスマスに合いそうな曲もちりばめられています。また短い「ウインタールード」が4曲入っていて、この雰囲気がまたよい感じです。BGMに良いかというと、 ちょっとシリアスで、私だったら聴きこんでしまうかもしれないので、そういうアルバムだと思われた方が良いかも。(99年11月22日発売) |
The Grande Passion/Al Di Meola(G, Per)(Telarc) - Recorded April 2000.
Mario Parmisano(P), John Patitucci(B), Arto Tuncboyacian(Per, Vo), Herman Romero(G),
Gilad(Per), Gumbi Ortiz(Per), Mike Mossman(Tp), Oscar Feldman(Ts), The Toronto Symphony
Orchestra - 1. Misterio 2. Double Concerto 3. Prelude: Adagio For Theresa 4. The Grande
Passion 5. Asia De Cuba 6. Soledad 7. Opus In Green 8. Libertango 9. Azucar
邦題は「リベルタンゴ」。メンバーも個性的、かつ強力な人たちが集まっています。曲によっては交響楽団の演奏も加わって、これまた全編哀愁の漂うアコースティックな世界が展開しています。アル・ディメオラのオリジナルが6曲と、アストル・ピアソラの曲が3曲(2、6、8曲目)ありますが、両者とも違和感なく溶け込んでいる感じ。ただ、哀愁度でいけばピアソラ作の方かな。やや地味かなとも思える展開の曲が多いですが、ギター度は相変わらず高いと思います。そんな中で洋題(The Grande Passion)のタイトル曲の4曲目がけっこう力の入った曲。また、5曲目はホーンのバックも入ってけっこう元気の良い曲で印象的。ジャズ度はほとんどなく、タンゴ度の方が高そうなアルバムではあります。これはこれでいいかも。(00年10月25日発売) |
Flesh On Flesh/Al Di Meola(G)(Telarc) - Recorded March and April, 2002.
Gonzalo Rubalcaba(Key), Anthony Jackson(B), Gumbi Ortiz(Per), Mario Parmisano(P, Synth,
Marimba), Alejandro Santos(Fl, Bfl), Jean Valdes(As), Guillermo Ruiz(As), Williams
Polledo(Tp), Ernie Adams(Ds), Monserat(Vo) - 1. Zona Desperata 2. Innamorata 3. Meninas 4.
Flesh On Flesh 5. Fugata 6. Deep And Madly 7. Saffire Soleil 8. Senor Mouse
相変わらず曲といいアレンジといい凝っていて、独特なエキゾチック路線です。今回はエレクトリックとアコースティックと両刀使いで、ギターの露出度高し。そのドラマ性と哀愁で凝縮密度の高い1曲目、より哀愁度を増してドラマチックに迫ってくる2曲目、織り成すサウンドからメロディが浮かび上がる、素朴かつしっとり感の高いエグベルト・ジスモンチ作の3曲目、明るい色調ではじまりますが途中陰影も感じられ、ノリも良いタイトル曲の4曲目、哀しみを背負いつつ彼流のアレンジでせまるアストル・ピアソラ作の5曲目、プログラミングを含めて一人多重録音でメロディを奏でる6曲目、中間色の色調の模様からメロディが浮かび上がる7曲目、おなじみのメロディがギターで彼風に表現されていくチック・コリア作の8曲目。(02年9月25日発売) |
Consequence Of Chaos/Al Di Meola(G, Key Per, etc)(Telarc) -
Recorded 2006. Chick Corea(P), Steve Gadd(Ds), Barry Miles(P, Key, Marimba),
John Patitucci(B), Ernie Adams(Ds, Per), Gumbi Ortiz(Congas, Per), Mario
Parmisano(P, Key), Victor Miranda(B), Kornel Horvath(Udo, Gato Ds, Shaker) -
1. Sam Marco (Moderna) 2. Turquoise 3. Odyssey 4. Tao 5. Azucar 6. Sanctuary
7. Hypnose 8. Red Moon 9. Cry For You 10. Just Three Words 11. Tempest 12.
Storm Off-Shore 13. Black Pearls 14. Africana Suite 15. San Marco (Veccio)
全曲アル・ディメオラ作曲。エレキもアコースティックもギターが自然にハマッている印象で、スーパー・ギター度は高し。ただ、1曲目は打ち込みに近いミキシング。2曲目以降、アコースティック色の強い曲とエレクトリックの曲が適度に配列されていて、3、6、10、12曲目の小品は一人多重録音。どの曲も良く唄っていますが、好みはトンガリながらも円熟してきたアコースティックか。7、13−14曲目のようにパーカッションが効いている曲も。特に14曲目はパーカッションとのデュオ。ラテン色の強い、コリアのソロが強烈な8曲目、コリアとのデュオで勝負しているしっとり加減がいい9曲目、彼流の複雑なラテン・ファンクとも言える11曲目。チック・コリアは8−9曲目に、ジョン・パティトゥッチは1−2、5、13、15曲目に参加。(06年9月20日発売) |
Diabolic Inventions And Seducttion For Solo Guitar/Al Di Meola(G)(Inakustik)
- Recorded January 2006. - Music Of Astor Piazzolla: 1. Campero 2. Poema
Valseado 3. Tangata Del Alba 4. Adios Nonino 5. Tema De Maria 6. Milonga Del
Angel 7. Romantico 8. Milonga Carrieguera
全曲アストル・ピアソラの曲で、それをアコースティックのソロ・ギターで演奏しているアルバム。ただし、打ち込みのパーカッションというか、パルス的にメリハリをつけている曲が多いです。彼のピアソラを取り上げたアルバムも、もう何枚目かになるので、そののめりこみはハンパではなく、ピアソラの哀愁的世界にどっぷりとはまりこみ、しかも哀愁のメロディだけではなくて、時に速弾きでバリバリとやりつつ、彼独自の世界をつくりつつあります。ただし、ピアソラの世界なので、いわゆるジャズ度という点では、なし、ということになります。演奏にインプロヴィゼーションが入っているのかどうかは分かりません。作曲者と演奏者の相性は極めて良く、さすがに印象に残る良い曲に、シャープで時に味わいのある良い演奏になってます。(07年11月7日発売) |
Pursuit Of Radical Rhapsody/Al Di Meola(G, Per, Key) World Sinfonia(Telarc)(輸入盤)
- Released 2011. Fausto Beccalossi(Accordion), Kevin Seddiki(G), Gumbi
Ortiz(Per), Peter Kaszas(Ds, Per), Victor Miranda(B), Guests: Charlie Haden(B
on 13, 15), Peter Erskine(Ds on 4, 10, 12), Gonzalo Rubalcaba(P on 5, 10,
12-13), Barry Miles(Key, String Arr), Mino Cinelu(Per on 3-4, 13-14), Sturex
String Quartet: Gabor Csonka(Vln on 4, 11, 15), Viktor Uhrin(Vln on 4,
11, 15), Gergely Kuklis(Vln on 4), Gyla Benk(Viola on 4, 11, 15), Andras
Sturcz(Cello on 4, 11, 15) - 1. Siberiana 2. Paramour's Lullaby 3. Mawazine
Pt.1 4. Michelangelo's 7th Child 5. Gumbiero 6. Brave New World
7. Full Frontal Comtrapuntal 8. That Way Before 9. Firefiles 10. Destination
Gonzalo 11. Bona 12. Radical Rhapsody 13. Strawberry Fields 14. Mawazine
Pt.2 15. Over The Rainbow (11/04/11)13曲目にビートルズ、15曲目にスタンダードの他は全部アル・ディメオラの作曲。相変わらずタンゴとかの方面でアコースティック・ギターを多用するサウンドで、音楽編成もその方向を向いています。アコースティック・ギターの早弾きは健在だけれども、より楽曲重視の方向で、ジャズやフュージョンからの接近ではなくて、もはや現地に溶け込んでの作曲であり、サウンド。もちろんエレキ・ギターの登場も。それに曲によって有名なゲストが加わったり、ストリングスが加わったりしています。今回はアストル・ピアソラの曲はないけれど、ディメオラの作曲でそのある種乾いた、エキゾチックな雰囲気も出ていることが分かります。曲によってはパーカッションやドラムスが元気なので、躍動感を与えてます。13、15曲目は異色か。 |
All Your Life/Al Di Meola(G)(Inakustik)(輸入盤) - Recorded May, November 2012
and February 2013. Hernan Romero(Hand Claps, Chaca Rhythm) - 1. In My life
2. And I Love Her 3. Because 4. Michelle 5. I Will 6. Eleanor Rigby 7.
Penny Lane 8. Blackbird 9. I Am The Walrus 10. A Day In The Life 11. Being
For The Benefit Or Mr. Kite 12. With A Little Help From My Friends 13.
If I Fell 14. She's Leaving Home (13/10/08)全曲ビートルズの曲で、しかもアビーロード・スタジオでの録音。主にギター1本で、軽くリズムが入るのですが、なるべくギター1本で演奏するのを心がけるも、複数のギターの音が多重録音で聴こえる場面も割とあります。そこは無理しないで、音楽的に一番良く聴こえるサウンドを狙っているようです。かなりのテクニックで弾いている感じ。しかも歌心もあるし。ビートルズの曲も、アル・ディ・メオラの演奏でサウンドイメージがけっこう変わっているものもあって、8曲目「ブラックバード」は原曲がギターなので変えようがなかなかないのですが、それを彼流の演奏に変えてしまっています。ジャズといえば、サウンド的にはう〜ん、となってしまうかもしれませんが、原曲を意識しつつ、インプロでやってしまっているところもあるかも。 |
Elysium/Al Di Meola(G)(Valiana Musok And Media)(輸入盤) - Released 2015. Barry
Miles(Key), Mario Parmisano(P, Key), Rhadi Krija(Per), Philippe Saisse(Key,
Marimba), Peter Kaszas(Ds) - 1. Adour 2. Cascade 3. Babylon 4. Purple And
Gold 5. Esmeralda 6. Elysium 7. Amanjena 8. Sierra 9. Etcetera In E-Major
(Intro) 10. Etcetera In E-Minor 11. Tangier 12. Stephanie 13. Monsters
14. La Lluvia (15/07/06)全曲アル・ディ・メオラの作曲。たぶん意図的にしたシンプルな編成で、ベースレスにもかかわらず、ギターはアコースティック、エレクトリックの多機種を使用しています。迫力はあるけど、サウンドが全体的にアコースティック寄りにもあり、現代スパニッシュを聴いている印象。速引きも時々だけど健在で、なかなかのところを見せてくれます。エキゾチックで哀愁満点かつ切れ味の鋭いところを聴かせてくれます。彼の今の好きなことをやっているのはいいなあ、と思うも、セールスにどれだけ結び付くか、という点では少々心配。でも、この方向が目指す方向であれば、どんどんやってほしいなあ、とも思います。あくまでもギターが主役であるので、打楽器関係やピアノ関係が、うまくマッチして主役を引き立てています。 |
Opus/Al Di Meola(G, B, Ds. Per)(Ear Music)(輸入盤) - Released 2018. Richie
Morares(Ds on 4, 7, 11), Rhani Krija(Per on 8, 10), Kemuel Roig(P, Key),
Dario Eskenazi(Orchestration), Ai Di Meola(Add Orchestration) - 1. Milanga
Noctiva ("Wandering In The Dark") 2. Broken Heart 3. Ava's Dream
Sequence Lullaby 4. Cerreto Sannita ("My Grandfather's Village Near
Napoli") 5. Notorious 6. Frozen In Time 7. Escapado 8. Pomp 9. Left
Unsaid 10. Insieme 11. Rebels (18/14/25)プロデュース、アレンジ、作曲はアル・ディメオラ。いつものディメオラ節が、哀愁漂う曲も明るめの曲も全開で、エレキギターやキーボードなども出てくることはあっても、基本的にナイロン弦のアコースティック・ギターが前面に出ています。もはやこれもジャズというよりは、ディメオラの世界でのスパニッシュ・ミュージックという感じで、アレンジも入り組んでいるし、曲として聴きたい演奏がてんこ盛りになっています。派手でない程度にオーケストレーションも入っているのが、また主旋律のソロが活かされていて、なかなか。渋い世界だし、どこをどう切っても金太郎飴のような彼のサウンドはハマると深いかもしれない。自分自身による多重録音の関与度合いが強く、テクニック的に人にそこを任せてしまっていいのかも。 |
Elegant Gypsy & More Live/Al Di Meola(G)(Ear Music)(輸入盤) - Released
2018. Phil Magallanes(Key), Gumbi Ortiz(Per), Elias Tona(B), Luis Alices(Ds),
Evan Garr(Electric Vln), Philippe Saisse(Key on 2, 7, 10) - 1. One Night
Last June 2. Senor Mouse 3. Adour 4. Babylon 5. Chiquilin De Bachin 6.
Flight Over Rio 7. Balck Dog 8. Midnight Tango 9. Egyptian Danza 10. Race
With Devil On Spanish Highway (18/09/09)チック・コリア作(2曲目)、アストル・ピアソラ作(5曲目)、レッド・ツェッペリンの曲(7曲目)以外は全曲アル・ディメオラの作曲。「エレガント・ジプシー」からの再演曲は3曲(6、8、10曲目)。このアルバムにあまりよりかからなかったのは正解か。スパニッシュな香りとハードで哀愁のあるフュージョンの味がいい感じで、最近アコースティックへの回帰が多かったので、けっこううれしい曲目での発売です。切れ味のいい速弾きギターは健在だし、曲もけっこうドラマチックにハマっています。1曲目から場面展開の多い曲で、彼らしいなあと思ってしまいます。2曲目もラテン的なんだけど、よりファンク度合いが強く、ややダークなイメージ。曲によってはよりロック的に聴こえる曲もあります。ここのこういう個性は彼ならではか。 |
Across The Universe/Al Di Meola(G, B, Synth, Ds, Per, Voice)(Ear Music)(輸入盤)
- Released 2020. Brass Members Of The New Jersey Philharmonic(on 2, 4),
Budapest Strings(on 3, 6), Valentina Di Meola(Voice on 3), Herman Romero(Voice
on 3, Per on 8-11), Amit Kavithar(Tabla on 4, 6), Derek Wirland Brass Section(on
5-6, 8), Fausto Beccalossi(Accordion on 9, 11), Randy Brecker(Tp on 10)
- 1. Here Comes The Sun 2. Golden Slumbers(Suite) - Carry That Weight -
You Never Give Me Your Money 3. Dear Prudence 4. Norwegian Wood (Redux)
5. Mother Nature's Son 6. Strawberry Fields Forever 7. Yesterday 8. Your
Mother Should Know 9. Hey Jude 10. I'll Follow The Sun 11. Julia 12. Till
There Was You 13. Here, There And Everywhere 14. Octopus Garden (20/06/07)基本的には一人多重録音を主体とするビートルズ集第2弾。今回はエレクトリック・ギターも曲により使用していて、アコースティック・ギターとのつながりもなかなか。曲によってはゲストや豪華なストリングス、ブラスも参加して、なかなか変化に富んだ内容。それでいてアル・ディメオラの今までの音楽的な遍歴の経験も入っているサウンド。やはりパーカッションの使い方が彼らしいところだなと思います。ビートルズの曲はメロディが強くてよく分かってしまいますが、特にそれを気にしなくても、ディメオラのサウンドということで、そっち方面を中心に聴いても楽しめます。ベースやドラムスが入ってなくてパーカッションの曲も多いですけど、割と最近の彼の傾向ですし。なかなかな好盤。ランディ・ブレッカーは10曲目に参加。 |
Twentyfour/Al Di Meola(G, B, Key, Per)(Ear Music)(輸入盤) - Released 2024. Derek Wichard(P, Key on 2), Rogrigo G. Pahlen(Harmonica on 2), Herman Romero(G on 3-4, 7, 10, P on 15), Amil Kavthekar(Tabla on 4, 7, 15), Siuxx(Ivan Ropez on 8), Pere Munuera(Ds on 8), Gumbi Ortiz(Congas on 11), Tommy Brechtlein(Ds on 11), Gisella Giufra(Cajon on 13), Richie Norales(Cajon on 15) - 1. Fandango 2. Tears Of Hope 3. Esmeralda 4. Espriccio Suite 4. Ava's Dance In The Moonlight 6. Immeasurable Part 1 7. Immeasurable Part 2 8. Eden 9. Close Your Eyes 10. Immeasurable Part 3 11. Paradox Of Puppets 12. For Only You 13. Genetik 14. Testament 24 15. Precocious (24/09/05) 全曲アル・ディメオラの作曲でCD2枚組。収録時間は82分。ジャズというよりは、彼お得意のアコースティックなスパニッシュな曲が連なっています(時にエレキ・ギターも)。今回は、コロナ禍の時期に録りためた曲のようで、ディメオラの多重録音にゲストが加わる曲が多い。何曲かはブラスやストリング・オーケストラが加わり、8曲目はヴォーカルが加わるというもので、けっこう変化に富んでいます。パーカッションは本人も演奏するけど、ゲストが多彩で、これがけっこう目立ちます。ベース参加の曲がかなり少なく、ベースレスでパーカッションが鳴り響く中をアコースティック・ギターが駆け巡る、という感じの曲が多く、時にスーパーテクを聴かせてくれて、比較的賑やかなサウンドになっています。その中に哀愁が。 |
共演・参加アルバム |
Where Have I Known You Before/Chick Corea(P) & Return To
Forever(Polydor) - Recorded July-August 1974. Stanly Clarke(B), Lenny White(Ds), Al
DiMeola(G) - 1. Vulcan Worlds 2. Where Have I Loved You Before 3. The Shadow Of Lo 4.
Where Have I Danced With You Before 5. Beyond The Seventh Galaxy 6. Earth Juice 7. Where
Have I Known You Before 8. Song To The Pharoah Kings
邦題「銀河の輝映」。4人の作曲が6曲目、チック・コリア作が2、4−5、7−8曲目、スタンリー・クラーク作が1曲目、レニー・ホワイト作が3曲目。アル・ディメオラが参加したアルバム。まだ超絶技巧と言うほどではありませんが、チックとともにラテン(スパニッシュ)の香りが当時からあります。グループの重量級なサウンドだけでなく、それぞれのソロも楽しめます。特にベースとドラムスは3作目に続き露出度が高いです。それだけのメンバーを集めているということもありますが。グループのアルバム4作目ですけど、2作目までと違って、けっこうハードコアなクロスオーヴァーのアルバムになっています。2、4、7曲目はピアノやエレピのソロで、インタールード的な役割を担っています。8曲目は14分台もの大作になっています。 |
No Mystery/Return To Forever Featuring Chick Corea(P)(Polydor) - Recorded
January 1975. Stanly Clarke(B), Lenny White(Ds), Al DiMeola(G) - 1. Dayride 2. Jungle
Waterfall 3. Flight Of The Newborn 4. Sofistifunk 5. Excerpt From The First Movement Of
Heavy Metal 6. No Mystery 7. Interplay 8. Celebration Suite Part 1 9.
Cerebration Suite Part 2
このメンバーになってからは2作目で、リズムもタイトで、キメも気持ち良く、クロスオーヴァー/フュージョン路線をさらに一層おしすすめた感じです。曲によってアル・ディメオラのアコースティック・ギターの速弾きが聴けます。いかにも当時のクロスオーヴァーというような曲もあります。ノリの良いファンクで攻める1曲目、ロックっぽさも感じさせる2曲目、各楽器のソロが魅力的でドラマチックな3曲目、少々やかましいながらも重々しいファンクの4曲目、4人で作曲されたヘヴィー・メタルを意識した(?)前後にピアノのソロが入る5曲目、キメが印象的、変幻自在で渋めなタイトル曲の6曲目、ピアノとベースでの文字通りインタープレイの7曲目。8、9曲目の、チック・コリアのスパニッシュ指向の曲は変化もあって難しそうな演奏。(99年3月10日発売) |
Romantic Warrior/Return To Forever(Sony) - Recorded February, 1976. Chick
Corea(P), Al DiMeola(G), Stanley Clarke(B), Lenny White(Ds) - 1. Medieval Overture 2.
Sorceress 3. The Romantic Warrior 4. Majestic Dance 5. The Magician 6. Duel Of The Jester
And The Tyrant (Part 1, 2)
邦題「浪漫の騎士」。この4人の最後のRTF。チック・コリア作が1、3、6曲目、レニー・ホワイト作が2曲目、アル・ディメオラ作が4曲目、スタンリー・クラーク作が5曲目。はっきり言ってこの4人だから、という感じのサウンド。場面によっては変拍子も出て来たり、音の使い方がプログレ方面の影響(こちらが影響を与えたかも?)も感じられます。1曲目がそうで、5−5−5−4拍子基調とのこと。なかなかミステリアスなサウンドになってます。ストレートにファンクの4拍子で表現していく2曲目、ミステリアスな出だしで少しソフトなバラードから盛り上がる3曲目、ロック調で仕掛けがありながら快調に飛ばしていく4曲目、ヘヴィーな音と超高速フレーズだけでなく変化に富んだ5曲目、マイナー調でアドリブ部がかなりイケてる6曲目。 |
Friday Night In San Francisco/Al Di Meola(G on 1-2, 4-5), John McLaughlin(G
on 2-5), Paco De Lucia(G on 1, 3-5)(Sony) - Recorded December 5, 1980.
- 1. Mediterranean Sundance/Rio Ancho 2. Short Tales Of The Black Forest
3. Frevo Rasgado 4. Fantasia Suite 4. Guardian Angel
3人の通称は「スーパー・ギター・トリオ」。アル・ディメオラ作が1曲目前半と4曲目、パコ・デ・ルシア作が1曲目後半、ジョン・マクラフリン作が5曲目、チック・コリア作が2曲目、エグベルト・ジスモンチ作が3曲目。アコースティック・ギター3本でのライヴ。といっても4、5曲目が3人で、最初の3曲はそれぞれの組み合わせでのデュオ。とにかく超絶技巧、速弾きと、こういう言葉でも違和感がないくらいにスゴいです。時おりピンクパンサーのテーマなどで笑いを誘いますが、複数のアコースティックギターのジャズならまずこれを、と思います。 ディメオラとパコがいるので、必然的にスパニッシュ色やや強め。チックの曲とジスモンチの曲はやっぱりそれ風にも聴こえ、なかなかの雰囲気。スゴい技の応酬でギターアルバムでダントツか。 |
Touchstone/Chick Corea(P, Key, Synth)(Stretch) - Released 1982. Paco De
Lucia(G on 1-2), Gayle Moran(Vo on 1), Alex Acuna(Ds, Per on 1, 5-6), Laudir
De Oliviera(Per on 1, 5), Carlos Benavent(B on 1, 6), Don Alias(Per on
2, 5-6), Lee Konitz(As on 3), Carol Shive(Vln on 3), Greg Gottlieb(Cello
on 3), Bob Magnusson(B on 3), Al Di Meola(G on 4), Stanley Clarke(B on
4), Lenny White(Ds on 4), Al Vizzutti(Tp on 6), Steve Kujala(Ts, Fl on
6) - 1. Touch Stone - Procession - Ceremony - Departure 2. The Yellow Nimbus
3. Duende 4. Compadres 5. Estancia 6. Dance Of Chance
作曲・編曲共に全曲チック・コリアの手によるもの。曲によってメンバーが変わります(録音年月日が書いてないので、もしかすると曲は寄せ集めかもしれない)が、特にパコ・デ・ルシアが参加する1、2曲目がけっこう渋くて好み。全体的にギターだけが突出してはいないけど、1曲目のギターとピアノの部分が良くて、さらにスペイシーなアレンジも出だしに。2曲目はシンプルな編成でモロにスパニッシュ。弦楽器をバックにリー・コニッツが甘いフレーズを吹く3曲目。アル・ディメオラも参加する4曲目などそのまんま第2期RTFではありませんか。けっこううれしいですね。パーカッションばかりのバックでチックがキーボードを弾きまくる5曲目、またスパニッシュになってホーンも入ってくる6曲目。全体的にカッコいいサウンドです。 |
Passion, Grace & Fire/John McLaughlin(G), Al Di Meola(G), Paco De
Lucia(G)(Sony) - Released 1983. - 1. Aspan 2. Orient Blue Suite (Part1, 2, 3) 3. Chiquito
4. Sichia 5. David 6. Passion, Grace & Fire
邦題「情炎」。アコースティック・ギターでのトリオのフルアルバム2枚目。収録時間は31分ほど。ジョン・マクラフリン作が1、5曲目、アル・ディメオラ作が2、6曲目、パコ・デ・ルシア作が3−4曲目。こちらはスタジオ録音。冒頭部を含め、ところどころ相変わらずおそろしく速いパッセージの連続で、それでいてメロディアスな曲が続きます。しかも緻密。スタジオでのこういうアコースティック・ギターの音色は好き。サウンド的には、パコとディメオラが近い感じで、今回はマクラフリンが筆頭に名前が挙がっていても、やはり2人のスパニッシュなサウンドの影響が大きいと思います。出だしは少し穏やかになりますが、2曲目の深みのある組曲にひかれるものがあります。バラード的な場面でも全般的にかなりメリハリのあるフレーズ。 |
The Rite Of Strings/Stanley Clarke(B), Al Di Meola(G), Jean-Luc
Ponty(Vln)(Gai Saber) - Recorded April 1995. - 1. Indigo 2. Renassaince 3. Song To John 4.
Chilean Pipe Song 5. Topanga 6. Morocco 7. Change Of Life 8. La Cancion De Sofia 9. Memory
Canyon
スタンリー・クラーク作が3(これのみチック・コリアとの共作)、5、8曲目、アル・ディメオラ作が1、4、6曲目、ジャン・リュック・ポンティ作が2、7、9曲目。プロデューサーはこの3人自身。腕の立つトリオの演奏で、ここではアコースティック・ベースやアコースティック・ギター、ヴァイオリンのアコースティックな弦楽器のみで勝負しています。曲は比較的聴きやすい哀愁を帯びたサウンドですが、超絶技巧の部分も見え隠れしています。それにしても打楽器なしのこのトリオも、なかなかいいサウンドで演奏を聴かせてますね。皆成熟してきた’90年代の録音ということもありますが、それぞれの作曲者の個性を活かしつつ、3人がまとまって演奏する姿は見事。3曲目はジョン・コルトレーンに捧げられた曲で、なるほどという感じも。 |
The Promise/John McLaughlin(G, Key)(Verve) - Recorded 1995. Jeff Beck(G
on 1), Tony Hymas(Key on 1), Pino Palladino(B on 1), Marc Mondesir(Ds on
1), Joey DeFrancesco(Org, Tp on 2, 4), Dennis Chambers(Ds on 2, 6, 10),
Paco De Lucia(G on 5), Al Di Meola(G on 5), Michael Brecker(Ts on 6), Jim
Beard(Key on 6, 10), James Genus(B on 6, 10), Don Alias(Per on 6, 10),
Zakir Hussain(Tabla on 7), Nishat Khan(Sitar on 7), Trilok Gurtu(Per on
7), Sting(B on 8), Vinnie Colaiuta(Ds on 8), Toto Susanna(Birds Song on
9), David Sanborn(As on 10), Philippe Loli(G on 11), Yann Maresz(B on 11)
- 1. Django 2. Thelonius Melodius 3. Amy And Joseph 4. No Return 5. El
Ciego 6. Jazz Jungle 7. The Wish 8. English Jam 9. Tokyo Decadence 10.
Shin Jin Rui 11. The Peacocks
1、8、11曲目以外はジョン・マクラフリンの作曲で、8曲目は実にスティング、ヴィニー・カリウタとの3人のインプロヴィゼーション。曲によってメンバーが違いますが、よくここまで、と思わせる大物が並び、しかも録音場所が世界各地に渡っています。1曲目のジャズの名曲「ジャンゴ」でジェフ・べックが参加しているのも興味深いところ。5曲目に久々のアル・ディメオラとパコ・デ・ルシアとのアコースティック・ギターのトリオが復活。相変わらずのスゴい演奏を聴かせてくれます。マイケル・ブレッカーは6曲目に、デニス・チェンバースは2、6、10曲目に参加。6曲目などは非常にハードな演奏で、好みではあります。ザキール・フセイン、トリロク・グルトゥをはじめとするインドのパーカッション陣との演奏も7曲目に。カラフルかつ豪華な演奏。 |
The Guitar Trio/Paco De Lucia(G), Al Di Meola(G), John
McLaughlin(G)(Verve) - Recorded May-July, 1996. - 1. La Estiba 2. Beyond The Mirage 3.
Midsummer Night 4. Manha De Carnaval 5. Letter From India 6. Espiritu 7. Le Monastere Dans
Les Montagnes 8. Azzura 9. Cardeosa
邦題「スーパー・ギター・トリオ」。やはりこれも時間をかけて作られたスタジオ録音。パコ・デ・ルシア作が1、9曲目、アル・ディメオラ作が2、6、8曲目、ジョン・マクラフリン作が3、5、7曲目。4曲目の「カーニバルの朝」もうれしい選曲。 9曲中6曲(1−3、7−9曲目)が3人、2曲が2人(4−5曲目)、1曲(5曲目)が1人の演奏。ここで聴かれるギターは超速弾きだけでなく、以前のアルバムよりもまして緻密なアンサンブルを感じます。それでいて3人のそれぞれの個性は健在です。十数年前のアコースティック・ギターのアルバムのブームは去ったといえ、ここでのギター3人のプレイは圧倒的。3曲目など、以前よりは哀愁のスパニッシュというだけではなくなってきている気もします。筆頭はパコのせいか、Verveよりの発売。 |
Cosmopolitan Life/Al Di Meola(G) & Leonid Agutin(Vo,
Key, G)(Ole Records)(輸入盤) - Released 2005. Anthony Jackson(B), Julio
Hernandez(B), Oleg Tarkhov(B), Sergey Korolev(B), Vinnie Colaiuta(Ds),
Arthur Gazarov(Ds), Lee Levine(Ds), Albert Fedoseev(Key, P, Back Vo),
Richard Bravo(Per), Gumbi Ortiz(Per), Anatoly Kotov(G), Ed Calle(Sax), John
Kricker(Tb), Tony Concepcion(Tp), Angelica Varum(Vo, Back Vo), Ron
Taylor(Back Vo), Lilian Viana(Back Vo), Rogerio Moura(Back Vo), Beatriz
Malnic(Back Vo), Pedro Ferreira(Back Vo), Farah Lopez(Back Vo), Aster
Wilson(Back Vo), Artia Lockett(Back Vo), Randy Singer Group(Back Vo) - 1.
Cuba Africa 2. Cosmopolitan Life 3. Nobody 4. Price To Learn 5. Tango 6.
Smile 7. Portofino 8. If I'll Get A Chance... 9. Blue River 10. Shade Of
Your World
(05/05/27)全曲Leonid Agutinの作曲で、Alex Sino作詞のヴォーカル曲。フュージョンというよりは良質の哀愁もあるややエキゾチックなポップスにアル・ディメオラのギターが絡んでくるという雰囲気。曲自体は割と普通なんだけれど、ダタ者ではないギターが絡んでくると表情が一変します。多重録音もしていて、生ギターのソロがあったと思ったら次の場面ではエレクトリック・ギターに切り替わっている部分も。1曲目は哀愁系、2曲目はノリノリラテン系のタイトル曲、切なさもあるマイナーなポップの3曲目、静かでメロディアスな4曲目、ビートを強調した「タンゴ」の5曲目、力強いラテンファンクの6曲目、日本的哀愁のメロディの7曲目、ややゆったり哀愁情緒の8曲目、切なさも歌いこまれる9曲目、エキゾチックな香りの10曲目。 |
The Royal Dan - A Tribute(Seven Seas) - Released 2006,
Robben Ford(G on 1), Steve Morse(G on 2), Jay Graydon(G on 3), Al Di Meola(G
on 4), Steve Lukather(G on 5), Jeff Richeman(G on 6, Rhythm G), Mike Stern(G
on 7), Jimmy Herring(G 0n 8), Frank Gambale(G on 9), Elliot Randall(G on
10), Vinnie Colaiuta(Ds), Jimmy Haslip(B), Peter Wolf(Key), Ernie Watts(Sax)
- 1. Peg 2. Bodhisattva 3. Home At Last 4. Aja 5. Pretzel Logic 6. Josie 7.
Dirty Work 8. The Fez 9. FM 10. Hey Nineteen
ギタリスト達によるスティーリー・ダンのトリビュートアルバム。ギタリストはロベン・フォード、スティーヴ・モーズ、ジェイ・クレイトン、アル・ディ・メオラ、スティーヴ・ルカサー、ジェフ・リッチマン、マイク・スターン、ジミー・ヘリング、フランク・ギャンバレ、エリオット・ランドールと豪華です。ジャズ、ロック両方からのギタリスト出演と、もともとスティーリー・ダンの曲がいいだけに、ギターでも曲でも聴けるカッコ良い内容になっています。バックはフュージョン畑の人。この中でも私がミュージシャンとして追いかけている4曲目(アル・ディ・メオラ)と7曲目(マイク・スターン)について。出だしはリズムで聴かせてアコースティック・ギターで渋くせまる、サックスも効いている4曲目、メロディアスな、ちょっと柔らかいサウンドで 盛り上がりもある7曲目。(06年8月23日発売) |
Beautiful Love/Eddie Gomez(B), Billy Drummond(Ds), Yutaka
Kobayashi(P) featuring Al Di Meola(G)(Isol Discus Organization) - Recorded
August 25 and 26, 2007. - 1. Softly As In A Morning Sunrise 2. Missing
Moments 3. Beautiful Love 4. Captain Marvel 5. Nefertiti 6. Crossing
Memories 7. I'll Close My Eyes 8. Sundry Waltz No.9 9. Chiquilin
De Bachin
ユタカ・コバヤシの作曲が3曲あり、実質彼のリーダー作か。カチッとしたメロディアスなピアノのフレーズが多めです。アル・ディメオラが3曲(1、4、9曲目)参加していて、それぞれ使っているギターが違います。スタンダードをフル・アコでバリバリと弾いている1曲目、チック・コリア作「キャプテン・マーヴェル」をいつものフュージョンやロック的なエレキ・ギターでサンバを演ずる4曲目、アコースティック・ギターでピアソラの曲と向かい合う9曲目。タイトル曲の3曲目はしっとりとした美しさのあるバラード。5曲目「ネフェルティティ」はややあっさり。オリジナルの方は、割と盛り上がってメロディアス、かつ哀愁もあるボッサの2曲目、メランコリックな響きのある叙情的な6曲目、8分の6拍子的テンポで切なさと盛り上がりもある8曲目。(08年3月26日発売) |
Returns/Return To Forever(Videoatrs) - Recorded July 18 and
31, August 6, 2008. Chick Corea(P, Key), Stanley Clarke(B), Al Di Meola(G),
Lenny White(Ds) - (Disc 1) 1. Opening Prayer 2. Hymn Of The Seventh Galaxy
3. Vulcan Worlds 4. Sorceress 5. Song To The Pharoah Kings 6. Al's Solo
Including: Passion Grace & Fire - Mediterranean Sundance - CVafe 1930 -
Spain 7. No Mystery (Disc 2) 1. Friendship - Chick
Corea's Solo Including: Solar 2. Romantic Warrior 3. El Bayo De Negro -
Stanley's Solo 4. Linage - Lenny's Solo 5. Romantic Warrior(Continued) 6.
Duel Of The Jester And The Tyrant (Bonus Tracks) 7. 500 Miles High 8.
Romantic Warrior (BBC Lifetime Achievement Award To RTF)
久しぶりの第2期リターン・トゥ・フォーエヴァーの再結成ライヴで、CD2枚組。懐かしい曲ばかりだし、2枚で2時間以上に及ぶ濃密な演奏は聴きごたえがあります。ベストトラックを集めたせいか、出来はかなりのもの。ボーナストラックが2曲ついています。全員の演奏の合間にそれぞれのソロの曲をはさみ込んで、長い時間でもドラマチックでメリハリのついた演奏です。特に、アル・ディ・メオラのソロは4曲ものメドレーですが、彼の超絶テクニックと音楽心でこれまた聴かせてくれます。曲はマイルス・デイヴィスの「ソーラー」を除けば、全部メンバー各自の作曲のもの。ボーナストラックの曲のダブりが気になりますが、有名なベテランによるレベルの高いハードコア・フュージョン(一部に4ビートもあり)とも言え、素晴らしい演奏。(08年12月31日発売) |
He&Carmen/Al Di Meola(G)/Eszter Horgas(Fl)(Danubius Music)(輸入盤) - Recorded
November 14, 2008. Gabor Cseke(P), Zoltan Lantos(Vln), Viktor Hars(B),
Gumbi Ortiz(Per), Peo Alfonsi(G), Peter Kaszas(Ds) - 1. Exordium 2. Cafe
3. Double Concerto 4. Fugata 5. Entr' Act 6. Misterio 7. Milonga Del Angel
8. Dance Part 1 9. Dance Part 2 10. Habanera 11.
Libertango 12. Finale (10/08/22)フルートとの共演のライヴ盤。アル・デイメオラ作が6曲目を作曲、そしてアストル・ピアソラ作が5曲(2−4、7、11曲目)あります。ディメオラのアレンジの曲も共作のアレンジを含め、2−5、11曲目とピアソラ関係の曲に多く関わっています。ギターはクラシック(フラメンコ)ギターですが、ラテン関係(とは言うもののライヴはブダペストなので海外遠征中か)のメンバーとのバンドで、やはりこっち方面の心酔度が高いことをうかがわせます。現代タンゴとでも言うのか、リズムはとらわれてないような感じで、やや硬質度もあるし、ギターの速弾きも相変わらずハイスピードでシャープなフレーズの場面もあります。ただ傾向としては、そういう見せ場的なものよりも曲としてのトータル感を重視しています。ラテン音楽のジャンルか。 |
(他の主な参加CD)ジャズパナ/ザ・メンドーサ(Arr)〜マーディン・プロジェクト ’92年(Act)、ダンス・オブ・ファイヤー/アジザ・ムスタファ・ザデ(Vo、P)’95年(Epic)、ギターズ・オン・ファイヤー!/デビッド・マシューズ(Arr)&ギターズ・オン・ファイヤー ’96年(Bandai Music)、ザ・ウエイ・イン/ジェフ・リッチマン(G)’99年(Sunshine Digital)、
このホームページに記載されている内容の無断引用・無断転載・編集等を禁じます。©1997 Kazuyuki Kudo